ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲

Музыка

ユーリ・シモノフ
モスクワ・フィルハーモニー交響楽団

Пікірлер: 44

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v3 жыл бұрын

    ハープの音がこんなに聞こえる前奏曲はなかなかないね。

  • @KohyuNishimura

    @KohyuNishimura

    2 жыл бұрын

    この録音はミキシングが非常に特徴的。管の音の録り方も大きくてダイナミックです。 ロシア的と言うのか解りませんが・・・。

  • @eduardoribeiro9109
    @eduardoribeiro91092 жыл бұрын

    The Best conductor of world today !!!! Free, elegant, energetic, funny, serious, complete!!!!

  • @painapple-ln9xm
    @painapple-ln9xm3 жыл бұрын

    9:50の時の指揮の仕方、弦楽器やってる身としては、 結構、なんというか、、とても気持ちが良い!!

  • @smat1957
    @smat19572 жыл бұрын

    この指揮(者)面白すぎる! 指示がとても細かいので、スコアを見ながら聞きたいほどだ。 ハープのアルペジオの扱いはとてもユニーク。 (弦のピッツは入っているのかどうか?分からないけど) アインザッツの一つ一つが決まっている。消音の指示も細かい。 旋律的な部分ではゆったりと弦に十分歌わせている。 たっぷりのsfのようなディナーミクも素敵だ。 終わりの方へ行くにつれて指揮がまるで踊りの様になっていく。 装飾音の様な音形の所では身を捩らせて表現している。 所々で「歌舞伎の見得」の様なストップモーションが入る。 ラッパの音と一緒に「パパパパーン、パーン」と歌いながら踊っている。 本当に、何度見ても見飽きない。 (一番最後の音はもっと短いものとの予断を持っていたのだが)

  • @yousukenishiyama1738
    @yousukenishiyama17382 жыл бұрын

    歌舞伎役者みたいな指揮者やね。 シノーポリのマイスタージンガーばかり聴いていたのでサウンド、表現も新鮮。

  • @koma7634
    @koma76343 ай бұрын

    この指揮に波長が合った方は「Y・シモノフ変態指揮集」をどうぞ。この世の憂さを吹っ飛ばす57分です!

  • @user-vz8pb2fx6k
    @user-vz8pb2fx6k3 ай бұрын

    アマオケびととして。 シモノフ先生の指揮方法がどうのこうのではなく、 指揮者の先生の映像をずっと見ることができるのは非常にありがたいです。

  • @musicmusic7624
    @musicmusic76242 жыл бұрын

    Such a wonderful, immense conductor. Please make his other videos available again. Thank you!

  • @keisi3824
    @keisi38242 жыл бұрын

    10:20ここらからフィナーレまで鳥肌すごい。ここからだけでもいいので見てほしい

  • @user-ck6yn5oh1p
    @user-ck6yn5oh1p3 жыл бұрын

    管楽器大活躍の演奏!ここまで前にだすか!!

  • @KohyuNishimura

    @KohyuNishimura

    2 жыл бұрын

    ミキシングの妙ですね。

  • @scarecrow346
    @scarecrow3462 жыл бұрын

    え、なんと表現したものか 言うなれば、「なんだこりゃ、妙に腑に落ちる」か いや腑に落ちない指揮ってのも無いとは思うんだが、これは、何だろう、腑に落ちる 素養が無い身としては、なんと表現して良いかわからない いや、これは良い

  • @shintayuasa6673
    @shintayuasa6673 Жыл бұрын

    シモノフさんって、いつも思うけど、上下左右だけじゃなくて前後に向かう振り方があって、ほんと面白い。 うまく表現できませんが。。

  • @doromamire
    @doromamire2 жыл бұрын

    ユーリを久々にみた。ほんたうに久しぶりだな。

  • @Fallenfriede
    @Fallenfriede2 жыл бұрын

    この濃密なフルートの音よ...

  • @caffee6565
    @caffee65652 жыл бұрын

    この人の指揮すこすこのすこすこすこすこ

  • @user-dq1hi5fh5m

    @user-dq1hi5fh5m

    8 күн бұрын

    何シコってんだよ

  • @user-xt7pc2uu4d
    @user-xt7pc2uu4d Жыл бұрын

    各楽器のバランス、厚み、音量、融合 全て完璧です!ライブCDの発売はないのでしょうか?

  • @user-tu4dx6gy8b
    @user-tu4dx6gy8b3 жыл бұрын

    リズムにしろフォームにしろ矢鱈に分かりやすくて素人がこの曲指揮したらやりたいだろう事が総て満載なのだがやっぱ凄いね。他のこの曲の演奏ではあまり聴けない様な良い意味でのトリッキーな響きも随所で味わえる。

  • @user-dv5wz9cl6x-tomo

    @user-dv5wz9cl6x-tomo

    Жыл бұрын

    Was für ein Profi bist si?

  • @user-em1hs4uh3m
    @user-em1hs4uh3m2 ай бұрын

    シモノフさんの音を紡ぐような指揮めっちゃ素敵 そしてペンギンポーズ、ご馳走様です 指示の内容判ったら、もっと楽しめるんやろな・・・

  • @12kazu28
    @12kazu2810 ай бұрын

    観客席左にソクラテス否、神様が座ってる

  • @user-dr6fc2oz1r
    @user-dr6fc2oz1r Жыл бұрын

    ロシアでは戦後ワーグナーの曲は事実上禁止でした。唯一やってたのは、マエストロ・ムラヴィンスキーだけと云う時代が続いたんです。マーラーもほとんど演奏されませんでした。が、マーラーの第九の 日本初演したのは、キリール・コンドラシン指揮モスクワフィルだったんですよ。

  • @lenktemiyamiya4701
    @lenktemiyamiya47013 жыл бұрын

    あっ…涙が…(´;ω;`)

  • @denderaryuu99
    @denderaryuu992 жыл бұрын

    力強いドイツを体現してると思います

  • @user-yt4ms1nx4z
    @user-yt4ms1nx4z2 жыл бұрын

    シモノフやなあ

  • @TAKEKEY0621
    @TAKEKEY06213 жыл бұрын

    このおっさん確信犯やな〜wwwまあカッコいいからいいや!!!wwww(;^ω^)

  • @farithariyanto7525
    @farithariyanto75252 жыл бұрын

    what is the name of this piece?

  • @user-vr7et7gj6z

    @user-vr7et7gj6z

    2 жыл бұрын

    Wagner's "Die Meistersinger von Nürnberg" Prelude to Act 1

  • @borisbrinkmann
    @borisbrinkmann3 жыл бұрын

    Zu langsam. Aber sooo transparent......!

  • @eugenebabitchev9549

    @eugenebabitchev9549

    Жыл бұрын

    Recht gemächlich & ausdrucksvoll!

  • @borisbrinkmann

    @borisbrinkmann

    Жыл бұрын

    @@eugenebabitchev9549 R. Wagner hat gesagt, das Meistersinger-Vorspiel soll man in schnellen 4 oder gleich in 2 dirigieren. 😉

  • @andosadanobu5934
    @andosadanobu5934Ай бұрын

    今までは型にはまった考え方しかできなかったけど、クラシックから離れて色んな経験をしてきたら、なんか今までの概念が変わったよ クラシックてテンポが決まってて、譜面通りに聴かせるのが当たり前だけど、その通りでなくていいはずなんだよね。 数学とは違って答えはないんだから 解釈の違いのはずなのに、あなたたちは型にはめたがる そういうとこだよ日本人の悪いとこは

  • @botokenew8024
    @botokenew80242 ай бұрын

    私的には残念な演奏です。あくまでも、私的には、、、です。

  • @andosadanobu5934

    @andosadanobu5934

    Ай бұрын

    理由は?

  • @botokenew8024

    @botokenew8024

    Ай бұрын

    @@andosadanobu5934 減り張りが無いからです。

  • @botokenew8024

    @botokenew8024

    Ай бұрын

    @@andosadanobu5934 減り張りが無い。

  • @user-dq1hi5fh5m

    @user-dq1hi5fh5m

    Ай бұрын

    個人的に残念なコメントです あくまでも私的には、、、です。

  • @user-lr2td5gk9b

    @user-lr2td5gk9b

    16 күн бұрын

    シモノフはこれでいい😂

Келесі