膝の痛みの原因は母趾にある。1分で改善するストレッチ |京都市北区 もり鍼灸整骨院

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

▼LINEからお問い合わせができます
line.me/R/ti/p/%40ecy1418j
▼もり鍼灸整骨院公式HPはこちら
mori18.com/
****************
▼目次
0:00 初めに
0:55 膝の痛みと親指の関係
3:55 膝の痛みを改善するストレッチ
****************
▼参考動画
膝の水を自分で抜くストレッチ
• 【膝の水を自分で抜く】膝の腫れ痛みを治すスト...
年齢は関係ない!膝内側の痛みを今すぐ治すストレッチ
• 年齢は関係ない!膝内側の痛みを今すぐ治すスト...
注射では治らない膝の痛み、変形性膝関節症を治す方法
• 注射では治らない膝の痛み、変形性膝関節症を治...
膝の痛み・変形性膝関節症にサプリメントは必要か?
• 膝の痛み・変形性膝関節症でサプリメントを飲む...
****************
京都市北区にあります、もり鍼灸整骨院の森です。
実は膝の痛みの原因の多くは足の親指にあります。
今回の動画では、膝の痛みを解消するための親指のストレッチをご紹介します。
この動画が参考になったと思われる方はぜひチャンネル登録もお願いします!
今後の配信の活力になりますのでぜひよろしくお願いします。
****************
当院は「完全予約制」「自費治療専門」の整骨院です。
一人一人と丁寧に向き合い、保険治療ではおこなえない整体や鍼灸などの特別な治療をあなたのお身体に合わせてご提供します。
治療をご希望の方は、下記番号にお電話いただくか、24時間ご予約可能なネット予約をご活用ください。
℡ 075-432-7079 
▼ネット予約ページはこちら
mori18.com/webyoyaku
【もり鍼灸整骨院】
京都市北区北野白梅町47
℡ 075-432-7079
#膝の痛み
#膝痛ストレッチ
#膝痛改善

Пікірлер: 180

  • @gonzotona7638
    @gonzotona7638 Жыл бұрын

    分かりやすくて参考になりました 有り難う御座いました

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @ES-lu9ff
    @ES-lu9ff Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    とんでもございません。

  • @user-ul2bd5wk3o
    @user-ul2bd5wk3o Жыл бұрын

    ありがとうございます! 役立ちます!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもお役にたててよかったです!

  • @user-bp6kv1fs5q
    @user-bp6kv1fs5q13 күн бұрын

    今年2月頃台所で、ちょっと方向転換した際に右膝を捻った感じがありました、2、3日痛みがありましたが、その後ずっと違和感があり、膝内側が時々痛みがあったりします、 気温変動が激しいせいか、今日はムズムズするので検索したらこちらを見つけました、 ありがとうございます。 試してみます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    13 күн бұрын

    少しでもご参考になれば幸いです!

  • @user-qq3gq7nq2j
    @user-qq3gq7nq2j Жыл бұрын

    凄く、勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    とんでもございません。ご参考になったのであれば幸いです。

  • @haru-gr2xs
    @haru-gr2xs6 ай бұрын

    すごい楽になりました😂びっくり!!ありがとうございます!!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    6 ай бұрын

    お役に立てたのであれば幸いです!

  • @user-ud8bl5dz2l
    @user-ud8bl5dz2l Жыл бұрын

    早速試してみました。 膝の痛みが楽になりました。 毎日続けたいと思います。 ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @Kome3go
    @Kome3go Жыл бұрын

    素晴らしいですね〜!説明が分かりやすくて、筋肉がほぐれる感じがしました!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!ありがとうございます。

  • @TheSakuraparis
    @TheSakuraparis5 ай бұрын

    右足の親指の関節が引っかがり気味で音をさせないとしっくりこず、やり過ぎると膝痛ではないのですが、膝がコキコキなり、多分親指の関節を鳴らすことで逆に先生のおっしゃる筋肉がこわばっていたのかと。やってみたら楽になりました!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    5 ай бұрын

    それは良かったです!すこしでもご参考になったのであれば幸いです。

  • @user-dg8om6qi4o
    @user-dg8om6qi4o Жыл бұрын

    沢山の整骨院に通いましたが膝の痛みは軽減出来ませんだしたが ご指導通りやってみました 膝の痛みはなくなり、速く歩くことは、出来ていますただ膝をくむことた屈伸は、まだできません筋肉を探し出来る姿勢でやっています、屈伸、膝をくめるトレーニングもご指導願いたいです 痛みが無くなっただけでも助かりましたありがとうございました 、

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ちょっとずつ良くなるとよいですね!少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @nazonokanrinin
    @nazonokanrinin Жыл бұрын

    なるほど。膝が痛いのでやってみます!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ぜひお試しください。

  • @user-Yasousagasibito0317
    @user-Yasousagasibito0317 Жыл бұрын

    ビフォーの屈伸、出来るけど微妙に右膝に鈍痛がありましたが、動画を見ながらやったみたところ…アフターの屈伸したら鈍痛は無くなっていました。 うれしいです、お風呂のなかでも習慣づけてみようと思いました。役立つ動画を有り難うございました。👏👌感謝🙇

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!ご参考になったのであれば幸いです。

  • @secchah3998

    @secchah3998

    Жыл бұрын

    @@user-pc2jt6dg1jネル

  • @user-qq3gq7nq2j
    @user-qq3gq7nq2j10 ай бұрын

    有り難うございました。参考にしてやって見ます。このような動画、助かります。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    10 ай бұрын

    とんでもございません。動画が少しでもご参考になれば幸いです!

  • @user-ry1hg1vk6e
    @user-ry1hg1vk6e Жыл бұрын

    一回のストレッチで痛かった最初の一歩が楽に出ました!! 😭😍🙏🙏🙏🙏 ありがとうございます💖

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それはよかったです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @Sakura-ri9en
    @Sakura-ri9en11 ай бұрын

    1週間前くらいから膝痛がぶり返してまして… いろんな動画を見ながらストレッチしていましたがあまり改善されずに痛みと闘ってました😢 こちらのストレッチをやったら激痛がなくなってびっくりです! 教えて頂きありがとうございます😊

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    11 ай бұрын

    少しでもお役に立ったのであれば幸いです!

  • @213katsu4
    @213katsu4 Жыл бұрын

    これ凄い!57歳ですが、速攻で効果を感じました!ありがとうございました🙇

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @user-bn7cl2bs6w

    @user-bn7cl2bs6w

    10 ай бұрын

    本当に即効性あります。 脛の外側の痛みも軽減されます。

  • @user-xw3so2gz2n
    @user-xw3so2gz2n9 ай бұрын

    ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    とんでもごさいません。ご参考になったのであれば幸いです。

  • @gaga479
    @gaga479 Жыл бұрын

    五十代で左膝裏に水が溜まり、今回は67才で右足膝前に水が溜まっています。まず初めの右足を左膝に乗せることが出来ませんが、親指から膝を通り股関節までつながっている痛みがありますから母趾が効いているのは良く解ります。いろいろ勉強になり感謝しています。ありがとうございます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!動画が少しでもお役に立てているのであれば幸いです。

  • @nobu19478
    @nobu194784 ай бұрын

    足を蹴り出す瞬間、膝にキリッとした痛みが生じていたのですが、教えていただいたストレッチを続けていましたら痛みが取れました。 歩くことがストレスになっていましたがそれがなくなりとても楽になりました。 これまで痛みのある右足をかばっていたため、いつの間にか左足の股関節を痛めていたことに気がつきました。 これから少しずつケアしていこうと思っています。 本当にありがとうございました!!!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    4 ай бұрын

    それはよかったです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-cb4ku3lv4p
    @user-cb4ku3lv4p Жыл бұрын

    有難う御座いました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです。

  • @user-ct2kx5gy7r
    @user-ct2kx5gy7r Жыл бұрын

    セラピスト二年目です! 同じくそのようにねじれてました😅片膝ずつしか折れずにいたので…本当にありがとうございます!! 改善されました!!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-hq1zt1es3i
    @user-hq1zt1es3i Жыл бұрын

    こんなに細部にわたっての説明は初めてです。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-cb6dh9mi3c
    @user-cb6dh9mi3c Жыл бұрын

    初めて、拝見しました、素人で、理解が難しいが 動画を見ながら、頑張ります、有り難う御座います。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです。

  • @user-px9ww3br1q
    @user-px9ww3br1q Жыл бұрын

    一回やったら凄く楽になりました。 ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりでした。少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-ok4js2kj6j
    @user-ok4js2kj6j10 ай бұрын

    やってみました。効果がありそうです。ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    10 ай бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-mq8cv9hm8k
    @user-mq8cv9hm8k Жыл бұрын

    わかりやすい! やってみます!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ぜひ続けてみてください!

  • @user-el3ky3fz3k
    @user-el3ky3fz3k Жыл бұрын

    ビックリしました❗ 本当に痛い膝が落ち着きました‼️

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-xl3ix7in2d
    @user-xl3ix7in2d Жыл бұрын

    良くなりました。 しばらく続いていきたいです。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ぜひ頑張ってください。

  • @user-us3ci4ds3p
    @user-us3ci4ds3p Жыл бұрын

    膝がいたくなり色々治療にいってましたが 親指が痛いのが気になってましたが やっと関連してる事がわかりました。早速やってみます!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-br6do3ks8w

    @user-br6do3ks8w

    Жыл бұрын

  • @user-he2fi4re2p

    @user-he2fi4re2p

    Жыл бұрын

    @@user-pc2jt6dg1j xxx

  • @user-pb7ec4qr6o

    @user-pb7ec4qr6o

    Жыл бұрын

    昨夜から、実践しています。 鶩足炎で辛い毎日ですが、そちらにも、効果ありますかね?

  • @gon0..0
    @gon0..0 Жыл бұрын

    これはすごい😂事故で通った整形のリハビリでストレッチを勧められて教えてもらったようにやったら膝が痛くなり歩けないくらいになり半年、違う整形で膝にヒアルロン酸注射打っても治らなくて動画を拝見してやったら治った痛くない 微妙にまだ痛みはあるけれど、ぜんぜん歩ける。父も脳腫瘍が足の神経のとこにあり、足が痛い痛いというので父にも試してみます。これはほんとにおすすめです

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @kanshaism
    @kanshaism Жыл бұрын

    すごーーーい!ありがとうございます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-do8ex6rj4o
    @user-do8ex6rj4o Жыл бұрын

    昨年夏頃より膝の外側部分がコクンと伸ばすときに鳴っていたのが、最近3時間ぐらい正座後コクンと鳴らなくなって、痛みで歩きにくかったのですが、一度のストレッチで痛みがなくなりビックリいたしました。ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それはよかったです! お役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-dl1gz3rd1m
    @user-dl1gz3rd1m Жыл бұрын

    ありがとうございます! 葬祭業の仕事で膝痛は 最悪です(^^; まさか、親指が関係しているとは思いませんでした。 整骨院や矯正をしても治ることなく、膝にヒアルロン酸注射をしようか悩んでおりましたので、大変ありがたい動画に感謝しております。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @user-pr3ch8ww9i
    @user-pr3ch8ww9i Жыл бұрын

    50代、スポーツで膝痛になりました。外反母趾もあります。 地下鉄の階段降りるのが、激痛でしたが、楽になりました。 足首が、やらかくなってきました。 ツボの場所が難しいですが、動画を見直しながら、マスターしたいと思います。ありがとうございました。🎉🎉

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それはよかったです!セルフケアは大体でも効果出ますので、ぜひ練習してくださいね!

  • @user-hn9fb7gv8l
    @user-hn9fb7gv8l Жыл бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございました。膝の痛みに悩まされてきました。 膝が軽くなりました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それはよかったです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc10 ай бұрын

    やっと見つけた! そうなんです!お庭に出る事が多く、家に上がるといつも靴下のかかとが上に来てて、何で⁉️って思ってました😅 そうこうしてたら、膝上の違和感💦 なるほど!ってなりました😀 重かった左ひざが少し軽くなりました✨

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    10 ай бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです!

  • @youkanm5589
    @youkanm5589 Жыл бұрын

    すごいです。半年前から痛かった膝が1回でだいぶ和らぎました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは良かったです!ご参考になったのであれば幸いです。

  • @user-kf6kd4xh6l
    @user-kf6kd4xh6l9 ай бұрын

    私も膝の痛みがあったのですが、指の痛みで靴を履くのも痛みを感じてました。やってみたところ一度で痛み軽快しました、毎日続けたいと思います、ありがとうございます

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    それはよかったです!すこしでもお役に立てば幸いです。

  • @user-ez4ny1hz2u
    @user-ez4ny1hz2u9 ай бұрын

    右膝が痛かったのですが、やってみたら、軽くなりました🎉ありがとうございます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    それはよかったです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @maymay0930
    @maymay0930 Жыл бұрын

    膝よりも、足首が楽になった気がします。説明もわかりやすかったです。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    母趾、足首、膝は連動していますからね!ご参考になったのであれば幸いです。

  • @user-lt5uj5us8s
    @user-lt5uj5us8s22 сағат бұрын

    右膝がいたいのですが、前々から母子球が関係してるのでは?と感じておりました 今日のストレッチでなるほど👀と感じられました 痛みが楽になりました🎵 ありがとうございます❤

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    19 сағат бұрын

    それはよかったです!少しでもお役に立てば幸いです!

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk Жыл бұрын

    先生の動画を拝見して、自分の膝や股関節の痛み、指の痺れの原因がわかってきてセルフケアに専念していました。とても納得しました。私は外反母趾と扁平足により(加えてストレートネックによる指の痺れと反り腰の)歩き方もペタペタ歩きを長年続けたちめに、アチコチ歪みガタが来てしまったようです💦調子が良かったのですが、昨日軽いジョギングで股関節と膝に強い痛みが生じ、とうとう整形外科に行くことになりました… 本当は先生なところに行きたかったのですが、関東圏に住む私は断念しました。まだまだ先生の動画に頼り、セルフケアに力を入れたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもお役に立てているのであれば幸いです!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-dt6tw6eq9m
    @user-dt6tw6eq9m Жыл бұрын

    非常に、わかりやすい説明でした。膝関節で整骨院に通っています。平たい所は楽に歩けますが階段の上り下りが痛みをともないます。いつまで通うのか最近は、疑心暗鬼になります。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    なかなかすぐには治らないでしょうからしっかり治療されると良いと思います。

  • @yachan2099
    @yachan2099 Жыл бұрын

    1分でセルフケア出来るストレッチ❤凄いです。 長年の外反母趾と繰り返す膝の痛み。とても楽になりました♪ 感謝申し上げます。🙏 ありがとうございます。☺️

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

  • @boofbeni1633
    @boofbeni1633 Жыл бұрын

    速、登録しました。毎日続けたいと思います。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    少しでもご参考になれば幸いです。

  • @aya-lw5py
    @aya-lw5py7 ай бұрын

    確かに膝が痛くなる前から足の親指が痛かったです。あと股関節も。その後に膝が痛くなりました。 股関節痛の治し方も教えてください

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    7 ай бұрын

    過去動画で股関節のお話やケアの方法もご紹介していますのでぜひご参考になさってください。

  • @user-tg5cw9mv8o
    @user-tg5cw9mv8o8 ай бұрын

    左膝の痛みが治りました。孫を抱っこしたからか、正座出来なくなって痛みが取れないかなと思っていたらこちらを見て助かりました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    8 ай бұрын

    それは何よりです!少しでもお役にたてたのであればよかったです。

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    2 ай бұрын

    スゴイネ〰

  • @marimarine2279
    @marimarine22795 ай бұрын

    ありがとうございました。軽くなりました。モートンになり、足指気にして、こちらの動画に辿りつきました。そして高いドイツ靴を買って履いたら、まさかの膝痛になりました。O脚、回内もあるのですが、急なアーチをつくる靴はあまりよくないのでしょうか?とりあえず、先生の動画やっていきます^_^

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    5 ай бұрын

    アーチの高い靴はあまりお勧めできません。動画がご参考になれば幸いです!

  • @KENKOHDAIICHI
    @KENKOHDAIICHI7 ай бұрын

    動画拝見いたしました.大変参考になりました. 私は,膝関節の外側半月板損傷が発覚し,2回の手術をおこないました. しかし,改善することはなく,思い切って「再生医療」による幹細胞投与を4カ月前におこないました. 現在少しずつ良くなっているような気がしますが,どうしても半月板付近の奥の痛みが取れていないようです. 足指の拇指のストレッチは効果が見込めるでしょうか?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    7 ай бұрын

    原因にもよりますが、しばらく続けて試してみても良いと思います。

  • @kosm4112
    @kosm4112 Жыл бұрын

    膝痛が足の親指と関連する可能性は納得しています。私も膝痛で歩き困難や、階段登り下りができなくなることが何度もあります。そんなとき横になり太腿の筋肉を動かす対策を試しましたが、効果はいまひとつでした。素人ながら「なら足首も動かすか」と試したところ、徐々に改善していきました。おそらく、今回の親指の筋肉にたまたま刺激もしくはストレッチ効果がされたように思います(予防になるかもとずっと続けているせいか、向こう脛の外側よりの筋肉が発達して盛り上がってしまいました)。次回痛くなったときは今回のストレッチも取り入れてみようと思います。ありがとうございました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    足首を動かすこともとても有効ですね。少しでも参考になったのであれば幸いです!

  • @juju-ck6eo
    @juju-ck6eo11 ай бұрын

    外反母趾があります。左ひざが痛むときがあって、どこが原因か探ってました。足裏にいたいポイントがあるのを見つけて、そこからこちらの動画にたどり着きました。 ビンゴでした🎉一回で楽になりました。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    11 ай бұрын

    それは何よりです!少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @user-jl7yq6nj4y
    @user-jl7yq6nj4y Жыл бұрын

    膝の痛みが大分マシです。 ありがとうございます。 旅行が趣味なので、歩行困難だったので、がっかりしてましたが、とてもいいです。 ダイエットもして、若々しい老後目指します🤗

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @ET-xx4oo
    @ET-xx4oo Жыл бұрын

    1週間前から膝痛がぶり返し、今回は反対の膝でいよいよ両方ともダメに!?と落ち込んでいました。 足裏が何故か凝ると感じてもいたのですが、、 この3ポイントをおっしゃる通りにほぐしたらメチャメチャ軽くなりました❤❤ ありがとうございます😂🙏 毎日続けてみます😃

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!少しでもご参考になれば幸いです!

  • @kimono618
    @kimono618 Жыл бұрын

    凄い‼️痛くなくなりました!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!

  • @user-uc9pz9dj5v
    @user-uc9pz9dj5v5 ай бұрын

    いろんな動画見て太ももや脛のケアしたんですが一向に良くならず、こちらの動画試したところ痛みが半減しました! びっくりです😂

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    5 ай бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです!

  • @bluemoon0918
    @bluemoon0918 Жыл бұрын

    ありがとうございます。このところ、以前にも増して膝痛で、2回の外出を1回にしてましたが、上手く行けば今よりアクティブになれそうです!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!

  • @megumiha25sai
    @megumiha25sai9 ай бұрын

    右ひざだけが屈伸すると痛くて色々検索してたらこの動画にたどり着きました。 右足の親指が確かに痛かったのでこの動画がビンゴでした。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    少しでもご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-of9cs6xg6o
    @user-of9cs6xg6o Жыл бұрын

    初めて膝痛で苦しんでいましたが、今回の動画がドンピシャ!でして、最初は親指の動きが悪くて痛くなりました。 指で強く押すところが痛みの原因でもあり、アドバイス通りにやってみようと思います!

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-wr7qf4js7s
    @user-wr7qf4js7s Жыл бұрын

    確かに、親指の付け根辺りが痛いです。今、現在、右脚の内側筋と少し膝が痛いです。やってみます🙆

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ぜひお試しください!

  • @user-bg6qu3od3q
    @user-bg6qu3od3q11 ай бұрын

    ありがとうございます 膝の痛み軽減されました

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    11 ай бұрын

    それはよかったです!すこしでもお役に立てれば幸いです。

  • @user-cc5zm3jo3f
    @user-cc5zm3jo3f Жыл бұрын

    皆さんは出来てるみたいだけど、難しくて分からなかった(T_T)

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    確かに難しくてわからないところもあるかもしれませんね!セルフケアは大体でも効果出ることもあるのでよければぜひ実践してみてくださいね。

  • @user-qw2mt3qh9q
    @user-qw2mt3qh9q9 ай бұрын

    有り難う御座います足首、膝が痛みあります。指は外反母趾、プールで泳いでいます。頑張ってやりますね。80歳

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    ぜひ頑張ってください!

  • @theladybackorange6763
    @theladybackorange676310 ай бұрын

    自覚なかったのですが、ボシキュウ押したら悲鳴出るほど痛かったです😢ゆっくりほぐしてみます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    10 ай бұрын

    無理のない範囲で続けていただければと思います。

  • @10riniku42
    @10riniku42 Жыл бұрын

    昨日、久しぶりに膝の炎症が起きました。4年ほど前に右ひざの靭帯を痛めてから、右左と定期的に膝の炎症に悩まされています。痛めた当時全身で右膝の動きをかばいながら行動していたので左右のバランスが崩れた結果だと思っていましたが、もしかするとそれ以外の原因もあるのではないかととても参考になりました。今後のケアの参考にしたいと思いました。ありがとうございます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです!

  • @user-he4ut6kh1i
    @user-he4ut6kh1i10 ай бұрын

    痛みが軽減されました!😊

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    10 ай бұрын

    少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @sakurams00
    @sakurams00 Жыл бұрын

    軽い外反母趾傾向があります。この1,2ヶ月親指の付け根がちょっと気になるような痛みが出ることがあるのに関連して、膝痛が出てきました。これまでも登山の下山のときに膝の腱が痛い事がありましたが、それとは違って膝全体が硬いような痛さです。 そういえば、同時に脛の痛みを感じることもあります。 先生の動画を拝見して、なるほどと思ったのですが、外反母趾もこの痛みに関連がありますか? 外反母趾に関連している場合、他にどのようなケアをすればよろしいでしょうか。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    外反母趾の痛みを改善する動画も過去にあげていますのでぜひご参考にしてください。

  • @user-de3ol4on6d

    @user-de3ol4on6d

    5 ай бұрын

    @@user-pc2jt6dg1j 10:28

  • @user-up5us3ss4f
    @user-up5us3ss4f Жыл бұрын

    なるほど🎉 ガッテンガッテンガッテン‼️

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-cm7fg7cx8b
    @user-cm7fg7cx8b Жыл бұрын

    いつもありがとうございます 膝のうらが、痛いのはどうすれば良いですか

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    また膝裏の痛みの動画も作成しますね。

  • @user-bm4mo2go7s
    @user-bm4mo2go7s Жыл бұрын

    はじめまして、先生の整骨院はどこにありますか?なんか今日やってみようと思いました❗なんか治りそう(笑)

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    治療院は京都市北区にあります。

  • @user-kd3lu7lo8z
    @user-kd3lu7lo8z9 ай бұрын

    初めまして。正座した時、しゃがんで5分位作業して、立ち上がると膝が痛くなります。緩和、これ以上酷くならないストレッチ等、ありますか?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    kzread.info/dash/bejne/lJOty7eTpK3MpLQ.html この動画などは参考になるかと思います。

  • @user-ly3jp1xv5r
    @user-ly3jp1xv5r9 ай бұрын

    私は右膝の痛みがありましたが、右の親指が巻き爪がありました。今は爪もほとんど良くなってきました。巻き爪は膝痛に関係ありますか? 今の症状は、膝痛はマッサージなどで良くなってきましたが、右足がまだ違和感があり、坐骨神経痛も右です。やはり右の巻き爪親指の影響もあるのでしょうか?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    8 ай бұрын

    こんにちは。巻き爪だから膝が悪くなる、というよりも、巻き爪になる体のバランス(浮指など)をしていると膝も痛くなりやすい、ということはあると思います。

  • @maian556
    @maian556 Жыл бұрын

    凄い‼️夜と朝に試してから、ウォーキングに行ったら、足首から先が軽い‼️膝の痛みも楽でした‼️ スポーツジムでダンス中に膝がねじれてから8ケ月、整骨院や整体に通うも脚がだんだん浮腫むようになり、年齢と向き合うしかないと諦めていましたが、ありがとうございます。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは何よりです!お役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-lb9fk1jg1k
    @user-lb9fk1jg1k Жыл бұрын

    外反母趾キツくて、拇指動かないですが、手で動かしてよいのかしら?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    できる範囲でご参考にしてください。

  • @user-ex7xw8qd9o
    @user-ex7xw8qd9o9 ай бұрын

    オスグッドも親指が関連してますか?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    親指が足首の可動域に影響を与えていれば全く無関係とは言えないかもしれないですね。

  • @user-ex7xw8qd9o

    @user-ex7xw8qd9o

    9 ай бұрын

    @@user-pc2jt6dg1j 返信ありがとうございます

  • @mi-jz3qh
    @mi-jz3qh Жыл бұрын

    老人の老化の為膝が痛むのはどうしたらいいですか?痛みがあるので歩くのが困難になってしまっております。何かいい方法がありませんか?

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    まずはしっかりとした治療を受けられることをお勧めします。

  • @user-lc7yz6yu4r
    @user-lc7yz6yu4r Жыл бұрын

    効果てきめん(^・^)有り難う御座います。続けます

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それはよかったです!

  • @user-pv8wk3my4e
    @user-pv8wk3my4e Жыл бұрын

    親指が ものすごく痛いのですが… 押さえが強すぎるのか…悪いのか そのまま続けて よろしいですか また 回数をふやした方がいいでしょうか🙇🙇🙇

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    奇数を増やさずに痛みのない範囲で無理なくされると良いと思います!

  • @user-pv8wk3my4e

    @user-pv8wk3my4e

    Жыл бұрын

    @@user-pc2jt6dg1j ありがとうございます🙇 1日に 何回ナンセットやるといいですか🙇 朝 昼 晩にやったらいいですか🙇

  • @user-dx3dg3uu1r
    @user-dx3dg3uu1r6 ай бұрын

    そもそも屈伸ができない・・・・・・・

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    6 ай бұрын

    屈伸できるできないにかかわらず母趾が硬いと歩くだけでも膝に負担がかかります。何かしらのお役に立てば幸いです。

  • @user-dx3dg3uu1r

    @user-dx3dg3uu1r

    6 ай бұрын

    手が届かないので、拇趾の下にゴルフボールを置いて踏んでみましたが、これはOKでしょうか?

  • @MURAMASA-nk4ms
    @MURAMASA-nk4ms Жыл бұрын

    🌸🌸🌸👏👴

  • @user-wd7rr9pk7c
    @user-wd7rr9pk7c9 ай бұрын

    膝が痛くて足組めません😂

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    足を組まなくても大丈夫なのでできる範囲でやってもらえればと思います!

  • @user-gi5wu1gs9x
    @user-gi5wu1gs9x Жыл бұрын

    両足親指が外反母趾で人差し指に乗った状態です しゃがむことができませんーこんな状態ではもうお手上げなのでしょうか。

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    外反母趾に困っているのか膝の症状に困っているのかわかりませんが、外反母趾の変形が改善しなくても膝の痛みは良くなる可能性は十分にあります。

  • @user-mc8qy3mz1x
    @user-mc8qy3mz1x Жыл бұрын

    効果1度で実感しました。 でも途中に宣伝が入り中断するのは???

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    それは良かったです。事業の一環であることをご理解いただけますと幸いです。

  • @moko9994
    @moko9994 Жыл бұрын

    (-o-)/ありがとう❗♥️ウォーキング仲間と一緒に皆で先生の動画を見ながらやってみます。感謝❗

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    ぜひお試しください!

  • @user-fq4ec1yp8k
    @user-fq4ec1yp8k Жыл бұрын

    外反母趾で親指に力が入りません😮

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    Жыл бұрын

    できる範囲で大丈夫です!

  • @user-ky1td5dj9d
    @user-ky1td5dj9d9 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @user-pc2jt6dg1j

    @user-pc2jt6dg1j

    9 ай бұрын

    ご参考になったのであれば幸いです。

Келесі