ウッドストーブで、ラーメン&コーヒー

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

新緑が初々しい那須高原。ウッドストーブでラーメンとコーヒーを作っていきます。今年の手斧初打ちはまだまだ不安定。
【日々、備えながら楽しみ 楽しみながら備える。心穏やかにして 常識を疑う】
那須高原(標高580m)から発信中。
by ゆとりありすと

Пікірлер: 64

  • @user-ph3ex8nj5p
    @user-ph3ex8nj5p2 ай бұрын

    こんばんは!青野師匠😊 ウッドストーブにCF巻きですか?はて??? ちょっぴり小割をくべ過ぎてたのかと??? すっかり暖かくなってしまって、暑さも心配ですよね! 今日は、ホームセンターにブルーシートの薄いタイプで 1.8X2.7ⅿで277ℊのものを買って来ましたよ! 世に言うUL志向でで、役に立つかと、タープ泊様です。 軽めのポールや、ダイニーマのガイロープだと、めちゃULになりそうです!!!

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    大久保さん こんばんは!)^_^( いつもありがとうございます。 >ウッドストーブにCF巻き )^_^( このCFは燃焼回数が増えてきて大分ヘタって来ましたが、断熱&蓄熱効果を狙ってます。 >小割をくべ過ぎてた )^_^( やはり…見抜かれちゃいましたね。久々に燃やすとどうしても多めに小割をくべてしまい、いざ燃えが本格化すると大きな燃焼になってしまいました。鍋を載せるのももう少し後で良かったし、熾きの熱でぐつぐつ煮込んでいくって感じで良かったかな~って思ってます。 >暑さも心配ですよね! )^_^( ですね~。数日前は少し肌寒くてストーブを弱く点けてさつまいもを焼いてましたが一気に気温が上がった感じです。今日は道東でも真夏日だったとか…今年も気象が大きく変動しそうで気掛かりです。 >タープ泊様 )^_^( 3畳ほどのサイズで使い勝手が良さげですね。その軽さ(薄さ)ですと雨の心配はないのですか? 雨の日は使わない…。 >めちゃULに )^_^( ダイニーマのロープ…結構いいお値段ですね。お財布もウルトラライト化…(^_-)

  • @user-zo3ln6xz3r
    @user-zo3ln6xz3r2 ай бұрын

    コーヒーもラーメンも美味しそうです。塩ラーメン大好きです。😊 野菜も入って🥬栄養満点🎉 しかしかなり気温があがりましたね。 那須はもう蚊は🦟発生していますか?蚊がでてくると外の作業が辛いです。草引きま今日バタバタ抜きました。😂

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    豆柴ひなちゃん さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原もいよいよ過ごしやすい陽気になってきました。 いつもありがとうございます。 >塩ラーメン大好きです。 )^_^( 子供の頃は醤油が好きだったのですが、今はさっぱり感のある塩オンリーって感じです。一手間掛けて、木を燃やして淹れるインスタントコーヒーも味わい深いものがあります。 >野菜も入って🥬栄養満点 )^_^( ありがとうございます。最初は多過ぎたかな~って思いましたが出来上がる頃にはちょうど良いって感じでした。備蓄の魚肉ソーセージ…もと思ったのですがいつの間にか在庫切れ(汗)。 >那須はもう蚊は )^_^( ダニ(ワンコ)の方が早くて…蚊も発生してます。庭仕事では蚋(ぶゆ・ぶよ・ぶと=噛まれると手がグローブの様に腫れます)を避けるために、長袖・長靴必須って感じです。アブの発生は梅雨過ぎて暑くなってからって感じです。 >今日バタバタ抜き )^_^( ほんとに仕事の邪魔ですね。4月中旬に蒔いた人参と葉ネギも芽を出してきました。(^_^)v

  • @rafaelcobian6028
    @rafaelcobian60282 ай бұрын

    Buen día. Des de México hermoso video de cocinar con verdura fresca, café calientito riquísimo y una vista de árboles floridos, sonidos de canto de pájaro simplemente hermoso video. saludos.

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    Rafael Cobián ¡Buenas noches! )^_^( Gracias por visitarnos. Muchas gracias por sus amables comentarios. Hoy en día, Nasu Highland es la estación más refrescante y alegre del año. Gracias por su continuo apoyo. )^_^( Japonés↓ Rafael Cobianさん こんばんは!)^_^( いつもご覧いただきありがとうございます。 とても嬉しいコメントをいただき感謝しております。 今の那須高原は、一年で最も清々しく気持ちが華やぐ季節です。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。)^_^( 日本語↓

  • @totoro-totoro-totoro
    @totoro-totoro-totoro2 ай бұрын

    こんばんは😊 新緑に鳥のさえずり、心地よい空間ですね🤗 ウッドストーブの火力スゴイですネ🔥 剪定ばさみのピカピカぶりに流石と思ってしまいました✨ 小松菜も順調そうですね♪ ニンジンはイメージしていたよりも葉っぱが大きく育ちますよね🥕 ジャガイモは芽かきはされましたか?

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    ととろ さん こんばんは!)^_^( いつもありがとうございます。 >心地よい空間ですね )^_^( 連休を目前にしてようやく過ごしやすい陽気になってきました。周りの雑木も日に日に葉を広げ高原全体が初々しい緑に包まれています。 >火力スゴイですネ )^_^( 市販のウッドストーブはやはり高性能ですね。これはアウトドアの皆さんが一般的に使われてる携帯性のあるサイズのものですが、これでも短時間で1リットル程度のお湯を沸かす事が出来る優れものです。弱点としては「火力を弱めて維持=火力調整」するには少し慣れが必要になります(今回は燃やし過ぎました)。 >ピカピカぶりに流石 )^_^( ありがとうございます。一度徹底的に仕上げますと後のメンテナンスがとても楽になります。(^_^)v >小松菜も順調そうですね♪ )^_^( 数日前に子ザルに侵入されましたがすぐに気付いたので被害を最小限に抑えられ、小松菜も踏み倒されたものの何とか大丈夫って感じです。鞘も数を増やし少しずつ膨らんできてます。 >葉っぱが大きく育ちととろさんの )^_^( これが初めての栽培ですので「葉の肥料が多すぎたのかな~」などと見てたのですが人参ってそういう物なのですね。(^_^)v ここまで成長すると流石に大味ですが、間引いたニンジン(葉)はとても美味しいと思います。欲を言えばもう少し大きな人参本体が採れると好いのですが…。(^^;) >ジャガイモは芽かき (^^;) ありがとうございます。成長具合がまちまちでしたのでいつ芽かきしようか迷ってました。成長の早い物から順に芽かき土寄せしておいた方が良さそうですね。m(_ _)m

  • @totoro-totoro-totoro

    @totoro-totoro-totoro

    2 ай бұрын

    夜中にこんばんは😊 ウッドストーブの火力の強さを見て思ったのですが、ウッドストーブで使う場合のケトル、一般的なケトルだと難しいですか? プラスチックの部分がやられてしまいそうかなと思いました💦 我が家の壬生菜は防虫ネットをかけた状態で別の株と人工受粉させていますが、鞘が膨らんでいないのもありますが、膨らんでいるのがソコソコあるので、採種できるかなと思い中です。 ネットがかかっているので、素直に伸びることが出来ずにかわいそうな感じですが🥲 ジャガイモは袋栽培もしていますが、芽かきをしないと特に小さいのしか育たないです。 芽かきをしたのに根が付いていたら、それを植え付けても芋ができらしく、試してみています(秋も栽培できる品種なら食用でなく種芋用に試しに地植えで栽培するのもアリかと)。 ニンジンは間引きするのが苦手なので、プランター栽培の分は点まきにして、点まきの所で1つだけ残すようにしています。 そうしだしてからは、小さくても許せるサイズ位のニンジンができるようになりました♪

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    ととろさん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は風のない快晴で初々しい新緑とのコントラストがとても鮮やかです。 お返事ありがとうございます。 >プラスチックの部分が )^_^( 私はアウトドア用・キッチン用の両方のケトルを、ウッドストーブのサイズと沸かしたい水の量によって使い分けてます。 アウトドア用のケトルは、取っ手自体が炎に当たりにくいように作られており、熱さ除けの取っ手チューブには熱に強いシリコンチューブが使われてますが、炎に当たり易い下の方は焼け溶けたりもします。 一般的なキッチン用なケトルは、取っ手部分やピーピー笛部分のプラスティックには熱に強いプラスティック(ベークライト等)が使われてます。それでも、強い炎に繰り返し当たっていくうちに焦げてひび割れてきますので、あまり大きな燃焼は避けた方が長持ちします。 >採種できるかなと )^_^( 周りに同種系の穴が咲いてると交配も大変ですね。そして、「素直に伸びることが出来ずにかわいそう」…野菜を育ててるとそういう優しい気持ちになって行きますね。 幸いにして…この別荘地内で野菜栽培してるところは他になく菜の花も咲いてないので交雑は無いと思ってます。今回は単に「この土地で育った種」を採りたいと考えています。 >芽かきをしないと特に小さいのしか )^_^( 北海道の広大なジャガイモ畑では芽かきはしてないだろうな~って考えることもあるのですが、ポット植えの場合は全く話が違ってきますのでやはり芽かきと土寄せは必須なんでしょうね。 昨年、芽かきした物をポットに植えていたら小さなものが少量採れて感激しました。 今年も芽かきした物を植えたい気持ちはあるですが、猿除け檻の中が一杯なので猿からどのように守れるかなど考えると…芽かきを先延ばししてる状況です。 >小さくても許せるサイズ位 )^_^( 情報ありがとうございます。私、ピンセットで抜いて間引いてます(笑)が今年はもっと大胆に間引こうと思ってます。 4/7に蒔いたニンジンの種が少しずつ芽を出してきました。昨年に比べると一月以上早い種蒔きです。 半分に切ったペットボトルに蒔いた葉ネギも順調に伸びてます。 葉大根は、一週間立たずに双葉が出てきましたので「我が家の主力野菜」確定です。(^_^)v

  • @totoro-totoro-totoro

    @totoro-totoro-totoro

    2 ай бұрын

    こんにちは😊 ケトルについてのお返事、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 以前、アウトドア用のケトルをチェックしたけど購入したいと思うのがなく、普通のケトルの予備を購入していますが、火加減に気を付けて普通のケトルを使っていきます🖐 鉄製に憧れますが、高いのと、重いので何かやらかしそうな気がして手を出していないです。 話が戻りますが、剪定ばさみのメンテナンスは青野さんはどのようにされていますか? ジャガイモは既に芽かきしたのを育て済みだったのですね😊 私は昨年は「収穫したジャガイモ>種芋」でしたが、それ以前は「収穫したジャガイモ<種芋」という失敗を繰り返しました😅 うちの方は春まきのアブラナ科は虫の被害が半端ないので、あまり育てたくないです😅 キャベツは防虫ネットをしていたら、意外とナメクジ以外はあまり虫が付かないですが😊😅 大根は発芽が早いですよね😊 ラディッシュが種まきから収穫までが早いので育てています😊 我が家の夏の葉物はニラ・空芯菜・モロヘイヤが主力です😊

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    ととろさん )^_^( お返事ありがとうございます。 >鉄製に憧れ )^_^( 鋳物製は、趣もあるし鉄分も摂れるしで好いですね。 >剪定ばさみのメンテナンス )^_^( 蝶つがいのネジを一旦外して分解し、平らな面を軽い力で薄っすら研いでます。実際のところ良く分からないままに自己流でやってますので動画にはできません(汗)。噛み合わさる角(刃先)をしっかり研ぎ出す事が大事かな~って思ってます。 >収穫したジャガイモ<種芋 )^_^( 残ってるジャガイモから芽が出てると植えたくなるんですよね~。一昨年、それで失敗し、昨年は種芋を購入しましたが猿に抜かれたりでほぼ失敗って感じでした。今年はきたあかりという品種をコメリで購入して植えました。昨年のと芽吹いた数や葉の様子が違う感じです。 >キャベツは防虫ネット )^_^( こちらでは、ふだん草の新芽が野ネズミか何かに喰われてます。また、蒔いた種もいつまでも出てこないので種も喰われてしまったようです。ネズミ対策用に防虫ネットが必要かな~って感じました。 >大根は発芽が早い )^_^( こちらでも、そのうちに黒い芋虫が発生してくることを覚悟しています。(^^;) 追伸:今日、購入した米粉200gと天然酵母6gで、炊飯器を使ってパンを焼きましたが、初めて納得のいくモチモチお米パンが出来ました。これを ”成功見本” として、電気を使わぬ生米パンの質の向上を目指していこうと思ってます。o(^-^)o 色々アドバイスいただき感謝です! m(_ _)m

  • @user-gl9gb1st9e
    @user-gl9gb1st9e2 ай бұрын

    青野さん おはようございます。動画upありがとうございますm(__)m。漸く寒さから解放され快適な春…と思いきや、まるで夏!のような(^o^;)。暖房費から冷房費に代わっただけみたいです😅。久々の焚き火で調理ですね!(ただ手斧の精度が少し…ww)。これだけ新鮮で安全な野菜たっぷりなラーメンなら料理評論家でも文句は言えないのでは?(^^)v。今後もご活躍お願い致しますm(__)m。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    高橋さん こんにちは!)^_^( 今日も朝から快晴で気温もぐんぐん上がってきています。辺りの雑木も日に日に葉を広げ初々しい新緑に包まれて暮らしています。 いつもありがとうございます。 >暖房費から冷房費に )^_^( 同感です。こちらでもようやく寝起きが楽になって来たな~と思っていたら一足飛びに季節が進んでしまった感じです。そういえば…15年前くらいにも5月の連休に暑い年があり、しかたなくクーラーを設置しました。そのクーラーもほとんど稼働することなく年月が経ちました。 >久々の焚き火 )^_^( 手斧もそうですがウッドストーブもしばらく燃やしてないと段取りも要領も良くないです。にしても…手斧が思ったところに当たらないのでプレッシャー増し増しでした。(^^;) >新鮮で安全な野菜たっぷりな )^_^( ありがとうございます。素性の分かっている野菜は安心安全で気分が良いです。麺にもラーメンスープにも余計な添加物は入れてほしくありませんね。メーカーさんも安全第一で無用な添加物の使用はぜひとも控えていただきたいものです。p(^-^)q >今後もご活躍 )^_^( いつも応援いただきありがとうございます。m(_ _)m

  • @user-fq7wz1ww2l
    @user-fq7wz1ww2l2 ай бұрын

    インスタントコーヒーを最初水やぬるま湯で溶かしておくと、焼けが無くてマイルドですよね。お茶類も湯を入れてから投入してます。 似た様なストーブ持つてますよ。二次空気整流用に円錐形の皿入れてます。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    大和のパパさん こんばんは!)^_^( 数日前にはストーブを炊いていた那須高原も、連休を前に急ぎ足で新芽を膨らませてきています。 いつもご覧いただきありがとうございます。 >焼けが無くてマイルドですよね。 )^_^( 熱湯だとタンパク質がうんぬんかんぬん…てことで美味しくなるのだとか…、時間のある時はインスタントは水から沸かしてます。 >お茶類も湯を入れてから )^_^( 緑茶も、丁度良い温度に湯冷ましして注ぐと甘さが感じられて美味しくなると言われてますね。ちょっとしたひと手間で美味しくなるって好いですね。 >二次空気整流用に円錐形の皿 )^_^( ウッドストーブも、工夫次第で性能アップできるので遣り甲斐がありますね。(^_^)v >円錐形の )^_^( ありがとうございます。整流と円錐形…一つ閃いて試してみたくなりましたので、次に街に下りた際にシェラカップ買ってきます。φ(。_。)メモメモ

  • @user-fq7wz1ww2l

    @user-fq7wz1ww2l

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 様 返信ありがとうございます😊 円錐形の皿みたいなのは、100均の台所用ボールで、ペール缶ストーブの空気整流用に使った端材。ウッドストーブと同じ様にファンネル効果を出すために使いました。エンジンに使っている空気の流れを使って効果を試してみました。燃えは良いけど燃費が悪いですね。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    大和のパパさん )^_^( お返事ありがとうございます。 >ペール缶ストーブの )^_^( 情報ありがとうございます。ペール缶ストーブも自作されてたのですね。ペール缶はロケットストーブにもなるし応用範囲が広くて好いですね。 >ファンネル効果 )^_^( ウッドストーブの上部にドーム状のフード(五徳付き)を被せると筋状の炎が綺麗に整う…ってものですね。 >燃えは良いけど燃費が悪い )^_^( 強い燃焼と燃費はやはり裏腹で…そこが難しくも面白いところですね。

  • @user-fq7wz1ww2l

    @user-fq7wz1ww2l

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 様 私のは全て吸い込み側に使っています。ウッドストーブなら地面側。ペール缶も下側です

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    大和のパパさん )^_^( お返事ありがとうございます。 >ウッドストーブなら地面側。ペール缶も下側 )^_^( 下側ですか…流石です! シェラカップをウッドストーブの下に入れて空気の流れを加速&整えられないか…と閃いたのですが…。(^^;) 確かに、ファンネルは吸気側に取り付けてますものね。 ありがとうございました。m(_ _)m

  • @yuwakasi_sumizukuri
    @yuwakasi_sumizukuri22 күн бұрын

    段ボールを燃やしていたときには適切な詰め込み方だったのでご存知とは思いますが、燃料は多くても(五徳ではなく本体の)二次空気穴の下10mmまでにとどめておくと着火後の展開がスムーズに運びやすいです。 あれだけ丁寧な薪割りをなさっているのですから、ストーブと同じくらいの直径の筒をいくつか用意して、高さ毎にきれいに縦にならべて詰め込んでおいて、燃やすときには一発充填できるようにしてみるのはどうでしょう。 TLUDが好きすぎてひとこと言いたくなってしまいました。余計なお世話だったらごめんなさい。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    22 күн бұрын

    日々の湯沸かし炭作り さん こんばんは!)^_^( 今日の那須高原は梅雨らしく不安定な中でも陽が出たり…まずまずの陽気となりました。 ご覧いただきありがとうございます。 >二次空気穴の下10mmまでにとどめておくと )^_^( ありがとうございます。ご説明の通りと思います。せっかくの高性能ウッドストーブなのに最近では結構いい加減な燃や方をしてしまってます(^^;)。 >一発充填 )^_^( 段ボールや牛乳パック類を燃やす際にはロール状に丸めて空き缶ストーブやウッドストーブに「一発充填&TLUD」で燃やしますので、細く小割した燃料(薪や小枝)をストーブと同じサイズの空き缶に積め足りして予め用意しておくのも良いアイデアと感じました。 >TLUDが好きすぎてひとこと言いたくなってしまいました。 )^_^( ありがとうございます。チャンネルの動画を幾つか視聴させていただき「省エネ&時短」…そして剪定枝炭の制作と活用などを拝見しとても嬉しい気持ちになりました。 また、ミニブロワーなどを使った強制吸気という興味深いアイデアに、ウッドストーブの煤対策(難題)の可能性を感じる事が出来ました。 送風した時点で炎の高さが高くなり…一つ感じたことは炎の色が黄色いという事で、強制吸気(送風)により燃焼室内の温度が下がってしまってるのではないかと感じました。 ヘアドライヤーの熱風を送風すれば燃焼室内の温度が下がることなく強い燃焼が得られるようにも思うのですが…これは実用的ではありませんね。 何せ…小さな燃焼室ですので吸気(冷たい)により簡単に燃焼室内温度が下がってしまう所に難しさを感じています。 【鍋底に当たった火が広がってヒートエクスチャンジャーの集熱輪にまで炎が届くと、集熱輪の熱回収力の凄さが逆にわざわいして、急激に熱を奪われて混合ガスの温度が下がって不完全燃焼になってしまい、煙や一酸化炭素が発生してしまう場合があります】 )^_^(「急に熱を奪われて」という部分に私も思い当たるところがあり思わずニンマリしてしまいました。 何も乗せずに燃やすのなら良い燃焼を得るのは案外簡単なのですが、湯沸かしなどの仕事をさせるとなるとどうしても炎が冷やされて煤が発生してしまいますね。 *TLUDにダウンドラフト効果(高温吸気)を追加した燃焼方法です。お時間の空いた時にでもご覧いただければ幸いです。)^_^( ウッドガスストーブの燃焼効率をアップする TLUD+DD kzread.info/dash/bejne/nIRro8qrmqvciZs.htmlsi=1WqQXK7IXb8UJL1W どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • @yuwakasi_sumizukuri

    @yuwakasi_sumizukuri

    22 күн бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 さん、チャンネル訪問、動画視聴までしていただいて、ありがとうございます。 火柱方式の方は、燃焼の質については諦めてしまっているところがあります。 それでも、15分以内に燃やし切ることができるようになったことで、10分前後の台所家事のついでにお湯を沸かすことが無理なくできるようになり、使用頻度が増え、1日に3度の湯沸かしをすることが普通になりました。 完全に諦めたわけでもなくて、燃焼室ではなく、ライザー内の温度を高めるという方向で考えて、軽量で断熱性があるパーライトセメント製のヒートライザーを製作済みです。ほぼロケットストーブです。動画をあげておきます。15分程度の燃焼ではデメリットのほうが多いですが、キーコーヒー缶にペレットを詰めれば1時間以上の燃焼が可能なので、冬に湯たんぽ用なども含めて6リットルくらいのお湯を沸かすときに試してみるつもりです。 私も燃やし方がいい加減になってきていて、外缶は、運用しやすいように背が低く、兼用しやすいように直径大きめで作ってしまっていて、二次空気を温めるという役割を軽視してしまっています。 内缶:ミカン缶、外缶:パイン缶、DD筒:キーコーヒー缶の筒という構成にすると、二次空気を温めて供給し、燃焼室の断熱性も高めるにはベストなので、そのうち試してみます。 ただ、私は最近、煤をきれいに燃やすには、温度を高くするよりも滞留時間を長くするほうが有効ではないかと考えています。手のひらの温度でも雪はとけますし、あられも時間をかければとけますし、ひょうでももっと時間をかければとけます。でも、多少温度を上げたからといって、ひょうが雪のようにすばやくとけたりはしないように思うのです。 CB缶のほうの逆トルネード方式では、煤が速い流れを避けて淀みのようなところに集まろうとするために滞留時間が伸びて比較的きれいに燃やせているのではないかと想像しています。廃油ストーブ関連の動画をいろいろ見て、そんな風に感じました。 妥協の火柱、希望の逆トルネード、といった感じです。 今後ともよろしくお願いします。

  • @yuwakasi_sumizukuri

    @yuwakasi_sumizukuri

    21 күн бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 さん、チャンネル訪問、動画視聴までしていただいて、ありがとうございます。 火柱方式の方は、燃焼の質については諦めてしまっているところがあります。 それでも、15分以内に燃やし切ることができるようになったことで、10分前後の台所家事のついでにお湯を沸かすことが無理なくできるようになり、使用頻度が増え、1日に3度の湯沸かしをすることが普通になりました。 完全に諦めたわけでもなくて、燃焼室ではなく、ライザー内の温度を高めるという方向で考えて、軽量で断熱性があるパーライトセメント製のヒートライザーを製作済みです。ほぼロケットストーブです。動画をあげておきます。15分程度の燃焼ではデメリットのほうが多いですが、キーコーヒー缶にペレットを詰めれば1時間以上の燃焼が可能なので、冬に湯たんぽ用なども含めて6リットルくらいのお湯を沸かすときに試してみるつもりです。 私も燃やし方がいい加減になってきていて、外缶は、運用しやすいように背が低く、兼用しやすいように直径大きめで作ってしまっていて、二次空気を温めるという役割を軽視してしまっています。 内缶:ミカン缶、外缶:パイン缶、DD筒:キーコーヒー缶の筒という構成にすると、二次空気を温めて供給し、燃焼室の断熱性も高めるにはベストなので、そのうち試してみます。 ただ、私は最近、煤をきれいに燃やすには、温度を高くするよりも滞留時間を長くするほうが有効ではないかと考えています。手のひらの温度でも雪はとけますし、あられも時間をかければとけますし、ひょうでももっと時間をかければとけます。でも、多少温度を上げたからといって、ひょうが雪のようにすばやくとけたりはしないように思うのです。 CB缶のほうの逆トルネード方式では、煤が速い流れを避けて淀みのようなところに集まろうとするために滞留時間が伸びて比較的きれいに燃やせているのではないかと想像しています。廃油ストーブ関連の動画をいろいろ見て、そんな風に感じました。 妥協の火柱、希望の逆トルネード、といった感じです。 今後ともよろしくお願いします。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    20 күн бұрын

    日々の湯沸かし炭作り さん こんにちは!)^_^( 今日の那須高原は気温30℃を超え室内でじっとしていても汗がにじんできます。 詳細なお返事をいただきありがとうございます。 TLUD、奥が深くて面白いですね。手作りのウッドストーブでは、省エネ&燃焼効率を考え始めると奥が深く…色々な可能性を求め続けて止められなくなってしまいます。 >使用頻度が増え、1日に3度の湯沸かし )^_^( それが一番大切な事のように思います。省エネ&燃焼効率等々に工夫を重ねていった先の実用性…とても素晴らしいものと思います。 >冬に湯たんぽ用なども含めて6リットルくらいのお湯を沸かすときに )^_^( 目的に合わせたウッドガスストーブを造る…それが大事な考え方なのでしょうね。私はその目的に対する意識が薄いまま単に「燃焼効率」を求めていた時期があったように感じます。先にご紹介した動画もその類です。そういう時期を経て、今の一番のお気に入りは「アルミ風防で作った小さなウッドストーブ」です。これでそのサイズに見合った仕事量(500mlの湯沸かし)を気が向いた時に楽しんでいます。 >内缶:ミカン缶、外缶:パイン缶、DD筒:キーコーヒー缶の筒 )^_^( キーコーヒー缶のサイズは、手作りウッドガスストーブに最適のように感じてます。「TLUD+DD」の難点は、燃焼が弱くなるとダウンドラフトでの吸い込みが弱まってしまうので良い状態での燃焼継続が難しくなる点です。その点の改善策は頭にあるのですが5~6年も実行に移さぬままでいます。 >手のひらの温度でも雪はとけますし…ひょうでももっと時間をかければとけます。 )^_^( 私の頭には全くない考え方・捉え方でしたので大変良い刺激をいただきました。 >廃油ストーブ関連の動画をいろいろ見て、そんな風に感じました。 )^_^( 廃油ストーブ、美しいトルネード(逆向き?)を描いて綺麗に燃やせるものなんだな~と大変興味深く観てました。良い状態でのガス化…がポイントなのでしょうね。 >妥協の火柱、希望の逆トルネード )^_^( 存分に楽しみながら…突き詰めてしていってくださいね!  今後とも宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。m(_ _)m

  • @user-dj1km1gv7s
    @user-dj1km1gv7s2 ай бұрын

    青野さんこんばんは。 山わさび食した事ありませんが美味しそうです。 今やインスタントラーメンも高級品です。 300円のスーパーのお弁当を良く食べます。 近所の弁当屋は、10年ぶりぐらいに食べたら値上げで味が落ちてがっかりです。 今週は、実家に行き10年ぶりに友達と会いました。 珈琲が飲めて煙草も吸える場所が無いですからねぇ。 母親の世話をする為に7年前にリタイヤしたと言っていましたが・・・ 年金の話を聞いてきました。 私の場合は、5万円も無いだろうと言ったら驚いていました。 私より年下で年金で暮すつもりだった方が驚きです。 そんな話をしていたら見事にスマホを忘れて来て週末にまた行く事になりました。😅

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    三井さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は、快晴で初々しい新緑とのコントラストが爽やかに感じられます。 いつもありがとうございます。 >インスタントラーメンも高級品 )^_^( ワサビの葉や茎を食べることも滅多にありませんし、山わさびというと更に縁遠いものですね。有名メーカーでない所のラーメンはまだ若干安いような気がしてますが、私も撮影時以外はほとんど米食です。 つい最近まで食べてきた19年産米が終わり、20年産米を食べ始めたのですが「ぼそぼそ感→モチモチ感」に変わって美味しい事…。先月、圧力式炊飯窯に買い換えたのでそのせいもあると思います。 >値上げで味が落ちてがっかり )^_^( 私はコンビニも弁当屋さんも滅多に行かないのですが、スーパーでの加工品も値上がり&減少が露骨です。ここにきての一層の円安も、日本全体が良くない状態に陥ってる証拠なのでしょうね。 >年金の話を聞いてきました。 )^_^( 国民年金と厚生年金・公務員等々の年金の違いによって受け取り金額が大きく変わるので、シニア世代の暮らし方も開きがあると思ってます。 これまでマスゴミによって広められてきた「若者たちが支えている」という大嘘には腹が立ちます。 年金支払い当初は「55歳からの支給開始」だった筈が、いつのまにか65歳に引き伸ばされて…その間に受け取れる筈だった「10年間=800万~900万円の年金額」がすっ飛んでしまってる現状に怒る国民が少ないのにも驚かされます。 >見事にスマホを )^_^( いえいえ、当然です。(^_-)-☆ 以前は3歩歩くと忘れ…最近は右見て左見ると忘れ…今はマウスをクリックした途端「何を観たいんだったっけ~」って状態です。 育ててる野菜を守るため…お猿を相手に負けてる日々なので仕方ありませんが…。(^^;)

  • @user-dj1km1gv7s

    @user-dj1km1gv7s

    2 ай бұрын

    青野さんこんにちは。 雲は多いけど陽射しもあり良い天気です。 ラーメンは、5年前ぐらいなら5個パックで298円、安いので248円、良く分からないメーカーのが198円の認識でした。 今や100円台なんてありませんね。 チャルメラなどの安いのでも310円以上で普通のが400円以上もします。 これって近所の安いお店での話しですからコープとかだと普通に500円を超えます。😅 何だか凄い時代になってきましたね。🥱 昔サラリーマンを辞めた時に箱買いの習慣を直すのに時間が掛りました。 自営になりまた色々と買う様になりましたが、忙しくて同じ物を何個も買う呆れ具合でした。 もう仕事もお金も入る見込みが無いので考え無いと・・・と思っていたらクレジットカードの上限額が10万円アップのメールが来ていました。 勝手に30万から70万に上がりへきへきとしていたのに・・・ 先月は、弟達にポータブル電源を贈ったので少し多く使ったせいかも知れません。 >コンビニも弁当屋さんも滅多に行かないのですが コンビニは、実家の光熱費と税金の支払いに煙草購入のみです。 弁当屋は、引越した時はフランチャイズ店で良くお世話になりました。 それが独立してご飯大盛り無料になったのですが、長くは続かずでした。 一般的な揚げ物主体の弁当には無理がありますね。 一人暮らしを始めた頃の煮物もある独立の弁当屋は今でも健在です。😁 >現状に怒る国民が少ないのにも驚かされます。 何も考えない人が多いから今の様な世の中になっているのかも知れませんね。 私は、更にJRが勝手に民営化して駅中で商売を始め周りの店が衰退した事、NTTが加入権(7万6千円)を勝手に下げて資産価値が二束三文になった事などありますが、マスゴミは何も言わないのが不満です。🤔

  • @user-dj1km1gv7s

    @user-dj1km1gv7s

    2 ай бұрын

    青野さんこんばんは。 今日は雲の多い暖かい天気でした。 どうも書いた物が消えているようです。 年金やJRなど文句を書いたのがNGなのか? やはりニコニコみたいな日本のプラットホームの方が良いのでしょうかね。

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    三井さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原は一日中気温の高い日になりました。 お返事ありがとうございます。 >書いた物が消えて >ニコニコみたいな )^_^( 私も、動画内ではけんえつに引っ掛かるような単語も文句も出さないようにしてますが、コメント欄では結構露骨に書いてます。そのコメントを呼んだ皆さんが頭の片隅にでも残してくれたらな~って期待もしてるので…。 ただ、コメント欄でも禁句が多用されるとチャンネル全体のアクセス数が減少したりという不都合が生じますので「禁句=濁す」・・・皆さんに察していただくという手法を取ってます。 このコメント欄ですが、結構システムエラーがあるようで何の変哲もない内容でも、いただいてたコメントが表示されなくなったりしています(じきに復活もしてます)。 ニコニコはまだ公正のようですね。

  • @user-dj1km1gv7s

    @user-dj1km1gv7s

    2 ай бұрын

    青野さんこんにちは。 曇っていますが結構暑く風が強いです。 昔エヌティーティーの事を「みかか」と言っていたのを思い出しました。 テレビでのNGワードが今の人は、知らずに使っているみたいなので何でもありかと思っていたら違うのですね。 そもそも米国のAIが見ているので日本人の感覚と全く違います。 世界情勢によってもかなり変わるみたいです。

  • @Channel-is8xt
    @Channel-is8xt2 ай бұрын

    山わさびは、どうやって育ててるのですか?

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    くうChannel さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございます。 >どうやって育ててるのですか? )^_^( 少し長い説明になりますが…、この山わさびは、那須高原の知り合いの不動産屋の裏の雑木林を流れる小川の近くの地面(日当たり悪し)に自生していたものを一株分けて貰い、庭に植えて10数年経った物(増殖)を発泡スチロールの箱に植え替えて一年経ったところで、今回は深さのあるポットに植え替えて一週間ほど経った物です。 今回の土は、肥料の効いた「野菜の土」に植え替えましたが元気に定着してくれました。日当たりと水遣りは普通の葉物野菜と同じ感じです。 肝心のお味…根っこはまだ食べたことがなく、葉や茎は一般的なワサビの風味が若干感じられる程度です。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • @Channel-is8xt

    @Channel-is8xt

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 ありがとうございます 凄いですね、流れる綺麗な水じゃないと、難しいと聞いていたので凄いと思いました

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    くうChannelさん おはようございます! 今朝の那須高原は快晴で、鶯の長閑な囀りが新緑の雑木林から聴こえてきます。 お返事ありがとうございます。 >流れる綺麗な水 私も当初は”水辺”の近くを意識していて、土も肥料質の少ない雑木林の腐葉土が良いと思ってましたので、湿り気の多い場所に地植えしていたのですが、夏のカンカン照り(日中は葉が萎れても)でも枯れることなく増えてきました。 それで昨年、発泡スチロールの箱底に穴を開けて移植し鶏ふんや化成肥料などを極少量与えて様子を見てましたら今年も元気に芽を出して成長してきましたので、先週、深さ30cm程のポットに移植し「野菜の土」で育て始めた次第です。 今後は、普通の葉物野菜と同じように水やり管理していきますが、ポット植えの山わさびは、カンカン照りを避けた方が良いように思ってます。

  • @Channel-is8xt

    @Channel-is8xt

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 是非KZreadにあげてもらえると ありがたいです。 返答ありがとうございます

  • @shun8511
    @shun85112 ай бұрын

    ウッドストーブは自作ですか?購入可能品ですか?

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    shun さん こんばんは!)^_^( 今日の那須高原は強い雨が降り続きましたが今は小康状態になっています。 ご覧いただきありがとうございます。 >購入可能品ですか? )^_^( 市販のウッドガスストーブで、3000円前後の物です。購入の際の注意点としましては「五徳の形」で、この動画のストーブの様に五徳に高さが十分ある物の方が燃えが良くて扱い易いと思います。 これに対して、背が低くて折り畳み式の三角形をした3本の五徳の物は、薪を追加して入れたい時に入りずらい等々で燃やし難さがありますので選ばない方が良いと思います。 楽しいウッドストーブライフをお楽しみくださいネ! どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • @shun8511

    @shun8511

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 回答ありがとうございます。今まで捨てていた段ボールや牛乳パックを備蓄&有効活用するためにウッドストーブに手を出そうかと思っています。色々試してみようと思います❗️

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    shun さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >段ボールや牛乳パック )^_^( 空き缶に穴を開けて作る一重のウッドストーブでも、火力調整がし易いなど良い点があります。 また、市販されてる良く燃える「二重壁のウッドガスストーブ」でも、3000円前後の物と5000円弱の物ではサイズが違い、それぞれのサイズに持ち味が違います。 段ボールを”ロール状に巻い”て2リットルほどの湯沸かしをしたい場合には5000円弱の大きなサイズが良くて、牛乳パックを巻いて燃やしたり段ボールを千切って燃やすような場合には3000円前後の小さめサイズでも良いと思います。 「ウッドガスストーブ=フレームストーブ」・・・呼び方は色々あるようです。 我が家でも、ネット購入などにより段ボールが溜まりやすくなってます。(^^;)

  • @shun8511

    @shun8511

    2 ай бұрын

    @@havefunpreparingeveryday4939 これまでの動画を拝見するに、200~500mlくらいの沸騰なら小さい方で、小枝とかパックで良さそうでしょうか?逆に1リットルとか2リットルを沸かすなら、大きい(16- 18cm)ものでしょうかね?

  • @havefunpreparingeveryday4939

    @havefunpreparingeveryday4939

    2 ай бұрын

    shun さん )^_^( お返事が遅くなりました。 >200~500mlくらいの沸騰なら小さい方 )^_^( 小さい方でも1リットル位は十分に沸かせます。2~350ml程度を沸かす場合、燃料に牛乳パックを千切って燃やすのであればビールのアルミ缶をハサミで切って穴を開けた簡易的なストーブでも十分に沸かす事が出来ます。 ウッドガスストーブにしても空き缶ストーブにしても、上手に燃やす際のポイントは「熱を活かす(囲う=缶)・上昇気流を活かす(煙突効果=缶の高さ)・酸素の供給(下方の穴)・排気(五徳の高さなど)」ですので、それを踏まえて上手に燃やしていただければと思います。 >1~2リットルを沸かすなら )^_^( 私は、直径20cmの物をお勧めします。私は直径20cmのウッドガスストーブで、段ボールを燃料に4リットル沸かす事が良くあります。 段ボールの特徴としては、燃やすと「嵩は減りますが、形はほぼそのまま残ります」。 その残った形を潰しつつ、千切った段ボールを追加投入して燃やし続けていくのですが、段ボール灰の量がどんどん増えていくことで酸欠になり易く、良い燃焼の継続が難しくなる…といった状況に陥りますので、2リットル沸かすにしても「16~18cm」の物よりも余裕のある「直径20cm」がお薦めとなります。(^_^)v

Келесі