【洋書要約】堅実な人がミリオネアになる理由(節約・長期投資・持ち家)

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

【ご案内(特典あり🎁)】
フリーランスとして生きていくために不可欠な、「ライティング力」「ブランディング」「お金の知識」を小林から学べるオンラインスクールを企画しています。ご興味のある方は以下のリンクからLINEの友だち追加をお願いします!
ご登録いただいた方には、スクール開始時にオリジナル電子書籍や動画などの無料プレゼントをお渡しします📘
lin.ee/1w1wlmRx
【今回紹介した本】
The Automatic Millionaire, Expanded and Updated: A Powerful One-Step Plan to Live and Finish Rich (English Edition)
amzn.to/3xFrmBp
【小林の著書のご案内】
・「<イラスト図解>絶対トクする! 節税の全ワザ」(きずな出版)
amzn.to/3nGChqx
・「すみません、金利ってなんですか?」(サンマーク出版)
amzn.to/2TPdMHY​
・「すみません、2DKってなんですか?」(サンマーク出版)
amzn.to/2SPOSLf
・「やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!」(徳間書店)
amzn.to/3fQwnPG
・「確定申告 得なのはどっち?」(河出書房新社)
amzn.to/34R89Q2​
【ブログ記事はこちら】
yoshi-koba.com​
【目次】
0:00​ イントロ
0:14 動画のポイント
1:57 紹介本「The Automatic Millionaire」
4:15 小さな無駄「Latte Factor」を取り除け
6:20 生活費は投資した後に
7:47 気の緩みは大敵
9:22 緊急資金の備えを
10:39 分散投資でリスクを抑える
11:09 住まいは持ち家で
13:00 借金のある人向け
14:08 おわりに
【免責事項】
本動画は作成者の個人的見解を解説しているものです。税務申告などの判断はご自身の判断で行ってください。また、税金等に関する相談に直接お答えすることはできませんが、コメントでいただいたご意見等は今後の動画作成の参考とさせていただきます。

Пікірлер: 30

  • @user-uo8lg4po8g
    @user-uo8lg4po8g2 жыл бұрын

    子供がいなければ、定年ぐらいに億万長者になることはできるかもしれませんが、人生100年時代とは言え、年とってたくさんお金持ってても果たして幸せなのか、価値観によると思いました。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    おっしゃるとおり、まさに価値観によりますね。私自身は、若いうちはお金を使わない楽しみを重視し、老後はある程度豊かな暮らしを送りたいと考えています。

  • @user-ez7pe4qe9n
    @user-ez7pe4qe9n2 жыл бұрын

    洋書が読めないわたしには、今回の動画は、大変参考になりました。ラテファクターから見直します。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。私もつい買ってしまうチョコレートを控えようと思います…。

  • @junkomisumi8975
    @junkomisumi89752 жыл бұрын

    王道のお話ですね。若い頃まずおろさない通帳を作り、使ったつもり貯金と毎月天引き貯金をして投資に回していました。30年満期の個人年金もやってました。保険だと年払いは結構安くなります

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    若い頃から貯蓄されていたのですね。私は30代からつみたてNISAをはじめましたが、もっと早くから意識しておくべきでした。

  • @user-kx4ev4wr3e
    @user-kx4ev4wr3e2 жыл бұрын

    こんにちは。今回の動画も、とても勉強になりました。毎月高額な返済ではないでいすが持ち家で有る事が負のリスクかと、ここ何年か考えた事がありましたが、少し気持ちが楽になりました。 「すみません、金利ってなんですか?」 近所の書店にて購入しました。 読書が苦手な私に、とても分かりやすい解説と途中飽きる事のない図解で楽しみながら読んでおります。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    拙著をお買いいただいたとのこと、ありがとうございます! 2年前の本ですが、今でも使えると思いますので、何かお役に立てると嬉しいです😊

  • @HellofromLongBeach
    @HellofromLongBeach Жыл бұрын

    アメリカ在住です。夫がこの本持っていたような気がします・・・読んでみます!

  • @user-ud9dg9lj7b
    @user-ud9dg9lj7b2 жыл бұрын

    とても参考になりましたし、今まで我が家でやってきたことが本の内容に似ていた部分があるのかな?とも感じました。我ども夫婦はバブル崩壊直前の地価の最も高い時期に中古マンションを購入し、年利3.5%(だったかな?)の30年ローンを18年で返済しました。その後持ち家の値段が下がったので、夫婦でそこそこ気持ちが沈んだ時期もありました。それでも子供の学資が最もかかる時期と、現在の親の介護費用が最もかかる時期に借金が無いので金銭的な切迫感はありません。 これからは子供のライフサイクルに合わせた上手な資産継承の方法を探していくこと、NISAを利用して最晩年に年金以外の収入を持つことが可能なのか、教えていただいた本の内容を参考にして探って行こうと考えました。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。30年のローンを18年で完済とは、素晴らしいです。私はまだローン返済中なのですが、早く開放されたいです。子どもの学費とのバランスは悩ましいですね。

  • @user-nz9vl5je7p
    @user-nz9vl5je7p2 жыл бұрын

    とても勉強になりました。最近では持ち家を買って支出をコントロールできたことによって消費のメリハリができ、生活が楽しめる様になりました。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。持ち家はローンのゴールがあるのがいいと思います。返済しているときは大変ですが、いずれゆとりのある生活ができるといいですよね。

  • @user-rx6rt3id6q
    @user-rx6rt3id6q2 жыл бұрын

    この本は知らなかったです。我が家は持ち家なのですが現在は賃貸派の方がいいような風潮があるのかな?と思っていたのですが解説で納得。長期間での投資を目指していますが、こつこつ続けよう思っています。本、読んでみたい。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。持ち家と賃貸は日本では少し判断が難しいのですが、私としては引っ越しの可能性があれば賃貸、そうでなければ持ち家でいいと思っています。これからも本の紹介をしていきますので、よろしくお願いいたします!

  • @toshisato1577

    @toshisato1577

    Жыл бұрын

    @@yoshi-koba 持家か賃貸かの問題についてコメントしたいと思います。私はイギリスに50年住んでいます。36年前に買った家が今は10倍以上になっています。その主な理由は家屋の価値が20年30年経過してもゼロにならないからです。地震がないからレンガ造りは耐久性があります。私の家は築95年くらいです。必要なときに適切な修理をしていれば家の価値は下がりません。つまり持家にするか賃貸にするかの判断は住んでいる国によって異なると思います。注意してください。佐藤

  • @matsut1208
    @matsut1208 Жыл бұрын

    老後貧乏にならないための備えですね。今本当に多いですね。

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 Жыл бұрын

    著者の前職がモルガン・スタンレーのバイスプレジデント。1998年以降、ベストセラー作家 本人は2億以上いった億万長者でも、年収400万未満が億万長者になれるかは疑問な本。

  • @rei-gh2xb
    @rei-gh2xb2 жыл бұрын

    日本は累進課税なので、給与所得者はそこそこ高収入になっても、税金に持っていかれてしまいます。真のお金持ちになるには、事業を興して成功するしかないのだろうなあと思っています。まあそんな才覚がないので現状に甘んじております。

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    実は日本のお金持ちは、ある程度の収入になると事業よりも投資で稼ぐことを考えています。投資の利益は累進課税ではないので、税負担が抑えられるからです。投資であれば誰でもできることなので、私も実践しています。

  • @sn-vs9pv
    @sn-vs9pv9 ай бұрын

    これ日本語訳あるんですけど絶版になったはず うちにあります

  • @SS-tb2ub
    @SS-tb2ub2 жыл бұрын

    話の間のガチャガチャの音は気になります

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    2 жыл бұрын

    コメントをありがとうございます。改善を検討したいと思います。

  • @user-cj8iy1mf9e

    @user-cj8iy1mf9e

    Жыл бұрын

    私には脳が刺激されて快音です!

  • @ef2424

    @ef2424

    Жыл бұрын

    私も不快感にはなっていません✨

  • @KH-ih1zn
    @KH-ih1zn Жыл бұрын

    五郎さんに似てるって言われませんか?

  • @user-oe5fi8yd6q
    @user-oe5fi8yd6q11 ай бұрын

    1度も返済を延滞せず、無金利でリボ払いしておりますが、やはり良くないですよね笑

  • @yoshi-koba

    @yoshi-koba

    11 ай бұрын

    無金利ならまだ良いですが、そもそも必要な支払だったかは慎重に考えたいですね。

  • @user-oe5fi8yd6q

    @user-oe5fi8yd6q

    11 ай бұрын

    @@yoshi-koba 返信ありがとうございます!必要な支払いかを考える事は、確かに大切な事に思えます。 アマプラのセールで、リボ払いの方がポイント溜まるというから、その月の手持ち金が少なかったのも理由に タンス,靴磨き,料理に使うパンチングボウル(ザルのようなもの),体温計,靴に入れる脱臭剤,床を洗うブラシ,エキストラバージンオリーブオイルを6回払い(3ヶ月¥3000+3ヶ月¥1900)で購入しました。 コロナに罹っていなければ体温計は必要無かったのですが、それ以外は私にとっては必要な物を買えていたかなと思います。必須じゃないと思われそうな靴磨きとかも、新品の靴をおろした時に靴磨きも一緒に買って長く履くと自分に約束したので買いました。でもリボを視野に入れるのがそもそも危険ですよね笑 お金を貯めて余裕を持ち、次からはリボでなくて良いようにして行くのが良いのかなと考えさせられました。 公認会計士を目指す22歳なのですが、リボなんて笑われちゃいますよね🤣小林さんを登録したので、色々勉強していきますね‼️

  • @CookiePepper
    @CookiePepper Жыл бұрын

    アメリカは二桁の$Mじゃないと金持ちじゃないって言うのが一般的ですよ。

Келесі