現代に甦った残念な城ワースト5

Ойын-сауық

今回の歴史じっくり紀行は、
『現代に甦った残念な城ワースト5』ついて紹介していこうと思います。
【目次】
0:00 オープニング
1:05 第5位
4:21 第4位
8:20 第3位
11:36 第2位
15:29 第1位
~関連動画~
残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポンコツだった!?
• 残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポ...
絶対に行ってはいけないお城TOP5 あまりに危な過ぎてNG!?
• 絶対に行ってはいけないお城TOP5 あまりに...
ヘンテコな城TOP5 じわじわくる面白城郭をご紹介!
• ヘンテコな城TOP5 じわじわくる面白城郭を...
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#城 #歴史じっくり紀行 #お城解説
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @rekishi-jikkuri
~画像~
投稿者が撮影 - ブレイズマン 18:10, 6 March 2008 (UTC), CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
KishujiRapid - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
1688 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Пікірлер: 292

  • @itsuka1650
    @itsuka16505 ай бұрын

    墨俣一夜城は実際には現在の場所からさらに3kmほど岐阜城に近く たしか最近になり遺構らしき物が発掘され密かに話題になりました。 現在の模造天守は史実の岐阜城までの行軍時間より遠い場所で城郭化後を イメージした物です。 また木曽三川は暴れ川でよく氾濫し流れが変わることで有名でした。 そのため墨俣城(砦)の正確な位置が長らく不明なままで上記の発掘後に 周辺調査でかつての川の痕跡も発見していたはずで川岸に築いた城(砦)で あることは間違いないだろうと言われていた覚えがあります。 同じように再建場所が違う城としては同じく清州城も実際は対岸の現在 新幹線の線路が横切る足元にあったというお城もあります。

  • @suteyone7908
    @suteyone79087 ай бұрын

    尼崎城は確かに残念ではあるが、個人が私財をなげうって建てたという点で尊敬に値する。

  • @user-sv1kk2vb7h

    @user-sv1kk2vb7h

    7 ай бұрын

    ただの新設観光地ですね 小さい京都うずまさ映画村みたいなもんです まあ存在に意味がない、ってことはない。遊びに行った人がテーマパークとして楽しめたなら良かったのではないでしょうか

  • @mmba6055
    @mmba60557 ай бұрын

    名古屋城は空襲で焼失してしまったからね もう燃える城は見たくないということで鉄筋になった当時の時代背景も紹介しないと  なんでもかんでもネガティブに捉えてしまう現代人の悪い癖です

  • @user-dr6fc2oz1r

    @user-dr6fc2oz1r

    3 ай бұрын

    同じ思いです。 私の母方は高須松平家の関係者の血筋です。高須松平家からは尾張家七代徳川宗春公が出ていますよ。

  • @user-uz9wx8gc8z
    @user-uz9wx8gc8z7 ай бұрын

    千葉城まで徒歩五分の地元育ちです。もともと城というより砦跡のようです。今は見る影もないですが、周囲はかなり険しい地形で至る所に湧水があり砦としては優秀だったと聞いています。そういうところをきちんと伝える施設だったならもっと良かったのに。

  • @user-fq4mu4fs7r
    @user-fq4mu4fs7r7 ай бұрын

    一番残念な城は大阪城でしょう。 中にはエレベーターまであって 確かに秀吉がエレベーターの存在を知っていたならエレベーターはつくったでしょうけどね。 初めて行ったのは数十年前なので今はどんなふうになってるか知りませんけど 大阪城は滑稽だわ。

  • @user-wm5rx1lz4h
    @user-wm5rx1lz4h8 ай бұрын

    尾道にも城が あったんだよ。 もちろん観光の為 戦後になって造られた城で(熱海城と同じ)歴史的価値は ありませんが、山の上の お城は子供の頃から馴れ親しんだ風景でした。 その城も管理者の問題から2年前に解体。映画「男達の大和」のロケセットの後ろにそびえていた光景が懐かしいです。

  • @konalook
    @konalook7 ай бұрын

    名古屋城かな 後ろから見るとガッツリエレベーターが外に付いて渡り廊下みたいに接続してる。 バリアフリーなのは仕方ないけどちょっとねえ。

  • @user-cs7iq4ey9w
    @user-cs7iq4ey9w8 ай бұрын

    城と思うからいけない 資料館 コミュニティ施設 皆の憩いの場

  • @snowsnow7930

    @snowsnow7930

    7 ай бұрын

    城にするからいけないんだよ 資料館ならそういう作りにすればいい 城にするから、まがい物というかいかがわしさが嫌らしく映る

  • @superkamoi

    @superkamoi

    5 ай бұрын

    @@snowsnow7930 じゃあ小田原のういろう店もアカンかぁ…

  • @takanokannchan3359
    @takanokannchan33598 ай бұрын

    墨俣城を再建するなら、木造の砦風に再現してくれれば良かったなー😂 確かに残念ですね。

  • @user-er5gl9ke6p
    @user-er5gl9ke6p8 ай бұрын

    滋賀県の水口岡山城はイベント時のみ巨大バルーンで復活します笑笑

  • @centralward2
    @centralward27 ай бұрын

    名古屋城とか大阪城出るかな?と思ってたが、一発目からレベルがあまりに違って心の底から震えた😢

  • @user-rc1rc9zy6m
    @user-rc1rc9zy6m8 ай бұрын

    なぜ三原城の上に作ったんだよと初めて写真見て思った

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan8 ай бұрын

    投稿お疲れ様です😊

  • @user-fh9qr7rp7x
    @user-fh9qr7rp7x8 ай бұрын

    墨俣城の話が載っていた前野文書も、一級資料では無いし、城跡もそばを流れる犀川も流路が改変されて、城跡の部分も一部のみと言う事だし。それでも町おこしの為にも、藁にもすがる思いだったんでしょうね。その後一億円かけて作った金のしゃちほこも盗まれてどうなったんだろうか?

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo50748 ай бұрын

    明治の文明開花のおかげで今の日本があるのは疑いようもないんだけど、貴重な城跡や芸術がどんどん失われてしまったのはやるせないです

  • @user-ub7tt4gl8y

    @user-ub7tt4gl8y

    8 ай бұрын

    浮世絵とかも海外に平気で売るし書状も裏紙とか障子に使うし国家神道!と一神教チックな信教がメインになった時に廃仏毀釈したり、元々日本人自体「今ある物、将来価値出てくるものを保全する」って意識が育ってないところあるのかなぁ(国土踏まれて侵略されて何かを喪うってのを体験したことがあまりない)

  • @KayN61

    @KayN61

    8 ай бұрын

    この手の運動はすぐに"古い=悪"みたいに図式になるからねぇ、その辺りよく考えてほしいわ

  • @user-yl9ek9le7m

    @user-yl9ek9le7m

    7 ай бұрын

    それでも20城の天守を遺したのに、さきの戦争で、名古屋、岡山、広島など貴重な建物が失われてしまいました。

  • @Ka_bag

    @Ka_bag

    7 ай бұрын

    明治の人からすれば城は古い庁舎に過ぎなかったんじゃない? 市役所が建て替えになってもさして反対運動は起きないしね。

  • @user-xh5pv4le1p

    @user-xh5pv4le1p

    7 ай бұрын

    金沢城は陸軍の失火によって消失 小田原城は関東大震災で完全に倒壊してしまいましたね😢

  • @user-ew9nl3hm1e
    @user-ew9nl3hm1e7 ай бұрын

    京都の伏見桃山城も入ってるかなと思ったがそれ以上に残念なお城がまだまだ全国にあったんだな

  • @kanayatomato2442
    @kanayatomato24427 ай бұрын

    熱海市の熱海城と、浦安市のシンデレラ城も紹介してください!

  • @user-my6ht8jf9g
    @user-my6ht8jf9g7 ай бұрын

    再建よりも、山頂の城跡の周囲の伸びすぎた木を伐採して見渡しを良くして欲しい。

  • @user-cu6fg7ol2y
    @user-cu6fg7ol2y7 ай бұрын

    三原城はしょうがない気がするな。 明治時代は廃城ラッシュだったわけだし、駅の用地も容易に確保できたわけだし。

  • @user-sy1ow2bl4p
    @user-sy1ow2bl4p8 ай бұрын

    個人的には清洲城と伏見城をあげたい。 清洲城は三原城同様、新幹線で分断され、想像上の模擬天守。せめて、木造にして欲しかったところ。 伏見城は今は立ち入りできないようですが、昭和の時代に入城したことがあります。まあ、鉄筋コンクリートでしたが。 あと、コメント欄にもあった安土城跡ですが、今は違うと思いますが、昭和の時代は自由に立ち入りできました。 むしろ、おかしな建造物がないのが時代を感じたものです。 ただ、道中、道を尋ねた地元の人につっけんどんな対応をされ、印象はよろしくないです。

  • @user-vk8bg1kf8f

    @user-vk8bg1kf8f

    7 ай бұрын

    伏見城ではなく桃山城です。以前営業していた遊園地のための施設で史跡ではありません。耐震基準を満たしていないので立ち入りできません。

  • @doala777

    @doala777

    7 ай бұрын

    おかしい、鉄筋コンクリート名古屋城天守がマトモに見えてきたぞ。

  • @user-fx9zh8ec2d

    @user-fx9zh8ec2d

    7 ай бұрын

    安土城跡、平成の頃に行ったけど、入れたよ? 作業中で入れなかったとか? 今だと色々と整備されてるんだろうなぁ🤔

  • @akasatanahamayarawa3038
    @akasatanahamayarawa30385 ай бұрын

    福井県の勝山城が絶対入ると思ったんだけどな。「観光地にする為」に作った、上述の勝山城の他、再建されたその他の城も残念でしかない。 その他、同じ福井県の福井城も、地元では残念スポットとしてよく取り上げられる。JR福井駅からスグの好立地に位置しており、立派なお堀と石垣が有るのにも関わらず、その中に建っているのが、県庁と県会議事堂と福井県警本部のビル。よく移転論が巻き起こるが、役人がどうしてもその場所を離れたがらない。彼らにとっては、その場所そのものがステータスとの事。 万が一、福井城跡の上述のビルの撤去、移転に成功したとしても、そこに福井城の再建は止めてほしい。余計な建物の無い公園としてほしい。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f7 ай бұрын

    かなり前に、滋賀県の彦根城に行きました。 城の内部は、エレベーターなどは無く、ところどころ急角度の階段を利用。 また、階段の一部はすれ違いが出来ず、登る人がいたら、降りる人は待たなければなりません。 おそらく、建てられた当時のままだったような気がします。 バリアフリーなどは全く無いお城でした。

  • @user-pj3kn9xo1d
    @user-pj3kn9xo1d8 ай бұрын

    三重県伊勢市の安土城同様に、レジャー施設の伏見桃山キャッスルランドの展望台として近畿日本鉄道グループが建設した伏見桃山城。

  • @umakara55
    @umakara557 ай бұрын

    個人的には模擬天守やコンクリ天守も楽しめるんだけど、絵図がないからって彦根城や犬山城に似せたものがやたら多いのは難点だと思う

  • @user-eg6xh7qb6s

    @user-eg6xh7qb6s

    7 ай бұрын

    外観は再現して欲しいですよね

  • @deko123
    @deko1237 ай бұрын

    尼崎城のVRはTOPPANの技術です。

  • @xff4154
    @xff41547 ай бұрын

    練馬城、遊園地を経て魔法学校になってしまうとは

  • @user-do2qb4rp5t
    @user-do2qb4rp5t8 ай бұрын

    私は千葉市在住の者ですがぁ😅 そもそも千葉ってところは東京〇〇とか頼朝伝説、ヤマトタケルとか本当かよ😅話ばかりで、千葉氏自体千葉市での痕跡がハッキリして居なくて😅そうだろうだけで今に至っています😅 最初は千葉城って言っていましたね😅川崎製鉄の好景気のお陰で建てられた箱物😅駆除が多く博物館って名前に変更されました😅

  • @ReynardYamareco
    @ReynardYamareco8 ай бұрын

    第1位は予想通りでした(笑)

  • @shinzomiwa160
    @shinzomiwa1608 ай бұрын

    墨俣城には行きました。 建築の際の木材を流した地点の地図などが有り為になります。 天守の景色も長良川や伊吹山がよく見えて素晴らしいです。

  • @ufo8947
    @ufo89478 ай бұрын

    千葉出身の大垣在住ですが、このサムネ見た時に千葉城と大垣城より立派な墨俣一夜城は、取り上げられるだろうなと思いました。一夜城はほんとに立派で岐阜城も遠くに見ることでき、春は🌸の名所で一見の価値あります😂

  • @otojirou
    @otojirou8 ай бұрын

    三原城ほどではないですが、福山城も三の丸や堀が駅や市街地化によって破壊され微妙に残念ですね。 他に、東海道本線により対岸の無関係な場所に建てられた清州城 再建した際に破風を盛りまくった小倉城 何故か萩城を黒くした様な天守が建っている中津城 墨俣城や郡上八幡城にみられる大垣城ブラザーズ 犬山城風な城なんかも今後取り上げて頂きたいものです。

  • @user-qi3pu2xq4b
    @user-qi3pu2xq4b8 ай бұрын

    墨俣は、城というより砦。

  • @user-rx2qe8jw9z
    @user-rx2qe8jw9z8 ай бұрын

    個人的には小倉城。 細川忠興が築城した天守閣は最上階以外に破風が付いていない「のぺっ」としたデザインだったのが、再建のスポンサーだった地元商工会のゴリ押しで無駄にデカい破風をつけられてしまい、没個性な見た目になってしまった。 こんな塩梅で地元の芋商人が出しゃばると大体は失敗する。

  • @user-jh5if2gp6k

    @user-jh5if2gp6k

    8 ай бұрын

    たしかに城は没個性に再建されたものが多く、寺院や海外の教会に比べてつまらない。しかし千葉城は笑う。いっそ東京ちばキャッスルとして売り出せばよい。

  • @snowsnow7930

    @snowsnow7930

    7 ай бұрын

    まぁ、小倉城なんて長州の百姓兵に攻められて落城炎上した弱弱だからなー 工藤会以外は小倉とか北九州とかは弱くて使いものにならん

  • @user-ze1hc6wu9o
    @user-ze1hc6wu9o7 ай бұрын

    この残念なお城をシリーズ化と言うか、もっとほかのお城も取り上げてほしいです

  • @user-ek3of5fg7t
    @user-ek3of5fg7t8 ай бұрын

    墨俣の一夜城は『天守閣を建てるらしい』って噂を聞いた際に『砦の跡地に天守閣建てるって何考えてるんだ?』って 家族と話した事を覚えてます。 昔は小さな公園があったり、南側の石垣の階段から犀川に降りるとアヒルが居たりしましたね・・・。 (幼少の頃の私がアヒルと一緒に写ってる写真が実家のアルバムに残ってます) ちなみに墨俣一夜城は大垣城をモデルにしたと解説にありましたが、郡上八幡城も大垣城をモデルにした模擬天守だったりします。

  • @yuya7787
    @yuya77877 ай бұрын

    千葉城と墨俣城は行った事があります。千葉城はプラネタリウムが面白かったです。墨俣城は砦の模型?があって、一応建物は関係ないっ体でした。桜並木は圧巻ですね。どちらも、模擬天守の自覚はあるので、施設の外観上と考えればそれはそれで良いのではと思います。

  • @user-wy7or2cw3w
    @user-wy7or2cw3w7 ай бұрын

    城の天守閣って戦で焼け落ち、後年に再建したものも多数ある。 その再建時に過去のものに拘らず再建当時の最新技術を使い必要あれば場所も移動して再建している。 なら昭和期や平成期に最新技術を使用し、必要あれば場所を変えて築城したからといって何が問題なのかと問いたい。 江戸時代ならよくて昭和・平成期はダメなどというのは単なる傲慢ではないのか? 今後100年200年経てばこれらの城も歴史的な建造物となる。

  • @user-lm4dz8xi6x

    @user-lm4dz8xi6x

    7 ай бұрын

    同意。今作るのだから、今の技術で、今風のものを作っても良いとすら思う。お城は現在の市役所か県庁みたいなものですからね。

  • @user-tj5pn2tf2y
    @user-tj5pn2tf2y8 ай бұрын

    残念な 甦らされ方をした城が多いですね😢

  • @user-gc5rx8ul4g
    @user-gc5rx8ul4g8 ай бұрын

    三原城址、知らなかったですが、是非行ってみたいです!

  • @user-cn8cc3gp7q
    @user-cn8cc3gp7q6 ай бұрын

    (僕は景観として好きやけど)岐阜城も、加納城跡をモデルに再建されていたら、という意見は聞いたことあります。

  • @user-oh4pb1in3u
    @user-oh4pb1in3u7 ай бұрын

    清洲城も酷いですよ。 本当なら砦程度だったはずが、歴史考証を無視して天守を持つ派手な城として作られています。

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u8 ай бұрын

    赤平徳川城があると思っていました。まあ確かに昔にあった城じゃないですしねぇ。

  • @user-gl3we2hc8e
    @user-gl3we2hc8e8 ай бұрын

    新幹線が、本丸をぶち抜く三原城を取り上げていただきありがとうございます。

  • @user-bt1oz8jt3r
    @user-bt1oz8jt3r7 ай бұрын

    建築法のせいで一定以上の高さにするなら鉄筋コンクリにしないといけないらしいがそうなるともう支城や山城ならともかく立派な近世城郭なんか全部鉄筋コンクリになっちゃうしこれじゃない感が強い おまけに戦後の好景気にのって生まれた各地の昭和コンクリ城たちも本物の石と木じゃないので鉄筋コンクリの耐用年数から今や落城寸前になって直すか壊すか迫られてるけどもう豊かでもないし風情もないしで打ちこわしでいいんちゃうかと

  • @100EIZO
    @100EIZO7 ай бұрын

    歴史にほとんど興味ない人にとっては石垣・土塁や堀や礎石だけでは何の価値もなく、遺構を崩す/覆い隠すことになるにしても、なんちゃって本丸がある方が良いらしい。 松平郷も、貴重な独立性の高い小武士団の屋敷/集落構造を、観光地とするために破壊し、新しく綺麗なモノを建て、全く別物になってしまっているというし……。 歴史は観光のネタになるものではあるが、観光が主導した場合にはロクなもんじゃなくなるようだ。

  • @anaisno1

    @anaisno1

    7 ай бұрын

    この国の歴史的景観に対する感度の鈍さはどうにかならないものですかね…

  • @pagosu1469
    @pagosu14698 ай бұрын

    茨城県の常総市には、「常総地域交流センター」と言う5層の大天守閣があります。

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu79167 ай бұрын

    もし叶うなら、忠実に再建して欲しいのは越前の北ノ庄城かな。 柴田勝家の木造9九層の巨城は見てみたい。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o8 ай бұрын

    楽田城は学校の運動場にするため天守台跡を撤去したとか…… 今ならその学校の子供たちの歴史教育として利用されたでしょうね。

  • @fei8133

    @fei8133

    8 ай бұрын

    埼玉の川越城本丸も学校になってますね。 こちらは天守を持たない平城で、本丸御殿は学校の裏に移動して保存されましたので、歴史資料としての価値が残っています。

  • @user-kg4rp2sh4z
    @user-kg4rp2sh4z8 ай бұрын

    三原城は子供のころ近場に居ましたが、すぐ傍に山と海が迫ってるので あんな場所に城跡残したままだと交通が不便すぎるし仕方ないですね…

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite8 ай бұрын

    千葉城を見ていると ノイシュバンシュタイン城に親近感が湧く

  • @user-tt7jd3ep8j

    @user-tt7jd3ep8j

    7 ай бұрын

    それきっと千葉にある別の城や

  • @user-px2lb6ue5c

    @user-px2lb6ue5c

    7 ай бұрын

    千葉城は、千葉常道重氏の城。  浦安に在るディズニーランドのシンデレラ城は、ドイツのノイシュヴァンシュタイン(Neu schwan stein)城を真似たのですよね。  因みに「ノイNeo」はドイツ語で「新しい」の意味で、明治2年1869年の着工です。未だ完成されていない?

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e7 ай бұрын

    動画見る前に。 1位は大阪城でしょう。 城にエレベーターは要らんしコンクリートの基礎は隠せよ… 大阪城より酷いのがこんなにあったとは… アマは面白そうやから行ってみよ。

  • @nu2169

    @nu2169

    7 ай бұрын

    千葉の「救いの城天使閣」が堂々の1位でしょ

  • @user-vm9no7fu2b
    @user-vm9no7fu2b8 ай бұрын

    色々 お城行った事があるが 島原城も 鉄筋感が半端ない 熊本城も鉄筋だけど 外観は許せる範囲 そして 回廊などは 木造なので全然あり! 外観も許せないのが 島原城・・・

  • @s5u9pAF2
    @s5u9pAF28 ай бұрын

    千葉城?墨俣一夜城?驚いた。ワースト5には伏見城が必ず入ると思っていたのに上には上がいるものだ。

  • @user-px2lb6ue5c

    @user-px2lb6ue5c

    8 ай бұрын

    伏見城ではなくて、伏見桃山城ではないですか❓

  • @s5u9pAF2

    @s5u9pAF2

    8 ай бұрын

    @@user-px2lb6ue5c 様 そのとおり伏見桃山城です。ご指摘有り難うございます。

  • @user-vc7sk5cy5u

    @user-vc7sk5cy5u

    7 ай бұрын

    @@s5u9pAF2 あれは昔あった遊園地のオマケですから

  • @to6198

    @to6198

    7 ай бұрын

    USJのハリーポッターのお城と同じです。

  • @RoadsterZYT

    @RoadsterZYT

    7 ай бұрын

    私も桃山城が入ると思いました。 でも今でもライトアップされた夜景は綺麗なものですけどね。

  • @TS-lr6ht
    @TS-lr6ht7 ай бұрын

    千葉(亥鼻)城は鎌倉時代なので天守閣はない筈ですが……一応内部は郷土資料館です 周辺に七天王塚といわれる北斗七星を形どった塚と古墳があります あと、千葉市は貝塚が多いので縄文時代の方に力入ってます

  • @user-xh5eg5cx2h
    @user-xh5eg5cx2h7 ай бұрын

    まだ全部見て無いけど忍城も残念だよ。「のぼうの城」で描かれた城とは違いすぎる。映画を見て本を読んで行って見たけど残念でした。コスプレ大会をやってたからカラフルな鎧武者が大勢いました。

  • @user-xn2ni8di8i
    @user-xn2ni8di8i8 ай бұрын

    千葉には関宿にも史実とは全く異なる模擬天守がありますね。本来の城の位置とは全然違う場所にあります。

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei8 ай бұрын

    千葉市民ですが、確かに鎌倉時代には天守閣は存在しないですからねぇ…あって砦か館が関の山でしょうねぇ…

  • @user-ey3ij3jv5e
    @user-ey3ij3jv5e7 ай бұрын

    尼崎城はそれなりに楽しめましたよ

  • @user-xh5pv4le1p
    @user-xh5pv4le1p7 ай бұрын

    一夜城って岐阜にもあったのね💡 てっきり北条攻めに建てた小田原一夜城かと思った😅 ちなみにあちらは図面が完全に消滅していて再建は不可能みたいです

  • @user-ew9nl3hm1e

    @user-ew9nl3hm1e

    7 ай бұрын

    墨俣の方が全国的に有名やで

  • @user-jn2ll8ym7f
    @user-jn2ll8ym7f5 ай бұрын

    千葉城天守閣は、解体すべきです。中学の担任の先生が当時、熱く語っていました。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky7 ай бұрын

    鉄筋コンクリート造り、エレベーター完備。というだけで、殆どの城は残念城です。

  • @user-zh4fn8ji4z
    @user-zh4fn8ji4z8 ай бұрын

    私の故郷にも残念な模擬天守があります、あの有名な軍師が治めた国です。 元々天守の無かった城なんですがね・・・。 尼崎城は城の形をした資料館ですね、まぁ個人の寄付だし仕方ないのかも。

  • @nokokoneko22

    @nokokoneko22

    7 ай бұрын

    黒田かな。 あそこは周りの景観が、、、

  • @user-fg8dk7yv8r
    @user-fg8dk7yv8r8 ай бұрын

    残念なお城No.1は静岡県熱海市にある熱海城だと思います。 元々、城も砦も無い所に観光用の城を作り、中は(元)秘宝館🤣 正に珍宝・満湖😅 今は秘宝館は倒産して、江戸資料館みたいになっていますが、春画展が残っている所に秘宝館の爪痕(苦笑)を感じます。 何だかなぁ〜って感じです。 ※ 1番上からの展望の眺めは良いですよ♪

  • @user-yl9ek9le7m

    @user-yl9ek9le7m

    7 ай бұрын

    子供の頃、キングコングとゴジラが争って破壊したあの城は何処だろう?と思っていました。

  • @user-fg8dk7yv8r

    @user-fg8dk7yv8r

    7 ай бұрын

    @@user-yl9ek9le7m さん 1962年、2019年と2回壊されていますからねぇ(笑)

  • @user-gz7ce4rv6o
    @user-gz7ce4rv6o8 ай бұрын

    城跡には全然詳しくないけど、近所の尼崎城が入らないはずがないと思ってた(笑)でも4位とは上には上(❓)があるんだなあ🤔

  • @yo-sam7269
    @yo-sam72697 ай бұрын

    天守を再建しようにも場所が無かったり、予算の関係で天守を諦めて門や隅櫓を再建する所が多いし、石垣や天守が無かった筈なのに、無理やり石垣と天守を作っちゃう所もありますね。

  • @davidcoldstar6333

    @davidcoldstar6333

    7 ай бұрын

    埼玉の忍城な 完全なフィクション

  • @nenemuuu
    @nenemuuu7 ай бұрын

    城復興となるととにかく天守閣を建てる、それ以外の建物は見向きもしないという傾向もだめですね。まああの至宝の二条城に修学旅行で行っても「がっかりした」という人ばかりなのを見ても、城イコール天守閣というイメージが強いのはわかりますが。

  • @dayoudayuu
    @dayoudayuu6 ай бұрын

    宇都宮城よりひどいものがあるとは…

  • @KI-zj7rj
    @KI-zj7rj7 ай бұрын

    うん、やっぱり入ってた千葉城。元県民としては納得のランクイン。これがブレない千葉クオリティ。

  • @user-ii4xh9dt8n
    @user-ii4xh9dt8n7 ай бұрын

    鉄道の駅として潰されたというのは、三原城の他に長岡城もありますね。 今リメイクされているアニメ「るろうに剣心」で出てきたガトリング砲で有名なお城かと。

  • @user-rf3pg1zs9h
    @user-rf3pg1zs9h7 ай бұрын

    昭和築城系は今となっては昭和の土木技術を用いて近世以前の建物に似せたキメラ建築として歴史の生き証人になりつつありますね。20世紀という時代を物語る文化財として安易に壊せなくなってきています。 三原城なんかも旧時代の持ち主がいなくなって土地収用が容易だからと、安易に城跡に役所や学校や駅やらを造っ近世史の資料ではありますのであれはあれで良しとするべきなのでしょう。 たぶんないでしょうが今から現行施設をどかして史跡公園風に整備するのは下策と言う気がします。

  • @user-rs2vr1pj4b
    @user-rs2vr1pj4b7 ай бұрын

    それなりに名前が出てくるのに道端にちっこい石碑が残ってるだけの城跡よりまだ勝ち組やで

  • @jm-kv9mr
    @jm-kv9mr7 ай бұрын

    見栄え重視で史実無視でどこでも天守閣を作る風潮が残念すぎる。

  • @user-bp2wh9qn4x
    @user-bp2wh9qn4x7 ай бұрын

    残念なお城とはいっても、これから先この城を500年くらい維持すれば価値は上がるよ。建設に至ったエピソードすら時代の歴史的背景などから文化的価値があるだろう。今でこそ名城などと言っている城だって当時どこかのバカ殿が「お隣さんより立派な家が欲しい~」とかどうしようもない理由で建てられたものかもしれない。

  • @kronhj337k4
    @kronhj337k48 ай бұрын

    ○○城と明言するから物議を醸すのですよ 資料館と銘打てばいいだけです

  • @user-qx5zs9wk2p
    @user-qx5zs9wk2p7 ай бұрын

    石下の役場はどうなんだろう?あと、競馬にハマっていたときには京都の淀城は気になっていた。

  • @yamayuki
    @yamayuki7 ай бұрын

    再建される名古屋城の天守は、尾張藩当時のものをそのまま再現したものにして欲しいです。

  • @user-eg6xh7qb6s

    @user-eg6xh7qb6s

    7 ай бұрын

    話し合いの場での障がい者の方に対して出た発言や、それに対する対応が問題があったのは確かですが、 かつての城に忠実なものに再建する事自体は自分も賛成ですね…

  • @user-io7du6jv1d

    @user-io7du6jv1d

    7 ай бұрын

    エレベーターは不用です。再建の意味がない。

  • @Tokyo-Magical-City

    @Tokyo-Magical-City

    7 ай бұрын

    戦災で焼失しなければ、旧名古屋城は城郭として国宝第一号でした。忠実に復元してこそ意味がある。

  • @user-nu7he9uz7q

    @user-nu7he9uz7q

    7 ай бұрын

    名古屋城!これはもう城ではない。

  • @user-od3pm9vg8x
    @user-od3pm9vg8x7 ай бұрын

    近くに日本一櫓の多かった名城だが、予算なくて小さい櫓1つだけ復活させた方向性のわからないところがある

  • @7011F
    @7011F8 ай бұрын

    愛知県の岩崎城もひどい。昭和になっても痕跡が残っていたのに それをぶっ潰して謎の5層天守を作ってしまった。 岩崎城が史実でこんだけ立派なら尾張中入作戦なんてしないか。ルート変更してるよ・・・

  • @user-qj7bf5jh5y
    @user-qj7bf5jh5y7 ай бұрын

    千葉城の中を見学すると歴史的な物が無くなったのか昭和の家電3種の神器があります

  • @user-tokin
    @user-tokin7 ай бұрын

    新潟の長岡城も結構アレだと思います 城があった敷地は全て開発され、地名くらいでしかかつて城があった事を偲ばせる物が無く、全く無関係な山にコンクリの天守風展望台を造って郷土資料館になってます 戊辰戦争で激しい戦いがあったにも関わらず、会津と比べてこの様な有様になっており悲しいですね

  • @tetsu1584
    @tetsu15847 ай бұрын

    おかしい、熊本城が入っていない。あれは鉄筋コンクリート製で城といった感じではない。本丸御殿も壁にコンセントが見えるようにつけてあって、ただの広い家。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x7 ай бұрын

    あまり史実にこだわり過ぎると、何もできなくなってしまうので、模擬天守は城の形をしたビルディング、と割り切ることも必要と思う。 確かに、鎌倉時代の城跡に天守閣があるのはおかしいですが、千葉城は千葉市民には馴染み深いものになって久しいです。模擬だからダメ、とも言い切れないものがあります。 (この手の話は、「日本から城が消える」加藤理文 洋泉社に詳しいです。面白いですよ)

  • @bokoboko446
    @bokoboko4467 ай бұрын

    どうせ復元なら天守はハリボテにして、浮いた費用で櫓などの復元に当てた方がありがたいと思うのは私だけか?

  • @kensan0410
    @kensan04107 ай бұрын

    尼崎城は行ってみたいな ❤

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe70517 ай бұрын

    大阪城も異なる形で再建されてるから史実に基づいて建設するのは大変なんだよね。 木造の名古屋城をなるべく史実に基づいて再建しようとする試みは凄いとは思うんだけどな。

  • @飴ちゃん
    @飴ちゃん7 ай бұрын

    尼崎城は個人がきっかけだし「昔はこの辺りにお城があったんだよ^^」っていう「施設」だと思えば大変立派だと思うけどな

  • @user-nu5zm5dr5z
    @user-nu5zm5dr5z8 ай бұрын

    茨城県の豊田城が思いついたけど、なかった。

  • @heinyamu6992
    @heinyamu69927 ай бұрын

    正直この条件だと大阪城と首里城が飛び抜けて残念だと思うんだがなあ 秀吉時代多分ここにあった(無い)な上にガチガチコンクリの大阪城 遺構が文化財なのにそんなもん知るかと似ても似つかない建造物立てた挙げ句、いい加減な管理で炎上(物理)消失した首里城

  • @user-og9ip7rn7f
    @user-og9ip7rn7f8 ай бұрын

    結構廃城になって明治からちょっとしてから建て直したとかありますからね、大阪城も昭和になって三代目天守閣ですし。まあそのまま再現したら地震や落雷や火事ですぐになくなるのが現実です、日本は災害大国なので。

  • @user-fv4gz7dv7u
    @user-fv4gz7dv7u7 ай бұрын

    大阪城は酷いからね~ 城型ビルですよね! まあ、全国の城 殆んど 近年に建てたビルが多いけどね。 せめて木造で作ってや!

  • @yoicheyoiche7461
    @yoicheyoiche74617 ай бұрын

    浜松城。 再建の資金不足で適当に作られた。。。

  • @user-cz2hw7bn1q

    @user-cz2hw7bn1q

    7 ай бұрын

    堀尾氏松江転封後徳川家臣に速攻で天守を潰され以後明治まで天守がなかった

  • @h-con
    @h-con6 ай бұрын

    日本一根拠のない城、尾道城は絶対ランクインしていると思ったら、すでに解体されていたとは。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h8 ай бұрын

    一夜城は、出来た当時、実際にはなかった天守閣を作った事が疑問に思われました

  • @user-qi3pu2xq4b

    @user-qi3pu2xq4b

    8 ай бұрын

    しかも、すぐ近くの大垣城のデザイン盗んでる❗

  • @user-qi3pu2xq4b

    @user-qi3pu2xq4b

    8 ай бұрын

    墨俣無駄使い❗

  • @user-vc7sk5cy5u

    @user-vc7sk5cy5u

    8 ай бұрын

    どう考えても筏流して作った 墨俣「砦」ですからねぇ……

  • @wkin8698
    @wkin86987 ай бұрын

    地元で行ったことないけど、豊橋の吉田城って歴史的に見てどんな価値があるんだろう? 一応天守は残ってるみたいだけど。

  • @user-gb3zt3pb5d
    @user-gb3zt3pb5d7 ай бұрын

    千葉県民 いったことある城の圧倒的1位はシンデレラ城、あとは、佐倉城と大多喜城、久留里城かな・・

  • @bokoboko446
    @bokoboko4467 ай бұрын

    墨俣城のナンセンスは酷いなあw 同じ根拠のないモノでも、柵や板塀、門、、逆茂木、物見櫓等を作れば映画のロケ地になりもっと観光客が増えそうw 同じ予算でかなりのモノが出来るだろうに。。。

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone8 ай бұрын

    江古田に住んでますので豊島氏や練馬城のくだりでドキドキでした。所で練馬の地名は江戸時代の馬の修練場が由来と習ったのですが、練馬城は戦国当時から練馬城の名前だったのでしょうか?

  • @user-nx9cb5ql7z

    @user-nx9cb5ql7z

    8 ай бұрын

    矢野山城という別名もあるみたいですよ?

  • @narry7
    @narry77 ай бұрын

    浜松城が入ってるかと思ったら上位はさらにすごかった、のかな。 浜松城の場合は図面とか残ってなかったらしいから完全再現は無理としても、天守と石垣が素人目にも合っていない。そんなんだからずっと人気無くて空いててよかったのに、大河の影響で人が増えちゃって・・・

  • @coconuz
    @coconuz8 ай бұрын

    千葉城は入ると思ったw

  • @ktk2501
    @ktk25017 ай бұрын

    福山城も、新幹線直近。 熱海城に至っては何をかいわんや。

Келесі