Touring 1,300km around Kii Peninsula in Japan [Kawasaki W800 Street]

Автокөліктер мен көлік құралдары

google maps: www.google.com/maps/d/u/0/edi...
After the engine overhaul of the W800 was completed, we went for a long touring in the middle of winter. The engine oil did not decrease even after 1,300 km and the repair was completed without any problems. The exhaust sound that was sometimes heard was no longer a popping sound, and the engine sound became smoother.
Time Chart
00:00 Introduction of the course for Day 1
00:36 From Shinjuku to Hari Terrace
02:53 Kino River Fruit Line
05:00 Watch the sunset and return to the inn
07:15 Introduction to the course on the second day
07:45 Nanki-Shirahama to Senjojiki
09:30 Nanki Shirahama Sandanbeki and Sandanbeki Cave
10:42 To Shiomisaki Cape
13:08 Hashigake Iwa
13:52 Drive along the national highway to the inn
16:54 Introduction to the course on the third day
17:24 To Kirigaki Observatory
18:25 Pearl Road and Oyster House
20:30 Mikimoto Pearl Island Pearl Museum
23:16 Toba Aquarium
24:11 Ise Bay Ferry
25:13 Return from Irago to Shinjuku
27:04 Cost and fuel consumption

Пікірлер: 182

  • @gasoline-gaso
    @gasoline-gaso4 ай бұрын

    今回のツーリングの服装計画 ・ジャケット  KUSHITANI K-0629Z SINGLE レザージャケット  www.kushitani.co.jp/products/k0629z.html ・パンツ  ROUGH&ROAD プリマロフトウインターパンツ  amzn.to/42vW1ju ・インナータイツ  もちはだ もちジョイ タイツ超極厚地  amzn.to/42ve7SX ・靴下  もちはだ ハイソック裏起毛厚手  amzn.to/3whvKcB ・シャツ  mon-bellシャミース ハイネックセーター  webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104978 ・ダウン  mon-bellスペリオダウン ジャケット  webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101661 ・電熱ウェア  HeatMaster ヒートインナージャケットスポーツモデル 7A  amzn.to/49tc5F3 ・ブーツ  ガエルネ 防水ブーツ  amzn.to/3sl98WF ・グローブ  カドヤ ガントレット革グローブ  amzn.to/3HUej4u ・レインコート  GOLDWIN レインウェア Gベクター  amzn.to/3OM3eps

  • @user-zk7ng8qj3b

    @user-zk7ng8qj3b

    4 ай бұрын

    もちはだってなんかかわいいですなw W800とクシタニレーザーは似合いそう。 いいなあ西のライダーは。雪さえなければなぁ…。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ​@@user-zk7ng8qj3b 確かに可愛い名前ですよね、最初に見たときちょっと笑いました 防風パンツともちはだタイツを組み合わせると、気温一桁でも散策して歩くと汗をかく程度に暖かいです

  • @bombaye101
    @bombaye1014 ай бұрын

    W800の音と旅情を誘う風景がたまらない😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 冬のツーリングは寒くて大変ですが、天気に恵まれて良い旅ができました!

  • @ladyota2752
    @ladyota27524 ай бұрын

    紀伊半島は逆回りで走りました。懐かしい名所が動画の中でまた見られて感極まっています、というのも白浜で今日本一周している人と、伊良湖でヘッドライトがつかなくなって(すでに暗い)困ってる人と知り合い、2台の間を走ってもらい私の自宅で一泊してもらった記憶があるからです。バイクの良さはこんなところにもあるんだなぁと…。 思い出させてくれてありがとうございます。 真冬の高速は正直キツイですよね。お疲れ様でした。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 おお、面白いエピソードですね。CD125Tに乗っていた学生の頃、大雨のなかヘッドライトが切れた時のことを思い出しました。困っていた方も、車に先導してもらえてかなり助かったと思います。素晴らしいですね 真冬の高速道路はキツイですね。グリップヒーターも0℃近いと普通に寒いので難儀します。御殿場の裾野のあたりは特に寒いので気合いで走りきりました。

  • @user-ms4bv4re1k
    @user-ms4bv4re1k4 ай бұрын

    素晴らしい動画でした。見てて楽しかったです。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ツーリング風景を見て頂き有難うございます。旅の参考になれば幸いです。

  • @gmp4628
    @gmp46284 ай бұрын

    毎回、素晴らしいプランニングです。参考になります。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 参考になれば幸いです。冬でも安心して走れるツーリングコースとして紀伊半島は最適ですね。

  • @user-hr5wm1ib5z
    @user-hr5wm1ib5z4 ай бұрын

    またまた長距離お疲れ様でした〜🎉 好天に恵まれ何よりでしたね😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 天気がとても良くて綺麗な景色が見れました。冬のツーリングの楽しめました。

  • @hiro_Jon_
    @hiro_Jon_4 ай бұрын

    久しぶりのロングツーリング待ってました。👍 和歌山の海沿いは観光スポットが多く景色も良いのでツーリングには最高です。 長旅お疲れ様でした。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 今回は好天に恵まれて気温が暖かく、本当に楽しくツーリングできました。紀伊半島は雪の心配がほぼないので、冬のツーリング先としては最適ですね。また牡蠣を食べにいきたいです。

  • @mikemorini1719
    @mikemorini17194 ай бұрын

    Allways enjoy your tours. The bike sounds great. Thankyou for the subtitles as allways. Greetings from the UK.

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    Thank you for your comment. We are glad you enjoyed the touring scenery of Japan. The engine has been overhauled, so the noise has been reduced and the exhaust sound of the W800 is more pleasant than before.

  • @dream999999999
    @dream9999999994 ай бұрын

    自分がツーリングしてる様な楽しい動画 素敵な旅をありがとうございます

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ツーリングの雰囲気が伝わると良いなと思って編集をしているので、コメント大変嬉しいです。旅の参考になれば幸いです。

  • @tana_crz
    @tana_crz4 ай бұрын

    紀伊半島よいですね。 2022年12月に初めて訪れましたが、東京から1泊2日で周れるものなのですね。 綺麗な風景を楽しめました😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島はいいですね。冬でも雪をあまり心配せずに走れるのは、紀伊半島の海岸線ですね。天気にも恵まれて良い景色を見ることができました。

  • @Ojn-Ninja
    @Ojn-Ninja4 ай бұрын

    バーチカルツインのエンジン音最高🎉ですね‼️ 年寄りなので、ダフワンを思いだしながら動画楽しみました🙆 これだけ走ったら、振動で手が痺れないか心配です👋 それとポイントでの静止画像が素晴らしい🤗💕❕ 自分がロングツーリング行った気分に成りました、ありがとうございます😉👍️🎶‼️

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 写真は頑張って何枚も撮ったのでコメント大変嬉しいです。 おお、ダブワン!いいですね、乗ってみたいバイクです。現行型のW800は振動が抑えられていて長距離ツーリングでも手の痺れなどは無いバイクに仕上がっています。見た目はレトロですが、最新技術で作られたバイクという感じですね。移動する機械として優秀なバイクでとても気に入っています。

  • @deborahf3738
    @deborahf37384 ай бұрын

    Turtles are such funny creatures. This was a lovely trip, so many things to see. So well organized too. Thanks for taking us along with you.

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    Thank you for watching and comment. I am glad you enjoyed the Japanese scenery and the touring.

  • @345d3
    @345d34 ай бұрын

    gasoさんのバイクの復活と動画を楽しみにしてました😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ちょっと時間がかかりましたがエンジンが復活しました。これからも色々とツーリングして回りたいと思います!

  • @user-lh1me6lx3e
    @user-lh1me6lx3e4 ай бұрын

    圧倒的な見やすさ…😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 見やすい動画を目指して編集したのでコメント大変嬉しいです。

  • @user-oj6mf6fk8p
    @user-oj6mf6fk8p4 ай бұрын

    久しぶりのW800のエンジン音が心地よいです🏍️🎶 牡蠣小屋で食べるカキ🦪美味しそうでした😋 超距離のツーリングも見応えがあって楽しかったです。 お疲れ様でした❣️

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 この時期の的矢湾の牡蠣はシーズンということもあって、とても美味しいかったです。牡蠣小屋は、サッと立ち寄って簡単に食べられるのでツーリングの訪問先としては良いですね。値段も安いのでおすすめです!

  • @armorblade1
    @armorblade14 ай бұрын

    今回の長旅もお疲れ様でした。 毎回、映像写真音動画の長さスポット全てが心地良い気持ちになれる投稿で、次回も楽しみです。 そして、これからも何より安全をお祈りしております。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 見やすい動画になるように編集を頑張ったので、頂いたコメントは大変嬉しいです。これからも日本各地のツーリングスポットを紹介していきたいと思います。

  • @kk-eb6mv
    @kk-eb6mv4 ай бұрын

    gasoさんのタフさにはいつも驚かされております。今回も見ていて羨ましくなる良い旅でしたね。お疲れ様でした。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島は冬でも雪の心配がないので楽しく走ることができました。旬の美味しい物も食べられて良い旅ができました。

  • @OBIWAN48
    @OBIWAN484 ай бұрын

    相変わらずタフな工程ですね👍😆到底、真似できません😭 gasoさんはいつも朝がゆっくり目で興味深いです☝️ ありがとうございました😄

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 長距離のツーリングに行くときは、睡眠時間を長めにとって朝をゆっくり目にしています。バイクは全身運動で疲れるので、体力が大事ですね。

  • @user-ip7gv4sr5f
    @user-ip7gv4sr5f4 ай бұрын

    相棒がオーバーホールから無事戻ったようで良かったです。 相棒の鼓動を感じながらのツーリング、やっぱり最高です。 行く先々の景色や街の佇まいを感じました。 ありがとうございました。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 お陰様でエンジンのオーバーホールが無事に終わりました。メカノイズが減ったのでロングツーリングで耳に優しくなりました。冬の乾いた空気の中をバイクで走るのはとても楽しかったです。

  • @user-xz2ez5jw3q
    @user-xz2ez5jw3q4 ай бұрын

    大学の頃に紀伊半島一周をクルマでやったんですが、熊野のあたりで日が暮れて泣く泣く道の駅で車中泊してそのまま名古屋までなんとか走り切った思い出が蘇ってきました。 動画を拝見して、今度は自分のバイクで行きたいと思いました。 しかし、浜松から新宿までノンストップとは、、さすがgasoさん!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 熊野のあたりで力尽きるのはとても良くわかります。思ったよりも紀伊半島は大きいので時間がかかりますね。私も昔は高速道路も少なかったので大変だった記憶があります。今は高速でショートカットできるので少し楽に走れるようになりました。

  • @gen-ie6gq
    @gen-ie6gq4 ай бұрын

    w800の心地のいい排気音! 今回も長距離ツーリングお疲れ様でした!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 エンジンオーバーホールでノイズが減って気持ちよく走れるようになりました。これからも沢山走っていきたいと思います!

  • @gen-ie6gq

    @gen-ie6gq

    4 ай бұрын

    オーバーオールしてたので、w800の動画が久々だったんですね。 このペースだと2回目のオーバーホールも早そうですね。

  • @mn-zn4om
    @mn-zn4om4 ай бұрын

    やはりgasoさんの動画が1番好きです。 いつも夫婦で心待ちにしております。 臨場感のある音のみ、そして限られた文字数で旅ライダーの知りたいポイントを伝えて下さるし、仕上がりがお洒落で何度も見返してしまいます。 言葉も真っ直ぐで心地良いお陰でしょうか、就寝前に読書代わりに拝見する事が多いです。 これからも楽しみにしております。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 コメント大変嬉しいです。今回は紀伊半島の海岸線を中心に走ってみました。海岸線は海流の影響か温かいので、冬でも安心してツーリングできる場所ですね。牡蠣など季節の海の幸も楽しめて良い旅ができました。 これからもツーリングで綺麗な場所を見つけたら紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • @hobbyfun2814
    @hobbyfun2814Ай бұрын

    編集が素晴らしい。音も素晴らしい録音。真似できそうもない。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 排気音は録音がとても大変なので、コメント頂けて大変嬉しいです。

  • @user-zo5jy3mf8f
    @user-zo5jy3mf8f4 ай бұрын

    相変わらずタフな工程にすごいとしか言いようがないです。真冬に10℃以上なのはありがたかったんでは😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島は温かい場所ですが、二日目は1月とは思えないほど気温が高くて、久々にダウンを脱いで走る陽気で最高でした。気持ちよく冬のツーリングを楽しめました。

  • @1.2.thunder48
    @1.2.thunder484 ай бұрын

    すごく良い音ですね〜🎉 欲しくなる〜😂

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 W800の排気音は私も気に入っています。飽きのこない音ですね。

  • @sr__nj_
    @sr__nj_4 ай бұрын

    gasoさんの動画いつも拝聴させていただいております。この度W800ストリート納車されることになりました。何よりこのチャンネルに出会えてW800ストリートの魅力に取り憑かれて是が非でもという思い出契約してきました。今後の動画も参考に自分のツーリングにも重ねて観させていただきます。何よりgasoさんが事故がないよう願っております。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 おお、W800の購入おめでとうございます。私の動画を参考にしていただいて嬉しく思います。動画で見るよりも実際に走った方が面白いバイクですので、これから春のツーリングシーズンが待ち遠しいですね。ご安全に!

  • @koichioono
    @koichioono4 ай бұрын

    冬とは思えない天気で良かったですね。 紀伊半島は時間を掛けて行きたいところなので以前の動画とあわせて参考にさせてもらいます。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 もともと紀伊半島は温かい場所ですが、好天に恵まれて春のような陽気で最高でした。紀伊半島は想像以上に大きい半島なので、時間をかけて回ると余裕ができてとても楽しいと思います。他にも何本か紀伊半島の動画がありますので、旅の参考になれば幸いです。

  • @kaito_flsts
    @kaito_flsts4 ай бұрын

    最寄りが調布ICなので、いつもツーリングの参考にさせていただいてます。 潮岬は私の故郷です。懐かしい風景をありがとうございました。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 潮岬はとても綺麗でしたね。岩礁で魚釣りしている人がいましたが、ガンガン吊り上げていて物凄く楽しそうでした。釣りでも訪れてみたいです!

  • @user-yu4wj5kh3b
    @user-yu4wj5kh3b4 ай бұрын

    久しぶりに、心地よいエンジン音を聞いた気がしたっす!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 無事にエンジンが復活しました!バルブなどのノイズが減って乗りやすくなりました。

  • @user-kf2ue1un1w
    @user-kf2ue1un1w4 ай бұрын

    ご安全に!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    有難うございます、安全に走っていきたいと思います!

  • @user-co6xt2bw2e
    @user-co6xt2bw2e4 ай бұрын

    冬の高速道を一気に走るのはすごいなあ。カウルもついていないバイクで。ポジションがgasoさんにぴったりなのかなあ。素晴らしい旅をありがとうございます!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 W800は高速道路は風防がないのでちょっと苦手ですね。ただ、バタつかないレザージャケットなどを着ていると110km/h位なら普通に巡航はできます。横風がなければ結構快適ですね。

  • @ianikeda3121
    @ianikeda31214 ай бұрын

    こちら(当方の地元)に本当によく来られますよね。事前にもよく道路はもちろん観光スポットも調べられていていつも感服しています。紀の川フルーツラインは日頃からよく走っています。自宅から100km・3時間コースに入れています。次回も楽しみにしています。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島は好きな場所で、車でもバイクでも色々な乗り物で度々訪れています。今回は海岸線を中心に走ってみました。 紀ノ川フルーツラインは前から気になっていた道だったので走れてよかったです。常に見晴らしが良い道でツーリングに最高ですね。違う季節だとまた違った風景が見れそうなので、また訪れたいと思います!

  • @ont1004
    @ont10044 ай бұрын

    返信ありがとうございます。なるほどカーブでやってみます。ありがとうございました。

  • @masaogata6386
    @masaogata63863 ай бұрын

    ナレーション、BGMを控えてツーリング記録に徹しているところが好きです。コースの紹介と最後の経費等メモはとても参考になります。チャプター表示も良い。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 ツーリングにかかる費用は意外と分からないものなので、正確に記録して記載をしています。ツーリングは楽しいのですが、結構お金がかかりますね。。。 ツーリングプランの組み立てに参考になれば嬉しく思います。

  • @user-wl9bp2ej4m
    @user-wl9bp2ej4m4 ай бұрын

    長距離運転お疲れ様でした。 冬のツーリングで手元が寒いのでは?と最初思ってましたが、天気も良く和歌山県では17℃もあって走りやすい気候でしたね😄 楽しませていただきました😀

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 好天に恵まれて二日目は本当に暖かく気持ちよくツーリングができました。紀伊半島は温かいことが多いので、冬のツーリングに最適ですね。

  • @mex13401200
    @mex134012004 ай бұрын

    この寒いのに長距離! バイク乗りですね~! 良い旅を。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島は冬でも雪の心配がほぼないので、真冬のツーリング先としては最高ですね。天気に恵まれて良い旅ができました。

  • @agiii0722
    @agiii07224 ай бұрын

    今月何日か休み取れるからちょうど紀伊半島行こうと計画中だったのでいい参考になりました。 牡蠣は大好きなんで必ず行きます

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 的矢湾の牡蠣は美味しいですね。特にこの時期はシーズンだけあって、多くの人が訪れていました。値段も手頃なので、牡蠣を食べるだけでも行く価値があるかと思います。是非どうぞ!

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ3 ай бұрын

    2月24日㈯晴れ、和歌山に退院祝いを届け ついでに紀伊半島一周しました。 伊豆1:45発 和歌山9時 串本12時 鳥羽16時 浜松19時 伊豆22時、トータル1150kmでした。晴天の串本~鳥羽は最高でした。弾丸でしたので、この映像を ゆっくり見させていただきます。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 おぉ、一日で紀伊半島を一周ですか!行程時間を見ると、ほぼ休憩なしで走り続けるタフな旅ですね、凄いです! ひたすら走るだけのツーリングは私もたまにやりますが、帰路に着く頃にはバイクが身体の一部になったような感覚が出てきて、凄く疲れるのですが中毒性がありますね。

  • @user-ob8iu2bh8d
    @user-ob8iu2bh8d4 ай бұрын

    お待ちしてましたよー😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 お待たせしました!ありがたいコメント嬉しいです。

  • @neginosuke8
    @neginosuke84 ай бұрын

    始めまして いつも動画楽しみに待ってるものです! 余計なBGM一切なくW800の空冷バーチカルツインの心地良い音だけで綺麗な映像とあいまって本当に心地よいです😊そして何より本当に色んな素晴らしい場所ご存知ですね 毎回 参考にさせてもらってます!これからも楽しみに待ってます 宜しくお願いいたします🙇

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 今回のツーリングでは、紀伊半島の海岸線を中心に回ってみました。紀伊半島は冬でも気候が穏やかで雪の心配がほぼないので、冬のツーリングコースとしては最適ですね。春から夏にかけても綺麗な場所ですので、ツーリング先の参考にしていただけたら幸いです。

  • @neginosuke8

    @neginosuke8

    4 ай бұрын

    @@gasoline-gaso ありがとうございます 三重県には父のお墓があるので毎年行くのですがなかなかバイクでは行けず いつかゆっくり一人で紀伊半島バイクで回りたいと思います プリマロフト気になってました いいですか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    プリマロフトは暖かいですね。ただし、それだけだと寒さを感じるのでタイツは必須かと思います。もちはだタイツとプリマロフトの防風パンツの組み合わせだと、バイクに乗っているときは寒さを感じますが、観光地を散策すると汗をかくくらい暑いので絶妙な感じです。

  • @neginosuke8

    @neginosuke8

    4 ай бұрын

    @@gasoline-gaso ありがとうございます もちはだも試してみます

  • @beautifulskyline
    @beautifulskyline4 ай бұрын

    厳寒をいとわずに長旅を楽しんで来られる姿に感服いたします。 映像も美しくあたかも自分がツーリングに出たような臨場感も素晴らしいです。 gasoさんの動画で自分もW800買いましたが、同じようには距離を伸ばせず精進が足りませんね(笑)。 お使いのバイクギアが気になっていまいたが、ご紹介いただき感謝します。参考になります。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 おおなんと、W800購入おめでとうございます。まだまだ寒いですが春のツーリングシーズンの訪れが待ち遠しいですね。 服装をコメント欄にまとめてみましたが参考にしていただき幸いです。厳冬期は、電熱ウェアの上にダウンを着るのが肝ですね。

  • @jasonlin688
    @jasonlin688Ай бұрын

    美麗心曠神怡的沿路風景,令人羨慕;期待台灣早日開放🏍️行駛高速公路🎉

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 台湾は先日の花蓮地震では大変だったかと思います。早期の復旧を願っております。いつか台湾へ観光へ行きたいと思います!

  • @user-lz4uz2dk7x
    @user-lz4uz2dk7x3 ай бұрын

    初めまして❗ こんばんは。同じW800ストリート乗りです。 以前から動画楽しく拝見させて頂いてます。 地元三重に来て下さり、何だかとても嬉しく勝手に親近感湧いてます。 私事ですが、職業がら振動工具を使う為、特にこの冬は手の痺れに悩まされWに乗れておりません😢 動画を見て、乗ってる気分を味わっております。 これからも、様々な景色を届けて頂けると嬉しいです。 今後もどうかご安全に😊

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 おお、同じW800ですね。ご近所にお邪魔しました。 冬の紀伊半島はとても良かったです。牡蠣を満足いくまで食べることができるので、冬になるとよく訪問しています。ツーリングの雰囲気が上手く伝わっていれば嬉しく思います。 手の痺れはお辛いですね。冬はバイクのオフシーズンですので、これからのシーズンに向けてお身体お大事になさってください。

  • @kenppi4865
    @kenppi48654 ай бұрын

    近畿に住む私も大好きな道、名所の数々を紹介していただき嬉しいです。どの季節も綺麗で食べ物も美味しくいただける良いところです。また機会があれば来てください。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 パールロードの牡蠣は美味しかったですね。少し値段が上がってしまいましたが、気の済むまで生牡蠣と蒸し牡蠣を食べられるので最高でした。紀伊半島、また行きたいと思います。

  • @user-qs8tf7qc1g
    @user-qs8tf7qc1g4 ай бұрын

    オーバーホールしてたんだ…相変わらずいい音です♪

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 オイル減りが酷くてオーバーホールしました。メカノイズが減って気持ちよく乗れるようになりました。

  • @user-gc2uu2rs7l
    @user-gc2uu2rs7l4 ай бұрын

    待ってました 今回も楽しく見させていただきました 私も1年中走りますが、冬は日照時間が少ないのと、気温が低いと身体も硬くなり疲労も早いので、どうしても走行距離が短くなります 3日間とも気温は高めだったようですが、23時の帰宅には驚きました 楽しい動画ありがとうございました

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 冬は身体が強張って疲労が早いですね。電熱ウェアを着込んでも寒いものは寒いので疲れが溜まります。今回の旅は紀伊半島だったので普段から気温が高いですが、さらに天気に恵まれて最高の陽気でした。冬とは思えないツーリングで楽しい旅ができました。

  • @toitoikonatu743
    @toitoikonatu7434 ай бұрын

    はじめまして、地元のものです(神宮さんのちかくです) いつもの風景を再認識できましたありがとうございました いいとこやん 東京のかたがモーターサイクルできてくれるのが、うれしい またいらしてください そして、どうぞご安全に

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ご近所にお邪魔しました。紀伊半島は度々訪問しております。冬でも安心して道路を走れますし、牡蠣も美味しいし、本当に寒い時期のツーリングスポットとして最適な場所だと再認識しました。見ていただいた方に上手く魅力が伝わっていればとても嬉しいですね。また訪れたいと思います!

  • @user-ve1no7kc6z
    @user-ve1no7kc6z4 ай бұрын

    地元の風景が流れると なぜか嬉しく思うのは私だけでしょうか 今現在見られる海岸線の景色は 太古の昔の火山活動の痕跡で 地下深く ゆっくり冷え固まった溶岩が プレートの活動で地表に隆起したのちに 海蝕活動で削られたものです 全国の景勝地も前知識があれば楽しめますね 久しぶりにgasoさん成分が補給できてリラックス出来ましたありがとうございます

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ご近所にお邪魔しました。紀伊半島は隆起した地形が多いので、海岸線を見て回るだけで面白いですね。人間の営みとは次元の違う時の流れを感じます。今回のツーリングでは、海岸線を中心に回ってみましたが、気温も高くてとても気持ちよく走れました。また行きたいと思います。

  • @freewey0914
    @freewey09144 ай бұрын

    👍👍👍

  • @dai.o320
    @dai.o3204 ай бұрын

    数年前に東京の自宅から家内と二人自転車でお伊勢参りをして、昨年は自転車で熊野三山を巡って来ました。次はオートバイで行こうと話してたのでとても参考になりました。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 おぉ、自転車でお伊勢参りとは凄いです!苦労した分だけご利益がありそうですね。 今回は海沿いを中心に走ってみました。春から夏にかけてもこのコースは綺麗かと思いますので参考にしていただければ幸いです。

  • @nene-ow9iw
    @nene-ow9iw4 ай бұрын

    冬は空冷バイクの季節ですね!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 本当に冬は空冷エンジンですね。冷たい空気を浴びるとバイクが嬉しそうです。

  • @clanky44
    @clanky444 ай бұрын

    Thank you for your wonderful videos, I just purchased a 2023 Kawasaki W800 here in Canada. Can’t wait for our spring to arrive so I can ride! 🙂

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    Thank you for watching. Oh, congratulations on your purchase of the W800. It is still winter and cold in Japan. I too hope that the spring touring season will come soon.

  • @_masayan
    @_masayan4 ай бұрын

    タイトルを見てまた下道和歌山かと戦慄しましたが、違ってて何故か安堵しました。 オーバーホールされてたんですね。慣らしで1,300kmとは流石です。お預け食らってたバイクが帰ってきてさぞかし充実されてたのではないでしょうか。 また楽しまさせて頂きます。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 エンジンオーバーホールで2ヶ月弱の修理でした。久々の長距離ツーリングで楽しかったですね。1月とは思えないほど紀伊半島は気温が高く、とても良いツーリングができました。

  • @25-by1vu
    @25-by1vu4 ай бұрын

    え!自分も丁度明日から紀伊半島ツーリングしようと伊勢まで出てきたところですが…ルートが全く同じ過ぎる😂 自分も全力で楽しみますよ!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 もう紀伊半島のツーリングから帰られた後ですかね。冬でも紀伊半島の海岸線は安心して走れるのでツーリングに最適ですね。

  • @Highbridge3000
    @Highbridge30004 ай бұрын

    エンジンサウンドが今回特に際立っていたのでマフラー交換されたのかと思いましたが、オーバーホールされたとのこと、随分変わるものだと感心しました 小気味いいW800の音、耳に心地がいいです!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 オイル減りが酷くなったので、エンジンオーバホールをしました。バルブからのエンジンノイズなどが大きく減って乗りやすいバイクになりました。快調なエンジンの音は気持ちが良いですね。

  • @yamasada773
    @yamasada7734 ай бұрын

    この時期にロングツーリングできるのは本当に尊敬します。 防寒対策はどうしてるんでしょうか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 防寒対策は、電熱に結構頼っています。インナーダウンなどをしっかり着込むとレザージャケットでも普通に走れています。コメント欄に装備を固定コメントにしましたので参考にして頂ければ幸いです。

  • @user-cl6wy7dc4y
    @user-cl6wy7dc4y4 ай бұрын

    浜松からノンストップで新宿って。。恐るべき体力と集中力。ご安全に。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 帰りの東名は毎回途中で休もうかと思うのですが、富士山の裾野が寒すぎて早く通過したい一心で気がつくと御殿場を超えている感じですね。

  • @taktak1515
    @taktak15154 ай бұрын

    ロングツーリングお疲れさまでした。 真冬の長距離はちょっと遠慮させて頂きますが(笑)、もう少し暖かくなったら今回のgasoさんとは逆ルートで走ってみたいですね。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 このコースは他の季節でも楽しく走れると思います。特に春から夏にかけての時期は海と新緑が綺麗になるので、暖かくなったら是非どうぞ!

  • @TakisawaNatsume
    @TakisawaNatsume4 ай бұрын

    動画待ってました! 少し気になったのですがグローブは何使っているか教えていただけませんか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 グローブは、革ジャンなどを作っているKADOYAのガントレット型の革グローブです。結構温かいです。

  • @user-ol8qr4dg6l
    @user-ol8qr4dg6l4 ай бұрын

    gasoさん、相変わらずの長距離移動、体力持久力が羨ましいです 大阪市内からでも紀伊半島一周は、結構大変です まして冬場だと 私は近隣の2輪館巡りをしております。ポイント目当て

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島は海岸線を走ると思ったよりも大きくて走るのが大変ですね。今回は2泊して回ってみましたが、それでも結構大変でした。走行距離が長くて大変でしたが、気候は穏やかで牡蠣も美味しくて、良い旅ができました。

  • @setagaya-eichan
    @setagaya-eichan4 ай бұрын

    長旅お疲れ様でした。ご無事でなによりでした。 しっかり計画されていますね。工程、冬ツーリングなど、今回 非常に参考になりました。ありがとうございました。 参考にお伺いします。冬の中のツーリング、服装はどの順で着てみえますか? 記載にありました電熱ジャケ、ダウン、革ジャンの順番について、差し支えがなければご教授をお願いします。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 レザージャケットの下は、基本はインナーダウンを着ています。寒さが厳しくなってきたら、「ダウンの下」に電熱ウェアを着ています。電熱ウェアで温めた空気をダウンで逃がさないようにするイメージです。 逆に、ダウンの上に電熱ウェアを着る時は、秋などで緩やかに温まりたい時ですね。電熱ウェアは局所的に暖かくなるのが難点なので、ダウンの上に電熱ウェアを切ると上半身全体が緩やかに温まる感じになります。

  • @setagaya-eichan

    @setagaya-eichan

    4 ай бұрын

    なるほどですね。 非常に参考になります。 ありがとうございました!

  • @user-gd1jt3rm2z
    @user-gd1jt3rm2z3 ай бұрын

    今年、名古屋方面から紀伊半島にツーリングに行きます!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 名古屋からだと紀伊半島はちょうど良い距離のツーリングコースですね。コースの参考になれば幸いです、ご安全に!

  • @davidbrayshaw3529
    @davidbrayshaw35294 ай бұрын

    Thank you very much for your video. May I ask, why did your engine require an overhaul?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    Thank you for watching. The engine overhaul involved replacing pistons and engine cylinders due to unusually fast consumption of engine oil.

  • @davidbrayshaw3529

    @davidbrayshaw3529

    4 ай бұрын

    @@gasoline-gaso Thank you for your reply. I appreciate it.

  • @user-js2hu6eb9x
    @user-js2hu6eb9x4 ай бұрын

    真冬のツーリングと思えないほど軽快にツーリングされてますね。スマホでのナビは、何のアプリを使われてますか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 スマホのナビはNAVITIMEです。バイク用のツーリングサポーターではなく車用のカーナビタイムを使っています。

  • @maruino1971
    @maruino19714 ай бұрын

    牡蠣がとてもおいしそうで、食べたくなりますね(笑)

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 この時期の伊勢志摩の牡蠣は本当に美味しいです。是非どうぞ!

  • @yukawoyobuumi
    @yukawoyobuumi4 ай бұрын

    ご苦労様でした。お久しぶりですね。W800はクルーズコントロールついてましたっけ?高速では右手が疲れませんか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 W800はクルーズコントロールがないバイクです。高速道路を何時間も走り続ける時は、ちょっと疲れますね。レトロな雰囲気のバイクですが、電子装備はもう少し充実してると嬉しいですね。

  • @user-yt3ki1tr8v
    @user-yt3ki1tr8v4 ай бұрын

    紀伊半島のツーリング良いですね 所々の観光スポットも参考になりました。 真冬早朝や夜間の冷さで手が凍える季節ですが どんな対策してるんですか、自分はおたふくのインナーグローブに 長めの皮手袋にインナーがフリース素材ですがそれでも寒くてバイクに乗るのに 躊躇してます

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 寒さ対策は電熱ウェアとグリップヒーターで凌いでいます。4枚くらい重ね着すると0℃位までは寒いけど走れる感じですね。電熱ウェアの上にダウンを着ると効率が上がるので、暖かく走ることができるかと思います。今回の服装をコメント欄に固定しましたので、参考にして頂ければ幸いです。

  • @user-yt3ki1tr8v

    @user-yt3ki1tr8v

    4 ай бұрын

    参考にさせていただきます。 ありがとうございました。@@gasoline-gaso

  • @taniyan2000
    @taniyan20004 ай бұрын

    紀伊半島までお疲れさまでした。 まだまだ見どころたくさんあるので、機会あればまたお越しください。 ご案内もできます。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ありがたいコメント嬉しいです。ご近所にお邪魔しました。紀伊半島は好きな場所なので度々訪問していますが、今回もよい旅ができました。また行きたいと思います!

  • @user-dc3vs8ws4o
    @user-dc3vs8ws4o4 ай бұрын

    楽しく動画を視聴しています。 もうオーバーホールされたのですか! 何キロくらいでオーバーホール出されたのですか? 私のw800、新車から5000キロ走行で 下のゲージより減っていました。 高速素行での長い走行はダメみたいですね。 800CCと排気量もミドルですが 空冷といゆうこともありオイルにはかなりの負担 がかかるようです。 ディーラーの方いわく 推進オイルではなく冴強 を勧められました。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 オーバーホールというよりも故障修理の方が表現が正しいかもしれません。私のW800はこれまで殆どエンジンオイルが減らない車両でしたが、2023年の真夏に長距離を走った際、急激にエンジンオイルが減って潤滑不足でエンジン異常が発生した状況です。恐らくですがバルブクリアランスの異常からの燃焼室内へのエンジンオイル混入で異常燃焼が原因ではないかと推測しています。 私の車両は75,000kmのときの上記の状況となりましたが、個体によってメンテタイミングは異なりそうです。空冷バイクですので、ディーラーの方が言う通り夏は少し硬いオイルの方が良さそうですね。

  • @Enregardant
    @Enregardant4 күн бұрын

    Please. What software did you use to create the geographic map animation? Thank you.

  • @user-wy5sm2yj2n
    @user-wy5sm2yj2n4 ай бұрын

    お疲れ様です😂 相変わらず寒くてもスクリーン無しですね✨  エンジンO/Hとの事オドメーターはいくつに成りましたか? オイルは鉱物油をお使いですか? 整備はバイク屋さんにお任せですか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 お陰様で走行距離は77,000kmほどになりました。バイクの整備はカワサキプラザに全て任せています。エンジンオイルはカワサキ純正の安いものを定期的に入れている感じですね。

  • @user-wy5sm2yj2n

    @user-wy5sm2yj2n

    4 ай бұрын

    O/Hは腰上だけですか? 77.000はちょっと早いですね BMWの空冷で30万キロ越えても走って居ますよ。  ご安全に❗

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    腰上の交換という内容でした。O/Hというよりも故障修理という方が表現としては正しいかもしれません。オイル上りが徐々に激しくなるにつれ、加速度的に熱の放熱が効かなくなり交換レベルの故障につながった感じです。

  • @user-wy5sm2yj2n

    @user-wy5sm2yj2n

    4 ай бұрын

    gasoさんの回し方ならレッドゾーンなんて回さないでしょう ? 空冷式は鉱物油の10w50 や20w50SEクラスを入れてれば良いと思いますが、それでも 今回の様にブローして仕舞うならそこまでのエンジンかも知れませんね😃 真夏の気温が35℃を越える様な日はエンジンがだれて来ると思いますがそんな日は特に回し過ぎないようにして渋滞等は早めに休憩する等注意⚠️が必要ですね✨  ご安全に❗

  • @daichimakino6709
    @daichimakino67094 ай бұрын

    今、丁度紀伊半島ツーリングで熊野にいます。メインは登れる灯台巡りです。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 登れる灯台巡りいいですね。私も、灯台に登れるときは必ず登っている気がします。階段を登って外に出る瞬間に視界が一気に開けるのが好きです。

  • @user-lq2yc6qm2y
    @user-lq2yc6qm2y3 ай бұрын

    真冬の長距離!根性ですね!風防だけはほしいかな?せっかくエンジンOHしたなら試したいのはよくわかりますが。。1300KMツーリングとはしかも冬期恐れ入ります。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 ちょっと冬に1300kmは大変でしたが、今回は意外なほど風がなかったのが幸いでした。エンジンも快調になって楽しく走れました。

  • @ont1004
    @ont10044 ай бұрын

    gasoさんに憧れてT100買った者です。gasoさんの運転を真似したいんですが、中々出来ません。(汗)アクセルワークってどう言う基準でしてるんですか?アドバイスお願いします。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 おお、T100いいですね。W800を買う時に迷った車種でいまだに気になるバイクです。アクセルワークは、自分もよく分からなくて苦労してます。山道ではカーブ前で全閉にしてギアを落としてちょっとアクセルを開けながらカーブを走ってます。

  • @yubiwa29
    @yubiwa294 ай бұрын

    久しぶりのダブハチ君ですね。少しメカノイズ大きくなりましたかね?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 エンジンオーバホールで、実はエンジン本体からのメカノイズは大きく減りました。逆に音圧が下がってロードノイズやタイヤ周りのノイズを多く拾っているような感じですね。録音は本当に奥が深くて難しいです。

  • @yubiwa29

    @yubiwa29

    4 ай бұрын

    @@gasoline-gaso なるほどそうでしたか、ダブハチ君が元気になってなによりですっ!

  • @user-sj8si4mp4r
    @user-sj8si4mp4r4 ай бұрын

    私もW800Streetに乗っています。 新車から乗り始め、走行距離は60,000km近くになりました。 まだまだ乗り続けるつもりです。 gasoさんのStreet、走行距離どのくらいになりますか?

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 おお、同じW800ですね、60,000kmは凄いです!私はStreetが発売された直後に買いましたが現在は77,000km位です。飽きが来ないので私も当面はW800に乗り続けそうです。

  • @user-jj1cw6xt5e
    @user-jj1cw6xt5e4 ай бұрын

    gasoさんも凄いけど、海女ちゃん(熟女)もすごいですね。真冬の海に何分も潜っていられるなんて・・・。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 海女さんがいきなり飛び込んでいくのは驚きました。そしてしばらく浮き上がってこず、心配になるレベルで本当に凄いなと思いました。真珠の博物館、オススメです。

  • @vanzandttele6199
    @vanzandttele61994 ай бұрын

    同じバイク乗りですが、行動範囲が僕の50倍くらいありますね。😂 バイクも喜んでるでしょう。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 W800に乗っていると無性に旅に出かけたくなるので、走行距離が伸びますね。W800、大事にしてあげたいと思います。

  • @mumoco6908
    @mumoco69084 ай бұрын

    ダイオウ…ダイオウグソクムシは見ましたか!

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 ダイオウグソクムシ、今回は時間の都合で見逃しました! 以前に訪問した時に見ましたが、5年近くも餌を食べなくても生きているのが凄い生き物ですね。ぬいぐるみが可愛いんですよね。

  • @Haru1997HAL
    @Haru1997HAL4 ай бұрын

    gasoさん、ウィンドスクリーン無いのに冬の冷気に耐えられるんですね。 浜松から新宿まで休憩無しで走り続けられる体力おばけ、折れない心と気力、へたれないお尻は真似できないっす。 この行程は参考に出来まへんw

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 W800は風防がないので高速道路は少し苦手ですね。110km/h位なら巡航しても風はそこまでキツくないので新東名でも流れに乗れて走れます。 帰り道の東名は、本当は休もうかと思ったのですが、富士山の裾野が寒くて早く通過したい一心で走っていたら御殿場を超えていました。ちょっと疲れましたね。

  • @poppy0613
    @poppy06133 ай бұрын

    この時期の東名阪は凍ってたりして、4輪でも怖いです。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 東名阪は冬の鬼門ですね、私も何回か雪がチラついて冷や汗をかいたことがあります。冬は気をつけて走りたいですね。

  • @aleroff20
    @aleroff204 ай бұрын

    自走で紀伊ですか。恐れ入ります。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 紀伊半島はちょっと遠いですね。移動日を作って移動すると意外とスムーズに行けます。

  • @user-xh6hn3bc5i
    @user-xh6hn3bc5i4 ай бұрын

    エンジンのオーバーホールの様子も知りたいですね(笑)

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    4 ай бұрын

    ご視聴有難うございます。 エンジンオーバホールは初めての経験でしたが、色々と勉強になりました。そろそろW800を買って5年経つので、今のバイクの状態などを紹介などをしたいと思います。

  • @shiuuunn
    @shiuuunn3 ай бұрын

    紀伊半島へ行かなくても済みそうですw

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 紀伊半島の魅力が上手く伝わっていれば嬉しいです!

  • @aoyamagogo
    @aoyamagogo3 ай бұрын

    手、寒くないですか??

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 グリップヒーターが付いているので、手は寒いのですが悴むほどではない感じです。

  • @marinFan08
    @marinFan082 ай бұрын

    6.4度!いや~ちょっと無理ですわ、私には。

  • @gasoline-gaso

    @gasoline-gaso

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 この時は電熱ウェアで装備を固めて走りました。電熱ウェアが無いとちょっと厳しい気温ですね。

Келесі