【異世界転生】『その設定じゃ甘いんですよ』あの宮崎駿にも影響を与えた斗司夫流の作り方を解説【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ジブリ 無職転生 庵野秀明 オネアミスの翼 リゼロ 】

Ойын-сауық

この動画を見たあなたにこちらの動画もオススメです↓
• 【無職転生】「作画が崩壊したワケ」「ロキシー...
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
◇目次◇
0:00 はじめに
2:26 異世界文字の作り方
10:33 オネアミスの翼に共通するルール
12:28 1つの言語パターンは甘い
14:38 画で感じさせる異世界
15:34 失敗したシーン
16:38 宮崎駿の気持ちが分かった
チャンネル登録宜しくお願いします!
​bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
• 岡田斗司夫ゼミ#251(2018.10)異世...
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫​ #岡田斗司夫切り抜き​ #無職転生 #異世界転生 #無職転生2期 #岡田斗司夫ゼミ #サイコパス #岡田斗司夫マインド #庵野秀明 #宮崎駿 #ジブリ #ルディ #オネアミスの翼 #TVアニメ #岡田斗司夫ゼミ
【異世界転生】『その設定じゃ甘いんですよ』あの宮崎駿にも影響を与えた斗司夫流の作り方を解説【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ジブリ 無職転生 庵野秀明 オネアミスの翼 】

Пікірлер: 201

  • @OTAKINGmind
    @OTAKINGmind3 ай бұрын

    ◇目次◇ 0:00 はじめに 2:26 異世界文字の作り方 10:33 オネアミスの翼に共通するルール 12:28 1つの言語パターンは甘い 14:38 画で感じさせる異世界 15:34 失敗したシーン 16:38 宮崎駿の気持ちが分かった 岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。 チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

  • @OTAKINGmind

    @OTAKINGmind

    3 ай бұрын

    一部テロップミスがありました。申し訳ございません。 顔→花押

  • @goodsun5336
    @goodsun53363 ай бұрын

    究極の異世界と言うと、トールキンになるかと思う。 中つ国の作り込みは神話から言語まで、本物の学者が趣味で作りこんだとんでもない異世界である。  「ホビットの家と言えば、当然気持ちが良い」とサラッと言われて、そうなのかと妙に納得できるのも、恐ろしく巨大なバックグラウンドあってこそだなと、知命前の私は今更思う、

  • @f-22usff

    @f-22usff

    25 күн бұрын

    あそこまでの作り込みは常人には真似できないですよね。 ひとつの種族だけで百科事典並の厚さの本が書けるファンタジー設定なんて他に類をみない だからこそシェアワールドの元祖になれたのでしょう。

  • @Summer_Kun
    @Summer_Kun3 ай бұрын

    言語なんか使ってるうちにどんどん使いやすく変わっていくし周りの国の影響を受けないとおかしいわけで、そんなに綺麗なわけがねぇんだよな。 マジでそこまでディティール凝ると大変。

  • @GigguratRam
    @GigguratRam3 ай бұрын

    おいおい、切り抜き職人さんよ、「花押」を「顔」にしてどないすんねんw

  • @edps05
    @edps053 ай бұрын

    真面目な話、統合失調症の人の話を聞くと参考になる。 文字に関しては、重度の造語症あたりを研究するといいですよ。

  • @user-fo9bp6pc9j

    @user-fo9bp6pc9j

    2 ай бұрын

    引退した先人にアドバイスしちゃうの…?

  • @Saitou-muraokoshi

    @Saitou-muraokoshi

    Ай бұрын

    @@user-fo9bp6pc9jこのコメント欄を見ている未来ある若者に、でしょ。知らんけど

  • @atamae_cracker

    @atamae_cracker

    22 күн бұрын

    @@user-fo9bp6pc9j この動画参考にしようとしてる異世界クリエイターに向けてのアドバイスじゃない?

  • @user-vo2cb2wr9u
    @user-vo2cb2wr9u3 ай бұрын

    トールキンさんの小説の書き方が現在のファンタジー作品のお手本ですね もちろん彼ほどの手間をかける小説家は皆無と言ってもいいかもしれません。 というのも彼の手法は手間がかかりすぎるからです。 彼は小説に先駆けて、歴史や文化、言語に至るまで細部まで世界観を作ってから、その世界を舞台にした小説を書き下ろしました。 この徹底した世界観を構築して物語を展開する流れは現代ではStar Trekで採用されていて、特にクリンゴン語に関しては、現実世界でも語学教室が開設され、言語が習得得切るほど細部まで再現されています。

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r3 ай бұрын

    本当に異世界設定作ってるやつはもはやなろうじゃなくて文学で、なんならそういう文庫本買ったほうがそういう世界観に当たりやすいまである。なろうは異世界ものじゃなくてなろうを楽しむものだね。

  • @sutekina-something

    @sutekina-something

    2 ай бұрын

    あくまで、エンタメって事よね、 教養のない...

  • @O-L-D

    @O-L-D

    24 күн бұрын

    本に疎くて分からないのですが、そういうジャンルってどう探せば見つかりますかね……

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    24 күн бұрын

    @@O-L-D 作家なら上橋菜穂子とか?

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    24 күн бұрын

    @@O-L-D 2700年の夏と冬って作品、最近読んだけど面白かったよ。異世界と言うよりかは縄文と弥生時代のお話。異世界と言うよりかは異文化作品だから少し期待してるのと違うかも。

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    24 күн бұрын

    @@O-L-D あとは、有名なSF小説を探すもいいけど、翻訳されたものが多いから読み慣れるまでが苦しいかもしれない。SF小説は大体、これくらいわかるよね?って前提でバックグラウンドの説明省いてくるから。

  • @ambarvalia_haruka
    @ambarvalia_haruka2 ай бұрын

    特撮だとクウガの敵がグロンギ語(ほぼ濁点の日本語)を話し確か9進数を使ってた 子供の頃は「なんか不気味」という印象でしかなくて意味はわからなかったけど 大人になって見返すと「こんなこと話してたんだ」という発見ができた 最近だとキングオージャーが独自の文字を使っててそれもワクワクしました 子供でもわかるような変換ができるような簡単なものだけど、そこまで考えられた作品はやっぱ良い脚本になることが多い

  • @knsyu
    @knsyu3 ай бұрын

    なろう系アニメでよく見る直線組み合わせた楔形文字みたいな異世界文字見ると、その文字で文書作るのめんどくさそう…って、 漢字とか表意文字なら複雑になっても一文字で済むけど、アルファベットみたいなの(表音文字?)は逆に文字数多くなるから一筆書き出来るような円や曲線主体の形になってくんじゃないかなぁ…と、なろうのカクカク異世界文字見るといつも思う

  • @KASHIMA-jg3rx

    @KASHIMA-jg3rx

    2 ай бұрын

    楔形文字って紙もペンも無かった時代に木版や粘土版に刃物で傷を入れて書いてたから直線的なんだよね 紙やペンと言ったものが発明されたら廃れてしまうのが必然。現実でも紀元前までしか使われていない。これを中世風と呼ばれる時代まで使い続けているならそれなりの理由が必要だよね

  • @minami_alinko

    @minami_alinko

    2 ай бұрын

    @@KASHIMA-jg3rx ルーン文字(2~11世紀)やオガム文字(4~10世紀)は、直線ばかりで曲線に乏しいデザインなのは「刃物で傷を入れ」る方法で書いたからですが、 その使用期間は欧州の中世(5~15世紀)と重なります。 まぁ、「中世風」だと大抵は中世末期かルネサンス(14~16世紀)、大航海時代(15~17世紀)にがっつり入っちゃってるイメージな気がするけど。

  • @jun-vy1lv
    @jun-vy1lv2 ай бұрын

    こう言うの見るとエルフ、オーク、トロール、ワイト、ドワーフて言う異世界種族の概念を作り出したトールキンって凄かったんだなって改めて実感する。 ファンタジー好きなら是非全ての異世界ファンタジーの始まりになった指輪物語を読んで欲しいよ。

  • @v2-101
    @v2-1013 ай бұрын

    そこまで考えられる人はごく少数でしょうね 設定よりまずストーリーテリングが重要だと思う そこまで設定作っても表現力が無いと意味ないし

  • @user-gogonotea
    @user-gogonotea3 ай бұрын

    ハンター文字は読めるように覚えた笑 タイトルハンター文字で表示されるから毎回見てたら自然に覚えてた

  • @user-gx3di8zv1y
    @user-gx3di8zv1y2 ай бұрын

    切り抜きありがとうございます。 おそらくですが、王立宇宙軍の話題にて、戦闘機の尾翼などに描いてあるとされているのは、顔ではなく花押では無いでしょうか?

  • @user-ot9uu4ty6t
    @user-ot9uu4ty6t3 ай бұрын

    指輪物語の映画化に合わせて出版された「指輪物語辞典」は単なる設定資料以上の内容でした。

  • @user-vo2cb2wr9u

    @user-vo2cb2wr9u

    3 ай бұрын

    トールキン氏の小説の書き方はまるでロールプレイングゲームを作る際のお手本のような書き方ですよね。 トールキン氏とは異なりますが、オープンワールド的な世界観で小説を書かれた方が日本にいました。 それは、個人的にも大好きな佐藤さとる先生です。 先生は児童文学の巨匠と言っても過言ではない方で「コロボックル物語」シリーズという児童小説を書きました。 この小説は、後に名前がつけられる「小山」を中心に日本の神話に登場する「コロボックル」と主人公「ぼく」そして謎の少女が繰り広げる物語です。 同じ作家の同じシリーズなんだから舞台が同じなだけでどの辺がオープンワールドなんだと思われる方も多いでしょうが、先生が偉大なのは、この舞台となった小説の世界を他の作家さんにも開放したことです。ただ、先生が偉大になりすぎたせいか、この世界観を引き継いでくれる作家さんはなかなか現れませんでした。 ところが、2011年の佐藤さとる先生と有川浩先生の対談がきっかけで、有川浩先生がこの世界を舞台にした小説「コロボックル絵物語」を執筆されました。佐藤さとる先生オリジナルの最終刊行後実に27年ぶりに新作が描かれました。(2014年刊行) 残念ながら、佐藤さとる先生は2017年に88歳でお亡くなりになられました。 いずれの作品も分類的には児童文学かも知れませんが、大人が読んでも十分に楽しめる内容となっており、まだ作品を読んだことのない方はぜひ読んでみてください。

  • @user-ot9uu4ty6t

    @user-ot9uu4ty6t

    3 ай бұрын

    @@user-vo2cb2wr9u 昔、コロボックル物語は「冒険コロボックル」としてアニメ化されました。小さかったのでストーリーは覚えていませんが、主題歌の一節と声優に「ピンポンパンのシンペイちゃん」こと坂本新兵 氏がいたことをおぼえています。

  • @capyzo
    @capyzoАй бұрын

    言語設定は面白かったです!庶民のための活版文字、電子機器のためのデジタル文字…理由があって作られるものって美しいですね。

  • @user-dk8bd4yh9n
    @user-dk8bd4yh9n3 ай бұрын

    最近だと陰実の異世界文字が、なにげに伏線が書かれていたりと、初見では全く解らないように難しい謎解きになってきてますね!

  • @daisukejin1342
    @daisukejin134211 күн бұрын

    リゼロについてはイ文字、ロ文字、ハ文字があるからニホヘトもあるはず。 んで、何故か日本語通じるし単語が一致してたり僅かに違ったり、関西弁があったり、それを伏線として書いてるからなんとも言えんよなぁ。

  • @Mr-hs2qm
    @Mr-hs2qmАй бұрын

    花押が顔になってるの、想像するとすごく面白い絵面だな

  • @yoshiaki828
    @yoshiaki8283 ай бұрын

    本当のプロは拘っているところが常人とは全然違うんだと認識しました。

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3rАй бұрын

    昔の部族しかいない文化を見ていると、部族ごとに言語や言語でもないコミュニケーション方法があるわけで、そういう背景を知っていればいくらでも異世界なんて作れると思う。なんというか、歴史の最初の分岐点を変えたら今と全く違う歴史が生まれるだろうな、というSF的な考えで異世界は作れると思う。だから、真に異世界設定作ろうとすると難しいんだよな。バックグラウンドを深く知っていないと難しい。特に1ページ、一コマの何気ない日常のセリフに異世界感を持ち出すためには、何冊もの本の知識が必要だったりする。

  • @shusugai
    @shusugai2 ай бұрын

    以前学んだことのある点字を思い出した。 だいたいカナも数字もアルファベットも点6個でワンセットになってて。 手打ちする時は紙の裏からで、読む時は紙の表から、打った時の逆方向に鏡文字になっているイメージ。

  • @Pajamakura
    @Pajamakura3 ай бұрын

    顔…花押だよね😢

  • @user-vo8do2el4w

    @user-vo8do2el4w

    2 ай бұрын

    外注かaiでつけた字幕だからしょうがないね、、

  • @sawyama7558

    @sawyama7558

    2 ай бұрын

    普通に投稿者がわかってなさそう

  • @moyomon5438

    @moyomon5438

    Ай бұрын

    レッドバロンみたいなロゴを想像したww ヨーロッパのは知らないけど、日本の武将のやつは有名ですよね

  • @shunpoyoyoyoyo
    @shunpoyoyoyoyo10 күн бұрын

    他人が聞いてもよくわからんけど 思い出話楽しそうでよきと思う!

  • @user-co6qn5po1v
    @user-co6qn5po1v3 ай бұрын

    ヴァイオレットエヴァーガーデンの文字はかなり作り込んでる

  • @simgo6570
    @simgo6570Ай бұрын

    「新九郎、奔る!」読んでいたので字幕の「顔」が「花押」であることは分かった

  • @user-gz9fh1xw3y
    @user-gz9fh1xw3y3 ай бұрын

    文字設定に凝っている作品だと星界シリーズだけど あれは異世界じゃなくてSFで遠い昔は地球と関係ある設定だからちょっと話題からは外れるかな 文字より文法のほうがすごいし… アーヴの首都ラクファカールは高天原が時間をかけて変化とかすごい設定だと思ったもんだが全然甘ちゃんだったなぁ自分

  • @user-iv1xg4yw8t
    @user-iv1xg4yw8t27 күн бұрын

    本当に異世界を構築しようとしたら、天体から設定しないと無理が出てくるかも 星の見え方、暦の数え方、季節の呼び方・分け方、気候区分や植生とかまで拘ると、ファンタジーよりSFの方が親和性が高い作品になってしまいそう あぁ、だから星界シリーズがすごいのか

  • @lonrwin8789
    @lonrwin8789Ай бұрын

    世界観設定だとTRPG系のルールブックも作りこみすごいと思ってる

  • @hide433
    @hide4332 ай бұрын

    ん実に実にぃぃぃtaidaさんは勤勉ですねぇ!

  • @user-vk9hw5wm8g
    @user-vk9hw5wm8gАй бұрын

    アトラスってゲーム会社のセブンスドラゴンは3種類くらいの異世界文字で国別に使ってましたね。 普通の日本語とギャル文字と漢字だけの文字

  • @gammeldrask919
    @gammeldrask9193 ай бұрын

    みんながナーロッパ書きたがるのは、な~んも調べないで適当に書けるから。

  • @DeliciousKinoco

    @DeliciousKinoco

    3 ай бұрын

    書くと分かるけど、シェアードワールドって凄く楽なんだよね 「エルフ」の三文字でどんな種族か伝わるし、わざわざ説明挟まなくていいからストーリーに注力出来るし

  • @aimc9232

    @aimc9232

    3 ай бұрын

    創作作品が溢れまくってる時代だからヘッドカノンが共有されてるジャンルでは長ったらしい説明がいらない SWの「遠い昔、はるか遠くの銀河で...」とかナウシカや攻殻の冒頭みたいなのやっちゃうと今の時代は顧客が逃げる だから産業としての創作の理想は共有された世界観を提示した後に撒いた伏線を回収しながら深堀していって消費者に世界観を発掘させる ダンジョン飯なんかはその超理想形といって差支えないと思うし、いわゆるナーロッパ戦国時代はちと古い。今はそのウェーブはとうの昔に過ぎてて商業の中には研ぎ澄まされた上澄みしか残ってない。趣味で書いてる人はまだまだいるけど 君もコメントをな~んも調べないで適当に書いてるね

  • @SaSaHaRAX

    @SaSaHaRAX

    3 ай бұрын

    ありきたりやから引き込まれんがな​@@DeliciousKinoco

  • @user-cb4ug6cf4s

    @user-cb4ug6cf4s

    3 ай бұрын

    書きたがるんじゃなくてそれしか書けないだけでは?

  • @001lonestar7

    @001lonestar7

    3 ай бұрын

    単位やら料理やら全部置き換えたら大変どころで済まないし、読む方も理解が大変。今の読者はついてこないかも。

  • @Mike_Kalkan
    @Mike_KalkanАй бұрын

    この類の設定で好きなのは星界シリーズのアーヴ語が完成度高くて好き

  • @user-lh8pv5bm1f
    @user-lh8pv5bm1f2 ай бұрын

    SF系は設定に命かけてる人多いいから、言語とか文字をちゃんと考えてる作品沢山ありまね

  • @user-ed9md1zo9e
    @user-ed9md1zo9e3 ай бұрын

    カルロ・ゼンさんとか設定細かいなぁって思います

  • @user-vo2cb2wr9u

    @user-vo2cb2wr9u

    3 ай бұрын

    幼女戦記の原作者ってことは知っていたんだけど、今調べてびっくり。 日本人だったんですね。 ペンネームだったのか、すっかり外国の方と勘違いしてた。

  • @user-wc4rw7bm6z
    @user-wc4rw7bm6z3 ай бұрын

    岡田さんが新作を創るとしたら 王立宇宙軍 オネアミスの翼のどの部分がヒットしなかった原因と感じますか?

  • @tyno6534
    @tyno65343 ай бұрын

    オネアミス言語よく出来てると当時感心はしたけど、愛おぼ初見時のゼントラーディ語の衝撃には勝てない。個人の感想です

  • @user-fg4xj9jc6t
    @user-fg4xj9jc6t3 ай бұрын

    ハンターハンターって異世界文字あるし通貨もゼニーなのに明らかに日本の硬貨使われてるのってめちゃくちゃ意味わからんな

  • @aho_Asia-Health-Organization
    @aho_Asia-Health-Organization2 ай бұрын

    凝った設定の世界観って理解してきたら面白いんだろうけど、理解できるまでめちゃくちゃめんどくさいし、それならストーリーとかを優先して凝った方が面白いそうかなって感じはする

  • @Lipid-Guy-2

    @Lipid-Guy-2

    2 ай бұрын

    そのストーリーに説得力を持たせるための設定よ。まあ両立させるには技術が必要だよな

  • @bluesnake701

    @bluesnake701

    18 күн бұрын

    最初のうちは「そういうもんだ」と思って流した設定が、実は物語の重要な伏線になっていたとかだったら読み返してみたくなるじゃん? それが文化の成り立ちだったり文字だったりで。 最初から世界感の設定を全部出す必要は無いのよ。ストーリーの進みで必要に応じて解説だったり小出しにすれば読者も理解しやすいと思うし。

  • @user-ok9tk5ut8v
    @user-ok9tk5ut8v2 ай бұрын

    星界の紋章 星界の戦旗 文字だけじゃなく言語まで作ってたハズ

  • @tyororin6103
    @tyororin61033 ай бұрын

    創作異世界文字見るたび、三種類の文字使ってる日本の異常性がよく分かる

  • @doyakongakawaii

    @doyakongakawaii

    2 ай бұрын

    使ってるだけでいいなら数字とローマ字も日常で使ってるから5種類では?

  • @user-nc9ue8bm5z
    @user-nc9ue8bm5z2 ай бұрын

    文字ではないですけど、地球ではない異世界を舞台にするなら地球の公転周期を基準とした暦法とは違う、 その星独自の暦法を考えてほしいと思います

  • @minoruisobe7758

    @minoruisobe7758

    2 ай бұрын

    その辺考えてないのも多いけど多少凝ってるのも普通にあると思う

  • @あかさん-まさに外道

    @あかさん-まさに外道

    Ай бұрын

    全然違うけど某界隈で名高いフヒフムさんの創作世界は異世界文字もそこらへんも凝ってて超おすすめ

  • @user-gv9xb3sn7q
    @user-gv9xb3sn7q3 ай бұрын

    面白さに繋がるかというとそうでもない 脚本ボツにされた原因の自己分析聞きたいです

  • @とっかり
    @とっかり26 күн бұрын

    なろうに異世界が多いのは法律も時事問題も価値観も「そういう世界です」で済ませるためだからなぁ

  • @Takezaki-gv6fb
    @Takezaki-gv6fb24 күн бұрын

    だからなろう小説は(メディアミックスされるようなものは別としても)そのほとんどは2次小説のようなものだと思ってる。読むのが楽な分作品の個性がない、「トールキン世界の2次創作」だと。種族や中世ぽさは既にある作品からのコピペだとしても、その世界に生きる人々さえコピペにしてしまうのは良くない。

  • @takp9965
    @takp9965Ай бұрын

    「異世界」ですごいなぁって思ったのは上橋菜穂子さんの小説だなぁ。守り人シリーズに獣の奏者、鹿の王。さすが文化人類学者って感じ。

  • @gezougezou
    @gezougezou3 ай бұрын

    「顔」ってw でかでかとテロップにまでしてしまって、取り返しがつきませんなあw

  • @minoruisobe7758
    @minoruisobe77582 ай бұрын

    そういや月導で真が筆談で使ってる共通語、あれひらがなの置き換えだよね

  • @user-wj6mi1yw5d
    @user-wj6mi1yw5d2 ай бұрын

    自分が何か創作する時、言語から地理から歴史からと設定はめちゃくちゃ作ったけど全然使わないなんて事態がよくある。文章能力欲しいぞー。

  • @user-gu3ue8cm2x

    @user-gu3ue8cm2x

    11 күн бұрын

    使わない設定って一番尊くないですか? その世界観を独占できるって控えめに言って最高だと思います。

  • @user-wj6mi1yw5d

    @user-wj6mi1yw5d

    11 күн бұрын

    @@user-gu3ue8cm2x それもそうかも。自分だけの設定を一人でもぐもぐニチャニチャします。

  • @papillon407ify

    @papillon407ify

    8 күн бұрын

    @@user-gu3ue8cm2xいいこと言いますね

  • @user-ln2jn6vk6f
    @user-ln2jn6vk6f3 ай бұрын

    オネアミスの翼懐かしいなぁ。評価高いと聞いて見たけど、当時の私には「何これ」感しかなかった。

  • @user-zp3le6pe6z
    @user-zp3le6pe6z3 ай бұрын

    頭に直接話しかけてくるタイプの民族はなるほど

  • @user-uj8nk1md8n
    @user-uj8nk1md8n2 ай бұрын

    分かってる視点から、分からない人が見る視点に立つには無意識かで知りすぎてるんだろうね

  • @cozy1247
    @cozy12473 ай бұрын

    インダストリアルデザインが強いよね。乗車チケット、スティック型通貨、コンセントなんかもデザインされてて、我々の世界のそれとは異なるが機能が活きている。 昭和生まれの物書き連中は、ハンコで圧したように異世界小説書く時、長さの単位と重さの単位をオリジナルにしたがる傾向にあるんだけど、結局たとえば「1メットラー」=「1メートル」とか解説しちゃって、だったら1メートルでいいわい!と思う。

  • @001lonestar7

    @001lonestar7

    3 ай бұрын

    グインサーガで言うと 1スコーン=約1.75キロ  1タール=約1.2メートル  1タッド=約1.465キロメートル  1ザン=約47分 雰囲気は出るけれど覚えてられない。まあ、100巻越えなら有っても良いのかもしれない。 私はフリーレンみたいにハンバーグや写真が出てきても溶け込んでいれば良いと思います。今期だと狼と香辛料が色々出てくるし、お話に関わる部分でもありますね。

  • @cozy1247

    @cozy1247

    3 ай бұрын

    @@001lonestar7 考えられた長さであったり命名なら、まだ異世界感も納得感もあるんですよね。1メートルを単に置き換えで、メートルもじったような単位名にしました、だと萎えちゃいますw

  • @KASHIMA-jg3rx

    @KASHIMA-jg3rx

    2 ай бұрын

    @@cozy1247 宮崎駿がやってるからねw ナウシカの世界では1メートル=1メルテ。

  • @MM-ys3ti
    @MM-ys3ti3 ай бұрын

    ウルトラサインやゼントラーディ文字には触れないのね

  • @user-ju6ub3pe8u
    @user-ju6ub3pe8uАй бұрын

    なろうの作品って読者依存と言うか…異世界ってみんな共通の認識があるから説明しなくても良いよね!?って感じで物語を進めるからテンポは良いと思う。 ただ、それって二次小説じゃね?って思う事が多い気がする。 読まれる為に流行りに乗るのは良いとしてもなんかな釈然としないモノを感じる。

  • @himadeath
    @himadeathАй бұрын

    戦闘機に書いてあるのは顔じゃなくて花押か。一瞬わかんなかった。

  • @user-ix8to5qe1e
    @user-ix8to5qe1e2 ай бұрын

    アルトネリコシリーズのヒュムノスにも触れてみてほしい

  • @GARAKUTA_FEHU_TILA_HARVESTASYA

    @GARAKUTA_FEHU_TILA_HARVESTASYA

    Ай бұрын

    ついでにサージュの契絆想界詩にも触れてくれたらなお嬉し

  • @user-uq4tp7vy9b
    @user-uq4tp7vy9b13 күн бұрын

    顔じゃなくて花押でしょ

  • @shingo1969
    @shingo19693 ай бұрын

    どこまで現実世界に寄せていくか

  • @user-ye4oq7hm5q
    @user-ye4oq7hm5q2 ай бұрын

    顔(かお)じゃなくて花押(かおう)

  • @user-ve9ne5bu2q
    @user-ve9ne5bu2q3 ай бұрын

    荒井呉服店はユーミンの実家。 勿論写真(ていうか動画)撮りました。 八王子市民なので。 しかし、オネアミス展とかがあったのは知りませんでした。

  • @amd13456
    @amd134563 ай бұрын

    花押だな

  • @micheym3356
    @micheym33563 ай бұрын

    記憶にある嘘文字で一番古いのはウルトラマンAに出てきたウルトラサインだな。 「立て!撃て!斬れ!」ってな?

  • @user-rw7wo2cl1c
    @user-rw7wo2cl1cАй бұрын

    他の方も指摘している通り、多分テロップ、花押の間違いじゃないかな。

  • @Babyoda747
    @Babyoda7473 ай бұрын

    👍 👍 👍 👍 👍

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-nАй бұрын

    異世界について、昔めちゃくちゃ凝った設定をずっと考えていた。 けど、大したことは考えれなかったから辞めた。

  • @user-rb3vy8tt6u
    @user-rb3vy8tt6uАй бұрын

    設定厨だったから独自言語も言語の歴史も考えたし、作った でもネット小説ってそれ出せないじゃん… (結局小説は書かずに膨大な設定だけ肥やしになってる)

  • @SWEETSMAN7
    @SWEETSMAN73 ай бұрын

    リアルタイムで映画館鑑賞していた人です。それなりに客席が埋まってましたけどね。顔? 花押ですね?

  • @MM-ys3ti

    @MM-ys3ti

    3 ай бұрын

    カルトゥーシュとかもわかってないぽい

  • @ebno2110
    @ebno211024 күн бұрын

    花押が悉く顔になってる

  • @comos-rc
    @comos-rc14 күн бұрын

    花押

  • @libyanlynx
    @libyanlynxАй бұрын

    一番異世界を感じたのはスペア飛行士がいなかった事だな。ソ連とかNASAじゃ、一人二人三人4んでも良いって何人いたのかわからん程いたのに、シロツグだけって常識じゃ考えられないw

  • @user-gr7gk9gj8b
    @user-gr7gk9gj8b26 күн бұрын

    関係ないけど無職転生って複数の言語はあったけど文字もあったっけ

  • @bariant555
    @bariant5552 ай бұрын

    ヒュムノス語というのがあってじゃな…

  • @GARAKUTA_FEHU_TILA_HARVESTASYA

    @GARAKUTA_FEHU_TILA_HARVESTASYA

    Ай бұрын

    契絆想界詩というのもあってじゃな…

  • @shu8710
    @shu87102 ай бұрын

    クリンゴン語😊

  • @knekoshin
    @knekoshinАй бұрын

    世の中には、オリジナル言語を考え付いたからと作品を作り上げた人もいますし 指輪を火山に捨ててくる

  • @user-db6bv1gi2c
    @user-db6bv1gi2c2 ай бұрын

    歴史に詳しい人、考古学なり地政学なり経済やら産業とか農業? 及び文化人類学に詳しい造形が有る人じゃ無いと 水は酒より高い、中世じゃ布は高級品、じゃがいもやトマトにタバコは近世

  • @user-db6bv1gi2c

    @user-db6bv1gi2c

    2 ай бұрын

    中世と近世の定義は? 特に近世はコロンブス達、西洋人が新大陸に到達してからでしょうかね? まあもっと詳しい人はバイキングがカナダに到達して居た事とか?

  • @user-db6bv1gi2c

    @user-db6bv1gi2c

    2 ай бұрын

    こう言う知識何でしょうかなあ?

  • @aho_Asia-Health-Organization

    @aho_Asia-Health-Organization

    2 ай бұрын

    酒を作るのに水がいるのに酒の方が水より安いっておかしくない?酒は水より安全だったってならわかるんだけどさ

  • @user-lb3vf3wz2l

    @user-lb3vf3wz2l

    2 ай бұрын

    水が酒より高価っていうのは、よく言われてる嘘だよ

  • @daparupusu
    @daparupusu2 ай бұрын

    むしろパイロットの顔が描いてある戦闘機のほうが面白い

  • @gtomato8112
    @gtomato81122 ай бұрын

    でもここまでこだわった王立宇宙軍 売れなかったんだよね なろう系のあっさい世界観が流行るのは そもそも誰も細かい設定とか複雑な世界観とか求めてないから なんかそれっぽければ良いの ここまでこだわるのはコスパ悪いし 書き上げる力がなくなるだけだから 真似しないほうがいいだろうね

  • @kingcamel8mg
    @kingcamel8mg3 ай бұрын

    顔??花押ですよね??

  • @user-ue1rc5ql8w
    @user-ue1rc5ql8w14 күн бұрын

    判ってるとは思うけど「顔」ではなく「花押」ね

  • @konbu_pakupaku_pe
    @konbu_pakupaku_pe2 ай бұрын

    言語を作るのに日本語や英語なんかベースにしちゃダメ。だって独自で発展した国には日本語や英語なんてないからね。全文字をいくつにするかとか、発音する記号と意味を表す記号で分けたりとか、単語を先に作って接続の意味を持たせた文字をつけるとか徹底的に今有名な言語と掛け離すべし。 授業中に異世界語を作ってた者より

  • @snnhmntsk8077

    @snnhmntsk8077

    Ай бұрын

    俺は逆に敢えて日本語とかカタカナ語とか一部存在する世界にする事があるんですが 例えば地球人がその世界に 転生するとして なぜ転生出来たかというと こちらの世界とそちらの世界につながりがあるから 「もし地球に 魔法等が有ったら どのように文明が進化してどんな世界になったか?」のIFに該当する地球とはパラレル ワールドの関係にある世界なら 言語等 部分的に共通点があっても不思議じゃないわけです 「読者が読んでて解りやすく ファンタジーとしてもある程度設定が練れる」ってメリットがあります

  • @MrIutach
    @MrIutachАй бұрын

    テロップ、「顔」じゃなくて「花押」でしょう。

  • @taz3980
    @taz39803 ай бұрын

    そもそも異世界なのに人型多すぎる件

  • @minami_alinko

    @minami_alinko

    2 ай бұрын

    人型が少数派の社会ではノンバーバルコミュニケーションがどういうものになるか想像が困難ですからね

  • @とっかり
    @とっかり26 күн бұрын

    顔顔ってなんだと思ったら花押か……

  • @cko44131969
    @cko44131969Ай бұрын

    ダンジョン飯の共通語は日本語

  • @user-cc5tu4de3y
    @user-cc5tu4de3y2 ай бұрын

    顔ではなく花押ですね😅

  • @Alishii_Alice
    @Alishii_Alice3 ай бұрын

    設定を作りこんだところで理解出来なければただのゴミだ。 理解する人が居てこそ成り立つ。

  • @zippo63510
    @zippo635102 ай бұрын

    冗談抜きで人工言語はしっかりと考えて作るべき

  • @Jungle-Vegetable-Garden
    @Jungle-Vegetable-Garden3 ай бұрын

    13進法ですね 12進法では、12は1と0の組み合わせ。

  • @user-nc9ue8bm5z

    @user-nc9ue8bm5z

    2 ай бұрын

    13進法というよりも、一の位が12種類あってその次が十の位になる数字なら それはその世界における十進法なのではないでしょうか

  • @user-dj8ym8nh6f
    @user-dj8ym8nh6f2 ай бұрын

    別に面白きゃいい 作り込んでるから面白いと思ってるのはちょっとね

  • @user-cb4ug6cf4s
    @user-cb4ug6cf4s3 ай бұрын

    最低限ナーロッパに用いてほしい要素として 他種族との言語の壁 国家別の通貨 記号と化したヒロインの量産中止 を切に願う

  • @user-mv3ub4iw1n
    @user-mv3ub4iw1n2 ай бұрын

    異世界の言語設定のこだわりと作品の人気は1%も関連性が無いと思います。設定にこだわる意味が分かりません。そんな時間が有るなら登場人物に深みを持たせて好きになってもらう工夫をした方が良いです。自分とまったく関係ない他人の雑談と大好きな人物の雑談とでは、同じ雑談でもおもしろさが段違いです。

  • @Lipid-Guy-2

    @Lipid-Guy-2

    2 ай бұрын

    設定を凝れば人気が出るわけではないけど、世代をこえて根強い人気がある作品には世界観に厚みを出す要素があるのは間違いないと思うよ。所謂設定厨という人種はオタクの中には結構そこら中にいるし。 人物設定に深みをもたせるのは大事なんだけど、作品に引き込ませるのには足らないと思う。キャラがどういう世界で生きているのかを細かく設定すればするほど、人物設定にも説得力と深みが出る。

  • @user-mv3ub4iw1n

    @user-mv3ub4iw1n

    2 ай бұрын

    ​@@Lipid-Guy-2 例えばエヴァンゲリオンは世界観が人気の理由かと言われると全然そうではないです。あれと同じ世界観の作品は山ほどありますが、同じように面白いかと言われるとまったくそうではない。その世界観の中で人物が何を感じて何に悩み何を目標とするのかなど、世界観に絡めた人物の内面的な心の複雑さがおもしろさに繋がります。そして、そのように人物を面白く見せる工夫ができる作者は、普通に日常を舞台にした作品でも面白く描くことができるんですよ。  結論、世界観がおもしろいのではなく、世界観を生かした人物の見せ方が上手いから人気が出るだけ。

  • @Lipid-Guy-2

    @Lipid-Guy-2

    2 ай бұрын

    @@user-mv3ub4iw1n その論だと、人物設定を含め、ストーリーに深みを持たせるために凝った世界観は重要だと言う主張に対しての反論になってなくない? 寧ろ前半は私の主張を肯定しているように見えるけど。 ファンタジーとしての世界観を、いかに現実世界に住む我々が納得できる理屈に沿って構築するかという話なので、すでに細部まで構築する必要のない現実の日常が舞台の作品と比較するのは意味ないと思う。 世界観そのものを面白いと思うかどうかは、全く別の話。あくまで今話しているのは、作品に引き込ませるのに凝った世界観は重要かって話だから。その凝った世界観を面白いと思うか、単なるストーリーやキャラの引き立て役としてスルーするかは視聴者次第。 ただ、世界観をあまり考慮せずに作られた作品は、やっぱダメだよ。例えば少し読んだだけでツッコミどころを見つけては没入感が削がれるとかね。

  • @Lipid-Guy-2

    @Lipid-Guy-2

    2 ай бұрын

    @@user-mv3ub4iw1n なんかごめん、全然普通の文章のはずなんだけど、何故か運営の逆鱗に触れて投稿した瞬間にコメント消されちゃったわ。 長文だったからもう一度書く気にもならないし、要約すると、ファンタジーで現実とかけ離れているほど、世界観を凝らないと人物描写の深みと作品の没入感がそがれるよって言いたかっただけ。 世界観そのものが面白いかどうかはまた別の話やね。

  • @user-mv3ub4iw1n

    @user-mv3ub4iw1n

    2 ай бұрын

    @@Lipid-Guy-2 例えば、転生ものの生まれ変わり設定なら「リライフ」みたいに薬で若返って人生やり直しても良いのでファンタジーである必要は無いですよね。やり直せたらどうなるのかという状況に置かれた人物が何を感じて、何をするのかがおもしろいわけなので、その状況を作り出す手段は何でも良いわけです。その辺の仕組みをよく分かってない人が、ファンタジーなら面白いと勘違いしてるだけですね。まあたしかに、仕組みを理解してないアホでも使えるテンプレートとして「異世界」設定は使えるとは思いますが。異世界だからおもしろいのかというと、まったくそうではない。

  • @1877toshi
    @1877toshi2 ай бұрын

    トールキンの場合、言語は常に変化するまでキッチリ取り入れているからな。 せめて方言とか取り入れた方が世界観に厚みが出るけど、なろう系作家は敬語すら使えない

  • @大掃除
    @大掃除3 ай бұрын

    なんか、一から原作を作るなんてマジな感じじゃないから論じても無駄な気がするな ただただ書いて、それをとにかく採用して出版して、人気出たらアニメ作るってだけで 万人に受ける部分を強調してるから、細かい部分にこだわる理由がない ナーロッパの要素も、テンプレートとして深く認知されているからこそでオリジナリティをそこに見出すのは高尚な目的のあるアニメプロジェクトだけで良い

  • @christina_van_bell9766
    @christina_van_bell97663 ай бұрын

    テロップ製作してる人! ちょっとはしっかりしろ!

  • @huihui1842
    @huihui18423 ай бұрын

    いつも世界観がナーロッパものでもう飽きたんだよね、アニメでもそれらしき作品はもうゼロ話切りするようにしてます😝

  • @huihui1842

    @huihui1842

    3 ай бұрын

    EDで黒崎の真音嬢が歌ってた、あのキャルが剣持って走ってた作品、あれ以降はもうそうしてますね

  • @shikihane_hua
    @shikihane_hua2 ай бұрын

    世界観が薄っぺらいからチープに感じて面白く感じないんよな

  • @Curo-bp3gc
    @Curo-bp3gc2 ай бұрын

    文字一つとってもこれぐらい、っていうかこれはやりすぎだと思うけど本来その程度は考えて創作するもんなんよね なろうなんかが(笑)ってつくのはこういう当たり前のことを全くしてなくて素人にしか見えないせい 素人ってことはある程度創作物に触れてる人間にとっては下の存在になっちゃうしね

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077Ай бұрын

    言っちゃ悪いけど これ 岡田さんを筆頭とするオタクの欠点が露骨に出てるなあ・・・ と  恰好良い設定とか思い付いちゃってそれで大喜びしてある種自己陶酔しちゃうんですね 設定厨オタ作者の欠点です 設定厨の一部観客等はそういうの大喜びするんで設定厨コミュニティでは傑作扱い でも 一般の人はお話やキャラを 楽しむ傾向が有るので 凝った設定見せられても「なにこれ? 解りづらいしなんか鬱陶しい」とか感じちゃうと思うんです

  • @user-yl3ph9yr1s
    @user-yl3ph9yr1s2 ай бұрын

    過去に縋ってるだけの口だけおじさんに騙され続ける愚か者たちの集う場所はここです

  • @Red_Ribbon_Army

    @Red_Ribbon_Army

    Ай бұрын

    自分をそんなに悪く言うなよ。頑張れよ!

  • @Furufuru_RhythmGame
    @Furufuru_RhythmGame26 күн бұрын

    逆さまにしただけの進撃文字とか泡吹いて気絶しそう

Келесі