【田舎暮らし049】DIYで押し入れを解体リフォーム、DIYで断熱材を入れる、壁にベニヤを張る

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

岐阜の山奥で田舎暮らしをはじめた「もじゃロック」です。
今回はカビ臭がヤバかった押し入れをDIYで解体、断熱材、ベニヤ張りしました。
今回の内容
1.押し入れ解体
2.床下、断熱材
3.ベニヤ張り
■チャンネル登録はこちらから
/ @mojyarock
■使用した道具
(マキタ) インパクトドライバ 18V 3Ah → amzn.to/3haYWbt
(マキタ) インパクトドライバ 10.8V → amzn.to/3AmFNuL
(マキタ) ジグソー 10.8V →amzn.to/3BYkOhK
(キモ) レシプロソー →amzn.to/3E4r7Ch
(トラスコ) バール →amzn.to/3tAM7Mi
■SNS
インスタグラム → / mojyarock
ツイッター → / mojyarock
ブログ →mojyarock.com/
フェイスブック → / mojyarock
#田舎暮らし
#押し入れ
#DIY

Пікірлер: 71

  • @eishi5353
    @eishi53532 жыл бұрын

    折角そこまでしたならカビ予防にビニールを張ってから合板を張った方が良かったかも知れません!それと筋交いは必要です!外すと筋交い方向の強度が落ちるので気を付けて下さい! かび臭さを無くすには床下の水滴は大敵だと思います!調湿材の効果が薄ければその上にビニールを敷いたり換気方法を考えた方が良いかも知れません。それと岐阜の山間部と言う事なので冬場の結露も原因の一つで土壁ですが断熱材も必須だと思いますよ!

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    カビ予防に合板の下にビニールした方が良かったんですねー。やはり床下からもう一度やり直したいと思います!ありがとうございます!

  • @midf982
    @midf9822 жыл бұрын

    束石が汗をかいていると言うことは床下の換気がうまく行っていないのでは、通気口を確認することと床下一面に調湿材を入れることをお勧めします(あるいは床下換気扇の設置)。天井裏に断熱材が入っていないようなのでグラスウールの断熱材を敷き詰めることをお勧めします(小生の苦い経験からです、リフォームしたのですがそこまで気が回らず夏暑く冬寒い家になりました)壁にも断熱材と遮湿シートを入れないと結局カビてくると思いますよ

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    床下対策はやはり徹底的にやろうと思います。やり直します! 壁にも断熱材と遮湿シートが必要ですか?それは大掛かりになりそうですねー、困った😅

  • @midf982

    @midf982

    2 жыл бұрын

    @@mojyarock 壁の対策は取りあえず外に面した部分だけでも処理されると相当違うと思いますよ

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    @@midf982 そうですかーそれなら外に面した部分からやってみたいと思います。ありがとうございます!

  • @user-ec1lb7xj8c
    @user-ec1lb7xj8c2 жыл бұрын

    DIYに腰袋があるととても便利です👍 インパクトやスケールも入りますし、皮袋ならビスや釘を入れても体に刺さりません 便利グッズがあると作業効率が全然違います👌

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    いつもインパクトやスケールを探して「あれ?どこ行った?」探してます(笑) 効率悪すぎですよね。腰袋欲しいーーーーーー!!

  • @user-nt1yx6ly2v
    @user-nt1yx6ly2v2 жыл бұрын

    湿気が多そうなところなので、断熱材の隙間をテープで塞いでおかないと、湿気が上がってきてすぐに床材がカビてきますよ。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    そうなんですかー😅 湿気が上がってくるのは困ります。やり直すしかなさそうですねー😭

  • @user-ut2ye5rp9q
    @user-ut2ye5rp9q2 жыл бұрын

    偶然に見つけて拝見してます、それ以来はまって楽しみにしてます。とにかく凄いの一言です。これからも頑張ってください。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!コツコツ頑張っていきまっす😄

  • @firststar8764
    @firststar87642 жыл бұрын

    地面から上がってくる湿気をシートでちゃんとカットしてあげてから調湿材をまかなければまた湿気やカビ臭に悩むことになります

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    うーーー、そうですか、そうですよねー😅 もう一度やり直したいと思います。ありがとうございます!

  • @user-zj2zd5lo6y
    @user-zj2zd5lo6y2 жыл бұрын

    ビフォーアフター何度もやったぁ🤭🤭🤭 感慨深い感じが出てましたねーー👍

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!この頃はまだ初々しかったような(笑)

  • @mimi-my8bz
    @mimi-my8bz2 жыл бұрын

    広ーいですね〜広すぎですねー 3年後楽しみにしてますよー ビフォーアフター‼️😅 丸ごとルームツアー🤗 頑張れ👍応援します‼️ fightぉー❗️

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    まったく自信はありませんが、でもでも頑張りまっす😄 ありがとうございます!

  • @user-cu6js1bp1y
    @user-cu6js1bp1y2 жыл бұрын

    お疲れ様です。カビは辛い😢🌊。楽しみにしてます🤭

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    次週もカビとの戦いは続きます(笑)

  • @user-kw4bs3cf7q
    @user-kw4bs3cf7q2 жыл бұрын

    なかなか上手く出来ますね!解体作業の時は暑いですが、長袖のシャツを着てした方がケガとかしなくて良いですよ!

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    たしかに危ないですねー長袖着るようにします。ありがとうございます!

  • @user-ox9hv9xb1j
    @user-ox9hv9xb1j2 жыл бұрын

    1ゲット!!楽しく拝見します。更新ありがとう!!

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @kayou6218
    @kayou62182 жыл бұрын

    お疲れ様でーす😊 我が家の一階の押し入れもやはりカビ臭いです😩 モジャさんみたいに全部取って貼り直さないとダメなんでしょーね… 梅雨時の雨続きはホント家中が臭います⤵︎⤵︎ 半袖作業で怪我されない様に気をつけてくださいね😄

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    押し入れはカビ臭くなりがちなんですねー。これで臭いがとれたかまだわからないので部屋が仕上がったときにどうなるか?ですねー。 長袖でやるようにします。ありがとうございます!

  • @user-eq8xg5zz5p
    @user-eq8xg5zz5p2 жыл бұрын

    ベニヤ板の仕上げ、完璧ですね! 素人じゃないですね(笑) カビの原因、見落としてました。 基礎の立ち上がりあったんですね。一番、湿気が籠るやつです。 既に砂利があるので、継ぎ目ができてしまいますが、基礎の通気孔下部までコンクリを入れて、防湿シート、除湿剤か炭ですね。 洋室は、寒暖差が大きくなりますよ。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    ベニヤは思ったよりは出来ましたが、よく見たら隙間もチラホラ。 コンクリですかー、素人ではキツイですね😅 やれる気がしない(笑)

  • @user-yi7vz8rt7s
    @user-yi7vz8rt7s2 жыл бұрын

    相変わらず本当に仲良く頑張っていますね。頭が下がります。ところで私は素人ですが、日本建築の在来木造建築は柱と筋違だけなので地震に弱いそうです。それなので、筋交を取るのはNGだと思います。ツーバイフォーのように面で構造を強化するように工夫する必要があると思います。余計な雑学で恐縮ですがお調べください。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    地震対策も・・全く知識がないですが調べてみます。ありがとうございます!

  • @user-mo1ut8my4q
    @user-mo1ut8my4q2 жыл бұрын

    もじゃロックさん こんにちわ よく拝見させて頂いてます。ネジよく落ちますよねw 自分はネジマグキャッチャー使ってます。 ほぼネジ落ちしなくなりました。 楽しみに拝見しています 頑張って

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    ネジマグキャッチャー、こんなのがあるんですねー。欲しい😄 ありがとうございます!

  • @user-qc7hf2dj7h
    @user-qc7hf2dj7h2 жыл бұрын

    長袖シャツで作業した方がケガ等が少なくなるので着られたがいいですよ。釘袋があると便利ですよ

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    怪我したくないので長袖にしようと思います、ありがとうございます!

  • @soupanda7644
    @soupanda76442 жыл бұрын

    うちの実家は床下湿気酷くてカビてたので、対策で床下の通気口に換気扇つけてます。かなり改善されたみたいです。ご参考までに。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    換気扇もアリですかー、取り付けできるかな?調べてみます、ありがとうございます!

  • @michi-yoshi
    @michi-yoshi2 жыл бұрын

    筋交いは構造計算上どうしても必要なものであるはずですよ。絶対に取ってはいけません。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    素人考えではただの押し入れの補強に見えるのですが・・そのままにしておきます。ありがとうございます。

  • @tonnbo.japonese5874
    @tonnbo.japonese58742 жыл бұрын

    大げさな腰袋でなく、ビス・クギが少ない種類なら袋が2~3のやつなら重くないしね。手首に巻く、磁石があるんですが、使う数だけ付けてやると手先だけ動かして、数こなせます^^

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    手首に巻く磁石?そんなのがあるんですかー探してみます、ありがとうございます!

  • @user-od6eb7wo4j
    @user-od6eb7wo4j2 жыл бұрын

    筋交いは外しちゃ駄目ですよー ソースはDIY PANDAさん(DIY系KZreadrさんです) すごく参考になると思うので、一度ご覧になってー😆

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    筋交いは意味がありそうなんですね。動画見てみます、ありがとうございます!

  • @HIROMIkoba
    @HIROMIkoba2 жыл бұрын

    素人ですが筋交は大事だと聞いてます。取らない方がいいと思いますよ。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    取らない方がいいのですねー😅 うーーむ、邪魔(笑)

  • @user-pf2tl6bt1k
    @user-pf2tl6bt1k2 жыл бұрын

    押し入れ解体してる方多いですが、他の使い道に悩んでる方多いですよね汗 洋室だと感じ変わって楽しそうですね♪楽しみしてます〜頑張って下さい^ ^

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    和と洋が混ざった感じになる予定です。初めてのことなのでうまくできる自信はないけど頑張りまっす😄

  • @user-xd7tr5fo7l
    @user-xd7tr5fo7l2 жыл бұрын

    100円均一で、サコッシュ買って、ビス入れして落としても後で拾う方式にした方が楽そう

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    サコッシュ?調べたらカバンみたいなヤツなんですねー。 欲しいーーーー!!

  • @yashiyy
    @yashiyy2 жыл бұрын

    他の方も言われてるように、床下は防湿シート敷いたほうがいいですよ。調湿剤だけでは防げないです。 優先順位が湿度対策なら、壁は漆喰か珪藻土がいいと思います(ペイントタイプではないもの)。 建物の構造からすると、防湿だけではなく、換気も考慮して作業されたほうが結果的には良い方向に向かうかと。 今後、いろんな失敗も経験されるでしょうけど、それもDIYの醍醐味ですから。 一人じゃないから大丈夫ですよ(^^) 期待しております。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    湿気がヤバイので床下から対策に防湿シートが必須なんですねー。湿気・カビ対策は徹底的にやらないとダメそうなので、やり直すことにします、ありがとうございます!一人じゃない🥺

  • @user-ps1bt7xv5g
    @user-ps1bt7xv5g2 жыл бұрын

    他の方がコメントしてるように筋交いは切らない方が良いと思います またどおしても切りたいのなら大工さんなど専門家に聞いたほうが良いです 大切な家なのでしょうから素人考えでの柱や筋交いの撤去は止めたほうが良いですよ また床下が湿気っているなら面倒でも対策をしないと腐りますよ 湿気剤をまいてビニールを敷くとか床下換気の換気扇を付けるとか 滅多にコメントはしませんが動画は楽しみにして見てますので体に気をつけて作業をしてください

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    筋交いはやはりプロに見てもらおうと思います。 床下はビニールを敷かないとダメかなーと思ってます。大変そうですがやるしかなさそうです。ありがとうございます!

  • @user-wd4xt4js6g
    @user-wd4xt4js6g2 жыл бұрын

    複雑な形を切り出すなら「型取りゲージ」っての使って採寸するのはどうでしょう? 口で説明するの難しいのですが。。。寸法合わせるのが苦手な方々にはすごい便利なアイテムですよ!!

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    型取りゲージが便利アイテムなんですねー調べてみます、ありがとうございます!

  • @user-rc2ln2oc1f
    @user-rc2ln2oc1f2 жыл бұрын

    空き家はカビの温床になって しまうんですね😅 ベニヤがカビやすいのかぁ😔 この押入はとりあえずこのまま ですか??  どんな感じになるか 楽しみです🎶

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    押し入れは用途が決まってないので、とりあえずカビ対策だけで次にいきます。 いずれオシャレな棚?机?を作りたいですが、2024年以降になりそうです😭

  • @user-vx3js4qk9g
    @user-vx3js4qk9g2 жыл бұрын

    筋交いは耐震強度の為じゃないですかね。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    やはり耐震強度のためですかーとったらまずそうですねー

  • @user-vx3js4qk9g

    @user-vx3js4qk9g

    2 жыл бұрын

    @@mojyarock 様 大工さんに訊くのが確実ですよね。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    @@user-vx3js4qk9g そうですね、大工さんに聞いてみます。ありがとうございます!

  • @user-vx3js4qk9g

    @user-vx3js4qk9g

    2 жыл бұрын

    @@mojyarock 様 もじゃロック家を応援しています。けっぱられ〜。

  • @user-ib9ye1ev9g
    @user-ib9ye1ev9g2 жыл бұрын

    天井へ上れるとこ埋めちゃったんですか?他に上がれるとこあるのであればいいのですが

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    アフターで説明していますが、天井裏にとぼる所はそのままにしてあります。

  • @keijiuchino2425
    @keijiuchino2425 Жыл бұрын

    コメントを見ているわけではないので、すでにご承知のことかとも思いますが、オゾンによる脱臭を調べてみたらいかがでしょうか?

  • @mojyarock

    @mojyarock

    Жыл бұрын

    オゾンが良さげですか?

  • @1986youngsaeng1103
    @1986youngsaeng11032 жыл бұрын

    断熱材、もしかして字が書いてるやつを下に向きに入れました❓もうしそうなら、逆ですよ😊 鹿とかの対策に市役所や役場などに問い合わせすると、有害鳥獣駆除•捕獲があって役所から猟友会に連絡して駆除してくれます。 ラジオ流してる人も居ますが、番犬として犬を飼うのも手ですね。犬種にもよりますが••• 罠だと狩猟法って言うのがあり、それに従わなければ違法となります😅狩猟期間ないであれば、敷地内に入った動物を、 罠、撲殺、手掴みで捕獲OKなはずです。同じ期間内であれば自分の畑に囲い罠を無免許、無許可で設置して良い事に成って居るはずです。 気になる様でしたら、役所に確認してみましょう❗️ 猟友会と知り合いになると、美味しいお肉が貰えます😁 因みに私の実家の方では山に住んでる人は大体、秋田犬•ビーグルなど飼っておりマタギ(猟友会)に属してます😊

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    断熱材に向きがありますか?検索してもそのような内容は見つからなかったのですが、どこかに記載があるのでしょうか? 番犬は選択肢として考えています。自分で罠を仕掛けることもできるのですねーそれは面白そうです。といいつつ、ちょっと怖い😅

  • @1986youngsaeng1103

    @1986youngsaeng1103

    2 жыл бұрын

    @@mojyarock 向きあります😊 壁用や天井用はしっかり書いてますが、床断熱は書いてないかも❓🤔 基本、字が書いてる方が上になります😊 他のKZreadさんの動画とか見ると分かると思います😊 本職の大工さんも動画を上げてるので参考にしたら良いと思います😊 後、タイルに興味があったら言って下さい❗️Twitter、登録したので詳しく聞きたい場合はDM下さい❗️タイルただなので😁

  • @mojyarock

    @mojyarock

    2 жыл бұрын

    @@1986youngsaeng1103 向きは気にしていなかったので逆にしたのもあるかもしれません😅 他の動画も見てみます、ありがとうございます!

Келесі