飲食店の深刻な人手不足に斬り込む!飲食店のスタッフ教育

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
【永田ラッパ プロフィール】
14歳から老舗イタリアンレストラン厨房等で、現場仕事を学びながら、16歳のとき「16歳の天才サービスマン」とメディアで話題に。翌年、創作イタリアンのコンセプトで初店舗プロデュースし大ヒット。1993年外食産業専門コンサルタント会社株式会社ブグラーマネージメントを創業。国内外17ヵ国のべ11,000店舗以上のコンサルタント実績。外食産業におけるコンサルタント業務以外にも、商業施設開発、商品開発でもヒットを出してきた経験から、成功例も失敗例も織り交ぜながら伝える
▼Facebook
/ masao.nagata.7
▼Ameblo
profile.ameba.jp/ameba/bugler
▼Twitter
/ buglernagata
▼コンサルなどのご相談はこちらまで
E-mail:nagata@bugler-m.co.jp
#飲食店#人手不足#永田ラッパ

Пікірлер: 32

  • @user-jg8no3yj4f
    @user-jg8no3yj4f Жыл бұрын

    いくら美味しいお店でも店員さんの対応が悪いともう行きたくなくなりますからね。 店員さんの教育は重要ですね。

  • @user-fe9kx4ey1x
    @user-fe9kx4ey1x Жыл бұрын

    永田さん言語化能力がずば抜けてますね。本当分かりやすいです。

  • @user-zy7
    @user-zy7 Жыл бұрын

    ラッパさん、こんにちは。 アルバイトスタッフさんをじっくり育てて、長く働いて貰う。なんなら休日に友達を連れて来てくれたらとても嬉しい😄

  • @yakitoriya-zm6lv
    @yakitoriya-zm6lv Жыл бұрын

    ラッパさん!ありがとうございます! 自分なりにスタッフ達とうまくやっていっているつもりでした。 まだまだうまくやれることがあると日々頑張っていましたが、 今回の動画でもっともっとスタッフを大事にしようと思いました。 ありがとうございます✨ オープンして今年で16年になりますが、毎日感謝と勉強の日々です! ラッパさんのように愛を持って人を育てられるように頑張ります🫡

  • @user-op9cu9cb9c
    @user-op9cu9cb9c Жыл бұрын

    日本🇯🇵の全飲食店の関係者の皆様に、この考えを共有して頂きたい‼️

  • @ddkk5296
    @ddkk5296 Жыл бұрын

    故人の陳健一さんも似たようなこと仰ってましたね。笑顔!

  • @user-wc9gb4ch9h
    @user-wc9gb4ch9h Жыл бұрын

    楽しくなければ、何事も続かない ですからね。 今の世の中は人を道具のように 扱う役職者が多すぎると思います。 他人の幸せや笑顔を素直に 喜べない、自分だけ得すれば 良いという人が目立ちますから。

  • @user-ov5tr5fw3r
    @user-ov5tr5fw3r Жыл бұрын

    残業代44時間特例なんて所には行きたくないな。

  • @user-pf8nw4qw7x
    @user-pf8nw4qw7x Жыл бұрын

    コロ○イド系でしたが工数管理うるさくてシフト出しても入れない、当日休憩回しや早上がりをさせられる、なのに繁忙期入れない奴はいらないという感じでした。そんなことをしてたからか一部フリーター以外はみんなやめていき長年居座ったフリーターが好き勝手するからアルバイトはさらに辞めていく。なのにその人たちに辞められたら困るから店長も何も言えなくなる悪循環。モン○ローザ系よりは会社のシステムがしっかりしてそうなのに現場を数字でしか判断しないからそうなる。

  • @ho793
    @ho793 Жыл бұрын

    アルバイトの子も、その周りにいる家族や友人もその店の顧客になる可能性があるって視点も必要ですよね。嫌な気持ちにさせられたバイト先にご飯食べにいきたいとか、誰かにオススメしたいって思わないですしね。

  • @user-tm1xr1cd4t
    @user-tm1xr1cd4t Жыл бұрын

    永田さん✨ こんばんは❗ 今日もありがとうございます😊

  • @user-be1vx8ik4i
    @user-be1vx8ik4i Жыл бұрын

    オーナーが厨房でプレーイングマネージャーみたいになってるから ゆっくり教えてるヒマがないのが実情で、 だから三國シェフもスタッフの顔面殴るとかするんですよね。 きっとプライベートで会えば普通のいいおじさんだと思うんですけどね。 余分な人員を抱えられない飲食店の構造的な問題だと思いました。

  • @user-jw1bd6ci4s
    @user-jw1bd6ci4s Жыл бұрын

    食事代無料を歌うのは普通で価値がない。私は「粗食ではありません」と付け加えて、飲食に興味のある人材を確保していました。40年以上前の話ですが。私の店は異常に良いアルバイトに恵まれていると、地域で噂されていたようで、当店でのアルバイト経験が高待遇に繋がったと言う話も聞きました。何を勘違いしたのか、採用二日目に近所の店に引き抜きされて、一週間後に解雇、なんていうこともありました。育てると言う意識が無い経営者が多いのでしょうね。

  • @cafe5828
    @cafe5828 Жыл бұрын

    普通の特に高級じゃ無い 小売店飲食店の客層と 従業員の層は同じ 従業員の友達家族が 来てくれない店はあり得ない

  • @windjacker
    @windjacker Жыл бұрын

    食品店云々だけでは無く、生き方も問われている気がする。周りを笑顔にして、幸せにしないと当然自分も幸せにならない。そう感じた。分かっていても中々出来ないが、とても筋が通っているのでポンコツ爺いなりに頑張ってみる気になります。

  • @sion00000
    @sion00000 Жыл бұрын

    日本の組織で出来てるところは、ほとんどないかな....先生が口をすっぱく言い続けて日本を改善してほしいです!

  • @ttu4661
    @ttu4661 Жыл бұрын

    学生時代の飲食バイトを思い出しました。ス○イラーク系ですが、見て覚えろみたいな社員ばっかりでした。見事に1ヶ月で辞めましたが、妙な体育会系ノリは本当に止めて欲しいです。

  • @86csn
    @86csn11 ай бұрын

    『最前線のアルバイトの方が笑顔で働いてくれる為に』物凄く大切なことだと思います。 如何に作業面で優秀な社員でも、ワンオペ、ツーオペで出来るくらいよほど小さな店で無い限り一人で出来ることは限られていますし、小さな店の優秀な社員でも休みが有ります。その間を守ってくれるアルバイトさんを大切にするのは当然ですね。(募集、採用、教育にもお金かかっているので、採用したなら簡単に辞められるのは経費のムダという本音も有りますが)

  • @user-wc9gb4ch9h
    @user-wc9gb4ch9h Жыл бұрын

    マスクの着用義務を国民 それぞれに任せるように なりました。 マスクを基本的に着けている、 食べる時は黙食だから 飲食店でこれまで食べる時も ありました。 飲食店で飛沫感染での リスクがある中で マスク着用の自由化に おけるリスクや 飲食店内で起こり得る トラブルについて 動画にして欲しいです。

  • @user-th7sh2gw8s
    @user-th7sh2gw8s Жыл бұрын

    IT業界に在籍していますが、1から10まで「あるある」でかつ「納得」ばかりです。僕も部下がついた時は、今回の動画をことをやっていこうと思います。 それとふと思い出したのですが、ユ〇クロのピッキングのバイトに行ったとき、社員の方に「来てくれてありがとう」と言われてびっくりしたことがあります。 その時は「キツいバイトやから、来る人少ないんやろうなぁ」と思っていたのですが、ラッパさんの仰ってることもあるのですね。

  • @user-id1yo6mg1c
    @user-id1yo6mg1c Жыл бұрын

    神回ですね。勉強になります。

  • @user-pj1fc8ip8f
    @user-pj1fc8ip8f Жыл бұрын

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます! 13坪のお好み焼き店です。 スタッフの労働軽減を目的で、掃除をロボット化を検討しています。 ラッパさんのおすすめの機種など、 ございましたら教え頂きたいです_(._.)

  • @user-ln6hp3fn4q
    @user-ln6hp3fn4q Жыл бұрын

    OJTという名の手抜きww

  • @kinnikuoyabun
    @kinnikuoyabun Жыл бұрын

    2010年に『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』という本が世に出てきました。。。令和に入り、やはりここはラッパさんが新たな教本を書くべき(笑)ラッパさん、本日もありがとうございました!

  • @user-kq2lv8on2g
    @user-kq2lv8on2g Жыл бұрын

    実際の所業種を問わずそこの管理職が部下に対して 上の立場の者に言われた事には黙って従えて  必要な事は教えるけど1度しか説明しない 支持されなくても自分が今何をするべきか考えて動け って方針の現場を事故も起こさず円滑に回すとなると 下の立場の人間の方が上の立場の人間よりも圧倒的に有能で仕事が出来る人材ばかりだから 上司の命令に不備があってもそれをカバーして動けるし その命令の中に普通は実現不可能な要素が含まれていてもどうにか工夫して成し遂げられる っていう普通に考えたらまずありえない状況じゃないと成立しないですからね 管理職と言うかその場所を担当する部隊の指揮官的な立場だったらとりあえず 指揮命令下にある戦力に対して理解出来る言葉で実現可能な内容の命令をする能力 くらいは最低でも兼ね備えてて貰わないと大体酷い事にしかならないですし

  • @masayukinakahira2154
    @masayukinakahira215411 ай бұрын

    家が近いからやろ❓

  • @user-rx5fv2lt1d
    @user-rx5fv2lt1d Жыл бұрын

    あの、ラッパさん 新人育成をアルバイトチーフの仕事にしようとしてない? それ社員の仕事だよ 「お前の給料はそれも含めてだ❗ 何年お前を雇ってきたと思ってるんだ‼️ 俺の仕事じゃないお前の仕事だやれ‼️」

  • @user-hu9mp1rw5r
    @user-hu9mp1rw5r Жыл бұрын

    楽しく見させていただきました。上に立つ者(トップ)たちが、何か大事なものを見失っている気がしてなりません。商人道としての教育、商人道としての学習が大切と考えます。一度の人生を「楽しく、生き生き、いたわり、いつくしみ合って暮らせる令和の社会」になることを願います。飲食業は、しんどいけれど楽しいです。

  • @user-be1vx8ik4i
    @user-be1vx8ik4i Жыл бұрын

    日テレnewsのKZreadで 「最後の日」に父と息子は...下町の人気鮮魚店の舞台裏」 はとても考えさせる動画でした。 どうすることが正解だったのか、、 ラッパさんに ぜひ人気個人店の二世の跡継ぎ問題について解説をお願いしたいです。

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6o Жыл бұрын

    ➆ゲット

Келесі