【ツイセキ】金庫に入れてもカード情報がバレる「クレジットマスター」の手口 「身に覚えがない請求」一体なぜ? 過去最悪の『カードの不正利用』 2023年の被害額は約540億円〈カンテレNEWS〉

「身に覚えがない請求なので」
「不思議ですね」
クレジットカードの明細に表れた「身に覚えのない」引き落とし。
しかもそのカードは、自宅に届いたままのもの。
「袋に入れたまま保管している」
「怖いですよね」
過去最悪を更新し続けるクレジットカードの不正利用。
AI技術の向上で、被害は急増。その驚きの手口とは…。
カンテレ「newsランナー」2024年5月16日放送
――――――――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
/ @ktvnews8
▼カンテレNEWS 公式サイト
www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
www.ktv.jp/document/
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
――――――――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦

Пікірлер: 681

  • @yldfromhell7877
    @yldfromhell7877Ай бұрын

    そういう事があれば全額カード会社が保証してくれないと安心して使えない

  • @user-jp1wv8po2e

    @user-jp1wv8po2e

    Ай бұрын

    お年寄りは騙されるよね

  • @user-rq2ds9ym8b

    @user-rq2ds9ym8b

    Ай бұрын

    お年寄りばかりではない

  • @yldfromhell7877

    @yldfromhell7877

    Ай бұрын

    @@user-rq2ds9ym8b クレジット履歴チェックしない人は誰でもヤられる可能性あるね

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    にこにこ現金払い最強

  • @Nano-pg6td

    @Nano-pg6td

    Ай бұрын

    だから明細見ないといけないのよ 何ヶ月以内は全額保証するとかあるよ 引き落とされる前なら基本全額保証してくれるし

  • @taichiooo
    @taichioooАй бұрын

    不正利用の多いカード会社を公表しないと不正はなくならないぞ。

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    ま、自民党の不記載問題と一緒で、 公表しないでしょうね

  • @s190309

    @s190309

    Ай бұрын

    ランダムに番号試して当たったら不正利用するって言う手口なら、カード会社がどこであろうと関係なくね? そもそもカード会社なんて限られてるし

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    28 күн бұрын

    袋叩き目的だってバレてるから無理じゃね?

  • @golden-Kevin
    @golden-KevinАй бұрын

    犯人はすぐに捕まって欲しいですね

  • @user-dt7nb3hx2g

    @user-dt7nb3hx2g

    Ай бұрын

    案外大抵の犯人は海外に身を潜める場合が殆どで捕まりにくいらしい。。。

  • @golden-Kevin

    @golden-Kevin

    Ай бұрын

    @@user-dt7nb3hx2g ええ…そんな…

  • @marisamumegatraderscorporation

    @marisamumegatraderscorporation

    Ай бұрын

    あと、いたちごっこ

  • @kurarowa1910

    @kurarowa1910

    Ай бұрын

    捕まるわけないやろ。ただでさえ辿るの難しいのに相手が海外とかだと見つかっても法律が適用されないこともある

  • @user-hj7hu5xx5u

    @user-hj7hu5xx5u

    Ай бұрын

    海外じゃ日本の警察は直接捜査できないしな。現地の警察に捜査依頼するしかない

  • @MJS_QUIZ
    @MJS_QUIZАй бұрын

    番号ひたすら入力されていたとはな…。技術が進化した分、被害額も上がっていってるの怖い

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    やっぱりにこにこ現金払いだね

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    @@user-qh1uz7nj5k ビルゲイツとかジョージ・ソロス、ロックフェラーなど金持ちは電子マネーなんて使ってないよ(笑)

  • @user-qj9qy3gu8s

    @user-qj9qy3gu8s

    Ай бұрын

    ​@@user-qh1uz7nj5k結局なあ(笑)

  • @user-ed3lt2vk5r
    @user-ed3lt2vk5rАй бұрын

    明細見るしかない

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    簡単に偽装、偽造されます

  • @user-gc7fb1lt7s

    @user-gc7fb1lt7s

    Ай бұрын

    ​@@reidspencer8969明細が偽造されるの??マネーフォワードとかも??

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    Ай бұрын

    @@reidspencer8969 そうじゃなくて早期発見するためだろ

  • @pagb6813

    @pagb6813

    21 күн бұрын

    明細すら偽装できるとでも?笑

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    21 күн бұрын

    @@pagb6813 考えてみたらさ、明細の偽装はすごく簡単だよね。スキャナープリンターあればすぐできる

  • @alubto
    @alubtoАй бұрын

    利用する度に所持者にメールなりSMSなり、通知する事を義務化すべき

  • @cpt1907

    @cpt1907

    Ай бұрын

    それは本当にそう思う

  • @user-of1pj8gz2u

    @user-of1pj8gz2u

    Ай бұрын

    VISAのLINE Payポイントプラスカードなら使うたびに瞬時にラインに詳細通知来る。

  • @user-pk3ll9xf6z

    @user-pk3ll9xf6z

    Ай бұрын

    楽天カードでは設定すれば出来ます。

  • @Tobi0930

    @Tobi0930

    Ай бұрын

    手間にはなるけど、都度、本人認証を義務にして欲しいね🤔

  • @cpt1907

    @cpt1907

    Ай бұрын

    @@user-pk3ll9xf6z jcbカードも通知来ます👍

  • @FX.Tsubasa
    @FX.TsubasaАй бұрын

    カード会社は犯人逮捕する技術を開発してほしい。防ぐのも大事だけど、犯人を捕まえる事も大事。

  • @khh7266

    @khh7266

    16 күн бұрын

    開発できるわけない+開発できてもそれが広まるわけがないから無理ですよ。 監視カメラですらプライバシーの侵害とか言って反対され、思うように設置できてない現状を見れば余裕で分かること。 あと海を越えたら逮捕なんてこんな日常茶飯事で起きてることで、できるわけがない。

  • @no-name8009
    @no-name8009Ай бұрын

    クレジットカードの頭6桁でブランドや発行会社で決まっているし、下1桁はチェックデジットで勝手に決まるものだから実際の桁数は少ない

  • @user-wr7vs1vr1s

    @user-wr7vs1vr1s

    Ай бұрын

    100桁くらいにしましょう

  • @phoenixgold3593

    @phoenixgold3593

    9 күн бұрын

    生体認証+ワンタイムパスワードなら、まず破れないとも思うが。念のため毎日カードの使用履歴はメール等で確認するしかないね。まあイタチごっこであり、ハッカーもカード社会が成り立ってこそメシのネタとなるので、たとえ可能でも賢いハッカーは、暗号システムはあたかも破れない?ふりをするものだ。まあ完璧とされる量子暗号可まで、毎日カードの使用履歴は確認しましょう。

  • @backpackers18
    @backpackers18Ай бұрын

    こう考えると、キラキラネームが活きて来るな・・・

  • @Tekuteku-bn5hf
    @Tekuteku-bn5hfАй бұрын

    自分も3回不正利用されたがご利用速報のメールで引き落としされる前に発覚できた、 だから速報メールを知らせてくれるカードでしか海外shopを利用しないようにしてたが、使ってないカードからも引き落とされるのは厄介だな

  • @user-rb3dm9sb4h

    @user-rb3dm9sb4h

    Ай бұрын

    最近は利用速報メールのフィッシングメールもあるからな 敵もさるものよ

  • @Tobi0930

    @Tobi0930

    Ай бұрын

    自衛でリスクを減らす為には、やはり解約だね。

  • @user-qj9qy3gu8s

    @user-qj9qy3gu8s

    Ай бұрын

    そのメールってのは、利用しますが良いですか?って確認取らないと使えないシステム?

  • @user-tq9sg6pd4m

    @user-tq9sg6pd4m

    Ай бұрын

    ​@@user-qj9qy3gu8sいつ、いくらカードが使用されました。っていう連絡で、カード使ったら即メールきます。 身に覚えがなければカード会社にすぐに連絡すれば、被害を受けない可能性があります。

  • @passionmonster4485

    @passionmonster4485

    6 күн бұрын

    ハイテクを駆使した不正利用を防ぐのは難しいが、裏の3桁のセキュリティコードが印刷されてる理由が分からない。店員がカードを預かって後ろを向いたスキに表裏の写真をスマホで撮れば買い物やり放題になってしまう。何で盤面に印刷しているのだろう。実際海外の空港のセキュリティの人間がスマホで写真を撮りクレジットカードで買い物して逮捕された例がある。これは防ぎようがない。ただセキュリティコードを隠すようにシールを貼れば良い。絶対ではないが時間がかかるし、自分以外にターゲットはいくらでもいるから、わざわざシールが貼ってあるカードは狙わないと思う。セキュリティコードをマジックで塗っても利用を断られる事もない気もする。各自自己責任で対策しましょう。

  • @Wai-bj6bh
    @Wai-bj6bhАй бұрын

    クレジットカード会社で使用できるエリア設定と指定した通販サイト以外は利用不可の設定を作ってほしい。

  • @_tantrum4865

    @_tantrum4865

    Ай бұрын

    海外に出掛けた時に利用可能にする手間は要るとしても、カード一枚や二枚ならその都度申請するにしてもそこまで手間も掛からないし是非そうして欲しいですね

  • @user-td1kt5gj5d

    @user-td1kt5gj5d

    Ай бұрын

    クレカによってはアプリで利用制限簡単にできます 三井住友とかJCBならアプリで簡単に操作出来るから 使わない時は利用停止設定にしてます

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    エリア外へ出かけたりいつもと違うお店で買い物する度に設定変えるの面倒臭い やっぱり毎月キチンと明細確認するのが一番

  • @KiraboshiYuujin
    @KiraboshiYuujinАй бұрын

    高額な金額を毎月請求されてびっくりするんだけど、利用履歴見ても身に覚えしかないんだよな。。。

  • @user-hj7hu5xx5u

    @user-hj7hu5xx5u

    Ай бұрын

    わろたwwww

  • @atsukorin1231

    @atsukorin1231

    Ай бұрын

    それはそれで毎月怖いw

  • @user-ou7vp8lv7f

    @user-ou7vp8lv7f

    24 күн бұрын

    配偶者が使ってるんじゃないの?

  • @user-lv6iz1lp3j
    @user-lv6iz1lp3jАй бұрын

    こんな状態なのにすべての個人情報が詰まってるマイナカード これを推奨する国はもっと悪質

  • @yakeen4510

    @yakeen4510

    Ай бұрын

    偽造できないとかいっときながら偽造されてとんでもない被害が出た事件もあったのに、無視して「安全」とか政府は言ってる。あんな連中、死刑でもいいんじゃないのか?

  • @catmomoko9166

    @catmomoko9166

    26 күн бұрын

    カードの異常はありますねーカード会社から電話があって10万円引かれて、海外旅行に行かれましたか?と言われました、カード会社に言われなかったらそのままになっていた、おかしいですね。

  • @Hayabusaneesan

    @Hayabusaneesan

    24 күн бұрын

    マイナカード保険証なんて作ったらもっとヤバイよ!

  • @user-ux8bm8dm8v

    @user-ux8bm8dm8v

    13 күн бұрын

    保険証は保険証で別に顔写真ICチップ血液型表示付きがあれば、 リスク分散できて流出被害も減るだろうに。 (マイナの個人情報流出事件はとっくに起きてる)

  • @user-og4hu4ih5n
    @user-og4hu4ih5nАй бұрын

    初回利用はカード名義人の名前入力を必須にすれば良いじゃん 最近、カード名義人入力は減ったよな 不正利用はオンラインが主なのでそこを必須にすれば被害はかなり減らせるはず

  • @ChNINJA
    @ChNINJAАй бұрын

    漏れてるわけじゃない、番号乱れ打ちされの力技

  • @erinarisako

    @erinarisako

    Ай бұрын

    確かに、番号を適当に入力すれば何時かはヒットするからね(-_-;)

  • @user-oy2nn5pc3l

    @user-oy2nn5pc3l

    Ай бұрын

    クレカ番号に限らず、この手の暗証番号などを総当たりで調べる方法は、ブルートフォースアタックなどと呼ばれている極めて古典的な方法ですからね〜

  • @kata6568

    @kata6568

    Ай бұрын

    ブルートフォース対策の入力回数制限すらも回避してるのが小賢しいよなぁ

  • @user-qj9qy3gu8s

    @user-qj9qy3gu8s

    Ай бұрын

    それ回避出来んの!?

  • @user-it5fp6tg6k

    @user-it5fp6tg6k

    Ай бұрын

    @@user-qj9qy3gu8s名前入力とかを必須にすりゃ簡単に防げる

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1unАй бұрын

    今時のクレジットカードは、使うたびにスマホに通知が届くよ

  • @kamiyanao407
    @kamiyanao407Ай бұрын

    680億円防いだの凄いな

  • @user-vq2jg9gz5s

    @user-vq2jg9gz5s

    Ай бұрын

    社会って実は隠れたスーパーマンに平和を守られてると思うと心強くなる

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000Ай бұрын

    オレも一回やられたわ それでそれ自体は返金してもらってカード停止して新しいカード作ってもらったんだが その間にそのカードで今まで毎月自動で引き落としてた携帯代が払えなくなって 延滞金取られたのが痛かった。オレは全然悪くないのに。

  • @tansokusakura

    @tansokusakura

    Ай бұрын

    端末代の支払い次第だけど、携帯代の滞納はブラックリストに載っちゃうもんね

  • @user-uy2lr1hs5g

    @user-uy2lr1hs5g

    Ай бұрын

    そういう時は携帯会社に電話して相談すればよかったかもね

  • @jakaruta743

    @jakaruta743

    Ай бұрын

    停止したと同時に携帯会社に連絡しないのが悪い。 どのカードでなにを支払っているか、どういう仕組みか把握することが支払い管理。支払い管理は自己責任。

  • @user-wh2cu3mj1z

    @user-wh2cu3mj1z

    Ай бұрын

    キミは悪くは無いが、何故携帯会社に連絡しなかったの? 気が動転してそこまで頭が回らなかったなら仕方ないけど。事情話せばその月だけコンビニ支払いとか何かしら対応してくれたと思う。専用の支払い用紙がなくとも決済番号を調べれは可能だしな。

  • @user-pg2tj3hh3j
    @user-pg2tj3hh3jАй бұрын

    使わないカードはいらないのでは?不要なカードを作らないのも被害にあわない方法だと思う。。

  • @user-ep7oj6jn4e
    @user-ep7oj6jn4eАй бұрын

    防衛策はあるだろ クレジットカードの不正利用は通貨偽造レベルの重罪にしたらいい

  • @user-vk8hj7cr9i

    @user-vk8hj7cr9i

    Ай бұрын

    個人がやってるわけではないからな 厳罰化すれば減るわけではないよ 犯罪も組織化下請けの時代

  • @user-ez9xt1mt8z

    @user-ez9xt1mt8z

    Ай бұрын

    あたま悪そうw.クレジットカードネット利用なんて国境がないじゃん。クレジットカードの番号適当に入れて通りました。だったら犯人がアメリカにいるかもしれないし、南アフリカにいるかもしれないし、ネットってそういうとこじゃん。

  • @user-lr9jh7vu8z

    @user-lr9jh7vu8z

    Ай бұрын

    ああそうだな、犯罪は全部死刑な

  • @user-wz5mw6nm7p

    @user-wz5mw6nm7p

    24 күн бұрын

    @@user-ez9xt1mt8z あれ今のクレカ 名義入力不要なの?

  • @JD-bt8uq
    @JD-bt8uqАй бұрын

    docomo携帯料金しか払わないのにdカードゴールドを契約してる時点でdocomoに騙されてるだろ。

  • @user-vt6lb9mx8q

    @user-vt6lb9mx8q

    Ай бұрын

    ポイントで年会費トントンくらいになるような?

  • @user-yz1cy1ht7z

    @user-yz1cy1ht7z

    Ай бұрын

    ワロタ

  • @PPPPP5321

    @PPPPP5321

    Ай бұрын

    特典もあるよ

  • @user-oi1cs4cx5e

    @user-oi1cs4cx5e

    Ай бұрын

    dカードっていうか三井住友系って、こういう被害に遭いやすいような?

  • @universal_0794

    @universal_0794

    14 күн бұрын

    恐い((( ;゚Д゚)))ですね😨😱😨

  • @user-mh5hr2nm4l
    @user-mh5hr2nm4lАй бұрын

    自分も一度不正利用されたことがある。カード会社からすぐに連絡が来て金銭的被害はなかったが、カードの再発行手続等がとても面倒だった。

  • @user-gk4jz7kc3q

    @user-gk4jz7kc3q

    8 күн бұрын

    海外でクレジット使った後少額の請求が続いている事に気付かなかった事があります。金額大きいとクレジット会社が止めてくれますが少額を毎月やられると止められない。

  • @taichiooo
    @taichioooАй бұрын

    カード関係は普通に可逆可能なデータでDBに保存されてるからな。 IT関係に中国人派遣多いから中国人に運用をまかせるとまずいぞ。

  • @catmomoko9166

    @catmomoko9166

    26 күн бұрын

    常に責任分野で特に金銭の事はC国人に任せては危険です。

  • @mata1229
    @mata1229Ай бұрын

    やっぱり本人確認は増やした方がいい。

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310Ай бұрын

    これだから躊躇しちゃうのよね、作るの。

  • @user-og5xm8dc9s
    @user-og5xm8dc9sАй бұрын

    ペーパーレスで、明細書を送ってこなくなったから不正利用の引き落としされててもわかりにくい。 ネットでログインしたりするのも面倒だし…

  • @user-gv4br8ep1r

    @user-gv4br8ep1r

    Ай бұрын

    私はメルアドを登録しているので、毎回メルアドに連絡がきてますが・・・

  • @user-dm6ke3rq6q

    @user-dm6ke3rq6q

    Ай бұрын

    紙の明細書は発行手数料が要るのでWEB明細にしてますが確かにログインして確認が面倒ですね。

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    ネットでログインを面倒って言う人は紙の明細書でも請求額しか見てなさそう

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    カード会社名+リアルタイム通知でググれ 使ったときにメールなりLINEなりカード会社のアプリのプッシュ通知をしてくれるサービスがあると思う

  • @chic877

    @chic877

    18 күн бұрын

    アプリ入れると割と便利ですよ

  • @JohnDoe-fi6uv
    @JohnDoe-fi6uvАй бұрын

    不正利用が失敗に終わっても、不正利用があったという事実があればカードの利用が停止されてしまいます。それはそれで困ります。

  • @yuta3355

    @yuta3355

    Ай бұрын

    代替カードが発送されます

  • @user-qj9qy3gu8s

    @user-qj9qy3gu8s

    Ай бұрын

    困るけど、わりとセキュリティがしっかりしてて助かる。 前に不正利用に遭って、上限以上だったからストップされてたけど、上限以内でも普段と違う買い物の仕方だったらストップかけてくれるらしい。

  • @snowchild99

    @snowchild99

    Ай бұрын

    それはカード主である顧客を守るためでしょう。

  • @user-em2or6jz4f
    @user-em2or6jz4fАй бұрын

    普段使うデビットカードは最低限の金しか入れてない もう一つの銀行カードとクレジットカードが1つになってる方はクレジットカードとして使えないようにウェブで設定した

  • @user-vm5ul3oh2s
    @user-vm5ul3oh2sАй бұрын

    請求先がAmazon、楽天だと気付かない自信ある 便利は良いけどデジタルに勝つにはアナログだと思う

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    アプリから購入履歴確認すればいいだけでは❓

  • @user-el8kc3yb7p
    @user-el8kc3yb7pАй бұрын

    デビットカードから「引き落とされませんでした」と一報があって、見たら数十万円の品が購入されようとしていたが、口座残高がそれ以下だったので助かった。 クレカだったらアウトだったよ

  • @user-hp2ei1tu9c
    @user-hp2ei1tu9cАй бұрын

    総当たりなんて昔からある手口なのに何で対策されてないの?

  • @user-ee8mj4xr2k

    @user-ee8mj4xr2k

    Ай бұрын

    めんどくさいんだろう

  • @v_yi
    @v_yiАй бұрын

    国外からはそもそも使えないようにしてほしいわ

  • @user-zf3ol9eg3v

    @user-zf3ol9eg3v

    18 күн бұрын

    いやそれはできんな 海外でいざとなった時になくちゃ困るのがクレジットカードだから

  • @taiso8316
    @taiso8316Ай бұрын

    N社は数千円の利用でも普段と違う使い方だと検知してサポートセンターから電話して来てくれて止めてくれたので助かった。 一度使えるとわかると次は大金使われるらしいので。 カード会社から連絡してくれると助かるけど、不正利用謳った詐欺も多いし、まずホンモノのカード会社からの連絡なのかも疑わないといけないのもたいへん。

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    詐欺メールはアドレス見ればわかる 普段来るメールとのアドレスを比較する、文章がおかしくないかチェック、ドメインがカード会社になっているか 文面は誤魔化せてもアドレスは誤魔化せない あとはメールについてるURLをクリックせずアプリやサイトでチェックする事

  • @user-is1pg8cy7c
    @user-is1pg8cy7cАй бұрын

    番号総当たりができないように連続で3回間違えたら決済できないようにするとか、何かしら対策してほしいなぁ🥺

  • @oonekogenki

    @oonekogenki

    Ай бұрын

    犯人は何が何でもあなたのカード(番号)から金を奪わなくてはならない理由などなく、金を引き出せれば誰のカード(番号)でもいいので、同じカード番号に何度も連続してアタックするような間抜けはいない。

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    リバースブルートフォースアタックというのがあってな クレカで言うなら有効期限と暗証番号は固定してカード番号だけ変えて試していくという方法

  • @geassrush

    @geassrush

    9 күн бұрын

    自分の首締めるだけだぞ

  • @kenkomiy
    @kenkomiyАй бұрын

    クレジットカード会社が明細を送らなくなったのが大きな主たる原因。 それと、マイクロソフトから請求が来て引き落として、クレジットカード会社がそのお金をどこかに支払ったのなら、その支払い先をブラックリストに追加して警察に通報すれば口座所有者を詐欺罪で逮捕できるでしょ?、そこをやってるのか、やってないならカード会社もグルでしょ

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    クレジットは儲からないから詐欺でもやらないとあかんでー

  • @jiyudearitai

    @jiyudearitai

    Ай бұрын

    そんなもんアプリで確認できるだろ

  • @user-qz6tv1kv6f
    @user-qz6tv1kv6fАй бұрын

    そもそも使わないカードはさっさと解約すべき。キャンペーンに釣られて作っただけって人も多いだろう

  • @user-hk2kg3wb5k

    @user-hk2kg3wb5k

    Ай бұрын

    ホントその通り 私もキャンペーンにつられて入って無開封のまま何年もほったらかしに してたら先日30万円のショッピングがありますが心あたりありますかって 連絡がありびっくりしたことがあって使わないカードはすべて解約しました

  • @windeng3230
    @windeng3230Ай бұрын

    カード会社はクレジット番号、暗証番号に英字を組み合わせろよ。 それだけで大幅に不正が減らせる。

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    暗証番号に英字は難しいのでは

  • @user-uy2lr1hs5g

    @user-uy2lr1hs5g

    Ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠@@user-qh1uz7nj5kんなことないはず DBでハッシュ値として管理してるのかブロックチェーンかは会社によるだろうけど、基本数字でなければいけないという制限は無い ただ、数字を使うという慣例がある為サイトによっては入力欄を数字しか入力させなかったり、サーバーサイドで数値バリデーションをかけてたりするのもあると思うからそっちの視点でダメかもしれん

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    現金に戻すだけで犯罪ゼロ

  • @catmomoko9166

    @catmomoko9166

    26 күн бұрын

    最近AI会社でも、詐欺電話をしてくることがあり、なかには中国語で、話す怪しい詐欺電話も入ってくる、気をつけないといけないですね。

  • @user-mh0321
    @user-mh0321Ай бұрын

    このような犯罪をした犯罪者は、このような犯罪を2度と出来ない様に目をつぶす。

  • @TinySnowFairySugar

    @TinySnowFairySugar

    Ай бұрын

    ハンムラビ法典😆

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    Ай бұрын

    その後の介護があるので、首を落とす方が良いかも?

  • @khab8924

    @khab8924

    Ай бұрын

    犯罪者だと思って目を潰した後に真犯人出てきたらどうする?

  • @user-fb4pe4sj2n

    @user-fb4pe4sj2n

    19 күн бұрын

    どうやって。

  • @pandapanda7882
    @pandapanda7882Ай бұрын

    セキュリティコードって全然セキュリティになってなくて大公開で草生える

  • @y.h.quants2008

    @y.h.quants2008

    Ай бұрын

    セキュリティコードはカード番号の入力ミスが無いかどうかのチェックに使っているだけなので、情報漏洩とかのセキュリティ用のコードじゃないんです…

  • @user-qz2tz1ec4f
    @user-qz2tz1ec4fАй бұрын

    犯人は死刑でいいよ

  • @user-fg6pg8si1k
    @user-fg6pg8si1kАй бұрын

    わかっている被害がその金額で、発覚していないものの推計はどのくらいなんだろう?

  • @blitzand
    @blitzandАй бұрын

    袋に入れたままってそれパスワードも3Dセキュアも設定してないね。 そりゃやられますよ。 結局リテラシーの低い人のカードが狙われるんだな。 クレカが届いたらすぐセキュリティー設定しましょうね。 設定するだけで不正利用のリスクは大幅に下がります。

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    いたちごっこ

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    28 күн бұрын

    0:53 登場するのがリテラシーの低そうなヤツばかり

  • @user-jr1qh7es8k
    @user-jr1qh7es8kАй бұрын

    クレカが使われたら携帯に通知が入って、許可のタップをしないとダメってやればちょっとは防げるんやない?

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    EMV 3D Secureの実装の1つとしてありそう

  • @etsu5801

    @etsu5801

    8 күн бұрын

    セブン銀行の口座を利用していますが PCからログインしようとするとスマホに認証許可を求める通知が来ますね スマホで許可しないとログイン出来ません

  • @kaitochannel1598
    @kaitochannel1598Ай бұрын

    不正利用されたことある。 カード会社が気付いて停止してから連絡くれた。本当にありがとう。

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    Ай бұрын

    それ、練習されてんですよ

  • @geekarmadillo
    @geekarmadilloАй бұрын

    カード会社から連絡なかったん? 普段の使い方と違うと判定されたらすぐに連絡が来ることがあるんやが カード会社によってその辺大きく変わるんやろうか。

  • @gakubluesky6412
    @gakubluesky6412Ай бұрын

    いくらAIでも苗字名前とクレカ番号とセキュリティ番号と使用期限の4つがドンピシャとかあり得るの? もうクレカ番号英数字混ぜてセキュリティ番号7桁くらいにするしかないじゃん

  • @ark7stars
    @ark7starsАй бұрын

    使うたびにメール通知するように設定しておいた方がいい 無駄遣いの防止にもなるからお勧め

  • @NealeOBrien
    @NealeOBrienАй бұрын

    Governments and Police Forces need to do more to stay ahead of these crooks and protect the citizens who pay taxes to prevent this kind of fraud.

  • @user-iq9sh2hz3l
    @user-iq9sh2hz3lАй бұрын

    問題は被害にあった後よ 怖いですねー…うん で終わってるやつの多いこと そりゃ詐欺られるわ

  • @user-pm3iv4kj4r

    @user-pm3iv4kj4r

    Ай бұрын

    普通なら電話して止めて再発行だよな

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    対策まで報じずただ不安を煽ってるだけ この被害者も7ヶ月も気づかなかった時点で管理が杜撰

  • @user-qy9ue8jz8g
    @user-qy9ue8jz8gАй бұрын

    不自然な見覚えの無いカード決済をされた場合は 半月以内にカード会社に連絡!その場合カード会社が保証してくれます。 そのまま気づかず放置してたら泣き寝入りですね。

  • @DurianFarm2024
    @DurianFarm2024Ай бұрын

    クレジットカードの決済方法がクソ。数十年経ってもセキュリティー強化されていないザル。

  • @user-zl9mk8qy3k

    @user-zl9mk8qy3k

    Ай бұрын

    クレカ使うのも雑魚。現金使え

  • @morikage2

    @morikage2

    Ай бұрын

    @@user-zl9mk8qy3k 現金信者のおじいちゃんw

  • @user-wz5mw6nm7p

    @user-wz5mw6nm7p

    24 күн бұрын

    3Dセキュア設定していないのも問題じゃないのか? 袋に入れたままなら利用通知すら設定してないんだろうし

  • @BG-zn2yf
    @BG-zn2yfАй бұрын

    ちょうど先週に10万×3回、NBAオンラインに勝手に引き落とされてた… アメリカのバスケ興味ない調べたことない カード止めたけど、他人にカード見せたこともない

  • @junichinochimpoko

    @junichinochimpoko

    Ай бұрын

    アメリカのバスケ好きに失礼。 あと人と買い物したことない?もしかして友達いない?

  • @470rz

    @470rz

    Ай бұрын

    @@junichinochimpoko 何なのこいつ???

  • @seisei4856

    @seisei4856

    Ай бұрын

    ​@@junichinochimpoko やばい奴で草

  • @ignacross99

    @ignacross99

    Ай бұрын

    何も、不正利用があったサイトで情報が抜かれた訳じゃないんだが。 別のショッピングサイトで使った事はないか?

  • @user-ge5sv8st2k

    @user-ge5sv8st2k

    Ай бұрын

    @@junichinochimpoko 冗談抜きで発達か教会だと思う

  • @user-dg4zn1tk2l
    @user-dg4zn1tk2lАй бұрын

    利用者側の対策としてはリアルタイム通知機能のあるクレカだけを作るしか無いな カード会社が加盟店に3Dセキュアを必須にさせないと解決しない

  • @k2miqveqs

    @k2miqveqs

    Ай бұрын

    3Dセキュアは2.0で来年3月を目処に政府(経産省)主導で義務化されます。

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    来年に国内では義務化されるが、海外サイトが問題だな そこに手付けられるのは国際ブランドぐらい

  • @Yamakawa524
    @Yamakawa524Ай бұрын

    セキュリティ強化してほしい

  • @user-xc6go7zf8w
    @user-xc6go7zf8wАй бұрын

    そりゃマイナンバーも不正利用されるわな

  • @user-od2xh3ck7v
    @user-od2xh3ck7vАй бұрын

    そのうちペイペイも乗っ取られて使われる事件が起きると思ってる

  • @hiroki77777777

    @hiroki77777777

    Ай бұрын

    実際に起きましたね。八尾市会議員が

  • @user-yi6nc2se1h

    @user-yi6nc2se1h

    Ай бұрын

    確かにおきてますね😅ある意味で防げたと言えるSoftbank店頭対応が良くないデジタル対応していれば…目視確認ではねIT企業がアナログ対応とは話にならないauはわからないけどDOCOMOは慎重に対応しているらしい

  • @kazumasaochiai3835

    @kazumasaochiai3835

    Ай бұрын

    ​@@hiroki77777777それはマイナカードの話でしょ。嘘を混ぜ込んで返事するな。

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    キャッシュレスは使わないほうがいいやん

  • @sutemarucat

    @sutemarucat

    Ай бұрын

    PayPayは便利だけどプログラムとかはAlipayから借りてるって聞いたし(裏で繋がってる?) もしものことがあったら怖いからクレカとは紐付けせず現金をちまちまチャージしてます

  • @smilelife529
    @smilelife529Ай бұрын

    総当たり攻撃を防ぐために、3回間違えたら停止するようにとかするべきだ。怖くて使いたくなくなる。毎月必ず明細は確認したほうがいいですね。あと、ショッピング限度枠を最低限度額にしておくことをお勧めします。必要な時だけ、限度額を上げれる。

  • @oonekogenki

    @oonekogenki

    Ай бұрын

    犯人は何が何でもあなたのカード(番号)から金を奪わなくてはならない理由などなく、金を引き出せれば誰のカード(番号)でもいいので、同じカード番号に何度も連続してアタックするような間抜けはいない。

  • @user-uf7uf7dt8v
    @user-uf7uf7dt8vАй бұрын

    やはり明細書送ってくれた方がわかりやすい

  • @user-bs7dh4nq4i
    @user-bs7dh4nq4iАй бұрын

    上限額を低めに設定すること

  • @karyu0in0japan
    @karyu0in0japanАй бұрын

    クレカのセキュリティが甘すぎ、時代に見合ってないわ 明細も不鮮明だし、使ってから請求が来るまでもラグがあってどれだけ使われたかも認知しずらい

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    請求来るまでラグあるのはむしろクレカの良いところではある(ボーナスまで支払いを先送りしたりも出来るし) 使ったときに通知が来てほしいならリアルタイム通知を設定すればいいと思う

  • @user-lm7ip1gf2y
    @user-lm7ip1gf2yАй бұрын

    所詮数字の組み合わせだからなぁ。便利な反面、どうにかならんかな。 海外の通販で買ったから情報が抜かれたって話もあるけど、使ってもいないクレカでも被害にあうかもしれないってなると、、、

  • @isoya-samikazo
    @isoya-samikazoАй бұрын

    ネットショッピングなどでも、カードリーダーやスマホでカードを確認して認証するべき

  • @no-name8009

    @no-name8009

    Ай бұрын

    カード番号と有効期限を磁気に書き込むだけになるから 根本的な解決にはなっていないとおもう

  • @user-xs2nz6he5i

    @user-xs2nz6he5i

    Ай бұрын

    @@no-name8009 現在はiCカードです。

  • @user-we7ys9iy7k
    @user-we7ys9iy7kАй бұрын

    カードの明細を手数料かかるけど、必ず紙ベースのものを郵送にして確認してます。ウェブだと確認とばす自分が想像できるから。

  • @weeksaitou

    @weeksaitou

    Ай бұрын

    私もです。ウェッブにしてときますが、お金がかかっても紙です。

  • @user-zb8rt8cr2w

    @user-zb8rt8cr2w

    Ай бұрын

    利用時のメール通知がいいですよ 紙だと届くのに時間がかかるでしょう

  • @keita0211
    @keita0211Ай бұрын

    カード利用したら、メール通知来るからすぐわかる。 利用の覚えが無い時は、直ぐにカード会社に電話して止めてもらう。

  • @user-qf8hv3xo4r
    @user-qf8hv3xo4rАй бұрын

    自分もあります。トルコのホテルの支払いをされてました!カードの保険でことなきを得ました!

  • @chidukookugawa-qb5mw
    @chidukookugawa-qb5mwАй бұрын

    具体策知りたい

  • @aa-ot2nf
    @aa-ot2nfАй бұрын

    中生さんみたいな人にもっと国からの支援があってもいいと思います

  • @takasugi5470
    @takasugi5470Ай бұрын

    クレカはマジで持って2枚までだな キャンペーンだポイントだで安易に作るのは危ない。管理不能になる

  • @voskhod6864
    @voskhod6864Ай бұрын

    基本口座に使う分だけ移動させてデビットカードしか使わんからなぁ

  • @ZEROKO2007

    @ZEROKO2007

    Ай бұрын

    それが一番です。私もそう。

  • @inohead3713
    @inohead3713Ай бұрын

    同じ商店街で通行人にインタビューして3人も被害者に当たるなんて凄いですねw

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    サクラ❓

  • @LevanMetim
    @LevanMetimАй бұрын

    680億円の不正利用を阻止ってのもすごいな

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1Ай бұрын

    別料金はかかるけど紙の明細を出してもらうのが良いのかも。ネットでの明細チェックが面倒な不親切なカードもありますね。

  • @user-wi4ih4fs5i
    @user-wi4ih4fs5iАй бұрын

    6:54 すげーなこの会社‼️

  • @KURUMA-SUKI
    @KURUMA-SUKIАй бұрын

    ん?!不正利用や! → 自分で使ってたわ…

  • @user-bg2nk3ip1y
    @user-bg2nk3ip1yАй бұрын

    カード使ったらすぐメールくる設定にしないと

  • @nj47a111345
    @nj47a111345Ай бұрын

    先日切り替えで届いたクレジットカードが何故か不正利用された。登録情報変更のメールがとどいたので履歴見たら上限設定していた100万円すれすれまで使えわれていた。まだどこにも入力してないし、開封もしてなかったのにどうやって情報を取られたのか全く分からない。

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    やっぱりにこにこ現金払いだ

  • @whycantyoujustgetalongn.f1774

    @whycantyoujustgetalongn.f1774

    Ай бұрын

    ショップの人だね!作った時だよ

  • @gogogirl984

    @gogogirl984

    Ай бұрын

    ドーナツ屋が犯人です。『市民ヴィンス 』(ハヤカワ・ミステリ文庫)に、手口が載っています。

  • @ggg74602

    @ggg74602

    Ай бұрын

    下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦だから作成した瞬間から使われる可能性はあるってことだよ スキニングする必要も暗証番号盗む必要も全くない

  • @user-hj7hu5xx5u

    @user-hj7hu5xx5u

    Ай бұрын

    百万円て凄い金額だなあ

  • @user-cn8vl9qg9y
    @user-cn8vl9qg9yАй бұрын

    クレジットカード会社が2ヶ月続けて勝手に引き落としをして、数日後に返金する事があったが、クレジット会社の管理がいい加減なのか信用出来ない。

  • @user-hy2yk7te7j
    @user-hy2yk7te7jАй бұрын

    docomoの支払いのためだけにdカードゴールド契約するってまんまと乗せられてるな

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    しかも使わない、台紙から剥がしもしてない 調べたら年会費11000円 無料ならまだしも使わないのに勿体無い

  • @baffalo5898
    @baffalo5898Ай бұрын

    こういうこがあるから、クレカは一枚にしている

  • @nikunakano651

    @nikunakano651

    Ай бұрын

    一枚だとそのカードが不正利用されたら、停止されて困るような。 カード4枚持ってるけど暇なときスマホのアプリで明細見てるから、たいして面倒ではないよ

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    わいはこういうことがあるからクレカは0枚

  • @kcandy4110
    @kcandy4110Ай бұрын

    ビミョーな金額で攻めてる

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4ppАй бұрын

    番号をアトランダムに入力するのを続けると、ロックがかかると思っていました が、一日あたりのアタック回数を限定して行っているのですか。そうなったら、 防ぐのが困難ですね。

  • @my-ulf
    @my-ulfАй бұрын

    明細を責任持って出納簿との比較も含めて確認することもこれまで通り必要なのは変わらないけど、ショップやカードサービス側も価格関係なく利用主任の決済承認画面を介さないと決済決裁が通らないシステムや、デビッドカードのように利用者が任意で有効無効を切替えられるシステムも必要と思う。

  • @Shin_Shin
    @Shin_ShinАй бұрын

    従来の数字だけでなく、アルファベットも組み合わせてほしい。

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    それがEMV 3D Secure マイページログイン用のパスワードだったり、メールでワンタイムパスワードが通知されたりする

  • @user-gh3gl5ir2t
    @user-gh3gl5ir2tАй бұрын

    金の被害はなくてもカードはロックされ再発行~エンドレス めんどすぎる

  • @user-hk2kg3wb5k

    @user-hk2kg3wb5k

    Ай бұрын

    ホント再発行からの各種ローンの再手続きがすごく大変だった

  • @_akito
    @_akitoАй бұрын

    自分も一回も使っていないカード使われた交換する羽目になりました。 海外の場合が多いと言っても、国内でやってる人も一定数いるから AIの進歩によってこういうやつちゃんと裁けるように法律変えないといけないじゃない? 今のところカードを停止するしかなく、犯人追い詰めることができる法律ないから見直すべきじゃないだろうか

  • @romanemad
    @romanemadАй бұрын

    個人で月々の決済を把握してたら問題無いがね🤔

  • @Char48
    @Char48Ай бұрын

    番号だけだと力技で解明されちゃうのね。サイン必須に戻せんのかな?タブレットでサインとかもできる時代だし。

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    サインよりEMV 3D Secureのが安全性高いが...

  • @kodaka2928
    @kodaka2928Ай бұрын

    紙の明細なんかで確認してるから不正に何ヶ月も気づかないんだよ

  • @catmomoko9166
    @catmomoko9166Ай бұрын

    しかし、なんでカードの裏に名前を記入しないと危険なのか?表に自分の名前が入っているのに、意味不明。

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    買い物しても店側もいちいち裏までチェックしないしほとんどノールックでカードリーダーに差し込んでる

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    三井住友カードNLは無いね 昔はカード決済のときに本人確認でサインを使ってたから、その名残

  • @leeee8550
    @leeee8550Ай бұрын

    格安系の通販はやめとけ

  • @user-cf2pv3qp9n

    @user-cf2pv3qp9n

    Ай бұрын

    t◯mu

  • @yutakay2022

    @yutakay2022

    Ай бұрын

    Amazonでも危ない…

  • @user-kv4sk5kr2f

    @user-kv4sk5kr2f

    Ай бұрын

    使い捨てのクレジット使えば? 入れた分しか使えないし。

  • @user-kv4sk5kr2f

    @user-kv4sk5kr2f

    Ай бұрын

    使い捨てのクレジット使えば? 入れた分しか使えないし。

  • @user-dt7nb3hx2g

    @user-dt7nb3hx2g

    Ай бұрын

    あと、Facebookに時折出てくる業者らしきヤツも。。。

  • @user-vj3mx4jc9q
    @user-vj3mx4jc9qАй бұрын

    銀行口座はどうなんでしょうか。これこそ狙われてそうなのですが。

  • @bunbun802
    @bunbun802Ай бұрын

    現金現金言ってる奴いるけど、偽造紙幣や硬貨の問題はすっかり忘れてしまったらしいな…

  • @user-vc7zn3gb7d
    @user-vc7zn3gb7dАй бұрын

    これとは別件だが、そもそもクレジットカードに番号・期限・セキュリティコードが記載されていること自体危険!別々にするべき。

  • @user-qh1uz7nj5k

    @user-qh1uz7nj5k

    Ай бұрын

    にこにこ現金払い最強

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    21 күн бұрын

    最近はカードに何の情報も書いてないやつあるよ(具体名を1つ挙げるなら三井住友カードNL) アプリで見ろってやつ

  • @vault006
    @vault006Ай бұрын

    カード発行会社の責任も問うべきでは? 各社自社カードを積極的に発行しているからクレジットマスターが成功し易くなっているのに、不正利用の責任を負うのは販売店という構図が不正利用増加の大きな原因になっていると思う。

  • @46kami_YU

    @46kami_YU

    Ай бұрын

    カード会社もだがEC(通販)サイトにも問題がある。普通大手だと3Dセキュア(全店利用義務化が妥当)やワンタイムパスワードなどの入力必須があるのだが、中小のECサイトとなると無い所もある。 たぶん言い訳として「セキュリティ費用の負担が大きい」というだろうが、1994年からITを始めた私から言わせてもらうと大きくはない。 これって役所でも、禁煙条例違反や駐禁があるのに、「防犯カメラ作動中」という低コストな張り紙だけでも貼りたがらない防犯レベルだからね。 もしかして客や店の被害は関係なく、カード会社は手数料収入が増えるのと、セキュリティ対策費をケチるのを望んでいる?

  • @kata6568

    @kata6568

    Ай бұрын

    通販サイトのセキュリティはもはやコストがどうとか言ってられないよな

  • @user-wz5mw6nm7p

    @user-wz5mw6nm7p

    24 күн бұрын

    中華系は絶対クレカは使わない方が良い

  • @oo5651
    @oo5651Ай бұрын

    支払いはクレジットばかりで便利な時代になったけど、全てクレジットでの支払いは怖くて出来ない。 特殊詐欺って時代と共に巧妙な手口を考えてくるから、自分がしっかりするしかないよね。

  • @rhun-chan
    @rhun-chanАй бұрын

    西武デパートで強制的にクレカ作成するまで帰らせてくれなかったり、マクドナルドで深夜に0円オーソリを数十回やられクレカ止められたり、三井住友では口座連携しなかったら強制的に延滞料を無限にとられたり、、、クレジット不正利用だけではなく、企業側もちゃんと問題視してほしい。

  • @kiddyschannel8239
    @kiddyschannel823926 күн бұрын

    同じ事がありました。主人のdカードは、金庫に入れてましたが、Amazonから毎日フィギュアを三ヶ月買われました。カード会社に連絡し、返金されました。カード利用明細を毎月確認する事が大切ですね。 主人カードは解約しました。

  • @ot5448
    @ot5448Ай бұрын

    現金持ち歩かずに携帯だけで出れたりまぁ便利なんだけど、多少のリスクはあるよなぁ… クレジットカード決算しかしてないお店とかも結構増えてるし、今の世の中クレジットカード持ってない大人なんてほとんどいないもんなぁ

  • @GOLD-vc3pt

    @GOLD-vc3pt

    Ай бұрын

    中にはいますよ、自分はクレジットカードはコロナ前は持っていたが、今は、この様なクレジットカードによる被害が多いから不安だしストレスが溜まるので解約し1枚も持ってない

  • @ot5448

    @ot5448

    Ай бұрын

    @@GOLD-vc3pt もちろん持ってない人も多数いらっしゃると思いますが、基本的に不正に使われたらカード会社が保証してくれますし、大きな買い物をする時に何十万、何百万を持ち歩くのは自分は面倒なのでカード使っちゃいますねー! ポイントたまったりカード決算でしかお得に取れないホテルだったり色々あるのでカード私は手放せないですねw あと現金だと前もって飛行機のチケット買ったりとかする場合や何か買う度に振り込んだり、コンビニに払いにいったりが色々面倒なのでリスクは承知の上で時間の節約だと思ってますね~

  • @BirdHZD.8310

    @BirdHZD.8310

    Ай бұрын

    ライフスタイルによるところが大きいですね。必要か、そうでもないか。 ただ、持っていればオンライン診療が受けられるのは魅力的ですけどね。

  • @Hamusuter2000
    @Hamusuter2000Ай бұрын

    デジタル庁が知らんふりしてるところなんだろう。不正利用。

  • @ssj3141
    @ssj3141Ай бұрын

    カード利用のメール通知速報くるけどタイムラグがあったり自動支払もあるから分かりにくい もうちょっと明細つけて連絡してくれればいいのに

  • @user-hv1ck1ek6h

    @user-hv1ck1ek6h

    22 күн бұрын

    自分でチェックするしかない

Келесі