【研ぎ方】ボロボロの木工ドリルの研ぎ方。もったいない!壊れてもまだ使えます。How to sharpen a drill.

木工ドリルの刃で釘やビスをひいた時にボロボロのまま使ってませんか?あるいは刃先が切れなくなったら捨ててませんか?
木工ドリルの刃は使い捨てではなく研げば繰り返し使えます。そんなドリルの刃の研ぎ方をご紹介します。ドリル刃の3つの構造とそれぞれの研ぎ方が分かります。
#木工ドリル#研ぎ方#ヤスリ
<動画内容>
00:00 オープニング
01:01 木工ドリル刃の構造
01:54 使用する道具(ヤスリ)
02:20 研ぎ方
04:51 刃を傷めないように
Please subscribe to the channel
チャンネル登録していただけると嬉しいです。
登録はここから→ / @woodwork--hatanaka-ko...
〇使用しているヤスリ
SUN UP スリ込ヤスリ 柄付 125mm amzn.to/3waXhH1
〇著作権表示
・Epidemic Sound:www.epidemicsound.com
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
・シルエットac www.silhouette-ac.com/

Пікірлер: 28

  • @ARCHIBLAST
    @ARCHIBLAST3 жыл бұрын

    工具を大事にされる職人さんは素敵です!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。小さなことですが、こまめな道具の手入れが良い仕事を生むものですよね。

  • @enagyflow1883
    @enagyflow18833 жыл бұрын

    有難う御座います。 助かりました。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    参考にしてください。

  • @ReN-lr5ew
    @ReN-lr5ew3 жыл бұрын

    お疲れ様です!ドリルの刃を研げることは知っていたのですが、その研ぎ方までは知らなかったので、大変参考になりました。早速やってみます、ありがとうございます!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ドリル刃は焼きが入ってないない鉄なので割と研ぎやすいです。是非、復活させてあげてください。

  • @gentadiy
    @gentadiy Жыл бұрын

    勉強になりました。 ステップドリルも便利がいいのでよく使いますが研ぎ方がわかりませんよろしくお願いします。

  • @fareastwood
    @fareastwood3 жыл бұрын

    切れないドリル刃がいっぱいあるので今度研いで見ます。 ジークジオン!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。最近、こだわっているのは林久さんのようなシンプルなサムネなんです。林久さんの動画は学べることが多いです。ドリル刃是非研いでみてください。 それとやっと、ジオンの帽子についてコメントいただけて嬉しいです。そんなに皆さんジオンのマーク知らないものなんですかね(汗)ジークジオン!

  • @user-sd6th4ob5k
    @user-sd6th4ob5k2 жыл бұрын

    良い方法を教えて頂きました。早速切れなくなったモッコウドリル刃を研いでみます。有り難うございました。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。是非やってみてください。参考になったようで嬉しいです。

  • @moonkyurio2
    @moonkyurio22 жыл бұрын

    参考になりました!鉄鋼用ドリルの研ぎ方も動画で詳しく教えてほしいです🙏

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。鉄鋼用ドリルはやったことないんです^^;金物屋さんに教えてもらえたら作りますね。

  • @gunterschone8402
    @gunterschone84022 жыл бұрын

    Nice video. You explained it very well! It's the first time I've seen a video. Where is shown how to sharpen an auger bit! With an auger bit that has 2 Kiba (that's how they called the upright side part), is it sharpened in exactly the same way? Greetings from Germany

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    2 жыл бұрын

    Thank you for your comment. I don't really understand the auger bit. So I don't know how to sharpen it. sorry.

  • @gunterschone8402

    @gunterschone8402

    2 жыл бұрын

    Thank you for your reponse. Perhaps the fault lies with me too, that I expressed myself incorrectly and apologize. The drill that you have sharpened is called an auger bit in Germany. Your drill has the thread (screw) in the middle and the raised cutting edge on the side, which you have sharpened with the file. I also have some of these drills, only with me there are 2 raised cutting edges. I wish you a good Sunday and a successful week.

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    2 жыл бұрын

    @@gunterschone8402 thank you for your reply. I understand the meaning of auger bit. I hope my video has helped you. Thanks to your comments, I had a wonderful Sunday. Thank you very much.

  • @xxojiyaxx
    @xxojiyaxx3 жыл бұрын

    木工ドリル刃は何回か研いで使ってますが、概ね45°辺りで良いんでしょうか? スパイラルの角度はもっと鋭角ですが刃先は少し鈍角に加工されてるのが既製品の特徴だと思います。 罫書き部分がそこそこ鋭利なら掬いの部分はそこそこで良いのかもしれませんね。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スクイ刃の角度については、45度は概ねのことで実際のところは既製品の元々の角度にならう感じでよいと思います。 なのでおっしゃる通りそこそこでやってください。

  • @xxojiyaxx

    @xxojiyaxx

    3 жыл бұрын

    @@woodwork--hatanaka-koubou そこそこの角度で頑張りますw

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    @@xxojiyaxx さん そこそこでお願いします。

  • @xxojiyaxx
    @xxojiyaxx3 жыл бұрын

    一つ教えていただき事があるのですが 椅子の座の裏側に脚を差し込むホゾを切りたいとして、前後左右共に一寸勾配で脚を付けるときはどの様に切ればいいでしょうか? 座面下は真っ直ぐで脚側に勾配をつけた方が良いですかね? 次の講義も楽しみにしております。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    ご質問にお答えさせていただきます。座面下はまっすぐに切ることになると考えます。 前後左右に勾配があるということなので、おそらくは「四方転び」という椅子や釣鐘堂などに使われる規矩術の内容になると思います。「四方転び」も又、規矩術の動画にしたいと思ってますが再生数はあまりないかな~と躊躇してる内容でもあります(汗)「四方転び」で少し検索してみてくださいませ。 次の動画も頑張りますのでよろしくお願いします。

  • @xxojiyaxx

    @xxojiyaxx

    3 жыл бұрын

    @@woodwork--hatanaka-koubou ありがとうございます。 検索してみます。 まさか本にも載ってましたかね? 手持ちの資料も役立たせないと持腐れですねー

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    @@xxojiyaxx さん さしがね術の本でも載っています。ただ その本が分かりにくいかとおもいます(;^_^A

  • @xxojiyaxx

    @xxojiyaxx

    3 жыл бұрын

    はい、持ってますし、載ってました。 で非常に分かりにくい!!と言うか理解出来ない感じで書いてありますね。 正直書いてある内容をトレースするより勾配にカットしたゲージ的な土台に座を乗せて斜めに穴を開けた方が超簡単に思えます。 何がやりやすいかですね

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    3 жыл бұрын

    @@xxojiyaxx さん 脚を傾けて自由矩(傾きを変えれる計り具)で勾配をとりながらやってみてはいかがでしょうか。発想のヒントにでもなれば嬉しいです。

  • @user-nm2zo1rk3m
    @user-nm2zo1rk3m2 жыл бұрын

    前端がネジ切りされてるのは貫通用ですね、両面から開けるならネジ切りされてないキリを選ぶべきでしょう。

Келесі