温水薪ストーブをついに商品化しました。先行予約してください。

クラウドファンディング速攻で売り切れました!
通常販売ページはこちらです
offgrid.fun/product/%e6%b8%a9%...
床暖房パネル offgrid.fun/product/hotpanel/#...
床暖房に使った配管部材 a.r10.to/huAsZI
床暖房用ポンプ amzn.to/3eZ8Ize
※受付終わってしまったクラファンページはこちらです
solar-kaitai.com/product/woods...
□■□■□■□■□■□■
使用機材(撮影)
・GoPro HERO7 Black amzn.to/2xTRTjo
・GoPro HERO9 amzn.to/3gqJ9ok
・ワイヤレスマイク rode wireless go amzn.to/3iHsL4I
・スタンドマイクBlue Yetti amzn.to/2UhJCRx
編集ソフトはpremiere proを使用しています
macbook pro 2012をメモリ増設して16GBに。
□■□■□■□■□■□■
【このチャンネルのスポンサー】
イケハヤ大学→ / nubonba
このチャンネルの実験費用はイケハヤさんからご支援いただいております。
イケハヤさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」→www.ikedahayato.com/
イケハヤさんtwitter→ / ihayato
【モーリー】
1989年熊本出身。京都大学農学部卒。熊野の山奥暮らしを経て石川県七尾市能登島という島で古民家暮らししています。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。
●BLOG「ecoばか実験室」
→eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
ecobaka.com/
●オフグリッドゲストハウスikkyu
→電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。
offgrid.fun/ikkyu/#.XY9R-JP7SYU
●コンポストトイレ「Relife」
→それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!
offgrid.fun/relife/#.XY9SipP7SYU
●twitter
/ yusukemori87

Пікірлер: 218

  • @gachimuchi-higebouzu
    @gachimuchi-higebouzu2 жыл бұрын

    一、二年後に田舎移住を考えています。その時は是非購入させてください。水を差す気ははないのですが、以前の職場はPC関連で台湾、深センなどに取引工場があって何度も苦汁を飲まされました。中国人は徹底した合理主義を貫きますが、基本「目先のみ」という冠が付きます。契約書に書いてないこと、もしくは書いてあってもペナルティが設定ない場合、徹底して不正に走ります。彼らには信頼関係を築いて将来的なビジネスに繋げるって発想は殆どないみたいです。結局、重箱の隅をつつく様な契約書を交わし、それだけでは足りず生産拠点に日本人の監督を送り込むまですることになってました。その経験から二十年近く経ってますので、この話は杞憂にすぎないかもしれませんが、応援している気持ちが抑えられずお節介な書き込みをさせていただきました(^_^;

  • @user-tu8vw6hh3i
    @user-tu8vw6hh3i2 жыл бұрын

    銅菅は劣化で穴あくから、購入したとき自身で交換できるように規格と交換手順の説明文を入れといてもらうとうれしいなー

  • @eco9006
    @eco90062 жыл бұрын

    クラウドファンディング開始8時間で完売となりました。本当に皆さんご支援をありがとうございました。現在は僕の物販サイトで事前予約を受け付けています。クラファンほどではないですがこちらも割引価格でご提供していますのでチェックお願いします。 offgrid.fun/product/woodstove/

  • @user-wc4fu2zl4j
    @user-wc4fu2zl4j5 ай бұрын

    商品化おめでとうございます。本当に欲しいです。

  • @user-yt9ww3hc2i
    @user-yt9ww3hc2i4 ай бұрын

    凄いグレート❣️国外在住の日本人ですが感謝です。

  • @ajko
    @ajko Жыл бұрын

    最近こちらの動画を見つけて拝見しています。 定年後の終の住処は床暖のある田舎暮らしを考えているんですけど 夢のある動画がいっぱいで 自分でできるんだー❤とウキウキしながら見ています。

  • @Okei212
    @Okei212 Жыл бұрын

    凄いですね! 少し高くなっても日本で作って良いと思います。

  • @user-xb3py1eb4m
    @user-xb3py1eb4m Жыл бұрын

    素敵すぎます!ワクワクしてきました

  • @notoya911
    @notoya911 Жыл бұрын

    45〜年以上前に田舎の親戚の家に似たようなのありました!結構近隣では皆使ってたみたいです。 朝起きてタンクからヒシャクでお湯を汲んで洗顔に使ったり、親父などは熱燗のお銚子をつけたり。 懐かしく思いました🎉

  • @kenyama
    @kenyama2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいております! まさに自給自足好きとしては理想の薪ストーブです🙇‍♂️✨拠点を手に入れた際には購入したいと思います🙇‍♂️✨ これからも研究楽しんでください☺️!

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY2 жыл бұрын

    ついに商品化おめでとうございます! いやあ、ホント素晴らしい。 今回の成功を期待しております。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ついにです!!でもかわべさんのストーブが究極だと思います。

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda2 жыл бұрын

    遂に事業化おめでとうございます。生活者としてのアイデアやノウハウが、詰まった愛すべきストーブですね。事業の成功をお祈り致します(^^)/。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @rococo9342
    @rococo93422 жыл бұрын

    薪ストーブから、床暖にお風呂良いですね。

  • @user-ni1cu9ls7q
    @user-ni1cu9ls7q2 жыл бұрын

    温水が作れる機種も探しましたが、良いと思うのが無くて、今年の冬に既に設置してしまいました。 惜しいなあ。その上床暖房も天板調理もできるなんて〜素晴らし過ぎます。太陽熱温水器とのコラボも理想的です。成功されることを心から祈っています。(買えないけど、、、買いたいなあ)

  • @user-hk2lb8rl3d
    @user-hk2lb8rl3d Жыл бұрын

    薪ストーブ素晴らしい。購入を検討します。

  • @happy_seed
    @happy_seed2 жыл бұрын

    うわぁ✨今家族で古民家をリフォームしていて、薪ストーブ購入したいと思っていたので、前向きに検討したいです❣️❣️

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ぜひご検討をお願いします。offgrid.fun/product/woodstove/#.Yrt0VuzP1PM

  • @hatumei
    @hatumei2 жыл бұрын

    モーリーさん、長期間にわたって開発お疲れさまでした!😃 ずっと動画を拝見してきて、たくさん試行錯誤されていたのを知っているだけに、クラウドファンディング成功して欲しいです。 僕の家が持ち家だったら、1つ欲しい!😆

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます!!おかげさまでついにここまでたどり着きました。

  • @TV-po6wk
    @TV-po6wk2 жыл бұрын

    いや~素晴らしいですね! 実は私も薪ストーブを作って販売設置していましてとても刺激を受けます!

  • @flounuxnoxda405
    @flounuxnoxda4052 жыл бұрын

    クラファン成功しそうで良かったです

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    おかげさまで成功いたしました!

  • @user-od9ff3ul4j
    @user-od9ff3ul4j6 ай бұрын

    昔 「ダイナ」という商品?メーカー?で排熱でお湯を沸かせる薪ストーブ使っていました、懐かしい。

  • @user-qe3vq9uo4m
    @user-qe3vq9uo4m Жыл бұрын

    子供が成長してるぅー❤

  • @user-dz8od6de3n
    @user-dz8od6de3n2 жыл бұрын

    高気密住宅用もあれば絶対買うっ!

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    高気密版(外気導入)も開発しないとですね。工場と相談してみます。

  • @user-zr1zw8qd2y
    @user-zr1zw8qd2y Жыл бұрын

    煙突に分岐配管 細管接続 10本 1.5メイタア上で一本に戻る 換気扇で熱取り出す 其も有れば良いですね😃

  • @user-fs7st6ox3v
    @user-fs7st6ox3v2 жыл бұрын

    素晴らしい製品になった様ですネ。 実家に帰りましたら是非とも入れたいですね!。 これからも応援します!。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ikeike5577
    @ikeike55772 жыл бұрын

    秋田に住んでます。 真剣に購入考えます。 これから旧式オンドル作ろうか考えていました。 床を外して施工するより実現化早いかも。 これ良いですね!お風呂も! 直接伺ってみたいものです。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    オンドルよりも安全で施工が楽チンです。ぜひご検討ください。offgrid.fun/product/woodstove/#.Yrt0VuzP1PM 私のゲストハウスにもぜひいらしてください。

  • @0sazuma0
    @0sazuma05 ай бұрын

    家をリフォームする際に 必ず導入したいと思います!

  • @user-zb6cp5zn2r
    @user-zb6cp5zn2r2 жыл бұрын

    素敵ですね❤️ ありがとうございます🎵

  • @user-gk8hu7zw2q
    @user-gk8hu7zw2q2 жыл бұрын

    憧れのスローライフ。

  • @yutaka8888
    @yutaka88882 жыл бұрын

    うわー💖 待ってましたー💖 販売しないのかなー? ってずっとずっと思ってましたー!笑 7月末じゃないと銀行振込か出来る軍資金がないんですが、もしクラファン完売しても買えますか⁉️ 絶対欲しいー😍‼️ そして、床暖房のパネルも絶対欲しい‼️笑

  • @marsan1jp
    @marsan1jp Жыл бұрын

    頑張ってください 陰ながら応援させて頂きます  俺もいつかはスローライフがしたいと思ってます その時に参考になります

  • @omu6212
    @omu62124 ай бұрын

    20万!素晴らしい。欲を言えば室内吸気は乾燥が激しいので床下や外壁から外気を吸引できるとなおよいかおm。

  • @user-zd9zd4qo3k
    @user-zd9zd4qo3k Жыл бұрын

    凄くたくましいです。 事業化頑張って下さい、 応援しております。

  • @jeongyongkim5100
    @jeongyongkim5100 Жыл бұрын

    来年ぐらい自宅を立てるときに、ぜひ検討したい製品でした。実際の利用者としてのアイデアやノウハウが詰まったすばらしいと思います。 ストーブ、床暖、太陽熱の3セットにすごく興味があります。。

  • @bearbull8567
    @bearbull8567 Жыл бұрын

    素晴らしい~自分も同じことがしたい・・・

  • @tommye8287
    @tommye82872 жыл бұрын

    クラウドファンディングサイト見たら約9割がもう達成済みですね。 一軒家住まいなら是非一台欲しいですね。引き続き頑張ってください。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    クラファンは自分でもびっくりでした!ありがとうございます。

  • @kyoko1400
    @kyoko14002 жыл бұрын

    すごい!!一軒家に引っ越したら、買います!!

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    よろしくお願いします!

  • @gangamataji
    @gangamataji2 жыл бұрын

    以前からの視聴者には足りるかもしれませんが、この回の動画だけ観た者にはプロモーションにもの足りなさを感じると思います。 せっかく素晴らしいストーブなので、プロモーションビデオ頑張っては如何でしょう

  • @user-fb4vx7xe7n
    @user-fb4vx7xe7n2 жыл бұрын

    たまたまyoutube観てたらこの動画を発見しました。凄いですね。 薪ストーブに憧れがありましたが、 薪ストーブだけでは床の冷たさが気になり床暖房を付けて薪ストーブ諦めちゃいました。 家を立てる時に、あったら絶対につけたい商品ですね。

  • @user-jb3pv3yy2h
    @user-jb3pv3yy2h Жыл бұрын

    ストーブの後ろにタンク付けて床暖房出来たらいいな

  • @user-wo7iu9us1t
    @user-wo7iu9us1t Жыл бұрын

    これはいいですね、すでに薪ストーブ設置してますが背面が熱くないしなおかつ排熱利用で一石何丁もメリットがあります、これから燃料費も上がるでしょうから事業がんばってくださいまた安全性が高くて非常にすぐれものだと思います。

  • @pino8332
    @pino83322 жыл бұрын

    これいいよね。昔本の名前忘れたけど、このアイデアの家を図にしているのがあったなー

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s2 жыл бұрын

    旧国鉄が多数所有していた蒸気機関車の構造(燃焼室の周囲をボイラーの水タンクで囲う)を考えれば、水タンクは背面だけでなく、側面にも配置すべきでは? 部屋暖房との兼ね合いですが、水タンクの外側を断熱材で囲えば、更にボイラーとしての熱効率は向上するでしょう。 また煙突(排気管)内にヒートパイプを設置し、排熱を回収した上で、室内やボイラー内に導く事も可能だと思います。

  • @user-sv4jn2kd1j
    @user-sv4jn2kd1j5 ай бұрын

    田舎と言わず都会にも大変必要なのでわないかと思います。

  • @smailymama9578
    @smailymama9578 Жыл бұрын

    素敵な温水薪ストーブが出来ましたね👏👏👏日本製にはならないのかなぁ?

  • @user-hr4jm3yq6y
    @user-hr4jm3yq6y Жыл бұрын

    是非購入したいです!

  • @Kwell28
    @Kwell282 жыл бұрын

    これは応援不可避!!

  • @deadby15
    @deadby152 жыл бұрын

    床暖房50度、無敵やな

  • @nightflyer1100
    @nightflyer11002 жыл бұрын

    素晴らしい!ですね!いつか薪ストーブを手に入れたら是非使ってみたいです。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ぜひいつか!

  • @user-lu4wx4wq3r
    @user-lu4wx4wq3r2 жыл бұрын

    大きなお世話なんですが取れるなら特許、特に中国、韓国での登録商標登録も お忘れなく! 通るかどうかは別にして早く出したもん勝ちなので

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    いろいろ調べましたがこの程度では特許は取れないと思いました。ありがとうございます!

  • @k.k6598
    @k.k6598 Жыл бұрын

    素晴らしい商品です! この商品で既存の自宅に床暖房設置なども可能でしょうか?

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN25012 жыл бұрын

    おおおおおお、やっと商品化したのか。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ついにです!

  • @happynero310
    @happynero3106 ай бұрын

    家を建て替える機会があれば設置したいなー

  • @KK-xv9zm
    @KK-xv9zm2 жыл бұрын

    モーリーさん。 まだ、最近見せていただくようになった者です。 今、古民家を購入したところで、 絶対に薪ストーブは入れたいと思っていますので、 ドンピシャのタイミングで拝見したかと思います。 その熱を使ってお湯を沸かし、床暖房!という発想! 素晴らしいです。 これから、工務店さんを決め、床の張替えを行うところです。 DIYは、全く経験がありませんので、業者さんにお願いすることになりますが、もう少し詳しいお話がさせて頂けると助かりますが、可能でしょうか? クラウドファンディング、たくさんの申込みがあると良いですね。

  • @rmcoltdrmcoltd3338
    @rmcoltdrmcoltd33382 жыл бұрын

    いいすね 一台ほしいな

  • @maeshughes5333
    @maeshughes5333 Жыл бұрын

    良いですね!ペチカ的発想ですね。蓄熱煉瓦ではなく水に熱を移行させると。豪雪地帯であれば屋根裏にパイプを回して、屋根の雪を溶かす事も出来るでしょうか。

  • @kurieita2965
    @kurieita29654 ай бұрын

    こんにちわ!購入したものです。 ありがとうございます。 この薪ストーブで床暖房へ水を回すやり方の説明動画、または説明書ってあるのでしょうか?

  • @user-kj5ru9iq9d
    @user-kj5ru9iq9d2 жыл бұрын

    これは素晴らしいですね!^^

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-rh3om1jn5z
    @user-rh3om1jn5z Жыл бұрын

    家の普通の風呂とどうやったら接続できるのかわからない。 家の風呂のお湯の循環器具一式とかほしい!! 薪ストーブ用エコキュートなんか販売してくれないかなw

  • @user-qo2pk2nn1w
    @user-qo2pk2nn1w Жыл бұрын

    ほしいんです。既存住宅に据えたいので設置要件分かればうれしいかな。

  • @user-rv1vu2mr7t
    @user-rv1vu2mr7t2 жыл бұрын

    商品化、すごいですね。アイデアもつまっていて目を引きます。 成功することをお祈りしています。 私もものづくりをしているので、動画を見て勉強をさせていただきます。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @tanutanu8571
    @tanutanu8571 Жыл бұрын

    ストーブ完売しますように!

  • @eco9006

    @eco9006

    Жыл бұрын

    投げ銭コメントありがとうございます!!無事にストーブ販売開始しまして、順調です!

  • @kurieita2965
    @kurieita2965 Жыл бұрын

    おはようございます! いつも映像楽しくみさせて頂いてます。 ありがとうございます。 薪ストーブは、どこから先行予約ができるのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp7 ай бұрын

    いいね。床暖房も出来てのとても温かいお風呂のお湯も沸かせて、薪ストーブ設置の時は発注依頼しょうかな? 別に20万円超えても気にしないよ。

  • @55tuntun24
    @55tuntun242 жыл бұрын

    中国かぁ~~😑 ほんとはメイドインジャパンが良かったな😒 でも安くするには中国で作るしか無いのかぁ~😑

  • @user-hz7ww2qu9b
    @user-hz7ww2qu9b Жыл бұрын

    あと数年早ければ買っていました タンク付き選択肢少ないですからねぇ 60センチ入るのはいいですねぇ

  • @tmisawa3454
    @tmisawa34545 ай бұрын

    災害時に発生した木材を燃料にして体育館や避難所の暖房と炊き出しと入浴用に自治体に防災品として購入してもらいましょう。煙突を外部に出し吸気口を開ければ換気もできるのでウイルス対策のソーシャルヂスタンス距離を少なくできるはずです。前面のガラスから熱線でますので遠赤外線による効果も期待できます。鋼板よりもダイキャスト(鋳物)のほうが長持ちします。

  • @snj4743
    @snj47432 жыл бұрын

    これめちゃいいっすやん。

  • @user-yg1lo6om2f
    @user-yg1lo6om2f2 жыл бұрын

    商品化、おめでとうございます㊗️ 私も薪ストーブで床暖房、お風呂をどうにか一緒にできないか?と常々考えていました。 これはすばらしいです! もう、クラウドファンディングの先行予約はいっぱいになってしまったようですね… 残念😭 正規価格での購入になりますか?

  • @dssg9
    @dssg96 ай бұрын

    液晶ディスプレイ付いてるの?っていうくらいヴィジュアルが良いですね。うちは設置できる環境じゃないので残念ですが環境さえ整えば是非欲しいと思いましたよ。

  • @user-kw6lq7zo6u
    @user-kw6lq7zo6u Жыл бұрын

    応援します。

  • @user-dv4br7zw9h
    @user-dv4br7zw9h2 жыл бұрын

    すごい。ほしいけど、中国ってのが少し怖い。

  • @KENZDIY
    @KENZDIY2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいています。以前、スタイロに漆喰の件で質問させて頂いた者です。前向きに検討中ですが、二次燃焼はどうでしょうか?二次燃焼しますか?

  • @user-hk2lb8rl3d
    @user-hk2lb8rl3d Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @eco9006

    @eco9006

    Жыл бұрын

    投げ銭コメントありがとうございます!!励みになります!

  • @yumi4211
    @yumi42112 жыл бұрын

    ほしい!古い狭い古民家でも大丈夫かな…

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    古民家にはぜひ!絶大な効果を発揮すると思います。

  • @VegetaChannel
    @VegetaChannel Жыл бұрын

    素晴らしい商品ですね!別動画で二次燃焼が付いていることも確認できたので、このストーブを買う予定です。 質問させてください。杉の薪は燃やしても問題ないでしょうか。

  • @eco9006

    @eco9006

    11 ай бұрын

    ありがとうございます!杉も燃やせますよ!

  • @tomokokuwabara6608
    @tomokokuwabara6608 Жыл бұрын

    予約だけでもさせて欲しい〜。後でメッセージ送ります。

  • @user-vs7rj5hb8d
    @user-vs7rj5hb8d2 жыл бұрын

    向かって左側にブロックが積んでありますが、なんなら、背面と左側面にL型のタンクを仕込んじゃえば良かったのでは?とちょっと思いました

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    たしかに!そっち面の熱も回収したいところです。が、製作費上がるのでとりあえずこの形で勘弁してください…😂

  • @honobonobonbori2491
    @honobonobonbori2491 Жыл бұрын

    別荘地での利用を考えると「水抜き」をどうやるかが気になりますね。 定住で誰か何時もいる使い方だったら良いんですが別荘にたまに行くと 冬場は室内が氷点下になっているので厄介です。水は氷ると膨らむみたい。 水道管破裂は2回経験しました。煙道火災も経験あります。

  • @lt2rl5y
    @lt2rl5y5 ай бұрын

    料理して温水を作り その温水で 使用した皿等、洗う 理想的かもしれない

  • @user-pv2vn9vi9z
    @user-pv2vn9vi9z5 ай бұрын

    ストーブは鋳物?鉄?教えてください。

  • @xzx775
    @xzx7756 ай бұрын

    コレが全部できるストーブなら凄い商品ですね。  でもCFで、15万+税1.5万って高い気もします。 後はアフターサービス込みならお買い得かもしれませんが、 オプション品もそれ相当のお値段なのでしょうから、簡単に手が出せませんね。 後はこのシステムストーブを置けるお家やお住まいの場所によっては 設置が出来ないので残念ですね。

  • @wirefoxterrier-channel3004
    @wirefoxterrier-channel3004 Жыл бұрын

    動画拝見させて頂きました。 私事なのですが、来年に東北に家族で移住する事になりまして、その際に薪ストーブの購入を考えております。 そこで夫婦のこだわりとして土間リビングを検討しているのですが、こちらの商品で土間リビングの床暖房をする事は可能でしょうか? ガスや電気の温水床暖房は土間でも可能みたいなのですが、こちらの商品で土間の床暖房が可能ならガスや電気代もかからないので非常に魅力的ではと考えております。 もし詳細などが分かるようでしたら教えて頂けると大変助かります。大変図々しいお願いかとは存じますがよろしくお願い致します。

  • @uhauha365
    @uhauha3652 жыл бұрын

    薪を燃やす時の事前に薪を乾燥させるなどの処理は必要なのでしょうか? 竹は燃やせますでしょうか?その際の火力は薪に比べてどれくらいでしょうか?

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    乾燥は必要です。竹も燃やせますがあまりに効果力になるとガラスが耐えられないかもしれません。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding2 жыл бұрын

    この事業を成功させて 後付けバージョンをお願いしたいです あの背面タンクが後付けできたらと思うと わくわくします

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Жыл бұрын

    凄いですね。今もう半年になりますが売れ具合はどうですか? 将来屋外の空気を燃やすシステムを考慮してみてください。

  • @donburi5193
    @donburi51932 жыл бұрын

    これは、田舎には、もってこいの品😆😆😆😆

  • @TS-rz2rs
    @TS-rz2rs Жыл бұрын

    焚き付けから湯沸かしまでの動画が見たい…。

  • @user-oz9nb1gd2s
    @user-oz9nb1gd2s5 ай бұрын

    ホルムズ海峡が閉鎖されてもこのセットがあれば生き残れそうです。 避難用住宅を手に入れたら是非欲しいです。

  • @user-xq8qp2cv6n
    @user-xq8qp2cv6n Жыл бұрын

    秋に古民家カフェをオープン予定です。古民家を整備したときに大量に出た木材もあり、買いたいのですが、まだ、15万円で買えるのでしょうか?

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 Жыл бұрын

    1:42 20L 床暖 50゜ 熱いくらい 熱交換器=12.7mmの銅管 60cm 薪

  • @suzutomy1438
    @suzutomy1438 Жыл бұрын

    、煙突が右側で薪ドアが左側の製品はありますか。我家の薪ストーブが20年以上使ったので、買い換えようと思っています。

  • @jb64
    @jb642 жыл бұрын

    薪ストーブあるのでタンクと給湯システムだけ欲しいです。

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    それについては今別の商品を準備中です。お待ちください。

  • @user-rr6sd9mu7w
    @user-rr6sd9mu7w Жыл бұрын

    買いたいんですが、営業所止めでそこからどう運べばいいか。。。

  • @iyasinosatonagara
    @iyasinosatonagara2 жыл бұрын

    すぐに買いました!  いつも素晴らしいなと思っており、こういう形で応援させて頂けて嬉しいです! これから鍼灸院別棟で自然療法の館をリフォームしていきます。 ちょうど床暖房どうしようかと思っていたところに、お知らせが来たー うれしー 配管のプレート?お幾らでしょうか?22畳分欲しいです。 と、今思いましたが薪ストーブ1台で20畳相当行ける感じですか?

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ご購入ありがとうございます! 10枚で4.5畳分、30000円で販売予定です。22畳分でしたら5セットですかね。 ストーブ一台でどれだけ暖房できるかは家の断熱性能によるところが大きいのでなんとも言えないですが、床暖房と自然療法すごく相性いいと思います!

  • @user-bk8vz7lw2g
    @user-bk8vz7lw2g2 жыл бұрын

    面白い発明品ですね。お風呂などで使うお湯の温度は調整できるのですか?

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    ミキシングバルブというもので温度調整できるかと思います(詳しくはないです)。

  • @user-bk8vz7lw2g

    @user-bk8vz7lw2g

    2 жыл бұрын

    @@eco9006 なるほど。ありがとうございます。

  • @user-nr3vo8tf5o
    @user-nr3vo8tf5o2 жыл бұрын

    もし新築に入れる場合、お湯と床暖房は工務店に相談すれば可能になりますか? また、床暖房のセットは2階部分も網羅されているのですか??

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    高気密新築の場合は「外気導入」に対応した薪ストーブがいいかもしれません。つまり、あまり新築向きではないかもしれないですね、、、。床暖房配管は工務店に相談したら施工してもらえるかと思います。

  • @user-nq1zi3eh1i
    @user-nq1zi3eh1i2 жыл бұрын

    素晴らしいです すくにでも欲しいですが 販売予約はどうしたらよいですか? クラファンはいっぱいでした 宜しく御願いします

  • @japantake5516
    @japantake5516 Жыл бұрын

    モリさん 北海道でオール電化の木造戸建てですが、ご開発なさった薪ストーブを導入できるのでしょうか。

  • @user-qh4bv9ez2y
    @user-qh4bv9ez2y2 жыл бұрын

    空焚きしても大丈夫ですか?

  • @user-jn9gh5rh3f
    @user-jn9gh5rh3f2 жыл бұрын

    タンクだけならほしいかなぁ。あと、温水器の真空管も一緒に持ってきたらいいんじゃないでしょうか…

  • @eco9006

    @eco9006

    2 жыл бұрын

    太陽熱温水器も然るべきタイミングで仕入れて販売開始します。

Келесі