洗面所に下着を置かない…第二弾。便利さだけを追求した収納はオススメしていません。目の前の事だけを考えず…先の先を考えた理由があるからです。✿Zoomセミナーは概要欄でお知らせしています。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

★★★Zoomセミナーのお知らせ★★★
✿~安東英子から全てのママ達へ~「片付け」と「子育て」Zoomセミナー
お申込みはブログからどうぞ!
andouhouse.com/wp/?m=20221010
〇2022年 11月21日<月曜日コース>
※小学生以下のお子様がいる方
〇2022年 11月24日<木曜日コース>
※中学生以上のお子様がいる方
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
✿【押入れ・納戸・物置】片付けZoomセミナー
講師 美しい暮らしの空間アドバイザー 大浦坂恵子
ameblo.jp/ouchi-ga-daisuki/en...
✿2022年【11月期】安東流 書類整理Zoomセミナー
講師 美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子
kaze-kataduke.com/zoomseminar/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★★★撮影参加の美しい暮らしの空間アドバイザー
▶金澤千加代アドバイザーのブログ
ameblo.jp/chika-chika-318/
▶大石千秋アドバイザーのブログ
ameblo.jp/kireini-okataduke/
▶風穴三樹子アドバイザーのブログ
kaze-kataduke.com/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶安東英子最新ブログ
〇10/3 今はいつのまにか邪魔者扱いみたいになっていて、、、
andouhouse.com/wp/?m=20221003
〇9/26 爆笑のアドバイザー育成セミナーが終わり、何度…腰が抜ける程笑った事か!!
andouhouse.com/wp/?m=20220926
〇9/19 家づくりで失敗した原因は、聞く耳を持たなかったご主人の場合が多い
andouhouse.com/wp/?m=20220919
〇9/12 世の中…捨てることがいいことのような風潮がありますが…
andouhouse.com/wp/?m=20220912
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶過去の動画一覧
/ @eikoandou
▶安東英子ブログ 【素敵な暮らしの扉】 
andouhouse.com/
▶美しい暮らしの空間アドバイザーのブログ
andouhome.com/tidyup/ad_blog_...
▶安東英子の新築間取りの電話相談
andouhome.com/call_newbuild.html
▶安東英子インスタ
/ eiko.andou
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★★★片付け、頑張ろう★★★
気持ちはあるけれど、どこから手を付けていいかわからなくて悩んでいませんか?
◎こんなお悩みありませんか?
・モノの定位置を決めたくても、どこにどうしたらいいのかがわからない。
・何度も模様替えするけれど、納得いく家具配置にならない。
・自分が片付けできないので、子どもに「片付けなさい」と躾ができない。
・親戚、友人を家に呼べない。
・子どもが嫌がって友達を連れてこない。
・散かっている事でいつもイライラして夫婦喧嘩になる。
・片付けても片付けてもすぐに散かってしまうので挫折してしまう。
★★一人では…また家族だけでは挫折する片付け。そんな皆様を応援します!
▶お片付けアドバイス ホームページ 
andouhome.com/tidyup/index.html
▶お片付けコース一覧
andouhome.com/tidyup/course/i...
▶お片付け料金
andouhome.com/tidyup/price.html
▶お片付けお電話相談
andouhome.com/call_tidy.html
▶お片付けZOOM相談
andouhome.com/zoom_tidy.html
▶美しい暮らしの空間アドバイザー紹介ページ
andouhome.com/tidyup/entry.html
▶【片付けの順番】是非ご覧ください。
• 【おうち丸ごと片付けたい方…集合♥】とりあえ...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶安東英子プロフィール
片付けの伝道師として、部屋の整理整頓、収納、家具配置をアドバイス。
多数の実践現場の中から「部屋を美しくする片付けの順番」を構築。
片付け・収納のみならず、新築・リフォームプランアドバイス、
住空間コーディネートなど、住まいに関わる全般を網羅している。
今までに受けた相談件数は約5,000件。
住まいは、家族・子育て・仕事・人間関係に莫大な影響を与えます。
【住まい方が人生に与える大きな影響】【家庭での整理整頓の重要性】を伝授。
「一日でも早く、いい環境に整えて頂きたい」の一念で精力的に活動中。
▶メディア出演
・テレビでのBefore-Afterの紹介は108回。
〇テレビ東京
・ソロモン流
・TVチャンピオン
・日曜ビッグバラエティ
・お家を丸ごとダイエット、家のモノ ぜんぶ出す!
〇テレビ朝日
・ワイドスクランブル
・住まいのダイエット
〇フジテレビ
・良かれと思って
〇RKB毎日放送(福岡) 
・今日感テレビ「リフォーム大作戦」86軒のお宅をご紹介
 2001年12月~2010年6月 レギュラー出演
・探検九州
〇テレビ西日本 
ハチナビプラスギュギュっと!
・毎週木曜日 コメンテーター( 2010年4月~2012年3月)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶DMMオンラインサロン
【美しい暮らしの空間アカデミー】
lounge.dmm.com/detail/491/
▶ホームページ 
andouhome.com/
▶日本美しい暮らしの空間プロデュース協会
www.kurashi-kuukan.jp/adviser...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶エンディングムービー① 
プロモーション(You Tube)
• 安東英子の"おうち丸ごとお片付け"/エンディ...
・DMMオンラインサロン詳細ページ
lounge.dmm.com/content/2647/
▶エンディングムービー② 
プロモーション(You Tube)
• 『安東英子のおうち丸ごとお片付け』プロモーシ...
・DMMオンラインサロン詳細ページ
lounge.dmm.com/content/4929/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▶コメントにお返事する時間がありませんのでご了承ください。
▶いただいたコメントは、動画で紹介させていただくかもしれません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
#安東英子#片付け#洗面所

Пікірлер: 24

  • @wakako5555
    @wakako5555 Жыл бұрын

    いつも勉強させていただいております。 我が家も数年前、子供がまだ1.2歳頃まで下着を洗面所に置いていましたが、こども達が成長するに連れ、入らなくなってしまったりして、1階の和室の箪笥にしまうようにしていました。しかし先生の前の動画を見て、洗面所に下着を置くと、結局母親がしまうことになる、ということに、なるほど!と衝撃を受け、それぞれの部屋にしまうことにしました。和室の箪笥に動かしても、結局私がしまっていたからです。しかしやはりそこで子供から出てきた言葉は「めんどくさい」でした。まさに「これか!」と。 先生のお話って、ただ部屋を片付けましょう!というテクニックとかアイディアの話だけではなくて、そこに生活する人の生き方にも直結するのが安藤流なのだと思いました。まさに、「美しい暮らし」という言葉がしっくりきました。 今は、それぞれ自分の部屋に片付けるようになりました。我が家は共働きで、夫も激務、私も休日出勤をしてなんとか回っている家族です。親も遠方です。他のお家より、子供にかけてあげられる時間は長くはありません。そんな時間をかけられない中で、間違った選択をやめることができて良かったです。先生に感謝しております。 長文失礼しました。

  • @user-le9zc5sy5y
    @user-le9zc5sy5y Жыл бұрын

    私は以前から先生のブログを見ていましたが、久しぶりに動画を見たら「私物の自己管理」を訴えていて感動しました。「洗面所に下着」に匹敵する辞めた方がよいと思ってる事があって、それはリビング、寝る部屋(家族全員で)、物置部屋(普通の部屋を納戸化)、仕事部屋(夫)という考え方です。コレは子供に自己管理能力が育た無い上に、お母さんにはプライバシーも市民権もありません。お母さんのプライベートスペースは台所しかありません。個々の収納スペースが確保されて無いため片付けは全てお母さんの仕事になってしまいます。家族全員の私物は物置部屋に無秩序に収納されるため、子供は私物を大事にしません。私は夫婦で趣味も違うだろうに、無理して同じ寝室を使うことすら辞めました。私も旦那も自分の好きな物を自己管理出来る部屋に暮らしたいからです。因みにレスになるかどうかは部屋の問題ではありません。

  • @soudansoudan1732
    @soudansoudan1732 Жыл бұрын

    三つ子の魂百まで。小さい頃から公(おおやけ)と私(わたくし)の切り分けと、自主自立の精神を養う事が、生きていく上の全てに繋がっていくと心から思います。

  • @user-xz1kx5dg5ff
    @user-xz1kx5dg5ff Жыл бұрын

    安東先生、いつも配信ありがとうございます。 私も「下着を置かない」の動画は繰り返し何度も拝見しています。 正直に言うと、忙しさの中で少し気持ちが揺れることがあり、下着を置きたい…と思うこともあります。 でも迷うとこの動画を見て、気持ちを正すことが出来ます。 私の性根のだれた部分をシャキッとさせてくれます。 先生の動画はどれもそんな気持ちにさせてくれます。 安東先生も、アドバイザーの皆さんも、見ているだけで清々しい気持ちになって大好きです💕

  • @mami9676
    @mami9676 Жыл бұрын

    動画内で触れられていた昨今の便利収納、私も数年前まで一通りマネしていました。子供がまだ小さく、周りのママ友も一緒に「洗面所に下着置くの便利だよね。」なんて勧め合っていました。 同じ世代の某有名アドバイザーが、ズボラは悪くない、仕組みを変えて家族みんな心地よくというような収納をメディアや書籍でガンガン紹介していた当時、本当にポイポイ収納や何でも使う場所に置くというのが流行っていた気がします。ママ友の家に遊びに行った時、スチールラックを多用したりダイニングテーブルの脚に磁石でハンコまで付いていた時、あっ〇〇さん(有名アドバイザー)と同じだってすぐ気づきましたが、何となく居心地が悪い気がしました。 それから数年経ち、子供が小学生になるタイミングで各部屋で個別管理に変えたところ、リビングも洗面所もすっきり片付くようになりました。 今回安東先生の動画を偶然目にし、過去動画も含めて色々拝見しましたが、本当の意味で片付けに対して納得し、腑に落ちました。 あの頃色々試行錯誤した収納は、家の中の面倒くささをわざわざ探して楽な仕組みを整えた気になっていただけだと今になって気付きました。 そして、子供の勉強も学問に王道はなく、片づけも同じだなと。 勉強もタブレットなど色々便利なツールが溢れている時代、小学生の我が子は教科書やドリルを中心に漢字を丁寧に書くなど地道にコツコツ勉強させています。それがどう繋がるか今はまだわからないけれど、片付けと同じように当たり前のことを一つずつ丁寧に取り組んで欲しいと思います。 長々とすみません。 色んなお宅の片付けをされて、子育てもされてきた先生やアドバイザーの方のお話は本当に説得力があり、youtubeで手軽に拝見できるのはとてもありがたいです。 これからも勉強させて頂きたいと思います。 いつもありがとうございます。

  • @user-fm1qw7bd2d
    @user-fm1qw7bd2d Жыл бұрын

    私も実感しています 賃貸暮らしの頃狭いリビングの続き間が子供部屋で楽でしたので一戸建てに引っ越してもその感覚で、広くなったリビングの一角に末っ子の息子の物だけ衣類全てを置いていました!成長し洋服も大きくなると納まり切らなくなりました そこで2階の子ども部屋に移すようにしたのですが、私自身がめんどくさいと思っていました!もちろん息子は自身の衣類管理は全く出来ず脱ぎ散らかしています😭今からでも遅くないかな?と意識改革していこうと思っています!めんどくさいという言葉と感覚は親が子どもに植え付けていると思います これは私の子育ての反省点のひとつです

  • @HK-bd3bs
    @HK-bd3bs Жыл бұрын

    こちらの動画もとても共感しましたのでコメント残します。楽な家事動線はわかりますが、決して洗面所に下着を置くことはしていません。そう育ててくれた母と、その環境に感謝です。 楽や便利の区別をしっかり伝えていただいてありがとうございます。応援しています。

  • @user-ff3fi6dn1g
    @user-ff3fi6dn1g Жыл бұрын

    洗面所に下着を置くお家があるって、安東先生の動画で初めて知りました。私の場合、夫の実家に嫁に入ったので、下着を他人に見られる可能性があるようなことはできません。なので自然に置かないのですが、お一人暮らし、ご夫婦だけ、それプラスお子さんだけのお家はできるんだ、と思うとちょっとうらやましく、でも自由って、自分で自分を律していかなくてはいけないんだ、と感じました。安東先生がご心配になっていること、いろんなことに通じますね。

  • @valerieamy3806
    @valerieamy3806 Жыл бұрын

    私もファミリークローゼットや洗面所に下着を置く事に疑問派です。 家はタオルもそれぞれ個人用が有って中学生になってからは衣類の洗濯同様本人にさせてます。 なのでタオルも自分の部屋で管理させてます。 そもそも何故そこに置くのか分からない。 例えばクローゼットなら着替えるのは自分の部屋だし、お風呂はパジャマ下着タオル、どのみちこの3つは必要なんだから全部自分の部屋から持って行けば良いだけだと思うのですが。 この3つを用意する事も面倒なのかな? そして自分の下着が家族と言えど他の人の目につく事は恥ずかしくないのかな?😅 そしてこういうお宅は子供が何歳までこれを続けるんでしょうか?😅

  • @user-djob7td2k
    @user-djob7td2k Жыл бұрын

    丁寧に暮らすことが大切ですね。 我が家も下着やお洋服はそれぞれの自室に置く派です。

  • @minat1677
    @minat1677 Жыл бұрын

    下着を各部屋に置くようにしたら、むしろ洗面所に置く方が面倒なことしていたと気付きました😂 下着を洗面所に置くって、お母さん任せの収納だなって、、、 個人のものは個室に!シンプルで頭が片付きました。迷いなく動けます。 結局、時短にもなってます。

  • @user-rl7ys7my7l
    @user-rl7ys7my7l Жыл бұрын

    洗面所に下着とファミリークローゼット。 どちらも奥さんだけに家事がおいかぶさっていますよね。 自分の衣類は自分で片付けるように仕組みを作った方が長い年月を顧みると奥さんは 楽ですよ。 ファミリークローゼットでは、年頃のお嬢さんもお父さんと一緒の空間で着替えをするのでしょうか? 洗面所に下着とファミリークローゼットのどちらも不要です。

  • @flowerfruit3083
    @flowerfruit3083 Жыл бұрын

    下着の入った引き出しを、人に開けられた経験者です。 ひーーーーーーー ってなりますよ😫 クローゼットの引き出しでしたが、ショックで言葉が出ませんでした。 経験しないよう、注意して暮らすと良いです。

  • @marumi8612
    @marumi8612 Жыл бұрын

    実家で洗面所に下着を置く習慣がなかったので、結婚してからも下着は各自の部屋に収納するのが当たり前でした。狭いマンション住まいで20代の娘が2人いますが、 独立した時に「実家はこうだったから…」と参考にしてもらえるような家をキープしたいと思います😊

  • @mayumi-ow7nb
    @mayumi-ow7nb Жыл бұрын

    最近安東先生の動画を見始めましたが、お話全て納得のいくもので、引っ越しのタイミングで知れて本当によかったです! 他の動画では当たり前のように洗面所に下着を置く話をされていて、そうした方がいいのかと考え始めていたところでした。 洗面所の収納について知りたくて検索しただけでしたが、こんなに生きる力についても考えさせられるなんて! 楽に、おしゃれに、という情報が溢れていますが、もっと深く考えて家具や収納も揃えていこうと思って実行中です。 本当にありがとうございます!

  • @machi554
    @machi554 Жыл бұрын

    コメント取り上げて頂きありがとうございます。🙇恐縮です💦物事の根本がなっていない間取りが流行るようになったのは、前に先生が仰っていた家事・育児をやらない(家事を妻に任せていた・母親にやってもらっていた)建築士が家を設計するようになったのも要因なんでしょうかね?🤔

  • @user-cf5up6ug2c
    @user-cf5up6ug2c Жыл бұрын

    うちも、実家も下着は洗面所にありません。(ここ最近の風習でしょうか?) 別に洗面所に置かなくても問題ないような気がします。子供も何も言いません。 そのまま風呂から上がって素っ裸で出て行って部屋で着替えてます。(着替えを持って行って着替えない・・・。) むしろ洗面所に下着だけ収納するのが面倒だと思います。そのために別に収納ケースがいりますし・・・。

  • @user-ik7hw4lp1k
    @user-ik7hw4lp1k Жыл бұрын

    初コメで長文失礼いたします。色々と衝撃的で短く出来ませんでした...。 洗面所に下着を常設することが楽や便利だなんて初めて聞きましたが、電車内で化粧する行為を連想しましたし、それ以下だと思いました。 先生はだいぶまろやかに「けじめ」とされてますが、私には一昔前の「恥」の概念に通じると思いました。 私は古い実家暮らしで自室どころか家族全体ものが多く、どうにかできないかと最近収納動画を観始めましたが、先生の視点に頷きっぱなしです。推奨される理屈が1㎜もわかりません。親の介護でひっ迫しようと子が出来ようと常設はありえない。 風呂上がりに着るのを自分で持ってきて一時的に置くならまだわかりますが、常設となると動画で触れたように来客時どう考えてんだと。プライベートやプライバシーに密着するモノを来客も使う空間に常設するというのは、子供が乳幼児だとか、私みたいに床置きリバウンドを繰り返す人が手始めにやるならともかく(私はやりませんけど)、きちんと普段から収納している人がわざわざやる事じゃあない(ポイポイ収納も同じく)。生活の質が下がって当然かと。 便利や楽というものは質の向上も伴わないと意味がないですし、ファミリークローゼットといい、そんな収納が建築レベルでも多数派になっている事にも驚きです。季節家電の収納なら何度や物置で良いですし、名目上だからとポールがつけられたらそこに衣類が収まるのは必然です。そういう家の家事を、管理を一体誰がやる前提で成り立たせているのか、需要の理屈を超えて業界が無頓着なところにもびっくりです。子供どころか他の家族のものまで置くことになる人も多そう。そんなもの、便利という言葉を便利に(都合よく)使ったまやかしでしかない。 機械化でもない常設は動線という単なる人力の固定化です。 元の動画にありましたが、冷蔵庫などの家電の進化と比べるなんてのは、質と利便性(労力と時短)と恥(プライベートゾーン)の区別が滅茶苦茶です。 労力を担う「自分」はその動線で楽が増えるか?自由時間や安らぎが本当に増えそうか?家族分担できるのか? 1軍の収納場所を分けるメリット(すぐ着せられる)はデメリット(下着以外も置くようになる・他人に開けられる)や「自分」の動線の労力に見合うのか? と考えれば、肩書がある人が勧めるから…と盲目的にやるものでもないとわかるはずなのに……。 絶対私より物が少なくきれいなお部屋に住まわれているであろう皆さん、もっと自分軸に自信を持ってくださいまし…。となるばかりでした。 私も先生の他動画も拝見して、実践して、人様に見せられる部屋にしていきたいと思います。

  • @user-gk8ok2mn1b
    @user-gk8ok2mn1b Жыл бұрын

    建て売りを5年前に買いました。 2階の各部屋に扉付きのクローゼット、一階の和室に押し入れ、洗面所は狭く収納なし という家です。私は納得して契約したのですが、住宅メーカーに勤めている親戚からは、10年前の間取りみたい。収納少ないけど大丈夫?と契約後に言われました😢 安東流出会い、本、動画、ブログを見て片付け終わった今、10年前の間取りでよかったぁと思っています(*´∇`*) これは困るなぁと思うのはリビングに作り付けの収納がないこと。リビングボードと和室の押し入れでカバーしています。 simple is ベスト!です!

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 Жыл бұрын

    誰の為の家事導線なのか? 何の為の家事工程なのか? 昨今の巨大なファミリークローゼットに始まり、時短を謳う家事工程… 全てを否定しませんが、何か大事なモノが抜け落ちている時短家事工程や楽な収納術… 家事を教えるって事は、生きる力、すなわち『生活力』を教えている事ですよね。  教えるって本当に、根気のいる作業です。 でも、生きて生活していく事の基本・核になる部分なんですよね。 その機会を、疎かにするとどうなってしまうかを…今(忙しく疲れているなら尚更…)想像できないんですよね😢哀しいです。 楽な事が、悪って事ではなく、楽な事に流されてしまった結果の事を安東さんは、危惧されているんですよね。 中々、家庭内での生活空間が、どう人生に反映されてしまうかが映像化できないので、伝わり辛いのですよね。 子供や一緒に住んでいる家族やパートナーに、たった1日・2日で、家事を教え込むって無理な話です。 毎日の小さな積み重ねが、どう人生に影響するかなんて…想像できないし理解できない。 手遅れになってからでは、遅いと、そうなる前に気づいて欲しいと… 今回の安東さんの動画では、そんな危機感を感じました。 【生活空間 = 一緒に住う人の人生観までも変えてしまう】 大袈裟だと笑い飛ばす人がいるのが、私には、1番、怖いと感じます… 安東さん、空間アドバイザーさん達、 頑張ってください。

  • @akiemisa

    @akiemisa

    Жыл бұрын

    安西さんではなく、安東さん ですよ😁😅

  • @fumisakai1750

    @fumisakai1750

    Жыл бұрын

    @@akiemisa 御無礼…Σ(・□・;) 訂正致しました。

  • @user-ut9im9wp9o
    @user-ut9im9wp9o Жыл бұрын

    綺麗な人生を歩みたいですもんね❤

  • @user-ei8vw6uf5g
    @user-ei8vw6uf5g Жыл бұрын

    安東先生、いつもありがとうございます。 我が家はお客様が多いので、洗面所に下着を置くなど、考えもつかなかったので、ビックリしました。 小さなアパートなので、ダイニングが接客の場となっています。 玄関とダイニングは、なんとか片付いているのですが、寝室とリビングが物が多く、なかなか片付けに苦戦しています。 今ある家具だけで収めたいので、これからも、安東先生の動画を参考にさせていただきながら、頑張りたいと思います。 動画配信、ありがとうございました🌸(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

Келесі