ついやってしまいがち!?看護師がやってはいけない採血5選!

看護師四季です!今日は採血でやってはいけない注意すべき内容を5つご紹介します!採血は看護師の必須看護技術となるので、採血に悩んでいる方がいたら、今日の動画が少しでもお役に立てると嬉しいです!
目次
00:00. オープニング
00:13. 採血でやってはいけないこと①
01:11. 採血でやってはいけないこと②
02:42. 採血でやってはいけないこと③
05:47. 採血でやってはいけないこと④
06:52. 採血でやってはいけないこと⑤
この動画が役にたったよ!という方はぜひgoodボタンお願いします!👍
動画の感想やリクエストはコメント欄でお待ちしております!📌
チャンネル登録はこちら!🎀↓
/ @shiki-nurse
🌸看護師KZreadr 四季ナースって何者❗❓🌸
どこの大学出身かなどの「自己紹介」は動画で詳しくご説明しています!
動画はこちら!🔻
• 現役看護師KZreadrになった理由。初め...
👑四季*nurse*人気動画Best5👑
【第1位】
⭐️現役看護師が給料を公開!いったい『いくら』もらってる?⭐️
• 現役看護師が給料を公開!いったい『いくら』...
→看護師のお給料を大公開!就活や転職のお役に立てると嬉しいです!
【第2位】
⭐️【手術室看護師】ってどんなお仕事?医療ドラマとは違う?!オペ室ナースの役割をご紹介します!⭐️
• 【手術室看護師】ってどんなお仕事?意外な『...
→みなさんが気になる!?手術室看護師のお仕事についてご紹介しています!
【第3位】
⭐️知っていると安心!看護師が病棟で使う略語10個!⭐️
• 知っていると安心!看護師が病棟で使う略語10個!
→看護師として働くと医療略語がたくさん!今回はその中でもよく使う略語を紹介しています!
【第4位】
⭐️【5分で心電図】第1回 心電図からわかることは何?⭐️
• 【5分で心電図】心電図からわかることは何? #1
→心電図がわからない!そんな悩みがある方にはぜひ見て欲しい!とてもわかりやすく心電図について解説しています!
【第5位】
⭐️【看護師】専門卒VS大学卒、違いはあるの?学歴差別はあるの?現役看護師が正直にお話しします⭐️
• 【看護師】専門卒VS大学卒、違いはあるの?学...
→「専門卒と大学卒で差別はありますか?」という相談をたくさんいただきます。看護師として働いていて感じたことを正直にお話ししています!
-----------------
◆公式Twitter
/ shikitelier
◆公式Instagram
/ shikitelier
◆公式TikTok
vt.tiktok.com/R3pvDu/
◆お仕事等のお問い合わせ
shikitelier@gmail.com
-----------------
MUSIC
甘茶の音楽工房様   amachamusic.chagasi.com
効果音ラボ様     soundeffect-lab.info
music is VFR様     musicisvfr.com
DOVA SYNDROME様 dova-s.jp
※動画によって使用していないことがあります
#看護師 #採血 #看護師四季 #看護技術 #看護学生 #四季ナース

Пікірлер: 35

  • @shiki-nurse
    @shiki-nurse29 күн бұрын

    現在コンスタントに動画を投稿する!が目標なのですが、「1週間に一回投稿」を3週間連続できました!褒めてください!笑 今回お話した採血についてや、看護師1年目に必須の知識をわかりやすくまとめた、「看護師1年目の教科書」もぜひチェックしてくださると嬉しいです →amzn.to/3wwSB4B

  • @user-ci8cf4ld5n
    @user-ci8cf4ld5n29 күн бұрын

    非常に勉強になりました。ありがとうございます🤗

  • @user-gx8hc7nq6e
    @user-gx8hc7nq6e27 күн бұрын

    かかりつけの看護師さん達が満点だったのなんか嬉しい

  • @user-hk7dy7tf6e
    @user-hk7dy7tf6e29 күн бұрын

    四季さんお疲れ様です 採血もなかなか大変な仕事ですね 経験が必要ですね⭕

  • @asagon4389
    @asagon438929 күн бұрын

    すごく落ち着いた語り口で専門的なことをわかりやすく教えて頂きありがとうございます。 この前まで入院して感染症もあったので採血や点滴の針を高頻度で入れていましたが、たまに針を入れた後に腕の中で血管を探すように腕の中で針をグリグリされることが多かったです。 あれだけは勘弁して!と病室で叫んでしまいました…💦

  • @user-cp5vb6ls3v
    @user-cp5vb6ls3v29 күн бұрын

    これは患者からしても勉強になります

  • @woodhinoki5272
    @woodhinoki527228 күн бұрын

    健康診断でいつも採血で泣きそうになります😢 大人ですが、注射苦手です。

  • @user-kv3ro7fc3c
    @user-kv3ro7fc3c28 күн бұрын

    看護師一年生とっても良いです。といっても私は看護学生二年生。 娘は看護師一年生なので主に娘専用です。四季さん直筆サイン入りです。

  • @user-fi9mx1qv8b
    @user-fi9mx1qv8b11 күн бұрын

    血管が細いので検診の時は時間がかかってしまいます。自分の中で新人さん泣かせとあだ名を付けて心の中で応援してます

  • @user-xl4jm2tk5j
    @user-xl4jm2tk5j29 күн бұрын

    四季さん、絵上手ですよ😊

  • @user-od6oy2zu6p
    @user-od6oy2zu6p29 күн бұрын

    四季さん初めまして昔の動画観てチャンネル登録させて頂きました。お仕事されてて動画いっぱいありがとうございます。 私は、血管が細く、しかもアルコール🈲なんです。ぐぱーぐぱーダメなんですね!凄い勉強にかりました。 ありがとうございました。

  • @user-kh6xh2ss8v
    @user-kh6xh2ss8v29 күн бұрын

    質問させてください。 入院をした際に刺したまま(時々、生理食塩水を流しながら)採血、点滴が出来る注射針プラスチューブ付きの物がありますが、刺しっぱなしのまま何も処置無しが丸1日あり、血管痛が起きました。問題点や注意点あれば教えて下さい。 自身の最近の経験です。 四季さん、頑張ってらっしゃいます。スゴイ事です🎉。尊敬します🎉これからも動画アップ、楽しみにしています🎉🎉🎉

  • @user-jt9ib2vm9e
    @user-jt9ib2vm9e29 күн бұрын

    四季さんこんばんは~✨✨ 私は採血の際左腕から採血します💉 右腕はなかなか血管が浮き出てこないので😅

  • @user-ry1gw4vo3p
    @user-ry1gw4vo3p29 күн бұрын

    入院すると採血は患者にとっても「日常業務」。参考になりました。来月、痔瘻の根治手術で10日ほど入院予定なので看護師さんの採血作業を注意して見てみたいと思います。採血は文字通り「一瞬」ですが点滴って、入院中、チューブがほぼ付けっぱなしになるじゃないですか?結構、痕になるんですよね。僕の場合、左腕に3カ所ほど「ほくろ状」になって残っています😅

  • @00fenrir40
    @00fenrir4029 күн бұрын

    スケッチブックを使った説明は判りやすいです。 針と血管壁の角度の問題は、繊細なのだけど起こりやすい。しかも、せっかく血管を見つけたのに採れないのはもどかしい。 現場の立場では、確認の意味で大切な箇所です。

  • @skerock
    @skerock29 күн бұрын

    左腕からでしかルートの確保がしにくい血管の持ち主ですが 採血や注射、点滴などは だいたい「小児用輸液セット」が出がちですw 右ヒジの手術時の点滴は、長掌筋腱が左にしかない都合で 左足の甲からルート確保して全麻で腱移植しております。

  • @tryuzuki
    @tryuzuki28 күн бұрын

    献血プロです。 以前、検査採血後に親指で押さえているときになにげなく左右に親指を動かしていました。 その後、採血部分を中心に「手のひらの半分ぐらいのサイズ」のうっすら青アザが出来ました。

  • @user-ii2wm3ut2w
    @user-ii2wm3ut2w29 күн бұрын

    お話を聞いていてとてもわかりやすいと思いました。(^o^)

  • @user-cy9xz1ix1n
    @user-cy9xz1ix1n27 күн бұрын

    私は看護師さんではないですが、注射が大人になった今でも苦手で、針を刺される時に怖がって力を入れてしまい、腕を動かしてしまうことがある為、ほとんど刺す時と抜く時にブチって感じがしてとても痛い思いを毎回しています。極稀にブチって感じがしないとても上手な看護師さんに巡り会えますが、奇跡に近いです。やってくれる看護師さんには申し訳ないです。私が落ち着いて違うを抜いて腕を差し出せばそうならないと母にも注意されるのですが、どうしても怖がってできません。そういう人の対応も教えて欲しいです。

  • @user-ye9bc4fg6z
    @user-ye9bc4fg6z15 күн бұрын

    先日の採血で初めてあざができました

  • @shin647
    @shin64729 күн бұрын

    カリウムは知らなかったです!! 私は血管が細いので、ルートをとられる時にグーバーをものすごくやるのですが、 もしかして、点滴の場合は大丈夫なのでしょうか?

  • @user-bc6kg8vf7k
    @user-bc6kg8vf7k24 күн бұрын

    ワシは透析患者。穿刺のときは乾かないうちにガンガン刺されてます😢

  • @user-gn8hp8ho3z
    @user-gn8hp8ho3z25 күн бұрын

    イイのだぁ

  • @user-ww1wh4ux8l
    @user-ww1wh4ux8l29 күн бұрын

    両腕で採血するってナースに言ったことありますよ

  • @hiro...user-vs7gw4lt3t
    @hiro...user-vs7gw4lt3t29 күн бұрын

    四季さん、おつかれさまです。 昔、外来では医師が点滴とか直接していたような… 実際に、して貰ったことあります。 外来で働いていた時にお腹が痛くなったので一度外れて?診察して貰ったら点滴しよう、みたいな流れで…Drみずから。 あれから、もう20年以上経ってしまいました。

  • @user-ge3hc8wk4r
    @user-ge3hc8wk4r24 күн бұрын

    出産してブランクあけの採血がやたらと好調です。 敏感さが役に立ってるのかなとおもうことがあります

  • @user-ww1wh4ux8l
    @user-ww1wh4ux8l29 күн бұрын

    採血する時どっちでもOK

  • @user-ws4qd9sp2x
    @user-ws4qd9sp2x9 күн бұрын

    血液採取するいつも大きな内出血できるもう少し上手くできないもかと思う

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p29 күн бұрын

    こんばんは😊😮😊。

  • @ginyama711
    @ginyama71112 күн бұрын

    なんでカリウムが出るかは生理学かな? ああ、、勉強したのに忘れてる🥲🥲

  • @user-ly2wc4uo6s
    @user-ly2wc4uo6s28 күн бұрын

    献血ルームで言われた。

  • @user-fp7vg3be1b
    @user-fp7vg3be1b21 күн бұрын

    四季さんわ、せつめいが、うまいわ~あんしんして、まかせられます。しきさん👌グー

  • @user-vj4es8vs2k
    @user-vj4es8vs2k26 күн бұрын

    新人ではないのに、グーパーグーパーの声掛けをしていました。恥ずかしいです。明日から、やめます。

  • @user-xr1my6zs1h
    @user-xr1my6zs1h7 күн бұрын

    消毒後に息を吹き掛ける人は居らんやろ😂

  • @user-oo8hv4dd9c
    @user-oo8hv4dd9c29 күн бұрын

    四季さん こんばんは😄意外に良かれと思っても間違ってる行為ですね。

Келесі