【ヴィクトリア朝時代】アレの出現によって、色に対する感覚が激変?!ドレスの色をどう選ぶ??

■チャンネル登録はこちらから↓↓↓
/ @sasayakinyokan
■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは(^^♪
”@囁き女官の館”管理人のあくあと申します。
ご覧いただきまして、ご評価(いいねマーク)を選んでいただけますと今後の配信の参考になりますので、大変嬉しいです。
また、コメントも是非お寄せ下さい!お待ちしております(^^)/
@囁き女官の館”はMarie AntoinetteやMarie Therese、Louis XVII、Elisabeth の生涯を追及するチャンネルです。
◆お問い合わせ・ご連絡はこちらへお願い致します。
sasayakinyokan@gmail.com
■■■■■■■■■■■■■■■■
皆さま、こんばんは。囁き女官あくあです。
ビクトリア時代の19世紀半ば以降、人々のドレスを選ぶ際における色に対する感覚が変化しました。
というのは、そのころ、ガスライトが出現して、それに照らされた場所では、色の見え方が完全に変わってしまったのです。
ガスライトは、換気の問題から、結局は室内では使われなくなり、主に街路灯として使われていくこととなったのですが、
それでも、一時の短い期間、パーティルームなどでも使われていたようです。
そういった場所では、例えば、黄色の淡い色合いはくすんで見え、紫色のほとんどの色合いや、青や緑などの暗めの色合いは、輝きを失うようになりました。
その結果、19世紀の女性はしばしば、ドレスを選ぶとき、ガスライトの下でそれを着るのか、それとも、日中、自然光の下でそれを着るのかを考えて、選びました。
そして、しばしば、ファッション雑誌のアドバイスを参考にして、自分を美しく見せるための色を模索しました。
今日は、ビクトリア朝時代の色という角度で、素晴らしい当時のファッションアイテムをご紹介していきたいと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【只今、限定動画プレゼント中です!】
『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』
に参加してみたくなった方はこちら↓↓↓
【無料】限定動画プレゼントを受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してみてください。
lin.ee/FOu7r4z
囁き女官あくあより、自動返信メッセージが届きます(^^♪
上記リンクは囁き女官あくあの『LINE公式アカウント』になります。
囁き女官あくあがLINE公式アカウントに登場(^^♪
※『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』は、『動画』になります。
■■■■■■■■■■■■■■■■
■【世界一リアルなマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• #1 マリーアントワネットに架けられた母の呪...
■【世界一リアルなマリー・テレーズ】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• #1 マリーアントワネットの子供 その後・・...
■【皇妃ウジェニー・第二帝政期のマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• #1 ナポレオン3世の妃ウジェニーの幼き日...
■【ルイ17世】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• #1 【教科書は教えないルイ17世の真実】マ...
■【皇妃エリザベート】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• #1【エリザベート】皇后エリザベートの幼き日...
■【赤い皇女~皇后エリザベートの孫娘】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
• エリザベートの孫娘【赤い皇女1】幼いエリザベ...
■【囁き女官と三人の首なし女王シリーズ】
• 囁き女官と三人の首なし女王【アン・ブーリン ...
■■■■■■■■■■■■■■■■
サブチャンネル『囁き女官の森』はこちらです。
/ @user-ns3fy1kc4s
■■■■■■■■■■■■■■■■
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらは、”囁き女官の館”のあくあが厳選した、おススメの動画です。
合わせて、ご覧下さいね(^^♪
リチャード3世のDNA鑑定 不都合な真実【ゆっくり解説】
• リチャード3世のDNA鑑定 不都合な真実【ゆ...
しくじり一族 薔薇戦争 断絶するまで続いた内乱【ゆっくり解説】
• しくじり一族 薔薇戦争 断絶するまで続いた内...
【衝撃】エリザベス1世が使っていたトイレに一同驚愕!
• 【衝撃】エリザベス1世が使っていたトイレに一...
エリザベス1世が愛した5人の男たち
• 【エリザベス1世の真実】栄光に包まれたイング...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
#ヴィクトリア時代 #ヨーロッパ歴史雑学 #囁き女官の館 #単発動画 #美容の歴史

Пікірлер: 42

  • @user-xr1md1qy1g
    @user-xr1md1qy1g2 жыл бұрын

    「光によって色彩は変化する」って、モネなんかよりずっと先に、オシャレ女性達は気付いてたんですね♪

  • @user-fy8gw2my2v
    @user-fy8gw2my2v2 жыл бұрын

    ヴィスコンティが、『山猫』の夜会場面を全部蝋燭の明かりで撮影した事を思い出しました。夜や昼でドレスの色を考えるのは、それが出来るのは、上流や富裕な階級の女性にのみ許された事なんでしょうね。あっちの人は、髪や肌や目の色も考慮に入れたんですね。イギリスでは無いけど、『風と共に去りぬ』で、スカーレットが、金髪で、肌の白い女性がグリーンのドレスを着ているのを、腹の中で、グリーンは、私のようなタイプにこそ似合う色!あんな女が着ると、カビの生えたチーズみたいな肌に見えると貶す場面がありました。原作のスカーレットは、映画のスカーレットより強烈です😅

  • @tatituteta
    @tatituteta2 жыл бұрын

    今もパーソナルカラーが流行っていて、たくさんの人が似合う色を探しているけど、昔も一緒なんだな~と思いました。

  • @yuzibumu831
    @yuzibumu8312 жыл бұрын

    やっぱり内容がとても興味深いので、それが生きます、奥ゆかしく前面に出ないアクアさんが好きです。

  • @user-wk8rh7gp5p
    @user-wk8rh7gp5p2 жыл бұрын

    とても綺麗な色のドレスですね、素敵です。昔も今も、女性は、衣装にこだわりがありますね〜👍👍

  • @f.michiko
    @f.michiko2 жыл бұрын

    今のパーソナルカラーの大元みたいな考え方。

  • @user-rj8jo4go6c
    @user-rj8jo4go6c2 жыл бұрын

    美しいドレス💕各時代のドレスや装飾品、髪型などとても大好きです💖

  • @pikapikapau
    @pikapikapau2 жыл бұрын

    イブニングドレスてなんやねんって思ってたけど、ガス灯事情という歴史的背景があったんですね…!

  • @user-bu1xe4ob4t
    @user-bu1xe4ob4t2 жыл бұрын

    ドレスやロリータ服を着た女の子や人形が着ているドレスの色やデザインたくさんあって良いですね。 ドレスとロリータ服は大好きです。

  • @user-qi4xw2ot9e
    @user-qi4xw2ot9e2 жыл бұрын

    オレンジ色のドレスは美しい褐色の黒人女性ならとても似合いそう!

  • @user-yq6zl7fs7c
    @user-yq6zl7fs7c2 жыл бұрын

    11:43 【汎用性】 ❌ ぼんようせい ⭕ はんようせい

  • @マリアアントニア
    @マリアアントニア2 жыл бұрын

    イヴニングドレスの由来は、ガス灯による色の変化から来ていたのですね。 昼前に着るドレスと、夜のパーティーで着るドレスと、使い分けして選ぶのも楽しみの1つだったのでしょう。 髪や肌の色により、似合うドレスの色も変わるのですね。 私の場合、ピンクや赤を着たくても、親やお店の人から、貴女は青色や水色や緑色の方が似合うと言われた😭 50代になった私は、今の自分には紺色か黒が似合う様な気がします。

  • @user-yv8zc2ze5o

    @user-yv8zc2ze5o

    2 жыл бұрын

    青色と言われても生地、素材光沢あるなし変わりますよね。50代ですがデニムブルーが好きですf^^*)

  • @oriandwansa
    @oriandwansa2 жыл бұрын

    素敵過ぎて、ため息でる😮‍💨

  • @kinhogan7026
    @kinhogan70262 жыл бұрын

    このチャンネルは優雅で独特な魅力があって大好きです。今回、ヴィクトリア朝時代の色の流行が、今から見ると不思議な点もあったりしてとても面白かっったです。BGMにアメリカ国歌が聞こえてきたりもユニークでした。

  • @satoshiyoshii1194
    @satoshiyoshii11942 жыл бұрын

    囁き女将の語り口調がツボにハマって次々に視聴してしまう。

  • @user-lg5tu8ec1d
    @user-lg5tu8ec1d2 жыл бұрын

    綺麗なドレスや小物が、たくさん見られて楽しい💓

  • @user-ri5yo1rr6i
    @user-ri5yo1rr6i2 жыл бұрын

    趣味で人形のドレスを作ったりするので、色やデザインなど、とても参考になりました。 やっぱり、赤はカチッとしたデザインや、黒と合わせるのが1番好きです

  • @user-lu2lk7pd5p
    @user-lu2lk7pd5p2 жыл бұрын

    此の時代のファッション好き😍

  • @user-fy8gw2my2v

    @user-fy8gw2my2v

    2 жыл бұрын

    でも、コルセットとかキツそう💦

  • @user-sw5ph1zf9v
    @user-sw5ph1zf9v2 жыл бұрын

    最初の合成染料として紫色が作り出され、その染料で染めたドレスをビクトリア女王が宣伝のために着たそうな。自分のウエディングドレスにイギリスの特産品を用いたビクトリア女王ならやりかねない話。

  • @user-bm8jj7om1z
    @user-bm8jj7om1z2 жыл бұрын

    どれも全部素敵なドレスばかりで ぜひ本物を見てみたいですね🥰✨✨✨

  • @kirara.okame4
    @kirara.okame42 жыл бұрын

    私はパープルが一番好きな色です💖 パープル系 青系のドレス とっても素敵ですね🐾😻

  • @user-ix2pf2xu9y
    @user-ix2pf2xu9y2 жыл бұрын

    ドレスと髪の色の調和ははすごく重要なのですね。好きな色やその日の気分でカラー選ぶ選べる現代とはあまりに違いビックリでした。 日本の着物や帯にはオレンジ色系統が多数あるのでオレンジは日本人に似合う色なのかな?と思いました。

  • @user-bk2db5qm2b
    @user-bk2db5qm2b2 жыл бұрын

    日本ではオレンジ色の着物は広く好まれていたのでギャップがありますね オレンジ色は東洋人の黄味の強い肌に似合う色なのでしょう 逆に日本でも鮮やかな青い着物(紺ではなく)は特殊で一般的ではなかったのでやはり「黒髪に合わない」のかもしれません

  • @user-fy8gw2my2v
    @user-fy8gw2my2v2 жыл бұрын

    もしかして、朝のドレスとか、昼のドレス、夜のドレスって着替えたのは光のせい?しんどいっっっ💦平安朝の女性も襲の色に工夫を凝らしてましたよね?…碌に風呂にも入らないのに…ヴィクトリア朝は、さすがに風呂は入ったでしょうが、シャワーもシャンプーも手軽には出来ないのに、取っ替え引っ替え…なんて考えると他人事ながらしんどいっっっ(-_-;)

  • @eventgreen9742
    @eventgreen97422 жыл бұрын

    汎用性→はんようせい 凡庸→ぼんよう(「ありきたりでつまらない」の意味) シーン毎の服装の決まりって喪服以外にもありますか? 喪服を紫色にする期間とか、ネットで検索しただけだと詳細が出ないんですよね。 日本の宮中では故人との関係などで喪に服す期間や喪服の色が細かく決まってたそうなんですが、西洋では流動的ですか? 「何ヵ月間、喪に服すことを王が定めた」とか、要人が他界した時一々決めてる感じの記述は本とかで見かけますが。 西洋の風習系でそのうち取り上げてくださると嬉しいです。

  • @user-ct3ow1hi3v
    @user-ct3ow1hi3v2 жыл бұрын

    豪華で夢のようなドレスの数々、ため息が出ちゃいます✨✨  一方で、高価な布や装飾がふんだんに使われていますが、お手入れはどうしていたのか衛生面が気になります💦 まさか家で洗うわけないだろうし、この時代もクリーニング店のような業種ってあったんでしょうかねぇ・・・ 他の歴史系動画では見られない独自の視点、世界観がとても面白いです👏

  • @user-qf7bj1jx4s

    @user-qf7bj1jx4s

    2 жыл бұрын

    私も、お手入れが気になります! 繊細なレースや、宝飾が付けられてるので、頻繁には洗えないですよね。 しかもお風呂も毎日入ってない時代ですし。。 あくあさん、そこら辺教えて欲しいなー!今度そこら辺お願いします!

  • @Teron4696
    @Teron46962 жыл бұрын

    ドレス❤️素敵ですね✨青がすきかな✨

  • @BN-xj3yf
    @BN-xj3yf2 жыл бұрын

    ぼんようせいではなく、はんようせいかなと。

  • @user-rk1lu9fg8u
    @user-rk1lu9fg8u2 жыл бұрын

    凡庸性じゃなくて汎用性かな…ブルー…

  • @eventgreen9742
    @eventgreen97422 жыл бұрын

    そういえば、「夜の訪問者」で服の色のことでヒロインが可哀想なことになってたな。 そのシーンでは「黄色似合わない」って言われてたのは茶髪の女性で似合うのはブロンド女性の方だったけど、カメラや撮影用の照明でまた変わるのかな?

  • @__ss__2
    @__ss__22 жыл бұрын

    だからお色直しって言うのか(違う)

  • @veryrwdb4334
    @veryrwdb43342 жыл бұрын

    赤もめちゃオシャレ😊🎀👠✨🎩👠👑✨♪着るなら赤か紫だなぁ❀♪赤×黒も素敵(^^*)♪

  • @user-lm9yy6eu2r
    @user-lm9yy6eu2r2 жыл бұрын

    わかるっ!!!

  • @user-qf4zn2jk1q
    @user-qf4zn2jk1q2 жыл бұрын

    昔の女性って、光も考えないといけなかったのかぁ~大変だわ😅

  • @AoiMatsuri
    @AoiMatsuri2 жыл бұрын

    6:59素敵なのになぁ

  • @user-ce5dp5ww2i
    @user-ce5dp5ww2i Жыл бұрын

    当時から自分に似合うパーソナルカラー的な感覚はあったんですね

  • @Holshamster
    @Holshamster2 жыл бұрын

    はんようせい では、、

  • @user-fs4sc3ph6r
    @user-fs4sc3ph6r2 жыл бұрын

    やっぱり、可愛いなあ

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f2 жыл бұрын

    色彩選びも気分転換にもなりますね…🎀🎼🧡💛🧚♦️🌹🌟

Келесі