屋根 雪下ろし 実験 2016年1月26日 snow removal YUKI OROSHI 株式会社 東原工業所(豪雪地域 寒波 記録的 大雪)

Ғылым және технология

雪 雪下ろし装置 雪降ろし装置
snow removal YUKI OROSHI
豪雪地域 寒波 記録的 大雪
【雪下し 装置】 
特許取得致しました。
2017年10月 特許第6224158号
岐阜県飛騨市河合町角川にて、2016年1月26日に雪下ろし実験
株式会社 東原工業所
株式会社 東原工業所 ホームページアドレス
www.higashihara.jp/
株式会社 東原工業所 Facebook アドレス
/ higashiharakogyosho
雪下ろし装置 Facebook アドレス
/ yukioroshi
レーシングチーム Facebook アドレス
/ eastfieldracing

Пікірлер: 9

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x3 ай бұрын

    空気か何か使ってるのか。都市部ではやたらに落雪できないとも聞くし、雪国は大変なハンデだな。ちょこっと住んだことありますが。

  • @cookingsareth6076
    @cookingsareth6076 Жыл бұрын

    Wow amazing snow it's really cold

  • @rfbu
    @rfbu3 жыл бұрын

    Very clever

  • @panzerleopard2a7
    @panzerleopard2a76 жыл бұрын

    航空機のゴムの除氷ブーツみたいな物にして、温風を入れるとかすると良いかも。 装置の重さはどのくらいで、屋根勾配はどのくらいの冗長の幅があるのかな? どんな雪質でもOKなのかな?厚さはどこまでなら行けるのかな?

  • @khk8217

    @khk8217

    6 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 航空機のゴムの除氷ブーツを検索してみて、動画を発見しました。 参考になりました。 現行の装置も、エアーを送り出す装置直後は、40~50℃位の温度のエアーを 出しているのですが、配管を伝わって屋根まで行く間に温度が冷やされてし まっており、温風効果を利用する場合は何か他の方法で検討が必要です。 但し、コストを考えると、熱源+配管の保温等で加算でします為、改善課題の 一つとして検討させて頂きたいと思います。 装置重量は、動画の屋根の物ですと、約50Kg(片屋根で)です。 現在、他の場所で実証実験中の物ですと、同じ屋根とした場合、約100kg (片屋根で)です。*シート破れ防止の改良版 動画の家の屋根は、5m×10m(片屋根)で、3寸勾配だったと思います。 まだ、実証実験の回数が少ないですが、岐阜県飛騨市、新潟県妙高市では、 雪質に関係無く、落雪が出来ております。 厚さですが、重量にしますと、1m×1m=1㎡で3トンまで持ち上げる能力 がございます。

  • @milktea777
    @milktea7775 жыл бұрын

    空気圧ですね、コンプレッサーがあれば良いのかしら。

  • @khk8217

    @khk8217

    5 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 コンプレッサーで膨らませる事は可能です。 但し、エアーバックの耐圧以上に空気を入れると破裂します。 タイマーで時間設定して停止する制御が必要です。 落雪にエアーを抜く為に、コンプレッサーのみでは、自然に 抜けるまで待たないといけない為、真空ポンプを使用して おります。

Келесі