小麦を食べない人って、これからこんな体になるんですよ?

ご視聴ありがとうございます。
今回はわかってる?小麦を食べない人って、これからこんな体になるんですよ?について解説していきます。
ゆっくりしていってね( ´∀`)
※この動画は個人的見解を含むエンターテイメント動画です
#食の雑学 #食のひみつ #ゆっくり解説 #食の闇 #食の秘密

Пікірлер: 277

  • @user-ve1nl7oy4c
    @user-ve1nl7oy4c3 ай бұрын

    40才、美味しいパン屋を見つけて、大きなパンを毎日食べた。50才の時、全身に水泡が出来て、2週間生死をさ迷って、4ヶ月入院した。72才まで小さな水泡が出来ていた。 パンを食べるのを止めて、2週間で水泡はできなくなった。50才の時、生死をさ迷った原因は、パンだったと思っています。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。

  • @user-wx8lc9yy7o

    @user-wx8lc9yy7o

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel それも悪いですが品種改良でグルテンも多くなっているしラウンドアップやポストハーベストもあるんで

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel やめて健康になったのならそれでいいだろ。健康ってのは、結果が第一。論理なんて極論どうでもいいんだよ。個人レベルの話な。

  • @user-dy8hi9vp7l

    @user-dy8hi9vp7l

    2 ай бұрын

    @@Btonrorychannel それも正しいかもしれない。 ただ、毎日外食のパスタランチ→スーパーの和食弁当多め に変更しただけで、軽度の潰瘍性大腸炎の症状が治った知り合いがいる。 (最初のキッカケは気功をタダでお試しでかけてもらったら落ち着いたらしい) あと揚げ物を減らしてたかな? 人によって何に対する耐性・排泄力が強いか? 客観的に診断する方法がないから、試行錯誤するしかないんだろうね。

  • @user-um4ou9su2n
    @user-um4ou9su2n3 ай бұрын

    私はもう 国や 専門家の言うことなんか信じない。ただアメリカから来た小麦は食べたくないだけ正しいか正しくないかなんてどうでもいい。

  • @miripapa1955
    @miripapa19553 ай бұрын

    小さい頃から朝食はパンで、欠かした事はないです。昔はスーパーのパンでしたが、危険性を知った40年前から近所の自家製パンから、ここ20年ほどはホームベーカリーで国産小麦の自家製パンを食べてます。特に家族も健康上なの問題もありません。70歳間近ですが近所に杉林など花粉症には恐怖の環境ですが、未だに花粉症にはなってません。自分で色々調べて朝食以外は玄米食で、コンビニ&スーパーの添加物食品は避けた食生活を長年続けてます。現代人の病気の原因は食品添加物。砂糖や塩も天然のものなら問題無いが、精製したものはむしろ害になる。天然塩は元気の素。最近話題の麹も、自家製甘麹や塩麹、醤油麹作って、砂糖代わり、醤油代わりに豆乳ヨーグルト(これも自家製)や、料理に使ってます。 麹が原因出ないことは厚労省も医師会も知ってるはず。お注射打ったら内臓中心に影響でるし、普段薬飲んでる上に、サプリ飲んだら過剰摂取になり、腎臓悪化する人がどれだけいることか。小林製薬がお注射製造断った事、ヨー素がコロナウイルスを減少させる事を突き止めた事で、他の製薬会社も絡んでつぶしに掛かったのが真相でしょ。ついでに昔から日本人の健康を促進してきた、発酵食品やそれに関連したサプリもつぶしにかかってきたか? 麹問題より接種後遺症問題の追及と、患者の救済が先でしょ。

  • @nejisiki0044

    @nejisiki0044

    Ай бұрын

    パンがパンが..と言うのに疑問でした。 私も自家製の安心な材料のパンに悪はないと思います。

  • @jim151
    @jim1513 ай бұрын

    グルテン食事やめたら花粉症なくなった🐱

  • @tatajam-dx8km

    @tatajam-dx8km

    3 ай бұрын

    小麦粉製品、週に一度程度に抑えたら花粉症は少し楽になりました 目が痒いだけだったのがほとんど痒くなくなった程度で元々軽いのですが

  • @tomo-hom

    @tomo-hom

    3 ай бұрын

    因果関係はわからないけれど、糖質制限から小麦を摂取する量が減ったので(たまに全粒粉麦は食べる)、花粉症の症状はここ数年軽微になってます

  • @user-yz4wb6tn7j

    @user-yz4wb6tn7j

    3 ай бұрын

    わらわもじゃ〜👍✨

  • @tobe8290

    @tobe8290

    3 ай бұрын

    外国産の小麦は、GMOだったり、残留農薬が最も問題なのです。グルテンではなく、これ等を食べなくなって体調が良くなってる可能性が有ります。

  • @user-ld3ip6sp7j

    @user-ld3ip6sp7j

    3 ай бұрын

    私も!

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq22813 ай бұрын

    パンに関してはショートニングなどの硬化油が使われていることが多いのでグルテン関係なく避けた方がいいです。

  • @tamahime555

    @tamahime555

    2 ай бұрын

    フランスパンやカンパーニュ、ライ麦パンなんかは油脂入れないから、パン全部じゃなくていいわね。

  • @goronyann8480
    @goronyann84803 ай бұрын

    5年前に小麦の害を知り、大好きだった菓子パン、食パンを止め、徐々に麺類、餃子、ピザなど小麦製品を止めるようにしました。現在は朝食抜き、一日二食が定着しました。小麦粉の代わりに米粉でお好み焼きやホットケーキが作れるので、不便はありません。お陰で便秘下痢をしなくなり、花粉症も出なくなりました。

  • @pussy-cat.doll4649

    @pussy-cat.doll4649

    3 ай бұрын

    オートミールやおからパウダーも活用出来ますよ。スィーツや料理にも使える、ピザやタコス、トルティーヤ、サンドイッチも出来ます。

  • @tomo-hom

    @tomo-hom

    3 ай бұрын

    おめでとう御座います 友理も一日一食で精製糖や精製小麦をなるべく摂らない糖質制限をしています

  • @user-yr6sx8uz2k

    @user-yr6sx8uz2k

    3 ай бұрын

    菓子パンやめたらそりゃ体調良くなるに決まってるやん

  • @goronyann8480

    @goronyann8480

    3 ай бұрын

    @@user-yr6sx8uz2k 菓子パンは百害あって一利なしね。甘くて美味しいから ついつい食べてましたね。止めれて良かった~ 健康になるしお金は浮くし、良いことばっかりよ~

  • @user-gh5uc6ew2j

    @user-gh5uc6ew2j

    3 ай бұрын

    はいはいおめでとう

  • @user-mp5gg5ro9o
    @user-mp5gg5ro9o3 ай бұрын

    グルテンフリーで息子は慢性の鼻炎がなくなり、私と娘は花粉症がほぼなくなりました。体も軽くなったので、小麦は怖くて食べられなくなったのです。みんなやれば、医療保険の削減になるのになと思います。日本人はお米を食べるべき。

  • @suzukit6735

    @suzukit6735

    3 ай бұрын

    小麦は下痢します😢

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @suzukit6735

    @suzukit6735

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel グルテンだよー

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @suzukit6735

    @suzukit6735

    3 ай бұрын

    @@owasaki 調べろよー

  • @ab-kf7qv
    @ab-kf7qv3 ай бұрын

    昭和のアイドルの肌がキレイなのは解像度の問題だと思う

  • @user-xl3jx2qt1m

    @user-xl3jx2qt1m

    3 ай бұрын

    その通り ハイビジョンが普及しだしてから、解像度が高過ぎて従来の化粧品では誤魔化しきれない のでハイビジョン対応型の化粧品が開発されてる

  • @user-ws2mt4ci7w

    @user-ws2mt4ci7w

    Ай бұрын

    足し蟹w 明菜さんなんて20代の頃、酒、タバコ、日焼けという負のオンパレードだったからかなり肌に悪いことしてたからね。 最近の発言ではシミが出てきたぁ~みたいなことも言ってた

  • @tomo-hom
    @tomo-hom3 ай бұрын

    グルテンフリーではなく、精製された小麦を摂取すると血糖値の乱高下が気になるので控えています

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 小麦で血糖値が急上昇するデータはあるぞ。乱高下が健康に害を及ぼすとも言われてるしな。小麦そのものだって問題あるだろ。

  • @user-ko2vl5fs7k

    @user-ko2vl5fs7k

    2 ай бұрын

    ベジファースとか、食物繊維を一緒に摂るとか食べ方で工夫も出来るけどね。 血糖値の乱高下なら砂糖もやめてるのかな?

  • @ab4717

    @ab4717

    2 ай бұрын

    コメントに突っ込みおつ​@@owasaki

  • @user-xl3jx2qt1m
    @user-xl3jx2qt1m3 ай бұрын

    一番怖いのはこういう動画見て 毎日 カップラーメン→うどん→ピザ→菓子パン みたいな生活してる人間が「俺の生活パターンは正常なんだ!」って自信を持ってしまう事。

  • @tatajam-dx8km

    @tatajam-dx8km

    3 ай бұрын

    昔の私のようだ…🤣

  • @koisan5505

    @koisan5505

    3 ай бұрын

    生活習慣病になりやすい体質になりますのでご注意下さい

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    間違った自信から地獄への扉を開くのはありがち

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @kenjiarai6487
    @kenjiarai64873 ай бұрын

    小麦はアメリカからの輸入が多いと聞きますが日本にはアメリカ人が捨てるような部分を日本に輸出してると聞きました。 身体に良い悪いの前に食べる気無くすよね!

  • @makimaki9825
    @makimaki98253 ай бұрын

    みなさんコメントされていますが、私もグルテンフリーにしたらお腹の不調が改善されました。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    2 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 米も農作物なんだから同じやん。米粉パンだってイースト使う。

  • @ab4717

    @ab4717

    2 ай бұрын

    ​@@owasakiコメントに突っ込みおつ

  • @SK-gz6dy
    @SK-gz6dy3 ай бұрын

    輸入小麦が農薬(枯葉剤)まみれだから、グルテンフリーとは関係なく食べないようにしています。

  • @user-hg9cu6hi4b
    @user-hg9cu6hi4b3 ай бұрын

    パン辞めたら疲れにくくなり 下痢しなくなった。 うどん食べても下痢しない。 パン➕イースト菌が駄目なのかと たまに無性にパンが食べたくなるのは やっぱ中毒性ある気がする 最近はうどんより急激に血糖値上がらない腹持ちする蕎麦を選択しています。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel と @owasaki のコンビ。どこまで続くのだろう……

  • @ab4717

    @ab4717

    2 ай бұрын

    ​@@owasakiコメントに突っ込みおつ

  • @koisan5505
    @koisan55053 ай бұрын

    小麦といえば讃岐うどんは有名ですが当時は全粉粉であり煎餅の様にして食べたり、そばの様に茶色いうどんはあったそうです。今の様に白くするためには磨かないといけません。小麦というのは外皮(15%)、胚乳(83%)、胚芽(2%)で構成されており、真っ白のうどん粉を作るには殆どを捨てないといけませんが、そんな贅沢な事を日本ではやりませんでした。削る技術もなかなか無いし、庶民がそんな贅沢品を口に出来るはずが無かったのです。 パンの中にはグリアジンとグルテニンというタンパク質があり、これが小麦の真ん中にあります。それを粉にして水を加えて打ちますとネバネバしてきてグリアジンとグルテニンがグルテンというモチモチの感じになるのです。これが免疫撹乱物質となり、食べると唾液中のアミラーゼは炭水化物だから分解出来ますが、タンパク質は胃の中に入らないと分解出来ません。 そうするとペプシンやトリプシンという蛋白分解酵素によってグルテンからエクソルフィンという物が出来ます。ベータエンドルフィンとかみんなそうですが脳に入ると みんなドーパミンを出す物質になります。 そうすると快楽報酬系という回路が働いて気持ち良くなります。無くなると陰鬱になりまた欲しいと高揚します。それは◯醒剤中毒とか◯◯イン中毒とか◯薬と同じです。 ◯製剤とか◯◯インと違うのは幻覚、幻聴がなく錯乱にはなりませんが中毒性は同じなのです。だからパンが好き、パスタが好きでやめられないとなるのです。 エクソルフィンですが牛乳タンパクのカゼイやホエイからもでます。 だから牛乳中毒はなかなか止まりません。ヨーグルト、カフェオレが止まらないのもそれが理由です。 ロシアとウクライナの戦争で殆どを輸入に頼っている小麦粉ですから、当然ながら値段は上がっている事はご承知だと思います。 小麦は免疫撹乱物質だからお米にすれば花粉症もなくなり、ガンもなくなり自己免疫疾患を起こすのですからお米を食べれば良いのです。

  • @mikit9618
    @mikit96183 ай бұрын

    グルテンフリーを始めて四年です。効果はすぐに現れました。 1番悩まされていた異様な眠気、仕事中にも関わらず頭がぼ〜っとする事がありましたが、眠気は激減、頭がスッキリ✨万年あった過労感からも解放されました😂 その分、毎食お米を食べるので肌の水分量があがりキメが細かくなりました。 日本人が小麦粉を常食し始めたのは、戦後のこと。改良続けられた小麦粉を常食するのは弊害でしかないと思います。 栄養の事を考えるなら、玄米が一番良いと思います。

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    私もです。アトピー軽減を目指して始めたのですが、ひと月後にまず起きたのが、身体の内側からやる気がみなぎってきたことです。頭の霞がとれたというかね。人生損してたと気づきました。もっと早く知りたかった。 アトピーは徐々に改善している最中です。

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    2 ай бұрын

    玄米はなかなかきつい食品なのでだいたいの人はあまりあわないと思う。1年後3年後に問題が出ない人は少ないと思う。消化管への負担が大きいので消化管が弱い人は止めたほうがいい。白米自体コシヒカリ系は粘り気が強く網の目のでんぷんにからまっているタンパク質の分解が悪く消化に悪いのでササニシキや旭、ゆきひかりなど別の米を試すのもありです。

  • @kobusite1

    @kobusite1

    2 ай бұрын

    @@user-bh9dn3tg9v まあ、その辺も人それぞれですよね。私の場合は5分つきの玄米です。何年も食べ続けていますが、身体に不調はないですね。結局、色々な人が色々な事を言ってるけど、自分の体に合うかは試さないと解らないってことですね。

  • @mikit9618

    @mikit9618

    2 ай бұрын

    @@user-bh9dn3tg9v さん 私も玄米は避けてたんですが、友人から『かなう玄米』という食べやすい玄米を教えてもらい半年くらい食べてます。割高ですが、扱いやすく消化しやすいようで、1年位便秘気味だったのが、変えた途端、毎朝素晴らしい出逢いがあり、感動しております。☺️💖

  • @user-gy7wd7qk7d
    @user-gy7wd7qk7d3 ай бұрын

    他の人も言ってるけど、小麦やめてから下痢してないし花粉症もなし。 天気予報見て、ああ今花粉飛んでるんだって思うレベル。 小麦製品美味しいけど、花粉症の地獄知ってるから進んで食べようとは思わないな。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @user-eo2dk7kq3v
    @user-eo2dk7kq3v3 ай бұрын

    病気で入院して 小麦を使った料理が全く出てこない‥ 下痢無し 花粉症も無し 白い悪魔(小麦粉)

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq22813 ай бұрын

    小麦食をやめて体調が良くなった人はそれはそれでいいんですよね。 たしかに小麦が体質に合わなかったんですねと思います。 でも自分に効果があったからといって万人に効果があるように語ってしまう人は困りますね。

  • @tanquc2699

    @tanquc2699

    3 ай бұрын

    しかし万人に効果があるように受け取ってしまう人も困りものですね。

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    病気やどこか具合が悪い人は全員試す価値ありますよ。何故ならリスクゼロだから。特別お金かかかるわけではないので。でもまあ、あえて挙げれば出先で食べられるものが少ないとか、誰かと外食が難しいとかですけどね。健康と天秤にかけるまでもない些末な話ですが。

  • @asa01053
    @asa010533 ай бұрын

    朝パントースト🍞やめたら、花粉症おさまりました。

  • @chiko2259
    @chiko22593 ай бұрын

    今日の動画は支持します😊

  • @user-vg7uw1if1n
    @user-vg7uw1if1n3 ай бұрын

    朝食にパンを食べると必ず鼻水が出るのに米飯のときは鼻水が出ません。そういうことです。

  • @user-lt2xj5zq3v
    @user-lt2xj5zq3v3 ай бұрын

    以前にジョコピッチの本を読んで朝食の食パンを食べない日を2週間しましたが.体重減少してきたので.終了。健康スクールで4週間グルテンフリーを実施。29日目に少量のバケットを食べた後に血糖値が上がって疲れて.当日は食欲増進になりました。 現在は週一.朝食に全粒粉パンを食べています。ラーメン等の小麦粉を使った食品はほぼ食べなくなりました。私にはグルテンフリーが良いようです。

  • @user-ek3hc8xp2w

    @user-ek3hc8xp2w

    3 ай бұрын

    パンは沢山の糖分があります、原因はそれもひとつです、全粒粉もパンは止めた方が良いです、毎日食べないから太って見えないだけです、血糖値もグルテンとは関係ないですよ。そして、甘いジャムとかで食べませんか?

  • @user-lt2xj5zq3v

    @user-lt2xj5zq3v

    3 ай бұрын

    GI値を意識して食べています。ジャム等の甘味は使用しないです。オリーブ油.ギー.🥑ペーストを全粒粉パンには使用します。ご丁寧にありがとう😂

  • @user-ek3hc8xp2w

    @user-ek3hc8xp2w

    3 ай бұрын

    @@user-lt2xj5zq3v ありがとうございます、オリーブいいですね、私も揚げ物、加工品、うどん、ラーメン、肉など食べません、レバーと鳥肉は食べます、パン、お米、ミルク、白い砂糖など精製品も食べません、卵と大豆、ナッツ、ベリー類と添加物なしの味噌汁でキノコ類と具だくさんで野菜を食べます、夕御飯はタレなしの、ちゃんとした納豆だけでネギなどで食べます、麹菌など発酵を食べるのが良いかと思います。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    ​@@user-ek3hc8xp2w 問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。 全粒穀物と味噌汁を食べてれば完全食です。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @user-wq7ht3go2n
    @user-wq7ht3go2n3 ай бұрын

    フランスパンの香ばしい匂いを嗅ぐと無性に食べたくなります🥖😋💕

  • @bibiriou1937

    @bibiriou1937

    3 ай бұрын

    私はシーズンで小麦ひかえてるスポーツ選手です。 趣味はホームベーカリーで朝焼くパンですがなににも代え難いいい匂いがします。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    穀類は人間に一番合った食べ物だからです。 問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。全粒穀物と味噌汁を食べてれば完全食です。

  • @user-wx8lc9yy7o

    @user-wx8lc9yy7o

    3 ай бұрын

    フランスの小麦はグルテン少ないみたいだからポールさんはフランス産小麦と国産だけで作っているらしいので ごく稀ならいいんじゃないですかね

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @ruru4753
    @ruru47533 ай бұрын

    グルテン自体は、皆が避けなければならないものでないことは、よくわかったけれど、 やっぱり小麦は輸入品が多いから、ホストハーベストとか農薬が心配ですよね。 全粒粉の小麦にはミネラルとかいろいろな栄養が含まれているだろうけど、その分農薬も摂取することになるだろうし…。 国産の小麦だったらいいかもしれないですね。

  • @user-ev7po4qw7s
    @user-ev7po4qw7s3 ай бұрын

    外国の健康的な食事を教える方が言ってたのは、小麦粉の遺伝子組み換えが問題だって言ってたな。 味や育て易さを気にして人間が分解出来るかは気にして無かった、分解する臓器にダメージが蓄積してしまうって言ってたな。

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    確かに、消化するつもりのない成分なら

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。

  • @user-ev7po4qw7s

    @user-ev7po4qw7s

    3 ай бұрын

    ​@@Btonrorychannelそれも確かやけど 遺伝子組み換えは問題無いと思うよりは 問題があるんでは?って考えた方が良いって事を伝えたいだけなんよ。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @ab4717

    @ab4717

    2 ай бұрын

    ​@@owasaki仲良くて草

  • @user-ib3wj2rc9v
    @user-ib3wj2rc9v3 ай бұрын

    ラーメン、うどん、パンを食すと腸の具合が悪く下痢気味でしたが、玄米食に切り替えたら快便になりました。

  • @user-ko2vl5fs7k

    @user-ko2vl5fs7k

    2 ай бұрын

    単純に食物繊維が増えたが有力

  • @djwoo19
    @djwoo193 ай бұрын

    自分は小麦製品の摂取量を減らしただけで下痢しなくなったよ、

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq22813 ай бұрын

    ビタミンD不足によるリーキーガットによってグルテンの悪影響を受けやすくなり体調不良や花粉症が出るという機序もあるのではないかなあと思います。実際、ビタミンDを十分に補充すると花粉症の症状が緩和する傾向がありますから。ビタミンDは日本人の8割、都民の98%が不足または欠乏しているなんて研究がありますね。

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。全粒穀物と味噌汁を食べてれば完全食です。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y3 ай бұрын

    輸入小麦はグリホサートやポストハーベストの問題があるから、グルテン耐性がある場合も極力国産小麦使用の商品を選んだ方がいいですね。

  • @shinya.s47
    @shinya.s473 ай бұрын

    何事も偏ったのは良くないということですよね…😅ありがとうございました。

  • @user-rt6bg9nd6f
    @user-rt6bg9nd6f3 ай бұрын

    地産地消の観点から欧米人じゃない私達には良くないと思います。ご馳走程度にとどめるべき。

  • @tatajam-dx8km

    @tatajam-dx8km

    3 ай бұрын

    ご馳走…とまではならないと思いますが嗜好品程度に摂るようにすれば良いのではと思います コーヒー好きでガバガバ飲む人もいますが体に悪いのは明白

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @hiromitsuyanagisawa6295

    @hiromitsuyanagisawa6295

    3 ай бұрын

    大体、過度に品種改良されすぎる。なんでも。

  • @ab4717

    @ab4717

    2 ай бұрын

    ​@@owasakiコメントに突っ込みおつ

  • @starham1424
    @starham14243 ай бұрын

    ポストハーベスト(小麦に農薬を混ぜ込む)のことも言って欲しかった。

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    国産小麦を選んでいます。割高ですが。

  • @user-ko2vl5fs7k

    @user-ko2vl5fs7k

    2 ай бұрын

    残留農薬ですよね、混ぜ込むって言い方に悪意というかバイアスのかかった物言いはどうなのよ?

  • @user-ns7vf1yw2k
    @user-ns7vf1yw2k3 ай бұрын

    乳糖不耐症とグルテン不耐症を解決して豊になった

  • @user-et6ez2uu3y
    @user-et6ez2uu3y3 ай бұрын

    小麦減らしたら肺がきれいになりました。色々影響があるみたいですよ。

  • @bibiriou1937

    @bibiriou1937

    3 ай бұрын

    肺ですか? 腸では?

  • @user-et6ez2uu3y

    @user-et6ez2uu3y

    3 ай бұрын

    腸もだめになりました。

  • @user-et6ez2uu3y

    @user-et6ez2uu3y

    3 ай бұрын

    腸も良くなりました。

  • @user-is8uc4mc9p

    @user-is8uc4mc9p

    3 ай бұрын

    肺が、綺麗にってどうしたら解るのですか?知りたいです。

  • @user-rs1jl9qp2m

    @user-rs1jl9qp2m

    3 ай бұрын

    肌じゃなくて?

  • @user-ok4fu2mm9b
    @user-ok4fu2mm9b3 ай бұрын

    グルテンフリー、砂糖中毒、炭水化物断ちなど、健康に良いものとされる健康法の可否はわかりませんが、お菓子を減らすと、食べたい気持ちが減りますね🙂

  • @TIME42
    @TIME423 ай бұрын

    久々にトースト2枚食べたら異常に眠くなりましたΣ(゚Д゚) パン食は確かに依存傾向にあり手元にないと買って来よう!となりますね。グルテンフリーも小麦もどちらも食べ過ぎないようにすればいいと思ってやっていきます('ω')

  • @yak6083
    @yak60833 ай бұрын

    1日1食以下の米食を1食以上にしたらスギとヒノキの花粉の時期は軽減した気がする。小売店でカップ麺発注担当の時に週3昼食カップ麺は良くなかった……今は月1程度。何事も極端は良くない。

  • @TAMGBLUES
    @TAMGBLUES3 ай бұрын

    小麦止めて、乳製品はチーズだけにしたら花粉症なくなった

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。全粒穀物と味噌汁を食べてれば完全食です。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @TAMGBLUES

    @TAMGBLUES

    2 ай бұрын

    @@Btonrorychannel グルテンやカゼインが問題 と睨んでいる。

  • @harukophilippe1
    @harukophilippe13 ай бұрын

    グルテンフリーって、ちょっと行っても意味がないそうです。 パン屑2、3欠け食べるだけで、効果がないそうで、とアメリカの権威のある方が言っていました。 そうやって見ていくと、隠れ小麦粉が多いです。 揚げ物、トロミ成分、加工食品、等等。 お蕎麦も十割蕎麦と表記がない限り、小麦粉が主成分です。 日本では、普通に食事していると知らず知らずのうちに小麦漬けです。 私は隠れ小麦粉さえ取らない暮らし、極力添加物、農薬のないをしていますが、体の調子が良くなったので、健康に変えられるものはありません。 それで人生が楽しめないという事は全くありませんです。 自分で作る玄米米粉のパン、ピザ、お菓子🍪、美味しいです。沢山作って冷凍庫にストックしてます。 外食では、和食でお刺身、焼き物、煮物、サラダ、ご飯、等等選んで食べます。 居酒屋だと選べる物が多いです。 そもそも、体に即影響がなくても、健康的な物を食べるのは大事な事だと思います。グルテンフリー生活組、楽しく続けていきましょう❤🎉❤🎉

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    醤油は、どうしてますか? 小麦を使っています。

  • @user-my9sc4pf8y
    @user-my9sc4pf8y3 ай бұрын

    私はニッケルアレルギーだったから小麦を食べない方が調子がよくなったってことか…。 小麦食べなくなって一番感じた変化は、 便がねばねばすることがなくなった。 何回拭いてもペーパーについてきてた便が、 拭いてもペーパーにつかなくて、 「え?いま、うんちしたよね?」っていう日が 時々できたくらい、 ふっくらしたやわらかいうんちが、気持ちよくつるんと出る。笑

  • @asa01053

    @asa01053

    3 ай бұрын

    ビール飲むと次の日に💩が固まるよ

  • @user-nj7ir5kw6b

    @user-nj7ir5kw6b

    3 ай бұрын

    それ、すっごく分かる! ウンチェが卵みたいにポンと出るからトイレットペーパーの消費量がめちゃくちゃ減ったのよ。 オイニーも不快さが減った気がする。

  • @user-eo7td5qy5v
    @user-eo7td5qy5v3 ай бұрын

    特に意識せずたまたま気が向いてここ何年か国産の小麦粉や強力粉を買って 趣味でパンやお菓子を自作し、大量生産のパンを食べることがあまりなくなりました。 子どもが「花粉症が軽くなった」と言っててもしかして?と感じてます。 動画ありがとうございます。

  • @user-eo7td5qy5v

    @user-eo7td5qy5v

    3 ай бұрын

    グルテンフリー推奨派が小麦の代替品として 白米を粉にした米粉をヘルシーと言うのに違和感を感じています。 (穀物は粉にすると糖の吸収率が上がります。まして白米。) 米粉は小麦より調理が簡単なのでたまに使いますが。

  • @user-gx2lg3tp8n
    @user-gx2lg3tp8n3 ай бұрын

    小麦以外の精製してない穀物を食べれば問題ないでしょ 小麦は食べない方がいいのは事実  でも白米も米粉もあんまりよくないよ 添加物もよく見て避けるべきだしね

  • @q009kaz
    @q009kaz3 ай бұрын

    俺はラーメン屋の息子だが、やはりグルテンがダメらしい。 グルテンを止めたら漫画家に成れた

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    どんな漫画かいてるの?

  • @Btonrorychannel

    @Btonrorychannel

    3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。全粒穀物と味噌汁を食べてれば完全食です。

  • @owasaki

    @owasaki

    3 ай бұрын

    @@Btonrorychannel 根拠を書けよw

  • @kinturi8240
    @kinturi82403 ай бұрын

    小麦や麺類摂取を止めたら、体調良くなって頭も冴えています。 小麦製品が美味しいのはよ〜く分かりますが、小麦を口にしないメリットを考えたら、小麦製品や炭水化物を摂取したいとは思いませんね(笑)。

  • @user-pd1nj2so3f
    @user-pd1nj2so3f3 ай бұрын

    ワシは小麦食品とると便秘になる

  • @lovecolapizza
    @lovecolapizza3 ай бұрын

    ここ数年の主食はパスタなんですが、体調はすこぶる良いですよ☆

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    パスタとクスクスは、デュラム小麦。パン用の小麦とは違いますね。穴場かもしれません。

  • @lion0805
    @lion08053 ай бұрын

    参考になりました。 コメ欄を見ると、思考停止なグルテンフリー信者からの否定的な書き込みや、プラセボ効果と思しきグルテンフリー賞賛が散見されますが、一方的な情報をうのみにせず広い視野で情報を見比べる必要があると思わされる動画でした。

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    そう思います。こういう考察も大切かと思います。

  • @user-ex8uk8yd9n
    @user-ex8uk8yd9n3 ай бұрын

    菓子パンやめて、カラダ喜んでます。 うどんが困る、けど最近食わない。

  • @user-ol2el5qh1p
    @user-ol2el5qh1p2 ай бұрын

    私が思うに、小麦の悪性作用の要因はグルテンにあるのではなく、収穫時の枯葉剤であるグリホサートや輸入移送に伴う防虫剤のポストハーベスト薬剤などが怪しいのでは。

  • @mi-ya.

    @mi-ya.

    13 күн бұрын

    それもあると思っています。

  • @natsu72towanko
    @natsu72towanko3 ай бұрын

    菓子パンやめて、週1だけ麺類やhbで作ったパンを食べるようになったけど、食べた翌日はおならがすごく出るようになった

  • @user-pp2of3jb8n
    @user-pp2of3jb8n3 ай бұрын

    小麦を食べない分、米にしたら糖尿病に成ったと言うのは真実では無い。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f3 ай бұрын

    減らす事からタンパク質ホルモンバランスにね…🍎🌄🍵🦩🐉🫒🌸

  • @Dannoranejiku
    @Dannoranejiku2 ай бұрын

    これは日本人には当てはまらないと思う。ハーバードの研究で...とあるけど、小麦を抜く代わりにどんな食事になったか?が大事なところ。糖尿病を起こさせる欧米食であった事は想像に難くない。。その点日本人は豊かな食文化で日本人にあった栄養が摂れるので、利点こそあれ、問題はないはず。そもそも小麦はGHQが日本に普及させた。それまでの日本人は小麦なんてそもそも食べずに元気だった。

  • @user-zu2uf3ym4j
    @user-zu2uf3ym4j3 ай бұрын

    小麦製品は食べたらすぐ顔にブツブツできます😂

  • @lion0805

    @lion0805

    3 ай бұрын

    小麦アレルギーかもしれませんね。医療機関の受信をお勧めします

  • @user-zu2uf3ym4j

    @user-zu2uf3ym4j

    3 ай бұрын

    @@lion0805 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @mi-chan358
    @mi-chan3583 ай бұрын

    ラーメン屋さんのお嬢さんは、腸の難病で東京の大学病院に入院しながら治療をしているとご本人から聞きましたた😢

  • @ichirouyama9593
    @ichirouyama95933 ай бұрын

    意味のある無しはわからないけど何故か半年前から国産小麦の食パン🍞に代えて食べてます(#^.^#) 朝はパン派で焼いてバターたっぷり(身体によくないでしょうが)つけて食べるの昔から大好物なのでやめるつもりありません(  ̄▽ ̄)

  • @bibiriou1937
    @bibiriou19373 ай бұрын

    この動画上がってからいろいろ調べたんですが内視鏡とかでグルテンが胃にへばりついている画像とかでてこないんですよね。胃壁のほうから粘液が出ているからくっつかないと思うんですよ。分解できないものは食物繊維の事かと。セリアック病などの画像はありました。 あと弥生時代には日本にすでにあったようでうどんやそうめんも小麦粉でできてますよね。 コメント欄に一定数グルテンをやめると調子良くなる人がたまにいるようなですがグルテンじゃない小麦の違う何かが悪さをしているのかもしれませんね。 私はラーメン食べた次の日、調子いいです。

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    最高❤

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281

    @uwrhwuuvwuirgvq2281

    3 ай бұрын

    そういやむかし宿便が体調不良の原因だーと力説するお医者さんがいましたね。 宿便なんてあり得ないと突っ込まれてました。

  • @user-cq1zj9dz4p
    @user-cq1zj9dz4p3 ай бұрын

    グルテンどうかわからんが 食事中に鼻水が出ていましたが 小麦を控えるにしたら出なくなった

  • @user-ws2mt4ci7w
    @user-ws2mt4ci7w5 күн бұрын

    日本人の8割はグルテン不耐症と言われてるから、小麦製品の摂取をやめるのはほとんどの日本人にとって有益ですよ。 つけ麺の大盛みたいな大量の小麦を摂ると次の日、下痢になる人はグルテン不耐症の可能性が高いです。

  • @user-bh9dn3tg9v
    @user-bh9dn3tg9v2 ай бұрын

    小麦止めて内臓が重苦しくて飯を抜かなければならないような状態にならなくなった。 小麦止めても米や芋がある。たんぱくも野菜も海藻も食べるんだから栄養が偏るとかありえない。

  • @user-vd6dw4hv9j
    @user-vd6dw4hv9j3 ай бұрын

    小麦 、乳製品とかアレルギーで 食べない子供はやけに頭がいい気がする。

  • @user-of1bj8kl6z
    @user-of1bj8kl6z3 ай бұрын

    パンや麺辞めて玄米にしたら血糖値下がったんだが。

  • @user-zw2no8vi1c
    @user-zw2no8vi1c3 ай бұрын

    日本人には、玄米という凄い栄養豊富な食品が一番体質に合っている。やはり日本人には玄米が最適なのだ!

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    正論だと思うけど、玄米も元気な人なら良いけれど、虚弱体質の人には消化に負担がかかることがあるから、調理法など工夫が必要なこともある。

  • @user-zw2no8vi1c

    @user-zw2no8vi1c

    3 ай бұрын

    @@katoyamato そうですね^^

  • @user-ir4zr8xk8s
    @user-ir4zr8xk8s3 ай бұрын

    グルテンフリー半年やったけど何も変わらなかったから辞めました😂 グルテンフリー商品は高いし!

  • @kobusite1

    @kobusite1

    3 ай бұрын

    あれ?玄米、野菜、肉、豆類、フルーツ、(全部無加工食品)で脱小麦いけますよ。高くならないと思うんだけどなあ。調理の時間がないとか、面倒とかかな? グルテンフリーの加工食品は高いの多いですよね……

  • @user-ir4zr8xk8s

    @user-ir4zr8xk8s

    2 ай бұрын

    @@kobusite1 グルテンフリーのパスタとか買ってました! 麺類大好きなので。 あとお醤油とかも小麦入ってるものより高いと思います! でも私は何も効果なかったです🥲

  • @kobusite1

    @kobusite1

    2 ай бұрын

    @@user-ir4zr8xk8s 私はゼンパスタをほんのたまに買いますね。醤油はイチビキの小麦なしのやつ使ってます。麺類食べる機会が減ったのは残念ですが、私は脱小麦で病気やメンタルが改善されたので続けています。因みに私の場合ですが小麦・精製砂糖・乳製品・揚げ物を完全に断って一か月後に効果が実感できました。半端に止めてた時期は効果が実感できなかったです。高須幹弥先生も試しに脱小麦を行ったそうですが、体調に変化がなかったので止めたそうです。個人差ですね。小麦食べて平気な人がうらやましい。

  • @chiko2259
    @chiko22593 ай бұрын

    グルテンとモルヒネのアミノ酸配列が似てるからグルテンは危険だと言う人もいますが、長いアミノ酸配列のほんの一部が似ているだけでモルヒネ作用があると言うのは、『国家安康 君臣豊楽』で徳川家康が豊臣秀吉に難くせをつけたのと同じぐらいの言いがかり。

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    単なる難癖か

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    おもしろい。

  • @user-wj8bq6yf1e
    @user-wj8bq6yf1e3 ай бұрын

    某S政党(参議院議員1名)に前にいたYさんが「グルテンは毒だから、江戸時代は小麦粉はご禁制の品だった。」と選挙演説で言っていました。じゃあ、小麦粉が主原料である味噌・醤油・うどんは江戸時代以前からあるけど、どうやって作ったんだと問いたい。

  • @harukophilippe1

    @harukophilippe1

    3 ай бұрын

    味噌と醤油は、伝統的には米麹と大豆で作っていたんです。 お金をかけないように作る為に小麦を入れているんです。

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    醤油は確かに小麦を使いますが、味噌はどうかな? 味噌の場合は3種類あって、米味噌(米麹使用)と豆味噌(豆麹使用)には小麦は使われていないはず。麦味噌の場合は、主に「はだか麦」を麦麹にして作ります。うどんは確かに「むぎなわ」と言って、昔からありますね。

  • @user-sp2ck8wj2j
    @user-sp2ck8wj2j2 ай бұрын

    健康な種の小麦を改めて日本で育ててほしい。 ついでに、綿花、麻、シルクの生産も積極的に行い健康な繊維、自然に優しい素材の食べ物、衣服を日本製として育てて欲しい

  • @user-nh7qh6dn9b
    @user-nh7qh6dn9b3 ай бұрын

    ヤマザキやめたらマシになりました

  • @tak-hd1nu
    @tak-hd1nu3 ай бұрын

    14:30 小麦製品だってほとんど精製されてるだろ? 「小麦を取らないと糖尿病になる」なんて小麦利権の人が言い出したとしか思えない

  • @user-ji7ng7qr5j
    @user-ji7ng7qr5j2 ай бұрын

    人による!って言われると全部そうだから無駄じゃんか。 小麦やグルテンが悪いかどうかはさておいて、小麦を抜くといわゆる体に悪い食事が減るからいいんじゃない?

  • @koisan5505
    @koisan55053 ай бұрын

    世界的の話ではなく日本人の身体に合ってるか合わないかの話をするべきだと思います。 米食が基本だから、小麦由来の病気を持ってる人が少ないという理由をサラッと飛ばさないで欲しかったですね。 小麦が日本に入って来たのは江戸後期〜末期で、しかも地位の高い殿様などの口にしか入らなかったはず。昔から食べられていた物というのは大嘘です。 仰る通り小麦製品の常習性は半端なく、覚醒剤並みと言われています。だからいくら食べてもお腹が満たされません。グラフはおそらく正しいと思います。詳しく言えば血糖値は小麦の場合、急激に上がりますが、米は緩やかに上がります。そのため腹持ちが良いのです。 極端な話をしていますが、時々食べるには問題無いのです。グルテンフリーに添加物がと強調されていますが、そうで無い食べ物の方が圧倒的に多い事も落とし穴。 米でも添加物だらけのコンビニ弁当、コンビニおにぎりを常としている人は辞めて自炊を勧めます。格段に安くあがります。 PASCOのコオロギ粉入りのパンは有名ですが、政府から金でももらっているのでしょうか?現在の技術では米にコオロギ粉は入れられません。

  • @chakodada

    @chakodada

    3 ай бұрын

    お米も血糖値スパイクあるよ

  • @user-zw2no8vi1c

    @user-zw2no8vi1c

    3 ай бұрын

    日本人には、玄米という凄い栄養豊富な食品が一番体質に合っている。やはり日本人には玄米が最適なのだ!

  • @user-zw2no8vi1c

    @user-zw2no8vi1c

    3 ай бұрын

    @@chakodada 白米より玄米をお勧めしますよ!

  • @koisan5505

    @koisan5505

    3 ай бұрын

    @@user-zw2no8vi1c様 そうですね。玄米はほぼ完全食とも言われています。江戸時代のガゴ屋さんの筋肉を見た欧米人が驚き、こいつらに肉を食わせれば凄い事になるのでは?と考えてやってみても全く効果が無かったそうです。 私は玄米はお腹を壊す貧弱な日本人ですが、玄米を買ってホームセンターで7分付きにして食べています。

  • @user-zw2no8vi1c

    @user-zw2no8vi1c

    3 ай бұрын

    @@koisan5505 返信ありがとうございます。私は玄米に大麦を少量加え、水をかなり多めに炊いて柔らかくして食べやすくしてます。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f3 ай бұрын

    小麦粉は置いていないです事ね!!!

  • @user-hl6sd3yf7j
    @user-hl6sd3yf7j28 күн бұрын

    グルテンフリーまではいかないけど、考えたら何十年も小麦!って感じの食べ物は大して食べてない事に気付いた。 パン、パスタ、粉物、揚げ物系ほぼ食べない。 調味料は考えてない。 花粉症類のアレルギー全くなし!見た目が若くみられるのはそれのおかげなんだろうか? このまま45歳なのに40歳にみられる未来の自分を目指そう!

  • @user-nj7ir5kw6b
    @user-nj7ir5kw6b3 ай бұрын

    鬱やパニック障害発症してる人達見てるとパン大好きな人ばっかり。 血糖値スパイクも小麦は高い食品だね。大麦は問題無いどころか腸内環境整えるし血糖値も緩やかに上昇するから良い影響の方が大きい。

  • @achugari
    @achugari3 ай бұрын

    体調が良くなったって言う人いるけど、気のせいの可能性も高いからね。 本当にそうなのかブラインドテストやってみたいね。

  • @user-wo8su2og1l
    @user-wo8su2og1l3 ай бұрын

    でもパン美味しいよな

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    わたしも昔は、パン好きだったことがある。だけど、肉食をやめたら、だんだん、パンが口に合わなくなった。

  • @isaac1646
    @isaac16463 ай бұрын

    パン旨くて旨くてしようがない。まあピンキリだけどね。 健康診断で「グルテン控えてください」とか一回もないなー。

  • @user-nq5bc2ms8u
    @user-nq5bc2ms8u3 ай бұрын

    コメント欄にパンを食べなくなってから体調が良くなったという人がいるが、自分はここ1年程パンも小麦製品もあまり食べてないが特に体調に変わりはない。 人によるってだけなので、「いいや!グルテンフリーは必要!」と必死にならなくてもいいのでは。

  • @tanquc2699

    @tanquc2699

    3 ай бұрын

    何必死になっているのか。落ち着きなよ。

  • @katoyamato
    @katoyamato3 ай бұрын

    日本の伝統食「麩」はグルテンのかたまりです。わたしは、これを毎日、好んで食事に使っています。美味しいです。

  • @koisan5505

    @koisan5505

    3 ай бұрын

    お麩は中世に中国から伝来し、鎌倉時代に皇室に献上されたとのことです。 あなたが麩を美味しいと思うのはご先祖様から代々、地位の高い人だったのでしょう。

  • @tak-hd1nu

    @tak-hd1nu

    3 ай бұрын

    麩をパン類や麺類のように毎日大量に食べることは無いのでちょっと違うと思います

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    ​@@tak-hd1nu まあ、普通はそうですね。わたしの場合は、ベジタリアンで肉・魚・卵乳をたべないこともあり、麩の煮物を毎日、結構な分量食べます。グルテンの摂取量から言えば、普通の人がパンを食べて摂取するグルテンの量よりも多いかもしれません。

  • @mi-ya.

    @mi-ya.

    13 күн бұрын

    近年の研究では、グルテンだけが原因物質ではないことが証明されているようですね。グルテンだけ抜いた群との比較だったと記憶していますが。

  • @knara8414
    @knara84142 ай бұрын

    最も忌むべきはカビ毒だろう、俺は、夜は糖質は必ず摂る

  • @mi-ya.

    @mi-ya.

    13 күн бұрын

    わかるわー。カビのこともだけど、夜の糖質のことも。よく寝られる気がするのね。

  • @user-bd5ou8rp2v
    @user-bd5ou8rp2v3 ай бұрын

    菓子パンだけ止めたらやせた

  • @mikye8876
    @mikye88763 ай бұрын

    ユダヤ人は昔からグルテンフリー だそうですよ。 イスラムのお酒の様に。

  • @katoyamato

    @katoyamato

    3 ай бұрын

    そうなんですか。タルムードに書いてあるのかな。

  • @user-jp7gq9kh5j
    @user-jp7gq9kh5j17 күн бұрын

    アメリカが動き出したってこと?

  • @user-ql8ex3xs8g
    @user-ql8ex3xs8g3 ай бұрын

    小麦なんていらんわ

  • @ayabe9036
    @ayabe90363 ай бұрын

    俺も小麦アレルギーになったぜいぇい!パンなんか要らん!

  • @chakodada
    @chakodada3 ай бұрын

    腸から漏れるの?論より証拠見せて!見たことはない。

  • @mi-ya.

    @mi-ya.

    13 күн бұрын

    腸に穴が開くのです。とてもお腹が痛くなるんです。寝込む程に。体感でわからない方は幸せです。知識だけ持ってください。この疾患で苦しむ人へのご理解を頂戴したいです。流行りにノッてるわけではないんです。

  • @umpoogarden1386
    @umpoogarden13863 ай бұрын

    まず、1ヶ月、小麦を抜いてみる! というのは大事だね。そもそも体調が良ければ問題ないけど、不調なら試してみる価値がある。  グルテンフリーの親戚? のレクチンフリーも調べてみて♪ 「食のパラドックス」という本がまとまっていて面白いです。 精白した小麦や米よりも、むしろ、全粒粉や玄米の方がヤバい? グルテンフリー食品に騙されるな! という内容で、、、 正直、食べられるものがさらに減りますが(。>дд

  • @kokbang638
    @kokbang6383 ай бұрын

    ウクライナの小麦はチェルノブイリのアレを浴びてるからな

  • @yutakaniyamato8276
    @yutakaniyamato82763 ай бұрын

    グルテンフリーしたら添加物大量の食品を食べるとか、玄米を食べずに精製した白米しか食べないとかいう決めつけの前提がおかしい。 話がまともじゃない。

  • @jbharold4392
    @jbharold43923 ай бұрын

    小麦なんて昔の日本人の食生活では無かったんだから、摂らなくてもデメリットなんかある訳ないだろ。クソ安いジャンク菓子パン食べれなくなるとサイフがピンチってか?😂

  • @user-eo7td5qy5v

    @user-eo7td5qy5v

    3 ай бұрын

    小麦粉の歴史を読むと弥生時代から食べてたそうですよ。

  • @kageshuri5934

    @kageshuri5934

    3 ай бұрын

    奈良時代から食べられている「うどん」、室町時代から存在していた「すいとん」の材料は小麦粉ですよ…

  • @jbharold4392

    @jbharold4392

    3 ай бұрын

    @@kageshuri5934 奈良時代はうどんが主食だった? 室町時代はすいとんが主食? 違うだろ、うどんやすいとんを食べる事も、もっと言うと食べる人も居ましたって程度だろ。しかもその頃の小麦って今のヤバく品種改良されたのとは違うだろ

  • @kageshuri5934

    @kageshuri5934

    3 ай бұрын

    米主の性格の悪さがすごい。小麦も逃げ出す。

  • @knhn-fy8cc

    @knhn-fy8cc

    3 ай бұрын

    そういう意味ではお米もね…江戸時代からある品種なんて食べてないし、白米ご飯食べられてた人なんて僅か?

  • @tycoon.typhoon.8883
    @tycoon.typhoon.88833 ай бұрын

    グルテンフリーの落とし穴として言ってることはおかしい。 栄養については他の食品で摂ることができるし、精製糖質など摂らなければいいだけの話。グルテンフリー=グルテンフリー食品として売られているものを食べることを前提としているのも馬鹿げている。

  • @Btonrorychannel
    @Btonrorychannel3 ай бұрын

    問題は小麦そのものではなく、農薬、添加物、砂糖、イースト等に目を向けるべきなのに的外れなことで言論されてる。笑

  • @pussy-cat.doll4649
    @pussy-cat.doll46493 ай бұрын

    グルテンフリー試してみてから身体がかるくなった、浮腫まなくなった。なんかすっきりしていてお通じも良い🎵 てメリットはあったけれど。

  • @lion0805

    @lion0805

    3 ай бұрын

    プラセボ効果かも

  • @pussy-cat.doll4649
    @pussy-cat.doll46493 ай бұрын

    あっ、小麦粉にも添加物は入ってますよねぇ。私の親は糖尿病患っていたけど小麦粉好きだったよ、ラーメンとかクッキーとかねぇ、これはどう説明するのかしら?ショートニングやマーガリンも含まれているし身体に良いとは言い難いよね?小麦粉も値上がって値段に差はないし身体に合ってる人も実際に何人も居るし。合う、合わないはあるのかもだけれど小麦粉は倦怠感やだるさ、お腹の張りを感じたから私はグルテンフリーは続けるわ。緩く

  • @bibiriou1937

    @bibiriou1937

    3 ай бұрын

    糖質とりすぎたらから糖尿病になったのでは? 小麦も糖ですし、、 米も蜂蜜も果物も糖が入ってますよ。

  • @over-the-rainbow

    @over-the-rainbow

    3 ай бұрын

    ​@@bibiriou1937にわかには 信じられないかもしれませんが 日本の伝統的和食 一汁一菜(おかずは煮る・蒸すなど油をを使わない)で白米ご飯を200gずつ3食きっちり食べて 運動をしなくても ヘモグロビンA1Cや血糖値は下がります。 ご飯を1食にして 大さじ一杯の蜂蜜を1日5〜6回摂っても 更に下がりました。糖質が糖尿の原因とは言えない結果で むしろ 糖質制限をすると後々 悪化するのと「油脂類」が主な原因の1つとされており パンやカレー・シチュールウを米粉で手作りするようになり思うのは 様々な食品に"植物性油脂"という安価な油脂が使われていることの方が問題だと個人的に感じてます。 糖尿病については 偏見が色濃くあり 間違った知識で多くの方が罹患されないよう 願うばかりです。

Келесі