誤審でゴール取り消し、CL敗退。バイエルンのシーズン総括と来季展望。トゥヘル監督続投?|24年5月 木崎伸也 Critique 1

Спорт

収録日:24年5月17日
【目次】
0:52 2ndレグ終了間際のゴール取り消し
2:27 CL4強入りのバイエルン
3:20 ヴィニシウスにやられたキミッヒ
3:57 バイエルンのシーズン総括
5:59 トゥヘル監督
7:15 「FCハリウッド」化
9:12 OBによるクラブ経営
11:31 来季のバイエルン
■Critique 2
EL決勝敗退も無敵レヴァークーゼン、強さの理由。個を伸ばす、名将シャビ・アロンソの手腕
• EL決勝敗退も無敵レヴァークーゼン、強さの理...
■Critique 3
マドリーにどう挑む?CL決勝進出のドルトムント。ドイツ代表のEURO本大会メンバー発表
• マドリーにどう挑む?CL決勝進出のドルトムン...
#バイエルンミュンヘン
#キミッヒ
#トゥヘル監督

Пікірлер: 63

  • @user-rj2pr5pf29
    @user-rj2pr5pf2928 күн бұрын

    マドリーバイエルンは欧州の帝王同士だから至高。

  • @user-vf9mq3lv2q
    @user-vf9mq3lv2q27 күн бұрын

    パブロヴィッチが今季活躍できたのは トゥヘルが要望していたパリ―ニャを獲得できなかったから。 それによってパブロヴィッチは出場機会を得ていたので トゥヘルが若手起用に関して積極的ではないのは確か。 プレシーズンマッチで好調だったスタニシッチはトゥヘルに評価されず 出場機会を求めてレヴァークーゼンにレンタルで出たわけだし。

  • @park1964
    @park196428 күн бұрын

    ナーゲルスマン本人がビルトの女性記者と不倫していたのに、無関係な人間をスパイ扱いしたりしたから選手から反発されて、さらに首脳陣からも見放されたんじゃんw

  • @user-yc6ek7dp2r
    @user-yc6ek7dp2r29 күн бұрын

    誤審(オフサイドの)はあったと思う。 だがゴール取り消しは違う。

  • @BUTEN888

    @BUTEN888

    27 күн бұрын

    トゥヘル監督も誤審に対して猛烈に批判していたけど、ゴール取消しには言及していませんからね。

  • @user-io1go5os3s
    @user-io1go5os3s29 күн бұрын

    このおじさん2人の話が一番楽しみです

  • @user-gr3zc1sf3e
    @user-gr3zc1sf3e28 күн бұрын

    SNSの発達で選手の力が増大化した弊害だな バイエルみたいに親会社半分、ファン半分みたいな絶対者がいないチームだと選手はより力を持ちそう ペレス会長のような権力者のもとだと、選手はSNSとか記者にペラペラ話そうとしないだろうしな

  • @user-kz1uf2sb3l
    @user-kz1uf2sb3l28 күн бұрын

    バイエルン補強失敗してもマドリー相手にここまでできることに驚いた。補強成功したらCL3連覇も夢じゃないな

  • @50endama_anti
    @50endama_anti28 күн бұрын

    バイエルンはなによりメディカルチームをクビにするべきやろ。どんな名将でもあれだけ主力が怪我まみれだったら勝てるものも勝てないよ。

  • @tennisyonex97
    @tennisyonex9729 күн бұрын

    あれをゴール取り消しってまじでよくわからない笑 はーいオフサイドでーすって笛吹いてプレー辞めてるんだからそれ以前の段階でしょ笑

  • @user-mw3nx3rc9c

    @user-mw3nx3rc9c

    29 күн бұрын

    マドリーがバレンシア戦でくらった試合終了の方が意味わからなかった

  • @AK-be3nh

    @AK-be3nh

    28 күн бұрын

    @@user-mw3nx3rc9cあの試合終了後に勝手に決めて抗議してたやつ?

  • @sbmmm-do9jp

    @sbmmm-do9jp

    28 күн бұрын

    @@AK-be3nhおつかれ

  • @tk7466
    @tk746629 күн бұрын

    お話聞くと、バイエルンの監督は針のむしろって感じで、そりゃみんなやりたくないわなと。

  • @user-fv3kc2uy8s
    @user-fv3kc2uy8s14 күн бұрын

    バイエルンの失敗は、カーンと言うよりサリハミジッチな気がしてます。 レジェンド度からしたら、カーンは文句なしですが、サリハミジッチは? コンパニはビックリです。こんなギャンブル性の高い監督人事をバイエルンが行うのは本当に驚きです。

  • @user-tihyih1970h
    @user-tihyih1970h28 күн бұрын

    バイエルンはFCHollywoodだから選手がスターなんだよね。

  • @user-tu8xv6wv3j
    @user-tu8xv6wv3j29 күн бұрын

    オフサイドディレイせずに笛を吹いた事に異議を唱えるのは当然だと思うが、あれをゴール取り消しというのは違うと思う。 笛がならず、マドリーの選手がプレーを続けてたらどう考えてもゴールになってないからね。 笛がならなかったらゴールだったという前提が間違ってる。

  • @AK-be3nh

    @AK-be3nh

    28 күн бұрын

    マドリーバレンシアのゴールと同様にね

  • @TATA-ig8ut

    @TATA-ig8ut

    25 күн бұрын

    @@AK-be3nhバレンシア戦は誰もプレーやめてないけどな

  • @AK-be3nh

    @AK-be3nh

    25 күн бұрын

    @@TATA-ig8ut それでいくとバイエルン戦もやめてはないよ。

  • @TATA-ig8ut

    @TATA-ig8ut

    25 күн бұрын

    @@AK-be3nh プレーみろよ。明らかにやめてた

  • @AK-be3nh

    @AK-be3nh

    25 күн бұрын

    @@TATA-ig8ut バレンシア戦もね

  • @user-pg4nx2br6o
    @user-pg4nx2br6o28 күн бұрын

    木崎さん木曜ブンデス的な番組やってくれないかな ブンデスを取り上げる番組がないのはやっぱり悲しい

  • @user-kb5sh4uq9m
    @user-kb5sh4uq9m28 күн бұрын

    バイエルンこそ至高よ。

  • @Yu-lz2dm

    @Yu-lz2dm

    28 күн бұрын

    俺はどんなに暗黒期だと言われようとあのクラブが好きだ❤

  • @sliding_NIKI
    @sliding_NIKI29 күн бұрын

    まぁ新監督はメンタル改革面を優先して選んで欲しいよね 戦術要素は低くても質でそれを圧倒することが出来ることはアーセナル戦でわかった

  • @Soral3223

    @Soral3223

    29 күн бұрын

    コメ重複してるよ

  • @user-mc4vp4tv8u
    @user-mc4vp4tv8u29 күн бұрын

    ・今季 リーグ戦序盤はクラブ記録並の好成績(内容はイマイチだったけど)だったけど、シーズン後半戦(リーグ戦)は17戦8勝2分け7敗はあり得ない そもそもリーグ戦7敗でも多いのにシーズン半分だけでこの負けすうは異常 CLはよくベスト4いけたなっていう感じ あと、けが人が多すぎる CBは臨時でゴレツカとかやってた時もあったし、ウィンガー(コマンサネニャブリ)3人はほぼ揃わない アリアンツの芝(天然→ハイブリット)変えたとはいえ、同じハイブリット芝のバイアレーナ使ってるレヴァークーゼンはほぼ怪我人0だからメディカルも一新しないといけない ・来季以降 フロントは今夏のシャビアロンソ招聘を望んでたけど、失敗に終わって有力候補がいない状況 なるべくドイツ語話せる人がいいけどあんまりそこにこだわってる場合じゃない リバプールもスロットでしばらく行くと思うし、マドリーもアンチェロッティと26夏まで契約あるからシャビアロンソの25夏招聘も考えて動いてるのかもしれないけど、個人的に薬屋からくるとは思いにくい(ましてや薬屋が来期も優勝したら薬屋に配慮してくる可能性は低いし、プライド面含めバイエルンがそんなのでいいのかって思う) 個人的にはフランクフルト戦(1-5)敗北直後にトゥヘル解任→後任にハンジorグラスナーでよかったと思う あんまり報道出ないからハンジは本人が他国で指揮したがってるのか、現フロント内のメンバーとあまり関係がよくないのか(以前サリハミジッチとの軋轢で退任)知らないけど現実的にハンジくらいしかいない あとは国内なら可能性低そうだけどシュツットガルトのへーネス(名誉会長へーネスの親戚)を強引に引き抜くか、フランクフルトのトップメラー(ナーゲルスマンの元右腕)あたりなのかな 国外は知らん(飛ばし記事も多いしよくわからん) 1.準レギュラークラスのCB(ミンジェ、ウパは無理だし、デリフトもちょくちょく離脱あるから必須) 2.SB(デイビス抜けたら左はゲレイロ・マズラウィだけど、DFラインどこでもできるスタニシッチ帰ってくるけどこの2人じゃフルシーズン無理) 3.攻撃陣(チュポ退団だし、ニャブリコマンが来季もこのままスペの状態続くなら補強も考えないといけないかも) ビックネームは動画の通りほぼないと思うし、来季も正直そこまで期待できないかなぁ 長文失礼しました byバイエルンサポ

  • @natyukichimaru
    @natyukichimaru28 күн бұрын

    拳君出ておいで! 君の好きそうな話題だよ あ、夜勤だから無理か

  • @tirimen3505
    @tirimen350523 күн бұрын

    監督コンパニがほぼ決まりで、転けそうな匂いがする

  • @user-dn8jw8il6v
    @user-dn8jw8il6v29 күн бұрын

    ゴールの取り消しは語弊があるね。線審のミスによるオフサイド判定を食らってる時点でゴールは認められてないのだから、取り消しも何もゴール自体が無効なんだよ。

  • @davidalaba4101

    @davidalaba4101

    8 күн бұрын

    審判のミスによって得点が無効になったんだからあんま変わらんくね

  • @user-zf9gq6wk1v
    @user-zf9gq6wk1v29 күн бұрын

    バイエルンの総括してくれる人少ないから助かる

  • @nakka_naka1610
    @nakka_naka161029 күн бұрын

    バックラインからの強度ではなく、前線からの強度が今のチームには必要。しっかり走れてスペースを埋めてくれる人材と前線からしっかり強度を出すために走らせることが出来る監督も必要。 今季はボロボロだった。 また1からスタートだね

  • @user-rb3ru6us9k
    @user-rb3ru6us9k28 күн бұрын

    バイエルンは残念なシーズン。昨夏のチーム構築から怪しかったけど、主力選手のパフォーマンス不安、怪我人の続出、クラブ内政治などあり、レヴァークーゼンが走ったことで、数年続いた「運よく優勝できていた」流れも変わった。無冠だった結果を受け止めて、そろそろ根本的なところから改革が必要だと思う。

  • @user-xo4vm7oi7x
    @user-xo4vm7oi7x28 күн бұрын

    バイエルンは今年の大幅補強を明言してる。あまり大きく動かないだとか言ってるけど、しっかり調べてきて欲しいな

  • @user-yj2th2bv2u
    @user-yj2th2bv2u28 күн бұрын

    OB経営も限界論が出てるんですか。ラリーガのソシオ制も限界論を聞きますが、かといってプレミアみたいに外部の経営者を連れてきてもレヴィみたいに優勝を目指すメンタリティが無かったり、ブルームとデゼルビがすれ違ったりするので、必ず良くなるとも言い切れない気がします。

  • @user-qb5om4zf4l
    @user-qb5om4zf4l29 күн бұрын

    不必要に問題視されてる最後のシーンは、仮にプレーを流してたとしたらそもそもゴールにすらなってないと思う。ちなみに謎なのが、副審は旗を上げてないのに主審が笛吹いたこと。旗は上げてなくても副審から主審に耳では指示があったのかな?

  • @ok-fz5xz
    @ok-fz5xz29 күн бұрын

    あれそもそも流してもゴールにならなかったと思うし、ゴールになってもあの時間帯からマドリーに勝てると思っているのだろうか、、 ケイン、サネ、ニャブリいないんだぞ?

  • @nirgo778

    @nirgo778

    29 күн бұрын

    ゴールになるならないはあなたの主観でしかない。それとバイエルン側は追いつかれた時点で引き分けPK狙いだったと思います。ちなみにニャブリ、ザネ、ムシアラは全員怪我しながらの出場なんで代える采配は間違ってなかったと思いますね。

  • @ok-fz5xz

    @ok-fz5xz

    29 күн бұрын

    @@nirgo778 そんな怒らなくても もちろんここのコメント欄はリーガ見てる人が多いけども、あれをゴールになると思ってる人はそう多くないかと あなたはゴールになりそうだと感じましたか? 采配については控え考えて正しいと思いますよ、点数は入れられないよねって話で

  • @nirgo778

    @nirgo778

    28 күн бұрын

    @@ok-fz5xz 怒ったつもりはなかったです。棘のある言い方になってしまってすみません🙇

  • @ok-fz5xz

    @ok-fz5xz

    28 күн бұрын

    @@nirgo778 こちらこそすみません〜 あれをゴール取り消しって言われるのはこちらからすると納得できなかったもので、自分も強く言ってしまいました

  • @yuseh2579
    @yuseh257929 күн бұрын

    エムバペの取り巻きそんなめんどいんか

  • @dukeavenir8471
    @dukeavenir847128 күн бұрын

    ゴールはそもそも認められていない。オフサイドディレイを選択できなかったためプレーが切れたというべきだと思う。

  • @user-jg4bp9zt8j
    @user-jg4bp9zt8j29 күн бұрын

    ミンジェとデリフトの間みたいなcbとればええやん

  • @user-tb8jj6co6f
    @user-tb8jj6co6f28 күн бұрын

    誤審で得し続けてるチームからしたらどうでもいいよね

  • @kapibara6737
    @kapibara673728 күн бұрын

    取り消してはねぇわ(笑)

  • @Rina-hd6gp
    @Rina-hd6gp28 күн бұрын

    あそこで得点が入ったとしてもマドリーが勝ってたと思います。

  • @dujjfusudfkgvu
    @dujjfusudfkgvu28 күн бұрын

    みあさんみあ

  • @kelincibodoh
    @kelincibodoh28 күн бұрын

    てか、最近拳ちゃん見ないけど😅

  • @aiueiueo
    @aiueiueo29 күн бұрын

    今季のバイエルンがタイトルを獲れなかった一番の原因であるいバイエルンの3番の事から話題を逸らそうとしています。 この二人は大丈夫なのですか?

  • @ogd56vkm4c

    @ogd56vkm4c

    28 күн бұрын

    メディアに出てバリバリやってる人たちが、個人攻撃するわけないだろうよ。 考えろよ。

  • @aiueiueo

    @aiueiueo

    28 күн бұрын

    @@ogd56vkm4c 最悪のプレーをした選手に対してきちんと講評するのは当然の話です。

  • @user-jr3fo9wz4b

    @user-jr3fo9wz4b

    28 күн бұрын

    ​@@aiueiueo酷評しときたいですね

  • @user-hq4em1lj2w
    @user-hq4em1lj2w28 күн бұрын

    終わったをグチグチ言ってもしょーがない! マドリーが勝っただけ!

  • @user-ox8it6yg2c
    @user-ox8it6yg2c28 күн бұрын

    このタイミングで旬でもリーガでもないチーム取り上げるくらいなら、クロースの動画を昨日のサラッとだけで終わらせないで深く取り上げて欲しかったです

  • @user-ww6er7qk9u
    @user-ww6er7qk9u29 күн бұрын

    小澤さん、 あのゴールは誤審ではないです。実際にベルナベウでゴール前で観戦しました。

  • @horitaraco
    @horitaraco29 күн бұрын

    誤審さえ誘発させてしまうのが、CLでのベルナベウであり、マドリーなんでしょうね

  • @Tt0106
    @Tt010628 күн бұрын

    ゴール取り消しって表現嫌だな。笛なってたらマドリーのディフェンス陣続けたし、こういった書き方が変な方向に話が変わってくから気を付けてほしい。 小澤さんは子供マドリディスタなんだから、お父さんこんな嫌な書き方する人なんだっていうのも大きくなった時思われたくないでしょ。

  • @user-ww6er7qk9u
    @user-ww6er7qk9u29 күн бұрын

    小澤さんて、マドリーファンでないから純粋なマドリディスタからしたら嫌。

Келесі