Why electric motors make noise. Train, electric car.

Ғылым және технология

提供 ▶ テレダイン・レクロイ(Teledyne LeCroy) bit.ly/teledynelecroy-jp
使用したオシロスコープ ▶ bit.ly/WaveSurfer4000HD
電気自動車のモーターについて話した動画 ▶ • 【解説】電気自動車のモータを入手しました。三...
★聞こえてくる音についての補足
モータ音の周波数は基本波周波数(回転数に比例する音)とキャリア周波数があります。この動画で主に取り上げたのはキャリア周波数に起因するモータ音です。 電車はキャリア周波数を可聴音域外にできない技術的理由があります。このため, 電車のモータからは基本波周波数とキャリア周波数の音が聞こえます。一方で電気自動車のキャリア周波数は可聴音域外に設定されていることが多いです。 このため, 聞こえる音は基本波周波数が支配的です。
Twitter: / ichiken_make
★使用機材(amazonアソシエイトリンク含む)
使用したオシロスコープ teledynelecroy.com/japan/prod...
汎用モータ 0.75kW
電気自動車のモータ iMiEV 47kWくらい
★ビジネス関係のお問い合わせ: inquiry@ichiken-engineering.com
★チャンネル登録はこちら / @ichiken1
music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.

Пікірлер: 641

  • @th3792
    @th37923 жыл бұрын

    2:31 守りたいこの笑顔

  • @user-ln1by8gq3m

    @user-ln1by8gq3m

    3 жыл бұрын

    ニカ(^^)

  • @dh35ymt

    @dh35ymt

    3 жыл бұрын

    いい笑顔だ。

  • @user-qu7cu6ve7l

    @user-qu7cu6ve7l

    3 жыл бұрын

    にちぁ

  • @KobaChan0000

    @KobaChan0000

    3 жыл бұрын

    笑顔がかわいいうえにイケボ。

  • @user-xl4yn6yl9l
    @user-xl4yn6yl9l3 жыл бұрын

    ローターを取っ払っても音が鳴るよ!と実演した時は素晴らしいと思いました。物理現象をこんなに分かりやすく説明するなんて。大学の先生方にも見て欲しいね。実演で学ぶ電気電子工学なんてね。

  • @pihha5204
    @pihha52043 жыл бұрын

    「VVVF 自作」って調べたら色んな動画が出てくるけど、音が聞こえる理由を説明する動画はほぼないので助かりました

  • @K_Train

    @K_Train

    3 жыл бұрын

    わかりみが深い

  • @buhibuhidog
    @buhibuhidog3 жыл бұрын

    音鳴りだしたとき「ニヤ〜」って笑うとこめっちゃ可愛い

  • @2kado

    @2kado

    3 жыл бұрын

    「ほらね」ニヤ

  • @watermelon3288

    @watermelon3288

    3 жыл бұрын

    少年心を擽られるよね

  • @hijiribasi

    @hijiribasi

    3 жыл бұрын

    気づきました。それを見て、こちらも「ニヤ〜」 冗談はともかく、交流電気モーターの音ってなに?どんな音?どういう理屈で鳴るの?というところがよく理解できていい動画でした

  • @tomohirok8423
    @tomohirok84233 жыл бұрын

    鉄道用モータの設計者です。 今まで”励磁音”という形で説明していて具体的な仕組みが説明できずでした。新人さん教育にイチケンさんのKZreadを見て〜!と言います。 インバータ設計者には 非同期キャリアを上げて!とか モーター発熱低減で非同期領域を上げて♫ と言っても、結局制御装置の発熱問題でさほど上げられず.... って言うことが多いですね。 日立、東芝、三菱、東洋電機、富士電機の制御装置を聞き分けられる人がいるのですが、自分には無理です。 今後も有用な実験を見せてください

  • @user-pd2jb5bm7y

    @user-pd2jb5bm7y

    3 жыл бұрын

    俺、鉄道別列車ドレミファ音の聞き分けが出来ます。メーカー別は聞いたことは有りませんので分かりません。

  • @teeoatmark7062

    @teeoatmark7062

    3 жыл бұрын

    ナカの人ktkr!!Σ(*゚Д゚*)♥️

  • @kt_Mito_Line_tablet

    @kt_Mito_Line_tablet

    2 жыл бұрын

    自分鉄道好きだけど、なんとなく聞き分けられるっちゃできる。 やっぱりモーター、制御機器音はいいなぁ

  • @user-ok1ru5cv8i
    @user-ok1ru5cv8i3 жыл бұрын

    すげぇ、あの音の正体がなんなのか20年来の疑問に答えが

  • @user-dx5nd3zi6g

    @user-dx5nd3zi6g

    3 жыл бұрын

    20年調べなかったの草

  • @user-ok1ru5cv8i

    @user-ok1ru5cv8i

    3 жыл бұрын

    @@user-dx5nd3zi6g 幼いワイにジワイなんて理解できる訳もなく、理解できない疲れからか黒塗りの高級車に衝突してしまう。

  • @user-dx5nd3zi6g

    @user-dx5nd3zi6g

    3 жыл бұрын

    @@user-ok1ru5cv8i 15のときに理解したハタチのワイがいいラーメン屋の屋台知ってっから連れてってやる

  • @hentaiyojo

    @hentaiyojo

    3 жыл бұрын

    @@user-dx5nd3zi6g じゃあ今日夜行きましょうね

  • @brewers2504

    @brewers2504

    3 жыл бұрын

    ついでにウチさぁ…屋上あんだけど、焼いてかない?

  • @kazu0123
    @kazu01233 жыл бұрын

    「重いな、これ」、「重いんだな、これが」ってボソッと言ってるのが草。

  • @user-vo3xn3wm4n
    @user-vo3xn3wm4n3 жыл бұрын

    子供の頃、変電所の据え置きトランスからブーンと言う音が聞こえてきて、電気が流れるだけなのに「 なぜ音がするのか、スピーカーがあるわけでもないのに 」と不思議に思っていた。

  • @glife1982

    @glife1982

    2 жыл бұрын

    絶対音感のある人はあれを聞いただけで50Hzと60Hzの違いがわかるそうです。

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v3 жыл бұрын

    かっけえオシロ使ってんなーと思ったらダイレクトなマーケティングなやつだった。その部分だけ画面下に進捗バーが出るのめっちゃ地味にめっちゃ親切

  • @murphy5440
    @murphy54408 ай бұрын

    電気自動車から取り出したモーターが家にあるの草すぎる

  • @pokeo1000
    @pokeo10003 жыл бұрын

    実物を使用しての撮影、お疲れ様でした。 再生数主義ではなく、わかり易さ重視。 KZreadは、こういったプレミアム・クリエイターに対して、別の評価軸を設定するべきでは!? 向こう10年以上に渡り、モーター音の基礎知識映像として残る事を望みます。

  • @orzorz3934
    @orzorz39343 жыл бұрын

    スポンサーが入ると流石に煙を出したりチャック全開って訳にはいかんよなw

  • @northsouth575

    @northsouth575

    3 жыл бұрын

    チャックは許されると思うw

  • @macintoshjackson7830
    @macintoshjackson78303 жыл бұрын

    鉄道オタクだけどどうして音が鳴るのかまで詳しく知らなかったのでとても勉強になりました。

  • @anjing2728
    @anjing27283 жыл бұрын

    五十代のおじさんです。VVVFから取り残された単位スイッチかカム軸抵抗制御方式が大好き。 釣り掛け式直流直巻電動機、残留磁気、コミューテーター、アーマチュアレアクション等々。 コイルのバインド切れ、ワードレオナード式。 映像を見ていて嬉しくなりました。有難うございます。

  • @ernestworthing5553
    @ernestworthing55533 жыл бұрын

    このチャンネル最高です! 電気電子情報学部に進学しましたが楽しいです。

  • @dh35ymt

    @dh35ymt

    3 жыл бұрын

    羨ましい…。

  • @user-pd2jb5bm7y

    @user-pd2jb5bm7y

    3 жыл бұрын

    Ernestさんへ、御入学心よりおめでとうございます。動画おじさんを追いつき追い抜いてから、新たな動画を発信して下さい。

  • @user-ii9fr3iu4u
    @user-ii9fr3iu4u3 жыл бұрын

    モーター製造現場で働いてるのに音がする理由知らなかった笑

  • @kendev1696
    @kendev16963 жыл бұрын

    見るだけでも楽しいです。 解説がすごく丁寧で分かりやすいです。

  • @hutomasyi
    @hutomasyi3 жыл бұрын

    イラストと実物で解説してくれて分かりやすいし、面白かったです。

  • @suzunonene
    @suzunonene3 жыл бұрын

    磁場の変化を受けたローターから鳴ってたのだと思っていたら、まさかの電磁石側からなっていたのを知り驚いています。 それをものすごく分かりやすく動画にして頂きありがとうございました。説明内容を見てめちゃくちゃ納得しました。

  • @user-fg1yk9zg3j
    @user-fg1yk9zg3j3 жыл бұрын

    磁性体の体積が変化する、という意味が調べてもわからなかったのですが、この動画でよくわかりました! スッキリ!!

  • @user-pf5bu8jd3r
    @user-pf5bu8jd3r3 жыл бұрын

    2:30 モーターが回りだしてニヤってするところ好き

  • @susan178210
    @susan1782103 жыл бұрын

    音鳴った瞬間にめっちゃ嬉しそうな顔するの草

  • @user-cz8de1qh3r
    @user-cz8de1qh3r3 жыл бұрын

    鉄道のことをよく調べるのですが、VVVF種類によってモーター音が変わることがわかってとてもすっきりしました。 ここまで丁寧な説明は今まで出会ったことがありません。本当にありがとうございます。

  • @ZygmuntKiliszewski

    @ZygmuntKiliszewski

    Жыл бұрын

    This phenomenon is worthy of deeper interest. Greetings, Sir! この現象には、より広い注意が必要です。ごきげんよう、サー! Kono genshō ni wa, yori hiroi chūi ga hitsuyōdesu. Gokigen'yō, sā!

  • @zen992
    @zen9923 жыл бұрын

    ああ、良い音だ♪回り始め辺りの音をずっと聴いていたい。

  • @danielmcgrail7849
    @danielmcgrail78493 жыл бұрын

    このビデオから勉強になりました。ありがとう!すごい説明

  • @user-mp8hl7cj6n
    @user-mp8hl7cj6n3 жыл бұрын

    ドレミファインバータを作った制作陣の遊び心の正体ってこれだったのか...

  • @possibility.of.miracles
    @possibility.of.miracles3 жыл бұрын

    磁励音のお話か!楽しみや!

  • @himitusys363
    @himitusys3633 жыл бұрын

    ただただ感動しました! いやー原理を知るってたのしいなぁ・・・

  • @suzukisng
    @suzukisng3 жыл бұрын

    歪って不正から生じることが良く分かりました。

  • @user-um7yf1ih1g

    @user-um7yf1ih1g

    3 жыл бұрын

    金八みたいやな

  • @smwagcgk
    @smwagcgk3 жыл бұрын

    2:31 嬉しそうなイチケンさんを見ると、こっちまでニヤけるわw

  • @seisakusyo
    @seisakusyo3 жыл бұрын

    2:29 ステキな笑顔

  • @nagoyarailroadexpress3845
    @nagoyarailroadexpress38453 жыл бұрын

    仕組みが分かってても聞きたくなる説明! ありがとうございます!!

  • @i2forme
    @i2forme3 жыл бұрын

    11:07 エレガントな解説動画で気持ちよく終わるかと思いきや最後の最後に脱調を見せられて心が乱され、ある意味満足した

  • @uxt1135
    @uxt1135 Жыл бұрын

    一生使うことのないであろう 知識がまたひとつ増えた

  • @wegiso
    @wegiso3 жыл бұрын

    電車の音ってそういうことだったんだー ためになるなぁ

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v3 жыл бұрын

    ドレミファインバーターの仕組みがわかる回なのですね。

  • @user-yd5hx6hf9m
    @user-yd5hx6hf9m3 жыл бұрын

    磁歪は知らなかった… 勉強になりました!

  • @seatron6135
    @seatron61353 жыл бұрын

    すげえわかりやすい

  • @outlookcoresute3012
    @outlookcoresute30123 жыл бұрын

    いい内容の動画でした。前々から疑問に思っていたことでした。とても良かったです。

  • @user-dg2bh6gb8q
    @user-dg2bh6gb8q3 жыл бұрын

    固定子だけで磁励音が聞けるにはとても有難いし、仕組みに説明もわかりやすく笑顔になりました😇(GTOが好みです

  • @user-ng8yq2oe2r
    @user-ng8yq2oe2r3 жыл бұрын

    とても分かりやすいです。 素晴らしい!

  • @bayashi23
    @bayashi232 жыл бұрын

    素晴らしいです。 アーマチュアを除いて電圧を印加した場合を動画にして解説している方は始めて観ました。 音とは振動ですからね。 発信源は何かを上手に説明されている。 故に高評価です👍

  • @user-fo5lh5un9y
    @user-fo5lh5un9y3 жыл бұрын

    私は鉄道が好きでモーター音をよく聴きますが、なぜ音が出るのかまで考えたことがありませんでした! 非常に面白い動画ありがとうございます!

  • @user-so6fq3fh1s
    @user-so6fq3fh1s2 жыл бұрын

    磁励音について分かりやすく理解できる動画でした! また一つ知識が増えました!

  • @RS500OLS2000
    @RS500OLS20002 жыл бұрын

    めっちゃわかりやすい説明だった。飛ばしもせず最後まで見ました。面白かったです。

  • @sakura_endo_asuka
    @sakura_endo_asuka3 жыл бұрын

    なるほど。わかりやすいように丁寧に解説して頂いてありがとうございます。

  • @jg1szxkight954
    @jg1szxkight9543 жыл бұрын

    長年の謎が解けました。解りやすい解説有り難うございます!

  • @user-pd2jb5bm7y
    @user-pd2jb5bm7y3 жыл бұрын

    実験時の嬉しそうな笑顔、やはり電気工学がすきなんだな。なんかインテリぽい感じも説得性がある。ドレミファ音、ナイスネーミング。

  • @user-dk5wz2im1d
    @user-dk5wz2im1d3 жыл бұрын

    レクロイ癖あるけど何処までも果てしなくバイアス掛けれるから好きだった

  • @sugudosakura2090
    @sugudosakura20903 жыл бұрын

    電気が苦手な機械屋の自分でも凄く分かりやすかった。ありがとうございます。

  • @takamura2
    @takamura23 жыл бұрын

    めっちゃ参考になりました!

  • @yamato-buta
    @yamato-buta3 жыл бұрын

    涼しげな音が良いです。夏場に聴きたくなります。

  • @merusiraran9155
    @merusiraran91553 жыл бұрын

    なかなか見られない実験ゼミです。みていてもかなり重たそうですが、機械でどこまで行えるのかは分かりませんが、コイル巻く人や組み立てる人のご努力に感謝いたします。貴重な動画をありがとうございます。

  • @user-ir1is7eu7b
    @user-ir1is7eu7b3 жыл бұрын

    2:31 の笑顔を拝見すると、ホンマに好きでやってらっしゃるのだな痛感します👏 お好きだからこそでしょうか、説明も分かりやすくて とても助かりました🙇

  • @TDK8560-A
    @TDK8560-A3 жыл бұрын

    とても分かりやすいです。

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u3 жыл бұрын

    長年の謎が解決。すっきりしました。周波数と回転数、パワーの関係など、次の動画でご説明いただけるとうれしいです。

  • @TT-mh2og
    @TT-mh2og3 жыл бұрын

    大変、勉強になりました!

  • @user-co2zp4lu1q
    @user-co2zp4lu1q2 жыл бұрын

    はじめまして🍀 これは 今までの 謎が 一気に解けました‼️ 分かりやすい❗️

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c3 жыл бұрын

    VVVFインバーター最近調べてたからめちゃくちゃタイミングピッタリ

  • @adiosm57
    @adiosm573 жыл бұрын

    This channel has been so underrated. I foresee this genius will achieve his own 1M subscribers by next year.

  • @moonlight-cn7ni
    @moonlight-cn7ni3 жыл бұрын

    2:30辺り、軸が回転し始めた時の笑顔が最高‼️😁

  • @user-hp5ek9dq7b
    @user-hp5ek9dq7b2 жыл бұрын

    昔、名古屋鉄道は電車が動き出す時に音楽になってて不思議だったけど、この動画で納得しました。

  • @eco713
    @eco7133 жыл бұрын

    いつも有難うございます。楽しみにしています。インバーターモーターの音発生理由が分かりました。

  • @100yen200yen300yen
    @100yen200yen300yen3 жыл бұрын

    とても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @tiktokoflegend1779
    @tiktokoflegend1779 Жыл бұрын

    良い声やな

  • @spkymky
    @spkymky3 жыл бұрын

    Thank you so much for English captions!

  • @user-uq6ib9nn7z
    @user-uq6ib9nn7z3 жыл бұрын

    めちゃくちゃわかりやすい!!!

  • @catpurring
    @catpurring3 жыл бұрын

    凄い重そうなモーター

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA3 жыл бұрын

    すごく面白かったです!

  • @SYALIREA
    @SYALIREA3 жыл бұрын

    理知的な説明は知性的な幸福感に繋がる。

  • @user-hb2co1xp7z
    @user-hb2co1xp7z3 жыл бұрын

    勉強になります。有難うございます。

  • @Teruroom
    @Teruroom3 жыл бұрын

    モーターの回転子が無くても磁区の変形である磁歪が生じる事で音が鳴るんですね〜。普段電気自動車を運転しているのにまったく知らなかったです。

  • @yuutaka7232
    @yuutaka72323 жыл бұрын

    自分のレベルが低いからかもしれないけど、イチケンさんスゲーなって思っていつも見てる。自身の経歴、電子工作をどのように理解していったか動画にしてほしいな。たぶん、どこかの企業で回路担当をしていたんだと思うんだけど。

  • @sen-sigsiro4101
    @sen-sigsiro41013 жыл бұрын

    すごい、知識ですね。尊敬します。

  • @Xavier8d
    @Xavier8d2 жыл бұрын

    音の理由を聞いたのは初めてです 面白い…!

  • @kenjiyoshioka3803
    @kenjiyoshioka38033 жыл бұрын

    丁寧な説明ですね。

  • @UNBOBOS
    @UNBOBOS3 жыл бұрын

    内燃機関と同じように鳴るのが当然のように思ってたわ興味深い

  • @mikuxniko6655
    @mikuxniko66552 жыл бұрын

    超面白かったし、わかりやすかった!

  • @ottan629
    @ottan6293 жыл бұрын

    なるほど!ガッテンできました! 電源のコイル鳴きとかも同じような仕組みかな?

  • @jrttarohmshannah
    @jrttarohmshannah3 жыл бұрын

    面白いです。勉強になります。

  • @dentostar
    @dentostar3 жыл бұрын

    面白い!モーター音の謎、よくわかりました。

  • @ugoku
    @ugoku3 жыл бұрын

    これを知りたかったんです!!

  • @kohi2243
    @kohi22433 жыл бұрын

    めっちゃ勉強になった。 大学の講義より聴きやすいしわかりやすい。

  • @ZyoAISim
    @ZyoAISim2 жыл бұрын

    うぉおお!すげぇ分かりやすい!!科学ってやっぱりおもれーわ。

  • @itukiyamato9323
    @itukiyamato93233 жыл бұрын

    素晴らしい

  • @sh_universe0013
    @sh_universe00135 ай бұрын

    モータはあまり詳しくないのですが、仕事でインバータを使ってモータを回さなければならないので勉強したくこの動画を見ました。同期モーター特有のキーンとする音はこれが原因だったんですね。勉強になるとともにさらに興味が持てました。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak3 жыл бұрын

    モーターのカバーとか機械的に弱い部分が磁界の変化で振動しているのかと思っていましたが、がっちりした固定子の鉄心から磁歪で音が出ていたのですね。勉強になります。

  • @amadeus2321
    @amadeus23213 жыл бұрын

    小学校で電磁石は教えてますけど,電磁石になるときに鉄芯が縮むのは教えてないと思いますので,大学で知り合った電気工学の学生さんがモーターの励磁音の原因を教えてくれたとき,驚きました。金属が高速で伸びたり縮んだりして音がしているとは思わなかったので。

  • @edss
    @edss3 жыл бұрын

    Thank you for the video and the English subtitle! Why are these electric motors driven with a high frequency component? I believe it's the equivalent of PWM, but could they be driven with variable voltage instead?

  • @ZygmuntKiliszewski

    @ZygmuntKiliszewski

    Жыл бұрын

    Hello sir, synchronous and induction motors are difficult to control because they require a sine function or close to it. Voltage rotation control is of little use. The induction motor will lose power and overheat if the protection fails. The synchronous motor requires a suitable controller to make the rotation of the magnetic induction vector of the armature identical to that of the rotor! In order to effectively achieve this goal, it is necessary to control the frequency generated by the frequency converter (induction motor), and also to supervise the position of the rotor (synchronous motor). Hall and optical microsensors, absolute encoders or numerical programs are used for this purpose. In order for the frequency converter or motor controller to perform its task correctly, a periodically variable function, e.g. sine, is generated by electronic valves (IGBT or MOSFET transistors), whose gates are controlled by the PWM system (pulse width modulation). That's how it goes in a nutshell. Greetings, Sir!

  • @johnjoyce
    @johnjoyce3 жыл бұрын

    excellent music and explanation

  • @shinobumiyahara
    @shinobumiyahara3 жыл бұрын

    いいスポンサーが見つかりましたね。スポンサーもいいアンバサダーを見つけた。

  • @teeoatmark7062

    @teeoatmark7062

    3 жыл бұрын

    まさにWin-Winな関係ですね♪(*^^*)

  • @sawasan1014
    @sawasan10142 жыл бұрын

    すげーわかりやすい

  • @Tohjin_
    @Tohjin_3 жыл бұрын

    電車の音が割と好きで、いつか電気自動車を改造して同じ音が出るようにしたい思ったことがある・・・

  • @user-dk5wz2im1d

    @user-dk5wz2im1d

    3 жыл бұрын

    頑張れば出来ますよ!

  • @tubenaoya

    @tubenaoya

    3 жыл бұрын

    ハイブリッド含め電気自動車系は むしろインバーターの音を積極的に出した方が 間違いなく売れると思っていたのですよ! 誰しも あの音は好きなはずだから!^^

  • @yamakatu0101

    @yamakatu0101

    3 жыл бұрын

    そうそう!少なくてもイヤな音ではないし、寧ろ無音より頑張ってる感が有って良いですネ!!。

  • @mizunagiumidori

    @mizunagiumidori

    3 жыл бұрын

    静か過ぎて歩行者に気付かれにくいのは危険だからって、スピーカーでわざと走行音を出すようにしたり、工夫してるらしいですね。 なんか本末転倒っていうか無駄な気がします。

  • @user-pd2jb5bm7y

    @user-pd2jb5bm7y

    3 жыл бұрын

    電動自転車も後ろから迫る時はよく聞こえますね。

  • @koutakimura5086
    @koutakimura50863 жыл бұрын

    スーパー分かりやすい

  • @user-hn7zk4go3z
    @user-hn7zk4go3z2 жыл бұрын

    初めて見ました‼️ローターが無くても音が出るなんて!勉強になります。

  • @jzx90cre
    @jzx90cre3 жыл бұрын

    物事の通りをこんなに分かりやすく伝えることが出来る方を尊敬します‼️いつもありがとうございます😌 でも最後のオフショットは何を意味していたのでしょうか…気になります😱

  • @daisukemorikage6776
    @daisukemorikage67763 жыл бұрын

    何故かおすすめに出てきて、ちょうど気になってたことだったので視聴しました ナントわかりやすい!! 即登録させていただきました。 今後とも宜しくお願いいたします。

  • @sanniichikei
    @sanniichikei2 жыл бұрын

    私は鉄道オタクですが、なぜ電車から音がするのかと聞かれ、答えに困っていました。これで説明できます。ありがとうございました。

  • @user-kv9vp2xd4m
    @user-kv9vp2xd4m3 жыл бұрын

    目からウロコ。思わずへぇ~っって声が出てしまった。 なぜモーターから音が出るか知らなかったよー。ありがとうございます!

  • @hannibalbarca4216
    @hannibalbarca42163 жыл бұрын

    勉強になりました。

Келесі