【現役機械設計者が教える】機械設計の基本【必要な知識や資格まで】

Ғылым және технология

ご安全に!現役機械設計者の竹の子と申します。
今回は「機械設計の基本」をテーマにお話しさせていただきました。
いまいちピンとこない職業「設計」をハッキリさせる為、現役設計者がお話しします!
動画の目次---------------------------------------
・あいさつ  0:00
・自己紹介 01:01
・そもそも設計って? 03:08
・機械設計の仕事 08:16
・機械設計になるための知識 13:40
・機械設計の資格 19:35
・まとめ 24:40
---------------------------------------------------
投稿者のプロフィール
▲現役機械設計者
元々は航空機開発、自動車部品開発、医療器械開発に携わっていました。
今現在でも、専門分野は異なりますが、機械設計者として働いています。
▲使用CAD
主に使っているCADはSolidWorksです。
他には、CATIA、NX、Fusion360、AutoCADも業務などで触ったことがあります。
▲Twitter
@TAKEnoKO_lab
/ takenoko_lab
なかなか設計とかCADとか理解が難しいといわれることが多いので、実際設計はどんな仕事をしているのかを発信していこうと思います。
他にもこのチャンネルでは、技術的な情報や、最新技術のニュースなども発信していこうと思いますので、興味のある方はチャンネル登録と動画視聴をよろしくお願いします。
#設計
#機械設計
#初心者向け講座動画

Пікірлер: 62

  • @takenokoLab
    @takenokoLab4 жыл бұрын

    動画の目次--------------------------------------- ・あいさつ  0:00 ・自己紹介 01:01 ・そもそも設計って? 03:08 ・機械設計の仕事 08:16 ・機械設計になるための知識 13:40 ・機械設計の資格 19:35 ・まとめ 24:40 ---------------------------------------------------

  • @user-rr1ff1zu2y
    @user-rr1ff1zu2y4 жыл бұрын

    とても良い動画ありがとうございます! 参考になりました。

  • @user-bv6rn2iw6e
    @user-bv6rn2iw6e3 жыл бұрын

    すごく分かりやすい説明頂きました。 勉強になりましたありがとうございます。

  • @hutuunonamae
    @hutuunonamae2 жыл бұрын

    私も現役機械設計者です。 設計は全ての工程に関わる…その通りですよね。 そして全ての工程から文句を言われ、製造にミスがあれば「図面が悪い」と言われ、 客先で夢を語る営業と面倒な事をしたくない現場との間で、潤滑油の役割をする日々。 やりがいは凄く感じる反面、ふとした瞬間に誰からも感謝されない現実に泣きたくなります。

  • @user-zj2vt8ib6p
    @user-zj2vt8ib6p3 жыл бұрын

    営業マンです。相当勉強になりました。設計員の立場になって社内でコミュニケーションが少しでも出来たらいいなと思います。ありがとうございました😊

  • @zackshootingreview
    @zackshootingreview9 ай бұрын

    とても分かりやすくて良い学びになりますね😊

  • @billy51652001
    @billy516520013 жыл бұрын

    Nice Video, 介紹的非常詳細,身為台灣人,我一直對日本的工業技術和科技發展感到欽佩。

  • @user-dy8up9lt3r
    @user-dy8up9lt3r3 жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます!

  • @kum4678
    @kum46782 жыл бұрын

    おっとっと、一番大事な事が抜けてます。 日程管理など、人の折衝、コミュニケーション。これが出来なきゃ素人と同じ。大勢で進めるんだからこのスキルが最も大事。

  • @user-yx6nb6vg9j
    @user-yx6nb6vg9j3 жыл бұрын

    韓国ではこのように詳しく説明してくれる面白い動画がなくて探してきました。ありがとうございます。

  • @Daikiti765
    @Daikiti7654 жыл бұрын

    今工業高校2年生で工業大学に行き、卒業した際に製作者になるか設計者になるか悩んでいたので参考になります!

  • @user-lc9ze5oj4b

    @user-lc9ze5oj4b

    3 жыл бұрын

    工業高からだと勉強大変だと思いますが頑張ってください!!

  • @user-lp2ys7kr5h
    @user-lp2ys7kr5h4 жыл бұрын

    Twitterの方でリクエストさせてもらった者です!ここ最近忙しくようやく見ることができました! 今回もわかりやすい説明でとても面白かったです! 質問なのですが物理を勉強してなくても4力学さできますか??

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    4 жыл бұрын

    リクエスト本当にありがとうございました! なんとか分かりやすい内容に出来たようで、良かったです。 4力学の内、「熱力学」と「流体力学」は、物理学の一分野になっています。 また、「機械力学」や「材料学」は、物理学の応用学問になっているので、 物理学のすべてを理解する必要ありませんが、一部の知識は必須ですね。 物理学と言われると難しいと思われるかも知れませんが、 小難しい数式や計算も多少は必要ですが、 本当に必要なのは、これがこうなる理由、プロセスへの理解です。 それがないと、どんな物でも設計に相当苦労します。 将来の楽の為に、今のうちに少し苦労しておく方が良いと思います。

  • @user-lp2ys7kr5h

    @user-lp2ys7kr5h

    4 жыл бұрын

    竹の子Lab.【現役機械設計者】 またまたわかりやすく説明してもらいありがとうございます笑笑 がんばります!!

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    4 жыл бұрын

    いえいえ!笑 頑張ってみてください。応援しています!

  • @user-pb1sk1qw3p
    @user-pb1sk1qw3p2 жыл бұрын

    質問なのですが建築学科が自動車の機械設計や商品開発系の仕事につくのは不可能でしょうか?

  • @user-xq2hr9ye1b
    @user-xq2hr9ye1b3 жыл бұрын

    22卒の者です。機械設計者を目指しているのですが、この4回生で優先して学習すべき知識は何でしょうか?動画では5つの知識が必要とお話しされていましたがこの1年間ですべて頭にインプットするのは難しいのではないかと感じます。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに1年で紹介した知識を習得するのは難しいと感じるかもしれないですが、どの知識も機械設計者になるために必須となります。 5つの知識のうち、「4力学」「機械要素」「製図」「設計ツール」の4つは最低でも身に着けておかないと就職した後、無茶苦茶苦労すると思います。 厳しい話ですが、機械設計者になるとより時間のない状況で勉強したことをすぐにアウトプットを求められます。 1つの分野に3ヶ月の勉強時間がとれると思いますので、各分野の基礎と少しの応用は習得できると思います、ここが踏ん張りどころと考えて取り組んでみるのをお勧めします。

  • @Bubble11bunny
    @Bubble11bunny5 ай бұрын

    ありがとうございます。大変勉強になりました!!  いままで設計の仕事に携わったことがあんまりないですが、独学で機械設計技術者3級を取った。次に機械設計業界への転職が決まりましたが、本当に不安が多すぎ、最初のときどうやって乗り越えますでしょうか。。外国人のため、言葉も新しく学ばないと。。😔😔😔

  • @user-mp4pi4bj2y
    @user-mp4pi4bj2y2 жыл бұрын

    自動車部品メーカーで(機械設計ではないですが)金型や治具など製造技術系の設計者をしていました。 機械設計に転職したいのですが、ラスト2〜3人になると、経験の差を理由に他の候補者に負けてしまいます。 その差を埋める方法は無いでしょうか? 技術者同士で直接話せば解決する内容でも、営業部門や調達部門を挟むと時間がかかる上、話が拗れる事が多いので 図面が見れない人が理解できる説明・資料を作る事が一番苦労した事です。

  • @user-fb3qz6qg5g
    @user-fb3qz6qg5g8 ай бұрын

    今はAutoCADの勉強をしています、AutoCADの試験などもあるのですが、勉強量が多くてビックリしています。 他の資格も取得出来れば鬼に金棒ですね。 柴犬が可愛いです。

  • @user-gt9ox7tx1j
    @user-gt9ox7tx1j3 жыл бұрын

    初めまして。土木機械のサービスエンジニアをしています。 土木関係の検討図を作るべく、CADの学習を始めたいと思いますが、 出身が機械なので、機械関係の図面にも興味があります。 機械分野と土木、建築のCADは共通するものがありますか? 応用できますでしょうか。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 土木、建築分野でよく使われている2DCADは「AutoCAD」「Jw_cad」が主流です。 これらのCADは機械分野でも応用が利きます。 私自身、機械設計を始めた頃は、Jw-cadを使って機械を設計していました。 基本的には、CADソフトの種類を問わず、JIS規格に沿って作図、検討できるかが重要だと思います。

  • @dododo0231
    @dododo02313 жыл бұрын

    機械設計への転職を考えている者です。3次元CAD利用技術者2級を所持し、現在準1級の勉強中です。参考までに教えて下さい。30歳未経験からの機械設計職への転職はやはり高齢な部類でしょうか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 資格の勉強をされて素晴らしいですね! 準1級からモデリングの問題がグンと難しくなるので、根気強く頑張ってください! 私が知っている限りでは、40代未経験の方の機械設計職への転職をいくつか聞いているので、高齢とは思いませんよ。 前職のノウハウが活かせたり、工学への知識があればより転職に優位だと思います。

  • @syocomaria
    @syocomaria3 жыл бұрын

    初めまして。転職活動中に機械設計の求人票を見つけ、仕事内容が気になりこの動画にたどり着きました。 未経験、高卒okの求人票でしたが、ゼロ知識からこちらの業界に入ってもやっていけるものなのでしょうか? 動画を見たところ学ぶものが多そうで難しそうでそのような学校を出ていないと本当の未経験者は門前払いなのではと思いました。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 まったくのゼロ知識の状態で機械設計者になる人は、数は少ないですがいます。 会社によっても、人を長期間に亘って育てる教育をしっかりしている会社であるなら、未経験でも最低限の知識は会社でも学べるますし、体力のある会社であれば未経験者を受け入れる環境のある会社もあるでしょう。 しかし、実際に機械設計を仕事としてやっていくには、膨大な知識が必要なので、未経験で機械設計者になった人は、他とは比べ物にならない量の勉強をしていました。 勉強を続ける覚悟があり、それでも機械設計をしたいと思えるなら、ぜひ挑戦した方がいいと思います。

  • @masakimasaki8544
    @masakimasaki85443 жыл бұрын

    こんにちは、22卒の文系です。 設計に興味を持ち内定を無事頂けたのですが、竹の子さんは文系でもやっていけると考えますか? 人事・社長からも覚悟があるなら全力でサポートすると仰っていただいたのですが、果たして自分ができるのだろうかと不安になります。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 文系の方でも、設計はやっていけると思います。 確かに、工学系出身者よりはスタートは出遅れると思いますが、工学知識など知らないことはこれから勉強していけばいいだけです。 むしろ、文系としていままで勉強してきた内容をいかに業務へ活かすか、を考えれば、同期から一歩抜きん出ることもできると思います。 設計業務として重要な仕事に、どうやって情報を他者へ伝えるかというのがあります。文系出身者の方は、人に伝えるための言葉や例えが上手い方が多い印象です。 そういった部分をしっかり考えながら、勉強をすればやれないことはないと考えます。

  • @masakimasaki8544

    @masakimasaki8544

    3 жыл бұрын

    ​@@takenokoLab コメントありがとうございます。 何事もやる気ですね、勇気でました! 文系なりにでも頑張ります!!

  • @kisk4812
    @kisk48122 жыл бұрын

    大学でJABEEというのがあります。 これ持っていると技術士一次試験が免除されるみたいです。 JABEEについて何か知っていたら、教えてもらえるとありがたいです。

  • @ydi6981
    @ydi69813 жыл бұрын

    機械設計者と電気工事士どちらがおすすめでしょうか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 質問の内容が広すぎて、なかなか比較が難しいですが、 とにかく自分のチャレンジしたい事を中心に考えるのが一番後悔が少ないと思います。 機械設計者といっても、設計分野として自動車や船舶、工作機械、家電など多くの種類があります。 電気工事士も同様で、一般建築やビル、鉄道、工場などそれぞれ会社によって特化した分野があると思います。 自分がもっとも興味のある分野を考えてみてください。 ちなみに、職業条件として比較すると、 ・望める年収 機械設計者 300~1000万円 電気工事士 300~700万円 ・業務環境 機械設計者 デスク作業 電気工事士 現場作業 ・テレワーク 機械設計者 会社によっては可能 電気工事士 基本不可 ・将来性 機械設計者 設計分野によっては将来的に危うくなる分野も存在する 電気工事士 電気エネルギーの活用は今後一層広がると予想出来る

  • @ydi6981

    @ydi6981

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます参考にします

  • @ydi6981

    @ydi6981

    3 жыл бұрын

    自分の地域では紙産業が盛んです

  • @tsutomujeag
    @tsutomujeag3 жыл бұрын

    設計業務の中に試作作業は含まれますか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    会社や製品の規模にもよりますが、基本的には設計業務内に含まれます。 試作から設計へフィードバックを行うので、設計業務内で行うのが効果的だと考えます。

  • @user-je5sd8lr1r
    @user-je5sd8lr1r3 жыл бұрын

    図面から立体が想像できません。鍛える方法ありますか?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 図面から立体を想像するのは、練習の積み重ねしかないと思います。 立体物が平面図になった時にどうやって見えるのか、また、平面図を立体物にした時にどうなるのかという問題をたくさん解く必要があります。 その積み重ねが図面の読解力に繋がっていきます。 私が書いた書籍に三面図から立体図への問題集がありますので、参考にご紹介させていただきます。 こういった問題をたくさん解くのが一番の近道だと思います。 3D脳を育てる三面図パズル www.amazon.co.jp/dp/B0917P27VB

  • @user-je5sd8lr1r

    @user-je5sd8lr1r

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab ありがとうございます!頑張ってみます!

  • @user-ct4lg5fh1l

    @user-ct4lg5fh1l

    2 жыл бұрын

    分かりやすい動画をありがとうございます✨ 40過ぎてますが、職業訓練でCADに挑んでいます! 文系だし、前職は介護、建設産業機械の営業事務をやっていた私のCADに携わる強みって何だろう?って思っていたので、勇気を貰いました! 毎日が悪戦苦闘で、ついて行くのに精一杯で向いている気がしなかったですが、ワクワクしてきました!ありがとうございます✨

  • @user-xn1ww1cd3m
    @user-xn1ww1cd3m3 жыл бұрын

    自分は3DCADを使い始めて2年ですが、3DCADで百点~数百点のアセンブリを作り、そこから2Dの部品図(製作図)にするのは簡単にできるのですが2Dの組立図を作るのに 大変な労力が必要です。線の細切れ化を修正したり、陰線処理にものすごく手間取っていますが、何か間違っているような気がしてなりません。 竹の子Labさんはどうされていますか? 教えていただけましたら幸いです。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 使っているソフトなどの環境がわからないので適切なアドバイスかわかりませんが、 数百点数のアセンブリは、数十点数のサブアセンブリに分け、組立図も数枚に分けて作成しています。 また、見やすさを重視し、極力部品同士の重なりがないように配置、隠線は非表示で作成しています。 どうしても部品内面部が必要な際は、詳細図として別図を用意し内側の説明に使用しています。 組立図は部品図と違い、部品点数や部品名、組立基準や順序が最も重要な図面なので、見やすさが最も大切だと考えて作っています。

  • @user-xn1ww1cd3m

    @user-xn1ww1cd3m

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab 様 ご返信ありがとうございます。やはり3Dだけで完結する現場は存在しないのでしょうか? 2Dと3DのCADを併用するなんて間違いのもとでやってはいけないと主張されているユーチューブサイトも見かけますが、自分の実感では 2D不要の現場は考えられないのですが。 海外では3Dデータのみで完結するようだと聞いたことがあります。国内でも大手では3Dのみだという話もありますが、どちらも確証が得られていません。何かご存知でしたらお教えいただけましたら幸いです。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    返信ありがとうございます! 「2Dと3DのCADを併用するなんて間違いのもとでやってはいけない」 というのはおそらくですが、3DをCATIAでモデリングをして、2DをAutoCADで書くようなことを言っているのではないでしょうか。 中小でよく見るんですが、新たに3D CADを導入しても、図面を書く際には使い慣れた2Dの別ソフトで行っている場合があります。 そうゆうケースでは、図面化の際にミスが発生する可能性が高いです。 素直に3D CAD単一でモデリングから図面化まで行えということではないかと思います。 また、3Dのみで完結する現場も最近増えてきていると感じます。 私の職場でも3Dで完結する仕事もあります。 3Dでは寸法公差や幾何公差、表面処理や熱処理などの情報が伝えられませんが、それらが不要な場合は3Dのみで終えることがあります。 それら図面でしか伝えられない情報が必要な場合は、図面化もしますが、3Dデータ内にスケッチとして記述して終わりにしたりもしますね。 3Dモデルも図面も、情報を他者に伝える一つのツールですので、相手や状況に合わせて使い分けることで、簡潔に情報伝達ができると思います。

  • @user-xn1ww1cd3m

    @user-xn1ww1cd3m

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab 様 ご返信ありがとうございます。 しつこくて大変恐縮ですが、もう一つだけ聞かせてください。 3Dで完結する現場の場合、組立図はなにを参照するのでしょうか。3Dモデルをプリントアウトしても見易い組立図にはならないと思うのですが、やはり3Dで見る、つまりPC画面で見るのでしょうか。組立現場にPCの大画面があるという事でしょうか。 教えていただけましたら幸いです。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    返信ありがとうございます! いくらでも質問してください。私が知っている範囲であればお答えします。 私が知っている組立現場では、3Dモデルをタブレット端末で手元で見ながら組立をしている現場がありました。 アセンブリモデルをぐるぐる回しながら、断面を切るなど組立者の見たい角度で確認出来るので、作業しやすそうではありました。 また、組立作業者の図面知識教育を短縮できるメリットもあるのではないでしょうか。

  • @shusui2444
    @shusui2444 Жыл бұрын

    機械設計こそが日本に向いている職業

  • @user-yx6nb6vg9j
    @user-yx6nb6vg9j3 жыл бұрын

    また質問です。設計者として日本で働いている外国人もいますか?結構少ないと思うんですが。。

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    私が関わった航空機、自動車業界だと外国人エンジニアは多いですね。 設計者としては5%くらい、CADオペとしては30%くらいは一緒に働きますね。 アメリカ、中国、インド、ベトナムから来てる人が多い印象です。

  • @user-yx6nb6vg9j

    @user-yx6nb6vg9j

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab お返事ありがとうございます。意外に色んな国で来ますね。設計者の仕事を日本語でするからやっぱり外国人の数も少ないし、その難しさも感じるようになりますね。今、日本で働きをするために勉強していますが、設計者として外国人が就職出来るかと悩んでいます。😅 聞きたい事多いですね。またよろしくお願いします。🙇‍♂️

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    そうなんですね! 応援してます。 また質問がありましたら、TwitterのDMなら個人的な質問にも答えられますよ! 私のTwitterアカウントです! twitter.com/TAKEnoKO_lab

  • @user-yx6nb6vg9j

    @user-yx6nb6vg9j

    3 жыл бұрын

    @@takenokoLab ありがとうございます!😭

  • @user-yx6nb6vg9j

    @user-yx6nb6vg9j

    Жыл бұрын

    もう2年経って就職しました!ちゃんと設計者として会社で働くことになりました。これからも業界の単語を学ぶために色々参考にしますね。いつもありがとうございます。😌😌😌

  • @ydi6981
    @ydi69813 жыл бұрын

    1番おすすめの資格は?

  • @takenokoLab

    @takenokoLab

    3 жыл бұрын

    一番取得をオススメする資格は、技術士(機械部門)です。 とても難度の高い国家資格ですが、設計関連の資格では一番箔が付きます。 就職や転職においても、技術士資格を持っている方はとても優遇される印象です。 また、現状設計業界にいない方には、3次元CAD利用者技術試験をオススメします。 難度はそこまで高くないので、勉強をすれば取得できると思います。 3次元CAD利用者技術試験を取得し、CADが使える事を証明して、就職に挑むのをオススメします。

  • @user-ix3yg9xt4n
    @user-ix3yg9xt4n3 жыл бұрын

    ワンワンワンワンワンワンワンワンワンワン

  • @user-eg9dh6xt3r
    @user-eg9dh6xt3r2 жыл бұрын

    メカニカルシールに付いて お願い致します。

  • @mk-me3em
    @mk-me3em3 жыл бұрын

    広島の人かな?

  • @stepmasaki
    @stepmasaki3 жыл бұрын

    竹の子さんは、ソフトバンクのお父さん(白い犬)とお友達っぽい。

Келесі