【新卒離職率とZ世代】その背景と日本社会 岩田松雄×原田曜平×谷本慎二 2024/5/3放送<後編>

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @primenews
新年度が始まり1カ月、退職代行サービスが注目されている。入社日に退職する若者と企業のギャップとは?コロナ禍を経て社会に出た世代との向き合いを探る。
『退職代行で辞める若者…人手不足と早期離職の処方せん』
新年度が始まり1カ月。本人に変わって退職の意思を伝える「退職代行」サービスへの依頼が殺到。利用者には新入社員もいる。なぜ彼らは就職した会社をすぐに辞めてしまうのか。そして、なぜ代行を利用するのか。3年以内の新卒者離職率は10年以上ほぼ横ばいで、若者の早期退職が問題視されて久しい。そんな中で「退職代行」という新サービスが急拡大する背景を徹底分析。働くことに対する意識の変化に企業はどう対応すべきか、その方策を探る。
▼出演者
<ゲスト>
岩田松雄 (元スターバックスコーヒージャパン株式会社CEO)
原田曜平 (芝浦工業大学デザイン工学部教授)
谷本慎二 (「退職代行モームリ」代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #退職代行 #早期離職  #人手不足
▼ 番組HP www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter  / primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Пікірлер: 55

  • @primenews
    @primenews2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1

  • @ThePrivateer02
    @ThePrivateer022 ай бұрын

    何も気付きのない回でした‥。

  • @user-fb3fk4dp7g
    @user-fb3fk4dp7g2 ай бұрын

    Z世代は契約を重視し、採用時のマーケティングで上手く見せても内実が違えば辞める、と言うことでは。 労使は対等と言う、法律の理念に近づいているのだから、とても喜ばしい事だと思います。

  • @amarauuber_2023

    @amarauuber_2023

    2 ай бұрын

    仰る通りだと思います。 それで終わりですよね。

  • @terasyu1
    @terasyu12 ай бұрын

    自分は個人主義者なんで岩田氏がどうにもひっかかる。何も企業に入って働くことだけが社会貢献ではないし、企業でうまくやることが自己実現でも、人生における成功物語ではないはずだ。岩田氏はどうにもそこがおかしい。何でも企業とむすびつけないと物事が語れない、企業あっての自分、企業あっての社会、企業あっての生活、そういった「救いようのない…?」固定観念に縛られてしまっている。どうして働く側の自己実現、という人生目標、視点が企業と切り離して理解できないのだろうか。ま、企業経営者というのはそういうものではあるが…。

  • @user-yl7hq7rd8r

    @user-yl7hq7rd8r

    2 ай бұрын

    そういう人は最初から起業するなりで求人に最初から応募してこないわけで、採用する立場としての経営者目線では、議論のスコープ外になるということでしょう。資金力や設備を持った組織の立場の方が社会貢献できる幅は当然広がる

  • @Tsukimiebi
    @Tsukimiebi2 ай бұрын

    退職代行を使う若者は多数派ではないって言ってて離職率も変わってないのに 「若者はすぐ辞める」「若者は指示待ちばかり」みたいな偏見が変わらないままずーっと話しててなんだコレって感じだった。 若者の合理性が上がってきて「とりあえず苦労しろ」みたいな雑な感情論が受け入れられてないだけで、 本当に下積みが必要な仕事ならそのことをきちんと説明すれば納得すると思うんだよね

  • @natal-oze
    @natal-oze2 ай бұрын

    いい話題だけど、岩田さんと谷本さんの接しているマーケットが違いすぎるんだよ。それを一緒に議論させるから無理がある。 この番組はどっちを伝えたかったんだ?

  • @user-xf5bg9wp8i
    @user-xf5bg9wp8i2 ай бұрын

    岩田って人、古いよな この人のコンサル受けてもその企業生き残れるんかな?

  • @az-sp9fg
    @az-sp9fg2 ай бұрын

    終身雇用なるものを潰しておいて定年までいると思ってるのが価値観の違いでしょうに。この手の寝言の代表が新浪だろうが。首をいつでも切れるように仕向けている癖に何言ってんだか。

  • @yukigil
    @yukigil2 ай бұрын

    原田さんのおっしゃる事、その通りだと思います。 私も勤労は美徳だと言われて働いてきた最後の方の世代ですが、今若い人を雇うと粘りがなく、私の世代と同じように働かせると体を壊したり、やめたりします。 これは経営者と話すとみんな同じ事を言います。居住地は🇺🇸です。 ただ若い人たちはテック系は大変強く、自然に要領がいいんです。 若い人とパンデミックは私たちの働き方を変えてくれたと思ってます。 お客さんより自分の人生を豊かに生きたいと言うのは、全然おかしいことではないと思います。

  • @user-yl7hq7rd8r
    @user-yl7hq7rd8r2 ай бұрын

    こんな話こそ小泉先生呼んだら面白かったんじゃないかw

  • @user-lx5wc1ml9d
    @user-lx5wc1ml9d2 ай бұрын

    高度成長期の時代とは無縁のコメントですね!時代は変わりましたね!

  • @user-he2yh1fl1s
    @user-he2yh1fl1s2 ай бұрын

    司会の方の思考が古臭いなぁと感じるポイントがちょこちょこ見られる動画ですな

  • @user-cb9cw7rg8x

    @user-cb9cw7rg8x

    2 ай бұрын

    ぎとぎとに脂ぎった世代だから そこはしょうがない それが反町のいいところでもあるはずw

  • @jinboojinbo6241
    @jinboojinbo62412 ай бұрын

    岩田の著書がうさんくささ全開で笑ったわ。この放送見て岩田に学ぼうと思う奴いるのか?

  • @patapata2023
    @patapata20232 ай бұрын

    3年?ブラックならさっさと辞めろ😾

  • @user-ms2ko2gw7y
    @user-ms2ko2gw7y2 ай бұрын

    今回めっちゃおもしろかった

  • @cicadaman3637
    @cicadaman36372 ай бұрын

    代表無くして批評なし 若者の代表をセッティングすべきでは

  • @anon-nf3mr
    @anon-nf3mr2 ай бұрын

    反町・岩田VS原田・谷本かな? まあ、この番組自体が、何故退職代行が必要かを端的に示してるよねえ。‪🤔‬

  • @user-tn2ig1ll2t
    @user-tn2ig1ll2t2 ай бұрын

    根幹にあるのは学校教育時代の同調圧力だと思う。自分が何かをすれば目立っちゃうし、それによって周りが認めてくれればいいけど、失敗するれば馬鹿にされるしイジメられたりする。そんなリスクを負うくらいなら、周囲と順応した方がまし。満たされない承認欲求や自己探求はインターネットで実現せざるを得ない。大人も教員も躾に関して細かく言ってこなかったけど、社会に出たらぜんぜん違うじゃんと戸惑っていると思います。

  • @AsobuT
    @AsobuT2 ай бұрын

    5000万の年収なら、土日働いてもいいよ。

  • @AsobuT

    @AsobuT

    2 ай бұрын

    日本の会社は安くこき使うから嫌い。

  • @user-io6im1yu2h
    @user-io6im1yu2h2 ай бұрын

    職場には、存在感と成長感が必要です。 この実現には上司の役割が大きいと思います。 会社は社員とその家族の生活を預かり、上司は部下の人生(の一部)を預かっている。この覚悟が必要です。 そのうえで、社員には会社都合で働いてもらっているから給与・賞与を払うのです。

  • @user-sh2uu7tb3h
    @user-sh2uu7tb3h2 ай бұрын

    国内労働市場だけではなく、世界規模で見なくてはならない時代。優秀な人材だけではなく一般の人も世界の労働市場で働く時代です。日本人はブランド化されている商品です。 海外在留邦人は約200万人で近年急増しています。アメリカ・オースラリア・カナダで永住権を獲得者約100万人の時代です。

  • @kitakunkun
    @kitakunkunАй бұрын

    なんというか今の人は成長とかしなくてもいいのでとにかく楽に過ごしたい つてことですかね。

  • @MrBerwell
    @MrBerwell2 ай бұрын

    追跡調査してみて、モームリに頼んで辞めた人が数年後どうなっているか知りたい

  • @user-cb9cw7rg8x

    @user-cb9cw7rg8x

    2 ай бұрын

    最近そういうドキュメンタリー番組の面白いのやらない印象 なんか少なくなったよね

  • @ykldn
    @ykldn2 ай бұрын

    先進国水準から掛け離れ過ぎて、急に是正を求められても、根本的な思想を理解せずに形だけ取り込もうとしてしまうので、結果的にこんなことになってしまうのでしょうね… 企業側も、若手社員側も…

  • @Tak_103
    @Tak_1032 ай бұрын

    自分は氷河期世代でいま20代のエンジニアともかなりゴリゴリに一緒に働いていますがあまり世代間で差は感じないですかね.むしろ若い分自分よりタフかも.

  • @kmtr1999
    @kmtr19992 ай бұрын

    「若者はなぜ3年で会社を辞めるのか」そんな本が売れたのも25年前。 あの頃との違いは世相の変化で、労働売り手市場で長時間労働が減ったくらい。 大きく若者の意識が変わったとは特に思えない

  • @oratarao6934
    @oratarao69342 ай бұрын

    Z=タイパ重視というのは知らんが、コンプラに敏感なのは世代論で説明がつきそう。彼らはブラック企業に一番煮え湯を飲まされたロスジェネ氷河期世代の娘息子だから。働く事に夢を見れないのも納得出来る

  • @user-mx9bw9jp9m
    @user-mx9bw9jp9m2 ай бұрын

    少なからずハラスメントがあるから退職代行が生まれたんだろうが。利用者がいる時点で会社に大きな原因があることを考えようや。

  • @michikocantor9993
    @michikocantor99932 ай бұрын

    日本では辞めたくても辞めらねない、辞めさせてもらえない、ということがあるんですか?

  • @mrx-dt5fo
    @mrx-dt5fo2 ай бұрын

    派遣会社や紹介会社をまず潰さなきゃ駄目だよ

  • @user-si3su2uv1q
    @user-si3su2uv1q2 ай бұрын

    当事者(若い社会人にも聞いたら)がいなくて憶測の話のように思います。

  • @user-yi3lt4hs6r
    @user-yi3lt4hs6r2 ай бұрын

    弁護士法違反

  • @kohei01199

    @kohei01199

    2 ай бұрын

    非弁行為にならないっていう判例ご存知?

  • @user-cb9cw7rg8x
    @user-cb9cw7rg8x2 ай бұрын

    ブラック企業なんてほんとに是正されたん?それって東京だけじゃねぇの えーーまじかよ パワハラやってた工場長くびきったら町工場おわっちまうようなところばっかりだったし町工場パワハラの宝庫だったぞw

  • @user-ty1ch4vd4c
    @user-ty1ch4vd4c2 ай бұрын

    非正規雇用がある限り日本の若者は老人になっても一生フリーター😂

  • @user-dw9ue6me4y
    @user-dw9ue6me4y2 ай бұрын

    人手不足な理由って働き場所作りすぎた結果やんけ

  • @user-dw9ue6me4y
    @user-dw9ue6me4y2 ай бұрын

    別に各立場で述べてるだけやん。 岩田さんの発言が嫌なら独立経営すればいい話。

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr13002 ай бұрын

    ひるおびみたいなゲストと内容

  • @user-mw3bq1st5z
    @user-mw3bq1st5z2 ай бұрын

    ➡➡ おーい。日本人よ。自分の能力やスキルに自信のある人間は・・・ぜひカナダに来い。カナダ人になれ。😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @alison-ir7ml
    @alison-ir7ml2 ай бұрын

    やはり、ハラスメントはあるってことでしょ。誰も本当のことは言わないけど。それに、何ですか”chill&me"って。その逆は”swamped &everyone"ですか?バカバカしい。それなら、失われた40年を目指して、安月給で長時間労働したらどうですか?

  • @tichih7612
    @tichih76122 ай бұрын

    19,20卒がまだ可愛く見えるレベル 今年の新卒は入社初日から辞めすぎ

  • @zt6718

    @zt6718

    2 ай бұрын

    どんな業界なんですか

  • @user-is7dz8jl6f
    @user-is7dz8jl6f2 ай бұрын

    芝浦工大は履修レベルに至らない学生に単位を与え無いように、教員に厳しく要求があると聞きます。卒業生は企業で評価される訳ですが、 昨今突然?に必要性の高くなった理系技術者の事を考えての、ゲストでもいらっしゃるのでしょうか? 退職願い代行などと仰天するばかりです。

  • @hirotoshi5816
    @hirotoshi5816Ай бұрын

    起業できずに、雇われることでしか生きられない情弱のコメント多数

  • @End_of_Japan
    @End_of_Japan2 ай бұрын

    なんかわがままって感じだな

  • @user-di3mi9pu1d

    @user-di3mi9pu1d

    Ай бұрын

    選択肢があるのにしんどい方をわざわざ選ばないやろ😅

Келесі