【USBそのまま抜いてる?】ハードウエアの安全な取り外しは不要!【それ過去の常識】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

いつもご覧くださってありがとうございます。
USBメモリをいきなり抜いちゃダメ!って昔はよく言われましたよね?
それ、今でもやってませんか?
それはもう、、過去の常識です。
↓よかったらフォローしてください↓
【Twitter 】
/ taiki_pcyoutube
【 Instagram】
/ taiki3_youtube
★special thanks★
イラスト提供【なのなのな】様
www.nanonanona.net/
使用音源【Artlist】
artlist.io/referral/3434005/パ...
オススメ動画
【ダークウエブの真実】
• 【本当に実在する】ダークウエブの真実【インタ...
【実は面白いVPN】
• 【VPN】意外と知られていないけど実は面白い...
【ネット詐欺の手口】
• 【知らなきゃヤバイ】ネット詐欺の手口を知って...
目次
0:00 ハードウエアの安全な取り外しは過去の常識
1:02 すべてのPCで不要になったわけではない
1:32 動画の流れの説明
2:01 なぜ今まで安全な取り外しが必要だったのか?
2:50 今まではキャッシュはを使う事で見せかけ転送が行われていた
3:54 なぜ今は不要になったのか?
4:34 パソコンでの設定確認
5:48 クイック取り外しが初期設定に
6:34 2018年9月以降でWindows10以降であればOK
7:17 USBのキャッシュをONにして速度テスト
9:00 キャッシュ切れを見てみよう
9:36 キャッシュ範囲内であれば超高速
10:42 高パフォーマンスモードは全てのUSBでできる訳ではない
11:16 なぜ僕が安全な取り外しをしているのか
13:04 エンディング
#パソコン博士taiki
#ハードウエア安全な取り外し

Пікірлер: 512

  • @jet-e1027
    @jet-e1027 Жыл бұрын

    昔のUSBメモリーってアクセスランプ付いたの多かったから、画面上は転送完了しても実は転送終わって無い!ってのはよく分かります。

  • @moonchild7127
    @moonchild7127 Жыл бұрын

    他人様のUSBメモリに対する心遣いが素晴らしいです❣ とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 Жыл бұрын

    「今はUSBメモリ、そのまま抜いても大丈夫なんだよ」というのを聞いたことはあるのですが、 どうしてなのか、なぜ以前はだめだったのに今よくなったのかなどを説明してくれる人はいなかったので、 理解できてよかったです。 こうして理由まで説明してくれて、さらに検証までしてくれる丁寧な動画って少ないですよね。 本当にありがとうございます。

  • @xuanhieptran6044

    @xuanhieptran6044

    11 ай бұрын

    本当だ!ありがたいです。

  • @HM-yl2mz
    @HM-yl2mz Жыл бұрын

    目次とチャプターで必要なところだけ見られるようになっていて至れり尽くせりのサービスが嬉しいです。いつもありがとうございます

  • @atahu2009
    @atahu2009 Жыл бұрын

    ホントに人のものを使う時って、ひとつ線を引いてた方がいいですよね。 実際、セキュリティとかも人の考え方や行動次第だったりしますからね。とても良い動画だと思いました。

  • @user-lf5ej7ie8h
    @user-lf5ej7ie8h Жыл бұрын

    PCの性能は以前より上がってるはずなのにファイル送信に妙に時間かかるなと違和感ありましたがそういうことだったんですね!勉強になりました!

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 Жыл бұрын

    動画の中でも語っておられますが、思いもよらないプロセスが USBメモリ内のファイルを掴んでいる場合があるので 安全のため取り外し手順を踏むのをクセにしてます。 昔、XPの時代にプログラム開発でコンパイルの時間がかかるため USBの読み書きが早いと勘違いして環境変数 TEMPに USBメモリのドライブを アサインして試したことがありましたが コンパイルには頻繁な読み書きと一時ファイルの生成と削除が発生しているらしく 逆に遅くなり、USBメモリが読めなくなることも頻発しました。 今から思うととんでもない使い方でしたw いつも役立つコンテンツや情報を提供くださりありがたいです。 友人にも勧めたらめちゃくちゃ喜んでました。

  • @Rie_and_Dad
    @Rie_and_Dad Жыл бұрын

    そのまま抜いても大丈夫なの知っていましたけど、横でそれ見ると怒り出す人いますよね。 TAIKIさんが途中で仰っているとおりパフォーマンスとして安全な取り外しは今後も続けた方が良さそうです。 あと、他の皆さんも仰っているように人様のUSBメモリへの配慮の話は素晴らしいと思いました。

  • @user-dm9xx2jw4c
    @user-dm9xx2jw4c Жыл бұрын

    めちゃめちゃ勉強になりますね! やっぱ最後まで早送りせずに見てしまいます。 これからも、動画UPどんどんお願いします。 応援してます!

  • @birdha5818
    @birdha5818 Жыл бұрын

    うすうす知ってはいましたがデフォルトの設定が変更されていたのは知りませんでした。今回も分かりやすい説明であらためて理解できました。ありがとうございます。

  • @enagie
    @enagie Жыл бұрын

    いつも為になる動画を配信して下さり、ありがとうございます!! 今回も大変勉強になりました。 今までキャッシュに渡し終えた時点で完了扱いになっていたなんて、疑いもしませんでした。 私の環境は Win10 の他、古いソフトを使う為に xp も1台併用しているので うっかり防止の為「安全な取り外し」の手順を続ける事にしますが、知識として理解しておくのは大事なので、教えて戴いて感謝致します。

  • @user-ve4hu9oh6l
    @user-ve4hu9oh6l Жыл бұрын

    解りやすい解説有難うございます。動画解説って助かりますね。繰り返して見たい部分に戻れますからね。

  • @user-yj2nn1nw3o
    @user-yj2nn1nw3o Жыл бұрын

    今回も大変わかりやすい説明、有難うございました。勉強になりました。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 Жыл бұрын

    バックグラウンドで何かやってる可能性があるので(検索インデックス、ピクチャのサムネイル作成、キャッシュして遅延書き込み、クラウドにコピー)、OSにアンマウントを知らせてからメモリを抜きます。他人がどうだろうと自分はそうします。

  • @midkad6328

    @midkad6328

    Жыл бұрын

    結論やった方がいいですよね。 特に仕事などで大事なファイルを扱う際は絶対やるべき。 私は仕事柄非常に重いファイルのやり取りを行うのでうっかりを無くすためにも必ずやっています。

  • @as-yc6ow

    @as-yc6ow

    Жыл бұрын

    そのまま抜くのがクセになると、後ろで作業してても忘れてつい抜く可能性があるので、確認してから抜く派です

  • @user-sm1cj5yj4u

    @user-sm1cj5yj4u

    Жыл бұрын

    @@tmptead ちゃんと説明しているから大丈夫でしょう その上で失敗するのはただの自己責任だと思います

  • @kazuselen

    @kazuselen

    Жыл бұрын

    @@user-sm1cj5yj4u 検索インデックスみたいな勝手にやられるものは説明してないから……

  • @m-furuta9877

    @m-furuta9877

    Жыл бұрын

    @@midkad6328 私も基本はやっていますが もうウィンドウ側で通知みたいな機能が付いてくれるといいなとか思ったりします

  • @user-xo1hr9hq7g
    @user-xo1hr9hq7g Жыл бұрын

    古い人なので個人的な感覚ですが、USBメモリをそのまま抜いて実際には全く関係ない原因でファイルが破損してその原因が自分では分からなかった時、「ああ、やらなきゃ良かった」と思いたくないから今でも昔ながらのハードウェアの安全な取り外しをしている派。

  • @reiwa_megumi
    @reiwa_megumi Жыл бұрын

    今回の動画は知らない内容だったので、本当に役立ちました。

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin Жыл бұрын

    高価な高速転送を売りに文句にしている USBメモリーとUSB-SSDなら それも有りですが、 「書き込み速度の遅い安価なUSBメモリー」 「SD等のメモリーカード変換物」 「外部電源が不要の2.5インチHDD等」 は自分の所有物であっても安全な取り外しをした方が良いです。

  • @user-nw1is5kd8k

    @user-nw1is5kd8k

    6 ай бұрын

    HDDは外部電源のある3.5インチ外付けHDDでもやめましょう。 フラッシュメモリと物理ドライブは勝手が違いますし

  • @tacky622
    @tacky622 Жыл бұрын

    すごい詳しい内部の情報ありがとうございました!

  • @uprinter
    @uprinter Жыл бұрын

    この前の書き込みから 直ぐにこの様な動画を作成して頂きビビっております! ありがとうございます Win7を未だに使ってる僕には とても勉強になりました。 チャンネル登録させて頂きます!

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Жыл бұрын

    いつも大変お世話になっております。為に成るなー有難うございます。

  • @jkmrtwi
    @jkmrtwi Жыл бұрын

    いつも楽しみにしてます。ありがとニャ!

  • @isao70
    @isao70 Жыл бұрын

    知らなかったです。とってもためになる動画でした。ありがとうございます。

  • @authur873
    @authur873 Жыл бұрын

    めちゃくちゃ為になります。 いつもありがとうございます。

  • @caloriemate5508
    @caloriemate55085 ай бұрын

    この方最近知ったんですが、すごいですね 話し方や説明の段取りが完璧で分かりやすすぎます

  • @sino5876
    @sino5876 Жыл бұрын

    以前聞いた事はありましたがなぜなのか知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @masa-nx8tq
    @masa-nx8tq Жыл бұрын

    いつのまにか、変わってたんですね、どれだけの人が知っているんでしょ。

  • @jij8921
    @jij8921 Жыл бұрын

    すごく分かりやすいです!

  • @evergreen5213
    @evergreen521311 ай бұрын

    ホントにいつもわかりやすい。PC初心者は大変助かっています。これからもよろしくお願いします。

  • @user-wd2nj3bf2d
    @user-wd2nj3bf2d7 ай бұрын

    いつも見てます!とても分かりやすくとても為になります!仕事と生活の質向上に役立っています!有難う御座います!!👍

  • @user-gy3sw4xt1l
    @user-gy3sw4xt1l6 ай бұрын

    公開から既に1年経っていますが、今日この動画を拝見しました。長年の謎が解けました。ありがとうございます。

  • @user-dd1dq7gk4h
    @user-dd1dq7gk4h Жыл бұрын

    windows 10から変わってたの知りませんでした!解りやすかったです。父がパワーポイントで沢山のスライドを入れたファイルをたまに保存するのを手伝っているので、高速化設定してみます!😍

  • @user-mo7wv5ce5w
    @user-mo7wv5ce5w Жыл бұрын

    とても役に立ちました。ありがとうございます。

  • @fw3053
    @fw3053 Жыл бұрын

    凄い情報でした。

  • @mondaru
    @mondaru Жыл бұрын

    とても理解しやすく勉強になりました。

  • @roarna
    @roarna Жыл бұрын

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。すごく分かりやすく無駄のない洗練された編集力は素晴らしいです!

  • @YO-zo3wq
    @YO-zo3wq Жыл бұрын

    勉強になりました。いつもありがとうございます。

  • @KouBou777
    @KouBou777 Жыл бұрын

    実際にそのようになっていますね! 勉強になりました

  • @33you3
    @33you3 Жыл бұрын

    知らんかった これはいい豆知識ですねー

  • @tomonolo399
    @tomonolo399 Жыл бұрын

    地味に気になっていたことがスッキリしました。ありがとうございました!

  • @centaurea2023
    @centaurea2023 Жыл бұрын

    いつも為になる動画をありがとうございます。 技術は日々進歩しているのですね。 おばさんはついて行くの大変(笑) でもやっぱり心配だから、これからも手順を踏んで安全な取り外ししちゃいそうです。

  • @hirotanix
    @hirotanix6 ай бұрын

    めっちゃ分かりやすい動画に感謝です。

  • @Mercedez_Benzo
    @Mercedez_Benzo Жыл бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございます!

  • @asayan8562
    @asayan8562 Жыл бұрын

    めっちゃわかりやすい!

  • @Shinkichi_5
    @Shinkichi_5 Жыл бұрын

    わかりやすい!!マジわかりやすい!

  • @sai19sai39
    @sai19sai39 Жыл бұрын

    配信お疲れ様です。いつも有難う御座います!

  • @taiki007

    @taiki007

    Жыл бұрын

    SAIさんいつも有り難うございます^_^

  • @kazogi8501
    @kazogi8501 Жыл бұрын

    うおお勉強になる面白い! 別動画からのVPNも導入しました。 これから勉強させていただきます。ありがとうございます。

  • @taiki007

    @taiki007

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-xk2kt8oz3i
    @user-xk2kt8oz3i Жыл бұрын

    普通では、聞けない重要な事を教えて頂きありがとうございます。また、宜しくお願い致します。

  • @riwon746
    @riwon746 Жыл бұрын

    知らなかった、いい勉強になりました~

  • @DattsuX
    @DattsuX Жыл бұрын

    あまりやらないのかも知れないけど、ネットワークの別のPCやスマホがアクセスしていたり、バックアップツールなんかがバックグラウンドで動作している場合を考慮して「ハードウエアの安全な取り外し」は実施しておく方が無難だと思っています。 自分はノートPCに大容量のUSBメディアを接続してNAS代わりにしているという事情もあるので確実に実施しています。

  • @user-ul9xw5md1j
    @user-ul9xw5md1j Жыл бұрын

    新しい知識を得られました。ありがとうございます。

  • @tennekun
    @tennekun Жыл бұрын

    めちゃ分かりやすいし、声もいいしイケメンだしなんなん?思わず登録したわ

  • @user-kh7yv3zw7h
    @user-kh7yv3zw7h Жыл бұрын

    すごくためになりました。こういう普通では知らない情報を提供してくれるから本当にありがたい

  • @momourakin328
    @momourakin328 Жыл бұрын

    わかりやすい

  • @hiroEH
    @hiroEH Жыл бұрын

    何気なくアップデートしていたので、クイック取り外しを初めて知りました。 わかりやすい説明ありがとうございます。

  • @strnbt
    @strnbt Жыл бұрын

    昔の失敗体験から毎回安全な取り外しやるようになったなー 今でもWordやExcelはUSBメモリから直接編集するから、開いたまま抜かないように気をつけてる 人は失って初めてそれの大切さを知るのだ…

  • @Men-no-Suke

    @Men-no-Suke

    Жыл бұрын

    USBメモリ内のファイルを直接編集するという習慣をやめる方が先かと思います。

  • @animalch6686

    @animalch6686

    Жыл бұрын

    @@Men-no-Suke これですね

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Жыл бұрын

    ちなみに外付けHDDは、絶対に取り外し処理を行ってヘッド退避を行ってください! HDDのヘッドは、電磁石によって浮力を得ており、電源/データ切断でヘッドが沈む設計になっています。 万一プラッタの回転中に切断された場合、ヘッドが浮力を失った瞬間にプラッタと接触し損傷の恐れがあります。 例えOS側で「クイック削除」の設定してあっても無駄です。FRAMとHDDは別物です。 HDDの場合は回っている時点でクラッシュのリスクがあると思ってください。

  • @user-ly5vs2zi8b
    @user-ly5vs2zi8b Жыл бұрын

    最近は経験的にそのまま抜いていましたが、理由がわかるとなるほどですね。😊 いつも分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @taroukyabetsu150
    @taroukyabetsu150 Жыл бұрын

    たまに横着してやっちゃうけど、稀にエラーで読めなくなりますね。スキャンかければまた読み込めるようになりますし、ファイルも壊れないのでいいんですが。

  • @user-mo2bt2ee5f
    @user-mo2bt2ee5f Жыл бұрын

    エクスプローラーが勝手にUSB内のファイルの情報を見に行ってつかんでる時があるので、安全な取り外しはいまだにやってますね。書き込みもしてないのに安全な取り外しが失敗(使用してます表示)するときもありますから。

  • @Y_Yamada

    @Y_Yamada

    Жыл бұрын

    ですよね。 ソフトを終了させても裏で掴んだままなのかUSBの取り外し手順で警告が出る事もありますし、そういったソフトを使った後だとエクスプローラーですらUSBを離さない?ような挙動を見せたりして、下手すればシャットダウンするしかなくなる事も良くあります。

  • @akiratanaka5742
    @akiratanaka5742 Жыл бұрын

    ためになるわぁ😲

  • @marikofischer3148
    @marikofischer3148 Жыл бұрын

    今年49になるおばちゃんです。PCに関しては最近いつも夫や子供たちに頼りっきりでしたが、とても勉強になり、これからまたひとり立ち出来そうです! ありがとう!

  • @timcoa
    @timcoa Жыл бұрын

    目から鱗です。 ありがとうございます。

  • @sphiarno-88
    @sphiarno-88 Жыл бұрын

    実際には、いろいろなポリシーを持たせてたりするUSBメモリーですが、非常にシンプルな解説でした。他人におすすめしやすいです。

  • @mentosukoala
    @mentosukoala Жыл бұрын

    最新のWindowsであっても、キャッシュなど効いていなくても、開いているファイルのあるUSBメモリを抜くとファイルが壊れることがあるので、Windowsに詳しいエンジニアでもない限り真似しちゃダメな奴だと思うなぁ

  • @lovepiece6485
    @lovepiece6485 Жыл бұрын

    勉強なりました!

  • @akiyakuba4320
    @akiyakuba4320 Жыл бұрын

    理屈は分かっていてもデータ処理が絡む場合は「保険」として直接取り外しはやめてます。 クイック取り外しとなっていてもツールの影響でUSB上のデータに勝手にアクセスをしてる時に引っこ抜いてデータが破損した事があるので万が一が怖いんですよね…

  • @denosoft
    @denosoft Жыл бұрын

    なるほど、これは自分の環境を確認しておくとよさそうですね。勉強になりました。 しかし、せっかく高速大容量になったけど近年は業務データ持ち出しコンプラがうるさくてUSBメモリを使いにくくなりました…

  • @rararacco5
    @rararacco5 Жыл бұрын

    機械音痴の自分でもとても分かりやすかったです!🥺✨

  • @geolg
    @geolg Жыл бұрын

    ぼんやりと知っていた程度の内容を、こうはっきりと説明・検証していただけるのは、本当にありがたいです…!

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 Жыл бұрын

    AndroidスマホをUSBケーブルで接続してストレージとして使うときには、ハードウェアの安全な取り外しはないのですがUSBメモリでも同様になっていたのですね。手持ちの2in1タブレットのmicroSDXCスロットでもこの動画と同じようになってました。情報ありがとうございます。

  • @superuser1234
    @superuser1234 Жыл бұрын

    うわぁ、知らなかった。また、勉強になりました。

  • @potajugger
    @potajugger Жыл бұрын

    昨年、客先で外付けHDDぶっこ抜いたら以降どのパソコンに繋いでも認識しなくなって大変な事になりました。ノートPCは昨年度の最新(購入直後の新品)、HDDは数年前のもの。もちろんデータ転送中ではない。キャッシュ有効になっていたのかそれ以外の原因なのか。現状いきなり抜くのは体験上危険な香りがしています。。。

  • @user-nw1is5kd8k

    @user-nw1is5kd8k

    6 ай бұрын

    外付けHDDは物理メモリです。 hddはキャッシュがあることもありますし、物理メモリはフラッシュメモリとは勝手が違います

  • @Bigibfkuxvnjjszb
    @Bigibfkuxvnjjszb Жыл бұрын

    スッキリしました。 ありがとう😊

  • @user-ji5gb7yb4y
    @user-ji5gb7yb4y Жыл бұрын

    知らなかった!!ありがとうございます。

  • @hikaruu4913
    @hikaruu4913 Жыл бұрын

    ちょっと気になっていたことをサラッと説明してくれるのは助かります。

  • @user-nz1vn6vx9b
    @user-nz1vn6vx9b Жыл бұрын

    差し込んだUSBドライブにファイルがたくさんある場合、アンチウイルスソフトがバックグラウンドでファイルを開いている可能性もありますね。 なので「自分でファイル操作してないからいきなり抜いてOK」は危ない事には変わらない、という認識です。

  • @tudage.
    @tudage. Жыл бұрын

    なるほど誤って抜いても大丈夫だったので感覚的にしか知りませんでした。 一応バックグランドチェックのためにひと手間いれてます。

  • @user-vw4qb8gz9r
    @user-vw4qb8gz9r Жыл бұрын

    むしろハードウェアの取り外しってマニアな方しか知らない方法ってイメージだったので驚きでした 昔は常識だったんですね

  • @TAK-qd1gh
    @TAK-qd1gh Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-co2oi8bd3x
    @user-co2oi8bd3x Жыл бұрын

    Win10で、キャッシュ使わない仕様にしてるのに、今でもほぼ毎回安全な取り外しの手順を踏むと「使用中だから抜いちゃダメ!!」って警告が出る。 作業は終わってるし、待っても埒が明かないので、結局そのまま抜いてる。 外付けUSBのアクセスランプは光ってても抜く以外に選択肢がない。 さすがに、いちいち電源落として再起動とかやってらんないし。 毎日これでモヤモヤしてる。

  • @kokamot007

    @kokamot007

    Жыл бұрын

    今は安全な取り外しは不要ということは知っていましたが、この警告に関する説明がないので不安です。

  • @qoo7884
    @qoo7884 Жыл бұрын

    2:50からの内容 Windows7あたりから11にかけて まやかし時間が長くなってたと思っていたのですが逆だったのですね パソコンシャットアウト後、モニタが切れても本体が動いている時間が長かったので 記憶媒体関連が裏でゆっくり動いていると思ってました

  • @haru_baseball-universe
    @haru_baseball-universe Жыл бұрын

    今回はUSBメモリの話だったけど、その他のハードウエアの場合は、安全な取り外しは毎回やったほうがいいと思う。win10だったけど、HDMIのキャプチャー装置(マイク入力も兼ねていたので自動的にヘッドセットから音が出力されるやつ)を引っこ抜いた後、音声出力先がヘッドセットから変えられなくなるっていう現象にとらわれたことがある。解決できてもいちいち調べたりするのは面倒だから、おとなしく安全な取り外ししたほうがいいかなって。

  • @takoyaki_monja

    @takoyaki_monja

    Жыл бұрын

    そういうクセをつけておけばSDだろうとHDDだろうと確認して取り外す事ができますからね 特にHDDは書き込んでいるのかわかりにくい事が多々あるし注意が必要なのでその事もできれば動画でちゃんと注意喚起してほしかったですね 初心者の方は転送終わったから抜いても大丈夫なんだって思ってクラッシュさせちゃう可能性もありますから

  • @husha-bye
    @husha-bye Жыл бұрын

    目から鱗でした。普段は「安全な取り外し」を行うのが当たり前の作業過ぎてそこまで気にしてなかったのですが、知ってみると、とても有益な情報でした。素晴らしい。

  • @taiki007

    @taiki007

    Жыл бұрын

    お役に立てて嬉しいです😃

  • @user-sx2vb9hx7w
    @user-sx2vb9hx7w Жыл бұрын

    安全な取り外しをしててたまに デバイスをまだ使用しているので外せません。と言うメッセージが 出る事ありますよね。USBの中のデーターを編集してる最中とかにたまに出ます この状態で抜くのが危険なようなのですよね。なので省略せずに安全な取り外しはやってます。 なので危険なのはどんな状態か?とか役に立ちそうな情報ほしいですね。単に写真を見てるだけとかはほぼ危険はないと思います。普通に安全に取り外しができる状態はそれほど怖くはないようです 自分もこの編集中ビジー状態でUSB自体がショートし壊れて使えなくなったことあります( ;∀;)痛い思いしましたし怖いです。 私はよくエクセルデータを持ち運び用でUSBから読み込んで作業してるのですが 以前何度かデータ転送終わってるはずだと20分後とかに抜いてUSB自体が壊れた 経験がありますが データーをつかんでる事ありますもの この場合WIN10で安心して壊れないで抜けるのでしょうか? オフィスデータやメモ帳やスケジュールを持ち運び用で作業してる人まだまだ多いと思います (ONEドライブも主流になりつつありますが) 時間的ロスを考えると抜けるのであればうれしいですがそれほどおっくうでもないので しないと怖くて抜けません ( *´艸`)

  • @mikeneko7977
    @mikeneko7977 Жыл бұрын

    バッファローのスティック型SSDにもキャッシュ機能あるけどデフォルトで無効化されてたので助かりました

  • @user-ro4ql4qu7j
    @user-ro4ql4qu7j Жыл бұрын

    下手にそういう事を教えるとコピー中でもバックアップ中でも引っこ抜くからちゃんと停止操作を教えるべき

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z Жыл бұрын

    不安をぬぐい切れないから今まで通り安全な取り外しでええわ

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA Жыл бұрын

    そうかなぁ? たまにランプついてるUSBメモリ使うけど、 大きいデータの保存後だと、画面で終了しても 1〜2秒はまだランプ点滅してるときあるわ。 因みにWin10&第7世代Core-i5

  • @user-oj8xb8bu1h
    @user-oj8xb8bu1h Жыл бұрын

    バッファロー正規 故障予測サービス「みまもり合図」が、USBメモリを掴み続けてることが多い。 そんな時は仕方ないので再起動をかけて、一度電源がOFFになったタイミングで抜いてる。

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 Жыл бұрын

    確かに5年くらい前は、USBに書き込みが終わった直後に、安全な取り外しを行うと、「このデバイスは使用中です、このまま取り外すと一部の変更が適用されない可能性があります、OK キャンセル」と選択肢が出てなかなか取り外せなかった事が多いです。 最近は書き込み完了後すぐにハードウェアの安全な取り外しをやっても、すぐに通知領域に「このデバイスは安全に取り外せます」と出るようになっていますが、裏でこのようなアップデートによる仕様変更があったのですね。 アクセスランプのある物では消えたのを確認して引っこ抜いてしまっていましたが、アクセスランプが無くても、書き込みの緑のバーが端まで行ったら抜いても大丈夫そうですね。 視覚的に確認したい時は、安全な取り外しを行い通知領域に外して良いですよと出るのを確認して外せば良いくらいの感覚でも良さそうなので、アクセスランプの有無で使い分けようと思います。

  • @takahashisige584
    @takahashisige584 Жыл бұрын

    楽しみにしています。🐅🌸

  • @taiki007

    @taiki007

    Жыл бұрын

    Sigeさんいつもありがとうございます^^

  • @user-yo3nm5gu7q
    @user-yo3nm5gu7q Жыл бұрын

    USB •ハードウェアの取り外し方が、変わってた!! 有意義な情報ありがとうございます。

  • @user-cw5cf5dh9k
    @user-cw5cf5dh9k Жыл бұрын

    いやあ全く知りませんでした。有益な情報ありがとうございます。

  • @zenmaster7474
    @zenmaster7474 Жыл бұрын

    自分は去年までウイルスバスターの契約残てて使ってましたが、たぶんそのせいで転送終わってもすぐに取り出しさせてもらえないことが多かったです 他に書いてる方もいますが、やっぱり今でも念のために安全な取り出しにしてます

  • @user-hu6yg2km2q
    @user-hu6yg2km2q Жыл бұрын

    新しいPC(win11だと?)もう安全な取り外しの案内出ないのでそのまま抜いてましたがこういう仕組みだったんですね~!

  • @kujikenaide012345
    @kujikenaide012345 Жыл бұрын

    大変勉強に.なります<いつもですよ>

  • @user-fo2wc2ev5e
    @user-fo2wc2ev5e Жыл бұрын

    いつもわかりやすく役立つ動画、ありがとうございます。 私が試したUSBは、「クイック取り外し」にチェックがついていましたが、「書き込みキャッシュポリシー」欄がなく、「ディバイスの書き込みキャッシュを有効にする」というチェック欄が出てきません。キャッシュをオンにする場合、「高パフォーマンス」にチェックするだけで大丈夫でしょうか?

  • @Hidden_dragon456
    @Hidden_dragon456 Жыл бұрын

    なんとなくわかってはいましたが、そんなところに設定があったんですね。 ディスクの管理はパーティションを弄る時などに触ったことは何度もありましたが、まさかそこを右クリックするとは思いませんでした。 確かに指摘してくる人居ますよね…、説明するのめんどくさいのわかります…

  • @たかひろ加藤-j8o
    @たかひろ加藤-j8o9 күн бұрын

    ありがとうございます。 ありかだいてます 素晴らしいと思うます。 カトウタカヒロさんにUSB抜き方方法などいろいろじゃ

  • @user-wy2tu1bk3w
    @user-wy2tu1bk3w Жыл бұрын

    なるほど〜!知りませんでした ただ裏で何やってるか分からないので、やっぱり安全策でやっちゃいますかね〜😅 iPhoneを挿してるとこれ出てこないので、不安になりながら抜いてますが😅

Келесі