TM NETWORK「Get Wild」発売35周年記念!Sony Musicアーカイブ映像公開!

Музыка

Happy 35th anniversary!
TM NETWORKの国民的ヒットソング「Get Wild」の発売(1987年4月8日)35周年を記念したインターネットお祭り企画がスタート。
その基点となる期間限定特設サイト「Get Wild EXPO」がオープン!(公開期間:4月8日~4月22日)
★特設サイト「Get Wild EXPO」
www.110107.com/GetWildEXPO
お祝いコメントやGet Wildに関わる音源、映像、コンテンツを一挙に公開!
TM NETWORKオフィシャルKZreadでは最新ライブ映像の「Get Wild」公開
/ @tmnetwork
さらに、お祭り企画スタートと時を同じくして、劇場版「シティーハンター」最新作決定の第一報が
「Get Wild」のエンディングテーマ起用と共に発表。このタイミングで何よりの朗報だ!
★劇場版「シティーハンター」最新作情報サイト
cityhunter-movie.com/
最新作第一報動画
/ aniplex
◆TM NETWORK オフィシャル
小室哲哉 オフィシャルTwitterアカウント:@tetsuyakomurotk
TETSUYA KOMURO STUDIO: fanicon.net/fancommunities/3914
宇都宮隆 オフィシャルTwitterアカウント:@TEAM_UTSU 、@MAGNETICA_Info
オフィシャルサイトURL: www.magnetica.net
木根尚登 オフィシャルTwitterアカウント:@kinenaoto
オフィシャルサイトURL: www.kinenaoto.com

Пікірлер: 783

  • @chiyancatchacat
    @chiyancatchacat2 жыл бұрын

    香港人です!MVの中の道は今でも毎日歩いています🥺

  • @user-qs7rb4wc2p

    @user-qs7rb4wc2p

    Жыл бұрын

    中国と香港って右側通行と左側通行で違いますよね?どうやって変わるの?

  • @user-to7mw7kz5f

    @user-to7mw7kz5f

    Жыл бұрын

    海上レストランがあった頃が懐かしい。。。。⁉️

  • @ic____________y

    @ic____________y

    Жыл бұрын

    @@user-to7mw7kz5f ワロた

  • @user-do1ge8wy6v

    @user-do1ge8wy6v

    Жыл бұрын

    @@user-qs7rb4wc2p イギリスが統治しとったけやろ

  • @user-ks4tc3nj4q

    @user-ks4tc3nj4q

    Жыл бұрын

    @@user-do1ge8wy6v 「どうして違うの?」ではなく「どうやって変わるの?」って訊き方だから、どの地点でどうやって通行方向の切り替えしているかを知りたいんじゃないかな?

  • @momom3100
    @momom3100 Жыл бұрын

    最初のPV、今じゃイギリス領時代の香港が見れる貴重な動画になってしまった。

  • @SolidSnake213

    @SolidSnake213

    Жыл бұрын

    本当に貴重な映像だな…

  • @user-to7mw7kz5f

    @user-to7mw7kz5f

    11 ай бұрын

    NYでやれば良かったのにね。。。。。⁉️

  • @thetrammps2333

    @thetrammps2333

    10 ай бұрын

    ウェザーニューズミュージックで流れてほしい。

  • @thetrammps2333

    @thetrammps2333

    10 ай бұрын

    香港の女性って脚のスタイルいいな。インバウンドビジネスでわかる。

  • @thetrammps2333

    @thetrammps2333

    10 ай бұрын

    イギリス時代の香港は輝いていた。

  • @lovejapan1981
    @lovejapan1981 Жыл бұрын

    もし同年代同士争いが起きてもこのイントロ流れ出した瞬間「うおおお」ってテンションあがる人なら皆仲良くなれる気がする

  • @bardiel05

    @bardiel05

    Жыл бұрын

    それでお互いお気にの銃構えあう訳ですね

  • @Loliko-occultic

    @Loliko-occultic

    Жыл бұрын

    ニヒルな笑みを浮かべて、みんな格好よく帰宅しそう

  • @Mog-jm1pm

    @Mog-jm1pm

    Жыл бұрын

    世界中がそんなだったらいいな

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    Жыл бұрын

    仲良くなろうぜ!

  • @user-qe6ph8qy5n

    @user-qe6ph8qy5n

    Жыл бұрын

    最初の3音だけで、体が反応できる自信ある🤣

  • @scherzingernicole128
    @scherzingernicole128 Жыл бұрын

    松本孝弘がいるのがたまらない ウツの歌声こそがTM!! 木根の存在感も良い! そして小室哲哉は天才

  • @user-zx6hs2lm3i

    @user-zx6hs2lm3i

    6 ай бұрын

    初めまして彼の妹で裕美花ってゆうよよろしくね❤この曲好きなの

  • @sinqu3kk
    @sinqu3kk Жыл бұрын

    このイントロは30年以上たってもまったく色褪せないなぁ…

  • @user-bv1lm8bl2t

    @user-bv1lm8bl2t

    10 ай бұрын

    私は、彼らのファンではありませんが、この曲は、時が経っても、本当に色褪せませんね😲☺

  • @user-wi4jn7xz5e

    @user-wi4jn7xz5e

    10 ай бұрын

    このイントロは今聴いてもテンション上がるもんなぁ

  • @user-fx6gx7oo2i
    @user-fx6gx7oo2i2 жыл бұрын

    1987年4月6日。 シティーハンターの初回を見た後、エンディングのあまりのかっこよさに一瞬で心を奪われた。 翌日、近所にあったレコード屋さんにシングルレコードを買いに行った!! あれからもう35年!!でもこの曲の魅力はちっとも褪せてない。

  • @user-gnocchi

    @user-gnocchi

    2 жыл бұрын

    あぁ、同志よ。このコメ私かと思ったわw そして中2だった当時、一気にFANKSに落ちていった。

  • @user-uk7bh5nu6c

    @user-uk7bh5nu6c

    2 жыл бұрын

    この頃はレコードだったんだまだ

  • @metallucky2171

    @metallucky2171

    2 жыл бұрын

    間違いない。

  • @user-to7mw7kz5f

    @user-to7mw7kz5f

    2 жыл бұрын

    北条 司先生、神谷 明さんら集英社、サンライズに感謝ですね。。。⁉️

  • @user-ex4ms5yc6e

    @user-ex4ms5yc6e

    2 жыл бұрын

    @@user-uk7bh5nu6c それ、俺も全く同じこと思った。 この時ってまだレコードだったんだな、CDかと思った。

  • @jun331
    @jun331 Жыл бұрын

    Get Wildは神曲。 remixも含め色褪せない。15の息子も聞いてる! 小室哲哉は天才です!

  • @paipiano7788

    @paipiano7788

    10 ай бұрын

    私のムスコも立ち上がって白い涙を流しています

  • @yoheiasada2813
    @yoheiasada28132 жыл бұрын

    所々、B'zの松本さんのギターが暴れてるのが面白い。

  • @komorin0116
    @komorin0116 Жыл бұрын

    35年経った今でも時代の最先端をいってる作曲をしてるのがエグすぎる

  • @user-rf3kc3qu1x

    @user-rf3kc3qu1x

    11 ай бұрын

    ビートルズレベルですな。

  • @user-ht4lw2tv1r
    @user-ht4lw2tv1r Жыл бұрын

    300年後に聞いても色褪せてない名曲だと思う

  • @egargreen5158

    @egargreen5158

    Жыл бұрын

    うるせーよw

  • @vvxx3358
    @vvxx3358 Жыл бұрын

    令和に聞いても魅力があせないのすごい

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf2 жыл бұрын

    ついに松ちゃんが公式で解禁された!!

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh Жыл бұрын

    宇都宮の声がまたいいんだよな👍

  • @foj-chan
    @foj-chan Жыл бұрын

    TMが存在する時代に生まれて本当に良かった!

  • @hatomugi358
    @hatomugi3582 жыл бұрын

    色々なアレンジを聴いた後、 結局オリジナルを聴いて落ち着く。

  • @user-le4zc4bl8d

    @user-le4zc4bl8d

    2 жыл бұрын

    通行人の邪魔すぎて草(笑)

  • @KUMATAKA-rd6oz

    @KUMATAKA-rd6oz

    2 жыл бұрын

    ほんとそれなんですよね😅 一周回ってやはり原曲🤩 うちのカミさんも同じこと言ってました😂

  • @hatomugi358

    @hatomugi358

    2 жыл бұрын

    @@KUMATAKA-rd6oz ですよねー。因みに PVはもっと格好良く出来たはずなのにと思います。w 小室さんサングラス似合わない。w

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    Жыл бұрын

    この当時TMN のmvは斬新だった。レンタルビデオで借りてダビングしてた。ひとつの物語みたいな作り。ゲットワイルド、セルフコントロールは特にこの当時のアレンジなしが良かった。  原曲を埋没させないためのアレンジだったと言うことがやっと最近理解できるようになった。  タイムマシーンネットワークと当時言っていて、過去と未来を自由に行き来するとかいうテーマ。

  • @user-he3pg3ew9z

    @user-he3pg3ew9z

    Жыл бұрын

    間違いない😊

  • @user-hn6qx6kp1b
    @user-hn6qx6kp1b Жыл бұрын

    0:00 1987年4月8日 Get Wild MV 3:56 1987年06月24日 日本武道館「FANKS CRY-MAX」 9:29 1989年08月30日 横浜アリーナ「CAMP FANKS!! '89」 17:05 1991年3月7,8,10日 代々木第一体育館 TMN WORLD'S END II Rhythm Red Live 23:40 1992年4月12日 横浜アリーナ TMN EXPO ARENA FINAL 29:13 1994年5月18日 東京ドーム TMN final live LAST GROOVE 5.18 37:59 1994年5月19日 東京ドーム TMN final live LAST GROOVE 5.19 46:22 1999年7月22日 GET WILD DECADE RUN MV

  • @user-rn1rz1qy9k
    @user-rn1rz1qy9k2 жыл бұрын

    35年間歌い継がれることが凄すぎる!これこそ名曲

  • @user-le4zc4bl8d

    @user-le4zc4bl8d

    2 жыл бұрын

    通行人の邪魔すぎて草(笑)

  • @looseking2330

    @looseking2330

    Жыл бұрын

    歌い継がれるっていう?w 50か100年は超えてないとw

  • @user-rn1rz1qy9k

    @user-rn1rz1qy9k

    Жыл бұрын

    @@looseking2330 さん、年数の問題ではなくいろんなアーチストがカバーし、時代を超えた名曲としての価値があるということです。

  • @kamichan8319
    @kamichan83192 жыл бұрын

    こんな最高にワクワクするイントロを持つ名曲がまた誕生してほしい✨

  • @user-rp6hd8pr4w

    @user-rp6hd8pr4w

    Жыл бұрын

    最近はイントロ無しの曲多くって残念!

  • @ihakph4585

    @ihakph4585

    Жыл бұрын

    ほんとソレですよねー

  • @yukinoy3595
    @yukinoy3595 Жыл бұрын

    泣きそう 今聞いても小学生の時に一瞬で戻ってしまう。色褪せないってこういう事なのね。

  • @kato31142
    @kato311422 жыл бұрын

    こんなに長い間聞き続ける曲になるとは思わなかった。 TMで一番売れた曲ではないが、TMの代表曲と言えばやはりGet Wildになんだろうな。 ファン以外の認知度が一番高い曲は間違いなくこの曲だろうし。

  • @user-ki5rd5kr1i
    @user-ki5rd5kr1i Жыл бұрын

    三人の行動が怪しすぎて焼酎吹いたwww 歩いてくる女の子にいきなり自分がかじったリンゴ食わそうとするシーン最高www

  • @galileo5087
    @galileo5087 Жыл бұрын

    35年前の香港とTMN、カッコ良すぎる

  • @user-hq1fg8ih7m

    @user-hq1fg8ih7m

    28 күн бұрын

    カラオケで香港の映像を見ながら歌って、テンション上げ⤴️上げ⤴️なアラフィフです❤

  • @amocie5579
    @amocie5579 Жыл бұрын

    歌始まるまでイントロが長ければ長いほどアゲアゲになる曲!最近の即歌即サビ進行とは真逆だがコレこそゲワイの真骨頂!

  • @user-nm7pw9mo6z
    @user-nm7pw9mo6z10 ай бұрын

    中学時代にこの曲でファンになり,唯一ファンクラブに入った後にも先にもないグループ.今でも一番のれる。

  • @user-fd2nl1nk5d
    @user-fd2nl1nk5d5 ай бұрын

    全身全霊、生命力の塊のように 腹から歌っていた この頃 の 迫力・歌の上手さ・カッコ良さ、最高ですね👍✌😃❤

  • @seichannel-7
    @seichannel-7 Жыл бұрын

    ホントいくら聞いても飽きない。 ただの天才。

  • @haruoficial23
    @haruoficial23 Жыл бұрын

    天才の集まりですね! Z世代の僕らが聴いてもかっこよく心に刺さります

  • @int21717
    @int21717 Жыл бұрын

    曲調としては古き良きJ-POP しかし、何度聴いても飽きないのは小室氏の作曲センスと宇都宮氏の声色の賜物と感じます

  • @qrion6325
    @qrion6325 Жыл бұрын

    時々イントロクイズ等でゲワイが流れるけど 音が洗練されていて令和でも十分カッコいい。 良い意味で中毒性もあり、とても1987年の曲には思えない。

  • @applejunkie1104
    @applejunkie1104 Жыл бұрын

    小室みつ子さんも漏れなく天才

  • @user-pt1up7pk3p
    @user-pt1up7pk3p8 ай бұрын

    シティーハンターとGET WILD🎉 神が用意した完璧な組み合わせでしょう!

  • @user-uh1ub8er1y
    @user-uh1ub8er1y9 ай бұрын

    3人でTM NETWORKなんだね。仲良しだな。永遠にかっこいい。ずっと年齢不詳がいいな。

  • @user-lo6zk9gb2l
    @user-lo6zk9gb2l2 жыл бұрын

    初めてこのMV観たときは 17歳だった。初めての海外ロケにはしゃぐ三人にほっこりした。同時にシティーハンターの世界観としては 香港ってどうなんだろうとも思った。でもこの時期の香港は貴重な街の様子が写ってる。これもまた歴史なんだなあと痛感した。

  • @kamingwong9410

    @kamingwong9410

    2 жыл бұрын

    thx for your love to HK it was the best City once upon a time but…..

  • @katino.
    @katino.2 жыл бұрын

    どんなアレンジバージョンを聞いてもやっぱりオリジナルが一番いい

  • @shirotv618
    @shirotv6182 жыл бұрын

    ほんとに神曲。小室哲哉さん天才です

  • @user-le4zc4bl8d

    @user-le4zc4bl8d

    2 жыл бұрын

    通行人の邪魔すぎて草(笑)

  • @user-ch3jj2zs5m
    @user-ch3jj2zs5m10 ай бұрын

    こんな曲を作れる人とこんな曲を生でこんな歌える人 天才が2人いた

  • @user-sz9oo5os4k
    @user-sz9oo5os4k8 ай бұрын

    ウツさんの全快を心より祈念申し上げます!大丈夫大丈夫。この歌を小学生の時から聴いていて今日まで沢山の勇気を頂戴し何事も乗り越えられました。いつもありがとう✨

  • @user-vc2wb1to3s
    @user-vc2wb1to3s2 жыл бұрын

    シティーハンターの物語とこの曲は凄いです。 時代を越えて時を越えて凄いです。

  • @kj-zr5tv
    @kj-zr5tv2 жыл бұрын

    日本武道館のGet Wildオープニング好きすぎて何回見れば気が済むんだろという位見てるけどまだまだ見るしずっと見る。

  • @kamingwong9410
    @kamingwong94102 жыл бұрын

    Thanks for capturing the golden 80’s moments of Hong Kong in the MV Marvelous

  • @user-iz7hl6pk5t

    @user-iz7hl6pk5t

    2 жыл бұрын

    尊敬に値する皇家香港警察時代ですな 。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @user-bx4no5yg4q
    @user-bx4no5yg4q Жыл бұрын

    シティーハンター 小学校帰ってから再放送だけど見てました、曲が気に入って、どちらも最高だね

  • @abarianno1402
    @abarianno14022 жыл бұрын

    神曲過ぎる。 時代を超えて今語り継がれる名曲!

  • @user-ve8ss1zi4k
    @user-ve8ss1zi4k Жыл бұрын

    4月8日が「Get Wild」の日、と 認定されたと聞きました🎉 おめでとうございます✨ またこの時代の頃のように、日本中が盛り上がって欲しいですね。 景気がよくなりますように😊

  • @kazibay7211
    @kazibay72112 жыл бұрын

    同じ"GET WILD" なのに 同じ曲がひとつもないの 本当すごいわ

  • @I_ISOCCHA
    @I_ISOCCHA10 ай бұрын

    シティーハンター見ててこの曲クソかっこいいって思って聴いてるけど やっぱり好きだわ。

  • @user-ot7wr9ns1s
    @user-ot7wr9ns1s2 жыл бұрын

    35年ずっと色褪せない名曲だよね😆

  • @himeta822
    @himeta822 Жыл бұрын

    いつ聞いてもイントロから胸の鼓動が高鳴り始め締めつけられる。色褪せることのない神曲です。

  • @user-eo3mc7bx1f
    @user-eo3mc7bx1f2 жыл бұрын

    Get wildに出会い、人生が変わりました! ありがとうTM NETWORK、シティーハンター!

  • @user-ph6qi1nn9i
    @user-ph6qi1nn9i2 жыл бұрын

    何と言ってもこの映像群だとギター松本孝弘が映る5.19!当時は(今では謎なくらいの)権利等あって市販などでは収録されず BOOTLEGでしか見られなかったものがフルサイズで見られるようになって本当にうれしい。あと89年の映像もレアで 木根さんのギターソロからの松本さんが「on guitar宇都宮隆」と紹介してUTUさんが弾く所。 本当に1曲だけで易々と歴史が語れる作品よ。

  • @superdry-eye1568

    @superdry-eye1568

    2 жыл бұрын

    あまり詳しく知らないのですが公式で松本孝弘さんが映る5.19が公開されたのって今回が初ですか?それとも既に何らかの形でパッケージ化されていたのでしょうか?

  • @mpmpmppp

    @mpmpmppp

    2 жыл бұрын

    @@superdry-eye1568 公式配布はされてないと思います。ただ見たことある人も多く、それは2000年頃に流行ったwinnやwinmxなどで出回ったのを見た人が多かったのだと思います。

  • @user-oy7cy6sm3y

    @user-oy7cy6sm3y

    2 жыл бұрын

    ラスグル松本バージョン kzread.info/dash/bejne/nXZpyreQgpi7eqQ.html

  • @user-to7mw7kz5f

    @user-to7mw7kz5f

    2 жыл бұрын

    NHKの特番で映像で出てたと思います。。。。⁉️

  • @MasahiroKittaka

    @MasahiroKittaka

    Жыл бұрын

    @@superdry-eye1568 何年か前に発売されたBlu-ray box(TM NETWORK VIDEOS 1984-1994)で商品化されたものです。ただ、元々のものからは相当改変されたものですね。

  • @yakenaiP
    @yakenaiP2 жыл бұрын

    こ、こんな貴重な映像を無料で観られるなんて感激です…!

  • @badpanda8722
    @badpanda87222 жыл бұрын

    Get Wildは数ある名曲の中の一つだし、どのアレンジも最高。

  • @user-cc3yt5wq2j
    @user-cc3yt5wq2j Жыл бұрын

    高校生の息子もきいてます ミュージックトマトジャパンで何度もMVを視聴してました 今でもTM大好きです

  • @user-tf3zb1tk7f
    @user-tf3zb1tk7f Жыл бұрын

    これをリアタイで子供の頃に聞けていたという贅沢よ

  • @korofighter4242
    @korofighter424210 ай бұрын

    40:43からのカットめっちゃ好き TMを支えてきた二人が目で語り合うのが最高に格好いい

  • @yame8134
    @yame8134 Жыл бұрын

    街を歩く皆さんのしっかり邪魔になってるの好き

  • @KK-YouTube71
    @KK-YouTube71 Жыл бұрын

    1987/6/24 日本武道館 行きました。16歳。初めてのコンサート。今でもよく覚えています。嬉しくてただただステージを見つめていました。とても良い想い出です。

  • @8y556
    @8y5562 жыл бұрын

    名曲✨ シティーハンターが大好きで、ここに来ました! 初めて聞いた娘(小3)が、『この曲いいネ❤』と珍しく感想 何年経っても、いい曲は色褪せない😍✨✨

  • @user-rf3kc3qu1x
    @user-rf3kc3qu1x11 ай бұрын

    感動です。 これ、現場で見てたらどんなに迫力あったんだろう。

  • @user-wk1en7qd7s
    @user-wk1en7qd7s10 ай бұрын

    みなさんおっしゃっておりますが、三人も歌も色褪せない!🎉シティーハンターの場面も思い起こされる。素晴らしいの一言につきます!

  • @mako6kawamata99
    @mako6kawamata992 жыл бұрын

    いろんな曲を聴いても、やっぱりこの曲に落ち着く…。 人生で初めて好きになった音楽、GET WILD。

  • @-ryu-9384
    @-ryu-93842 жыл бұрын

    もっと視聴されてほしい。 TM NETWORKの中で一番すき✨ いろんなGet Wild聴けて自分は満足です。

  • @morutesu
    @morutesu2 жыл бұрын

    カッコいい曲、カッコいい歌詞、カッコいいメンバー、謎のMV

  • @kw5177

    @kw5177

    2 жыл бұрын

    最後の! ほとんどの人がそこに触れない理由を察するんだ! 空気を読め!w

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o2 жыл бұрын

    私は、小学校6年の頃。 シティーハンターのアニメがきっかけで、TMネットワークのファンになった世代です❗ 当時、私は小室さんじゃなく、ボーカルの宇都宮さんが超大好きでした‼️(笑)

  • @garu2011ful
    @garu2011ful Жыл бұрын

    懐かしい香港の風景。今ではもう見れないものも多いですね。それにしても、結構通行人の邪魔になってて笑っちゃった。

  • @rigarash
    @rigarash Жыл бұрын

    どこを切り取ってもカッコいい曲。天才の創造物。

  • @fukumon1994
    @fukumon19942 жыл бұрын

    後ラスグルの5.19の松本さんもガッツリ映ってるバージョンで嬉しい!

  • @user-hu2sy2ou2i

    @user-hu2sy2ou2i

    Жыл бұрын

    と言われてもTMが主役ですからね~ 😅

  • @Watari-qx4yq

    @Watari-qx4yq

    3 ай бұрын

    この頃、B'zは売れに売れていて超多忙だったでしょうに、サポメン時代からの付き合いと恩で参加してくれたんですね。この後、宇都宮さんに楽曲提供もしてましたね、松本さん。

  • @MakotoRakuen
    @MakotoRakuen2 жыл бұрын

    名曲の中の名曲 香港の景色 懐かしくて感動しました

  • @j.takeco7798
    @j.takeco77982 жыл бұрын

    リズレLIVEを見てはこの時のウツが最強と思い、EXPOウツを見てはこれが最高と思う。ついにはラスグルのウツは天下無双としか思えない🎵 結局、ウツはいつの時代も最高で最強💞

  • @takami9399

    @takami9399

    2 жыл бұрын

    言いたい事全部言ってくれた😭

  • @yakiniku867
    @yakiniku8672 ай бұрын

    すでにB’zとして活動して多忙であろう94年ラストに駆けつけた松ちゃん胸熱でしかない😭 そしてなんといっても宇都宮隆はずっと色気がすごいのよ。

  • @user-ve3hy5sy7d
    @user-ve3hy5sy7d2 жыл бұрын

    Get Wildってネタにされてるような 愛されてるような曲だけど、後世に残っていく曲なのかな? と思ったら、すでに35年も残ってたわ 今の若い人も結構知ってるのかな?

  • @-sis-
    @-sis- Жыл бұрын

    改めて思うと松ちゃんは9thBluesの年100本ライブの最中LASTGROOVEにゲストで出てたと思うと、義理堅い人ですね。

  • @user-gk8ki7qc1g
    @user-gk8ki7qc1g2 жыл бұрын

    やばい!やばい! どこから出てきたんすか? CAMP FANKSで松本さんのギターをウツが弾いてますよ。 これSONY公式って凄い! VIDEO化されていなかった映像のオンパレードじゃないですか!! はじめて聞く音源ばかりで、感動の嵐!!

  • @user-to7mw7kz5f

    @user-to7mw7kz5f

    2 жыл бұрын

    ラストの東京ドームのゲストで映像化していない映像が解禁されましたね。

  • @ryoyamamura2523
    @ryoyamamura2523 Жыл бұрын

    定期的に見てしまう、やはり中毒性があるんだろうか。

  • @fuyunoinazuma10000bo
    @fuyunoinazuma10000bo2 жыл бұрын

    globe時代の小室さんしかリアルタイムで観ていないので、この曲を初めて聴いたときは衝撃的でした。この曲こそ小室さんの代名詞だったのですね。

  • @takuhara3669
    @takuhara366911 ай бұрын

    香港でPV撮る所がいい線いってるね シティーハンターのイメージに凄く定着していて気に入った 僕も香港行きたい

  • @user-rx9ol8it7d
    @user-rx9ol8it7d Жыл бұрын

    30年前、貧困にあえいでいた時に、この曲に励まされました。

  • @user-wp4sz4fr1i
    @user-wp4sz4fr1i6 ай бұрын

    シティーハンターの映画を観て、エンディングに流れる時に 今年もまた涙が出ました❤😂 流れ出すタイミングが、アニメの頃から、凄く良くて🎵

  • @w550between524
    @w550between524 Жыл бұрын

    liveに於けるボーカルの音量とバックトラックのバランスも絶妙に良い。

  • @user-cp4et5ou4o
    @user-cp4et5ou4o Жыл бұрын

    ライブのアレンジ曲はいつ聴いても鳥肌が立つ😂イントロでいつもジラす小室さんニクイ❤

  • @mogu7036
    @mogu70362 жыл бұрын

    ラスグルはやっぱり何度観ても胸が痛くなる…。

  • @naoko6667
    @naoko66672 жыл бұрын

    令和になった今、小室さんを見ると色々思うところあるなぁ・・・ ノリノリでキーボード弾いてる彼の顔は自信に満ち溢れてるし。 まさかその後に訪れる数々の苦悩が待ち受けているとは思ってなかったんだろうけどね

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    Жыл бұрын

    商売ありきで曲を量産してたからね、金は入っただろうけど、疲弊してただろうね。 あの頃ボロ儲けした金は綺麗に無くなり、女も幸せにすることもできず…  3週くらい回ってゲットワイルドへ戻ってくる。 相当丁寧に作った曲は裏切らない。この曲とこの頃のメンバーに救われたってことだね!

  • @user-fw9fy7cc6o
    @user-fw9fy7cc6o Жыл бұрын

    1994年の東京ドーム観たんです、わたし。夢だったのかと思ってしまう…こんなスゴイの観たなんて、信じられません。

  • @user-wr9io9ii1m
    @user-wr9io9ii1m2 жыл бұрын

    89年のアレンジのやつもすごい好きだな

  • @GRID_Racing
    @GRID_Racing2 жыл бұрын

    B'z松本さんの存在はギターサウンドですぐわかったw

  • @misaki--5263
    @misaki--52632 жыл бұрын

    当時は小学生でしたが、TMの曲はめっちゃ刺さって大好きなアーティストでした。 もちろん今も大好きです❗️

  • @RT-fm2so
    @RT-fm2so2 жыл бұрын

    ラスグルで転調するタイミング間違えた先生が尊い

  • @user-K-POP-videos
    @user-K-POP-videos2 жыл бұрын

    これが35年前の曲だって言うんだから、本当にタイムマシーンに乗ってやってきたとしか思えない…。

  • @nakakou211
    @nakakou211 Жыл бұрын

    50分間見て聞いて、さらに2周目にいきたくなるこの魅力👍

  • @with-you7749
    @with-you77492 жыл бұрын

    長く愛される歌だからこそ、こうしてライブのアーカイブがあるのでしょう。 メンバーと曲の熟成と時代の変遷に伴って、 ステージの構成や演出・衣装・演奏の仕方が違うことがよくわかる。 大きな機材が多くて予算もかかっていたんだろうなと思う。 テレビ放送の映像も参考になるが、ファンの雰囲気も、バブルの後半からの時代を映し出す資料だ。 そして、宇都宮のボーカル・小室のシンセ・目立つ二人を受け止める立ち位置の木根の三人にしてTMNのGetWildなんだと思わせられる。 深夜なのに見入ってしまった…。

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa Жыл бұрын

    リアルタイムで聴いていたことを幸せに感じています。

  • @user-wq6io9ru1d
    @user-wq6io9ru1d Жыл бұрын

    たまたま通りすがりにこの動画に遭遇!学生時代のどハマりしていた頃を思い出しました😂いつ聴いても名曲ですね! 令和の時代にはゲワイ退勤など新たな価値が生まれているこの歌に出会えたことが何よりも幸せです✨✨ LIVE行きたーい!!

  • @takashion
    @takashion Жыл бұрын

    2023年4月8日『GetWildの日』認定おめでとうございます!

  • @user-xn3ej7sp2m
    @user-xn3ej7sp2m2 жыл бұрын

    出だしで即ゾクゾクして、胸躍ります。 全く色褪せない。

  • @user-zn1dn3hy7n
    @user-zn1dn3hy7n Жыл бұрын

    2:49 ここからの間奏がガチで神 曲自体も大好きだけどここの間奏が1番好き

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    Жыл бұрын

    確かに。この感想が中だるみしない。この曲実は8割サビなのよ。 サビを延々と聞かすにはどうしたらいいか?これがテーマ(シティーハンターありきで作ったため) これを20代で作ったんだからすごいわ。

  • @zononkz
    @zononkz2 жыл бұрын

    Rhythm Redツアーのバージョンが最強です…♫

  • @okumamoru2728
    @okumamoru27282 жыл бұрын

    「明日に怯えていたにょょう」がまた聴けて、今日も笑顔で頑張れそうです♪ しかもリマスター版のみ収録のラスグル5.19Ver.まで公開とは!ウツのカメラ目線と松本さんの共演は必見です。 ゲワイ生誕祭、最高♪

  • @satomo469
    @satomo4692 жыл бұрын

    3人で音楽やってるのがただただ楽しいって感じでいいね!

  • @narucho2011
    @narucho20112 жыл бұрын

    シティーハンターなければ生まれてなかったと先生言ってるしほんとアニメ化感謝。

  • @user-tz1tx2tx7w

    @user-tz1tx2tx7w

    Жыл бұрын

    これ、アニメサイドから作曲を頼んできたんですよ

  • @user-rd7pv2ck9d
    @user-rd7pv2ck9d Жыл бұрын

    8月30日配信みて、たどり着きました。87年88年どっぷりTMにハマってた昔を思い出しました。 やっぱりウツの声がどのアーティストさんよりも好きかも、、、💕 あれから33年経った今でも好きなんだと実感しました😊

  • @takapin
    @takapin Жыл бұрын

    宇都宮さんの歌いいよねぇ。 この歌声って他でも中々いないからさー。 明日はTMNでも聞きながら仕事行こっと

Келесі