【王座奪還なるか?!】2019アジア杯 日本代表全試合ハイライト【王座奪還ならず】

Спорт

AFCアジアカップ2019 準優勝 日本代表 全ゴールハイライト
3〇2 トルクメニスタン
1〇0 オマーン
2〇1 ウズベキスタン
1〇0 サウジアラビア
1〇0 ベトナム
3〇0 イラン
1×3 カタール
---------- 日本代表メンバー ----------------
東口順昭
三浦弦太
室屋成
佐々木翔
長友佑都
遠藤航
柴崎岳
原口元気
南野拓実
乾貴士
北川航也
権田修一
武藤嘉紀
伊東純也
大迫勇也
冨安健洋
青山敏弘
塩谷司
酒井宏樹
槙野智章
堂安律
吉田麻也
シュミット・ダニエル

Пікірлер: 1 100

  • @Ultra_Master_since2017
    @Ultra_Master_since20174 ай бұрын

    4:29 表示だと変わってないけど 実際のスタメンはこうです       武藤   乾   北川  伊東     塩谷  青山 佐々木 槙野  三浦  室屋      ダニエル

  • @SA-ox9vj

    @SA-ox9vj

    4 ай бұрын

    今見ると弱いな

  • @zu9874

    @zu9874

    4 ай бұрын

    かなりやばい。。弱い

  • @user-ox2ve2zw9k

    @user-ox2ve2zw9k

    4 ай бұрын

    アイコンこえーよ

  • @mouchan4545

    @mouchan4545

    4 ай бұрын

    乾とか武藤とか懐かしい

  • @user-bv5rs3gc1d

    @user-bv5rs3gc1d

    4 ай бұрын

    メンツがしょぼすぎ

  • @user-eg5sd9qj2h
    @user-eg5sd9qj2h5 ай бұрын

    当時19か20だった冨安がアジアカップ初戦いきなりボランチやってんの今見てもおもろすぎる そしてイラン戦アズムン完封したところでこいつはモノが違うと確信した

  • @AaaAaa-sg8mx
    @AaaAaa-sg8mx4 ай бұрын

    「このメンバーで良く決勝まで行けたな」 「メンツ地獄やん」 「今の代表はこの頃と次元が違う」 「今なら国内組でも勝てる」 上記のようなこの頃の代表に対してリスペクトの無かったりアジアカップを舐めてる人も居たけど、ベトナムに苦戦したりイラクに負けたりとやっぱ簡単じゃ無いよアジアカップって

  • @user-ib4iw7zd5k

    @user-ib4iw7zd5k

    4 ай бұрын

    ほんまそう

  • @ajapapapapa

    @ajapapapapa

    4 ай бұрын

    完全に舐めてました この時の方が今のメンバーに比べて経験高いしリスペクトがなかったわ…

  • @fabrizioromario8419

    @fabrizioromario8419

    4 ай бұрын

    この頃の日本は経験があったからなんとか乗り越えられてたよな

  • @user-wy5uj5xd9f

    @user-wy5uj5xd9f

    4 ай бұрын

    イラクに負けたんわ失点時富安なし、三苫なしに加え、南野左、浅野スタメンと言う謎采配のせい

  • @kj9831

    @kj9831

    4 ай бұрын

    ベスト8で負けちゃった😭

  • @user-xe8ge3lt2f
    @user-xe8ge3lt2f4 ай бұрын

    国内組でも勝てるだの、この頃のメンツは雑魚だの、散々言われてたのにベスト8敗退・・・ 結果だけ見れば前回大会より圧倒的に酷い

  • @merlotrouge7445
    @merlotrouge74455 ай бұрын

    13:55の南野、ファールアピールせずにボールに追いついてイランの選手がゴネてる横目でアシスト決めるのかっこよすぎ

  • @zu9874

    @zu9874

    4 ай бұрын

    本当にここの南野は素晴らしい!

  • @user-gs3ek2bm8b
    @user-gs3ek2bm8b5 ай бұрын

    やっぱタキって決定力ある選手というよりは、オフザボールとトラップの上手さでドフリーでシュート打ちまくって数打ちゃ当たる戦法する選手だよな。

  • @user-os8nf3lo2g

    @user-os8nf3lo2g

    5 ай бұрын

    くっそわかる

  • @user-vv5sx6bq1k

    @user-vv5sx6bq1k

    5 ай бұрын

    そういう選手の方が結果的に多く点取る。クリロナとかもそんな感じ

  • @penmodel

    @penmodel

    5 ай бұрын

    トラップがボール1個分足下になるのよ。 それでシュートのコントロールが効かないみたい

  • @user-po8jc5mh2t

    @user-po8jc5mh2t

    5 ай бұрын

    なんかリバポのヌニェスみたいだな

  • @dalbitch

    @dalbitch

    5 ай бұрын

    一対一外しすぎてびっくりした。。 元旦のタイ戦と重なる

  • @sendman4073
    @sendman40735 ай бұрын

    前回大会こんなにもギリギリな戦いだったんだなと・・ それにしてもこの4年間で所属しているチームが変わりすぎているw

  • @user-nq2dp8tk4j
    @user-nq2dp8tk4j5 ай бұрын

    柴崎のキック精度はやっぱり流石やな

  • @is5148
    @is51485 ай бұрын

    たったの4年で日本サッカーの成長が凄すぎる

  • @user-md3ip9tq6q

    @user-md3ip9tq6q

    5 ай бұрын

    また4年後は当時の日本代表弱いって言われるくらいだと良いな

  • @ttk0126

    @ttk0126

    5 ай бұрын

    また死んだふり作戦で行くのかな…

  • @stzk2

    @stzk2

    5 ай бұрын

    そういうの優勝してから言ってくれ 負けたら結局4年前と一緒

  • @user-gs3ek2bm8b

    @user-gs3ek2bm8b

    5 ай бұрын

    俺もこのときよりめっちゃ成長したなと思うけど、この動画でそのコメントをするなら、アジアカップ優勝してからだと思う。なんというか「今回はアジアカップ優勝は確定」みたいな感じに見えてしまう。語彙力なくて申し訳ない。

  • @natyukichimaru

    @natyukichimaru

    5 ай бұрын

    なわけないだろ 去年のW杯の時とやってるサッカーもレベルも違う

  • @tenzoku794
    @tenzoku7945 ай бұрын

    アジアカップってなんだかんだめっちゃ盛り上がるよな

  • @user-to3hy7nk6g

    @user-to3hy7nk6g

    5 ай бұрын

    それな

  • @suzukinyo

    @suzukinyo

    5 ай бұрын

    ワールドカップに次いで重要な大会だからね

  • @tenzoku794

    @tenzoku794

    5 ай бұрын

    @@suzukinyo 確かにそうですもんね

  • @user-ssie__af

    @user-ssie__af

    5 ай бұрын

    色々言ってるけど本気で応援しちゃう笑

  • @user-zw7xx1ix6j

    @user-zw7xx1ix6j

    5 ай бұрын

    文字通りアジア最強を決める歴史ある大会だしW杯と違って優勝が期待できるからね

  • @warabi.mochi0279
    @warabi.mochi02794 ай бұрын

    南野と北川の相性が悪くて、 「名前が正反対なんだから、相性が悪くて当然だろ」とか言われてたの面白かった

  • @AaAaaa-op4io

    @AaAaaa-op4io

    4 ай бұрын

    相性というか、普通に北川の実力不足

  • @fabrizioromario8419
    @fabrizioromario84195 ай бұрын

    この時の南野のビジュアル好きだわ

  • @popoponpon
    @popoponpon5 ай бұрын

    決勝の塩谷、柴崎のダブルボランチは地獄だったな。 簡単にバイタルエリアまで敵がスルスル入っていった。

  • @user-bx2mp1yw8i

    @user-bx2mp1yw8i

    5 ай бұрын

    遠藤柴崎のコンビだと全然崩れなかったあたり、原因は明白だな

  • @warabi.mochi0279

    @warabi.mochi0279

    4 ай бұрын

    遠藤がいたとしても、攻撃陣も酷かったから勝てたかどうかはだいぶ怪しい。

  • @SM-xs4tm
    @SM-xs4tm5 ай бұрын

    2011年の優勝が忘れられない。王者の記憶を更新して欲しい。

  • @Takyun-yw8lh

    @Takyun-yw8lh

    4 ай бұрын

    長友からのクロスに合わせた李のボレー 最高

  • @nakano.kinmikun39

    @nakano.kinmikun39

    4 ай бұрын

    長友から入ってきた、フリーザー‼️

  • @user-pi6oy7no9t

    @user-pi6oy7no9t

    4 ай бұрын

    ???「ホラリラロー!」

  • @sushinosaurusrex5264
    @sushinosaurusrex52645 ай бұрын

    4年前と思いきや5年前か 今のほうが断然戦力高いなぁ

  • @anthonyKgo

    @anthonyKgo

    4 ай бұрын

    みんな脂が乗ってきた

  • @user-vd7dw3wh5b
    @user-vd7dw3wh5b5 ай бұрын

    原口がまだサイドアタッカーだったというのと、冨安がボランチ起用されてたことに時代の変化を感じる。あと、当時はウッチー→酒井宏樹の後は、室屋が代表の右SBに定着すると思ってたけど、意外に伸び悩んだよね。

  • @llover1857
    @llover18575 ай бұрын

    イラン戦でアズムンを抑え切った冨安には驚いた。 そして随所で光る大迫の安定したポストプレー、南野の諦めない精神。イラン戦は素晴らしかった。それだけに決勝戦で負けたのは辛かった。

  • @ttk0126

    @ttk0126

    5 ай бұрын

    決勝はカタールが間違いなく強かった。 でも4年後は日本が急速に成長し、逆にカタールは衰退していくなんてこの時は誰も予想できなかった…

  • @masterpiece338

    @masterpiece338

    5 ай бұрын

    今思えば、冨安がアズムンを抑えるのなんて当たり前のことだよな。

  • @stzk2

    @stzk2

    5 ай бұрын

    ⁠​⁠@@masterpiece338 今思えばというか当時20歳だから凄いんだよ もうこの時には冨安がいずれ吉田超えてビッグクラブ行くなんて誰でも予想できた

  • @futa5406

    @futa5406

    5 ай бұрын

    @@ttk0126 カタール強すぎたのはそうなんだけど遠藤離脱は割と日本に打撃与えた気がするそれでも勝てたかは分からんが

  • @kuremaru46

    @kuremaru46

    5 ай бұрын

    大迫の怪我もデカかった

  • @hrtgnd1361
    @hrtgnd13615 ай бұрын

    イラン戦の南野→大迫の先制点は歴代のゴールの中でもかなり好きです。

  • @user-nx1rh1rd6s

    @user-nx1rh1rd6s

    5 ай бұрын

    アズムンのスポーツマンシップが終わってたがゆえ、なお好き。

  • @redbird4169

    @redbird4169

    5 ай бұрын

    イランの選手がセルフジャッジで足止めてんのもポイント高いよな笑

  • @Maya-ni4dv

    @Maya-ni4dv

    4 ай бұрын

    自分たちでファールじゃない!ってアピールしてた手前ゴールに何も反論できないの気持ち良すぎる

  • @user-su6yw5tn2j
    @user-su6yw5tn2j5 ай бұрын

    大迫マジで上手かったな

  • @user-pm7tu1vq4b
    @user-pm7tu1vq4b4 ай бұрын

    やっぱり柴崎のキック精度は抜群やな。西野さんみたいな攻撃的な監督の下でもっと見たかった

  • @fabrizioromario8419
    @fabrizioromario84195 ай бұрын

    この大会の大迫は別格だったなぁ

  • @user-dw6kk2db7m
    @user-dw6kk2db7m5 ай бұрын

    グループリーグでも普通に苦戦するしアジアカップはあまり軽視しない方がいい。いくら選手層がこの時と比べて厚さが増したとはいえ、簡単に優勝できる大会じゃないのは確か。

  • @user-du9vj7eu7y

    @user-du9vj7eu7y

    4 ай бұрын

    この頃と比べて得点力が桁違いよ

  • @FinalTitigeHalmaki

    @FinalTitigeHalmaki

    4 ай бұрын

    @@user-du9vj7eu7y尚、コメ主が正解の模様。

  • @user-du9vj7eu7y

    @user-du9vj7eu7y

    4 ай бұрын

    @@FinalTitigeHalmaki それなまさかこうなるとは

  • @pocochin39
    @pocochin395 ай бұрын

    このダイジェストを見ると、このレベルならカタールに負けたのも納得できたかな。今の代表が強すぎる

  • @fd_j
    @fd_j5 ай бұрын

    そっか、最後に優勝した2011年も開催地はカタールだったのか 運命を感じるし、ぜひ優勝して欲しいな……

  • @himinnblar594
    @himinnblar5945 ай бұрын

    分かりやすく個の質が爆上がりしてるなw 三笘とか久保とか伊東とか個で相手を圧倒できる選手が増えた。

  • @user-co1ei7vo2c

    @user-co1ei7vo2c

    4 ай бұрын

    まあいうてその3人たまたま出てきただけで日本サッカー全体の底上げは出来てないと思う。南野や堂安、中村もひと昔前なら代表レベルで十分凄いけど、スピードがあったり個の力で崩せる選手ではないわな。 げんに久保や冨安レベルの逸材は今の10代には1人もいないし。バイエルンセカンドチームの福井ぐらいか?

  • @MS-wg9mn
    @MS-wg9mn5 ай бұрын

    何だかんだで面白かったなあ 決勝が残念だっただけに、今大会は是非とも優勝して欲しい

  • @user-tm9jp4jn2l
    @user-tm9jp4jn2l5 ай бұрын

    準決勝のイラン戦は2010から代表観ててトップレベルに気持ちよかった試合やった 当時はアジア最強の名をほぼイランを取られてて正直勝てるかも心配やったけどあの南野の魂のドリブルから大迫のドンピシャヘッド ほんで最後の最後に中島が出てきてポジション無くしかけてた原口の鬱憤を晴らす1発 全て完璧やった

  • @user-iq9pe9xz6c
    @user-iq9pe9xz6c5 ай бұрын

    これ見ると今の選手層えぐいな

  • @fortsickill06

    @fortsickill06

    4 ай бұрын

    当時はチームの基盤もしっかりしてないし、今の代表は比べようもないぐらい強くなりましたね

  • @user-bt6ij8ro7f

    @user-bt6ij8ro7f

    4 ай бұрын

    成績で言うとこのころの方がはるかに良かったね

  • @koeach7043
    @koeach70435 ай бұрын

    前大会から残ってるのはたった5人だけか。 冨安がビッグクラブ行くレベルの選手ってのはみんな予想できたけど、遠藤、伊東がここまでの選手になるとは予想できなかったなー。

  • @user-oe3rc9sg4v

    @user-oe3rc9sg4v

    5 ай бұрын

    遠藤も伊東も年々上手くなってる気がする

  • @roki7320

    @roki7320

    4 ай бұрын

    @@user-oe3rc9sg4v伊東レベチ 2ヶ月後31歳になるけど スタミナも速さも衰えがみえない 2026w杯も普通にスタメンで出てそう

  • @user-dm3rg8dn7q

    @user-dm3rg8dn7q

    4 ай бұрын

    ほんとに、遠藤はシントトロイデン→シュツットガルト辺りで信じられないくらい頼もしくなった。 伊東に関しても2015年の頃はJでは上手い選手、くらいの印象しかなかったけどベルギーで覚醒したね

  • @user-vs2ne9oj9f

    @user-vs2ne9oj9f

    4 ай бұрын

    @@roki7320意外と急に衰えは来るからね〜。伊東なんてスピードタイプだし。

  • @botbot618
    @botbot6184 ай бұрын

    18:18 決勝でミスしてしまったけど、反省は後にしろと言わんばかりに武藤が吉田を起こすシーン好き。

  • @marpan2371
    @marpan23714 ай бұрын

    過去、日本がアジアで圧倒的に強かったって、平瀬が点決めまくってた五輪予選くらいしか記憶にない。 いつだって薄氷の勝利だったけど、今回だけは負ける気がしない。 圧倒的な強さを見せて優勝して欲しい!

  • @takeruzchan
    @takeruzchan5 ай бұрын

    このサムネのタイトルで完結してるの面白い

  • @user-sy1vu1li6q
    @user-sy1vu1li6q4 ай бұрын

    こんなに苦戦してたなんて覚えていないくらい、今の代表に対する期待が強い。 マジで圧倒してほしい。

  • @user-pv9fek7sw6ah

    @user-pv9fek7sw6ah

    4 ай бұрын

    期待に押し潰される選手もいることを忘れないでね…見守るのみ

  • @smakb5330

    @smakb5330

    4 ай бұрын

    終わってしまったね…

  • @so-cv3pn

    @so-cv3pn

    4 ай бұрын

    😭😭

  • @user-bt6ij8ro7f

    @user-bt6ij8ro7f

    4 ай бұрын

    2敗した上にベトナムすら圧倒できなかったのは笑った。

  • @bulio_umti
    @bulio_umti5 ай бұрын

    こっから東京世代が大勢台頭してきてくれたのがマジで大きいな パリ世代はどうなるかな..

  • @user-eg9po1ri5n
    @user-eg9po1ri5n5 ай бұрын

    やっぱり優勝しかねぇよな 勝ちたい、ホントに勝てるだけのメンツはいるんだ… 勝ちたい!

  • @user-tj9pk4ub6u
    @user-tj9pk4ub6u5 ай бұрын

    イラン戦かなり好き。 あと、このときの南野の髪型かっこよすぎ

  • @user-rh2mr5tx6i
    @user-rh2mr5tx6i5 ай бұрын

    イラン戦の先制点まじで気持ち良すぎた

  • @user-qh2mu7dx5j
    @user-qh2mu7dx5j5 ай бұрын

    やっぱりアジアカップめちゃくちゃ面白い!  今回も楽しみ!

  • @user-zw7xx1ix6j

    @user-zw7xx1ix6j

    5 ай бұрын

    ワールドカップは挑戦者として、アジアカップは優勝を狙える強豪国として臨む 別の視点で楽しめるのがいいよね…(海外厨にはわからないんだろうなぁ笑)

  • @hn-gg2zv
    @hn-gg2zv5 ай бұрын

    遠藤がいる試合は無失点で、不在だと簡単に点を取られてしまうチームだったということは分かった。

  • @10gentoday
    @10gentoday4 ай бұрын

    大迫ってどの時代でも欲しいだろうな

  • @user-vg2vx8zh6l
    @user-vg2vx8zh6l5 ай бұрын

    大迫別格で上手いな 南野も闘争心えぐい

  • @lmd9124
    @lmd91244 ай бұрын

    この頃から4年ほど経って、あんなチームになってるとは思ってもいなかった けど唯一何も変わってないのが監督という笑笑 選手頼みはずっと維持されています笑

  • @johnma3953
    @johnma39535 ай бұрын

    タキの不意打ちクロス何度見ても面白いんだ

  • @user-pf3hm3pc4i
    @user-pf3hm3pc4i5 ай бұрын

    日本は、5年前より比較にならないほど強くなってるよ。カタールと再戦して倍返しをして欲しいね。

  • @jvioajjadlkfjldkajfiga
    @jvioajjadlkfjldkajfiga4 ай бұрын

    改めて見るとこの時の代表よええな。よく決勝まで行けたね。

  • @tabi-
    @tabi-5 ай бұрын

    短期間でこれだけ成長させていく 日本の育成はもっと褒められて良い

  • @user-ms8fq1qb9m
    @user-ms8fq1qb9m5 ай бұрын

    W杯からほとんどメンバー変わってないから連携もバッチリだし、個人もコーチ陣もレベルアップしてる。不安要素は怪我人のコンディションが上がらずターンオーバー出来ずにガス欠敗北だけど大丈夫だと信じたい。

  • @user-up4ow3hd4d
    @user-up4ow3hd4d4 ай бұрын

    何より今のセンターラインの安心感に感謝🙇

  • @blueblue7761
    @blueblue77614 ай бұрын

    今年は優勝が至上命題。選手たちもそう思ってるはず。 全力で応援します!

  • @user-bh8fz5qq9s
    @user-bh8fz5qq9s4 ай бұрын

    この数年後大迫武藤が居るヴィッセル神戸がJ1優勝しましたね。 この頃じゃ雲の上で想像できないよな。

  • @user-uw4oj6ui7v
    @user-uw4oj6ui7v4 ай бұрын

    南野の決勝でのゴールめちゃくちゃうまいな

  • @sains2032
    @sains20323 ай бұрын

    改めて分かるベテラン選手のありがたみ

  • @user-ws5jx3ps2m
    @user-ws5jx3ps2m5 ай бұрын

    今大会はこれまでに無いくらいフルボッコで優勝して他の国との力の差を見せつけて欲しい。

  • @user-zn6td6rq9p

    @user-zn6td6rq9p

    5 ай бұрын

    そう行かないのがカップ戦だからな どの国も日本の対策を死に物狂いでしに来る

  • @user-fr9cd8fs2u

    @user-fr9cd8fs2u

    4 ай бұрын

    アジアカップ見ててつまんないぐらいボッコボコにして優勝して欲しいけどなw

  • @user-bt6ij8ro7f

    @user-bt6ij8ro7f

    4 ай бұрын

    今回の大会って1つのチームも圧倒できなかったんじゃないか ベトナムにすら2失点って多分最弱世代だと思う

  • @user-ep2qo6lc9m
    @user-ep2qo6lc9m5 ай бұрын

    この時中島いないのがマジでしんどかったな

  • @dokuzetsu.

    @dokuzetsu.

    5 ай бұрын

    森保が何もしなかったのがヤバかった

  • @warabi.mochi0279

    @warabi.mochi0279

    5 ай бұрын

    乾を活かせば、もう少し変わってた可能性あるけどな

  • @user-bg8lv1sp4f
    @user-bg8lv1sp4f5 ай бұрын

    イラン戦以外ずっと苦戦してたな。初戦あんな苦戦するかね

  • @kisk4812
    @kisk48125 ай бұрын

    厳しい戦いになるかと思いますが、王座奪還を信じています。 アジアから世界へ、頑張れニッポン🇯🇵

  • @user-yk7lo8nm6c

    @user-yk7lo8nm6c

    4 ай бұрын

    똥싸네 손흥민이 밟아줄게

  • @fabrizioromario8419
    @fabrizioromario84194 ай бұрын

    長友と酒井宏樹のサイドバックの安心感すごいわ

  • @lij8666
    @lij86665 ай бұрын

    松木さんいると元気出る

  • @user-hd7to3tp6j
    @user-hd7to3tp6j5 ай бұрын

    今の代表のサッカーの統一感というか、攻撃も守備もこの時より繋がってる感があるからめっちゃ楽しみ

  • @user-vz2qs5jf5l
    @user-vz2qs5jf5l4 ай бұрын

    日本戦全試合テレビで見れないの受ける、時代変わってきてますねー

  • @fabrizioromario8419
    @fabrizioromario84195 ай бұрын

    実質決勝と言われたイラン戦で日本が圧倒的な力を見せ、決勝のカタール戦、余裕ムードかましてたらボロボロにやられた記憶

  • @user-fgerypstda
    @user-fgerypstda5 ай бұрын

    やっぱり流れ的にはシュミットが次期代表守護神だったんだな ヘントでもう一回奮起して欲しい

  • @user-yq3ik5ro7r
    @user-yq3ik5ro7r5 ай бұрын

    4年前も変わらない松木さんの解説

  • @saltxjet

    @saltxjet

    5 ай бұрын

    ハンドじゃない?! もろキーパーで草

  • @misato1000

    @misato1000

    4 ай бұрын

    お~い

  • @user-yp4tr3cz8e

    @user-yp4tr3cz8e

    4 ай бұрын

    四年前どころかずっっと変わらないぞ

  • @falcon-pl8sz

    @falcon-pl8sz

    4 ай бұрын

    大昔は控えめ解説でした。今からは想像できませんが…。

  • @Hillblow
    @Hillblow5 ай бұрын

    トーナメントだとベトナムですら簡単に勝たさせてくれないんだよな。絶対に、日本のファンが思ってる程簡単に優勝できる大会じゃないし、同国史上最強の肩書を背負った参加国は韓国もイランもサウジも同じ。

  • @greenr777

    @greenr777

    5 ай бұрын

    ほんとそれな。優勝して当たり前みたいな雰囲気になってるけど、絶対苦戦するよな。国内組だけでっていう声もあるけど、この前のタイ戦見る限り絶対無理。

  • @user-io6xr3jc6m
    @user-io6xr3jc6m5 ай бұрын

    大迫うますぎ

  • @kaoru-gv5nm
    @kaoru-gv5nm5 ай бұрын

    いまの代表とは申し訳ないがレベルが違うので安心したw

  • @user-op9om2wu8y

    @user-op9om2wu8y

    5 ай бұрын

    この時弱くなかったんだけどね。今が強すぎる

  • @user-qf2ps9ne5n

    @user-qf2ps9ne5n

    5 ай бұрын

    いうて今大会もこんな感じだと思うよ

  • @user-xw7bt8jv5n

    @user-xw7bt8jv5n

    5 ай бұрын

    @@user-qf2ps9ne5nメンバーのレベルが全然違うけどな。まぁ間違いなく苦戦はすると思うけど

  • @user-qf2ps9ne5n

    @user-qf2ps9ne5n

    5 ай бұрын

    @@user-xw7bt8jv5n まぁそれは思う。けど最終予選見た感じかなり苦戦すると思うし、負けることもあり得る

  • @wgjmpt

    @wgjmpt

    5 ай бұрын

    アジア舐めすぎ。今大会も苦しむよ

  • @kon3442
    @kon34425 ай бұрын

    大迫まじうめえ

  • @user-yw4xs2fg3z
    @user-yw4xs2fg3z5 ай бұрын

    アジアカップってやっぱめちゃくちゃ盛り上がるな

  • @gabrielruicosta7133
    @gabrielruicosta71335 ай бұрын

    この時代表の柱だった大迫と原口がワールドカップ本大会で外れるとは予想できませんでした

  • @user-po2kc5hh7v

    @user-po2kc5hh7v

    5 ай бұрын

    3年でだいぶ衰えた

  • @user-re5tw5os4g

    @user-re5tw5os4g

    5 ай бұрын

    プレースタイル的に森保には合わんかったんやろな

  • @AaAaaa-op4io

    @AaAaaa-op4io

    5 ай бұрын

    @@user-po2kc5hh7v 衰えたとはいえ、この二人は必要だったと思う。 代表で0ゴールだった上田、相馬よりかは必要だったと思う

  • @xitoyan

    @xitoyan

    5 ай бұрын

    ロシア大会のあと、カタール大会はCFだけは大迫がいるから大丈夫だろうとか言われてたのになぁ。。

  • @user-ss9yw7st9z

    @user-ss9yw7st9z

    5 ай бұрын

    ⁠@@AaAaaa-op4io本線前に怪我で不調の選手呼べと?(笑)相馬に関してはポジションも違うですし比較対象にならん。

  • @user-nq2dp8tk4j
    @user-nq2dp8tk4j5 ай бұрын

    原口はやっぱり上手いね

  • @user-ho8nz6cy9s
    @user-ho8nz6cy9s4 ай бұрын

    柴崎みたいに視野が広くて精度の高いパスをサッと出せる選手が居たら良かったな。遠藤守田はあまりにもそれが出来なさすぎる。特に遠藤は酷い。

  • @chasho1024
    @chasho10244 ай бұрын

    大迫ほんま好きやったな…

  • @user-re6we7mc2e
    @user-re6we7mc2e4 ай бұрын

    南野イケメンすぎ

  • @user-tz2so6pw6r
    @user-tz2so6pw6r5 ай бұрын

    グループリーグの試合記憶にないくらい思い出せない

  • @user-en5so4hh3y
    @user-en5so4hh3y4 ай бұрын

    タイトル流石に面白すぎるやろ

  • @ys3639

    @ys3639

    4 ай бұрын

    改めて見て笑いました。

  • @user-lj2mg8te2h

    @user-lj2mg8te2h

    4 ай бұрын

    マジで遊戯王並みだわ

  • @ah-qr5ly
    @ah-qr5ly4 ай бұрын

    このイラン戦乱闘あって長友が何故かイエローもらったんだよな〜

  • @user-pb4bc1rc9e
    @user-pb4bc1rc9e5 ай бұрын

    この時のカタール優勝はユーロのギリシャ優勝くらいのインパクトあったなぁ

  • @kamimizu4702
    @kamimizu47024 ай бұрын

    伊東もこの4年でめっちゃ成長してるな

  • @user-zo6hu1ho5t
    @user-zo6hu1ho5t5 ай бұрын

    このわちゃわちゃ実況最高

  • @k-gtr8656

    @k-gtr8656

    5 ай бұрын

    松木の実況おもしろいよねw

  • @loylyloylyloyly
    @loylyloylyloyly4 ай бұрын

    冨安遠藤久保あたり呼ばないでクラブに専念させてくれって思ってたけどこの動画見ちゃうとベスメンで王座奪還してほしい気持ちも出てきた全力で応援する

  • @user-rf9ke9qc1b
    @user-rf9ke9qc1b4 ай бұрын

    こうやってみるとやっぱり大迫いい選手やな

  • @penmodel
    @penmodel5 ай бұрын

    思えば世代交代の過渡期によく決勝まで行ったと思う。

  • @user-uh2xf6yq6l
    @user-uh2xf6yq6l4 ай бұрын

    今は勿論前より強くなってるけど、この時のメンバーも結構豪華だな。それでも負けてるんだから、今回も全然油断できないし、韓国、イランなんかは強くなってる。オーストラリア、サウジも勝負強くなってる。

  • @user-so5cj4ep8n
    @user-so5cj4ep8n4 ай бұрын

    この頃の南野めっちゃ好き

  • @user-re5tw5os4g
    @user-re5tw5os4g5 ай бұрын

    この年は決勝まで行けないと思ってたけどなんやかんや決勝まで行ったし、ロシア杯カタール杯とあまり期待できなかった年に限って劇的な事落としする事が多いからなぁ。逆にブラジル杯とか2015年のアジア杯では期待してただけに不本意に終わっちゃったり…。今年も戦力的にはまぁまぁなだけに少し不安。

  • @user-gf9eh4yb5u
    @user-gf9eh4yb5u5 ай бұрын

    この時期パッとしてなかった遠藤は、イラン戦ぐらいから覚醒したから当時びっくりした記憶がある

  • @user-vyC8sk0Oac
    @user-vyC8sk0Oac4 ай бұрын

    遠藤、南野、伊東、堂安、冨安以外はこの時から入れ替わってるのが良い 世代交代出来てる証拠

  • @user-qp7hn7ke5i
    @user-qp7hn7ke5i4 ай бұрын

    ปีนี้ญี่ปุ่นต้องได้แชมป์แน่นอน 🇹🇭❤🇯🇵

  • @user-nq2dp8tk4j
    @user-nq2dp8tk4j4 ай бұрын

    やっぱり日本はこの時の方が強かったか

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump06145 ай бұрын

    所属チーム見ても相当成長したなw ぜひ今回は優勝してほしい

  • @user-qh5oi9qv8c

    @user-qh5oi9qv8c

    5 ай бұрын

    2015は今より良いけどね

  • @konidon6984

    @konidon6984

    5 ай бұрын

    @@user-qh5oi9qv8c 気になって調べたけど今のほうが断トツでいいよ。比べるまでもない。

  • @sakaandemilesmithrowe

    @sakaandemilesmithrowe

    5 ай бұрын

    @@user-qh5oi9qv8c 目立つ名前はあるかもしれんが全体的に見ても、チームでの立場を考えても、今より言いはさすがにないだろ。

  • @user-qh5oi9qv8c

    @user-qh5oi9qv8c

    5 ай бұрын

    @@sakaandemilesmithrowe 2015 セリアA✕2(ミラン本田、インテル長友(キャプテン)) ブンデス✕7(ドルトムント香川・シャルケ内田(CLベスト4主力)) プレミア✕1 J&ベルギー✕14 監督 アギーレ(監督歴:アトレティコマドリード) 2024 ラ・リーガ✕1 ブンデス✕4 プレミア✕3(リバプール遠藤・アーセナル冨安) リーグアン✕3 J&蘭&ベルギー&英2部&スットコ✕13 監督ポイチ(監督歴:サンフレッチェ広島)

  • @sakaandemilesmithrowe

    @sakaandemilesmithrowe

    5 ай бұрын

    @@user-qh5oi9qv8c 2015はベルギーは川島だけであとはみんなJ組だし、本田は確変だったし、長友キャプテンは数試合、内田は当時満身創痍、香川はそこから下り坂って考えると、やっぱり今の方が全体の底上げが上手くいってる。当時はスタメンは派手だけどサブは微妙だったし。

  • @user-ri7du1yk7v
    @user-ri7du1yk7v4 ай бұрын

    大迫がうますぎる

  • @ti5578
    @ti55784 ай бұрын

    これが今どきだったら、VARでPK決められて同点だな

  • @user-kb2od4wf8k
    @user-kb2od4wf8k5 ай бұрын

    アジアカップ忘れてたから見直し オマーン戦VAR無くて良かったな

  • @Pascal_123
    @Pascal_1235 ай бұрын

    決勝で負けた時は悔しさよりもアジアにやっとまともで強力なライバル(W杯にでたら普通にGL突破しそうな感じ)が出現した嬉しさの方が勝ったけど、さて今度のカタールはどうだろ。

  • @user-km5tx7jx2v
    @user-km5tx7jx2v5 ай бұрын

    こんときの乾or原口の左サイドクソ好きだったな

  • @Harpre846

    @Harpre846

    5 ай бұрын

    びっくりした乾と原口のサイドがクソって見えたわw

  • @user-zp9lo3fp3t
    @user-zp9lo3fp3t4 ай бұрын

    南野のシュートが全く入らない印象の強かった大会

  • @Tomoya220
    @Tomoya2204 ай бұрын

    18:36 この悔しさ一生忘れない。

  • @wgjmpt
    @wgjmpt4 ай бұрын

    この頃強かったなぁ

  • @ktzt0315
    @ktzt03154 ай бұрын

    タイトルでコールアンドレスポンスみたいになってるのすこ

  • @jall6446
    @jall64464 ай бұрын

    てかテレ朝の進藤松木コンビが懐かしすぎる、、、

Келесі