【一目瞭然】魚を締めた《鬼絞め》後、生きてる時の色に戻す技。色が戻った魚は無茶苦茶旨い。

Ойын-сауық

🍻【つり鮮ジョッキの詳細や受付はこちら❗️】
buftural.com/?category_id=662...
※2024年5月5日23:59に締め切りです‼︎
【つり鮮の鬼絞めBOXご注文はこちらから⬇️】
tsuriya.shop/
※ご自宅でつり鮮の魚が楽しめます♪
【つりぴちのアパレル《BUFTURAL》 web shop🔽】
buftural.com
【西田てんちょーのインスタグラム⬇️】
sakanayasan2?ig...
【西田てんちょーのTwitter🔽】
/ tsurisen_tv
※KZreadでは言わない情報を呟きます。
《つり鮮の鮮魚卸し先飲食店のご紹介🔽》
【大阪府】
★雷市(らいち)京橋店 大衆モダン割烹
  lychee_kyobashi...
★STUN(スタン)京橋店 イノベーティブ割烹
  _s_t_u__n_?igsh...
【兵庫県】
★ciccia(チッチャ)神戸三ノ宮 イタリア料理
s.tabelog.com/hyogo/A2801/A28...
※卸し先様のみyoutubeで店舗宣伝動画案件お受けいたします※
《鬼絞め推奨の釣り船遊漁船のご紹介》
★【一翔丸(いちとまる)の予約】淡路島由良港
  ichitomaru.com
★【浮舟の予約】神戸港ベイエリア
  line.me/ti/p/v7Fz2jZgTf
※鬼絞め遊漁船ご紹介案件は随時募集しております※
《このチャンネル説明欄》
大阪の鮮魚屋つり鮮(せん)の魚オタク”西田てんちょー”が日本の食文化通して人を豊かにするチャンネルです🐟
食・趣味・仕事の全てが魚馬鹿のチャンネル登録お願いします!⬇︎
/ @tsuripichi_tv
⭐️只今鮮魚革命チームで活動開始
★魚をうまく捌く為には
★保存方法の新技術
★釣った魚を美味しく家で食べる方法
★魚の【鬼絞め】極上の絞め方。
等、色々なお声に”楽しく真面目”に答えていきたきなと考えております。
《つり鮮店舗一覧はこちら🔽》
【居酒屋つり鮮 都島本店Instagram🔽】
tsurisen.izakay...
住所 大阪府大阪市都島区内代町1-4-10
【居酒屋 天満つり鮮Instagram🔽】
tenma_tsuri...
住所 大阪市北区同心2-7-3ベルンガーデン同心1階B号室
#魚の締め方
#鬼絞め
#釣った魚の食べ方
#魚の保存方法

Пікірлер: 49

  • @user-rj2iz5tq1i
    @user-rj2iz5tq1iАй бұрын

    永久保存版ですね✨ マジでありがとうございます西田大先生✨

  • @user-uu3tp7nv3r
    @user-uu3tp7nv3rАй бұрын

    知りたい事がわかりした。 いつもありがとうございます😊

  • @kee5186
    @kee5186Ай бұрын

    鮮魚を食べて欲しい想いがしっかり伝わってきました。沢山の人に一度は見て欲しいなと思える、とても勉強になる素晴らしい動画でした!

  • @kazuya.1126
    @kazuya.1126Ай бұрын

    本当にためになる動画 美味しく命をいただく方法 魚に対するリスペクトと感謝が溢れてる🐟✨ 神回👍

  • @user-pm8bt8wo8t
    @user-pm8bt8wo8tАй бұрын

    魚屋で働いていたとき(かれこれ二十年くらい前)に、氷塩水処理は教わりました 色戻り、身の締まりなど処理をするしないで天と地ほどの差がありました

  • @pumbaacton
    @pumbaactonАй бұрын

    久々の捌き&保存動画ためになりました!

  • @user-bp7zy6cp1z
    @user-bp7zy6cp1zАй бұрын

    鬼絞めを知ってから、釣ってきた魚が美味しく食べれています🐟 スーパーの魚が不味くて食べれなくなりました。本当に感謝しかありません

  • @user-qy9jc1yv2j
    @user-qy9jc1yv2jАй бұрын

    今回の動画最高です😊 ありがとうてんちょー🎉

  • @nonporipolipoli
    @nonporipolipoliАй бұрын

    近かったら 絶対 魚買いたい 完璧!

  • @user-zh6dg4fg5g
    @user-zh6dg4fg5gАй бұрын

    とても良い勉強に成りました👍登録させて頂きます。

  • @user-fy8ho7tk5b
    @user-fy8ho7tk5bАй бұрын

    考え方が変わる動画でしたね さばいて出して家族に「おいしい」と言ってもらえるのはうれしいですね 次の動画も楽しみにしています

  • @tenkochinu
    @tenkochinuАй бұрын

    凄く勉強になりました。 温度管理は結構シビアなんですね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます!

  • @user-bw6wg9qf8z
    @user-bw6wg9qf8zАй бұрын

    久しぶりの投稿 改めて勉強になりました😁 久しぶりにつり鮮行きたいなぁ〜😁

  • @mhw4344
    @mhw4344Ай бұрын

    改めてめちゃくちゃ分かりやすい解説ありがとうございます 以前ヒラメを釣った時に実践してましたが6日間ぐらい美味しくいただけました

  • @rererrenoobaQ
    @rererrenoobaQАй бұрын

    日本海小浜や舞鶴のジギング船で釣りの時間が8時から17時までです。 朝10:00位に釣った魚は鬼締めできても、段々と氷が溶けていき納竿寸前になった魚になると、もうクーラーの中の氷がだいぶ溶けています。(これからのシーズンならほとんど溶けています) その状態でクーラーに入れても、鬼締めの効果はありますか?

  • @root6309
    @root6309Ай бұрын

    釣り上げた後に締めて氷海水に浸けると思うんですけど、氷海水に浸けた状態で2時間3時間経つのは問題ありますか?

  • @user-kh2xe4hj5n
    @user-kh2xe4hj5nАй бұрын

    西田てんちょー仕事がプロだよね~w 家では中々難しいこともありますがやっぱり感謝し美味しく頂きたいです。

  • @syudo
    @syudoАй бұрын

    聞きたいのですが、冷凍庫で海水を作ってビニール袋に入れないでそのまま海水に入れてもいいですか?そちらの方が早く冷たくなりますがどうですか?

  • @mita1012
    @mita1012Ай бұрын

    勉強になるー! 1度で保管するとしたら美味しく食べれる時間はどれくらいですか?

  • @user-iy6vz8hv5f
    @user-iy6vz8hv5fАй бұрын

    こんな説得力しかない動画店長以外知らないわ😮心臓動いてるの見て感動した

  • @mintarofc
    @mintarofcАй бұрын

    いつ見ても気持ち良い捌きです😊 捌きだけでもずっと見てられます🔪🐟 釣り人にとって冷やし込みの時間の解説もかなりありがたいものです😁 保存方法と良いありがたい事ばかりで 神回とゆうかてんちょーが神ですね😊

  • @tsuripichi_tv

    @tsuripichi_tv

    Ай бұрын

    気持ち良い捌きってテンション上がる褒め言葉です⤴️ 中々釣り中は冷やし込みを操れないので、いつも提案しないようにしてたんですがたまには真面目な深い話も知ってもらうだけでも鬼絞めの簡単さがより伝わるかなと🎣 GODまでありぴち👑

  • @user-ee4ey2it3u
    @user-ee4ey2it3uАй бұрын

    めちゃくちゃ勉強になります❗ 冷蔵庫に入れないって事実を知りました‼️ これはビックリですわ✨ 一気に冷蔵しないのがコツなんですね😆 ヒラメばかり狙ってる私なので、参考になりまくりです👍️

  • @Taka_Powerfishing
    @Taka_PowerfishingАй бұрын

    神動画

  • @user-sv1qm8sd3h
    @user-sv1qm8sd3hАй бұрын

    これぞ 鬼さばき✌✌

  • @haimhain1
    @haimhain1Ай бұрын

    年中アコウ釣るんで、もっと美味しくたべたいなと思ってました。ありがとうございます😊

  • @baro8658
    @baro8658Ай бұрын

    須崎市の隣町で居酒屋やってます! 毎日野見湾行ってます! いつもテンチョーには勉強させてもらってます。ありがとございます

  • @user-dv8qp7kg7r
    @user-dv8qp7kg7rАй бұрын

    僕はこのKZreadを観てから船釣りで最初に船頭さんにペットボトル2Lをクーラーに入れて海水入れて締めてから直ぐにクーラーで冷やし込みしています。ヒラメは良く釣りますが、脳天締めてエラから腎臓にナイフ出来るのですが、神経締めは中々出来ません。頭の後断ち切ってましたが、ナイフでは断ち切れません。家に持って帰って捌くと身にポツポツ血の点が出てしまう事が有ります。血抜きが出来なかったのかなと思います。やはり血抜きが出来て無いのですかね?

  • @user-wh5ld7vx8m
    @user-wh5ld7vx8mАй бұрын

    鬼締めから捌き、保存までの最新まとめ動画ありがとうございます。 拝見していて、感じた勝手な感想なのですが、血は抜きすぎない(長期熟成するつもりないなら)という事なんでしょうか?(腎臓/血合に傷つけてビトイーンも無かったですし) 親の仇の様に血を抜かなきゃと躍起になってた考えを改めなければと思い知りました。

  • @user-zu7ck6md7f
    @user-zu7ck6md7fАй бұрын

    低めの室温に置いておくのは 目からウロコです

  • @dog0h
    @dog0hАй бұрын

    いつもためになる動画をありがとうございます。 一般家庭ではエアコンでその設定温度は厳しそうなので、野菜室はどうかと思って調べてみたのですが、一般的には3-8度らしいです。 ウチの冷蔵庫は実測8度でした。冬であれば、海水温はこれぐらいの温度でしょうけど、ちょっと温度低すぎですか?

  • @Kuribow456
    @Kuribow456Ай бұрын

    釣船の血抜きバケツに氷入れて冷海水にしとくのはアリですか? 青物用のデカいクーラーで冷海水作ると、後でめちゃくちゃ重くて、、、

  • @user-dv8qp7kg7r
    @user-dv8qp7kg7rАй бұрын

    勉強になります。僕はヒラメ捌いてリードで包んでラップしていました。で食べ切れない時は昆布締めにして冷蔵庫に入れるかそれでも釣れすぎたら、昆布締めして冷蔵庫から冷凍庫に入れてしまいます。この間も6kgのヒラメ釣った時食べきれなく脂凄く包丁研いだばかりでも切れないのでおかしいと思いみたら凄い脂でしたので昆布締めを5日間しました。素人なので1kg位だと縁側がどうしても取れません。練習しかないですかね😅

  • @user-re3rt8sv4w
    @user-re3rt8sv4wАй бұрын

    この持ち帰り方で、ソウダガツオも 身割れ無しで、持ち帰り出来るようになりました。

  • @zx14r39
    @zx14r39Ай бұрын

    脂が乗った魚は寝かさないと脂がまわらないと巷ではいわれますがどういう事なのでしょう? 脂が馴染むと言う事でしょうか?

  • @user-vx8hn8vt6y
    @user-vx8hn8vt6yАй бұрын

    釣り上げた後の魚と 生簀で活かしてある魚とでは ポテンシャルが違ったりしますか? 釣りあげた後の魚は体力も消耗しストレスかかってる直後に締められるので旨味や身の質に関係するのかなと思いまして。

  • @mintarofc

    @mintarofc

    Ай бұрын

    以前の動画で体力回復が旨み回復だとおっしゃっていました👍 魚の体力と旨み成分は比例しているんだとか。 もし可能であれば生簀で1日でも泳がせてストレスを散らしてあげるのがストイックな方法との事ですが、釣り人さんにわなかなか生簀の問題など難しい方が多いのでその場で出来るだけ良い持ち帰り方を提案してくれているんだと思います☺️

  • @nikka2692
    @nikka2692Ай бұрын

    特別保存回ですね ほんとありがたいです。🙂

  • @user-kt5sf4fo9d
    @user-kt5sf4fo9dАй бұрын

    凄くわかるんですが、船に乗りながらだとこの方法には無理があります。クーラーボックスは1つしか持込めないし、炎天下であれば氷の持ちも悪い。釣った魚も1匹2匹でない場合が多い中で、最低限どんな方法がいいのかと思考錯誤してます。一旦船に乗れば8時間は港に帰れませんから… 理想と現実の差を縮める方法があればご教授下さい。私も考えます😆

  • @zx14r39
    @zx14r39Ай бұрын

    水道水を当てないから温度も上がらない! 流石です👍

  • @yoshihitotanaka9529
    @yoshihitotanaka9529Ай бұрын

    動画、有難う。 いつも楽しみにしてるんですよ。 介錯されてても大暴れですか? スゲ〜!一切血が滲んで無いよ。

  • @dogblack5788
    @dogblack5788Ай бұрын

    これさせてくれる遊漁船あんまいないのですよねぇ

  • @pon-san2545
    @pon-san2545Ай бұрын

    ヒラメ、寄生虫気になりませんか??

  • @user-dj7ru5lq6d
    @user-dj7ru5lq6dАй бұрын

    自分なりに動画で鬼絞めを学び 更に今回のマニアックな解説は そうそう❣️なるほど❣️ の連続でした🎉 最高のお魚を最高まで仕上げて命に感謝し頂く🙏 スーパーのお魚も同じように食べられる鮮魚界目指すてんちょー❣️❣️ これからも全力で応援します(o≧︎▽︎≦︎)ゝ

  • @user-cl2ex4jj9n
    @user-cl2ex4jj9nАй бұрын

    わかりやすい、エラのトゲはマジテンション下がる

  • @user-ng7zp9yl2m
    @user-ng7zp9yl2mАй бұрын

    店内海水でびしょ濡れですねー🤣

  • @user-pb7kz6sm5j
    @user-pb7kz6sm5jАй бұрын

    締める前に、、、こんなに暴れさして落としてて身痛めないの?

Келесі