ウェディングベル

Пікірлер: 986

  • @user-wg7um4zi8e
    @user-wg7um4zi8eАй бұрын

    不朽の名作。本当に可愛らしい。

  • @woodyrolly7188
    @woodyrolly71886 жыл бұрын

    くたばっちまえ! とか云いながら、ニッコリ笑って、小首を傾げるところなんか、サイコ-ですね。

  • @lala-jy7ut
    @lala-jy7ut5 жыл бұрын

    私の方がちょっときれいみたい ずっとずっときれいみたい て歌詞がかわいい

  • @masahiromitani9214

    @masahiromitani9214

    4 жыл бұрын

    当時30代のオッサンが書いた歌詞ですね(^-^;

  • @user-vc4ct5rn5f

    @user-vc4ct5rn5f

    3 жыл бұрын

    少し強がってる感じで可愛い

  • @user-we9dq1sd8q

    @user-we9dq1sd8q

    3 жыл бұрын

    @@masahiromitani9214 古田喜昭さんは当時30代のおっさんの中で一番可愛い歌詞が書けるし可愛い曲が作れる天才ゾ

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    うぅ~☺️ 綺麗な ドレス何だけど デザイナーは 好評可です😆🎵🎵 てな、意味していた‼️🍏

  • @RyuyaSakamoto

    @RyuyaSakamoto

    3 жыл бұрын

    @@user-we9dq1sd8q そうなんですか!?

  • @user-qn6fy4bt1u
    @user-qn6fy4bt1u5 жыл бұрын

    この曲の歌詞考えた人天才だわ。歌詞が秀逸。

  • @user-ul6kh6ll1e

    @user-ul6kh6ll1e

    3 жыл бұрын

    本当に。教会だけに神がかってますね。

  • @user-jn9qg4mq3e

    @user-jn9qg4mq3e

    3 жыл бұрын

    @@user-ul6kh6ll1e うまいこと言わんでえーねん とツッコまずにいられなくなるってー

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    (*^-゜)v Thanks ! いつまでも、お元気で。。。😎

  • @RyuyaSakamoto

    @RyuyaSakamoto

    3 жыл бұрын

    いま、美樹ちゃんは、はなかっぱの音楽担当されてます

  • @yukihide6847

    @yukihide6847

    2 жыл бұрын

    作詞作曲、男の人って知ってびっくりしたなぁ😲

  • @user-jh7vg9qh5c
    @user-jh7vg9qh5c5 ай бұрын

    間もなく70歳になる昭和歌謡曲大好きじじぃですが、この曲はユニークでハモりが凄いから大好きでしたね❤❤🎉

  • @user-px7nd9su9z
    @user-px7nd9su9z4 жыл бұрын

    「綺麗な涙♪」のとこは無表情なのに「悲しい涙にならなきゃいいけど♪」の所笑ってるのが芸が細かい!

  • @user-iq5wz9yk2c

    @user-iq5wz9yk2c

    29 күн бұрын

    けど 本当に悲しい涙になっちゃった アーメン😱

  • @user-lf6ph9qt3b
    @user-lf6ph9qt3b3 жыл бұрын

    モーリ、あなたの歌声は今もシュガーとしてみんなに届いているんだよ。

  • @user-jw5rn2uv7j

    @user-jw5rn2uv7j

    Ай бұрын

    モーリってボーカル?

  • @user-kc6lv6hg8e

    @user-kc6lv6hg8e

    Ай бұрын

    @@user-jw5rn2uv7j ベースの方

  • @yoshiaki735

    @yoshiaki735

    Ай бұрын

    モーリさんが好きでした。悲しいしかない。

  • @mitsuhikoseiyama7824

    @mitsuhikoseiyama7824

    Ай бұрын

    毛利さんのこと思うと、やはり、このビデオ見ると涙でます。

  • @nemuihiro
    @nemuihiro8 жыл бұрын

    このお姉さんたち、すごい天才ですよね。 いつまでも廃らない こんな素敵なメロディー、素直でしゃれた歌詞・・・・ 印象的で綺麗な歌声。 ほんと、大好き。

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    今も、声の神様に お願いするけど 駄目だあぁ~🤣 なぜぇ~☺️

  • @NQG26026
    @NQG260268 жыл бұрын

    何とも言えないリズムと軽やかな皮肉

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    見せつけるって デザイナーは 誰だよ😃 私 💔

  • @user-vz6ve2dn7b
    @user-vz6ve2dn7b2 жыл бұрын

    全てモーリさんの「くたばってしまえ!アーメン」でもっていくくらいインパクトのあるワンフレーズ もうその声を生で聴くことができない

  • @jimm4289
    @jimm42897 жыл бұрын

    今聴いても全く廃れた感じはなくむしろ新しささえ感じるこの曲は本当に30年以上前の曲とはとてもじゃないけど思えない

  • @user-sl5lu9sp3y

    @user-sl5lu9sp3y

    2 ай бұрын

    くたばつっひmあえ、あーめん

  • @user-dm8or5lv7l
    @user-dm8or5lv7l7 жыл бұрын

    アーメンっていう時に首傾げるのが可愛らしい

  • @user-we2tj6tb4t
    @user-we2tj6tb4t7 жыл бұрын

    やっぱり80年代は最高!!

  • @user-pw7wh6en1u

    @user-pw7wh6en1u

    4 жыл бұрын

    末竹隆生 むっちゃわかる!

  • @aichimienara2022

    @aichimienara2022

    3 жыл бұрын

    @@user-pw7wh6en1u さん 私も同感です。

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    やっぱり バリバリの キャリアを 惜しむやつら 馬鹿り アーメン

  • @user-oi6sh8fm4i
    @user-oi6sh8fm4i7 жыл бұрын

    可愛いメンバーで、可愛いリズム、可愛い声で、歌っている歌詞が怖い~ギャップがおもしろすぎる。

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    あなたの 教師晴明は尾張です🍀 手を 合わせて 一二三よん😃 (*^-゜)v Thanks !

  • @GTRCHIAKI-NEKO_FISH
    @GTRCHIAKI-NEKO_FISH4 жыл бұрын

    いつまで経っても色褪せないこの曲は次の元号になっても聴き続けますよ

  • @user-zx2ls9vy5u
    @user-zx2ls9vy5u9 ай бұрын

    とにかく歌詞が好きすぎる

  • @user-ss7mv5bh4m
    @user-ss7mv5bh4m2 ай бұрын

    テレビで偶然耳にしてから大好きな歌です❤️なんか嫌なことあっても心の中で『くたばっちまえアーメン🙏』って唱えてます 毎日この歌に救われております

  • @masumimoto5464
    @masumimoto54649 жыл бұрын

    ユーモアがあってシャレが効いてていい曲。メロディーもいいし、表現も上手い。

  • @shihofukada2713
    @shihofukada2713Ай бұрын

    毛利さん人生を駆け足で過ぎてしまいましたが私達の心に残る歌は忘れません

  • @user-qk8xu9pe7e
    @user-qk8xu9pe7e7 ай бұрын

    「ドレスがきれい」 ってすごい皮肉が効いてて好き 花嫁には全く興味ない感じで

  • @heyzokun
    @heyzokun8 жыл бұрын

    元彼に『くたばっちまえ、アーメン』と言いながらアーメン終止。 詩と曲がリンクしてるのが素晴らしいです。

  • @user-vq1ym5gq3p
    @user-vq1ym5gq3p4 жыл бұрын

    めっちゃ声綺麗…!あとしっかり歌詞が聞き取れる!

  • @tk_elektron
    @tk_elektron4 жыл бұрын

    イントロのコーラス! ムチャクチャ美しい! 当時は気がつかなかったけど、あらためて聴くとものすごいユニットだったんだなって思うよ。

  • @user-nb3jm9se9t
    @user-nb3jm9se9t3 жыл бұрын

    タイトル:ウエディング・ベル 歌手:Sugar 作詞:古田喜昭 作曲:古田喜昭 編曲:平野融 ウエディング・ベル からかわないでよ ウエディング・ベル 本気だったのよ ウエディング・ベル ウエディング・ベル  オルガンの音が静かに流れて   「始まる 始まる」  お嫁さんが私の横を過ぎる    「ドレスがきれい」  この人ねあなたの愛した人は   「初めて見たわ」  私の方がちょっときれいみたい  「ずっとずっときれいみたい」 そうよ あなたと腕を組んで祭壇に 上がる夢を見ていた私を なぜなの教会のいちばん後ろの席に ひとりぼっちで座らせておいて 二人の幸せ見せるなんて ひと言言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン  愛の誓いは耳をふさいでるの  指輪の交換は瞳をとじてるの  神父さんのやわらかな通る声が  遠くに聞こえてふらつきそうだわ そうよ あなたから指輪を受ける日を 鏡に向い夢見ていたわ 素顔の自分に言ったの 幸せよって お化粧する娘はきらいだなんて あの優しい瞳はなんだったの もいちど言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン  祝福の拍手の輪につつまれて   「私はしないの」  どんどんあなたが近づいてくるわ 「私はここよ」  お嫁さんの瞳に喜びの涙     「きれいな涙」  悲しい涙にならなきゃいいけど  「そうね、ならなきゃいいけど」 そうよ もうすぐあなたは私を見つけ 無邪気に微笑んでみせるでしょ そしたら こんなふうに言うのよ お久しぶりね おめでとう とても素敵な人ね どうもありがとう招待状を 私のお祝いの言葉よ くたばっちまえ アーメン Lead Vocal by みき 「くたばっちまえ」by モーリ

  • @inumeri-lg2vk

    @inumeri-lg2vk

    2 жыл бұрын

    平野融さんだったのか!

  • @bluesbrothers7023
    @bluesbrothers70235 жыл бұрын

    一発屋だったとか言われたけどさ、 今も心に突き刺さってここに見に来るんだから、俺にとっては特大の一発だったさ。

  • @user-vv1ud8ho7k

    @user-vv1ud8ho7k

    5 жыл бұрын

    山本五月 かっっっ……かっこよすぎますそれ……

  • @user-ik5ou7on4o

    @user-ik5ou7on4o

    5 жыл бұрын

    俺もこの歌は大好きだよ。詩も最高だよね♪

  • @daimu9120

    @daimu9120

    5 жыл бұрын

    「ウェディングベル」が売れすぎたから、そんな風に言われたのかな。良くも悪くも昭和の歌謡界って感じ。他にもいい曲あるんだけどな。サーカスゲームなんかはアニメファンにも人気があったし。

  • @zetuboutosyaana

    @zetuboutosyaana

    4 жыл бұрын

    やっぱり売れすぎたから一発屋のイメージなんでしょうね fripsideのレールガン、クラリスのコネクト、ハニワの世界は恋に落ちている、supercellの君の知らない物語、石原裕次郎の夜霧、psyのカンナムスタイル、藤山一郎の青い山脈 これらにも言えると思いますがいい曲は沢山ありますので、聴いてもらいたいですね。

  • @NM-et8pc

    @NM-et8pc

    4 жыл бұрын

    @@zetuboutosyaana 藤山一郎は元々歌謡曲の人ではなく、れっきとしたバリトン歌手ですから、声楽を学んだ人は藤山一郎を一発屋だなんて誰一人思わないです^^;芸大出身の超正統派です。 てか藤山一郎、歌謡界では一発屋扱いだなんて初めて聞きましたよ… 「青い山脈」より、「丘を越えて」や「長崎の鐘」の方が有名な位じゃないですか?特に「長崎の鐘」は、ある年齢より上の方は必ずカラオケで歌われますよ? シュガーは昔「ひらけ!ポンキッキ」なんかでよく曲が使われていたので、私は一発屋だとは思ってないです。残念ながら曲名全く覚えてませんが、特徴あるコーラスは、聴けばすぐシュガーだと判る感じでした。 本当に一発屋だけど凄い名曲残したなぁと思うのが「異邦人」の久保田早紀さんでしょうか…作詞作曲も彼女でしたしね

  • @user-jg4bl5yt4e
    @user-jg4bl5yt4e5 ай бұрын

    この曲大好きだよ。フルコーラスありがとう~🥰。令和になっても聞いてるよ~🥰。

  • @user-wk9ss9rl2q
    @user-wk9ss9rl2q5 жыл бұрын

    ウエディング・ベル からかわないでよ ウエディング・ベル 本気だったのよ ウエディング・ベル ウエディング・ベル オルガンの音が静かに流れて「始まる 始まる」 お嫁さんが私の横を過ぎる「ドレスがきれい」 この人ねあなたの愛した人は「初めて見たわ」 私の方がちょっときれいみたい 「ずっとずっと きれいみたい」 そうよあなたと腕を組んで祭壇に 上がる夢を見ていた私を なぜなの教会のいちばん後の席に ひとりぼっちで座らせておいて 二人の幸せ見せるなんて ひと言 言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン 愛の誓いは耳をふさいでるの 指輪の交換は瞳をとじてるの 神父さんのやわらかな通る声が 遠くに聞こえて ふらつきそうだわ そうよ あなたから指輪を受ける日を 鏡に向い夢見ていたわ 素顔の自分に言ったの 幸せよって お化粧する娘はきらいだなんて あの優しい瞳はなんだったの もいちど言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン 祝福の拍手の輪につつまれて「私はしないの」 どんどん あなたが近づいてくるわ「私はここよ」 お嫁さんの瞳に喜びの涙「きれいな涙」 悲しい涙にならなきゃいいけど 「そうねならなきゃいいけど」 そうよもうすぐあなたは私を見つけ 無邪気に微笑んでみせるでしょう そしたら こんなふうに言うのよ お久しぶりね おめでとう とても素敵な人ね どうもありがとう招待状を 私のお祝いの言葉よ くたばっちまえ アーメン

  • @user-sq9fs9tf9y
    @user-sq9fs9tf9y8 жыл бұрын

    母がカラオケで歌った時に初めて聞いたのですが歌詞にビックリしましたw 今ではすっかり私もハマり、何回もこの歌を聴きに来ています。 本当に愛していたからこその皮肉な歌詞「くたばっちまえ」が凄く好きです。

  • @user-pz7nc3ig8r
    @user-pz7nc3ig8r8 ай бұрын

    モーリさんの素敵な笑顔、大好きでした。

  • @user-xb1kf1zb9c
    @user-xb1kf1zb9cАй бұрын

    当時トラックドライバーで、運転しながら初めて聴いた時には爆笑させていただきました。 ハーモニーがとても魅力的ですよね。 再結成出来ない事が残念でなりません。

  • @user-ho6ov5ir4m
    @user-ho6ov5ir4m4 жыл бұрын

    温故知新。。。 古き良き昭和という時代の… これぞ名曲👌✨ 昭和生まれで良かったーwww にっこり微笑んで…くたばっちまえ、アーメン😂😂😂

  • @user-lq9uw3tt5f
    @user-lq9uw3tt5f9 жыл бұрын

    モーリさんお元気な姿・・・なにか切ない。

  • @user-oc1nn9sc2k
    @user-oc1nn9sc2k3 жыл бұрын

    こうやって動画を残してくださるのは本当にありがたい。自分の生まれるずっと前の曲を聴けるって素敵。

  • @sorasola4740
    @sorasola47408 жыл бұрын

    この時代に戻りたい!

  • @kousokuesupa1224
    @kousokuesupa122413 жыл бұрын

    クミちゃんのすり足ステップが大好き!

  • @chibarockmariens2647
    @chibarockmariens26473 жыл бұрын

    2020年も聴いてます。名曲だな。再結成の夢はないのが残念です。

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    結成しても あなた、来ないでしょ‼️

  • @tkhr731

    @tkhr731

    2 жыл бұрын

    @@user-qb4he2bp3s ベースの方、亡くなられてるんですよ、29歳の時に。

  • @motoki0906
    @motoki09067 жыл бұрын

    なんかすごく好きだ、この曲。恨み言と皮肉のオンパレードをすげぇ明るく歌ってるから面白くてしょうがないw

  • @yoshitakaotani4270
    @yoshitakaotani42707 жыл бұрын

    モーリが大好きでした。首をかげるときに髪がフサーッと流れる瞬間が特にセクシーです。いまでもご冥福をお祈りしています。

  • @user-qb4he2bp3s

    @user-qb4he2bp3s

    3 жыл бұрын

    (*^-゜)v Thanks ! アーメン 幸せ yo

  • @user-ei5ut6nq9q

    @user-ei5ut6nq9q

    5 ай бұрын

    モーリが大好きでした。歌っている表情や髪型が好きでした❤

  • @bishopmanor
    @bishopmanor9 жыл бұрын

    本当に懐かしいなぁ。 こうやってあの時代が動画 サイトの中で生き続けるんだね。 また、三人の一時だけでもいい 復活の歌声が聞きたかったです。 モーリーさん、R.I.P.

  • @user-xr9kj3ej4x
    @user-xr9kj3ej4x9 жыл бұрын

    「しおらしくない(塩らしくない)女の子たち」 ⇒ 「シュガー(砂糖)」 がグループ名の由来だったそうです。

  • @yamomin3000

    @yamomin3000

    4 жыл бұрын

    なるほどー勉強になります。

  • @mmikoto4425

    @mmikoto4425

    4 жыл бұрын

    甘い女の子と思ってました。(^ー^)

  • @user-kg1gt6hc2k

    @user-kg1gt6hc2k

    4 жыл бұрын

    なるほど!初めて知りました。つくづく昔の人のネーミングセンスは秀逸ですな~。

  • @Toshi-kr2go

    @Toshi-kr2go

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。40年来の疑問が解けました。 それにしても良い楽曲です。 再演できないのが悔やまれます。

  • @aichimienara2022

    @aichimienara2022

    3 жыл бұрын

    @@Toshi-kr2go さん 毛利公子さんの急逝が悔やまれます。 ご健在ならメンバー全員60歳の還暦になり㊗️再結成も可能だったのに残念です。 今の同年代の女性には決して真似できません。

  • @user-pl9nc6cc3z
    @user-pl9nc6cc3z Жыл бұрын

    何回聴いても完成度 高い

  • @dzdyi
    @dzdyi7 жыл бұрын

    当時は思ったことなかったけど、今見るとモーリはものすごく可愛いんですね。残念すぎます。

  • @user-hs1vc9lq3y
    @user-hs1vc9lq3y8 жыл бұрын

    三人の女の子らしく可愛い歌声と可愛い笑顔と毒の効いた歌詞、最高ですね。すてきな皮肉とそのセンスにため息が出るばかりです・・・しおらしくないからシュガーというエピソードもとってもすばらしいですww あ~めん♡

  • @monoris2008
    @monoris200810 жыл бұрын

    最初ラジオで聞いた時凄く印象に残ったけど、今聞くと改めてよく出来てる作品だと思う。 シュガーのキャラにもピッタリだし、売れるべくして売れた歌。

  • @user-ub3vf7ke3j
    @user-ub3vf7ke3j9 жыл бұрын

    この曲めっさツボw 皮肉った歌詞と、『くたばっちまえ アーメン』と可愛く笑顔で言っちゃう辺りが潔くて最高www

  • @huwarari9926

    @huwarari9926

    2 жыл бұрын

    くたばっちまえがド直球すぎる‪w‪wこうゆうサラッとエグいこと言うのめっちゃ大好き‪w‪w‪w

  • @takashit5118
    @takashit51186 жыл бұрын

    アーメンの首を傾げる姿が可愛いな。

  • @user-de8hf3dh5b

    @user-de8hf3dh5b

    3 жыл бұрын

    そう、それな

  • @user-fv8iy8pf9i
    @user-fv8iy8pf9i4 жыл бұрын

    ギターの人サイドステップが上手すぎ

  • @tacos81745
    @tacos817458 жыл бұрын

    当時は小学生でした…意味も分からず大好きでした 今じっくり聴くと強烈な歌詞だね

  • @user-er5ls9pd3z
    @user-er5ls9pd3zАй бұрын

    いつまでも心に残る美しいハーモニーそして優しい歌声です

  • @user-zc1xn9ky4t
    @user-zc1xn9ky4t7 жыл бұрын

    この時代はほんとよかった

  • @-omay4340
    @-omay434018 күн бұрын

    詩の内容も曲調も素晴らしく、3人のボーカルとコーラスや表情などの表現力も素晴らしい。 作り手と表現者が完全に一体化してる気がしました。

  • @koujishibata8331
    @koujishibata83314 ай бұрын

    毛利公子さんメチャクチャ可愛い😘

  • @yamagucciryo1111
    @yamagucciryo11112 жыл бұрын

    静岡の事業所時代、後輩の結婚式に出席したときのこと。後輩は同職場内の元カノを結婚式によんで彼女がどのようにふるまうか興味があった。キャンドルサービスで各席を回り、我々の席に来た時の元カノも目は敵愾心一杯の形相だった。普通よばないだろ。 約40年の前の曲懐かしすぎて涙が出そう。車の中でよく聞いていたな。

  • @ttk7252
    @ttk72527 ай бұрын

    ここ最近で1番衝撃を受けた曲です!歌詞と表情と歌い方のギャップが凄すぎ!!好きになりました!!

  • @user-bt2tg8ey4p

    @user-bt2tg8ey4p

    7 ай бұрын

    僕もです! もしかして昨日のクイズ番組見た同志ですか?

  • @ttk7252

    @ttk7252

    7 ай бұрын

    @@user-bt2tg8ey4p 観ました!同士ですね!

  • @user-li7xb7dn9y

    @user-li7xb7dn9y

    7 ай бұрын

    @@user-bt2tg8ey4p同士だお(部外者)

  • @user-kn7rw7lw1y
    @user-kn7rw7lw1y6 жыл бұрын

    18歳です80年代の音楽が大好きで通学中もずっとイヤホンつけて聴いてます。なんとなく今の音楽と違って日本特有の湿度を感じられる曲が多いような気がします。一度でいいからこの時代に行ってみたい。

  • @takashitamon7940

    @takashitamon7940

    5 жыл бұрын

    じ じ いい曲多いよね

  • @yellowsexymonk8523

    @yellowsexymonk8523

    5 жыл бұрын

    わしはおじいさんなのじゃが、若いヒトの音楽に極力、先入観なく聴いて好きになるよう努力していたのじゃが、ジッタリンジンでとまった。リンジンさん以降の曲はなんというか、シャカシャカしてメロディがないんじゃ。若者よ、ありがとう。

  • @shinobinomonoraizo1891

    @shinobinomonoraizo1891

    5 жыл бұрын

    80年代の音楽を聴いてるって、どんな歌なんだろう。私は80年代ど真ん中(1965年生まれ)ですが、現在(2018年)の方が、アーティスト志向の旺盛な人が多くて、歌も上手いし楽曲も複雑化しレベルが高い気がしますよ。80年代はアイドル全盛で、少し上のフォークやグループサウンズ世代からは評価されていなかったと思う。日本特有の湿度というなら、70年代じゃないかな。

  • @ym7707

    @ym7707

    4 жыл бұрын

    @@shinobinomonoraizo1891 今は歌わされるより歌うよね 新しい事やろうとするし 進化してるのは確か。

  • @johnniewalker8847

    @johnniewalker8847

    4 жыл бұрын

    「日本特有の湿度を感じられる曲」納得できる表現で感心しました。

  • @user-nk6ue1cz4m
    @user-nk6ue1cz4m3 жыл бұрын

    もう、40年も経つんだ。。驚き 高校時代、受験勉強をしながらこの曲を聴いていました。モーリの独特の歌い方がまた好きでした。ここで再びこの曲に出会えて、私は幸せです。

  • @user-id5ql4zd8u
    @user-id5ql4zd8u8 жыл бұрын

    もーり可愛い

  • @DJ-qs4wj
    @DJ-qs4wj2 жыл бұрын

    シャレきいててコード感とハーモニックな雰囲気が最高‼️ 秀作🖐️

  • @user-ib5ki7kv3s
    @user-ib5ki7kv3s4 жыл бұрын

    「私の方がちょっときれいみたい」って言ったちょっと可愛いと思います❤️

  • @user-zv4dw7us6s
    @user-zv4dw7us6s6 жыл бұрын

    耳に心地よすぎる。ついつい再生してしまう!

  • @heysiri2781
    @heysiri27813 жыл бұрын

    これ別に元カノとは限らないよね。歌詞に明確に二人が恋人だったシーンが出てきてる訳でもないし。まだ若い女の子が歳上の男の人にちょっと遊ばれて一方的に本気になってたのかなとか妄想した

  • @user-lp3tc4uk3r

    @user-lp3tc4uk3r

    3 жыл бұрын

    従妹説が正しいかと

  • @golwol3248

    @golwol3248

    3 жыл бұрын

    @@user-lp3tc4uk3r は! なるほど何その、あみんの待つわに通じる歌詞の裏に潜んだ闇の深さ、、、

  • @user-fu6vk2kr4p
    @user-fu6vk2kr4pАй бұрын

    まだまだ探せばいくらでも出てくるぜ、80年代〜!

  • @yasukubo2915
    @yasukubo29157 жыл бұрын

    この曲を含め、聞けば当時の情景がありありと甦る。小学生だったのに。 昭和という素晴らしい時代を生きられて良かった!

  • @rumika279
    @rumika2797 жыл бұрын

    現代は漠然とした「好き」だの「抱きしめたい」だの、カタカナ語の羅列だけの中身の無い薄っぺらな曲ばかり。 ウェディングベルのような、小気味よく痛快なシャレの効いた歌詞って無いですね。 元カレに対する恨み辛みを、POP調に明るく歌い上げてる歌詞が最高! 本当に好きだったからこその、くたばっちまえ。ぐっときます。 この曲を聴いていると、式の最中のその光景がありありと目の前に浮かんでくるほど。 もっとイイ男がすぐに見つかるよって、応援したくなる名曲。

  • @sakinori100

    @sakinori100

    7 жыл бұрын

    とても上手なコメントですね。まったく同感です。 当時は面白い歌!くらいだったのですが、年取って聴くとほんと応援したくなりますね!

  • @sankeireaderbb

    @sankeireaderbb

    7 жыл бұрын

    全く同感です。

  • @ET-or6og

    @ET-or6og

    7 жыл бұрын

    ありますよ。ウエディングベル2.

  • @user-bb9sz1tx4w

    @user-bb9sz1tx4w

    7 жыл бұрын

    いや、好き、抱きしめたいって日本語やん。 なんやったらウェディングベルがカタカナ語やっちゅうねん。

  • @monoris2008

    @monoris2008

    5 жыл бұрын

    アニメではときめきトゥナイトやパーマン、イタダキマンが印象に残ってます

  • @masamasa299
    @masamasa2999 жыл бұрын

    懐かしいです。 ボーカルのミキのぶりっ子が好きでした。 ファンクラブに入り、コンサートにも行きました。 中三の時の思い出です。 アップ有難う御座います。

  • @yokoa5430
    @yokoa54306 жыл бұрын

    この曲やっぱ好き。

  • @user-so3gi6mp7t
    @user-so3gi6mp7t4 жыл бұрын

    何回聴いても飽きない!!

  • @matsukokusamatsu2648
    @matsukokusamatsu26486 жыл бұрын

    切ないけど… 可愛い唄だなぁ(^.^)

  • @hisacharllie6213
    @hisacharllie62138 жыл бұрын

    コーラスがとても美しいですね。大好きな曲でした。

  • @user-lt6df8tw2k
    @user-lt6df8tw2kАй бұрын

    左の方のステップ素敵💓

  • @user-sc1il1zd6l
    @user-sc1il1zd6l8 жыл бұрын

    くたばってしまえが中々よろしいですね。かわいらしく感じます。

  • @user-ei5ut6nq9q
    @user-ei5ut6nq9q5 ай бұрын

    懐かしいです。昔、フジテレビの深夜番組で放送していた「19XX年!僕たちのメロディ」の音楽番組だと思います。オープニングに流れている曲が解らないけど❗(外国の歌だったと思うけど‼️)毎週、年代ごとの音楽を放送していた記憶があります。いろんなジャンルの曲を!シュガーの曲で「ウェディングベル」が一番好きです。歌詞が良くて、歌唱力が半端ないです。貴重な本人映像を見れて感激してます。3人とも個性的で、「モウリ」が一番好きでした(歌っている時の表情や髪型が!)❤ 何回、聴いても飽きない曲です。ウェディングベルⅡの曲も、あったと思うけど‼️

  • @masamitsutoanri
    @masamitsutoanri5 жыл бұрын

    大好きでしたね。当時中学生だった私はクミさんが大好きでした。モーリさんが亡くなってしまい再結成は無いわけでとても悲しいです。

  • @shui-bianchen9371
    @shui-bianchen93718 жыл бұрын

    結婚式では絶対に歌えないウェディングベル(笑)

  • @user-dk9pv6yo5j

    @user-dk9pv6yo5j

    6 жыл бұрын

    でもなんとなく結婚式に似合いそうなメロディですね。

  • @sunnyEggmango

    @sunnyEggmango

    6 жыл бұрын

    歌ったら大変な事になりますね(笑)

  • @user-qw5iy4nl3s

    @user-qw5iy4nl3s

    5 жыл бұрын

    これを。会社の女性社員(いじめられてる女性の後輩)と、イケメンの男性社員結婚式で歌った嫉妬深い女子社員(=イケメンの男性社員に恋をしている=女子社員をいじめてるブスな女性社員三匹)が歌って。後で会社の上司から叱責を受けて会社に居づらくなって三匹とも辞めたって都市伝説なら知ってます。本当に歌ってエラい目に遭った自業自得馬鹿なら居そうですが。

  • @user-fd6fc3yb8c

    @user-fd6fc3yb8c

    5 жыл бұрын

    新郎の友人達が女装して歌ってましたwww

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    5 жыл бұрын

    @@user-fd6fc3yb8c それだ!(0゚*)ハッ

  • @aday621
    @aday6217 жыл бұрын

    くたばっちまえ、アーメンにやたら食いついてるコメ多いけど当時は普通に聴いてたな…今の子には新鮮で珍しい楽曲に感じるんだな。

  • @user-bv2nw5sz4r
    @user-bv2nw5sz4r4 жыл бұрын

    てか左のギターの人の足さばきが凄すぎてそこにしか目が行かない。 マイケル・ジャクソンみたいな滑らかさだぞ。

  • @bruceasari1

    @bruceasari1

    4 жыл бұрын

    私もそこに目が行っちゃいますね。あの脚の動き真似したいけど難しくてなかなか出来ないんですよ…クミの天賦の才能でしょうね👍

  • @user-jy5ul6ws6s

    @user-jy5ul6ws6s

    4 жыл бұрын

    このクリップ観た時、最初に感じました。楽曲がすばらしいのはわかっていましたので、同感の方がいると何故か嬉しい。

  • @MrJONHY

    @MrJONHY

    3 жыл бұрын

    分かるww

  • @YS-ft4yg

    @YS-ft4yg

    3 жыл бұрын

    ホントだ😱💦 モーリの最後のアーメンの二役コーラスばかりに目をとられていたけど😓

  • @iuaiaujp

    @iuaiaujp

    3 жыл бұрын

    しかもこの曲ボサノバで演奏かなり難しいのに・・・

  • @user-xx1hu1vj5r
    @user-xx1hu1vj5r6 жыл бұрын

    いつ聞いても好きだわ!必ずカラオケで歌います…♡

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu3 жыл бұрын

    名曲だし歌詞は面白いし歌は癖になるし何なんだこれは

  • @myun736
    @myun73611 жыл бұрын

    こうゆう曲は、この曲以来まだ出て来てないような感じです。賛美歌のような3人のハーモニーが良かったです!

  • @user-kt3jv8iq2f
    @user-kt3jv8iq2fАй бұрын

    この曲大好き  いろんな意味で歪んどる

  • @66berserker
    @66berserker9 жыл бұрын

    モーリ 母子ともに安らかならんことを。。。。

  • @kenjiokazaki6612
    @kenjiokazaki66126 жыл бұрын

    懐かしいですね、それにしてもベースの毛利さん好きでした。残念です。

  • @yamahaman8925
    @yamahaman89258 жыл бұрын

    全員かわいいな

  • @user-zo4kh5wt3e

    @user-zo4kh5wt3e

    7 жыл бұрын

    それな(=^ェ^=)

  • @superdepor2001
    @superdepor200110 жыл бұрын

    全然、sugarじゃない歌詞が笑える。ところどころ棘があるのも良い。

  • @dorenisuru
    @dorenisuru2 ай бұрын

    名曲中の名曲💒

  • @user-qm6pe5wt4v
    @user-qm6pe5wt4v6 жыл бұрын

    キレイな音楽にキレイな声そして棘だらけの歌詞(笑)

  • @user-vp3go5vt8l
    @user-vp3go5vt8l7 жыл бұрын

    今こんな楽しい歌無いみたい。

  • @eclipse8525
    @eclipse85259 жыл бұрын

    曲もいいけど、すばらしい歌詞ですね。

  • @mitu52525
    @mitu525255 жыл бұрын

    歌声もメロディーも歌詞も全て合ってるよねぇー。 もー最高!

  • @user-jv3if5st4v
    @user-jv3if5st4v6 жыл бұрын

    くたばっちまえって言ってるけど、誰よりふたりの幸せを願っている。そんな気持ちが伝わってくるステキなsongですね。

  • @OKAKURAMINAKO
    @OKAKURAMINAKO6 жыл бұрын

    適齢期に幸せな結婚をした女性が多かった時代だからこそ流行った歌。高齢未婚だらけになった今では、身に染みすぎて敬遠される歌かも

  • @user-lj3sx8kq6f
    @user-lj3sx8kq6f5 жыл бұрын

    素晴らしい これ以上付け加えるも減らすもできない完成度の高さだ

  • @user-bv2qq7hs7d
    @user-bv2qq7hs7d6 жыл бұрын

    大阪のライブハウスバナナホールで生のSugarを観た、毛利公子さん本間に綺麗だった☺🙆

  • @user-kn3ji9xw7h
    @user-kn3ji9xw7h4 жыл бұрын

    小学生の時に、クラスで人気の女子2人が歌ったのを今も覚えてる

  • @user-og8jw1ye2l
    @user-og8jw1ye2l5 жыл бұрын

    綺麗な声で歌う「くたばっちまえ」がたまんない

  • @user-cs6oc7cj8p

    @user-cs6oc7cj8p

    4 ай бұрын

    部屋とYシャツと私でもこわい歌詞があったね。

  • @user-uu5kd1wk1w
    @user-uu5kd1wk1w6 жыл бұрын

    ヒット曲ってのはやっぱり完成度が高いもんですね この可愛い声でのコーラスからの悪態 すごいわ

  • @takayayaya18
    @takayayaya1810 жыл бұрын

    おしゃれなメロディと美しいハーモニー いいですね

  • @kenjiokazaki6612
    @kenjiokazaki66126 жыл бұрын

    もーりいの大ファンでした! 今見ても誰にも引けを取らない女性です。

  • @tomokoogawa351
    @tomokoogawa3519 жыл бұрын

    これを聴くと当時の事もさながら、その頃今は亡き母が「くたばっちまえ~って、おもしろい歌だよねぇ~」って、普段歌謡曲はくだらないって言ってた母が、おもしろがってたのが、いまさらながら思い出します!

  • @user-pm9ok8vd3z
    @user-pm9ok8vd3z5 жыл бұрын

    詩の面白さのために、何度も聞いています。歌ってる人が美形だから、余裕もって、聞いていられますが、仮にそれなりの人が歌ってたら、悲惨な気持ちになるでしょうね (*^^*)