【トラクタロータリーのバネ】誰でもわかる解説で!きれいな仕上がりと砕土性アップへ!

#トラクタ#ロータリ#バネ#スプリング#カバー#そのやま農園

Пікірлер: 97

  • @user-bx7gj7ik8i
    @user-bx7gj7ik8i15 күн бұрын

    JAも農機具メーカーの担当者も非農家のこの時代大変ためになりました。ありがとうございました。

  • @user-wg7ne1xf7g
    @user-wg7ne1xf7g2 жыл бұрын

    本当にありがとうございました、私50年トラクター何気無しに作業したました、ありがとうございました‼️

  • @yuukigacha
    @yuukigacha2 жыл бұрын

    ずっと気になってたことが解決しました!! ありがとうございます🙆‍♀️

  • @user-yh4ll9rz9u
    @user-yh4ll9rz9u9 ай бұрын

    すごい👍ありがとうございます。 今までは父に任せていましたが今年から少しずつ自分がやる様になりました。とても勉強になります。

  • @user-qr4gf9qj9m
    @user-qr4gf9qj9m2 жыл бұрын

    すごいです!!!”目からうろこ”ありがとうございます!!  何も知らずにやっていました・・・!

  • @user-ku8xc6ss5j
    @user-ku8xc6ss5j2 жыл бұрын

    ありがとうございました😊今度良く見て試してみます。

  • @user-pc6ym1et1g
    @user-pc6ym1et1g2 жыл бұрын

    お疲れ様でございます😊 バネの役割りそうだったのですね😆 分かりました いじった事無かったです😅 畑の土イイ色ですね👍

  • @user-gi2kg7gg9r
    @user-gi2kg7gg9r3 ай бұрын

    大変参考になりました。ありがとうございます。明日実際やってみます!

  • @KT-it3zh
    @KT-it3zh2 жыл бұрын

    参考になりました!ありがとうございます。

  • @k3991
    @k3991 Жыл бұрын

    最近親戚の畑の手伝いを始め、トラクターを教わりやってみても畑が波打ってしまい、親戚経由で販売店に聞いてもらっても解決せず、困っていました。 この動画を見て非常に助かりました。こういった動画が若い農家の教科書になっていると思います。 ありがとうございます。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    Жыл бұрын

    ありがとうございます(^^) こちらが当たり前としていることが意外な悩みだったりあると思うので、 困ったことがあればご質問くださいね。

  • @hiroshiima2760
    @hiroshiima27602 жыл бұрын

    トラクタメーカーのHP見てもこの部分の説明は載ってないので、詳しい使い方は初めて知りました。 動画マニュアルは判り易くて助かります。本当にありがとうございます!

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    トラクタの取説はかなり分厚いのですが私も読んだことはありません😄書いてあるのかなあ(笑)

  • @user-sg1wo1pd6s
    @user-sg1wo1pd6s2 жыл бұрын

    トラクターの納品した時のままでした。有難うございます。使い分けします。

  • @mina6252
    @mina6252 Жыл бұрын

    わかりやすい!!助かります!

  • @user-eu9hj6ob2k
    @user-eu9hj6ob2k2 жыл бұрын

    大変勉強になり増した、今度バネを変えて耕し手見ます。

  • @user-se9vo8ks8j
    @user-se9vo8ks8j2 жыл бұрын

    大変勉強になりました

  • @user-ek6yx1nw7k
    @user-ek6yx1nw7k2 жыл бұрын

    なるほど、私は今までロータリーが効いてない状態でした。耕運したとこは溝ができ雨降ると川のようになってました。ためになりました。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 参考になれば幸いです(^^)

  • @mogumogunoYuichi
    @mogumogunoYuichi2 жыл бұрын

    この動画のおかげで波打ってた畑が綺麗に平らになりました。 大変勉強になりました、ありがとうございました。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    お役に立てて光栄です(^^)

  • @----wl5zj
    @----wl5zj3 жыл бұрын

    半年前にトラクター入手しましたがあまり説明も受けずに設定されたまま使ってました。今度調整して試してみます。情報有り難うございます。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    機械屋さんて教えてくれないですよね(^^)農業機械はそういうところありますね。

  • @6132106
    @6132106 Жыл бұрын

    非常に勉強になりました。本当に悩んでいてトラクターが古いせいだと思ってました。誰も教えてくれなかったのでありがたいです。

  • @harukomeichigo3068
    @harukomeichigo3068 Жыл бұрын

    そのやまさんの言う通り知りませんでした。大変勉強になります。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    Жыл бұрын

    ありがとうございます(^^)/

  • @vgjadmwp
    @vgjadmwp6 ай бұрын

    横からハミだしたりガタガタになったりして困ってました。今回のでバネの調整で良く分かりました。早速試してみます。

  • @user-tt1fl4oi4u
    @user-tt1fl4oi4u9 ай бұрын

    参考になりました

  • @user-qm6nt9cj9u
    @user-qm6nt9cj9u2 жыл бұрын

    勉強になりました。次回からバネの調整をしてやってみます。

  • @user-fw5jj2kc6s

    @user-fw5jj2kc6s

    2 жыл бұрын

  • @umax5963
    @umax5963 Жыл бұрын

    勉強なりました。

  • @itigoya
    @itigoya3 жыл бұрын

    最近、ロータリーを交換したんですが納得のいく耕耘では無かったんです。この動画で原因がわかりました。ありがとうございます。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    買ったところもあえて教えてくれませんもんねー😝参考になれば幸いです✨

  • @gerozaem0n
    @gerozaem0n3 жыл бұрын

    話し方がとても分かりやすいです!参考になります。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    励みになります(^^)ありがとうございます🤭

  • @user-gv2be8ro8j
    @user-gv2be8ro8j2 жыл бұрын

    いやいや知りませんでした、上手にやっている人いるのに作業機の差かなと思っていました、大変参考になりましたトライしてみます、ありがとうございました。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    お役に立てて光栄です(^^)

  • @user-ry2po4yq6j
    @user-ry2po4yq6j2 жыл бұрын

    こんにちは、ロータリーの、バネの仕組みが、わかりました。 ありがとうございました。そのほかの、調整も、お願いします。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    オート耕深の動画も合わせてご覧になると面白いかと思います。他にもこんなところが!というのがあればお知らせくださいね(^^)kzread.info/dash/bejne/jHtkyrqAgNW-eqQ.html

  • @user-ku8xc6ss5j
    @user-ku8xc6ss5j2 жыл бұрын

    バネの事はあまり気にして居ませんでした。なぜ耕した後に土の山が出来るのか?深く耕すからなのか?わからなかったんですが分かりました。ありがとうございます😊

  • @nakade1888yt
    @nakade1888yt2 жыл бұрын

    言えてますね。ただ、畑と田んぼでは使い方も違いますし、ロータリーの爪配列で砕土性などが変わってくると思います。 均平板や爪配列を調整する百姓は少ないと思います。

  • @user-dt5iv3jn8z
    @user-dt5iv3jn8z2 жыл бұрын

    自分は逆に板を最大上げてトラクターのスピード下げて土内に空気が入るようにします。板を下げてすると見た目は綺麗ですが板で押さえつけられて土がギュウギュウで息苦しく感じるからです。

  • @user-yc7qg7gi9q

    @user-yc7qg7gi9q

    2 жыл бұрын

    おらもそうです。浅く手、回転早くしてます。

  • @user-zn4sl1ch6p
    @user-zn4sl1ch6p2 жыл бұрын

    わかりやすい解説 ありがとうございました。バネを効かせないとイケないのですね。深くした時に土の山ができるのがイヤでフリーにしてました(^^;)

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    深くすると山出来やすいですよね(^^)バネを頻繁に調整するのは手間ですし、よく耕耘する深さを標準にすると良さそうです(^^)

  • @user-xo1no6gp2u
    @user-xo1no6gp2u2 жыл бұрын

    ゲージホイールについてのご質問いただきましたが、うまく表示されていないようです。 ロータリーの耕深を一定に保つための機構ですね、オート耕深の仕組みについても近く動画を作りますね(^^)/

  • @fazefunction
    @fazefunction2 жыл бұрын

    バネの前に 耕うん深さは、オートを使うか尾輪で調整です。ですので7という目安は間違ってます。 作業状態はレバーは一番下まで降ろして下さい。 それからオートを使うなら深さダイヤルで調整をし尾輪なら高さを調整してやるのが本当のやり方です。 トラクターがある程度大きので耕うんできてますが、低馬力のトラクターでは波々になります。

  • @user-dt6kg1fw7h

    @user-dt6kg1fw7h

    2 жыл бұрын

    ですよね‼ オート耕深ですね‼ バネどうのこうのではなくて。 自分も思います。

  • @user-hh2tr5gy2s
    @user-hh2tr5gy2s2 жыл бұрын

    私のロータリーは、純正です。穴が3つ空いていますが、いつもバネをフリーにしています。今度設定を変えて見ます。深さは、いつも5に設定していますが、いつも深さが何センチまで耕運したらいいのか、わかりません。

  • @user-pv2xl9rj9v
    @user-pv2xl9rj9v2 жыл бұрын

    トラクターで耕すと、土が波打つた状態になり、販売店に相談しても答えがなかった。この動画を見て整地板のバネを確認するとフリーになってました。整地板を押し付ける様にバネを調整し耕して見ました。 以前と違って波打たずに耕せました。ありがとうございました。後、尾輪の動きや調整なども教えて頂ければ嬉しいです。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます(^^)時間が出来たらアップしますね

  • @shinitiotsubo5843
    @shinitiotsubo58432 жыл бұрын

    ロータリーのバネ調整 気になり動画を見ました。 深さに応じてバネは調整してます。 私は耕運して枕ターン時に ロータリーを上げ山の出来かたでバネ調整してますよ!

  • @user-hs9ei5xf2j
    @user-hs9ei5xf2j2 жыл бұрын

    スプリングが有ったのは知って居たが、どう使うのか知りませんでした。 これからやって見ます。 有難うございました。 それから、畑を耕す際に初めと終わりに土が依ってしまい、中央がへこんで雨が降ると水が溜まります。その解決法も教えて下さい。 有難うございます。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    そうですよね(^^)どこかで解説動画を出しますね(^^)

  • @user-hs9ei5xf2j

    @user-hs9ei5xf2j

    2 жыл бұрын

    @@user-xo1no6gp2u 殿  有難うございます。お待ちして居ります。

  • @user-qw8fj9tw9r
    @user-qw8fj9tw9r2 жыл бұрын

    トラクター中古で買ったので、説明書がなく、勉強になりました。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    高い買い物なのに取説がないのは変わった業界ですよね(^^)

  • @ryukibb

    @ryukibb

    2 жыл бұрын

    説明書はたいていメーカーホームページでPDF配布してるので、ぜひ探してみてください。

  • @user-gg1dt8hq2d
    @user-gg1dt8hq2d2 жыл бұрын

    非常に勉強になりました。ちなみにロータリーの回転速度1、2、3、逆転(R)があると思いますが私は一回目は1で耕耘2回目は2でやっていますがこのやり方はどう思いますか?

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    そうですねいいんじゃないでしょうか(^^)燃費や機械もちの上では良さそうな気がします。

  • @kamadayurien
    @kamadayurien3 жыл бұрын

    知らなかったです(笑) 自分のも付いてるのか明日確認してみます♫

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    付いてると思いますよ~~(^^♪

  • @user-uw7bo7jz8k
    @user-uw7bo7jz8k2 жыл бұрын

    奥さんの実家で、大きなのがあります。数回やらせてもらったのですが、ほぼ同じ設定で同じ高さでした。バネの張りは調整してませんでしたね。あと、ローターを左右に傾けるレバーもあり、大きな畝立てなら、出来るのかなぁ?と感じました。左右のタイヤ毎に、ブレーキがあるって、ショッキングでしたよ❗

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    トラクタおもしろいですよね~、左右に傾ける機能(モンロー)についてもそのうちやれたらと思います。ありがとうございます(^^)

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri41303 жыл бұрын

    サツマイモについて教えて下さい。ピンチ!! マルチをして植えているのですが、全く雨が降らず、昼になると葉が萎れだし、 最初は朝になるとしっかりしていたのですが、最近は一部葉が黄色くなり始めました。 マルチの中央部に穴を開けると、水分が全くなくカラカラでした。(水はけの良い砂地です) 畝間に水を流すと根から吸水出来るのでしょうか? それともマルチを剥がして水を与えた方がいいのでしょうか?

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    どちらで作られてますか?今国内でそれほど干ばつの地域があるのですか?😲さつまいもは乾燥には強いのでよほどの状態かと思います。畝間に流すのは良いですね。畝の中に注水するのは少しずつ毎日あげるくらいがいいかと思います。基腐れなどの病気の可能性もあるのでよく観察されてください。

  • @yakionigiri4130

    @yakionigiri4130

    3 жыл бұрын

    @@user-xo1no6gp2u 四国の瀬戸内海側ですが、畑の排水が良すぎるのでしょうか。昨年も同じような状況でしたから^^;  株もとを見ましたが、病気の心配は無いように思います。 ありがとうございました。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    3 жыл бұрын

    @@yakionigiri4130 雨が少ない地域ですね、坂出市の知り合いはさつまいもにも溜め池の水をたくさんかけてますよ(^^)砂地で排水が良すぎるのだと思います。さつまいもはやせ地、排水良好にも耐えられますが、豊作するには適度な肥料と水分も必要です。病気でなければ良かったです(^^♪

  • @user-nl3of4ed2r
    @user-nl3of4ed2r2 жыл бұрын

    こんにちは‼️ 僕もヤンマーの古いトラクターを大事に使ってます! 僕もケースがかぶる位に何時も耕してますので、バネを下げた時に効く様に割りピンを前後させて、押し付ける感じで調整してます‼️ 廃土盤がフリーだと、耕し始め山になってしまいますよね! 耕し始め、ロータリーを動かし、前進させずある程度下がってから耕してます! ちなみに、僕のトラクターはヤンマーYMG 1800です!(笑)

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!古い方がメカメカしてて愛着湧きますよね(^^)ロータリは昔から同じ機構なのが分かりますねww

  • @user-ex5cy6jn8i
    @user-ex5cy6jn8i2 жыл бұрын

    深さ7にしてるということはオート機能は使っていなということでしょうか

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    さすがのご指摘!使っていません(^^) 今度オート耕深との関連も動画でやれたらと思ってます。

  • @runrunsabu1403
    @runrunsabu14032 жыл бұрын

    ロ-タリ-にも油を差したほうがいいですよ。

  • @user-xe3yo6lt8z
    @user-xe3yo6lt8z2 жыл бұрын

    Kubotaのトラクター機械良く分からず😅 田んぼでもスプリング使った方が良いのですか? 素人で分からず😅

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    田んぼでも同じです(^o^) でも水を張ってドロドロの場合は整地板を押す力が弱まるので設定は変わるでしょうね。それとホントは水を張った田んぼではロータリは軸回りが壊れやすいのでハローを使用したほうが良いです。

  • @user-su4mm2px8r
    @user-su4mm2px8r2 ай бұрын

    いいね!

  • @user-fz1ep8iz7k
    @user-fz1ep8iz7k Жыл бұрын

    おはようございます! ロータリーの仕組み、よく分かりました👏 ロータリーの使い方で質問があります。 播種する為に土を鎮圧したいのですが、その場合は、スプリング、深さなどはどうしたらいいのか教えて下さい! 別に鎮圧のロータリーがあるのですが、付け替えが大変で、出来れば普通のロータリーの圧の調整でやりたいです! 宜しくお願い致します。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    Жыл бұрын

    ロータリで鎮圧することは難しいですよ。 スプリングを強めれば土が逃げちゃいますからね。 みなさんローラーで別途鎮圧してると思います。

  • @nakanaka9393
    @nakanaka93932 жыл бұрын

    深耕オート機能が付いてるとスプリングはフリーで良いのですかね?

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    圃場の性質にもよりますが、すでに均平な圃場であればスプリングが少し効く程度、 凹凸があれば強めに効かせるか、もしくはオート耕深を切ってマニュアルで直していくことです。 基本的にスプリングは少し効いていた方がロータリ耕の砕土性が良くなります。

  • @user-ff3uk5bt7k
    @user-ff3uk5bt7k2 жыл бұрын

    バネはゲージホイールと合わせて調整するもの。バネよりもっと気になったのは PTOユニバーサルジョイントのカバーです。千切れてるしチェーンも付いてない。カバー同士が当たって変形して千切れたのなら ジョイントが短いと思います。それとトップリンクの取り付け位置間違えてます。ロアーリンクと平行になるようにトラクター側とワンタッチヒッチ側を変更して合わせる必要があります。そのロータリーなら耕運してる状態でチェーンケースの翔と書かれてるステッカーが垂直にならないといけません。ちょっとトップリンク長いと思います。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    これは痛いところを突かれてしまいました(^^) 劣化で扱いにくくなったので外してあります。接合部の注油がしにくいので私は危険に配慮しつつカバーは比較的取ってしまう方です。カバーはメリットデメリットありますね。 トップリンクはそういう基準がありますよね。取り付け位置にも間違いがあるんですね。基本的にはチェーンケースが垂直になるよう調整するべきですが、バネ調整や耕深調整次第で大きな問題にはならない気もします。それよりもワンタッチ脱着時にスムーズに装着するためトップリンクは最長に設定しています。

  • @mhiro9793
    @mhiro97932 жыл бұрын

    田んぼでの耕運でも同じですか?

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    基本的には同じです(^^)ただ水を入れたあと、水平を取るときには土を引っ張る必要がありますし、代掻きの場合は土を動かさないようバネを効かせないほうが良いと思います。

  • @mhiro9793

    @mhiro9793

    2 жыл бұрын

    @@user-xo1no6gp2u そうですか。 代掻きはハローではなくロータリーでやられているのですね。バネを効かせたほうが耕運した時より均平になる感じですか?

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    @@mhiro9793 いえ、私はㇵローです。私の方こそ水田をロータリでされてる方なのかと思い。 水田を均平にするためには今度はバネ云々ではなくなるんですよね、次の機会にそのあたり解説できればと思ってます。

  • @mhiro9793

    @mhiro9793

    2 жыл бұрын

    @@user-xo1no6gp2u よろしくお願いします

  • @sironekotaishow
    @sironekotaishow2 жыл бұрын

    あと、車速との関係もありますね。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    ですね!

  • @user-gn1fm6ui4w
    @user-gn1fm6ui4w2 жыл бұрын

    各部に注油して能率アップですね。一流メーカーのニプロでも故障します。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    大事に使いたいですね!

  • @marcyan813
    @marcyan8132 жыл бұрын

    全くの素人なんですが・ そのロータリーからはみ出た山を均すのが・・ ロータリーの扉の両脇についている パカパカ なんではないですか!?!

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    そうですね、そのように使用しても良いと思います(^^)ここでははみ出さないコツを話してますが、はみ出す前提でパカパカを使う手もありますね。しかし恐らくですが、本来水田用に付いているんではないかと思うんですよね。畑で常時使っていると外周でなにかにぶつけて破損が頻発しそうです😣

  • @marcyan813

    @marcyan813

    2 жыл бұрын

    @@user-xo1no6gp2u 早速ご丁寧に有難う御座います。部長のおっしゃる通り 山を均すには 余りにも小型・軽量過ぎますね・・・

  • @user-ng9hc4lt2j
    @user-ng9hc4lt2j2 жыл бұрын

    愛知嫌い男より。燃える赤いトラクター。

  • @user-sk7wm4wc2e
    @user-sk7wm4wc2e2 жыл бұрын

    爪が減ってくると下げてしまう。

  • @user-xo1no6gp2u

    @user-xo1no6gp2u

    2 жыл бұрын

    混ざってる気になるので分かりにくいですよね(^^)

Келесі