The most smooth monitor arm, Herman Miller Flo Plus, Ergotron TRACE or LX

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

I found an ideal smooth monitor arm, the latest model TRACE by Ergotron after one year trial with the cost of more than 100,000 yen.
▼目次
0:00 Comparing three monitor arms
0:49 Today's topics
1:16 Performance of Flo Plus by Herman Miller
3:44 Excellent Ergotron LX
4:29 Fantastic Ergotron TRACE, the latest model
7:15 Concerning points and measures of TRACE
9:12 Recommended peripheral items
9:51 "Trust"
▼動画内で使用したアイテム
■最新モニターアーム Ergotron TRACE(エルゴトロン トレース)
amzn.to/3cvnpZa
■ケーブル収納スリーブ
amzn.to/3C7H4q9
※複数の細いケーブルをひとまとめにすると、非常にカッコよく整理されます。
■ベルクロケーブルバンド
amzn.to/36mUSlS
■CBS(Herman Miller)Flo Plus モニターアーム
a.r10.to/hU9CGf
※色はホワイトのみです。
■エルゴトロンLX モニターアーム
amzn.to/3lRqgxF
▼至高のデスクアイテムブランド「Grovemade」デスクシェルフ
----------------------------------------
【デスク整理術】至高のデスクシェルフ & ドッキングステーション置き方・必勝法
• 【Grovemade】至高のデスクシェルフ ...
----------------------------------------
■Grovemade 公式サイト
grovemade.com/?rfsn=6638982.9...
----------------------------------------
▼10%OFFクーポンコード▼
FANTASTIC10
※決済画面での記入をお忘れなく!
----------------------------------------
■デスクシェルフ
bit.ly/3R0mEaf
■デスクマット(Wool Felt Desk Pad)
bit.ly/3mWXBHb
▼Ergotron TRACE紹介動画(ステキ海外youtuberさん)
----------------------------------------
Next Generation Monitor Arm? ~ Ergotron TRACE Review
• Next Generation Monito...
----------------------------------------
※↑デフォルト配線整理システムでやるとどんな感じかが良く分かります
▼WEBカメラ取付ソリューション
■NBROS VESA規格 増設プレート
amzn.to/3aSqylp
■ネジ変換アダプター
amzn.to/3B0hGoq
■SMALLRIG マジックアーム
amzn.to/3OnDA89
■SmallRig 自由雲台
amzn.to/3aPTXwB
■AnkerWork B600
amzn.to/3PkhHb0
▼動画内で使用しているモノ(その他)
■DeltaHUB Carpio 2.0 リストレスト
us.deltahub.io/?ref=fantastic...
■Elgato Wave Mic Arm 低空マイクアーム
amzn.to/3LVeoVi
■Herman Miller (ハーマンミラー) エンボディチェア
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5W7...
■CalDigit TS4(最強ドッキングステーション)
Amazon:
amzn.to/3OhCXhj
公式:
shop.caldigit.com/jp/TS4-JP?f...
■CalDigit Thunderbolt 4/USB 4ケーブル (2.0m)
amzn.to/3a9cNy3
■Slim Under Desk Storage Drawer by UPLIFT Desk(後付け引き出し)
www.upliftdesk.com/slim-under...
----------------------------------------
電動昇降デスクの裏ワザ紹介
• 【Flexispot】知らないと損!電動昇降...
----------------------------------------
■Loupedeck CT(最強クリエイターモデル)
公式サイト:
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5VF...
Amazon:
amzn.to/3tn7r9j
----------------------------------------
【長期レビュー】最強左手デバイスで時短しまくる方法(Loupedeck CT vs Loupedeck Live / デスク環境)
• 【長期レビュー】最強左手デバイスで時短しまく...
----------------------------------------
■Apple Magic Trackpad - ブラック(Multi-Touch対応) ​​​​​​​
amzn.to/369hRkc
----------------------------------------
【黒色トラックパッド】最新Magic trackpadブラックを使い倒す方法
• 【黒色トラックパッド】最新Magic tra...
----------------------------------------
■HHKB Professional HYBRID Type-S(墨 x 無刻印)
amzn.to/2Z5K0oL
----------------------------------------
【最高級キーボード】HHKBをデスクワークで快適に使い倒す方法
• 【最高級キーボード】HHKBをデスクワークで...
----------------------------------------
■BenQ ScreenBar Halo(2021)
amzn.to/3bDV2HJ
----------------------------------------
【最新デスクライト】BenQ ScreenBar Haloの真実(深堀りレビュー)
• 【最新デスクライト】BenQ ScreenB...
----------------------------------------
■EIZO FlexScan EV3895 ウルトラワイドモニター(ブラック)
amzn.to/3pe24aX
----------------------------------------
【レビュー】37.5型ウルトラワイドモニターをM1 MacBookで使い倒す
• 【レビュー】37.5型ウルトラワイドモニター...
----------------------------------------
■IKEA天板KARLBY(カールビー)
(幅186cm x 奥行き65cm x 厚さ3.8cm)
www.ikea.com/jp/ja/p/karlby-w...
■Flexispot E7 Pro(公式サイト限定)
flexispot.jp/e7-pro.html?fant...
■ FLEXISPOT E7(電動昇降デスクの脚)
amzn.to/3jxlDaL
■FLEXISPOT スタンディングデスク用キャスター
amzn.to/3KR1gAD
■SHURE MV7 ポッドキャストマイクロホン
amzn.to/3jpCiwI
■IK Multimedia iLoud Micro Monitorスピーカー
amzn.to/3m65M4B
■ドリンクホルダー(ブラック)
amzn.to/3sSeG7W
■ミニクランプ
amzn.to/3uNn7DA
■マグネット固定ヘッドホンスタンド
amzn.to/3M3Q3gg
※当チャンネルは極力アフィリエイトリンクを使用しております。
みなさまへの追加負担は一切ございませんので、ぜひ↑リンクより購入頂けますと当チャンネルに数%の収益が入るためとても嬉しいです🙏
今後も、デスク環境&生産性アップデートにつながる【情報価値の高い動画】を、真心込めて丁寧に作っていきます。
#Ergotron
#FloPlus
#desksetup

Пікірлер: 110

  • @makura1202
    @makura12028 ай бұрын

    デスクシェルフと併用できるモニターアームを探していたので助かります🥰

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 凄く励みになります!!

  • @river2470
    @river24702 жыл бұрын

    こちらを拝見して、LXからTRACEに変更しちゃいました。 自分の環境では、ケーブルガイドはそれほど悪くなかったです。 素敵な動画をありがとうございました。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!! 凄い、最高ですね✨なんか凄く嬉しく励みになります! Traceの配線整理システムでイケ場合はそれが一番ですよね♪ ありがとうございました😊

  • @user-uj4wj6sc7d
    @user-uj4wj6sc7d2 жыл бұрын

    待ってました!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    お待たせしてしまいました!汗 ありがとうございます😊

  • @user-zd6yp9sh7r
    @user-zd6yp9sh7r Жыл бұрын

    とても分かりやすい動画ですね!チャンネル登録しました! モニターアームは、モニターを水平に保つのが難しく モニターが少し斜めになってしまいがちだと聞きますが、エルゴトロン トレースはいかがでしょうか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    嬉しいお言葉をありがとうございます!励みになります! いただいたご質問は回答が難しいですね。汗 結論ぼく自身は水平を保つのが難しいとは感じておりません。(ただこれはtraceも他も全て同じ印象です。) 目分量で水平にすれば良く、自然に回転していって水平からズレていくといったことはないのでご安心ください。 ※おそらくSさんがお求めの回答になっていない気がしておりますが、大前提として「斜めになっちゃう」という心配自体が基本的にはいらないと考えております。

  • @1989TylerF
    @1989TylerF2 жыл бұрын

    LGのモニタについてくるポール形式のモニターアームがTRACEのように上下と左右が独立した稼働かつポール内に配線を隠せて 機能と見た目に惚れたんですが揺れに弱くて断念してたのでTRACEを知れたのは感謝です

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ぼくもどこかで見たLGのアームに惹かれてErgotron TRACEにたどり着きました! コメントありがとうございます😊

  • @gabbroicdyke
    @gabbroicdyke Жыл бұрын

    私はHuman Scaleのアームを使ってます。上部だけですがケーブルがバンド固定でなくアーム内に埋め込めること、根本の回転制限パーツが秀逸で壁当てのリスクを軽減してくれるところが気に入ってます。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! Human Scale、存じ上げませんでした。とても興味深いです、本当にありがとうございます。モニターアームも細かくカスタマイズできるのですね、すごく面白いです...!

  • @toru_toru_
    @toru_toru_2 жыл бұрын

    モニターアームねた!お待ちしておりました! LXとFlo Plusとの比較だけでなくまさかの新アイテムの登場! TRACEは本当にヌルヌル動いてますね。 前後に動かす時に左右や水平方向も動いちゃうのは私もすごくストレスでした。 その点に触れて解説されているところとか、痒い所に手が届く素晴らしいレビューです。 ありがとうございます。 個人的には、ディスプレイを浮いた感じにしたくてモニターアームを買ったというのも大きいので今すぐ買い替えとはいきませんが、今後の参考にさせていただきます。 そして今回も超オススメ優秀周辺アイテムが素晴らしいです。 VESA増設プレート、めちゃくちゃ便利そうですね。 また真似したくなっています(笑)

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 動画を作ったかいがありました、良かったです😊 おっしゃる通り、Ergotron TRACEですと「浮いてる感」の喜びは減りますね。笑 長尾製作所さんのNBROSシリーズ、ホントにいろんなアイデアアイテムがあって素晴らしいです!流石長尾製作所さんです✨ ぜひです♪

  • @ComfortableLife
    @ComfortableLife2 жыл бұрын

    TRACEかなり良さそうですね。私はゲームも動画編集も両方する関係上、144hzの2Kモニターと60hzの4Kモニター2枚づかい環境から抜け出せないでいるのでLXを2つ使っているのですが、もし今後ゲームも編集も兼ねられるようなウルトラワイドに移行したらTRACE試してみようと思います。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! traceいい感じです、ぜひです。 ゲームをする心の余裕が無いんですよね、小学生の頃まではかなりやり込んでだんですが... (ゲーム始めると、市場がかなり大きいのでビジネス的にもいろいろ広がりがあって良さそうだな、と本当に思います...!)

  • @moto6423
    @moto6423 Жыл бұрын

    このあたりのレビュー、あまり少ないのでめちゃくちゃ助かります! ちなみに質問なのですが、エルゴトロンTRACEはFlo Plusのように、お使いのウルトラワイド38インチのモニタでの縦置きはできますでしょうか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ただすみません、38インチの縦置きは試してないので不明ですね、、、汗 たしか、TRACEはFlo Plusほど上には上がらなかった気がしますので、縦づかいは難しいとは予想します。 正しくは、寸法情報を元にmotoさんご自身でご推察いただけますと幸いです、、、!すみません!

  • @moto6423

    @moto6423

    Жыл бұрын

    @@Fantasticworkspace 返信ありがとうございます! 寸法図とか見た限りちょうどギリギリ行けるかも?と言ったらところで… もう少し調べてみます😢

  • @kaoanshi1981
    @kaoanshi19812 жыл бұрын

    構成の良さと分かりやすい言葉選びの妙を感じる…!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!凄く励みになります😊

  • @kaoanshi1981

    @kaoanshi1981

    2 жыл бұрын

    @@Fantasticworkspace (ご返信には及びません) MID's LIFEさんを見てたらオススメに出てきてからずっと観てます…! レッドオーシャンのコンテンツなのに数多のデスク周りヲタを引き付ける工夫が随所に凝らされていて、他の追随を許さない感すらあります…!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😭 MIDさん、ステキですよね✨

  • @nicopun3748
    @nicopun37482 жыл бұрын

    5:51 これ本当にそう。アームの姿勢によって位置調整しづらいのは構造上仕方ないですね。アーム伸ばし目の姿勢だと調整しやすくなるので、初期の取付け時にわざとデスクの端側にベースを固定するとアームが伸びぎみになって位置調整が快適になりますよ。 職場自宅ともにデュアルモニタ環境でエルゴトロンを使っていますが、私の感じる欠点は奥行きが短いデスクで使用するとデスクの奥からアームが突き出てしまう点ですかね。 アームが突き出ちゃうとデスクを壁付けできないしオフィスデスクだとパーティションと干渉してしまいます。特にモニタサイズが大きい場合は自分とモニタの距離が開く→モニタをデスク奥側に持っていきたい→アームが畳まれるので奥にかなり突き出る、となります。その点、ご紹介されたTRACEはアームが突き出ないのでいいかもしれないですね。今度はこれにしようかな。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    熱いコメントをありがとうございます! そうですね、環境や意図でベストなアームの考え方ってホントにいろいろあるな、と感じます。ただ、モニターアームってあまりにニッチな市場なので、選択肢が多くないのが残念に感じています。その点でも、エルゴトロンさんのようなところがErgotron TRACEのような挑戦的な製品を出していただけるとホントにワクワクしちゃいます。 とても良いアームですので、ぜひです!ありがとうございました😊

  • @hs8494
    @hs8494 Жыл бұрын

    私は、可動域が広い Ollin Monitor Arms を 31.5インチ、デザイン性の良い Flo Monitor Arms を 27インチモニターに使用していて問題なく使用していますが、Plus は問題があるんですね。自宅のデスクの構成上、モニターアームはデスクの左側に固定する関係で、モニターの真後ろに設置・固定するのが基本の Ergotron TRACE は使用できませんが、なかな良さそうですね。レビューもしっかりされていて参考になりました。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    詳細にコメントいただきありがとうございます! Ollin Monitor Armsイイですね!ぼくはモニターの重量オーバーで諦めましたがとても気になってました。 Plusについてはあくまでぼく自身の率直な感想ではありますが、Herman Millerさんにしては...という印象でした。設計がだいぶ古いのかな?とかいろいろ妄想しております。新型に期待です!!!✨(結局期待してしまっております。汗) Ergotron TRACEはナイスな掘り出しモノでした! コメントありがとうございました。

  • @user-kz2qk3xq9b
    @user-kz2qk3xq9bАй бұрын

    モニターにクイックリリースブラケット固定するためにスペーサー使っていますか? 自分もvesaの拡張使いたいのですが、スペーサーと併用できるかわからず買うのを躊躇しています... お手数ですがご教授いただけますと幸いです!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Ай бұрын

    おそらくモニターアームのTRACEに付属していたと思われるスペーサーを使用しております。スペーサーが必要か否かはモニターの形状によりますね。

  • @tavibito-taka
    @tavibito-taka2 жыл бұрын

    動画お疲れ様です! メリットはよく聞くけど、デメリット部分もちゃんと知りたいなと個人的には思うんですよねー。 だから(今回もですが)メリット・デメリットがちゃんとわかって、とても参考になりました! いつもありがとうございます^ ^

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いつもコメントありがとうございます!おつかれさまです✨ デスクに命かけてますので 笑、少しでもお役立ていただけるようでしたらホントに嬉しいです😊 こちらこそいつもありがとうございます、物凄く励みになります!!

  • @oleo4288
    @oleo42882 жыл бұрын

    動画アップお疲れ様です! これって前後、上下と首降りは気持ち良く動きそうですけど、もしかして左右には動きませんか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    おつかれさまです! もちろん、左右スライド方向にもある程度は動きますよ!

  • @DrMasuo79
    @DrMasuo79 Жыл бұрын

    デスクお疲れさまです! この動画に感銘を受けて同じ構成で組もうと思ったのですが、9.5kgのモニターにスクリーンバーやライトバーの重さを加えるとTraceの耐荷重を超えませんか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    デスクおつかれさまです! 耐荷重については結論としては全く問題なさそうでした!😊 「でした」というのは、実は先日、モニターを下記のEIZOさんのモニター(EV2785)に切り替えてみたんです。 同じEIZO FlexScanシリーズで、年式はEV3895より古く、サイズも小さく、価格も半額の27インチ4Kモニターです。 amzn.to/3ADooi6 4Kで使うと文字がめちゃくちゃ小さいので全ての方にオススメはしづらいのですが、コレはコレでとても良いモニターでした。 近いうちにこのモニターについても動画にする予定なのですが、いただいたご質問と関連する件でしたので一応お伝えさせていただきました!

  • @DrMasuo79

    @DrMasuo79

    Жыл бұрын

    お返事ありがとうございます。Traceのアームがやや華奢に見えたので不安でしたが、耐荷重はメーカー側が余裕をもたせているのかもしれませんね。安心しました。 今後の動画も楽しみにしています!

  • @user-yz9mh1hb8e
    @user-yz9mh1hb8e Жыл бұрын

    モニターとモニターアームを一緒のもの購入しようとしてます!エルゴトロンtraceは耐荷重9.8kgですが問題なく使えるんでしょうか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!組み合わせ、耐荷重自体は長期間使って上で、全く問題なかった認識です! ※ただ念のためお伝えしますと、現在はこの湾曲ウルトラワイドモニターより小さいEV2785を使ってます。( twitter.com/rshosai/status/1663155773101457413/photo/1 ) ※ダウングレードです。 理由は「モニターごとに色味などで役割を分けたくなったから」です。 普通のデスクワークのみですとこの動画のEV3895はホントに最強と思ってます!!

  • @Usyasuraimu
    @Usyasuraimu2 жыл бұрын

    動画投稿お疲れさまです! Flo Plusが結構イマイチな感じになっていたのはめちゃめちゃ残念ですね... そんな絶望体験に屈することなく理想のモニターアームを追い求める飽くなき探究心に乾杯...🍺

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    おつかれさまです! うしゃすらいむさんの動画でfloを知ってからついに購入まで至ったんですが、flo plusの方はちょっとアレでした😇残念ですがこれも人生です!笑 探究心と言えば聞こえは良いですが、完全に意地ですよね。汗 もしErgotron TRACEもダメだったらホントに絶望して思わずyoutube引退しちゃうところでした... いつもありがとうございます、ホントに励みになります!!!😊

  • @tsubaki7159

    @tsubaki7159

    2 жыл бұрын

    本物だ!お二人共いつも動画投稿お疲れ様ですm(_ _)m

  • @user-jj4ly6hv9m
    @user-jj4ly6hv9m2 жыл бұрын

    メリットだけではなくデメリットも詳しく面白く伝えてくれるので助かります 今回のモニターアームの動画で気になって仕方ないのは 何かを悟っている近所のおばさんです

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 本気で使いたい道具だけを本気でご紹介してますので、少しでも役立つようであれば嬉しいです✨ 本当は近所のオバさん名言を発信したいがために、デスクづくりガジェットレビュー体裁を装ってる説もあります。

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou Жыл бұрын

    なぜか日本語以外でもほとんど存在しないエルゴトロンTRACEの貴重なレビューありがとうございます。 6:56 の寸法図を見る限り、パンタグラフ式アームを最小まで閉じても、モニターはデスク端から 14cmにプラスしてモニター自体の厚み分まで手前に寄ることになる、という認識で合ってますでしょうか? 一般的な4軸構造のモノだとデスクの向こう側にまでアームをせり出させることができて、 モニターをより壁側に追いやれるのでこの点がネックになる予感がします。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 >モニターはデスク端から14cmにプラスしてモニター自体の厚み分まで手前に寄ることになる、という認識で合ってますでしょうか? はい、その通りです! デスク天板の奥行きが少ない場合は気になることがあるのかもしれませんね。 ぼく自身はネックに感じたことはございません。

  • @Mizkka
    @Mizkka3 ай бұрын

    VESA増設プレートとネジ変換アダプターってどうやって接続しているんでしょうか? 増設プレートのどの穴に対しても変換アダプターのM4ネジはスカスカで固定できませんし、 別途用意したM4ナットで絞めてもカメラ重量の回転トルクによりすぐに緩んでしまい安定しません..

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    3 ай бұрын

    ネジ変換アダプタはたしかに緩み回転方向へ力には弱いですね...!それはどうしようもないかと思われます!

  • @stormmhf
    @stormmhf2 жыл бұрын

    めちゃいいですねー。ほしいものリストにいれとこ。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊是非、です!✨

  • @viva6106
    @viva61062 жыл бұрын

    Webカメラの配置とその場所での見え方気になります!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    鋭いコメントをありがとうございます! たしかに特殊ですよね、いろんな兼ね合いがあって現在はこの位置になってます。 実はまだ試行錯誤中な部分もありありまして、ベストプラクティスが確定した際は改めて動画でご紹介できればとは思っております。その時は改めてよろしくお願いします!

  • @bbbkkk
    @bbbkkkАй бұрын

    flo xお願いします!

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg Жыл бұрын

    ELECOMのモニターアームとエルゴトロンで比較したらあんまり違いがなくて「おや?」となった…つまりそういうことなのかもしれない

  • @suva9812
    @suva98122 жыл бұрын

    好きです

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @japan7138
    @japan71382 жыл бұрын

    待ってました!! 下書き?の文字が結構消えてないです!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! (流行り病にやられて、動画投稿がだいぶ滞ってしまいました。汗) >下書き?の文字が結構消えてないです! 分かりにくくてすみません! 実は「youtubeの字幕」を自動表示させるよう設定してます。動画再生画面右下の歯車マークからこの字幕は非表示にできます。 で、こままんJAPANさんがおっしゃられる「下書き」というのは「動画自体に埋め込んでる文字テロップ」となります。 「youtubeの字幕」を非表示にして再生される方にもお伝えしたい言葉のみ、動画自体への埋め込みテロップにしてる感じです。 ごちゃごちゃ言ってますが、要は分かりにくくてすみません!😇 自分の滑舌が悪いので、二重にテロップをつけちゃってる感じになってるんです。汗 コメントありがとうございました😊

  • @japan7138

    @japan7138

    2 жыл бұрын

    わざわざご返信ありがとうございます! そうだったとは知らずに失礼しました! せっかくお返事を頂いたのでご報告させて頂きます! iPad mini6の件ですが、iPad mini6を一から買ってアクセサリーも全部真似させて頂きましたw 周りからも好評なカスタムでしたよ! 初iPadだったのですが、非常に使いやすくてオッケー牧場です!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    @@japan7138 いえ、こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございます! iPad mini、良かったです♪オッケー牧場でしたか!笑 良いですよね、ぼくもこのセットアップはホントに気に入ってます✨

  • @RYO9329
    @RYO9329 Жыл бұрын

    アーム色々ありますねー レビューのために付け替え大変ですね💦 エルゴトロンのクイックリリースブラケットって紹介したアームに全て使えるんですかね? 使用できるなら、楽にモニター付け替えできるだろうなぁとふと思いましたが、、

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! はい、モニター大きいので大変です💦ただ、もはや慣れてしまった自分もおり、それはそれで怖いです。😇 クイックリリースブラケットはほとんどのVesa規格アームとモニターでイケそうですね!とっても便利と思います。

  • @user-jd9xy8rl2p
    @user-jd9xy8rl2p Жыл бұрын

    ハーマンミラーのモニターアーム買おうと思ってましたが、このデメリット聞いたら買わないのが正解かなと思いました。ありがとうございます😊

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    こちらこそコメントありがとうございます! 通常サイズの「Flo」の方は評判良さ気なんですけどね✨ 大型モニター用の「Flo Plus」についてはこの動画の通りでした…!悔しいです!😇泣

  • @user-jd9xy8rl2p

    @user-jd9xy8rl2p

    Жыл бұрын

    @@Fantasticworkspace 返信ありがとうございます!大型用こそ頑丈にして欲しいとは思います。 自分はまだ大学生ですが働きお金を貯めたらゲーミングというよりはこのようなすっきりとしたノイズのない書斎にしたいと思います!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    @@user-jd9xy8rl2p 大学生ですか、最高ですね!!!楽しみですね😊✨

  • @reocha775
    @reocha7752 жыл бұрын

    初っ端に結論聞けるのありがたいっす

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます、励みになります!

  • @user-sz6we9mn3x
    @user-sz6we9mn3x2 жыл бұрын

    モニターの壁紙ってどこでダウンロードできるんですか?

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 とっても励みになります! 壁紙はこちらですね。 unsplash.com/photos/d8FQN5rO_Ik 「Unsplash」というサイトで「green」とかで検索すると、いろいろ似たような画像が出てきます。オススメです!

  • @sokka-sokka
    @sokka-sokka2 жыл бұрын

    もうネタ無いかと思いきや、既存ツールをさらに極める方向かー! しかも、さらにヌルヌルしたいという変態プレイ!笑 AmazonのプライムデーでFlexispotを30%OFFで買えて、TS-4もやっと再入荷したのを買えて、たいぶ追いついたと思ったら、師匠は遥か彼方に行ってしまわれました… そう言えば、LGの縦型モニターに付いてきたアームがなかなか品質良かったですよ。 限界まで低く出来なかったので使って無いですが、ニュッと動いてスッと決まる感じが心地良かったです。1/3はアームの価格かなと… VESA規格でマウント出来るプレート面白いですね!こういう情報が出てくるのが、ホント気が利いとるわー!笑

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! たしかに、自分でもよくココまで続いたなと思います。笑 モニターアームについては、電動制御アシストとか、ポジション記憶とか、スマート化とか、さらなる改善の余地があると妄想しております。市場が狭すぎて赤字不可避でしょうが。笑 ついに昇降デスクもドックも導入されたんですね!間違いないチョイスと思います、流石です😁 ! そう言えば、元々LGさんのモニターアームっぽいのの方がモニター前後移動し易いのでは?って仮説からErgotron TRACEまで至ったんでした!着想をありがとうございます! NBROSさんの増設プレートはホントにいい感じですよ! 流石アイデア商品メーカーさんです!!

  • @ozorainbou
    @ozorainbou2 жыл бұрын

    SM7Bの風防の小技を私は見逃しません。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    流石です!(前の前の動画くらいからですけどね。笑) この風防、結構いろんな方に突っ込まれます、みなさん凄過ぎます。笑

  • @ASMRnoOsusume
    @ASMRnoOsusume2 жыл бұрын

    書斎づくりさんの動画見てエルゴトロンLX買っちゃいましたよーT_T もう少し待てばよかった。。。。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いや〜、それはちょっと申し訳ないです...!汗 LXでもホントに全然良いんですけどね✨ もし、今後モニターをもっとヌルヌル動かしたい衝動に駆られた際は、その時に再度ご検討ください...!(ホントにすみません😇!)

  • @ASMRnoOsusume

    @ASMRnoOsusume

    2 жыл бұрын

    @@Fantasticworkspace まさかご返信頂けるとは思いませんでした。 ありがとうございます。 LXも現在の環境にマッチしてるので、ヌルヌルにしたくなったら、検討します!(その頃にはまた良いものを見つけてそう。。。)これからも頑張ってください

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 本当に励みになります!これからも頑張らせていただきます😊

  • @tsubaki7159
    @tsubaki71592 жыл бұрын

    結局エルゴトロンなんですね 最強ですね....

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! そうなんです、現時点ではやっぱりエルゴトロンが最強との結論に至ってしまいました。。。汗 良いんですが面白みはないですね。笑

  • @user-vp5wm1sm5t
    @user-vp5wm1sm5t6 ай бұрын

    ハーマンミラーのOllinとTraceを比べた場合どっちがヌルヌルなんでしょうか

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    6 ай бұрын

    どちらも素晴らしいモニターアームですよね!(両方使ってます。) 以下毎日使って感じる印象をザッとお伝えさせていただきます。 ※時間の関係で、現時点で改めて仕様の詳細の確認などはできていないので、誤りや記憶違いが含まれておりましたら恐れ入ります。 ■ヌルヌル加減で比べるのは難しいです。大差はないと思われるためです。 ■オーリンの優れるところ ・耐荷重0kgからイケるので、軽いモニターなども使いやすいです ・可動域がかなり広いです ・見た目がカッコイイです ■TRACEの優れるところ ・中心をズラさずに動かせます ・前後お辞儀方向の動きに対してもバネ張力のサポートが得られる点が素晴らしいです ・耐荷重が大きいです 以上となります。 どこかのタイミングで改めて動画にできればとは思っておりますが、現状未定です...

  • @user-vp5wm1sm5t

    @user-vp5wm1sm5t

    6 ай бұрын

    @@Fantasticworkspace ご返信ありがとうございます! ヌルヌル加減に差がないとなるとメインモニターにはやはり中心がズレないTRACEの方が良さそうですね。 オーリンはサブアームを生やして、タブレットマウントやラップトップマウントと組み合わせて使う場合に良さそうな気がしますね。 大変参考になりました。いつも動画を楽しくじっくりと何度も観させてもらっています。 次の動画楽しみにております!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    6 ай бұрын

    ぼくもそのように思います! はい、ありがとうございます😊

  • @naochannel2388
    @naochannel23882 жыл бұрын

    ハーマンミラーの方はバルミューダにブランド変更して販売した方がいいかと思いますw

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    それは絶妙な塩梅な気がしますね...!!! コメントありがとうございます😊

  • @user-wz4ev6qc1o
    @user-wz4ev6qc1o2 жыл бұрын

    TRACE を見たことで LX のハードルが下がりました (?) ちなみになのですが、トレッドミルの購入検討されたことはありますか? 何の評判も無くて気になってます (全部怪しい商品に見える……)

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    良かったです😊(?) たしかにトレッドミルは難しそうですよね。 ぼくもちょっとだけ検討したことありますが、まともそうなのはとんでもなく高いしバカでかいので、とりあえず断念しました。汗 大きい電化製品はやっぱりレンタルが良いと判断した次第です。

  • @user-pm7jn7ql3b
    @user-pm7jn7ql3b2 жыл бұрын

    是非、イスの沼にトライしてほしい笑

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    アーロンチェア→エンボディチェアと渡り歩きまして、今のエンボディチェアで大満足しております! (というのと、そもそもイスの沼にハマると破産不可避です、怖すぎます。汗💦)

  • @user-sv1bc5ub7b
    @user-sv1bc5ub7b Жыл бұрын

    エルゴトロンさんのモニターアーム高くて買うか迷う とりあえず買い物カゴにいん!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    素晴らしいモニターアームですね!😊

  • @HAL-17
    @HAL-17 Жыл бұрын

    耐荷重9.8kgは不安だな… でもいいな!!

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに40インチ前後の大型モニターにはギリギリですね。 しかし、traceは凄く気に入ってます😊

  • @section6886
    @section68862 жыл бұрын

    そんなにモニター動かしたいかな…お金もったいない…

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    ぼくはめちゃくちゃ動かすんですよね、落ち着きがないだけかもです。笑

  • @user-hp5hy3jj2m
    @user-hp5hy3jj2m2 жыл бұрын

    エルゴトロンが至高w

  • @azel12345
    @azel123454 ай бұрын

    デフォルトで字幕設定されてるのが邪魔

  • @fsianasan
    @fsianasan2 жыл бұрын

    今までのモニターアーム本当に微調整面倒だったので諦めて3000円くらいの安いやつ買いましたが エルゴトロンTRACEは買う価値ありですね! とは言え高すぎてすぐに手が出ないのは最大の欠点ですが・・・😅

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんです、TRACEは調整が凄くしやすいです✨ たしかにモニターアームの中ではかなり高額な部類ですが15年保証は最長クラスです。15年で割ると意外と...!(という言い訳で自分を押し切りました!) ありがとうございました😊

  • @nice_iina
    @nice_iina22 күн бұрын

    いいね500回くらい押したい

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    22 күн бұрын

    ありがとうございます!🙇‍♂️

  • @kawasakisikigami
    @kawasakisikigami2 жыл бұрын

    有益な情報を得られましてありがとうございます。 デメリットもしっかり教えていただけるのはありがたいです。 動画の内容としては素晴らしいと思います。 しかしながら、動画によって音の大きさが違うこと、話し方が少々早くて私には聞き取りづらい部分があったことは不満点です。 幾つか、投稿者様の動画を視聴させていただきましたが、この動画は特に音が小さいです。 ほかの動画に比べると私のPCで10程度は音量を上げないといけないくらい小さいです。 通常の使用より10音量が全体的に大きくなるとほかの音がどうなるかはお分かりになるかと思います。 耳にとって非常に不快な状態になります。他のすべての音声が爆音になるかそうならないための調整を要求されますので…。 口頭でご説明していただいている動画ですので、音声の大きさと速度というものは重要なファクタであると思いましたので、敢えて申し上げた次第です。 ご不満でしたらお詫び申し上げます。

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 建設的なフィードバックもとてもありがたいです。 おっしゃる通り、動画によって音が違う部分がありますね。 youtubeを初めてちょうど1年経ちましたので、たしかにそろそろ動画音声の録音設定もろもろを一定させる必要があると気づきました。日々試行錯誤なのですが、最終的には一定させられるよう日々意識してまいります。(もっと勉強します!) 早さについても、早過ぎるというご指摘をいただく一方で、逆にテンポよい早い説明を求められることも事実です。 これも試行錯誤中となります。 現状の解決策として、例えば動画右下歯車マークで再生速度を0.75倍にしていただくのもアリかもしれません。(ご面倒かとは思いますが…) あとは、最近の動画には日本語字幕も付けておりますので、これも音量・早さの両面で何らかの貢献とならないかと期待しております。 字幕も、再生速度と同じく動画右下歯車マークで表示できます。 このようなお言葉はとても助かります。 ありがとうございます!

  • @kawasakisikigami

    @kawasakisikigami

    2 жыл бұрын

    @@Fantasticworkspace 私の拙い提案をご理解頂きありがとうございます。 生業としまして、イベント等の動画や音声の収録、編集BD/DVDでの販売を事業の一つとしてしている者で、人一倍気になりまして、提案させていただきました。 音の編集、平均化に関しましては、既にご存知かもしれませんが、ノイズゲートによる環境音やホワイトノイズ等の不要成分の足切り→ノーマライズやオートマキシマムズによる最大化が大雑把な流れになると思います。 このマキシマムズ等の時の数値をどの動画でも基準数値内とすることでマイク距離や機器の入れ替え等の収録環境の変化があったとしても平均化出来ると思います。 この数値による基準化というのは、人の耳による感覚での基準というものは慣れや体調等により少しずつずれてくるものでして、明確な数値による基準化は品質の安定化という面で重要です。 この基準数値はサンプル音声をヘッドホン/スピーカ及び100均スピーカ等の低質出力機器等(昨今のKZread視聴環境からするとTVでの内蔵スピーカも含めるととなお良い)を通して、実際に視聴し、又、敢えて動画や数値を見ず目をつぶった聞き流しの状態においての感覚も加味しますと、視聴側の環境によらない妥当な数値というものが見いだせるかと思います。 ”高品質かつヘッドホン等で聞いた方が細かい音まで聞き取れて編集中の細かい粗は拾いやすいのですが、聴き取りやすい分小さくしがちであるので、低品質かつ周囲の雑音も入りやすいスピーカー等でテストをするは重要なファクタとなります。ただヘッドホン等での視聴も加味するのであれば、音の入りはフェード推奨となります。動画冒頭でのサインを入れ時等のタイミングで視聴側の音量調節時間(個人的には5s程度あれば十分かと)を設けると良いでしょう。もし動画途中での動画広告の差込もあるならばその広告の音量が実際の基準音量に”強制的に”なります→広告のせいで動画全体のQLを下げたくないのであればの話です(下記で推奨しているアップ後の視聴を提案している最大の理由です)” (一般的には、音割れせずメータが赤に被さらず黄色の枠内に収まるギリギリのラインというのが妥当な数値です。”ぱぴぷぺぽ”や”っ”等の切音破裂音等は音飛びしやすいので注意が必要です。一般的なマイクチェック音声である”マイクチェックワンツー”や本日は晴天なりの本来の言い方である”It is fine today”はこのような聞き取りづらかったり、音割れしやすい成分を多く含む文章になります。サンプルとしてはこのような文を1分程度繋げて連続的に読み上げたものが適当かと思われます。尚、BGMやSEをナレーション加えた場合それも合計した物が実際の出力音声音量となり音量が跳ね上がることに注意してください→実際の編集時ではワンポイントSE等(特にポーンやピピッ等の高音電子音系)では事前に若干落とすことで跳ね上がりをなめらかに吸収できます。戻しをフェードインで戻すための1.5s程度の編集ポイントを収録時等に考慮すると編集時に調節しやすくなります。長すぎればカットすればいいだけなので。BGMはピアノ等の高音系も耳に刺さりやすいですが認識しやすいのでBGM音量自体をだいぶ絞っても雰囲気はつくりやすいです) 当然、KZreadアップ前のザッとした視聴によるチェックも手間はかかりますが、様々な漏れやミスを防止するとともに視聴者側の視点として見直せるのでQLを上げる上ではオススメします(公開に時間差を設けて、アップ後の視聴もできれば完璧だと思います。自己作品のこきゃっくと同じ目線に立った場合での客観的視聴はその後のQLを上げる方法の一つです) 編集アプリは動画作成ソフト内蔵のも良いですが、専用品であれば、SoundEngine等はフリーソフトですが高度な編集も可能ですのでオススメです ただ、無料版ではMP3等を直接読み込めないのでWAVなどに変換が必要であり、商業使用は有料です(有料版はMP3を直接読み込み出力可能です) どの様な編集の仕方をしているかは存じ上げませんが、仮にオフレコ収録→ナレーションのアテレコ等のやり方をするのであれば、早さも含めて細かい調整もできますのでオススメいたします。 感覚をつかみたいなら原稿をGoogleやSiri等で読み上げをさせた時の標準速度が業界的な万人が聞き取りやすい速度と言えます。 (収録作業を切り分け、単純化すると個々の品質を上げやすくなります) 長々と書きましたが、私の拙い提案をご理解いただければ幸いです。

  • @user-oo3be9ky5g
    @user-oo3be9ky5g2 жыл бұрын

    メーカーをさん付けで呼んでる時点で見る気失せるわ

  • @Fantasticworkspace

    @Fantasticworkspace

    2 жыл бұрын

    🫵😉✨

Келесі