TONE RGDシリーズ ソケット紹介

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

#トネ #ゴースルー #ショートあ
TONEのRGDシリーズのソケットを紹介します。
個人的にはDIYレベルから一歩踏み込むような作業に手を出し始めた頃に欲しくなるかも?的な商品です。
• 狭い場所の工具
↑似たような内容の過去動画です。
購入を検討している方は是非ご覧ください。
TONE RGDシリーズ
amzn.to/3T1akJL
GEDORE こちらは6Pですがお値段高め
amzn.to/49in9oW
スエカゲ
amzn.to/3wkwpKB
SK11 コスパ最強??
amzn.to/3I256Hp
ツイッター始めたので仲良くしてください。
もしフォロワー増えればプライベート晒していきます。
x.com/zibuyaru?t=tt9dUc5PkG_F...

Пікірлер: 23

  • @02lecan10
    @02lecan105 ай бұрын

    とても参考になりました。SK11やコーケンの同タイプソケットを使っていますが、TONEのソケットも欲しくなりました。

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    違うメーカー持ってても欲しくなると思います。 良いですよー(そそのかす)

  • @user-mt3bu9xg3q
    @user-mt3bu9xg3q5 ай бұрын

    サイズが一緒なのは良いですね。このくらい攻め込んでいると、他社とも棲み分けができると思います。 個人的には、裏技に納得です!

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    スパナ斜めかけ、ダメと分かっててもやりますけど10mm以下はヒヤヒヤです(笑)

  • @daimon11000
    @daimon110005 ай бұрын

    スパナのナナメがけでボルトに比べて硬いので舐めにくいは確かにですね! 覚えておきたいと思います!!

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    撮影しながら思いついたであります!!(笑)

  • @crisis-sports1705
    @crisis-sports17055 ай бұрын

    ソケットとレンチのサイズが同じだと使いやすそうですね スタッドボルトにも良さそう ショックのトップボルトは21.19.17ならホイールナット用のソケットでスパナで回せるやつが穴も空いていて便利ですよ

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    お!ホイールソケット使うのはありですね。 薄いので高トルクかけれませんがプラグソケットも使えるのであればかなりサイズの幅が増えそうですね^^

  • @user-sc3sx7oc5x
    @user-sc3sx7oc5x5 ай бұрын

    今回もしびれる工具の紹介ありがとうございます。TONEにもこういうのあったんですね。 太さがそのレンチ径と同じでボルトに合わせての貫通になってるのは自分にはめちゃくちゃ刺さったので、機を見て買ってみます。 ただま、ほかの方も意見出てましたが、これで6角だったら・・・、言うことなしですが。

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    次の動画も痺れてください! 6P派の方はGEDOREのショートソケットが個人的には刺さると思ってるので先陣切ってレビューしようかと思っております。 少しお値段張るので、ん〜って感じですが、、、

  • @yokaDisney
    @yokaDisney5 ай бұрын

    9:54 DeeNのロークリアランスを愛用していますが、この使い方、考えた事なかったです!ロークリアランスでもクリアランスがない場所でもこの使い方であればアクセスできます!ありがとうございます!!!

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    うふふ。 撮影しながら思いついたので僕自身試したことはありません(笑)

  • @user-eu3fc7pg5i
    @user-eu3fc7pg5i5 ай бұрын

    こちらの商品、かなり欲しいですね! しかも貫通部からボルトが見えるという事は、ナットを緩めた際に、スタッドボルトが一緒に抜けてるかどうかが確認出来ますね! 僕は気になる場面があるので、余計欲しくなりました!

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    おお、貫通穴を工具を通す目的ではなく中を覗くという考えは新しいですね。 また1つ視聴者様から教わりました^^

  • @keiMX-5
    @keiMX-55 ай бұрын

    動画とは全く関係がないのですが、愛車のユーノスの紹介動画作っていただきたいです。僕自身もユーノスを作っていて参考にさせていただきたく思っております。(特に溶接ロールケージ!)

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    溶接ロールケージの話どこかでしましたっけ?(笑) OKです! 少しお時間頂きますが動画にします。 ハ、ハズカシー

  • @keiMX-5

    @keiMX-5

    5 ай бұрын

    @@zibuyaru 狭い場所の工具の動画の時に話されてた気がします。 楽しみに待ってます!勉強させてください笑

  • @user-bt3nr1jb4v
    @user-bt3nr1jb4v5 ай бұрын

    コレ、6角だと買いなんですけど、、、うちの環境だと12角だとメガネでラチェットでだいたいOKで、12角で舐めるところに六角の低頭ソケットをメガネラチェットに噛ませて回したいのですが、なかなか無いのが困りもの。農業だとハローの爪ボルトとか狭くてラチェットハンドル+低頭ソケットの頭が入らない構造で、サビサビのボルトを68本とか回さないといけないので。しかも緩んでからが固い(ボルトの先端がナットから飛び出ている部分が錆びててナットを通過する抵抗が固い)。

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    6角の物もいくつかありますが、この手のソケットは情報量が多くはないので細かい仕様が分かりませんよね。 爪のボルト、狭いですよね。うちのは小さいトラクターで狭いわけではないのでショートインパクトがいい塩梅で入るのでそれでやっております。 広大な敷地をやるアレの爪交換はヤバいですね(笑)

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate5 ай бұрын

    よさそうですね。いくつかそろえたい気がしますが、ソケットレールは使えないようですのでどうやって保管するのがいいのでしょうかね。

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    ソケットレール選ぶ説(笑) マグネットタイプで差し込みがスクエアではないタイプなら何とか?ですかねー。

  • @akinorisakiyama3335
    @akinorisakiyama33355 ай бұрын

    動画で紹介されている 「ショックのアッパーマウントのセンターナットを緩めたり締め込んだりする作業」 を先日やった際、 このソケットが有ると大変助かりました 回り止めに6角レンチを差した状態でナットを回すので 貫通じゃないと作業出来ないんですよね 因みに、スバルの旧い車の場合ですと 2個連結じゃなくても1個だけで十分作業可能でした。 良い動画を有難うございました。 (^O^)/

  • @zibuyaru

    @zibuyaru

    5 ай бұрын

    凄く嬉しい言葉ありがとうございます。 良い工具に出会うと作業も楽しくなりますね^^

Келесі