【伝説】世界中を震撼させたNBA歴代最強のパワーフォワード10選!

Спорт

海外の情報を元に情報を集めております。
少人数で動画制作を行なっていますので
もし間違った情報などがありましたら
コメント欄にて教えていただけますと助かります。
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず
この動画をきっかけにNBAのことを少しでも興味を持ってもらいたいという理由で動画作成しております。
また使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
________________________________
【音源】
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
Tobu - Lost
• Tobu - Lost
________________________________
【BGM引用】
曲:Tobu - Lost [NCS10 リリース]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: NCS.io/TLost
Watch: • Tobu - Lost | House | ...
曲: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/invincible
視聴: • DEAF KEV - Invincible ...
曲: Cartoon - On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/onandon
視聴: • Cartoon, Jéja - On & O...
曲: RetroVision - Puzzle [NCS リリース]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/puzzle
視聴: • RetroVision - Puzzle |...
曲: Different Heaven & EH!DE - My Heart [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーミング: ncs.io/myheart
視聴: • Different Heaven & EH!...
曲: Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/ht
視聴: • Janji - Heroes Tonight...
曲: Spektrem - Shine [NCS リリース]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/shine
視聴: • Spektrem - Shine | Pro...
________________________________
NBA公式チャンネル: / @nba
NBA公式サイト:www.nba.com/
NBA Rakuten公式チャンネル: / @nbarakuten
NBA Rakuten公式サイト:nba.rakuten.co.jp
#nba #バスケ #ドリブル

Пікірлер: 107

  • @konchan9166
    @konchan916619 күн бұрын

    MVPとエースとして優勝経験のあるヤニスはバークレーより確実に上だと思う

  • @user-wi6by9yc9g

    @user-wi6by9yc9g

    17 күн бұрын

    同じくです。

  • @kamo9919

    @kamo9919

    2 күн бұрын

    何よりヤニスはDFがあるからなぁ。キャリア終わった時には確実にヤニスだろうなぁ

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata558619 күн бұрын

    華がないと言われたダンカンの引退後のヘアスタイルが面白すぎる😂

  • @user-gd3rv6in9o
    @user-gd3rv6in9o20 күн бұрын

    クリスボッシュやパウガソル選手が入っているのは意外ですね。プレースタイルの違う時代別の選手を比較するのは難しいことだと思いますが、少なくともケビンマクヘイル選手はここには入ると思います。

  • @nuwandaxxxx

    @nuwandaxxxx

    5 күн бұрын

    マクヘイルは?と書こうと思ったら書き込まれてました ロドマンよりも上だと思います

  • @ryuji7162
    @ryuji716219 күн бұрын

    ストックトンも言ってるけど、マローンが現代にいたらスリーポイントにもアジャストしているだろうから、更に点が取れていただろうな。インサイドは大抵のセンターくらいなら吹き飛ばせるフィジカルは圧巻。

  • @chupaou

    @chupaou

    17 күн бұрын

    ザイオンの理想系

  • @chillchill5977
    @chillchill597719 күн бұрын

    歴代最高のSGがジョーダンであるようにティムダンカンを超えるPFは現れないかもしれない。それくらいやばい。

  • @Kobedayooooooo

    @Kobedayooooooo

    17 күн бұрын

    間違いない😂 SGとPFは間違いなく確定してるもんな

  • @chillchill5977

    @chillchill5977

    17 күн бұрын

    @@Kobedayooooooo SFは恐らくレブロンでしょうし234番は不動なイメージです😂

  • @Kobedayooooooo

    @Kobedayooooooo

    17 күн бұрын

    @@chillchill5977 ですよねー笑

  • @theaefan_5

    @theaefan_5

    17 күн бұрын

    ガーネットとノビツキーはワンチャンある

  • @chupaou

    @chupaou

    17 күн бұрын

    マローンの過小評価よ ユタという超スモールマーケットが地場のジャズを強豪に押し上げてジョーダン率いるブルズと張り合ってた凄さよ

  • @user-fc3og3hd6o
    @user-fc3og3hd6o20 күн бұрын

    いつも楽しみしてます! ウルブズ予想が多かった中での通過だったので、今回もマブスやってくれんじゃないかなっておもてます!

  • @user-fx2hk4ml3s
    @user-fx2hk4ml3s19 күн бұрын

    身体能力オバケ、ショーンケンプ!大好きだった

  • @user-qv6ct3hb4j
    @user-qv6ct3hb4j7 күн бұрын

    ダンカン、ウェバー、ガーネット、ノヴィツキー、ウォーカー ぱっと選手名が出て、この5人を中心に2000年代は本当にPFは凄かった。

  • @kimokawa5234
    @kimokawa523415 күн бұрын

    マローン、バークレー辺りが個人的には好きです フィジカルゴリ押しPFは見てて気持ちいいし選択肢多く持てて好き ちょっと違うけど マイカンとかオラジュワンみたいな技巧派もいいよなぁ

  • @capsawa63
    @capsawa6320 күн бұрын

    ガソルやボッシュよりウェバーの方が上だと思うな。 優勝経験を理由に落としたのかもしれないけど、個人的には優勝経験が加点要素になるのはその選手がエースやリーダーの場合で、ガソルが優勝した時は圧倒的なエースでリーダーのコービーがいる時、ボッシュはチームの3番手だったから、その場合は優勝が加点にはならない。 その加点を無しで考えればウェバーの実績はかなり上位になる。

  • @user-oe9lo5gn8j

    @user-oe9lo5gn8j

    20 күн бұрын

    同意 ダンカンがトップで、順不同でノヴィツキー、ガーネット、マローン、バークレー、現役のヤニスで上位6人は埋まるとして、その次誰かっていったら、ウェバーだと思う

  • @spike-xo6xz

    @spike-xo6xz

    19 күн бұрын

    さらに同意。ベスト10にウェバーが居ないのは違和感あるな。優勝してないからどうしても意見が分かれる部分だろうけど。 精神的な脆さはあったけど、パスセンス、ハンドリング技術、シュートタッチなど総合力の高い華のある選手だった。加えてイケメンだしね。あの時代のキングスは最高だった。

  • @capsawa63

    @capsawa63

    19 күн бұрын

    @@spike-xo6xz 荒れそうなことを言うと、あの疑惑と言うかほぼクロの判定さえなければあの時のキングスはレイカーズに勝ってたと思う。

  • @dirknowitzki3413

    @dirknowitzki3413

    19 күн бұрын

    結構納得なんだけど、2番手は流石に優勝加点はあると思う。 その理屈だとコービーは5回の内、2回しかエースとして優勝してないから、歴代ランクで微妙な位置になるということになる(2002年は疑惑の優勝だけど)。

  • @capsawa63

    @capsawa63

    19 күн бұрын

    @@dirknowitzki3413 コービーが明確な2番手だったのは99-00シーズンまでで、翌年からはシャックと平均得点大差ないし、シュート本数ならコービーの方が多かったぞ。 それに一言で2番手と言ってもシャックの2番手のコービーとコービーの2番手のガソルじゃ1番手との差が全然違うでしょ。 コメントにも書いてる通りガソルが優勝した時は「圧倒的なエースでリーダーのコービーがいる時」であって、シャックいた時のコービーはリバウンド力や経験もあって2番手ではあっても実質ダブルエース状態、比較にならない。

  • @kamo9919
    @kamo99192 күн бұрын

    個人的にはPFはDFの要であって欲しいんだよな。そう考えるとダンカン、ヤニス、KG、マローンあたりはやはり外せないしこの辺りならだれがナンバーワンになってもまぁ納得。

  • @kazkaz4750
    @kazkaz475020 күн бұрын

    18:42 ダンカンは派手なダンクを結構やってる。 プットバックダンクも結構多い。 ノールックパスはあまり使わなかったけど、スパーズのボールムーブメントの起点だったことからも分かるようにパスはかなり上手い。 地味な印象強いけど、言うほどか?って思う。 少なくともめちゃくちゃ上手い。

  • @user-gn5ri3iu6m

    @user-gn5ri3iu6m

    19 күн бұрын

    上手いと地味はあんまり関係ない

  • @kazkaz4750

    @kazkaz4750

    19 күн бұрын

    @@user-gn5ri3iu6m コメントちゃんと読んで返信しましょう

  • @user-up2lk2gl8w

    @user-up2lk2gl8w

    18 күн бұрын

    @@user-gn5ri3iu6m上手いから派手とは言ってなくね? 読解力ないのかな?

  • @user-gn5ri3iu6m

    @user-gn5ri3iu6m

    18 күн бұрын

    @@user-up2lk2gl8w 私もコメント主もそんなことは言ってないですよ。 どっからそんな考えが出てきたんですか?

  • @user-up2lk2gl8w

    @user-up2lk2gl8w

    18 күн бұрын

    @@user-gn5ri3iu6m 上手いと地味は関係ない=上手いから派手というわけじゃない だから、コメ主さんは別に上手いから派手と言ってるわけじゃないよね?って言ってるわけ。

  • @user-pj7et7rl9w
    @user-pj7et7rl9w19 күн бұрын

    さすがにダンカン以外ナンバーワンは居ない……

  • @chupaou

    @chupaou

    17 күн бұрын

    ワイさマローン推し ストックトンという最高の相棒がいたのは間違いないが、ユタというスモールマーケットでブルズに対抗してたのは凄い ダンカンがスパーズを常勝軍団として率いていたのも勿論凄いけど

  • @user-yy2vp5ky3b

    @user-yy2vp5ky3b

    23 сағат бұрын

    マローン ダンカン 悩むには贅沢ですねぇ

  • @user-gs1yy1fq1q
    @user-gs1yy1fq1q19 күн бұрын

    いやなんでボブペティット入ってないの?確実に6位か7位に入るよ。 あと、バークレーよりヤニスが下っての有り得ないレベル。

  • @kwkembo8209
    @kwkembo82093 күн бұрын

    歴代最高のPFはダンカン 最強チームのPFはノビツキー

  • @user-tp5oh9nh5r
    @user-tp5oh9nh5r8 күн бұрын

    動画配信お疲れ様です。自分もNO,1はティム・ダンカンと思っていましたが、ダンカンのみならず、KGやノビツキー、AD、ガソルといった選手はPFとCもこなしていたので、「純粋なPF」となるとやはりK・マローンになるのかな~・・・とは思います。

  • @ranryuhanaporo
    @ranryuhanaporo7 күн бұрын

    クリスウェバー好きでした❤

  • @obeneko
    @obeneko17 күн бұрын

    PFをランキングすると現状絶対にダンカンから下をどうするかになる それぐらいダンカンのフランチャイズプレイヤーとして過して選手生涯は完璧

  • @yukawahayabusa4731
    @yukawahayabusa473114 күн бұрын

    真っ先に思いついたのがマローンだった。最高のパワーフォワード、思い出させてくれてありがとう。

  • @user-end45
    @user-end4520 күн бұрын

    私は全盛期のラリージョンソン😊 怪我さえなければ😂

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata558619 күн бұрын

    ガソルは兄弟で優秀と言う最高のバスケDNAを持ってる

  • @user-gw2qo7ns5n
    @user-gw2qo7ns5n19 күн бұрын

    ボッシュのストレッチビックはレブロンが居たから仕方無くやった感じだった、終盤は外に追いやられ3を打たされてた印象しか無い、ボッシュにしたら不本意だろうけど優勝を手に入れた代償だと思うしかない、ラプターズに居ても絶対優勝出来なかったしレブロンの全盛期だった 等価交換 結果が出たのだから仕方無い‥

  • @thomasomalley1691
    @thomasomalley169116 күн бұрын

    チャールズ オークリー アンソニーメイソン

  • @gogohide2235
    @gogohide223518 күн бұрын

    行かないでおくれ、宝石のような ガーネットだっけか、選べないが まだまだ人材多そうなポジションだな。 一時期ラリージョンソンのファンで ニックスも応援してたな。 マジック、LJ、八村のスマイルは 人たらしな笑顔だわ。

  • @nba_young_j8022
    @nba_young_j802218 күн бұрын

    ダンカンは確かに堅実なプレースタイルだし、必要以上に派手なダンクはしないけど、ダンクが無いってのは誤解だよな。なっがい腕を活かしたポスターダンクは凄いし、たまに見せるアリウープは化け物みたいな高さを叩き込んでた。

  • @user-fj6iy8yn2f
    @user-fj6iy8yn2f9 сағат бұрын

    ダンカンが圧倒的だな

  • @1108takuya
    @1108takuya7 сағат бұрын

    まぁ、スラムダンク始まったときはまだロドマンはスパーズやったからな。「デビロビがシュート入るから、おいらはシュート打たない」んで、リバウンド専念。 恩師チャックデイリーさんは、デニスはシュートがかなり上手い。とずっと言うてたな。

  • @1108takuya
    @1108takuya20 күн бұрын

    2000年代くらいまでは身体作らな怪我する、飛ばされるでかなりウエイトトレーニングの比率が重要やったな。

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata558619 күн бұрын

    まあランクインしないだろうけど、クリスウェバーが大好きでした❤

  • @newyork8791
    @newyork8791Күн бұрын

    ダンカンの強烈に凄いのはルーキーイヤーでのNBAファーストチームに選ばれたことだと思うが

  • @mad_Pumpkin
    @mad_Pumpkin11 күн бұрын

    このランキングは制作者さんが作ったものなので文句が言いたいわけではなくただの個人的意見です! 90年代は一番NBAを観てた時期なのでロッドマンが入ってることは嬉しいですが流石にTOP10ランキングには入らないかな。ここでは長くなるので他候補者は出さないですが。バークレーはこのランキングに入る価値のある選手ですがヤニスはバークレーをもう超えていると思う。ダンカン1位は納得ですがキャリアの半分はセンター登録ということも考慮しないとですね。PF時代の成績だけでも十分神ですが。これはパウガソルにも同じことが言えそう。 あと最後にロッドマンの筋トレシーンに映ってるのはピッペンな気がします!

  • @user-qg3tr1rv9q
    @user-qg3tr1rv9q19 күн бұрын

    ヤニスさらにバケモンになってて草221cmのヤニスはもう止まらんw

  • @user-xy5cv9hd4s

    @user-xy5cv9hd4s

    19 күн бұрын

    ヤニスの身長やっぱ違うよね?221のヤニスってウェンビーのパワー型だからやばすぎる笑

  • @de-la-riva3000
    @de-la-riva300011 күн бұрын

    個人的にロッドマンはベスト10には入らないかなあ

  • @de-la-riva3000
    @de-la-riva300011 күн бұрын

    ロッドマンはベスト10には入らないかなあ

  • @user-by2xi3up9f
    @user-by2xi3up9f15 күн бұрын

    俺の中でダンカンはセンターだ・・・異論は認めるが・・・

  • @user-wi6by9yc9g
    @user-wi6by9yc9g17 күн бұрын

    ダンカンは確定、2位はノビツキーだと思う 3位、4位はガーネットとマローンでここは好みだと思う ヤニスよりバークレーが優れてるところどこ?笑

  • @ojk22f
    @ojk22f8 күн бұрын

    ロッドマンが入るわけないやろw

  • @user-ex5hb8nf3q
    @user-ex5hb8nf3q14 күн бұрын

    マローン大好きだったので、2位は嬉しかった😊 パウガソルは、PFじゃなくてCじゃね?🧐

  • @fujimorifujimori
    @fujimorifujimori13 күн бұрын

    ダンカン、、バークレー

  • @user-mv2cq2rb9b
    @user-mv2cq2rb9b19 күн бұрын

    ヤニスかなあ

  • @ts9046
    @ts904613 күн бұрын

    自分はラーシードウォレスですかね。 3も打てるし ディフェンスもいい

  • @user-kg6oc2uc7x

    @user-kg6oc2uc7x

    4 күн бұрын

    自分も大好きな選手でしたね😊 気性の荒さをコントロール出来てたらもっと成績残してたと思います。 それくらいパフォーマンスが素晴らしかった。

  • @user-xr6qf3vd5v
    @user-xr6qf3vd5vКүн бұрын

    ベン・ウォーレスだろ

  • @user-ry3cu8tj3q
    @user-ry3cu8tj3q11 күн бұрын

    ショーン・ケンプは?

  • @user-cr6dy3gl5p
    @user-cr6dy3gl5p11 күн бұрын

    投稿主がいくつなのかどのくらいファン歴があるのかは知らないけど、13年前になるノビツキーの優勝で胸が熱くなったのはまだあるとしても、もう25年も前になるガーネットの契約金の話に突っ込んでいたりしてるのは本当かなぁ…と思ったり。 あとヤニスの身長間違えたり、プレースタイルも一般的に言われてることしか言ってなかったり、他の動画でもん?ってなるところが多いのが残念。 ちなみにランキングに関しては流石にMVPと優勝を達成してるヤニスはバークレーよりは上じゃない?とか、ロッドマンは選手としてのインパクトはあるけど流石に選手としてのランキングには…とか、マクヘイルどこ行ったの?とか、パウガソルはセンターじゃない?とかは突っ込んでおきます、一応。

  • @spike-xo6xz
    @spike-xo6xz20 күн бұрын

    やっぱりダンカンかなー。 見栄えのあるプレーはあまりないけど、非常に冷静でブレないメンタルに加えて、"ビッグファンダメンタル"と称される基本に忠実で確実性の高いプレーは相手にしてみれば一番嫌だろうな。

  • @18nekomick
    @18nekomick20 күн бұрын

    優勝していないバークレーをヤニスとロッドマンの、マローンをノビツキーとガーネットの上に置くの、私は好きです。 個人的には3ノビツキー4ガーネット、あとADは入らないかな。

  • @user-wi6by9yc9g

    @user-wi6by9yc9g

    17 күн бұрын

    個人的にADはセンター

  • @user-vg6ys5sl2f
    @user-vg6ys5sl2f19 күн бұрын

    忙しい人用 1.ダンカン 2.マローン 3.ケビンガーネット 4.ダーク 5.バークレー 6.ヤニス 7.ロッドマン 8.空中捻挫男 9.パウガソル 10.ボッシュ

  • @chupaou

    @chupaou

    19 күн бұрын

    俺が投稿者だったらこのコメントマジでムカつくと思うw

  • @user-vg6ys5sl2f

    @user-vg6ys5sl2f

    17 күн бұрын

    @@chupaou もちろん動画見た方が選手のこと詳しく分かるから絶対見ることをおすすめします笑

  • @odehy_
    @odehy_4 күн бұрын

    1位指名権が取れた年に何故か数十年に一人クラスのビッグマンが現れるスパーズ😂

  • @takyam840
    @takyam8406 күн бұрын

    ケビン・マクヘイル入らなかったなぁ〜😂

  • @user-pb3rz7rr4b
    @user-pb3rz7rr4b15 күн бұрын

    ヤニスとKGとノビツキーとマローンとバークレーってどう並べる?ヤニスってこの中だと1番達成度が高いけど最強ってイメージないし、マローンは全てにおいてずば抜けてるけど優勝してないし、ノビツキーは一回の優勝の価値が歴史上1番高いしmvpも取ってるけどkgの方が強い時期が長いしそのkgはエースとして優勝してない。バークレーはMJ相手にいい勝負してるし新人の時から強いけどこの中だと少し見劣りする?

  • @jazz_utah

    @jazz_utah

    11 күн бұрын

    ヤニスかな、少なともいずれはヤニスになる

  • @martin-zb9te

    @martin-zb9te

    7 күн бұрын

    2〜3位をマローン、ヤニス 4〜5位をKG、ノビツキー 6位バークレー ってのが個人的な印象

  • @appletempo5297
    @appletempo529718 күн бұрын

    さすがにティムダンカン以外は

  • @carfrjerry1
    @carfrjerry119 күн бұрын

    こんなものダンカンの独壇場でしょ。 個人的に一番好きなのはKGだけど。

  • @jazz_utah
    @jazz_utah11 күн бұрын

    ボッシュよりマクヘイル ヤニス低すぎる

  • @teria53
    @teria537 күн бұрын

    誰がNo.1か決める時はそのチームを優勝に導いた数が多い選手で決めるのが1番分かりやすいよ チームそれぞれで役割もあるし、ファーストかセカンドかでもかなり変わってくる

  • @user-hi4wt9jc9j
    @user-hi4wt9jc9j16 күн бұрын

    マローンが上位に入ってるの嬉しい。13歳を孕ませたのはよろしくなかったけどさ。

  • @user-ob5qn5ez9f
    @user-ob5qn5ez9f17 күн бұрын

    ダークとヤニスは流石にkgより格上じゃない

  • @user-uj2tz8mk9d

    @user-uj2tz8mk9d

    15 күн бұрын

    ノビはKGヤニスと比べて守備がね

  • @allenezailiverson760

    @allenezailiverson760

    5 күн бұрын

    @@user-uj2tz8mk9d どっちにしろガーネットよりダークの方が上

  • @gimmeyourjoint

    @gimmeyourjoint

    5 күн бұрын

    実績でいったらKGよりヤニスでしょ

  • @mensegg606

    @mensegg606

    4 күн бұрын

    俺もそう思う😊

  • @user-vn4df5ke1q
    @user-vn4df5ke1q19 күн бұрын

    ヤニス低すぎんか

  • @user-bd2ue3cz5o
    @user-bd2ue3cz5o10 күн бұрын

    皆ダンカンをPF扱いしているけど実はキャリア通してCとして出場した試合の方が遥かに多くプレイタイムもCの方が長いことは殆ど知られていないし語られないんだよな ぶっちゃけダンカンはPFよりもかなりC寄りの選手 他の候補選手たちは殆どPFとして出場しているんだけどね

  • @oakreyewing

    @oakreyewing

    Күн бұрын

    賛否はあるものの、Cと共存できるのがダンカンくらいのもの。 他はビッグマンと一緒に出てもPFとして出場していない人達ばかり。 まぁ異論は認める。

  • @user-bd2ue3cz5o

    @user-bd2ue3cz5o

    Күн бұрын

    @@oakreyewing 意味わからないけれどダンカン以外の選手は殆どPFで出場してるよ Cと共存できないってヤニスはブルックロペスと試合出てるでしょw

  • @user-rl2uk2ip6p
    @user-rl2uk2ip6p20 күн бұрын

    ヤニスって221もあるっけ?w 約211cmな気するけど🤔 でもまあ「怪物」なのは本当にそう NBA見たことない人に勧めたい選手一位です。ヤニスの身体能力とダンク見たら誰でも笑っちゃうくらいおかしい。

  • @rtyudmdm1271
    @rtyudmdm127114 күн бұрын

    基準があやふやすぎ。 優勝回数なのか、受賞歴なのか、継続年数なのか、スタッツなのか、なにを重要視してランキングを作ったのか記載しないと根拠が全く無いので明確にしてランキングを作ったほうが納得しやすいですよ。

  • @michiakiisida9268
    @michiakiisida92688 күн бұрын

    レブロン今PF扱いなんだけど。。。

  • @whynot_dloading...

    @whynot_dloading...

    3 күн бұрын

    だからなんやねん

Келесі