【微妙?】Google純正「折れ曲がるスマホ」の闇を暴く!本当に使いやすいのか?【Pixel Fold】

Ғылым және технология

折りたたみスマホは昔からありますが、ついにグーグル様も参入!
Google Pixel Foldを自腹25万円で買ったので、ぶっちゃけレビューします
まぁおすすめあんましません
==お問い合わせ==
以下のメールフォームからお願いします。
netank.net/
==ヨシダグッズ==
吉田グッズ販売
www.amazon.co.jp/s?me=A2CB0GI...
LINEスタンプ・着せ替え
store.line.me/stickershop/pro...
store.line.me/themeshop/autho...
==吉田の絵==
イラストは「あかね大佐」氏が書いてます。
/ @akanetaisa
アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンク(広告)を使用しています

Пікірлер: 1 300

  • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
    @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa11 ай бұрын

    垢BAN覚悟です(´;ω;`)。 本音としては、もうちょっと技術革命が起きないと折り畳みは一般化しないと思います。 重さや大きさが一般スマホと同じ水準、そして低価格が実現したらありだと思います。 現状は設計に無理があると思うので、あと5年くらい待ったほうがいいと思うわ。

  • @User-154tvvvnw

    @User-154tvvvnw

    11 ай бұрын

    笑笑

  • @okmt1506

    @okmt1506

    11 ай бұрын

    この前みたいにまた逆パカでもするんですか?

  • @user_tom0808

    @user_tom0808

    11 ай бұрын

    Googleに消されるぞ

  • @shuto258

    @shuto258

    11 ай бұрын

    iphoneモードとipadモードってw Appleじゃないからちがうよ〜って思ったのは僕だけなのか?

  • @cammahas

    @cammahas

    11 ай бұрын

    忖度0超毒舌本音レビューを超える本音レビュー 明日明後日明明後日 公開前から分かってた

  • @yuki8657
    @yuki865711 ай бұрын

    こういう人気とか値段とか気にせずにこういう商品を紹介してくれるのは嬉しい☺️

  • @user-fz7ej6gr6q
    @user-fz7ej6gr6q11 ай бұрын

    ある自動車系ユーチューバーが言っていた。「案件の動画は視聴者の皆に向かって作る動画じゃなくて、案件の主に向かって作る動画だからレビューはどうみたっておかしなものになる」 俺は吉田製作所のレビューを信じるぜ…

  • @TN-zg1iq
    @TN-zg1iq11 ай бұрын

    視聴者からのリクエストに応える配信者の鑑ですね

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan11 ай бұрын

    吉田さんの忖度しないレビューがめっちゃ好き

  • @genz0222
    @genz022211 ай бұрын

    この動画を見てから他の有名KZreadrの動画を見ると、、、提灯成分、大人の事情成分をより強く感じられます。ありがとうございます。

  • @FFFRMR4WD
    @FFFRMR4WD11 ай бұрын

    これこそ商品レビュー!忖度なし!言いたい放題!まさに商品レビューのあるべき姿!めっちゃ参考になります!

  • @ytch0130
    @ytch013011 ай бұрын

    吉田さんのレビューを楽しみにしてました!ありがとうございます!いつも拝見してから買うか決めています🥺

  • @agjw7273
    @agjw727311 ай бұрын

    忖度なしレビュー! 見事であった!!

  • @mariko10009
    @mariko1000911 ай бұрын

    自腹で買って忖度なしでレビューしてくれる、素晴らしい

  • @user-rs6ps1jt6m
    @user-rs6ps1jt6m11 ай бұрын

    きちんとお金払ってレビューするという当たり前だが難しいことをやる吉田。ありがとう

  • @nobee1776
    @nobee177611 ай бұрын

    想定以上に画面が凹みやすい様で、大変参考になりました。

  • @boyoyonkouji
    @boyoyonkouji11 ай бұрын

    吉田さんの率直なレビューは いい所、イマイチな所が わかりやすく、思わず見入ってしまいます

  • @user-jinan-de-su4649
    @user-jinan-de-su464910 ай бұрын

    手が出しにくいからこそ実物をレビューして頂けるのはありがたい

  • @usamaru.
    @usamaru.11 ай бұрын

    こういう動画が忖度なしって言えるんですよね。 実際に吉田氏は自腹購入だし、そういう所で信頼出来ます。

  • @akiraaaaa0120
    @akiraaaaa012011 ай бұрын

    忖度無しで正しい意見がとても参考になるしすごく信用できます

  • @rrrrrr3988
    @rrrrrr398811 ай бұрын

    いつもありのままの事実をしっかりと伝えてくれる吉田さんに感謝してます。みててきもちいいくらいです

  • @M59RR
    @M59RR11 ай бұрын

    吉田氏のレビューが一番信用できるわ~

  • @toritori536
    @toritori53611 ай бұрын

    良いところをとにかく持ち上げるほかのユーチューバーさんのレビューより納得の内容

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji11 ай бұрын

    忖度なしのレビューで本当に助かってます❤

  • @user-bh8bw7sv9h
    @user-bh8bw7sv9h11 ай бұрын

    レビューしてくれないかなって思ってた所にこれは激アツ!

  • @freesuper8850
    @freesuper885010 ай бұрын

    レビューの信頼度は圧倒的。

  • @user-kv4wl7vb2b
    @user-kv4wl7vb2b11 ай бұрын

    トレーニングマシンがあって、健康に気を遣う吉田さんに好感度アップです!!!

  • @user-wr8tl3zn5y
    @user-wr8tl3zn5y11 ай бұрын

    お金払ってレビューすると値段に対しての性能感がリアルだからいいね

  • @ooooohr

    @ooooohr

    11 ай бұрын

    そろそろ忖度系KZreadr逮捕して欲しい

  • @pmako
    @pmako11 ай бұрын

    吉田さんのレビューを優先的に見る理由はまさにこれ。 メーカーに忖度しない正直レビューを行う人がほぼいないからです。 価格ドットコムの、購入者レビューなどを重要視するのと同じ。 あっぱれ。

  • @user-ob4zn1zv6z
    @user-ob4zn1zv6z11 ай бұрын

    久々のスマホレビュー嬉しい。大変だろうけど新型スマホは度々レビューして欲しいな

  • @user-vz4rw4vk7d
    @user-vz4rw4vk7d11 ай бұрын

    なんか試作品くらいの出来だよなぁ この動画見て更にそう思える😂 本音レビューしてくれる人助かる

  • @Hot_springs_and_Cat
    @Hot_springs_and_Cat11 ай бұрын

    分かりやすく痒いところに手が届くレビューありがとうございます。これなら、今まで通りiPadminiと2個持ちしてた方がましかなーと思いました。 2個持ち面倒くさいけど、重くて疲れるのも困る。

  • @Maikura8000
    @Maikura800011 ай бұрын

    Pixel FoldはどのKZreadrもベタ褒めレビューしかしてなくてヤバいなと思ってましたw ちゃんと、横幅デカすぎ問題や縦横比が微妙なことや開いて顔認証が使えないことを言っているのは神です。 Galaxy Z Fold5もポチってPixelと比較レビューお願いしますw

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver11 ай бұрын

    吉田さんの動画が配信されると幸せな気になる。

  • @mrmasa8384
    @mrmasa838411 ай бұрын

    素晴らしいレビュー👍

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.1211 ай бұрын

    ギャラクシー折り畳みじゃなく抱きしめられてるのすこ

  • @crab-0107
    @crab-010711 ай бұрын

    吉田はやっぱり忖度しないからすこ

  • @Dwight258
    @Dwight25811 ай бұрын

    吉田さんは誰も買わないような物もレビューしてくれるのがいいね

  • @zi3ytb

    @zi3ytb

    11 ай бұрын

    誰も買わないからレビューしてるって噂があるくらいだからなぁ😅

  • @ceres0630
    @ceres063011 ай бұрын

    うげぇ、そんなに見開き状態のディスプレイ脆いんですね ワタナベさんとかも動画あげてたけどさすが吉田さん、他の人が紹介してない点もしっかりレビューしてくれるからマジ有難い

  • @user-py5ns2lc1r

    @user-py5ns2lc1r

    11 ай бұрын

    ワタナベサン、カネモラッテル感ハンパネ~す

  • @user-ty4tw3yk6i

    @user-ty4tw3yk6i

    11 ай бұрын

    @@user-py5ns2lc1r ワタナベさんは配布レビューだから絶対に悪いことは言えないよ

  • @mtkmn2

    @mtkmn2

    11 ай бұрын

    うさんくさい

  • @user-rh4fb8we2n

    @user-rh4fb8we2n

    11 ай бұрын

    マジで脆い。 ディスプレイの隙間のとこに塵とか入ったら一発。近所のお店で展示してて触ってみたいなーって思ってたら横の人が画面の縁の部分弄ってて何かゴミ入ったらしくそれだけで画面に線入って壊れてたから… 店員さんもビックリしてたよ… あれで壊れるとは思いもしなかった…

  • @user-tc1dv6gr8j

    @user-tc1dv6gr8j

    11 ай бұрын

    ​@@user-rh4fb8we2n もしかして俺が買ったforld2に亀裂が入って使えなくなったのってそれが原因?

  • @oftuuun_kansouki
    @oftuuun_kansouki11 ай бұрын

    本体の構造も性能も、思っていた以上に良くないなぁと。 値段から考えると、これで発売に至ったのが不思議なほどだった。 吉田さんの言うところの「試作品かベータ版」がしっくりくる。

  • @lonrwin8789

    @lonrwin8789

    10 ай бұрын

    実際、品質をそこそこにして市場調査含めて製品をリリースするのがGoogleのやり方

  • @oftuuun_kansouki

    @oftuuun_kansouki

    10 ай бұрын

    @@lonrwin8789 意図的に、まずこういう品質で販売してる的な感じかな。それなら、初期版よりニ世代目ぐらいが品質としては良いのかもな。

  • @katakohu_eq
    @katakohu_eq11 ай бұрын

    この変態機能が吉田さんに認められたらよほどだよな

  • @yano6916
    @yano691611 ай бұрын

    折りたたみスマホ、どうなんだろって気になってました。レビュー、ありがたいです。

  • @lieufuquenagua8120
    @lieufuquenagua812010 ай бұрын

    レビュー動画を幾つも見たが、爪で押すと画面が凹んでしまうのは初耳。 良い点・悪い点を偏りなく伝え、天秤にかけた上で購入に繋がるのがベスト。 購入ありきで良い点だけを見栄え良く伝えるのではないこの動画には価値がある👍

  • @reach7285
    @reach728511 ай бұрын

    ステマ対策で買ってレビューしてくれるの優しすぎるだろ

  • @arktmsjh
    @arktmsjh11 ай бұрын

    最適化が追いついてないアプリだと大画面を活かせないからこういうのには手を出せない。 細かいとこまで忖度無しでレビューしてくれるから信頼できる。

  • @user-xp4qw8mw2g
    @user-xp4qw8mw2g11 ай бұрын

    pixelシリーズのこの手のは単純に最初は試行錯誤のためのデータとり品だと思っておけばいい システムアプデで変わって使いやすくなる場合もあるし、次世代機で劇的に進化する可能性もあるんだから 少なくともpixel5の時はそうだったからね

  • @toka1822
    @toka182211 ай бұрын

    レビューが客観的か、視聴者が見極める必要がある現在、 吉田さんは数少ない本音レビューで、 聞いていて本当に気持ちが良いです。 他のレビュアーにも見て聞いて頂きたい(無礼で済みません)

  • @hiroyan0718
    @hiroyan071811 ай бұрын

    痒いところに手が届くレビューありがとうございます😊

  • @cm-wg8cu
    @cm-wg8cu11 ай бұрын

    常用するなら細かいつくり込みがかなり重要ですよね ゲーミングスマホにしたくてコスパのいいredmagic8proを買ったのですが、スペックだけで細かい不満点が多かったです。先日出たrog7に変えたらめちゃくちゃ快適になりました。

  • @domidomi1198
    @domidomi119810 ай бұрын

    youtubeにこれアップできるの勇気すぎる。高評価押した

  • @kaimus2000
    @kaimus200011 ай бұрын

    気になってた機種なのでかなり参考になりました、ありがとうございます!

  • @user-ym5it2vq9d
    @user-ym5it2vq9d11 ай бұрын

    スマホを中途半端に画面デカくするより10インチ以上のタブレットを折りたたんで持ち運びしやすくするほうがいい気がする

  • @aqa54

    @aqa54

    11 ай бұрын

    それはmac

  • @MobadehaAkabanesi

    @MobadehaAkabanesi

    11 ай бұрын

    マンガを見開きで大きさちょうどよく表示できる折りたたみタブレットほしいですねぇ 10インチ以上で

  • @shintarotakagi2440

    @shintarotakagi2440

    11 ай бұрын

    同じくです! スマホをガラケーみたいに小さくする方がまだ使い勝手いい気がします

  • @user-vp6ym1vj9n

    @user-vp6ym1vj9n

    11 ай бұрын

    折りたたんでポケットに入るサイズが、今の折りたたみでは?

  • @myaonroll

    @myaonroll

    11 ай бұрын

    まあ正直ポケットに入れるには気になる大きさだから、もう諦めてハンドバッグとかポーチに入れて携帯する前提にしてもいい気はする。

  • @33ToMaSSi
    @33ToMaSSi11 ай бұрын

    高すぎって前評判だったのに結構レビューしてる人いて???状態だったけどみんな提供されてたんですね。 値段もさることながらほんと試作機をそのまま~ってのが頷ける仕様ですね。

  • @chRuki869
    @chRuki86911 ай бұрын

    こういうものすごい高い、そしてユニークなスマホも紹介してくれる吉田さん神

  • @chRuki869

    @chRuki869

    11 ай бұрын

    @@qwertyex7 ( ˘•ω•˘ ;)ダレ?

  • @user-cc6xj7tl7n

    @user-cc6xj7tl7n

    11 ай бұрын

    いいね稼ぎの快感が癖になってるんでしょ

  • @chRuki869

    @chRuki869

    11 ай бұрын

    @@user-cc6xj7tl7n あんたも( ˘•ω•˘ ;)ダレ?

  • @ky-iy3hp
    @ky-iy3hp6 ай бұрын

    Fold 5から書き込んでます。買ってよかったfold5

  • @kY-mo1yj
    @kY-mo1yj11 ай бұрын

    折り畳んだら3DSみたいですね。 吉田さんのレビュー楽しみにしています!

  • @query1000
    @query100011 ай бұрын

    すごく納得感があるレビュー。 自分的には重くなる、高くなるという犠牲を払ってまで真ん中にスジがある中画面が欲しくはならないと思った。

  • @l4pl42
    @l4pl4211 ай бұрын

    これ紹介してくれるの本当に助かる

  • @user-mv1hn1lo2k
    @user-mv1hn1lo2k11 ай бұрын

    モザイクを貫通する初期のこち亀好き

  • @kanyakawasaki6907
    @kanyakawasaki6907Ай бұрын

    相変わらず試してくれる吉田さん。 ありがとう!

  • @user-dv1wu5qe2w
    @user-dv1wu5qe2w11 ай бұрын

    1カ月前からこの動画を楽しみにしてた

  • @KI-fc8xb
    @KI-fc8xb11 ай бұрын

    これの国内KZreadrのレビュー、探しても探してもべた褒めの提供レビューしか出てこなくてイライラしてたので吉田さんの正直な意見が聞けたのは本当に良かったです。ありがとうございます!

  • @sibakari02
    @sibakari0211 ай бұрын

    Pixel Foldをベースに改良されてより良い折りたたみスマホに発展していってほしいですね…

  • @varr.xr2
    @varr.xr211 ай бұрын

    ステマもらってる人ベタ褒め過ぎて参考にならんかったから助かる、、、、ありがとう吉田様!!!!!!!

  • @HawaiiMauiKauaiOahu
    @HawaiiMauiKauaiOahu11 ай бұрын

    明らかにポンコツ端末にもかかわらずステマレビューが多いので本音レビュー本当に助かります!

  • @user-pq6cu8rg1p
    @user-pq6cu8rg1p11 ай бұрын

    モトローラの折りたたみスマホレビューしてほしい あのレベルの大きさのサブモニターなら割と使えそう

  • @takahidemonori1709
    @takahidemonori170911 ай бұрын

    忖度しないで説明してくれるところが良い!提供されている奴等のレビューなのか分からない場合もあるので参考でしか見れないからね。吉田信者は本音レビューをこれからも期待している!はっきり言って人柱になって無駄な出費を減らしてくれる、それが世のためだよ!これこそ本当のSDGs👍

  • @hiiragireina
    @hiiragireina11 ай бұрын

    気になっていたので大変ありがたいです。 ED曲流れなくて少し寂しかったw

  • @hanmon765
    @hanmon76511 ай бұрын

    Galaxy Z Fold5も買って、比較動画待ってます!

  • @user-yy9ew6nm8r
    @user-yy9ew6nm8r11 ай бұрын

    z fold3使ってたけど、pixel foldは不満点はまぁまぁあるけど言うほど悪い出来じゃないですね。電池持ちが程々に良いから満足ってのもありますが。吉田さんのz foldとの比較動画も楽しみです!!

  • @user-dm1fu7tu8m
    @user-dm1fu7tu8m11 ай бұрын

    いつも、有益?な動画ありがとうございます。 毎回楽しく拝見させていただいております。 そろそろ、爆買い開封かなぁ… これ楽しみしています。 それと、ネッククーラーが色々出て来てどれかを購入しようかと思いましたが迷っています。もし、吉田さんの触手が伸びる製品であればこれのレポートをお願いします。 無茶苦茶な暑さが続いています。 お身体ご自愛くださいませ。

  • @h-s-0117
    @h-s-011711 ай бұрын

    違和感なく、納得感があるレビューでした。 ありがとうございます!

  • @kazuo777333
    @kazuo77733311 ай бұрын

    外ではガラケ使いの自分にはこの手のレビューは有難いですね。 家のWiFi環境では使用してますが中々本命が見つかりませんね。

  • @songsorizinaru2323
    @songsorizinaru232311 ай бұрын

    14:26 最近話題のSDGsとSDXCカードを掛けているのセンスがありすぎです!

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t11 ай бұрын

    以上の吉田さんの生存報告でした

  • @houjitya0608
    @houjitya06089 ай бұрын

    買おうか悩んでたけど、買わなくて良かった〜w 次はsurface duo お願いします!

  • @liberation4498
    @liberation449811 ай бұрын

    凄いレビューですね... Googleから目を付けられないか心配になります

  • @user-lw8mi9dp9g
    @user-lw8mi9dp9g11 ай бұрын

    忖度なしレビュー、とても助かります。  これからもよろしくお願いします。

  • @barbarossa777
    @barbarossa77711 ай бұрын

    さすが自腹レビューですね。メーカーから提供を受けている方々は、本当に知りたいことを言ってくれませんが、吉田さんのレビューは最高です。私はGalaxy Z Fodl4のユーザーですが、吉田さんのおっしゃる通り縦長の方が持ちやすいし、使いやすいです。Pixel Foldは見開きで見やすいで売っているようですが、スピーカーが上下になるので、音が変な感じになると思います。だったらGalaxy Z Fold4のように横にすれば、動画の画面も大きくなるし、スピーカーも左右から聞こえるので自然です。やっぱり五世代目を発表しているGalaxyの方が、ハード的にも完成度が高いと思います。今度は先日発表された、Galaxy Z Fold5の忖度なしレビューを期待しています。

  • @user-ke8cz4lg2v
    @user-ke8cz4lg2v11 ай бұрын

    こういう新しい技術もいつの間にか問題点改善して定着していくんだろうな

  • @jay_nico

    @jay_nico

    11 ай бұрын

    「Pixel Foldって覚えてる?」「あったあった!」みたいな。

  • @enjumaru2847

    @enjumaru2847

    11 ай бұрын

    @@jay_nicoGalaxyの折りたたみは市民権得てるけどPixelはどうなるかな......

  • @user-ke8cz4lg2v

    @user-ke8cz4lg2v

    11 ай бұрын

    Pixel自体4くらいまで出す度に叩かれるスペック低いくせに値段高いだけのお笑い機種だったしいつの間にか評価が変わってるかもしれない

  • @enjumaru2847

    @enjumaru2847

    11 ай бұрын

    @@user-ke8cz4lg2v すでに他社が下手したら3,4世代はリードしてる(HUAWEI、SAMSUNG、モトローラ(縦折りのみ))、ほか中華系は2世代くらいの勢いで出てるから何を強みにするのかは大事だね。おんなじような画面ならoppoがすでに中国のみだが出してるし

  • @user-kx7jf3ng1v
    @user-kx7jf3ng1v11 ай бұрын

    やっぱFoldの完成度の高さすごいわ(Galaxyの方)

  • @aiu_ao
    @aiu_ao11 ай бұрын

    めちゃくちゃ楽しみ

  • @Teruroom
    @Teruroom11 ай бұрын

    GALAXYの秀逸さを思い知るライバル製品の登場ですね😊

  • @user-zz9dv1rc2f
    @user-zz9dv1rc2f11 ай бұрын

    このレビュー待ってました! 正直Galaxy買った方がいいですね… 間違いなく。ベゼルの細さなど鑑みても

  • @l777l3710
    @l777l371011 ай бұрын

    GALAXY fold4を使ってますがGALAXYは設定がかゆいところに手が届く感じですね。 カスタマイズがかなり出来るので自分好みに仕上げれば使いやすくなります。 縦長なのも片手持ちするときにかなり持ちやすいです。 note20ultraも使ってましたがそれよりも持ちやすいです。細長いおかげで持っていて厚さはそこまで気になりません。

  • @baconshots_
    @baconshots_11 ай бұрын

    このレビューみたらgalaxyの方気になってきたので、来るべき時には是非レビューお願い致します...

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k11 ай бұрын

    配信ありがとう👍

  • @_tenpura0401_
    @_tenpura0401_11 ай бұрын

    吉田さんの毒舌本音レビュー好き

  • @user-cs9eb1qb9q
    @user-cs9eb1qb9q11 ай бұрын

    googleのテリトリーであるyoutubeでPixelをディスりまくる大手って吉田くらいだよな、ほんと面白い

  • @hitonotameni
    @hitonotameni11 ай бұрын

    素晴らしいレビューありがとうございます。 忖度なしにバッサリ駄目な点を指摘している点が素晴らしい。しかもかなり細かい点まで言及している。 中身の性能が6万クラスというのも衝撃度高杉 こんなものに25万出してレビューする吉田さんの男気に尊敬ですわ。

  • @user-op3ub1bu2b

    @user-op3ub1bu2b

    11 ай бұрын

    性能が6万でもディスプレイにコストがかかるからしかたないんだけどな

  • @神

    @神

    10 ай бұрын

    け、経費で落とせるから…

  • @f75y
    @f75y11 ай бұрын

    pixelの1代目は期待外れの法則 pixel watchもholdも改善の余地しかない

  • @user-jf7le3xo2z

    @user-jf7le3xo2z

    11 ай бұрын

    ハードウェアはだいたい洗練された2世代目のほうがいいのは常識やろ

  • @f75y

    @f75y

    11 ай бұрын

    @@user-jf7le3xo2z 2代目が期待外れの場合だってありますよ 常識では無いです。

  • @11-__-
    @11-__-11 ай бұрын

    2:08 今回もSDカードに配慮してくれてありがとう

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan11 ай бұрын

    この値段ならそこそこいいPC買えてしまうよね

  • @CoreT061
    @CoreT06111 ай бұрын

    商品提供のべた褒めレビューばっかで吉田さんの正直レビューはありがたいです。そもそも論になるけどやっぱ折れなくていいかな。やっぱGoogleはハードが苦手な感じが強いな~

  • @user-mv1cu9gm9v
    @user-mv1cu9gm9v11 ай бұрын

    鉄道模型がチラチラ出てくるのが気になる! 吉田さん、ジオラマを作るんですか??

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q11 ай бұрын

    ぶっちゃけレビューいいですね!もともと用途のあいまいな五徳ナイフっぽい商品は買わない主義だけど役立つレポートありがとうございます。

  • @pentarou2380
    @pentarou238011 ай бұрын

    これならiPhone+iPadの方がコスパも利便性も良さそう

  • @user-mv7pq4ps6t

    @user-mv7pq4ps6t

    11 ай бұрын

    iphone14とipadpro11インチでも26万やんけ

  • @yk9639

    @yk9639

    11 ай бұрын

    1台にまとめられることがメリットだから、コスパを気にするものではないやろ…

  • @momo-er1ut

    @momo-er1ut

    11 ай бұрын

    @@yk96391台にまとめた時のメリットってなんだ…?

  • @user-vf4nb7xg9d

    @user-vf4nb7xg9d

    11 ай бұрын

    CPU g2なんだから 7aとipadで良いと思う

  • @yskszw3358

    @yskszw3358

    11 ай бұрын

    ​@@yk9639けどさ、iPadProより、処理能力低いなら、それまでだよ。М2、M3チップのほうが良い。

  • @streetcry86
    @streetcry8611 ай бұрын

    SDカードに配慮したパッケージが面白かった

  • @user-nx4ot1cs5w
    @user-nx4ot1cs5w11 ай бұрын

    忖度なし、流石です。

  • @user-ru6bl4kt7o
    @user-ru6bl4kt7o11 ай бұрын

    吉田。あんたかっけぇよ。

  • @user-tf6mc2zh3i
    @user-tf6mc2zh3i11 ай бұрын

    まだ発展途上なんだろうね こっから進化していくのが楽しみ

  • @rianmarty2965
    @rianmarty296511 ай бұрын

    こうなるとGalaxy版も見たいですね~

  • @moru620
    @moru62011 ай бұрын

    こち亀の1巻読んでるの渋いな

  • @user-re2qx8ks5q
    @user-re2qx8ks5q11 ай бұрын

    電源ボタンの指紋認証は、親指だけではなく人差し指とかも設定するとディスプレイ認証より楽ですね。5本とか設定できるので両手を設定でき、ほとんどのケース画面を押すより楽ですね。

  • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

    @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

    11 ай бұрын

    それ毎回言われるんですけど、私はそうは思わないです エクスペリアのとき1年くらい使ってましたけど、最後まで気に食わなかったです

Келесі