Word【みんなが困った操作】ベスト1の解決!

ワードでみんなが困っているシリーズ。ベスト1です!みんなが困っていることの総称で「選択」を選びました。選択がそもそも上手く出来ないとコマンドを選んでも結局はうまくできません。上手に選択ができれば効率もあがります。
チャンネル登録をするといつでもすぐに観ることができます。
↓をクリックして是非登録をお願いいたします。
/ @inawakutv
☆今回の動画の内容はこちらです
━━━━━━━━━━━━━━━
●均等割り付けがうまくできない
●表がうまく中央に移動しない
●効率のよい選択(トリプルクリックとは/文字列/行/段落/表/ワードアートなど)
●段落とは
●改行のマークの選択と非選択の違いについて
━━━━━━━━━━━━━━━
その他のおススメしたい動画
━━━━━━━━━━━━━━━
★Word行間を詰めたい【みんなが困った操作】ベスト2
• Word行間を詰めたい【みんなが困った操作】...
★Wordページの削除ができない【みんなが困った操作】ベスト3
• Wordページの削除ができない【みんなが困っ...
★MacでOfficeを無料で使うには
• Macでoffice(WordやExcel)...
★50代からシニアの方の為のKZreadお気に入りチャンネルの探し方
• 50代からシニアの方!好きなKZreadチ...
★はじめてのKZread (スマホ版使い方中高年向け)
• はじめてのKZread スマホ版 使い方中...
★スマホ版 KZread使い方(はじめてのKZread使い方講座)
• はじめてのKZread スマホ版 使い方中...
★iPadでインターネットページを書類(PDF)として保存
• iPadでインターネットページを書類(PDF...
★iPhoneやiPadの画面録画 音が録音できない場合などの設定を細かく紹介
• iPhoneやiPadの画面録画 音が録音で...
★移住先 長野県伊那市の風景美しく優しく壮大な自然あふれる町(伊那市の美しい自然たっぷりの様子です)
• 移住先 長野県伊那市の風景 美しく優しく壮大...
★付箋紙アプリ紹介パソコン(Windows・Mac)iPad/iPhone (ちょっとしたメモなどにおススメ)
• 【ふせんし】アプリ使い方紹介 パソコン(Wi...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画作成者 自己紹介と動画への思い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いなわくTV(川島玲子)
・Microsoft trainer(マイクロソフトトレーナー)
・Apple Teather(アップルティーチャー)
・学校のICT支援員をしながら自営のパソコン/プログラミング/ロボット教室のお手伝いをしています。
動画をご覧いただきありがとうございます。このチャンネルは中高年や初心者の方を中心に、わかりやすく丁寧にワードやエクセルなどのoffice関連・Google・Apple製品などスキルアップ動画を投稿しています。その他移住先(長野県伊那市)信州の自然を投稿いたします。皆様のお役に少しでもたてるようコツコツと仕事の傍ら、動画を作っています。みなさんと交流しながら続けていけたら嬉しいです。 コメントいただけると、さらに嬉しいです!(*^-^*)出来る限りお返事いたします。皆様からの反響は投稿のモチベーションになります。
動画をご覧になって、お役に立てたなら、ぜひ「グッド!」を押していただけると嬉しいです!
またチャンネル登録していただけると、次回の動画をお知らせできます!
/ @inawakutv
★LINE
@bjc5849l
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
★動画で使用している撮影及びお借りしている素材等
★Music by
フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
フリー音楽素材 Senses Circuit www.senses-circuit.com/
楽曲提供:UUUMUSIC
★機材
iPhone6(2018年9月まで)iPhonexMax・canon SX50HS・LOGICOOL HD プロ ウェブカム C920t
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
#ワード #均等割り付け #ワードアート #いなわく

Пікірлер: 51

  • @noonseorl
    @noonseorl4 жыл бұрын

    PC自己流で使ってて、細かい機能を勉強していなかったので、

  • @user-go8mw7zz7e
    @user-go8mw7zz7e3 жыл бұрын

    先生 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。基礎部分で抜けている箇所

  • @user-nh9li2co4g
    @user-nh9li2co4g4 жыл бұрын

    知ってるつもりが、いざ実践して見るとうまくいかず反復学習させていただきました。解りやすい解説ありがとうございます。なかなか身に付かない高齢者より。

  • @user-cz1io4hj5u
    @user-cz1io4hj5u5 жыл бұрын

    本日も目からウロコでした!

  • @bbtyoshiaki1316
    @bbtyoshiaki13164 жыл бұрын

    こんばんは、いつも丁寧な動画をありがとうございます。ワードアートよくわかりました。一つ一つの積み上げで覚えています、これからもよろしくお願いします。

  • @user-wn7xi3yj4p
    @user-wn7xi3yj4p3 жыл бұрын

    先生凄い!

  • @user-ju2qh1op3h
    @user-ju2qh1op3h3 жыл бұрын

    良く分かりました。ありがとうございました🙇

  • @user-xr9oh5ub5m
    @user-xr9oh5ub5m4 жыл бұрын

    今日も2つ勉強しました。選択の大事がよく理解できました。嬉しいです。

  • @user-hi4pd3nb4j
    @user-hi4pd3nb4j5 жыл бұрын

    今日は、Wordアートの挿入方法は分かりました、移動方法も分かりました。文字の「透かし」方法もね。

  • @rosemind9244
    @rosemind92442 жыл бұрын

    正しく選択するということをまなばせていただきました。気を付けて、丁寧にやっていきたいと思いました。

  • @kallyoo7994
    @kallyoo79944 жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Жыл бұрын

    現役時、Wordは結構使っていたので、ある程度使えるのですが、それでも再履修の確認として動画を拝聴させて頂きましたが

  • @skinhead129
    @skinhead1294 жыл бұрын

    すごい勉強になりました。実際に使いながら学び、身につけたいと思います。

  • @user-hi4pd3nb4j
    @user-hi4pd3nb4j5 жыл бұрын

    今日は、中央揃えも改行マークを入れる入れないのと違いが分かりました。均等割りも良いですね。「ルーター」使い方も又の

  • @user-xe6gh8oh1y
    @user-xe6gh8oh1y4 жыл бұрын

    素晴らしいですね。選択の奥の深さにびっくりですね。よくある間違った選択の仕方、私もやっていました。仕事で常にパソコンを使っている人は、忘れないでしょうが、私みたいな仕事でパソコン作業が無縁な職業の場合、すぐに忘れてしまいますが、この動画で確認する事で復習できますので非常に勉強になります。ありがとうございます。趣味でパソコンを始めて7年になりますが、KZreadのおかげでいつも助けられています。これからも少しずつ覚えていけるようにがんばりたいですね。

  • @user-gq7pu9hi1t
    @user-gq7pu9hi1t4 жыл бұрын

    いやー、10年以上使ってましたが、初めて聞くことが結構ありました。トリプルクリックもその1つ。基本の中の上級技ですね。

  • @user-kn5zi8pn7f
    @user-kn5zi8pn7f5 жыл бұрын

    今日も あるある の動画ありがとうございました! どこを正しく選択するのか ということがとても大事なことなんですね。よく理解が深まり嬉しいです。人生の選択と似たところがありますね 【笑】 色々学ぶことが多いプロの動画でした。感謝です!

  • @hirahira5034
    @hirahira50342 жыл бұрын

    有り難う等ございした、忘れていた事を思い出しました今後も宜しくお願いいたします。

  • @yoikawa3115
    @yoikawa31155 жыл бұрын

    私は、表を作る時はいつもエクセルでやってました。最初は、Wordで表を作るのは結構むずかしかったです。Wordの場合は、この位置に表や文字を配置したいけど、なかなか出来なかったりします。Wordは普段使っていないのですが、必要な時はあるので基本的なルールを理解していれば、いざという時役立ちそうです。