野鳥47種のかわいい行動をいくつか紹介!

Үй жануарлары мен аңдар

自然に生息している野鳥でも、
ご飯を食べたり、怒ったりと
喜怒哀楽を見せてくれるみたい
そこで、今回は47種類の野鳥たちにズームインして、
かわいい行動を8種類、紹介していきますよ〜
●もくじ
0:32 羽繕い
1:50 さえずり
4:12 ご飯を食べる
7:49 ブルブル
9:17 ごはんを隠す
11:40 独特な動きをする奴
14:59 スサー
16:12 水飲みと水浴び
登場する野鳥はなんと..48種類も登場します!
●野鳥一覧
0:32 セッカ(1)
0:58 キビタキ♂(2)
1:22 アカゲラ(3)
1:28 ゴジュウカラ(4)
1:34 ノビタキ♀(5)
1:50 イカル(6)
2:05 シジュウカラ(7)
2:22 クロツグミ(8)
2:36 ウグイス(9)
2:51 ミソサザイ(10)
2:57 キジ♂(11)
3:11 ミソサザイ(10)
3:18 ホオジロ♂(12)
3:25 ホトトギス(13)
3:40 ジョウビタキ♂(14)
4:12 ジョウビタキ♀(15)
4:30 ヤマガラ(16)
4:42 シジュウカラ(7)
4:51 エナガ(17)
5:02 ジョウビタキ♂(14)
5:16 ベニマシコ♀(18)
5:35 オオマシコ♀(19)
5:59 マヒワ♂(20)
6:12 メジロ(21)
6:22 ミヤマホオジロ(22)
6:41 ベニマシコ♂(23)
6:48 カシラダカ(24)
7:14 アカゲラ(3)
7:31 ツグミ(25)
7:49 ノスリ(26)
8:04 ヒガラ(27)
8:18 スズメ(28)
8:23 トンビ(29)
8:29 オナガ(30)
8:37 ジョウビタキ♂(14)
8:45 ベニマシコ♂(23)
8:55 スズメ(28)
9:11 ふくらカケス(31)
9:17 ゴジュウカラ(4)
9:46 ヤマガラ(16)
11:40 ルリビタキ♀(32)
11:56 ルリビタキ♂(33)
12:09 ジョウビタキ♂(14)
12:21 イソシギ(34)
12:28 ハクセキレイ(35)
12:38 キセキレイ(36)
12:47 ルリビタキ♂(33)
13:05 キジバト(37)
13:12 スズメ(幼鳥)(28)
13:17 モズ♀(38)
13:27 オオルリ♂(39)
13:59 ミソサザイ(10)
14:25 トラツグミ(40)
14:59 ノジコ♂(41)
15:18 コサメビタキ(42)
15:27 カワラヒワ(43)
15:33 カワセミ(44)
15:43 カシラダカ(24)
16:12 クロジ♂(45)
16:24 クロジ♀(46)
16:39 マヒワ♂(20)
16:45 ヒガラ(27)
16:59 シジュウカラ(4)
17:09 ガビチョウ(47)
―――――――――――――――――――――――――――
▼過去動画もどうぞ
公園にいる野鳥を16種類ほど解説!
• 公園にいる野鳥を16種類ほど解説!
沼の辺りで野鳥さがし!アカショウビンの生息地へ向かおう!
• アカショウビンの生息地へ向かおう!
杉林の道で野鳥さがし!サンコウチョウの見つけ方や水浴びも紹介〜
• サンコウチョウの見つけ方や水浴びも紹介〜
▼チャンネル登録よかったらお願いします!
/ torisagasi
▼Instagramはこちら
/ hironori.ohno
▼その他
画質はFHD 60pで配信しております。
BGMは全て自作のオリジナル楽曲です。
#野鳥
#野鳥撮影
#バードウォッチング
#探鳥
#散歩
#Vlog
#コンデジ

Пікірлер: 45

  • @miwa4685
    @miwa4685 Жыл бұрын

    火曜日にもアップあるんですね😆 小鳥達が一生懸命餌を探している姿は本当に可愛らしいです😊 私がよく行く公園でバーダーさん達が餌付けをしていて…こういう自然と共生している姿を見ると、ホッとします✨ 今回も楽しい動画、ありがとうございました‼️

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    miwaさん、ご視聴&投げ銭もありがとうございます!!😭 オフシーズンは時々、火曜日にも投稿しようと思っています〜 できれば毎週火曜日と金曜日にもあげたいのですが 気合いと、スケジュール次第ですね😂 miwaさんのフィールドは餌付けする方がいるんですね、うーん。 餌付け問題の解決は難しいかもしれませんが、これから野鳥撮影を始める方などに 餌付けはダメだっていうことを伝えていかないとですね〜

  • @user-qs7ik7ph9i
    @user-qs7ik7ph9i Жыл бұрын

    様々な鳥さん達の行動。どれも興味深く拝見しました🤗面白いですね~🥰家にはキンカンの木が有りますが。毎年ヒヨドリVSメジロの戦いが行われます😅冬の食料確保は大変だなぁと思い見ています😓スサ-や尾羽をピコピコする意味も勉強になりました🤗 ありがとうございます🤗

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    こんにちは!身近な野鳥でもよく観察すると、何かアクションをしていたりして面白いですよね〜。 甘いもの好き同士の戦いですね😂メジロは小さい体でも実は性格は堂々としていて、なんかカッコいい側面もあります😂冬の野鳥たちの苦労には関心しますね。自然で生き抜く方法を本能で知っているんでしょうね。

  • @yyuko8794
    @yyuko8794 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    yyukoさん、いつも本当にありがとうございます!!

  • @user-vm6hc4fn8v
    @user-vm6hc4fn8v Жыл бұрын

    ブルブルの後のモコモコが何とも言えず可愛いですね😆夏場はみんなシュッとしていますが冬場はまんまるでぬいぐるみみたいに可愛いですよね😊

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    冬限定の膨らみ野鳥は可愛いですね〜☺️早く寒い秋が来ないかなぁ。 インコなどのペットが膨らんでる時は体調不良だったりするみたいですよね。 でも野鳥の場合は自然で生き抜く知恵として膨らむみたいですね!

  • @user-ox1mr1jn7s

    @user-ox1mr1jn7s

    Жыл бұрын

    😂​😂😂@@torisagasi

  • @yuiko7632
    @yuiko7632 Жыл бұрын

    たくさんの野鳥の様子楽しめました❣️ 野鳥のかわいさ満載でした🤗 解説も興味深くて野鳥を観察する時の参考に したいと思います👍🏻

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    今回は可愛いをテーマに動画をまとめて ギュっと詰め込みました😂 また何か解説系の動画で、面白いアイディアが思いついたら 動画にまとめてみますね!

  • @user-yz8xf4hp1y
    @user-yz8xf4hp1y25 күн бұрын

    ちれまるさんお疲れ様です。 タイトルにも惹かれ、またさかのぼって拝見させていただきました!! どの行動も可愛すぎて心を奪われました♡ 尾羽ピコピコがお気に入りですが中でもジョウビタキの高速びよよ~んが大好きです笑 最近は陽気がいいので鳥探しによく行きますが 草木が生い茂っているので姿がなかなか見つけられず泣 囀りはたくさん聞こえるのに・・・ なんとももどかしい気持ちで帰宅することが多くなりました(/_;) そんな時にこちらで癒しと元気をもらって心が満たされました(*^_^*) オールシーズン体を張って野鳥の魅力盛りだくさんの動画を届けて下さるちれまるさんには本当に感謝です☆ サンコウチョウにはまだ会えていないので次回の動画も楽しみにしてます♪ 長文で失礼しました(^_^;)

  • @torisagasi

    @torisagasi

    17 күн бұрын

    長文もありがとうございます😊 たまに総集編を作りたいなと思っています! もしかしたら夏に、同じテーマで2024年バージョンを作るかもしれません。 尾羽を動かすのは何か理由があるのかな~と想像してしまいますね。 6月になると、梅雨になって葉も生い茂り、野鳥の姿もなかなか見られなくなりますが、 多くの野鳥が巣立ち、幼鳥などの子育てシーズンに入るので、運が良ければ親子の野鳥を発見できることでしょう。

  • @saolive7150
    @saolive71507 ай бұрын

    小鳥大好きです❤ ミソサザイの尾羽ピコピコ可愛いですね🐦

  • @torisagasi

    @torisagasi

    7 ай бұрын

    僕も野鳥にどっぷりハマりました~ ミソサザイは春に元気な姿を見せてくれるのが、毎年の楽しみです!

  • @kurikuri2951
    @kurikuri2951 Жыл бұрын

    野鳥の行動の魅力がいっぱいでしたね。☺️ちれまるさん。楽しかったです。心がほんわかしました。 私はスサーがすきです。🐦 スサーも私のストレッチも体を整える行動で元気に動けるよう何気なくやってるんだよねー。🤣 共生している、動物や植物😆 地球環境を守るのが大事だって 、野鳥からも教わります。

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    まえださん、いつもコメント&ご視聴ありがとうございます〜☺️ 動画を作りながら、自分自身も心の癒しになっているような気がしますね。 スサーは本当なかなか見れなくて、レアな行動なので他の野鳥も狙いに行きたいですね! これからもこんな形で、野鳥の生態系についても発信していきますよ〜

  • @daikisato7797
    @daikisato7797 Жыл бұрын

    まさかの火曜日にもUpしてくださるとは!ありがとうございます! ちれまるさんのこれまで撮り溜めてきた映像が満遍なく楽しめる解説動画ですね〜😋 なるほど、と思ったのは尾羽の話ですね 確かに独特な動かし方をする野鳥は少なくないですが、感情を表していると言われると、なんとも腑に落ちるかんじがして面白いと思いました🤔

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    いつもコメントと投げ銭、ありがとうございます!!😭 オフシーズンは頑張って火曜日にも投稿しようと思っています〜 動画を整理しながら、次はどんなものにしようか模索中です。 ハクセキレイをずっと眺めていたら、尾羽の動きで 何て言ってるのか読み取れるようになるかもしれませんね!

  • @user-qe2sn7oy8o
    @user-qe2sn7oy8o10 ай бұрын

    ありがとう。

  • @torisagasi

    @torisagasi

    10 ай бұрын

    こちらこそ、ご視聴&投げ銭ありがとうございます! 活動費にしっかり回させていただきますね😭😭

  • @tori-chinya
    @tori-chinya Жыл бұрын

    可愛いの詰め合わせありがとうございます😊おチリ堪能しました❣️

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    とりさん、いつもコメントありがとうございます〜 美味しい部分だけ詰め込んでみました!☺️ 次回作もお楽しみに!

  • @user-wd6ko6bl7x
    @user-wd6ko6bl7x Жыл бұрын

    ちれまる君、お疲れ様🙋 野鳥の様々な行動、可愛くて見ていて飽きませんね😳✨ それぞれ意味があることが解って尚面白く感じました😄👍 楽しい動画ありがとう🙏😄 我が家のピラカンサの実をヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロ、ツグミ、ムクドリが入れ代わり立ち代わり食べに来ていて、毎年それを観察する楽しみがありました😳👌 残念ながら、去年枯れてしまい寂しくなりました😓 今苗を育てているところです👍😀

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    こんにちは、いつもコメントありがとうございます! 今回は撮影してきたデータを1こづつよーく観察しながら作りました😂 他にも何かネタを思いついたら、動画つくりますね。 ピラカンサは、野鳥たちにとっては美味しい実なんでしょうね。 家のが枯れてしまったのは残念でしたね😭 また大きく育って、庭に賑わいが出るといいですね!

  • @user-wd6ko6bl7x

    @user-wd6ko6bl7x

    Жыл бұрын

    @@torisagasi 何時も、丁寧なお返事ありがとうございます☺️🙏 ピラカンサ太さ1センチで1メートル位に育ちました👍😀

  • @Nature_Watching_Japan
    @Nature_Watching_Japan Жыл бұрын

    動画ありがとございました.鳥の見た行動の日本語の勉強になります.いろんな鳥の動画を上手く作っていただいてありがとございました.このチャネルはの人気は当然です.夏がんばて下さい!幸運あるように。Good luck and good summer!

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございました!ぜひ日本語の勉強にしてみてください〜😂 暑い夏は嫌ですね〜。9月が待ちどしいです! ですが、今週も頑張って動画を作っていこうと思っています。お楽しみに!

  • @user-my6ee7ep7g
    @user-my6ee7ep7g Жыл бұрын

    いつも可愛い小鳥さん達を楽しませてもらってます。有難う💕😂❤

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます〜! 森の小鳥は小さくて、なかなか見つけるのも難しいですが、 頑張って撮ってまいります。

  • @user-pn2ob7rj6u
    @user-pn2ob7rj6u Жыл бұрын

    こんばんは😊今回も楽しく可愛く見応えある動画ありがとうございます!3度拝見しました😊 そうなんです!私虫を食べている野鳥ちゃん見たくないのです😅可愛い顔して 昆虫を頭から丸呑みする姿にウェってなっちゃうので避けてくれているちれ丸さんの 気遣いがとっても嬉しいです😊💖次回も楽しみです👍

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    塩本さん、いつもコメントと投げ銭もありがとうございます!!😭 3回も見ていただけるなんて、とても嬉しいです。 虫のシーンは意外と悩みどろこで、しばしば撮れたりするんですが だいたいはデータにしまってあります😂野鳥にとっては美味なんでしょうね。 次回も良かったらお楽しみ下さい!

  • @user-lp6sy3qc8q
    @user-lp6sy3qc8q Жыл бұрын

    野鳥ストレッチ!スサー、いろいろの行動が、見てて飽きない! それぞれ、意味があって…ためになりました!

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    鈴森さん、いつもコメントありがとうございます〜 今週は火曜日にも珍しく投稿です!☺️ 自分も色々と、野鳥の生態系が整理できる動画に仕上がりました。 ぜひ、何度か見返してみてください〜

  • @user-lp6sy3qc8q

    @user-lp6sy3qc8q

    Жыл бұрын

    @@torisagasi さん、はい、生態系を知ることで更に探鳥心が芽生えそうです♪

  • @user-gl1ly5fi1j
    @user-gl1ly5fi1j Жыл бұрын

    貯食といえばホシガラスもやりますね。

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    そうなんですね!ホシガラスの貯食、おそらくカラマツの種か何かでしょうかね。 警戒心が強くて観察するのは難しいかもしれないですが、見てみたいものです☺️

  • @user-sg3zp1vx1h
    @user-sg3zp1vx1h Жыл бұрын

    小鳥たちもリラックスしている様子がいろいろあるんですね、、鳩の様子を見ていたことがありましたが、羽模様が重なって、、初めて見たことがありましたが、普段見たことがないしぐさは、興味深いですね、、🐦

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    そうですね!小鳥が気を許している状態ですと羽繕いなどしてくれますね☺️時々あくびをしたりと、人間と同じ様な感情が見え隠れするときがありますね。

  • @paruhkicauchannel
    @paruhkicauchannel Жыл бұрын

    Beautiful bird my friend..🇮🇩🇮🇩❤️❤️🙏🙏👍👍

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    Enjoy the beautiful movement of wild birds!☺️

  • @SDEMO-sq7vy
    @SDEMO-sq7vy Жыл бұрын

    尾脂腺は文字通り尾羽根の付け根にあるあぶらを出す分泌腺ですね。

  • @user-fi5wk1cf3c
    @user-fi5wk1cf3c Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @torisagasi

    @torisagasi

    Жыл бұрын

    徳山真理さん、投げ銭ありがとうございます!😭 動画の制作資金などに使わせていただいます!

  • @user-pn2ob7rj6u
    @user-pn2ob7rj6u Жыл бұрын

    ありがとうございます!

Келесі