Things I got wrong about anime and manga

Things I got wrong about anime and manga

Пікірлер: 719

  • @user-jl4jw7dy1u
    @user-jl4jw7dy1u6 ай бұрын

    ハッチは歌詞もそうだが、「みなしごハッチ」と「みつばちマーヤ」がごっちゃになってありがち

  • @user-pn2nv2tb8i

    @user-pn2nv2tb8i

    6 ай бұрын

    みなしごのは皆死後の事だと思ってた。だから、母親探してんのかと。

  • @user-zy2kb4bu7n

    @user-zy2kb4bu7n

    6 ай бұрын

    ちなみに 働き蜂は全てメスなのでオスで生まれたハッチは 結構位が高いハチ😊

  • @user-xh7zk7oq3l
    @user-xh7zk7oq3l6 ай бұрын

    マリオルイージが兄弟だったのは小さい頃から知ってたけど双子だったのは初めて知った

  • @LeonMariosfan

    @LeonMariosfan

    5 ай бұрын

    しかも本名はマリオマリオ…な訳ねーじゃねーか‼️苗字ないから実写版のマリオ?が適当に言った名前。 Tヨシザウルス〜〜の名前もガセネタ。お疲れ様です。

  • @kungfuninja9438

    @kungfuninja9438

    Ай бұрын

    時代と共に二人のビジュアルが違っていったがもともとはドット絵を色違いにしただけだからファミコン時代は双子設定通じていたと思う。

  • @user-ki8ih9ug3i
    @user-ki8ih9ug3i6 ай бұрын

    『魔法使いサリー』のアニメの初回を観ていたら、カブはサリーの弟でないことは明らかだよね。 魔法の国の王様(サリーの父)の目を盗んで、サリーは人間界に行ってしまう。気がついた王様は、サリーの見守り役のカブ(本来はカラスの姿をした、王様の家来)を叱責し、連れ戻し&見守りのために人間界に行くように命じる。カブはサリーのことを、最初は『サリーお嬢様』と呼んでいたが、よしこちゃんたちに変に思われないように、「ここでは『お姉ちゃん』と呼びなさい。」と命じられ、抵抗がありながらも、『お姉ちゃん』と呼ぶ。 後に、カブは魔法の国に帰った際に、王様にサリーのことをうっかりして『お姉ちゃん』と言ってしまい、慌てて言い直す、というシーンもあった。

  • @user-eb4hy3qs7y
    @user-eb4hy3qs7y6 ай бұрын

    うる星やつらも、あたるが作中で「俺が主人公だ!」ってツッコミ入れてる

  • @user-ys7wo8ds3n

    @user-ys7wo8ds3n

    6 ай бұрын

    あたるって初期、しのぶ一筋だったのに、すぐナンパ野郎に変更になったよね

  • @user-yn9zt6ux5f

    @user-yn9zt6ux5f

    6 ай бұрын

    ラムのことが好きなクラスメイトのモブキャラとしての存在だった『チビ』『角刈り』『パーマ』『メガネ』のうち、『メガネ』だけは声優さんのアドリブから準主役級のキャラになった。 なお、主役になっている話もあった気がします(笑)。

  • @user-pr8sl5hd5o

    @user-pr8sl5hd5o

    6 ай бұрын

    ​​@@user-ys7wo8ds3n一筋じゃないですよ。 いきなり第1話の冒頭で、浮気が理由でしのぶに平手打ちされてますもん。

  • @user-qp5ux9tg9l
    @user-qp5ux9tg9l6 ай бұрын

    セーラームーンキャラのレオタードは良くてパンツは駄目という基準が未だに謎。ついでに言うと水着は良くて下着は駄目ってのも

  • @user-wk5pq8fn3h

    @user-wk5pq8fn3h

    6 ай бұрын

    ダイのマァムも鉄壁のガードだったのに、タイツ履かせた途端パンツ見せまくってきたのも謎。

  • @user-wl1kr9nj3v

    @user-wl1kr9nj3v

    6 ай бұрын

    つい最近の作品で女の子のケツを堂々と映しちゃってたけど、大丈夫だったのかな?

  • @hanetarou

    @hanetarou

    6 ай бұрын

    実は変身前に制服でもパンチラしちゃったうさぎちゃん。

  • @hanetarou

    @hanetarou

    6 ай бұрын

    とりあえずプリキュアはレギンスを履いてる。もしくは鉄壁のスカートでどんな姿勢でも中身を見せない。

  • @user-tl2uc5ez5u

    @user-tl2uc5ez5u

    6 ай бұрын

    @@user-wk5pq8fn3h タイツの下はブルマでは? ブルマは「魅せるパンツ」とも言う

  • @hepohepo1757
    @hepohepo17576 ай бұрын

    マリオとルイージは最初から双子は別として兄弟だと認識してたよな。二人が出る最初のゲームがマリオブラザーズだったし。

  • @user-cf7hs6rf2l

    @user-cf7hs6rf2l

    6 ай бұрын

    兄弟なのは説明書に書いてあったかな。

  • @monsieurtt4386
    @monsieurtt43866 ай бұрын

    昭和世代限定 「民明書房が実在する出版社だと思ってたこと」

  • @takaaki.yosiki

    @takaaki.yosiki

    6 ай бұрын

    漫画作品内のとんでも出版は全部どこにあるのか、と探していたが

  • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney

    @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney

    6 ай бұрын

    民明書房…むぅっ?あの出版社の事か?!

  • @bellflowerred9807

    @bellflowerred9807

    6 ай бұрын

    ​@@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney知っているのか 雷電

  • @yamazann

    @yamazann

    6 ай бұрын

    バスタードの呪文詠唱はどこかに実在すると思ってた メタル聞くようになって「あ、あれ??」と気付いた中学2年の夏

  • @m.s.9023

    @m.s.9023

    6 ай бұрын

    @@bellflowerred9807 「ウム、聞いたことがある」

  • @masa555ism
    @masa555ism6 ай бұрын

    ばーさんで思い出しました。中学生の頃、同級生にオバちゃんと言われている女性がいて、私はイジメだと思い正義感を振りかざし、女子に言いました。可哀そうだろう!と。その子の苗字は大場さんでした。大場さんは私の言葉で泣いてしまいました。

  • @tk2023-wy4gn

    @tk2023-wy4gn

    5 ай бұрын

    この軽率なオーバかものめ!

  • @zetakuro3740
    @zetakuro37406 ай бұрын

    あさりちゃんなんて小学館の雑誌からリアルで読んでいたのに、つい最近作者が姉妹だって知りました(笑)

  • @user-zx6dh3iz2k

    @user-zx6dh3iz2k

    6 ай бұрын

    最近著者近影ってやらなくなったせいなのかな? 室山まゆみは昭和のころだと姉妹で顔出しで単行本に写真出してたから藤子不二雄やゆでたまごみたく二人でやってるのは知ってた。

  • @vamostokyo2008

    @vamostokyo2008

    6 ай бұрын

    @@user-zx6dh3iz2k 単行本では姉妹で出てましたね。

  • @shimasesa-ra7216

    @shimasesa-ra7216

    6 ай бұрын

    コミックスが100巻まで出てるのを最近知って驚いた。

  • @user-sv4iw3zm7k

    @user-sv4iw3zm7k

    5 ай бұрын

    たまに作者さんが自身を描く回があってソレで二人で描いてるのは知ってた 姉妹なのは知らんかった…

  • @sevensky1005
    @sevensky10056 ай бұрын

    小学生までカツオ、ワカメ、タラちゃんの3兄弟だと思ってた。

  • @4sq212
    @4sq2126 ай бұрын

    鬼太郎は片目がつぶれてて(こぶがある) 目玉の親父はよく鬼太郎の髪の毛に隠れてるから紛らわしいよね

  • @santa5584

    @santa5584

    5 ай бұрын

    目玉のオヤジを鬼太郎が「父さん」と呼んでいた理由は「墓場鬼太郎」で初めて知った

  • @user-nn3uy1sj2p

    @user-nn3uy1sj2p

    4 ай бұрын

    鬼太郎は、死んだ父親を復活させるために片目を抉られた過去があんのやろーなーって思ってた。

  • @F3A-Pilot
    @F3A-Pilot6 ай бұрын

    「いや、そうは思わんやろ」 というネタがけっこう紛れていますね。

  • @yoha1781
    @yoha17816 ай бұрын

    ルパンでCMに入る時の「ルパン the third」を「ルパンださー」と言っていると思っていた。ハンドル持ってコケる演出も相まって。

  • @Ossu-mushibashira

    @Ossu-mushibashira

    6 ай бұрын

    ワイは「ルパンです〜」だと思てた😮

  • @user-wl1kr9nj3v

    @user-wl1kr9nj3v

    6 ай бұрын

    ルパンルパーンだと思っていました♪

  • @user-ym4mu1kq2r

    @user-ym4mu1kq2r

    6 ай бұрын

    私は「ルパンです~」と言っていると思っていました(笑)

  • @user-is4ll1sv2k

    @user-is4ll1sv2k

    6 ай бұрын

    わたしも同じく思ってました😅

  • @user-mt4qu5km4o

    @user-mt4qu5km4o

    6 ай бұрын

    25年前、友達の弟がそのシーンをビデオで3時間ひたすら何度も聞いて、自信満々に出した答えが「ルパンガシャーン」だった。「ルパン the third」と知っていた俺は何も言えなかった。

  • @user-rh7nb5dq4d
    @user-rh7nb5dq4d6 ай бұрын

    パタリロは母も観ていた。 バンコランのファンだったが確か霧のロンドンエアポートの回で「マライヒは男だったんかーい!」と驚愕し、パタリロも10歳の少年だと教えたら「おっさんだと思ってた」って言ってそれ以降観なくなったw

  • @qeii6958

    @qeii6958

    6 ай бұрын

    作中の健康診断でも成人病の塊と言われて 内山君?

  • @user-ec9dx6jz5y

    @user-ec9dx6jz5y

    6 ай бұрын

    漫画で美少年キラーって解説しているんですけど😊。 お母さんがどんな世界観で観てたのか聞いてみてね😅。

  • @eyefuldaisakusen

    @eyefuldaisakusen

    5 ай бұрын

    それ以降見なくなったってあるけど、霧のロンドンエアポートって確か最終回やないか。

  • @sunrightconan
    @sunrightconan6 ай бұрын

    6:10 棺に入れて宇宙に放置(?)というのは、 たぶん、ドメル艦隊との戦いの後、ヤマトの戦死者を宇宙葬した時のシーンと混同しているのかと。 乗組員が、甲板から戦死者の棺を宇宙空間に放出してた。 喪主(?)になった沖田艦長が、宇宙服を着て甲板上だったか砲塔の上に立って弔辞を述べていたから、 そのシーンと混同しちゃったのかと。

  • @user-rl2hb6us1j

    @user-rl2hb6us1j

    6 ай бұрын

    木製の棺桶に入れて宇宙に放置したら内部の空気や水分が一気に膨張、爆発しちゃいそう。

  • @scarecrow346

    @scarecrow346

    6 ай бұрын

    だよねー♪ 赤い地球を眺めて「地球か・・・なにもかも、皆懐かしい」ハラリと写真が落ち、佐渡先生が扉を開けハッと気が付き敬礼する、だわな それで誤診だと認めて頭をまるめんとイカンとドアップで言われてもなぁw ワケあって4K映画見てないんだけど、映画版ではそのシーンあったっけ?単に近くでやってないってだけだけどw てか、そうか、、、艦長・・・年下、かorz

  • @user-tj3of7es8h

    @user-tj3of7es8h

    6 ай бұрын

    沖田艦長は艦長室のベットから見えた地球を懐かしむシーンの後、静かに目を閉じたところに船医が入ってきて敬礼をしたので 「亡くなられたのだろう」と視聴者はみんな思いました それと同時刻に森雪が生き返って(目を覚まして?)艦橋に古代と並んで立ってるシーンからヤマトの背面に回り 地球に帰還して(地球に向かって進み、だんだん小さくなって消える)真っ赤だった地球が元の戻って終わりです 艦長の葬儀のシーンはありません

  • @user-fr1zo8cz2g

    @user-fr1zo8cz2g

    5 ай бұрын

    ヤマト完結編で、佐渡先生が『わしの誤診だった、全国の皆さんに坊主になっておわびしなきゃ』と言って映画館で爆笑がおこってましたね。なつかしい。

  • @user-qx1hp7kz3z
    @user-qx1hp7kz3z6 ай бұрын

    バカボンのパパをバカボンだと思ってましたって人は他にも居ると思う

  • @kato31142
    @kato311426 ай бұрын

    Dr.スランプは当初は千兵衛さんが主役だったらしいけど、アラレちゃんに主役を交代して、それを強調するためにアニメ化の時にタイトルにアラレちゃんを足したみたい。

  • @user-kh2tn3fe2k

    @user-kh2tn3fe2k

    6 ай бұрын

    第1話の原稿を見た鳥嶋が「この女の子のロボットかわいいからこっち主人公にしなよ」と言ったそうなので当初というかほぼ最初から

  • @user-sv4iw3zm7k

    @user-sv4iw3zm7k

    5 ай бұрын

    そーいや原作のタイトルはDr.スランプだけやもんな

  • @hirodiy
    @hirodiy6 ай бұрын

    最近知った。 ウルトラマンの主題歌。 曲の前半が科特隊のこと、後半がウルトラマンのことになっていた。 「胸に付けてるマークは流星〜、自慢のジェットで敵を撃つ〜」 科特隊の付けてるバッチとビートル号のことだと思います。 後半はそのままウルトラマンのことですよね。 子供の頃は、胸のマークはあの赤い模様で納得していましたが、自慢のジェットに違和感があったのを覚えています。 興味深い動画をありがとうございます。 子供時代を思い出し楽しませていただきました。😊

  • @user-iu9bw2cu8s

    @user-iu9bw2cu8s

    6 ай бұрын

    ありがとう、やっと疑問が解けました😃

  • @user-io8sm7gs7e
    @user-io8sm7gs7e6 ай бұрын

    「あたしンち」は漫画の第1話でみかんの家に遊びに来たのがベア研の浅田と梶井だったのでそっちが親友かと思ってたら、後から出てきたしみちゃんが親友だったのがちょっと意外だった。 また、みかん母のマダムデジュネの会は最初「戸山さんたち」だったのがいつの間にか水島さんが一番の仲良しになってた。

  • @houjicya
    @houjicya6 ай бұрын

    鬼太郎の目玉のおやじ初登場シーンは原作漫画でみると結構不気味だった…。 (本体は一旦タヒんで、顔から目だけ腐り落ち目に付いていた神経がピクピク動き出し体になって…という感じだった。)

  • @ritatti

    @ritatti

    6 ай бұрын

    無傷だった左目に霊魂を乗り移らせたんだよね。

  • @user-nt8jx9ne2p

    @user-nt8jx9ne2p

    5 ай бұрын

    ちなみに鬼太郎の目玉がない方に入って鬼太郎の目として機能する能力もある。

  • @user-ew9wi5es8b
    @user-ew9wi5es8b6 ай бұрын

    0:58 『赤毛のアン』の映画をテレビ放映した際、マシューとマリラの声が波平&フネだったので、原作知らない人は誤解するだろうと思った。

  • @ibukulo
    @ibukulo6 ай бұрын

    「重いコンダラ」は、深夜放送の一般視聴者からの投稿で、私はたまたま、その時のラジオを聞いてました。 高校だったか中学だったかは忘れましたが、入学早々テニス部に入った女子が、先輩からグラウンド整備やるように言われた時、「はい!私コンダラやります!」って投稿主が手を上げたら「コンダラってなんだ?」って聞かれて、「あれですよね?」とグラウンドの片隅にあったローラーを指してから巨人の星のオープニングの話をし、結局、「思い込んだら」を「重いコンダラ」だと勘違いしてたのがわかって恥をかいた・・・というウケを狙った投稿でした。 この動画の中で言ってる通り、オープニング映像にローラーを引くシーンは無いので、これは完全に作り話ですね(「思い込んだら」の歌詞が流れるところはうさぎ跳びのシーン)。 あと、正確に言うと一徹は一度もちゃぶ台返しをしていません。一度、食事の時に飛雄馬に腹を立てた一徹が、飛雄馬を殴ろうとしてちゃぶ台に手を掛けたらその勢いでひっくり返った、というのがあっただけです。この動画に出てくる後ろでちゃぶ台がひっくり返ってる絵は、エンディングの一部ですね。これがちゃぶ台返しを勘違いさせる理由にもなったんですが。 ちなみに、マンガではそのシーンさえも出て来ません。この辺は、ビデを見返したり、マンガを買い直したりして仲間内で徹底的に調べましたw

  • @m.s.9023

    @m.s.9023

    6 ай бұрын

    エンディングが毎週流れるため「しょっちゅう一徹がちゃぶ台をひっくり返している」と誤解された、というヤツですね。 原作の漫画では一徹が飛雄馬に「うそつきめ!」と怒って飛雄馬をシバいたときにたまたまちゃぶ台が倒れただけで、いわゆる「ちゃぶ台返し」では全く無い。

  • @20320514baroquemode
    @20320514baroquemode6 ай бұрын

    ヤムチャはかませキャラのイメージが強いし実際よくやられてたけど、あれでも純粋な地球人ではトップクラスには強い。

  • @user-zn4mb3iy3t

    @user-zn4mb3iy3t

    6 ай бұрын

    なおファミコンのドラゴンボール神龍の謎ではヤムチャはなかなかの強敵だったりする。

  • @user-tk6nb1fg4y

    @user-tk6nb1fg4y

    6 ай бұрын

    ドラゴンボールは元々西遊記モチーフの漫画でヤムチャって沙悟浄ポジションでしょ。 八戒ポジションのウーロンよりは長生き出来てる。

  • @user-jx4ou3ij1s

    @user-jx4ou3ij1s

    6 ай бұрын

    チート級のプロ野球選手になってた。

  • @nanakamiakira

    @nanakamiakira

    6 ай бұрын

    作劇の都合上地球人が弱いことにされがちだからねぇ・・・。

  • @yoshimuneA400

    @yoshimuneA400

    6 ай бұрын

    地上最強のネコがコヨーテや虎にケンカ売っても、そりゃスペック違いすぎて勝てないっしょ そういう事かと

  • @user-pt1ny3wq9v
    @user-pt1ny3wq9v6 ай бұрын

    ニコラス・ケイジをずっとニコラス刑事だと思ってた って話を池袋の居酒屋で話してたら しばらくしてよく読んでた漫画にニコラス刑事というキャラが出てきた 同じように思ってるやついたんだ…などとは思わずあの居酒屋に作者いたろ!って思った

  • @sdssds5590

    @sdssds5590

    6 ай бұрын

    吉田戦車かなw

  • @flyingbirdtat-mg1lh

    @flyingbirdtat-mg1lh

    6 ай бұрын

    「ミランダ・カー」さん、何故か皆「さん」付けで呼びがちだから、だいぶ前から子持ち主婦のイメージになってました

  • @ck2a1500

    @ck2a1500

    6 ай бұрын

    ニコラス・ケイジは、昔日本のCMで実際にニコラス刑事として出てた事ありますよ。 あとオリコカードのCMで、レオナルド・デュカプリオが刑事(デカ)プリオという刑事になってました。

  • @shimasesa-ra7216

    @shimasesa-ra7216

    6 ай бұрын

    オリビア・ハッセーも結構勘違いしそう。

  • @user-rx9qy2pr1q

    @user-rx9qy2pr1q

    5 ай бұрын

    アグネスチャン。 マイケル・チャンのおかげでチャンが 名字と知った。

  • @user-xn2ep2pn4z
    @user-xn2ep2pn4z6 ай бұрын

    ガンダムのアムロ行きまーすのセリフ何回も言ってるかと思ってた。 まさか一回しか使ってなかったとは思わなかったな。

  • @user-om7io9tz9y

    @user-om7io9tz9y

    6 ай бұрын

    いつもは「アムロ、ガンダム、行きまーす!」なんだよね。 「アムロ、行きまーす!」は、その回がコアファイターでの出撃だから、「ガンダム」を端折ったんでしょうね。

  • @1ch2ch3ch
    @1ch2ch3ch6 ай бұрын

    6:46 小学生の頃までずっと マスオ&サザエ=カツオ・ワカメ・タラオの両親だと思ってた。 だから、タラオが波平とフネを「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼んでるのに、 カツオやワカメはなぜ「父さん」「母さん」と呼んでて、サザエのことを「姉さん」と呼んでるのか? そこがすごい不思議でたまらなかったし、家族の設定と理解に苦しんでた。

  • @user-ky7dr2zs1o

    @user-ky7dr2zs1o

    5 ай бұрын

    どう見ても波平&舟がじいさんばあさんだからムリはないかと。

  • @efghabcd4032

    @efghabcd4032

    5 ай бұрын

    それはあるあるだな ほとんどの子供がそう思ってただろうな

  • @user-rx9qy2pr1q

    @user-rx9qy2pr1q

    5 ай бұрын

    ウチの親父がリアルカツオ状態だったから それで理解した。

  • @flyingbirdtat-mg1lh

    @flyingbirdtat-mg1lh

    5 ай бұрын

    ウチの母が7人きょうだいの末っ子で、物心付いた頃に上の姉さんたちは嫁いでいたという家庭だったので、サザエさんの設定はすんなり理解できた むしろウチの母の親族の相関関係の方が、40過ぎた今でも把握しきれない

  • @user-ky7dr2zs1o

    @user-ky7dr2zs1o

    5 ай бұрын

    @@flyingbirdtat-mg1lh ワッイ「昭和は甥が息子より年上なんてザラだったもんな」 仗助「マジっすか!」

  • @hanatarerunner
    @hanatarerunner6 ай бұрын

    マスオとアナゴ君はタメ語なので同世代だと思っていた

  • @ategis1296
    @ategis12966 ай бұрын

    赤毛のアンのマリラとマシューはあの当時のカナダでは兄妹がずっと一緒に暮らしているってきっと普通にあったことなんだろなーって思ってたら、原作でもちょっと変わり者の兄妹となっててやっぱそうなんだ…と腑に落ちた。

  • @kyoko7343

    @kyoko7343

    6 ай бұрын

    日本もそうだけど、あの時代は男は結婚して一人前。 女は子供を産んでナンボ。でしたから😑

  • @user-ur2yx5qm2e

    @user-ur2yx5qm2e

    6 ай бұрын

    アニメの中で兄さんと言うシーン があったような気がするが 兄弟とわかって見てた。 それでも赤毛のアンはいい アニメだった。 今の子供も見てほしい作品

  • @yukirazoku

    @yukirazoku

    6 ай бұрын

    ここで見るまで夫婦だと思ってた…

  • @tatewaki84

    @tatewaki84

    6 ай бұрын

    大昔の母系社会では伯父さんが甥姪を育てる場面が多い。

  • @user-kg2fy1np9t

    @user-kg2fy1np9t

    6 ай бұрын

    マシュー、マリラは両親とともにイギリスからやってきた移住者なのとマシューの性格では結婚は難しかったのでしょう。マリラには過去ギルバートの父親とのロマンスがあった模様。イギリスから来たと言っても当事はカナダはなくイギリス領で、今でもカナダの国王はイギリス国王のチャールズ3世なんですよね。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o6 ай бұрын

    「天空の城ラピュタ」のおかみさん(親方の奥さん)あの人、実はまだ19歳だって聞きましたね。

  • @neokaazu
    @neokaazu6 ай бұрын

    アニメじゃなけどクリスマスソングの「もろびとこぞりて」 歌詞の「シュワキマセリ」ってなにかのおまじないだとずっと思ってた

  • @user-cf7hs6rf2l

    @user-cf7hs6rf2l

    6 ай бұрын

    聖⭐︎お兄さんでネタにされてましたね。イエスが意味もわからず「シュワッキマッセッリー」って歌ってるシーン

  • @user-kw2zv8kr5r

    @user-kw2zv8kr5r

    6 ай бұрын

    クリスマスソングでは ♪きよしこのよる♪を 「今夜は清い」と倒置法で讃えているのか 「清い子の夜」なのか、思い出すたび悩むが 検索して調べるほどのことではないな、と疑問をそのままにしている

  • @user-iv7vg8kg7z

    @user-iv7vg8kg7z

    6 ай бұрын

    これ真面目に返信して良いんですか?ネタですよね?主は来ませりに清しこの夜なんですが😅

  • @OK-gv4yb

    @OK-gv4yb

    6 ай бұрын

    みんなで小さい橇にのって主を迎えにいくのかと思ってた。

  • @hey4604

    @hey4604

    6 ай бұрын

    変なとこで切って繰り返す歌詞だもんね

  • @masakikou
    @masakikou6 ай бұрын

    ダークでエグくてホラーな初期の鬼太郎でも親父さんの息子への愛は本物なんだよなぁ

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    でも「水木しげる」はすごくイケメンでずるい

  • @kazan2980base
    @kazan2980base6 ай бұрын

    魔女の宅急便のお手伝いさん「ばーさん」と呼ばれていたのだと30年以上思ってたら「バーサ」だったのね😂 この動画て初めて知った。

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    5 ай бұрын

    超紛らわしい

  • @user-nc8ox9iq2j
    @user-nc8ox9iq2j6 ай бұрын

    アニメ北斗の拳のOP再放送で字幕を見る迄ずっと You are shock だと勘違いしていた ひらがなの「は」だったとは……😂

  • @user-ub8ge9rw9m

    @user-ub8ge9rw9m

    6 ай бұрын

    そうなんですか!!今知りました!!

  • @user-nc8ox9iq2j

    @user-nc8ox9iq2j

    6 ай бұрын

    @@user-ub8ge9rw9m 様 仲間が居た~😆 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) 残業で夕食時テレビを見ていて思わず は? って呟いてしまいました 歌詞の通り You は shock でした😆

  • @pyonta072

    @pyonta072

    6 ай бұрын

    はじめて知った! ってことは「YOUはショック!」ってことかな?

  • @in_silver_river_galaxy

    @in_silver_river_galaxy

    6 ай бұрын

    どっちにも聞こえるように狙って作られてるからしゃーない

  • @user-xp3tz2rm6v

    @user-xp3tz2rm6v

    6 ай бұрын

    カラオケで人が歌ってて知りました。

  • @biwa108
    @biwa1086 ай бұрын

    ルパン三世の初期の五ェ門は峰不二子ら女性をはべらかすチャラい男のキャラ設定だった。今では女性恐怖症とも言えるほどキャラ設定が180度変わったけど

  • @user-il2bq4tr4p
    @user-il2bq4tr4p6 ай бұрын

    ルパンルパーンは一番有名な『ルパン三世のテーマ』の話なんだけど、チャーリィ・コーセイの『ルパン三世主題歌1』とよしろう・広石の『ルパン三世主題歌3』では、実際にルパーンルパーンって歌ってるからややこしい

  • @mead3232

    @mead3232

    5 ай бұрын

    ルパン、ルパンザサード、ダバダバだけの歌詞のと、 ♩ルパンールパンールパン、るるるルパン、アホ〜ヌ〜 ですかね? ルパンの曲って、なんであんなに心惹かれるんでしょうね?

  • @ma-ten-ro7479
    @ma-ten-ro74796 ай бұрын

    バーさんバーさんで盛大に吹いた🤣 自分も婆さんなのにって突っ込みも草🤣www

  • @user-vq6zn1pd9c

    @user-vq6zn1pd9c

    6 ай бұрын

    私もずっと婆さんだと思ってて自分のが年寄りだろ!!て思ってた。

  • @raizenhawk7324

    @raizenhawk7324

    6 ай бұрын

    あれマーサでしたっけ

  • @ma-ten-ro7479

    @ma-ten-ro7479

    6 ай бұрын

    @@raizenhawk7324 『バーサ』なんですよ。そりゃバーさんて聞こえるよね🤣w

  • @user-qg3zc1ox2q
    @user-qg3zc1ox2q6 ай бұрын

    目玉おやじ、体が溶ける病気って… 「♪病気もなんにも無い」んじゃなかったのかよw

  • @user-ck3gp6ho4i

    @user-ck3gp6ho4i

    6 ай бұрын

    死ぬ前は人間じゃなかったかな? それと体が溶ける病気は梅毒だったと思う。

  • @user-qg3zc1ox2q

    @user-qg3zc1ox2q

    6 ай бұрын

    @@user-ck3gp6ho4i どう見ても人間だけど、妖怪だったはず。 間違ってたらごめんね。

  • @user-iy5jh3zj5l

    @user-iy5jh3zj5l

    6 ай бұрын

    幽霊族だよ。 あと、あれは、病気じゃなく呪い。 映画を観ましょう

  • @user-ck3gp6ho4i

    @user-ck3gp6ho4i

    6 ай бұрын

    @@user-iy5jh3zj5l あれ?原作漫画では梅毒かハンセン病だったと思ったが、違っていたか?

  • @user-qg3zc1ox2q

    @user-qg3zc1ox2q

    6 ай бұрын

    @@user-ck3gp6ho4i 病名は後付けっぽいけど、原作漫画では確か「病気」となってましたよ。 最近のアニメやら映画やらの設定では違うのかも知れませんね。 なにしろ初代アニメは白黒作品、二期目扱いのカラー作品も、1971年スタートですからね。 歴史が永すぎて設定も色々混沌としているのかもね。 ちなみに私が幼少期に観てたのは二期目の物で、雰囲気もホラーっぽく凄い恐かったです。

  • @tuyosi1972
    @tuyosi19726 ай бұрын

    目玉の親父は 親父の目玉

  • @user-ct6qz3ie8r
    @user-ct6qz3ie8r6 ай бұрын

    自分も"ルパンルパーン"だとずっと思って育ったなぁ 動画以外だと漫画家の竹本泉先生はずっと女性だと思ってた

  • @user-jt7rr2qo8i
    @user-jt7rr2qo8i6 ай бұрын

    ドラゴンボールZのOPのオープニングで騒ぐ元気玉〜の歌詞の所で気を貯めているキャラは元気玉を貯めている悟空だと思っていたら実はヤムチャの繰気弾のシーンだった事 歌詞が紛らわし過ぎる

  • @user-ky7dr2zs1o

    @user-ky7dr2zs1o

    5 ай бұрын

    クリリンと天さんの次だから普通にヤムチャだろ。

  • @user-ml5kx6ju3b
    @user-ml5kx6ju3b6 ай бұрын

    ベルサイユのばらも初期構想ではマリー・アントワネットが主人公でオスカルは物語の狂言回しキャラとして創作されたのが、人気が出たためオスカルが主人公扱いになったと聞いた事が。 (ベルサイユのばらはアントワネットの事を指してたらしい、単行本1巻目は表紙がアントワネット単独のイラスト)

  • @user-ew9wi5es8b

    @user-ew9wi5es8b

    6 ай бұрын

    コミックス9巻収録のあとがきでは、オスカル、アントワネット、フェルゼンの3人が主人公だと書いてあった気がする。もしかすると連載中のFCでの発言だったかもしれない。  「本当はベルサイユのばら「たち」だった」という発言もあった。アントワネットが紅ばら、オスカルが白ばら、ロザリーがピンク等。 それをふまえてなのか、独訳では複数形です。  まぁ、作者の発言は変わりますけどね。

  • @user-xp3tz2rm6v

    @user-xp3tz2rm6v

    6 ай бұрын

    ベルサイユのばらは、オスカル実在だと思ってる人が多かったな。私は子どもの時漫画買ってもらえなくて、大人になってから読んだからわかったけど😅。

  • @user-mo9sd6xe5h
    @user-mo9sd6xe5h6 ай бұрын

    魔法少女まどか☆マギカを初めて見た時、いつになったらマギカって子出てくるんだよってずっと思いながら見てた。全然出てこないな、終わっちまうぞって

  • @hanetarou
    @hanetarou6 ай бұрын

    知り合いはテニプリファンであるのだが、リョーマを寺生まれの寺育ちだと思ってた。あれは日本滞在時の仮住まいで、本来の住職が留守なのを守ってる。ゆえにお父さんも僧侶ではない。あと、同居するイトコをお母さんやお姉さんと勘違いしてた人もいた。

  • @taniken
    @taniken6 ай бұрын

    「おもいこんだら~」は普通に「思い込んだら~」と思ってた俺は普通じゃないのか。 後でローラーをコンダラと勘違いしてたって話を聞いて「何それって」

  • @user-tq1yn3vp3x
    @user-tq1yn3vp3x6 ай бұрын

    キシリアやドズルが24~28なのもあの頃って「20代はおばさん」って言われてたからな・・・

  • @user-dv3fo5dm6c

    @user-dv3fo5dm6c

    5 ай бұрын

    散々ネタにされてるが、そっちよりランバラル35 貫禄ありすぎやろ色々と

  • @hanetarou
    @hanetarou6 ай бұрын

    1:10 両さんはどれだけ若く見積もってもアラサー。でもってそこから年取らない、永遠に😅

  • @user-bi3iy3xo1u
    @user-bi3iy3xo1u6 ай бұрын

    鬼滅の刃を未視聴だった時にキービジュアルだけ見て 善逸はおとなしい優等生キャラ 伊之助はカタコトで喋る獣人キャラ 煉獄はベジータみたいな俺様キャラだと思っていた

  • @hanetarou

    @hanetarou

    6 ай бұрын

    私は禰豆子をオモシロ系サブヒロインだと思ってました。その次に炭治郎と二人で雪の中にいる絵で「お姫様と護衛の剣士の逃避行」だと。

  • @user-pf9tm3mt3t

    @user-pf9tm3mt3t

    6 ай бұрын

    きっとそんな感じで流行ったんだろうなぁ・・・。 実際は死者大量排出の復讐劇とかいう流行る要素のない中身

  • @user-im6eo9ym6q
    @user-im6eo9ym6q6 ай бұрын

    スーファミスト2が流行った小2の頃、インド人は皆ヨガをしてて手足が伸びるものだと思ってた。

  • @user-lt4dp8qp2t
    @user-lt4dp8qp2t6 ай бұрын

    宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長は、演じた納谷悟朗氏でさえ(絵と台本のイメージで)「何でこんな70代の老け役を演じねばならんのだ」と放送当時ぼやいてて、「現役艦長なら70代はありえない、50代のイメージで演じればよかった」と後悔したのは放送終了からずいぶん経った後だった。

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    6 ай бұрын

    まあ70代なら、とっくに定年退官してるもんね・・・。

  • @umeyos
    @umeyos6 ай бұрын

    Dr.スランプと天才バカボンって「タイトルロールと事実上の主役の立ち位置」が真逆っぽくなってるのな 「造物主とアンドロイド」「親と子」だから似て非なるモノではあるけれど

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    6 ай бұрын

    フランケンシュタインは科学者の名前なのに怪物の名前と思われてるみたいな

  • @flyingbirdtat-mg1lh

    @flyingbirdtat-mg1lh

    6 ай бұрын

    ドラえもんの影響で、キテレツ大百科もコロ助が主役のイメージはありました

  • @user-lm7pl5rd3w
    @user-lm7pl5rd3w6 ай бұрын

    みなしごって使ったらあかん言葉なんか。知らんかった。

  • @user-kentauros8848

    @user-kentauros8848

    6 ай бұрын

    ネットで調べると「みなしご」は、放送禁止用語だという意見とそうでない意見とで二分してますね。 数年前にテレビで「感動地球スペシャル みなしごゾウを守れ 松下奈緒ケニア感動物語」というのが放送されたので、私は放送禁止用語ではないと思ってます。 まぁ、放送禁止用語ってのは単に放送業界の「自主規制用語」ってだけで、罰則もあるわけではないんですがね。

  • @priusmania
    @priusmania6 ай бұрын

    第一期のop「ルパ~ン ルパ~ン ルパ~ン ルパ~ン(ジャンジャン!)ルパンthe third」は 「ルパンthe fool(ルパンのバ~カ)」だと思っていた。

  • @RADMvandegrift

    @RADMvandegrift

    5 ай бұрын

    小学生の頃 私もフールと聞き取っていました・・・。

  • @user-ij3qv1rt4w

    @user-ij3qv1rt4w

    Ай бұрын

    私も ルパン ル フーウ→ ルパン ル フーウ↗ ルパン ルパン ルパン ルパン ルパン ル フーウ ルパン ル フーウ シャバダバダバダバ…… としか聞こえなかった。 違うの?

  • @priusmania

    @priusmania

    Ай бұрын

    @@user-ij3qv1rt4w 「ルパン ザ サード」ですね。

  • @user-sz6bt8zj5m
    @user-sz6bt8zj5m6 ай бұрын

    9:44「重いコンダラ」については、出自は不明だが誤認が急激に広まったのは 江口寿史 がこのネタでショートギャグ作品を描いたのが原因らしい。 10:14「ルパンルパーン」については全く同様な勘違いをしていた。当時のテレビの音響性能が低かったのと女性コーラスの声が聞き取りにくかったのが原因だと思うが、そもそも小学校中学年だったので「3世」を「The third」と言うなんて知らんがな www。

  • @UDON2364

    @UDON2364

    6 ай бұрын

    重いコンダラは「ジャンボリクエストAMO」ってラジオ番組の読者ハガキコーナーで聞いたのが最初でした。1978~1980の間です。江口寿史さんの頃とかぶってますね

  • @UDON2364

    @UDON2364

    6 ай бұрын

    修正 みなみらんぼうパーソナリテイでしたからそれより前 1977年頃でした

  • @user-kattak

    @user-kattak

    6 ай бұрын

    「ルパンはサル」だと思っていた。😂

  • @user-sz6bt8zj5m

    @user-sz6bt8zj5m

    5 ай бұрын

    @@UDON2364 江口さんの漫画は発表時期は判然としませんが、週刊少年ジャンプをフェードアウトした以降のはずなので、恐らくは ’80年代中盤以降の発表ではないかと。 タイトルはズバリ「コンダラ」で、タイトルのコマにはグランドローラーの絵と共に「♬ 重いコンダラ、試練の道を、行くが男のど根性」と書かれていました。

  • @UDON2364

    @UDON2364

    5 ай бұрын

    @@user-sz6bt8zj5m その時期なら結構コンダラ話知ってる人がいましたので江口さんが元祖ってわけではないですね。どこからかもらってきたネタでしょう

  • @porukoa
    @porukoa6 ай бұрын

    サザエさんの家系図難しいよねw 赤ちゃんマンはびっくり😊

  • @user-fc4tw9jl6k

    @user-fc4tw9jl6k

    5 ай бұрын

    赤ちゃんまんどーみても女の子😂www

  • @monoris2008
    @monoris20086 ай бұрын

    ナウシカはわざとだからなw

  • @user-uq1rc5of3j
    @user-uq1rc5of3j6 ай бұрын

    1stルパン三世のオープニングは数種類のパターンがあります。 初めの頃のは、「ルパーン、ルパーン、ルパーン、ルパーン、・・ルパンザサード・・ルパンザサード・ルパーン、ルパーン、ルパーン、ルパーン、・・ルパンザサード、、、、、、、」(第一話 ″ルパンは燃えているか” オープニングもこれ) と 「俺の名はルパン三世。彼の名高き怪盗ルパンの孫だ、、、、、、、」これも2パターンありました。 中頃から、「ルパン ルパン ルパン。ルパン ルパン ルパン。ルパンー。ルパンー。ルパンルパンルパン。囲みを破って、、、、、」 あと、インストだけのバージョンもありましたね。銭形警部がルパン三世の報告書を読み上げるパターンもあった。

  • @golpie

    @golpie

    6 ай бұрын

    そのコールを2ndルパン(コーラスはお馴染みシンガーズ・スリー)に引き継いで今に至るという感じですよね

  • @user-uq1rc5of3j

    @user-uq1rc5of3j

    6 ай бұрын

    @@golpie さん、レス有難う御座います。ルパン三世でも2nd以降は私は知らないのですよ。路線変更したコンセプトが私にはまるで合わなくて駄目でした。

  • @user-iu9bw2cu8s

    @user-iu9bw2cu8s

    6 ай бұрын

    ​@@user-uq1rc5of3j コドモゴコロにもあのオープニング、エンディングのカッコ良さは刺さりました。 わけもわからずみんな口ずさんでいたし。 人気が出て、有名になってからのシリーズは、子供たちは口ずさんでませんね。 名作「カリオストロの城」も宮崎駿のルパン。 でも、ルパン独特のパワーや魅力が無くなった

  • @user-uq1rc5of3j

    @user-uq1rc5of3j

    6 ай бұрын

    @@user-iu9bw2cu8s さん、レス有難う御座います。1stは、山下毅雄さん。2nd以降は大野雄二さんが楽曲提供でしたね。まあ、物語全体のコンセプトに沿ったものではあったのでしょうが 私は大野さんのは。やはり合わないですわ。

  • @user-iu9bw2cu8s

    @user-iu9bw2cu8s

    6 ай бұрын

    @@user-uq1rc5of3j 1stシリーズエンディングの不二子ちゃんが一人バイクで疾走するのかっこよかった、時々跳ねて。 何回目のシリーズかわからないけれど、そのインスパイアらしく夕暮れのビーチをオープンカーで走る不二子ちゃんは大野さんの甘くロマンチックなメロディーだけど好きでした。時々波しぶき立てて車が跳ねる。

  • @user-fm7vk5mh2c
    @user-fm7vk5mh2c6 ай бұрын

    キャプテン翼のOPの ♪アイツの噂でチャンバも走る~の チャンバを長い間 「知らんけど、多分ジーコとか  ペレとかマラドーナみたいな  海外のスゴいサッカー選手  なんやろな」と思っていた。 婆チャンのことだったらしい。

  • @user-ob8xx1vv2t

    @user-ob8xx1vv2t

    6 ай бұрын

    長年研究されてたのに高橋陽一に聞いたらアッサリ判明したんだよね

  • @dionedione9460

    @dionedione9460

    6 ай бұрын

    マジかよ

  • @user-wt2ve7zp2k

    @user-wt2ve7zp2k

    5 ай бұрын

    僕も英語で言うチャンプとかいう意味かと

  • @user-lt4dp8qp2t
    @user-lt4dp8qp2t6 ай бұрын

    悟天と悟飯は映画エンディングの一枚絵で、少年悟飯が赤ちゃん悟天とお馬さんごっこしてるやつ、お兄ちゃん奮闘記みたいで好き。

  • @user-ew9wi5es8b
    @user-ew9wi5es8b6 ай бұрын

    8:17 アニメに関しては、美少年キャラの声優を男性にするか女性にするか迷ったけど、試しに男に演じさせるときもちわるくてしかたないので、絡みのあるキャラは女性にすることになったそうだ。

  • @vabanorikazu3412
    @vabanorikazu34126 ай бұрын

    自分は「ルパンだわ~♪」だと思ってました

  • @user-kattak

    @user-kattak

    6 ай бұрын

    自分は「ルパンはサル」だと思っていた😂

  • @hanetarou
    @hanetarou6 ай бұрын

    2:14 主役がアラレちゃんに交代してからも、実はちょくちょくセンベエさんメインでアラレは端役に回る話がある。 時間停止マシンの回なんて、センベエさんと作者だけでアラレちゃんがいなかったことに大人になってから気付いた。まあ人気が軌道に乗り、ある程度好きに描かせてもらえたってことだろうな

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    6 ай бұрын

    編集担当が「おっさんの主役なんて流行らん!女の子を主人公にしたほうがいい」でヒットしたという話を聞いたことがある。

  • @user-hu5rs8wf8d

    @user-hu5rs8wf8d

    5 ай бұрын

    『やっぱりワシが主人公』と歌っているキャラソンがあります。

  • @user-pf9tm3mt3t
    @user-pf9tm3mt3t6 ай бұрын

    ちびまる子と作者が同一人物ってのはちょっと闇が深い設定があるからあまり掘らないでね

  • @user-qc5cm1es1t
    @user-qc5cm1es1t6 ай бұрын

    実は夫婦じゃ無いは、ザンボット3の二人。

  • @sdssds5590
    @sdssds55906 ай бұрын

    なんかえらくツッコんでるコメントが多いけど、目玉おやじに関しては『欠損した鬼太郎の目玉に親父の魂魄が宿っているんだろう』 って意味での『鬼太郎の目玉』で、自分も原作読んでない幼児のころはそう思ってた。

  • @user-rc5te4nm7u
    @user-rc5te4nm7u6 ай бұрын

    沖田艦長が「棺に入れられ云々…」は、 コミック版 「ガン」で亡くなって、「宇宙葬」しました。

  • @6stars946
    @6stars9466 ай бұрын

    01:10 鬼太郎の誕生の経緯は昔「墓場の鬼太郎」の貸本漫画で読みました。祖母が貸本屋をやっていたので漫画は読み放題でした。 元々はかなり悲惨な生い立ちなんですよね。

  • @user-ob8xx1vv2t
    @user-ob8xx1vv2t6 ай бұрын

    漫画でもアニメでもないけど、 うちの母親はチコちゃんがCGか立体か、はたまたああいう生き物なのかわからないそうだ、見る度に聞いてくる

  • @user-vy7oi9nr3x

    @user-vy7oi9nr3x

    6 ай бұрын

    “ああいう生き物”です (「キョエちゃん」だって、カラスではありません)

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq6 ай бұрын

    目玉のおやじはは設定知らなくても鬼太郎の目だと思わなくない?子供の頃から何となくそう思ってたよ だって自分の目玉を父さんとは呼ばないでしょ

  • @byk-abcde
    @byk-abcde6 ай бұрын

    0:16パパのは「ヒゲ」と原作中(何話か忘れたが髪の毛が鼻から鼻毛としてドンドンでてくる男の話の扉絵)で触れていますが? 8:20因みにバンコランはパタリロの母親(本物の女性で、ものすごい美女)に一目惚れしています. 9:24GEAR戦士電童のヒロインは28歳で11歳の子持ちでですが.スタイルはバランスが取れていてとても良い.来生泪さんより少し年上だと思えば「アリ」と思ってしまった(笑).

  • @YangWengLi
    @YangWengLi6 күн бұрын

    Dr.スランプは、鳥山明にとって主人公は飽くまでDr.である千兵衛、集英社&東映にとってはインパクトがあって展開を作りやすいアラレで、アニメ化の際に鳥山明の反対にも関わらず「Dr.スランプ アラレちゃん」に改題されてしまった。

  • @user-iz7zk9se9t
    @user-iz7zk9se9t6 ай бұрын

    聖闘士星矢の星矢たちは確か13歳… 黄金聖闘士でも精々20歳前後…(うろ覚え) 今でも信じられない…🤣

  • @mahamayuriak

    @mahamayuriak

    6 ай бұрын

    サムライトルーパーのトルーパー達も13歳位、ナスティが確か19歳、妖蛇四天王も20代前半位のはず🤔

  • @user-iz7zk9se9t

    @user-iz7zk9se9t

    6 ай бұрын

    @@mahamayuriak 本当ですか? さすがに知りませんでした。ありがとうございます😊

  • @user-xi5kz3ey3w
    @user-xi5kz3ey3w6 ай бұрын

    重いコンダラーは関根勤だよ たけしじゃないよ

  • @hanetarou
    @hanetarou6 ай бұрын

    歌詞の勘違いネタなら「銀河旋風ブライガー」の「アウトローも震えだす〜」を「悪党ロボも震えだす〜」だと思っていた😅我ながらなんつーセンスだ

  • @user-yl9ek9le7m
    @user-yl9ek9le7m6 ай бұрын

    「ドクタースランプ」という名前通り、せんべえ博士が毎回珍発明をしていく話のはずだった。連載2回目にはアラレは出てこない。 ルパン三世は家名を名乗っているのに、なぜ「三世」なのか分からない。「アルセーヌ三世」でしょう?

  • @UDON2364
    @UDON23646 ай бұрын

    Dr.スランプの主役交代はジャンプの伝統。かつてはトイレット博士って漫画があって最初は真面目なトイレット博士が主人公だったのに一郎太という少年が主人公に変わった

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    一朗太もスナミ先生に主役奪われたような

  • @UDON2364

    @UDON2364

    5 ай бұрын

    @@user-bm5ng3db3e いましたねえ。担当者の名前そのまま使ったんだっけ?

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    @@UDON2364 角南攻(すなみおさむ)さん 10年前に亡くなられています

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    @@UDON2364 モデルになった角南攻さんは10年前に亡くなっていますね

  • @user-wz2ou8ww6g
    @user-wz2ou8ww6g5 ай бұрын

    息子が気がかりで目だけになって会いに行く親父の愛には泣けてきます、ほんと良い親父だ

  • @user-we6cq8do1k
    @user-we6cq8do1k6 ай бұрын

    星一徹が毎回ちゃぶ台をひっくり返してると勘違いしてるのは、エンディングで、ちゃぶ台をひっくり返してるシーンが流れてるから。

  • @user-ro2ty8ce9d
    @user-ro2ty8ce9d6 ай бұрын

    パトレイバーのしのぶさんに娘がいるとは知らなかった。

  • @user-vn6eq6mw2s
    @user-vn6eq6mw2s6 ай бұрын

    サザエさんでフネさんはまさかの2番目の妻さん。原作でも最初の妻さんのお墓参りに行くお話があったとか。

  • @user-kl2su6bq7h
    @user-kl2su6bq7h6 ай бұрын

    鬼太郎は原作持ってたから、目玉のおやじが鬼太郎の目だと思われてたことに納得いかない。 それまでの経緯がわからないにしても、鬼太郎が自分自身の目に父さんって言うわけなかろう。

  • @user-vk2ud2rd2u

    @user-vk2ud2rd2u

    6 ай бұрын

    いや、子供の頃 失明した鬼太郎の目玉に父親の魂が宿ったのかと思ってたw

  • @yassan_saniwa

    @yassan_saniwa

    6 ай бұрын

    鬼太郎が片目かくしてるのも勘違いの原因かも。 私も、 鬼太郎の目玉に父親の魂が宿って目玉おやじになる。 ↓ そのせいで空っぽになった目を隠してる。 みたいな勘違いしてた時期あったから😅

  • @flyingbirdtat-mg1lh

    @flyingbirdtat-mg1lh

    6 ай бұрын

    ​@@user-vk2ud2rd2u 私もこれです 鬼太郎が前髪で片目を隠しているところからも、そこにオヤジの魂が宿って単独で動いているものだと

  • @user-jx4dc7xo1o

    @user-jx4dc7xo1o

    5 ай бұрын

    そういや原作で鬼太郎が敵妖怪の攻撃で右目をやられたとき親父が「馬鹿者。わしが空洞になっている左目の中に入ればお前の左目代わりになるのを忘れたのか?」と鬼太郎の空いた左目部分に潜り込むシーンがあった。

  • @user-sv4iw3zm7k

    @user-sv4iw3zm7k

    5 ай бұрын

    そういや鬼太郎の左目は、鬼太郎が墓から這い出してきてそこに居合わせた水木にしがみ付いた時に水木があまりに驚いて鬼太郎を投げた時に近くの墓石に当たって失明したんだったかな?(うろ覚え)

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n6 ай бұрын

    バカボンパパは原作で「これはヒゲなのだ」と言っておりました。ヒゲでいいのだ。

  • @user-lj2xm8hg1v
    @user-lj2xm8hg1v6 ай бұрын

    アニメとかパチンコで決めゼリフなのって 原作では1回言ったか言ってないくらいのセリフ多いすよね しかもあんな大きい声じゃなくて静かにゆっくり言う😂 (慶次のキセルとか蒼天の北斗の文句は俺に言えとかポケモンのゲットだぜとか君に決めた!とか)

  • @user-kentauros8848

    @user-kentauros8848

    6 ай бұрын

    ガンダムの「アムロ、行きまーす!」も本編では一回しか言ってないんだってね。

  • @Yanbo35
    @Yanbo356 ай бұрын

    0:19 バカボンのパパは原作で「これはヒゲですのだ!」と言ってたよ。

  • @db6106
    @db61066 ай бұрын

    パタリロは みんな ギャグ漫画だと思ってたみたいだけど 実はギャグの仮面をかぶったボーイズラブ 漫画 だからな 主要登場人物で女の人は たった一人だけ パタリロの母親 その人しか出ませんから

  • @anaisno1
    @anaisno16 ай бұрын

    沖田艦長の宇宙葬のシーンなどないよ

  • @user-vb9fm1ru3w
    @user-vb9fm1ru3w5 ай бұрын

    コンダラww 笑いタヒぬ😂 バタコとジャムおじさんは年の差婚の夫婦だと思ってた😂

  • @user-kz5mf4ds5c
    @user-kz5mf4ds5c6 ай бұрын

    リストに無いけどキャプ翼のOP。初めて聞いた時はカセットテープだったからテロップ無くて『ちょっとアレ見なエースが通る』を『ちょっと荒れ味なエースが通る』だと勘違いしてた。日向くんのドリブルやらプレイスタイル的にも。歌詞を初めて見たのは10数年越しにカラオケで友人が入れた時という

  • @user-se6tb1jh1v
    @user-se6tb1jh1v6 ай бұрын

    「あさりちゃん」の初期でタタミが「小学生の内にノーベル賞を採る!」と連呼していたから「ノーベル賞は小学生でも採れる」と勘違いしてました。

  • @user-rl2hb6us1j

    @user-rl2hb6us1j

    6 ай бұрын

    本物のノーベル賞って何歳からだっけ?イラクかアフガニスタンの女子高生が平和賞もらったとか。

  • @mogeru1

    @mogeru1

    6 ай бұрын

    ​@@user-rl2hb6us1j パキスタンのマララさんですね

  • @user-rl2hb6us1j

    @user-rl2hb6us1j

    6 ай бұрын

    @@mogeru1 パキスタン国籍でしたか。どいもありがとうございます。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z6 ай бұрын

    伝説巨神イデオンのイデオンガンを「電光石火」という激渋な名前と思ってました。 だってOPの「雄叫~びが~ 『電光石火』の 一撃を~呼~ぶ~♪」のタイミングでイデオンガン撃つんですもん。 (巨人の星の同パターンですね(恥)) ちなみにコンダラもとい整地ローラーは押すのが正解ね。(引っ張るのは止まり損ねたり転ぶと下敷きになり危険)

  • @cselen4297

    @cselen4297

    6 ай бұрын

    同じような話で、私はドラゴンボールの神龍の名前を妖怪変化と勘違いしてた時期がありました。 「妖怪変化もぶっとばし」の歌詞の所で出てくるのが神龍だったんで・・・。

  • @user-ob8xx1vv2t

    @user-ob8xx1vv2t

    6 ай бұрын

    イデオン波動ガンぜ

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish36656 ай бұрын

    「コンダラ」笑った笑

  • @user-qt4io6co6f
    @user-qt4io6co6f3 ай бұрын

    しかも整地ローラーの使い方は引くんじゃなくて、取っ手を持って押すのが正解なんや

  • @user-xk4xf1wn5z
    @user-xk4xf1wn5z6 ай бұрын

    小さい頃スカウターが限界まで数値上がると爆発する事から体温計とか温度計も最大までいくと爆発すると勝手に思い込んでたな

  • @rshoji9199
    @rshoji91996 ай бұрын

    ムーミン一家とヒロインのフローレン一家は似てるけど種族が違う。 ムーミンはムーミン族で、フローレンはスノーク族。

  • @user-kf8bw3zx4s
    @user-kf8bw3zx4s6 ай бұрын

    ゲームキャラの勘違いなら ファイアーエムブレムシリーズのマルスはスマブラに登場したばかりの頃 当時はファイアーエムブレムシリーズをあまりよく知らなくて 「みんな見ていてくれ」とさわやかに言うものだからナルシストキャラと勘違いしていた。(あの台詞は原作ゲームで一緒に戦っている仲間に対して言っている)

  • @user-xo7ni6fz5h
    @user-xo7ni6fz5h6 ай бұрын

    冷静に考えたら自分の目に親父とか言わないもんなw

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v6 ай бұрын

    バビル二世のOP ロデム変身!塩掛けろ~♪に聞こえてた・・・

  • @user-wv8vb5qs1v

    @user-wv8vb5qs1v

    6 ай бұрын

    血を掛けろ〜♪って聞こえてた俺 何でそんなもん掛けるんだろうって当時はすげえ疑問だった

  • @user-of6ot8xi6r
    @user-of6ot8xi6r6 ай бұрын

    昔目玉親父は鬼太郎の目って言ってるやつに鬼太郎の親の目だよって言ったらは?ちげぇし鬼太郎の目だしって言われたわ

  • @yama232hiro
    @yama232hiro6 ай бұрын

    9:28 (雑だったので捕捉)ちゃぶ台返しが定着されたのは何度にわたる再放送と、フジテレビが80年代後半から懐かしのアニメ特番(火曜ワイドスペシャル枠)を何度も放送していた影響も。

  • @user-nx9lo7cm7r
    @user-nx9lo7cm7r6 ай бұрын

    アナゴくん、若本規夫さんの声もあって全然27に見えない(笑)。

  • @user-zn4mb3iy3t

    @user-zn4mb3iy3t

    5 ай бұрын

    それよりも穴子さんの声は最初から若本規夫さんなのかと思ったら初代はたてかべ和也さんだったと知ってびっくりした。

  • @user-if8kq3vn9y
    @user-if8kq3vn9y6 ай бұрын

    うわぁ、おいら沖田艦長とタメだ! ちなみに美空ひばりが亡くなったのも52歳

Келесі