《伊勢海老の刺身と味噌汁》・・・・大和の 和の料理《刺身と味噌汁》

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今日は 長崎の 伊勢海老漁 解禁の翌日に撮った 刺身と味噌汁を アップしました。刺身は 全くの生より サッと熱湯を潜らせた方が 甘みも出るし エグ味も無くなると思います。氷水で 良く冷やしたら 氷を敷いた上に刺身を盛って 酢橘、降ろし山葵、に醤油を添えます。味噌汁は 鰯節と鯖節で取った出汁で ブツ切りにした 伊勢海老の頭を良く煮て 味噌汁にします。薬味はザク葱が一番でしょう。飲み物は 泡盛の 瑞泉、原酒 53度を三倍の水で割って 燗をし 酒器は 鹿児島の沈壽官さんの 徳利と猪口です。
Nagasaki. Yamatonara108

Пікірлер: 19

  • @TachiOhyo56
    @TachiOhyo5610 жыл бұрын

    おはようございます。早寝、早起きでした。 今、仕入れの時間帯でしょうか?私も今、50分程、体をいじめて来ました。 あれから、初のUPですね!今もその景色が目の当たりにあるのですから、不思議な感じで、妙に感激しています。 料理を頂き全て素晴らしかった!長崎恋し、.....。奥さんにもよろしくお伝えください。

  • @user-pt1pb3bw6y
    @user-pt1pb3bw6y4 жыл бұрын

    9:09伊勢海老の刺身の食感はプリップリで最高だし、味噌汁には出汁が出て贅沢に旨そう!!これは食いたい!!

  • @user-xe9py2bf2l
    @user-xe9py2bf2l6 жыл бұрын

    お出汁の取り方が、いつもは鰹節入れたら沸騰させてませんが、この場合は鰹節のときもお味噌をいれてからも沸騰させてますが、使いわけているのは何ですか?

  • @Yamatonara108

    @Yamatonara108

    6 жыл бұрын

    この動画で使っているのは(鰹節)では無く (鯖節と鰯節)です! 節が違うと火の入れ方も違ってきます

  • @mm-ex3kc
    @mm-ex3kc6 жыл бұрын

    布巾魚拭いたり まな板拭いたり全て同じ布巾使ってるんですか?

  • @Alena_mur51
    @Alena_mur515 жыл бұрын

    Мастер своего дела.

  • @user-vq5ki1px5z
    @user-vq5ki1px5z10 жыл бұрын

    S.akamotoQazta 様 こんにちは! 前回、前々回 といらっしゃれ無くて 残念でした。前回 貴方が 又 いらっしゃれ無いと言うので 小原様に お預け頂いた 幸せの黄色い タオル 立派な 伊勢海老が入ったので黄色い タオルに 鎮座して貰いました。此れからも 使わせて頂きます。 十月は お会い出来るのを楽しみに お待ちしております。 コメントを頂き有難う御座いました。 Nagasaki. Yamatonara108

  • @s.akamotoqazta6446
    @s.akamotoqazta644610 жыл бұрын

       初めまして。岩手の酒もとと申します。    先週は大変失礼をいたしました。    10月は必ずおジャマいたします。二度も好機を逸し、人類史上もっとも楽しみにしている人間という自負すら芽生え始めております。    通常より大きな黄色いタオル、涙が出ました。本当に。    いつも楽しみに拝見しております。今度、つもるお話を是非させてください。  

  • @user-pl7px4st5l
    @user-pl7px4st5l5 жыл бұрын

    熱湯に入れられても動いてるって、それだけ鮮度が良いって事なんだ。

  • @maruyann55
    @maruyann5510 жыл бұрын

    おはようございます^^ (山原くいな 古酒43度 の水割りを呑みながら動画を見ています^^;) 見事な伊勢海老を盛った器は 「からつもの」 (三島唐津) でしょうか!? 味噌汁の器は・・・朝鮮唐津か萩焼!? とにかく、器が名脇役になって主役の伊勢海老を一段と映えさせていますね^^ 涼し気な刺身、温かい味噌汁・・・視覚的にもコントラストを楽しめます! そして、何気なく出てくる酒器の雰囲気が堪りません^^ 私も、ブログに薩摩切子を近々アップします。 ありがとうございました^^

  • @aaioau

    @aaioau

    10 жыл бұрын

    おはようございます。何時もコメントを頂き有り難う御座います。一kgの伊勢海老は料理のしがいも有り 食べるのにも飲む(味噌汁と焼酎)のにも たっぷりでした。伊勢海老を盛っている皿は 長崎の 東彼杵と言う処で《抱星窯》と言う ロマンチックな 名前の窯で作陶をなさっている 児玉 健策さんの物です。味噌汁に使っている 茶碗は・・・・忘れてしまいました。四十二年程前に求めた物です。今回の伊勢海老も泡物かとも思ったのですが この日は 焼酎を飲みたかったので 瑞泉 にしました。 Nagasaki. Yamatonara108

  • @maruyann55

    @maruyann55

    10 жыл бұрын

    抱星窯が気になり調べると・・・ その名の通り、夜は満点の星空が見渡せる絶景で素敵な夫婦が器とオブジェを造っていました^^ 陶器を見るのは楽しいですね^^  (奈良さんの動画で料理だけでなく器も楽しんでいます) ・・・欲しくなってしまいます^^; ありがとうございました。

  • @user-vq5ki1px5z
    @user-vq5ki1px5z10 жыл бұрын

    Ohyo56 さん おはようございます。先日は 本当に有難う御座いました。塚三中 さんの おかげも有り 楽しく仕事をさせて頂きました。又 貴方が アップされた私の店の動画に ステディカム仲間の方々が好意的な評価をして下さって 有難い事です。貴方が山川港で KZread 仲間の方に偶然お会いになった様な事 結構 有るものですよ。私は 四十一年前に バンクーバーの街中で 長崎大学 医学部を出られた方に偶然お会いし その方が私の父をご存知で お互い ビックリした事でした。来月は KZread をご覧になって私の店を知った方が ニュージーランドからみえます。良い事かどうかは分かりませんが 世界も狭くなった様です。

  • @TachiOhyo56

    @TachiOhyo56

    10 жыл бұрын

    奈良さんこんにちは、私の目標でもあった一年で登録者数100人に到達しました、有り難いことです。 奈良さんと比べないで下さいよ、奈良さんの3千人は驚異的スピ−ドでしたから.....! 自作ステディカムの世界で3桁は難しい様ですから、私の喜びをまずは奈良さんにお知らせしたくて! すみません、勝手に甘えてしまいました。 2014.9.2 Ohyo56

  • @aaioau

    @aaioau

    10 жыл бұрын

    今朝 貴方の動画を チェックしていたら チャンネル登録者数が99人 だったので今日中に 100人に なるなと思っていました。そこに 塚三中 さんが見えて 『今日初めて ohyo56 さんの動画に コメントを 書きましたよ。』と言われたので もしかしたら 彼が 100人目の チャンネル登録者かもしれません。本人は 『100人目だ!』と 喜んでいましたよ。 Nagasaki. Yamatonara108

  • @TachiOhyo56

    @TachiOhyo56

    10 жыл бұрын

    aaioau2466 返信ありがとうございます。 私なりに素直に嬉しかったもので! ありがとうございます。^^

  • @aaioau

    @aaioau

    10 жыл бұрын

    Ohyo56 様 今 又 石垣牛のステーキ 五百gを 食べたところです。 塚三中 さんは 偶然の事に 喜んでおられましたが 彼も私も 同じ 事を考えており 私の動画の様に 日常の生活に 密着した 料理の 動画をアップしているのと 貴方の様に あまり良く知られてい無い ステディカム作りの動画をアップしておられるのでは チャンネル 登録者数に大きな 違いが有って当たり前の事ですから・・・・。 私が 今まで見て来た 貴方の動画の中には たった一つも 低評価 が 有りません。私はと言うと 百は越えると思います。そんな事で 一喜一憂 するのも このインターネットの世界では あまり 意味の 無い事とも 思いますが 貴方の動画のお仲間が 皆 素敵な動画を アップしておられますし 切磋琢磨しておられて 羨ましい限りです。 私も 出来るだけ 低評価され無い様な動画をアップしていきたいと 思います。 Nagasaki. Yamatonara108

  • @TachiOhyo56

    @TachiOhyo56

    10 жыл бұрын

    aaioau2466 石垣牛、美味しそうですね^^ それにしても貴殿の数字は絶するものです! ほぼ1年でした!確か、KZread開始が私と3ヶ月しか違いません、奇遇にも2013年です。 なぜか、ステディカムの世界は皆、励ましあって、なお切磋琢磨しているような気がします。後輩が先輩に教えを乞う、先輩は躊躇せずそれに答える、当たり前の様にそんなことがなされて、おります。素晴らしいと、おもいます。 私の甘え、祝いに付合って頂いてありがとうございました。尊敬する奈良さんと塚崎さんへ。

Келесі