【危険】お庭にスズメバチを招く植木をご紹介します。

■スズメバチに使える殺虫剤
amzn.to/3WnuInb
※動画内のものとは違いますが、こちらが手ごろで良いと思います。
■目次
3:34 スズメバチの生態
4:51 スズメバチの種類
6:09 スズメバチの活動期間
11:59 スズメバチの餌
13:33 スズメバチを招く木①
14:49 スズメバチを招く木② 
21:10 まとめ
■ぜひお庭のお写真送ってください!
↓↓↓
info@8463.jp
※グリーンロケットのSNSインスタグラムなどにてご紹介させていただく場合があります。
SNS掲載NGの場合は、その旨を記載ください。
どしどしお待ちしております。
■SNSアカウント
・twitter
/ greenrocket_
・instagram
/ greenrocket_official
・fecebook
/ greenrocketofficial
あ、植木をちゃんと選びたい!って思ったとき、どこで買いますか?
グリーンロケットは、日本最大級の植木とお庭に植える植物の販売サイトです。植木は、1本1本樹形を撮影して販売しています。
【グリーンロケット】
green-rocket.jp
#植木生産者のチャンネル #グリーンロケット #植木選び #植栽 #植木 #シンボルツリー
#庭づくり #初心者 #植木の選び方 #ガーデニング #雑木の庭
#スズメバチ #スズメバチを呼びやすい植木 #スズメバチの対処法

Пікірлер: 179

  • @user-od4ye9vc2b
    @user-od4ye9vc2b Жыл бұрын

    うん! これは良い企画! スズメバチは素人園芸家にとっては恐怖以外の何物でもないから。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。寄って来やすい植物を知っておいていただきたいと思います。そして見かけたら逃げてください!

  • @pcs15082
    @pcs15082 Жыл бұрын

    うちでは、お茶の木を植えているのですが、夏はチャドクガの幼虫を餌食に、秋は花の蜜を吸いに、よく集まっていました。 退治したら、お茶の木がチャドクガに丸坊主にされました。古い木造住宅なので、巣は軒天の内側に作っていたようです。

  • @trickstar66618
    @trickstar66618 Жыл бұрын

    蜜蜂は嬉しいけどスズメバチは恐怖しか無い

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    脅威の対象なので正しいかと思われます。ミツバチは一生懸命でかわいいと思うのはみなさん同じなのですね(笑) 話は変わりますが、ガマガエルは恐怖ですがアマガエルはかわいいと同じですね。(個人的意見です(笑))

  • @dummyhades14

    @dummyhades14

    10 ай бұрын

    @@green-rocket 自分はガマガエルやウシガエルは薬用や食料として有用なので好きですね😂(←変わり者)

  • @little1883
    @little188310 ай бұрын

    こういう動画は植木をやらない私にとっても非常に役立つ情報。有難うございました。 しかも、非常に心地良いお声と聴きやすい話し方。 すごいですね、聞いているだけで心身がリラックス状態になりました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    お褒め頂きいまして光栄でございます。また是非他の動画も覗いていただければ嬉しいです。

  • @takmak7046
    @takmak7046 Жыл бұрын

    秋になると実家の葡萄棚に大挙して来てました。じいちゃんがハエ叩き一本で応戦してたのは良い思い出。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    じいちゃん最強ですね!私のじいちゃんばあちゃんもたくましかったのを思い出しました!

  • @mana9935
    @mana9935 Жыл бұрын

    カナブンの流れ声出して爆笑しました!最近見れてなかったのでまたゆっくり見れなかった分見たいと思います!いつも参考になります!動画投稿ありがとうございます!

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    カナブンの件をやりたくてこの動画を撮ったと言っても過言ではありません(笑)今後ももっと見やすい動画づくりをしていきますのでお暇な時に覗いてやってください。

  • @ryokomaruoka2685
    @ryokomaruoka2685 Жыл бұрын

    スズメバチ撃退法 オニヤンマ君が効果ありましたよー 今年の夏 それをスズメバチの通り道にぶら下げたら来なくなりました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    オニヤンマ君効果的説良く聞きます。なるほど~!スズメバチにも効果があるんですね!すごいオニヤンマ君。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru Жыл бұрын

    イチジク収穫時にはいつも沢山とんできていましたよ!コガネムシとバトルしてイチジク食べていました。オオスズメバチもきていました。とても大きいです。殺虫剤は毎年二本用意します!!植木にも巣を作りやすい木とかしらなかったです。ありがとうございます!!

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    樹液とか甘い汁が好きなんですね。なので今回ご紹介した木以外にも来ますのでご注意ください!

  • @tera-3
    @tera-3 Жыл бұрын

    スズメバチについて詳しく知ることが出来ました。スズメバチは肉食だと思っていたので、なぜ花の蜜を吸いに来ているのだろうと不思議だったのが解決です。今年の夏は6個所もスズメバチに刺され、完治するのに3ヶ月もかかりましたが、来年はグンジさんの動画のおかげで無事に過ごせそうです。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    6か所も刺されたのによくご無事で、、お役に立てていれば幸です!

  • @user-bs7ms5ne5x
    @user-bs7ms5ne5x Жыл бұрын

    思い違いだったらごめんなさい。 樹木ではないですが、どこにでも生えてくるやっかいな「ヤブカラシ」、この花が咲いているときにまわりにスズメバチが飛んでることが少なくないようにかんじます。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ヤブカラシもスズメバチが好む花の様です。お庭に植えることは少ないかと思いますが、近所で見かけた時は近づかない方が良いかもしれません。

  • @matikouda972
    @matikouda972 Жыл бұрын

    ありがとうございました・とても参考になりました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    こちらこそご丁寧にありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。

  • @y2k2tr11
    @y2k2tr11 Жыл бұрын

    グリロケで購入させていただいたソヨゴにスズメバチの巣ではなくカマキリの卵がついていました! ラッキー!と観察を始め、たくさん生まれたので我が家の害虫ハンターとして活躍したこの夏でした!

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    この度はご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。 カマキリの卵の巣がついている場合なるべく取ってお送りしておりますが、そう言って頂けてありがたいです。カマキリも生き生きとしてたようで感無量です。

  • @user-dv6ov5tn9p

    @user-dv6ov5tn9p

    10 ай бұрын

    カマキリは積雪を避ける高さに卵を産むとか。高いとヤバい。豪雪地帯はカマキリを飼育すべし。

  • @user-oc9mx1tn7f
    @user-oc9mx1tn7f Жыл бұрын

    今年の夏、蜂トラップを作ってみました。蜂、蛾,虻?などが入ってました。作り方はペットボトル2L~1Lの上から三分の一辺りにH型にカッターで切り込みを作り、下は内側、上は外側に折り曲げ、エサは砂糖またはジュース、酢、日本酒または焼酎で作りました。これを家から少し離れた木に吊るしておきました。ユーチューバーの方の動画を参考にして作りました。また来年も6月頃に作ります。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    うちの圃場も場所によっては、同じようなトラップを作ってスタッフの被害が出ないようにしております。

  • @TKZ432
    @TKZ432 Жыл бұрын

    今年はツゲの木にコガタスズメバチが巣を作っちゃいましたね~(2年連続2回目) 家に柿があるので秋にはよく飛来するのですが、2世代連続で巣を作られたのは初めてでした

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    2世代連続という考え方が面白いなと思いました!他の方のコメントでも柿に飛来するとありました。

  • @user-ol6vn5nu3p
    @user-ol6vn5nu3p Жыл бұрын

    蜂の🐝好きな木があるとは‼️ 初めて知りました、有り難う御座います♪

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます!

  • @bon_boy0626
    @bon_boy0626 Жыл бұрын

    面白かったです😂

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    いつもコメントありがとうございます!

  • @rinchannel6958
    @rinchannel695811 ай бұрын

    シラカシ  イチジク  バジルの花  柿  お茶の木 ヤブカラシ  モッコウバラ ツツジ アカメ マフォニアコンフューサー ヒイラギナンテンの花 カクレミノ せっかちなかたに、まとめ😄でも全部見ましょうよ🙂

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    他にもスズメバチの寄りやすい気ですね。参考になります!ありがとうございます。

  • @user-oe8ul1ku1j
    @user-oe8ul1ku1j Жыл бұрын

    大スズメバチは生きたまま焼酎に漬け込み強壮剤として活用して居る人もいます。殺虫剤で殺した物は使えません。玉網で捕まえてそれをピンセットでつかみ焼酎に沈めて作る。 これは民間なんとかですが、元気が出る様に思います。又巣のなかの幼虫はそのまま炒めたりして食します。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    遅くなり申し訳ございません。もし市販されていたら飲んでみたいとは思っていますが、、いざとなると思いきれないかもしれません笑

  • @user-wx3fs5vn1h
    @user-wx3fs5vn1h Жыл бұрын

    あー! うちのコンフューサにも来てました!秋に!! 来年は花切ります😅

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    蕾の時に切っていただければ安全です!

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 Жыл бұрын

    ハチ用のスプレーは よく見ないとハチの絵が描いてあってもスズメバチは対象外だったりします。スズメバチ用はより届く距離も長く、効果が高いと思われるので、スズメバチと戦う方は御注意下さい。動画の物もスズメバチは対象にしてないはず。 スズメバチが多いなら、女王が飛ぶ5月頃にハチ用のトラップを仕掛けて、女王を捕らえれば効果的です。夏に仕掛けても働きバチが大量にかかるだけなので。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    参考になるコメントありがとうございます!

  • @user-im7mw4tp2f
    @user-im7mw4tp2f Жыл бұрын

    ン年前の事ですが、ベランダでシーツを干し、一歩前に出たとたん額にゴツン‼️誰かに石を投げられた?と思いましたが、足下にはオオスズメバチが・・・・彼等はけっこう石頭です😌わが家には柿の木があり、ブヨブヨになった柿を食べに来ます。

  • @SSRB_MAGAKAMI

    @SSRB_MAGAKAMI

    Жыл бұрын

    オオスズメバチ「ドッチ ガ イシアタマ ダヨ 💫」

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    スズメバチの頭の固さという貴重な情報ありがとうございます(笑)そのあと何事もなく良かったです!柿ですか、、地域によって習性も異なるようなのでみなさんご注意ください!

  • @user-zp9rb1vj5h
    @user-zp9rb1vj5h Жыл бұрын

    笑いました😂ガスの配達の仕事もスズメバチ遭遇率高し🎉です🐝

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    確かに家の裏のガス付近にスズメバチがいるイメージあります!お気を付けください。。

  • @user-to7sn5pt6g
    @user-to7sn5pt6g Жыл бұрын

    グリーンロケットさんからアオダモとジューンベリーを購入して自分で植えましたよ! 我が家の庭と畑にはスズメバチがよく飛んでいます。そして今年の春はモッコウバラに3回シリーズで巣を作られました。まだ女王蜂がワンオペで作っている初期でしたので自分で殺虫剤使いました。スズメバチさんごめんなさい。間近に手にとって巣を見ると、よくこんな芸術的な巣を一匹で作るものだなあと感嘆しました。スズメバチが花の蜜を吸っているのもよく見かけていたので納得しました。よい動画をアップしてくださってありがとうございました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    グリーンロケットのご利用ありがとうございました!モッコウバラにも巣をつくるんですね。基本的には条件が揃う場所であれば寄ってきてしまうんですね。 今回動画を作るにあたりスズメバチについて色々調べましたが、とても興味深く好きになってしまいました(笑)また同じくスズメバチの巣を見て感嘆したこともあります。生態を知れば上手な付き合い方もできますね。こちらこそありがとうございます。

  • @user-yo5vw8zk3s
    @user-yo5vw8zk3sАй бұрын

    息子を守るために握りつぶすって、夢とは言えど我が子を守る母親の強さを改めて実感。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Ай бұрын

    しかもでっかいソーセージ並みの蜂ですからね(笑)母強しですね!

  • @user-fm8xo3om2l
    @user-fm8xo3om2l Жыл бұрын

    マフォニアコンフューサー!確かに秋、蜂が集まってきてました!!! 慌てて花を切り落としました😂来年は蕾の時点で切ろうと思います。花は楽しめないですね…

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    生け花にしていただければ花はお楽しみいただけます。 でもお庭では、蜂を気にしなければいいのですがそうもいかない場合は寄ってきてしまう場合があります。必ずでは無いのですが可能性が高まります。

  • @user-li1ls4tk2h
    @user-li1ls4tk2h Жыл бұрын

    ハエやいもむしやなんかを取ってくれるから、巣に近寄る危険を侵さなければ むしろ益虫じゃないかと思うんですが、、、 もちろん危険というデメリットもあるとは思いますが、そこまで蜂に刺されることってないような、、、実は合ったらすみません。。 ただ害じゃなくて益虫の面からも解説して欲しいです。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    おっしゃる通りだと思います。今回は危険が起こり得る面を切り取ってご説明させていただいています。蜂の生態を知ることで無理なく共生できることが理想だと個人的には思います。

  • @yoshiyukimoriyama9329
    @yoshiyukimoriyama9329 Жыл бұрын

    ウチの庭にあるヒイラギナンテンの花にもスズメバチが必ず寄ってきます。 最近は花が咲いたら即払い落としてます。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ヒイラギナンテンも同じくらいの時期に花を咲かせますよね。マホニアと近い種なので寄って来やすいんだと思います。

  • @mami-tam24
    @mami-tam24 Жыл бұрын

    いつも参考にさせていただいてます! 目隠しに生垣を予定しており、見積もりにシラカシ入ってました。スズメバチが来やすい木と来た時の対処法はわかりましたが、シラカシを植えてしまったときの予防法というのはないのでしょうか?

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!シラカシの生垣の場合その大きさによって鉢が巣をつくりやすそうか変わると思います。昔のお庭などで高生垣の様に木が大きくになると、木の内側のスペースもできるので巣をつくりやすそうに思えますが、コンパクトで生垣の中も大きな巣をつくるスペースがなければ予防になると思います。 スズメバチは必ずシラカシに巣をつくるわけではありませんが、その辺をご注意いただければ予防することができると思います。

  • @user-kb4tz8wz8q
    @user-kb4tz8wz8q Жыл бұрын

    うちも家建てた時にマホニア植えました。花の咲く頃は全部花取っています。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    遅くなってしまいました!さすがでございます!花を取れば蜂の心配なくマホニアの素敵な存在感を楽しむことができます。

  • @kos.A
    @kos.A Жыл бұрын

    放置してある柿の木(柿の実)に寄って来る傾向ありませんか? モンスズメバチです。

  • @lt2rl5y
    @lt2rl5y Жыл бұрын

    逆に嫌がる植木もある🎶って事ですよね✨

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    確かに!ちょっと勉強してみます!もしくは、今回紹介した以外の植木には寄りにくいという事も、、

  • @syumary
    @syumary3 ай бұрын

    カナブンへの怒り爆笑でしたwww

  • @green-rocket

    @green-rocket

    3 ай бұрын

    ありがとうございます!動画で一番伝えたかったのはそこでございます(笑)

  • @user-fk4gs1pt3w
    @user-fk4gs1pt3w Жыл бұрын

    うちは毎年ミツバチが屋根裏や風呂場の換気扇とかに巣を作りに来ます。ミツバチも結構攻撃的なので毎年悩まされます。 ミツバチが居なくなったと思ったら今度はスズメバチやアシナガバチ等がやって来るので春から初秋に掛けては庭作業が恐怖です(・・;) 蜂用の殺虫剤は大量の蜂を相手にはコスパが悪すぎるので普通の殺虫剤で長期戦で対応しています。効果はありますよ(^^) 今回、冬の蜂の生態が知れて良かったです(^^) 出来るだけ5月頃迄に蜂の巣を見つけて対処したいと思います🎵 コンフューサ植えてしまってるのでなるべく花はカットします。 ありがとうございました(^^)

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    換気扇は大変だと思います。今回いろいろと資料を見ていた時に換気扇の中の巣を見てゾッとしました、、 殺虫剤の対処法などありがとうございます。是非危険の及ばない範囲でやっていただきたいと思います。 確かに春の小さい巣のうちに対処できれば一番いいと思います。 今回はマホニアとカシが悪者になるような動画になってしまったかもしれませんが、とても良い植物ですので上手にお付き合いいただきたいと思います。

  • @misima_ai
    @misima_ai Жыл бұрын

    カナブンあるあるw カナブン、羽音でかいですよねw 蜂だ!違うカナブンだ!は何度経験したことか😇

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    共感者いましたね!そうなんですカナブンの羽音スズメバチそっくりです!蜂だ!違うカナブンだ!びっくりさせるなコノー!は一連のルーティーンです(笑)

  • @user-eb8wn8gt9m
    @user-eb8wn8gt9m10 ай бұрын

    冒頭の茶番が好きすぎる

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    ( ;∀;) 冒頭に批判が集まる中、、ありがとうございます、、(泣)

  • @user-zd6fo3rx8s
    @user-zd6fo3rx8s11 ай бұрын

    スズメバチは 巣さえ作ってくれなければ 来るだけなら構わない。 濡れ縁の下にアシナガバチの巣があった年にはネコの糞害が無く 助かった時もある。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    アシナガバチの際は、怪我の功名と言いますか複雑ではありますね(笑)

  • @user-bi6tl3rl9l
    @user-bi6tl3rl9l Жыл бұрын

    いや刺されてないんかーい笑笑 大変参考になりました!!

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。警戒心が強すぎて刺されたことがありません(笑)

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p11 ай бұрын

    ガスメーターの裏側に今年の令和5年8月9日にはえ様のスプレーを両手でスプレーをかけて、ほうきで巣を叩いて壊しました。30匹ぐらい巣から出て来ましたが。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    11 ай бұрын

    お疲れさまでした。お怪我がなければ何よりです!ですがあまり無茶はなされないようお気を付けください。

  • @KanakoNishimura-tb2sf
    @KanakoNishimura-tb2sf10 ай бұрын

    スズメバチは益虫なので、うちでは大切にしています❤

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    とても素敵な考え方だと思います♡笑

  • @cherryPine_
    @cherryPine_10 ай бұрын

    うちの庭にまさにこの木があって、スズメバチだけじゃなくミツバチなどもたくさん寄ってきます。ただなぜか近くを通っても全然襲ってこないし、ミツバチを襲うこともありません。 巣を守るためならかなり凶暴になるが、食事に来ているときはそうでもないのかな?と勝手に考えていましたが、実際どうなのでしょうかね?

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    その通りかもしれません。また食事の時は危害を加えなければ襲わないのかもしれませんね。ですが、、、ご注意ください(笑)

  • @user-py2nt6rm1h
    @user-py2nt6rm1h10 ай бұрын

    マホニア………😱 恐ろしい事になります❗←経験者 花に群がるスズメバチ🤣 ゾッとします😂 翌年は 花芽をすぐさま切り落とし 無事に過ごせました😅

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    確かに群がってしまうと怖い思いしますね。花芽は蕾か立ち上がってきた時点で切り落としていただくのが安心です。

  • @sumire1187
    @sumire118724 күн бұрын

    勉強になったし、面白かったですよ^_^

  • @green-rocket

    @green-rocket

    18 күн бұрын

    コメントありがとうございます!またコメントお待ちしております!

  • @user-mb8eg3tg4b
    @user-mb8eg3tg4b11 ай бұрын

    スズメバチは、怖いですよね。😅 うちにもカシの木がありますので、来ますよ。5月になるべくどんぐりがならないように切ったので、今年はスズメバチの姿をあまり見ませんでしたね。花に来るので、花が咲かないように剪定する木もありますが、椿にも来ますか? ミツバチも来ますね。モチの木と榊の花に来ますね。羽音がブンブンとうるさいですが、刺された事はありません。😊

  • @green-rocket

    @green-rocket

    11 ай бұрын

    コメント遅くなりました!スズメバチは怖いです(笑) 椿ではあまり見たことがありません。椿はメジロなどで受粉する鳥媒花と聞いているのでおそらく大丈夫だと思います。 ミツバチはスズメバチに比べるとかわいく見えますが、ご注意いただけましたらと思います。

  • @hellowv2006
    @hellowv2006 Жыл бұрын

    うちのモッコウバラのシュートが出す蜜にも寄ってきます。キイロスズメだと思いますがなぜか毎夏1匹きます。蜜に夢中であまり狂暴ではありません。シャワーで水をかけてやると慌てて逃げていきますね。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    やっぱりモッコウバラに寄りやすいんですね!モッコウバラのシュートに蜜があるのかー、、大変参考になります!水で追い払えれば殺生しなくてすみますが、、くれぐれもご注意ください。。

  • @hellowv2006

    @hellowv2006

    Жыл бұрын

    @@green-rocket さん 西日除けにリビングの西面にモッコウバラを植えています。。アシナガバチもたくさん来ます。朝の涼しいうちですね。蜜がたくさんあるので争いもないし夢中で舐めてる感じです。モッコウバラはシュート乱立してモンスターになるので、居ないのを確認して高枝切ハサミで剪定してます。

  • @user-ll5md9qn3n
    @user-ll5md9qn3n24 күн бұрын

    確かベニコガネモチ、の木にカナブンが寄って来ますそれをオオスズメバチが捕食にきます

  • @green-rocket

    @green-rocket

    18 күн бұрын

    おお!ベニコガネモチの周りの緊張感すごいです(笑)

  • @user-nn2ss3mn1d
    @user-nn2ss3mn1d Жыл бұрын

    突然飛んで来た時の羽音には毎度ビックリします😂 なるほど…植木にも好みがあるんですね💡 うちの場合、植木は少なくても今年はバジルの花が咲くとよく飛んできてしまったので、ちょこちょこ切り落としてました💦 スズメバチが来るのが先か、バジルの花が咲くのが先か競走でした笑 虫対策にオニヤンマの模型を置いたら効果があるようで、うちに来るハチの数が減ったように思います😊

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    なんとまたオニヤンマ君効果的説ですね!なるほど! バジルの花にもよるんですね!おそらく環境によって寄ってくる植物は変わるかもしれません。うちは周辺にスズメバチが好きそうな植物がたくさんあるのでバジルでは見たことがありません。いろんなケースを聞くことができてとても参考になります。

  • @makuratofuton
    @makuratofuton Жыл бұрын

    3:11 新しい一面😂 楽しく勉強になりました! 穏やかなコイケさんボイスの相槌も和みます。 マホニアコンフューサ!!!これからたくさん植えようと待機してたところなので危なかったー!花切って楽しみます♪教えてくれてありがとうございます。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!そうなんです!花切っていただければマホニアコンフューサは安心して楽しめます。お花無くても十分魅力的です!

  • @shivanyan7763
    @shivanyan7763 Жыл бұрын

    マホニアコンフューサが玄関にあって大変だった。全部切ってしまったよ。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    生長すると花の量も増えるので、剪定して幹の立ち数を減らすか切るのも一つの手段だと思います。

  • @user-yx4uo2ol4j
    @user-yx4uo2ol4j10 ай бұрын

    スズメバチの巣は、案外、しゃりんばいという生け垣の奥か、ツツジの木の奥に巣があるように思いますが😮

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おそらくですが、樹種の決まりはなく葉が茂っていて身を隠せれば巣をつくりやすいのかもしれません。 どのような場所でも油断は禁物ですね!

  • @setsuko6854
    @setsuko6854 Жыл бұрын

    長い…😢 ポイントだけ聞きたい で、2種類だけでしたか?

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    おっしゃる通りです。主に庭で使われる植木ではカシ類とマホニアの2種類ですが、地域によりそうでないケースもあるので、念のためオープニング以外(笑)のところは、網羅いただければ参考になるかと思います。

  • @user-jj6zu4kp4x
    @user-jj6zu4kp4x Жыл бұрын

    昨年のゴールデンウィーク、大きなツツジの陰の別のツツジの手入れをしていたら、ブーンとやってきました。まさに女王蜂が巣を作りはじめていました😅長い棒で巣をたたき落とすという荒技、お話を聞いていて知らぬは仏と思いました。反省。女王蜂はしばらく巣を探していましたが、去っていき、後はきませんでした。来季は予防のための観察をおこたらず、トラップも仕掛けて備えます。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    条件が整うような場所であれば、巣をつくりやすい植物は多岐にわたるかもしれません。 スズメバチは体(的)も大きくて、空中でホバリングするので叩き落せそうな気がしてしまいますが、、危険ですので、、(笑) 備えあれば憂いなしですね!

  • @user-fo3id3gb8y
    @user-fo3id3gb8y Жыл бұрын

    大・爆・笑(特に2:59あたりで)

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    あ・り・が・とうございます!笑

  • @user-gt5sv2qh7k
    @user-gt5sv2qh7k10 ай бұрын

    スズメバチ アシナガハチは、苦手です・・・アシナガハチによく刺されたんで。 マホニアコン・・・そうでしたか 私の家に庭にあります・・・開花シーズン オオスズメたくさんきます。 なんでかなと?・・・見つければ 市販の殺虫剤で・・オオスズメは、あまり効果ないので 機械油などを洗浄するパーツクリーナーで(笑)。 瞬間冷凍になるんで(あくまでも自己・・・で) 動くなくなったらトウチランプで処理または・・ 以前 知り合いが オオスズメハチに刺されて 亡くなりました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    貴重な情報ありがとうございます!みなさまもお気を付けください。

  • @suzuki888riichi
    @suzuki888riichi Жыл бұрын

    アカメの木も寄ります。 害虫を探してるみたい。 何もしなければ刺されないけどね。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    参考になる情報ありがとうございます!

  • @rr-ek8dk
    @rr-ek8dk2 ай бұрын

    5月上旬のナツハゼの小さい花にスズメバチがちょこちょこくる。。巣じゃないから放置でもいいのかな…?

  • @green-rocket

    @green-rocket

    2 ай бұрын

    5月上旬はまだ女王鉢が巣を探している時期だと思いますので危害を加えない限り危険はないと思います。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Жыл бұрын

    拙宅は街中ですが、スズメ蜂に何回も巣を作られました そっとしておけば、攻撃してきませんが 家の中まで入ってきた時は可哀想ですが、殺蟲劑攻撃します 普通の殺蟲劑でも、イチコロです

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    かわいそうですが致し方ないと思います。巣をつくられてもそっとしておかれているところに優しさを感じます。

  • @SSRB_MAGAKAMI
    @SSRB_MAGAKAMI Жыл бұрын

    カナブンいいとばっちりw

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki66811 ай бұрын

    蜂用殺虫剤の薬液飛距離って当てにならない。半分以下の飛距離に見てた方が確実。 使用時に噴射ガス圧が十分以上に高くなる缶温度になってないと無理(直ぐ使いたい時に適正缶温度になってるなんてまず無いわけで)

  • @green-rocket

    @green-rocket

    11 ай бұрын

    やはりそういうものなんでしょうか。リハーサルなく実演で噴射してみたら、思ったより飛ばなかったので素の反応が出てしまいました(笑)

  • @watarukuriki668

    @watarukuriki668

    11 ай бұрын

    @@green-rocket 薬液を噴射すると噴射ガス圧が下がって過冷却になって更にガス圧が下がるって悪循環になりますから、駆除するときは直前までに十分に温まってる缶が複数本必要になります。 蜂の駆除は夕方以降が確実なんですけど(巣に全部戻ってるため)、その時間帯は殺虫缶スプレーが飛ばなくなるんですよね。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 Жыл бұрын

    カクレミノもかなり集まるよ

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    参考になります!ありがとうございます。

  • @user-rt2ut4yv7q
    @user-rt2ut4yv7q Жыл бұрын

    子供の頃クマバチの巣がある友人宅に遊びに行った記憶があります。 昔は人間と蜂は共存していましたよ。

  • @yujiokamoto7973

    @yujiokamoto7973

    Жыл бұрын

    クマバチはかなりおとなしいハチですよ。我が家には毎年やってきます。作業している隣で花の蜜を舐めてます。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    正しい知識をもって自然と付き合っていけるのがベストだと思います!

  • @user-fd1vz3mm2d
    @user-fd1vz3mm2d10 ай бұрын

    黙々働いたスズメバチはサヨナラ女王蜂しか冬眠しかしないって初めて知りました😞そうなのか… えっ!ベロがあったのか!花壇の花に寄って来てたのは…蜜を…

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    スズメバチの女王蜂も、寿命は1~2年なので、2回越冬できないものもいます。 蜂は生態を知ると生物としての儚さというか根本を感じてしまいます(笑) まあ、やっぱり巣をつくられてしまうと壊さざるを得ないのですが、、 ベロはものの例えのようなものなので、存在するかは不明です(笑)すみません!

  • @user-gn7yp2zg9e
    @user-gn7yp2zg9e11 ай бұрын

    家と庭で今年6個駆除したわ。毎年増える😅大きくならないうちに見回りしなきゃ

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    6個はすごいです!お疲れ様でした!これからもあまりご無理なさらず十分にご注意ください。

  • @白いタンポポ
    @白いタンポポ Жыл бұрын

    話の内容にしては終始楽しそうに聞いたり話したりしているグンジさんに少々○っ気を感じた~😂 今回みたいな植木にまつわる系の内容知識を増やしたいです! ウチにはフェンスに絡ませたりしてた藤があったのですが、羽音が大きくお尻のぷくっと大きく真っ黒なハチが沢山寄ってきてました😰刺されたことはなかったですが、マルハナバチっぽかったです😂

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    知識系についてはなるべくお伝えできるようにいたします! 蜂は刺激しないに越したことはないですね。お気をつけください!

  • @ke5526
    @ke552610 ай бұрын

    スズメバチさんには最低三本スプレーないと不安でしかない。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    スプレー三刀流の方結構いらっしゃるようです! 対峙の際はくれぐれもご注意いただけましたらと思います。

  • @sawara8522
    @sawara8522 Жыл бұрын

    13:32 本題ここからでした

  • @user-kt3ye2bz7c
    @user-kt3ye2bz7c9 ай бұрын

    じつはスズメバチは食材として非常に栄養価が高い

  • @green-rocket

    @green-rocket

    9 ай бұрын

    どなたかが捕獲してくださって調理していただけるのであれば、少し食べてみたい気がします。。

  • @kireinamizu3589
    @kireinamizu35894 ай бұрын

    セイタカアワダチソウの花に来ていました

  • @green-rocket

    @green-rocket

    4 ай бұрын

    目撃情報ありがとうございます!今時期はまだ攻撃してこないかもしれませんが、皆様お気を付けください!

  • @user-os9yp5ni6v
    @user-os9yp5ni6v Жыл бұрын

    相手が一匹ならテニスラケットで叩き潰せると聞きました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    スズメバチは的も大きく、結構空中でホバリングしているので叩き落せそうな気がしてきますが、、、危険です!笑

  • @dionedione9460
    @dionedione9460 Жыл бұрын

    ブーンというか、ブォンブォンて感じ

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ブオーンという感じかもしれませんね笑

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Жыл бұрын

    熊色の服は攻撃されるで、高齢者も横断歩道色の服きて夜間徘徊してね。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    熊色の服は攻撃されるとのことです。

  • @kin2025
    @kin2025 Жыл бұрын

    カナブンチクショーーーーーーー

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!一番お伝えしたかったのはそこだっのかもしれません笑

  • @lilyl-wood3533
    @lilyl-wood353310 ай бұрын

    音は見分けるではなく聞き分けるでしょう。カナブンと聞き間違えるなんて😂

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    失礼いたしました!カナブンはわざとスズメバチに寄せてる気がします(笑)

  • @lilyl-wood3533

    @lilyl-wood3533

    10 ай бұрын

    @@green-rocket そうなんですか!強いものの真似をしてるんですね!!

  • @uchiko82
    @uchiko8210 ай бұрын

    最初の小ネタうけました。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    そう言っていただけるのが何よりの喜びです。

  • @yanji-ka
    @yanji-ka Жыл бұрын

    良い内容だけに前フリが長いのが残念だった。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    申し訳ございませんでした。前ふりがどうしてもやりたかったのです。今後留意いたします。

  • @user-gq8ig2yk4c
    @user-gq8ig2yk4c11 ай бұрын

    蜂には可哀想ですけど、 と仰るお人柄にとても好感が持てました。 スズメバチは脅威ではありますが、 彼らもただ一生懸命生きているだけ。 やみくもに危険だ殺せという世論が多い中 ホッとする一言でした。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    11 ай бұрын

    ありがとうございます!人には人の都合、蜂には蜂の都合があるので、申し訳ないと思うしかない気がします。

  • @pinkpaws0
    @pinkpaws0 Жыл бұрын

    女王蜂っていうか細かい事言うと、前年生まれた新女王蜂だよね。シーズン中に交尾済ませて冬眠するんじゃなかったっけ。オスはそれが済んだら直ぐ死んじゃうんだよね。交尾の為だけに生まれてすぐ死ぬし、うっかり他の巣に近付いたりすると、そこの働き蜂(♀)達に凹されてぶっ〇ろされる。なんか不憫だ。。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    その通りです。1匹の女王鉢から生まれてくる蜂はほとんどメスで、その中で女王蜂待遇で育てられた蜂が新女王蜂となり、秋ころに巣立ちます。(それ以外のメスは働き蜂に) 時同じくして、数少ないオスとして生まれた蜂もまた秋ころに新女王蜂と出会うために巣立ち、交尾して、オスはそのまま越冬できず息絶えます。交尾を済ませた新女王蜂は冬眠をして翌年の女王蜂となります。蜂の世界は面白いなと思いました。

  • @pinkpaws0

    @pinkpaws0

    Жыл бұрын

    @@green-rocket さん ご返信いただきありがとうございます!そうですね。大変合理的だという点でとても面白いと思います。

  • @AKBわらび餅
    @AKBわらび餅 Жыл бұрын

    前置きが非常に長過ぎ

  • @green-rocket

    @green-rocket

    Жыл бұрын

    おっしゃる通りかと思います。次回の動画に活かしてまいりますので引き続きよろしくお願いします。

  • @aiaqua832
    @aiaqua83210 ай бұрын

    前置き長い。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    本編開始の時間をコメント欄にピン止めしております!ご利用ください。

  • @user-jw1bd6ci4s
    @user-jw1bd6ci4s11 ай бұрын

    欲しい情報にたどり着くまで長すぎて、イラついた。途中で観るのを諦めた。

  • @green-rocket

    @green-rocket

    10 ай бұрын

    もしまたご覧いただく機会がございましたら、概要欄よりチャプター分けしておりますのでそちらをご利用ください。

Келесі