【五竜岳】遠見尾根1(五竜山荘まで編)mt .goryu,100famous japanese mountains 2023.7.16五竜山荘泊の夫婦で登山 

初日は、エスカルプラザ白馬五竜からテレキャビンのゴンドラと高山植物園を楽しみながらリフトに乗り、地蔵の頭から登山スタートです。遠見尾根ルートは比較的登山者も少なく、序盤歩きやすい尾根道でした。しかし、虫の大群が、顔周りに来て追い払いながら、山荘までの道のりをひたすら登ります。西遠見山より本格的登山ルートでもあり、後半鎖場もありスリルもありました。今回は山荘までの動画ですが、最後までご視聴よろしくお願いします。
また、翌日は、五竜山頂から唐松岳に向かうルートで下山します。(次回の動画)最高の景色でした。
【고룡산】토미미네 1(고룡산장까지 편) mt.goryu,100famous japanese mountains
첫날은 에스컬 플라자 하쿠바 고류에서 텔레 캐빈의 곤돌라와 고산 식물원을 즐기면서 리프트를 타고 지장의 머리에서 등산 시작입니다. 토미 능선 루트는 비교적 등산자도 적고, 초반 걷기 쉬운 능선길이었습니다. 그러나 벌레의 무리가 얼굴 주위에 와서 쫓아내면서 산장까지의 길을 오로지 오릅니다. 니시토미 산보다 본격적인 등산 루트이기도 하고, 후반쇄장도 있고 스릴도 있었습니다. 이번은 산장까지의 동영상입니다만, 끝까지 시청 잘 부탁드립니다.
또 다음날은 고룡산 정상에서 가라마츠다케로 향하는 루트에서 하산합니다. (다음 동영상) 최고의 경치였습니다.
#부부등산 #고룡악 #일본백명산 #등산여자
[Mt. Goryu] Tomi Ridge 1 (to Goryu Sanso) mt. goryu,100famous japanese mountains July 16, 2023
On the first day, enjoy the telecabin gondola and the Alpine Botanical Garden from Escal Plaza Hakuba Goryu while riding the lift, and start climbing from Jizo no kashira. There were relatively few climbers on the Tomi Ridge route, and the ridge road was easy to walk in the early stages. However, a large swarm of insects came around my face and chased me away, earnestly climbing the way to the mountain villa. It was also a full-fledged climbing route from Mt. Nishitomiyama, and there was a chain in the second half, and there was a thrill. This time it's a video up to the mountain villa, but please watch it until the end.
#夫婦登山 #五竜岳 #日本百名山 #登山女子 #夏の登山 #白馬五竜高山植物園 #エスカルプラザ白馬五竜 #テレキャビン乗り場 #金の猿 #高山お花畑 #おすすめトレッキングルート#初心者登山#子供の登山#展望台#家族登山#楽しい登山#夫婦登山 #立山#北アルプス#立山アルペンルート#立山連峰#北アルプス##インスタ360カメラ#登山女子#黒部山岳会#休日の家族#行楽地#レジャー#旅行 #富山のおすすめ #富山の遊び場 #富山の観光地 #子供と遊べる #初心者の山のぼり #登山 #8colors #mt.goryu,100famous japanese mountains#Mt.ピッコナ #山広Yamahiro #夫婦登山 #安涼奈の山登り #かほの登山日記 #登山女子 #山ガール #【登山】こうたろうチャンネル #THUNDER BIRD HILLS #山好き移住者の日記byもじゃまる #美しき日本百名山 #MARIA麻里亜 #JIN #たっかー #こばやし夫婦 #オトナ女子の山登り #KABU PAPA #ひろこ山登り初心者 #ヘタレYaMa夫婦 #とよの山登り #RAY CHANNEL(れいチャンネル)#週末登山夫婦 #気ままな夫婦登山チャンネル #ありちょんねる #えりの日常 #富山のみなこ

Пікірлер: 3

  • @utnapishtim0000
    @utnapishtim00006 ай бұрын

    隠居老人なので、逆コースで少しでも楽をしてゆっくりしたくて、2泊くらいして交通機関をフルに使うことを考えています。この山動画は大変参考になります。

  • @reinakakehi6762
    @reinakakehi67629 ай бұрын

    高校の合宿で五竜岳に登頂しました。当時を思い出させてくれる動画でなんだかすごく嬉しかったです。ありがとうございます...!

  • @Ms-ls9kz

    @Ms-ls9kz

    9 ай бұрын

    励みになるコメントありがとうございます😊 山頂から眺める景色は最高でした! これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

Келесі