The easiest way to perfect your Japanese accent

Japanese accent has only two rules. If you think that your Japanese accent is a bit strange, take a look at the video.

Пікірлер: 87

  • @JayEastward
    @JayEastward3 жыл бұрын

    3年前会社の日本の本社に引越してpractical日本語だけの勉強しているんですが、最近pitch accentということもあると分かりました。この動画はKZreadでpitch accent を教えているの動画のなかで一番だと思います。Enough to understand the concept, and not making it into a complicated science. ありがとうございます!

  • @yishihara55527

    @yishihara55527

    7 ай бұрын

    Unfortunately, due to the way the brain works in the language acquisition process, learning consciously through a set of pronunciation "rules" will have absolutely no effect when we utilize the language that we have acquired by the subconscious. There is literally no time to apply such rules when we speak. What happens is that we think in terms of concepts and then acquired language flows out. Putting words together in a very artificial manner like playing with a Lego set is nothing more than forced output rather than accessing words that were acquired naturally through the acquisition process. The fact of the matter is that many people have not truly acquired much in a foreign language (or if they have, they are still going through a fermentation process). When you speak Japanese, it should feel like you are speaking your native language. If it doesn't, it means that you are speaking using some unnatural mechanisms that were influenced by a study-based approach. That said, expecting to get better at Japanese pronunciation by following the content on this channel is like thinking you can master wa and ga by reading a book on particles. It simply doesn't work like that.

  • @zanteidesu
    @zanteidesu4 жыл бұрын

    日本語ネイティブの日本人です。この動画を見ている日本語話者はかなり自由に日本語を話されると思います。 ネイティブからすると違和感を感じるのは単語の中の発音の長さが日本語のそれになっていないことです。 せっかくのアクセントが台無しになってしまいます。 どうしても母語の影響を受けますがそこも意識してみてください。 日本語は声調言語ではありませんし母音の長さも長/短程度です。単語ごとに極端な長短の母音が混ざることや連続子音はありません。

  • @user-bz9ed5lp9q
    @user-bz9ed5lp9q4 жыл бұрын

    このレッスンは、とても役に立ちました! ありがとうございます。

  • @yu_91s53
    @yu_91s534 жыл бұрын

    ありがとうございました。また新しいアクセントのビデオをお楽しみに待っております。

  • @LanNguyen-uy2yq
    @LanNguyen-uy2yq4 жыл бұрын

    ずーっとこういうアクセントを教える動画を探してました。 本当にいいレッスンです。 ありがとうございます❗ これからもよろしくお願いします‼️

  • @vumieu1508
    @vumieu15084 жыл бұрын

    役に立つビデオです。ありがとうございます

  • @HaruJapaneseLanguageCenter
    @HaruJapaneseLanguageCenter2 жыл бұрын

    とても役に立つ勉強になりました。 どうもありがとうございました。😊

  • @tungnvt
    @tungnvt4 жыл бұрын

    本当に役に立ちます。 ありがとうございます。

  • @garyhucc
    @garyhucc2 жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @orientalwoman4756
    @orientalwoman47564 жыл бұрын

    大変ありがたい動画です。ありがとうございました!

  • @usami6099
    @usami60993 жыл бұрын

    日本語勉強してますが、本当にこれ以上いい動画見たことないです😅本当にありがとうございます😊

  • @phieuluunhatban5600
    @phieuluunhatban56003 жыл бұрын

    本当に助かった

  • @user-wr2kc2lt4o
    @user-wr2kc2lt4o4 жыл бұрын

    誠にありがとうございました。

  • @user-fc3cd2sy5e
    @user-fc3cd2sy5e3 жыл бұрын

    海外で日本語の勉強をしている人です。どんな教育機関でもアクセントやイントネーションを詳しく教えてくれなかったので困りましたが、先生のおかげで少し分かる気がします。私、音痴なのでそのせいかアクセントを区別しにくいですが、頑張ってみます。ありがとうございます。これからも役に立つ映像、期待してます。

  • @a.thales7641

    @a.thales7641

    Жыл бұрын

    LJPT N2 or N1?

  • @yishihara55527

    @yishihara55527

    7 ай бұрын

    @@a.thales7641 Legit weeb question

  • @georgl.8440
    @georgl.84404 жыл бұрын

    助かりましたよ。ありがとうございます

  • @frederickchung1662
    @frederickchung16622 жыл бұрын

    Great work! Thanks a lot for the video.

  • @thithuyvu2012
    @thithuyvu20124 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @kairimiyu
    @kairimiyu4 жыл бұрын

    とても助かりました!日本人みたいなイントネーションまでの道へ向こうw

  • @tetrapo
    @tetrapo6 ай бұрын

    日本人だけど音感ないから高低アクセントはさっぱり分からないです。 ただ普通に話せてるのは音の高低じゃなくて舌の上下の位置を無意識に脳が暗記してる気がします。 雨だったら口を狭めて舌を上に付けて飴だったら口を少し開けて舌を下に付けると言った具合に 文字上は同じあめでも発音方法が全然違うのは分かるんですが音の高低という概念で理解出来てる人が羨ましい。

  • @hitomi9378
    @hitomi93784 жыл бұрын

    外国の方への日本語アクセントの教え方を調べていてこちらの動画を見つけました。素晴らしい動画、そしてOJADを教えていただいてありがとうございました! 日本語の高低アクセントは、英語のような強弱アクセントの言語からすると、とりあえずフラットを意識しておけば、となるかもしれませんが、中国語やベトナム語のような声調アクセントの言語を話す人々にとっては、誤解や聞き取りにくさを解消するためにとても有益だと思います。 またネイティブのような話し方を目指すのであれば避けては通れないステップですね。 これらの事を学んでいる日本語学習者の方は中級から上級の方が多いと思います。動画にあるように何度も、実際の音に倣ってやるのが地道かつ確実な方法だと思います。頑張ってください!^^b

  • @lururo
    @lururo4 жыл бұрын

    ありがとうございます!勉強しました!

  • @user-ix5kw2li8h
    @user-ix5kw2li8h3 жыл бұрын

    とても勉強になりましてありがとうございます😊ちなみに言葉自体のアクセントですが、元々の形はアクセント辞典とかで引いてわかるんですが、動詞や形容詞などの変化した後の形、例えば“て”の形とかも色々勉強できたらとても助かると思います。

  • @user-ix5kw2li8h

    @user-ix5kw2li8h

    3 жыл бұрын

    動詞や形容詞などの変化した後の形のアクセントもルールがありそうなので今苦戦中です。

  • @user-gv4br8ep1r
    @user-gv4br8ep1r3 жыл бұрын

    これはすごいデータですね! 地方に住んでいるのですが、朗読ボランティアのために、なんとかアクセントを直したいと苦労しています アクセント辞典は持っているのですが、2つの単語がくっついたときにどう変わるのかわからなくて、とても困っていました 本当にありがとうございます 何度も見て、練習したいと思います

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo3 жыл бұрын

    名字の「田中」と「田辺」にしても、文字で言うとはじめの2つの「たな」までは同じという言葉だが、「田中」はLHH(L:Low,H:High)、田辺は明確に「HLL」と異なる これの他に気になるのが外国出身の方の日本語は母音をサクッサクッと刻んで話さないのが特徴 私が観察するに特に「お」を刻むのに苦労している 例えば外国人の方は「古代」を「こぅだい」もしくは「こーだい」と発音することが多い 「巨大」も「きょうだい」、「予想」は「ようそう」、「書道」は「しょうどう」となることが非常に多い ピッチアクセントの知識も重要だが、喉をキュッと締めて口の中で音を速射砲のように刻んで発声する日本語の発声法を会得しない限り、どうしてもネイティブの日本語には聞こえない

  • @imtollg
    @imtollg4 жыл бұрын

    ありがとうございます!助かりました!

  • @YSFmemories
    @YSFmemories3 жыл бұрын

    先生綺麗な声だな。。。テレビアナみたい

  • @SuperYoshiya
    @SuperYoshiya Жыл бұрын

    今まで、無意識に話していましたが、日本語のアクセントって、本当に難しいですね。 英語の方がやさしい感じさえ致します。 ありがとうございました😊

  • @lananhtangthi7276
    @lananhtangthi72764 жыл бұрын

    勉強になりました。どうもありがとうございます😊私にとって漢字よりアクセントの方難しいと思います。

  • @user-sp7mf1zy8t
    @user-sp7mf1zy8t3 жыл бұрын

    関西人なので共通語のイントネーションがわかりません。勉強のために拝聴します。

  • @user-sp7mf1zy8t

    @user-sp7mf1zy8t

    3 жыл бұрын

    友達に録音してもらうって、それ、東京の友達がいないと無理なやつやんw

  • @Suika_00
    @Suika_004 жыл бұрын

    どうもありがとうございます。

  • @user-oo4ng5vg9p
    @user-oo4ng5vg9p2 жыл бұрын

    13:58 単語敬作→単語検索  15:45 分の抑揚→文の抑揚

  • @mandelbrotsugee
    @mandelbrotsugee4 жыл бұрын

    5:10 の1番の規則は教えるけどなあ。 こうやって学生に発見させるのがいいのか。

  • @user-lh7zl8qz6e
    @user-lh7zl8qz6e2 жыл бұрын

    十年間日本に住んでよく褒められたりはするのですが、この前、ピッチアクセントの勉強は一度もしたことな~い!と思って、より自然になるように色々と資料を探していたところ、この動画を見つけました。とってもわかりやすいです!ありがとうございます(*ノωノ)

  • @hiroto3927
    @hiroto39274 жыл бұрын

    とても良い動画ですね。勉強になりました!オフラインで教えていただくことは可能でしょうか?

  • @ThuyNguyen-gs2dt

    @ThuyNguyen-gs2dt

    4 жыл бұрын

    hiroto3927 オンラインでも楽しみですが、先生のチャンネルのビデオがあまりないんです。( ; ; ) すごいい先生だと思っています。 ありがとうございます😊

  • @SH-nz7fm
    @SH-nz7fm Жыл бұрын

    妻に日本語を教えていますが、この動画に驚嘆しました。素晴らしい。 最初の「日本語を26年教えていると言いますと、子供の頃から教えているのですか?と聞かれます。」このジョーク、すごく面白いのに、理解するのが難しいです。 「日本語を26年教えているというと、え?生まれてからすぐに教え始めたということですか?と言われます。」の方が分かりやすく、面白いです。 NHKのアクセント辞典よりも、紹介してくれているアクセント電子サイトが充実する時代が来ると思います。 英辞郎のようなスーパー日本語アプリができたら良いと思います。

  • @satomayu

    @satomayu

    Жыл бұрын

    そうですね、「生まれてからすぐに..」の方がわかりやすいですね♪ 素敵ですね、奥様に教えていらっしゃるのですね。ありがとうございます。

  • @menghong5954
    @menghong59542 жыл бұрын

    すごく個人的ですが自分にはこういうアクセントの表示の仕方に苦手です。 「\」のような表記方法もありますがそちらは少しわかりやすいと感じます。

  • @TheChestnutBowl
    @TheChestnutBowl11 ай бұрын

    参考になりました。 ありがとうございます! 「吹っ飛んだ布団」の「布団」のアクセントが上がらなかったんですね。「吹っ飛んだ布団」のようなフレーズは一つの言葉として使われてますか?

  • @satomayu

    @satomayu

    11 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。はい。でも、布団を強調したい時は通常のアクセントになりますね。

  • @Deus_Auto
    @Deus_Auto3 жыл бұрын

    英語ネイティブだが、私の日本語は中級のレベルだが、ほとんど完璧に理解できます。さとまゆはありがとうございます。

  • @user-ij5hm2uv1b
    @user-ij5hm2uv1b3 жыл бұрын

    これは大事なポイントです

  • @rexboyli250
    @rexboyli2503 жыл бұрын

    会話がダジャレっぽくて吹いたw

  • @torjimon
    @torjimon3 жыл бұрын

    友だちと賭けたんですが、「かたかな」と「ひらがな」のアクセントがどれかという。 まず、日本人が話すとき録音を聞きたいです。リンクを送って頂ける方がいらっしゃったら有難い。

  • @user-xs5pw8xd5i
    @user-xs5pw8xd5i4 жыл бұрын

    なるほど! わからん!

  • @kenjitakagaki3550
    @kenjitakagaki35503 жыл бұрын

    知らんかった(笑) タイ語の声調よりも難しい

  • @torjimon

    @torjimon

    3 жыл бұрын

    区別がつけないから超難しい。

  • @keptpromise
    @keptpromise Жыл бұрын

    thanks but what's that 10:00? i don't really get it, もういっぱい there are two pronunciations, it seems the accent makes a great difference there but i don't really understand what is being talked about there?

  • @keptpromise

    @keptpromise

    Жыл бұрын

    oh wait i kind of understand it now that i rewatch it. Katakana for 高い, hiragana for 低いイントネーション. もウイっぱい is when they can't control themselves and just do it because of their impulses and モういっパイ is when they do it willingly and wisely, well known of the consequences? I take it it only works for 1 more cup of alcohol bevarage, or are there some other instances like that?

  • @keptpromise

    @keptpromise

    Жыл бұрын

    but yeah that 会話 afterwards broke my brain, like, bruh, what, I will have to rewatch it a couple of times i think

  • @keptpromise

    @keptpromise

    Жыл бұрын

    wait, could it be that middle spike accent means being light-headedly agreeable, not even caring about the consequences and just trying to have some fun, and middle gap accent reluctantly agreeing, almost refusing, because they think it's bad for them, like an angel on one shoulder and a a devil on another and basically having an internal debate 頭の中 well I guess I will have to imprint this line of thinking into my brain

  • @satomayu

    @satomayu

    Жыл бұрын

    As far as accents, the top line "もう一杯" means "another drink," and "もう another" and "一杯(drink)" are connected to function as a singl word, so the rule of not dropping in the middle of a word applies. In the second line, "もう(already)、いっぱい(full)" is two words meaning full. Also, in terms of rhythm, the small "っ" is not pronounced, but it is one beat, so 「いっぱい」 becomes four beats in rhythm practice. I hope this response adequately addresses your inquiry.

  • @keptpromise

    @keptpromise

    Жыл бұрын

    @@satomayu oh, how didn't i think of it myself. very logical, thank you

  • @user-hs5ez3rl9w
    @user-hs5ez3rl9w5 ай бұрын

  • @paul935ctc
    @paul935ctc4 жыл бұрын

    他のところにも書いたけれど、日本語の高低アクセントは、極論すれば「知らなくても通じます」よね。確かに真正の音素なんだけど、方言ごとにあまりにも違うし、無アクセント方言なんてものもある。日本人同士でも、「訛りがある」他方言話者との会話では、アクセントは適宜、脳内補正・脳内消去しながら発話を聞いている。日本人同士でもこうなのに、よもや「外人が共通語アクセントを正確に発音してる」なんてそもそも全く思っていない。zanteidesu氏の言う通り、母音の長短とモーラ概念の正確な会得のほうがよほど重要で、この動画はなんともコスパの悪い話のようにも思えます。最後は結局まさかの「イントネーション」と言ってしまっているし…

  • @DougalBayer
    @DougalBayer8 ай бұрын

    東京式アクセントはどの程度浸透していますか?全国人口の何割が乙種アクセント地域に住んでいて、日常のビジネスや口語でほぼメディア標準のアクセントで話しますか?アクセント図と人口表を比較すると、7~8割のようです。しかし、圧倒的多数の日本人が標準的な乙種アクセントパターンで話しているという事実は、どの論文にも記載されていません。⁈

  • @satomayu

    @satomayu

    8 ай бұрын

    コメントありがとうこざいます。母は京都で父は山形なので、京言葉や東北アクセントも動画にしたいと思っています😊

  • @user-gt5pc9kl6f
    @user-gt5pc9kl6f4 жыл бұрын

    どうもありがとう。 m(_ _)m

  • @SM-un9nz
    @SM-un9nz2 жыл бұрын

    16:25ここなんですけど、教科書のページ何でしょうか。教科書でしたら、名前を教えていただけるとありがたいです。

  • @satomayu

    @satomayu

    2 жыл бұрын

    興味を持っていただきありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 この部分のテキストは「1日10分の発音練習」(くろしお出版) です。 www.9640.jp/nihongo/ja/detail/?286

  • @SM-un9nz

    @SM-un9nz

    2 жыл бұрын

    @@satomayu 非常に助かりました。ありがとうございます。

  • @user-xr6yk6qh5b
    @user-xr6yk6qh5b3 жыл бұрын

    Can you be my teacher ? I mean ‚ do you give one on one lessons ?. 😅

  • @kodakungeneral7217
    @kodakungeneral72173 жыл бұрын

    宇宙人は草

  • @goodjobtenshoku
    @goodjobtenshoku4 жыл бұрын

    難しくて混同させるチャンネルですね。私は韓国語が母語で日本語、英語が話せます。三つ以上も言語が話せる人はどうしてもネイティブみたいには話せませんね。ヨーロッパ人がアメリカ英語のイントネーションができないのと同じです。Language is alive!「全然大丈夫」のような、間違ってる日本語を普通に使っているネイティブも多いです。アクセントとかイントネーションより大事なのは、正しくて丁寧な日本語の駆使ですね。

  • @kurapan_clips

    @kurapan_clips

    4 жыл бұрын

    ヒダリキキJJ이모 同じく日本語話せるけどネイティブじゃない人だけど、アクセントとイントネーションが大事だと思います。出来るだけ自然に話せるようになりたければ、アクセントもある程度身につけないといけません。語彙力がとても高くても、アクセントがめちゃくちゃだったらせっかく適切な言葉いっぱい知ってても印象が「外国人っぽい日本語」。しかし、語彙力がそんなに高くなくても自然なアクセントがあったら印象は間違いなくいいでしょう。結論から言うと、適切な表現もアクセントも大事です。

  • @user-azumarill
    @user-azumarill4 жыл бұрын

    3:20あたりのテストムズい

  • @cdynamiteshikoku

    @cdynamiteshikoku

    2 жыл бұрын

    日本人ですが・・・間違いまくりで焦りました‪w‪

  • @somatome1061
    @somatome10614 жыл бұрын

    わからない

  • @kekeke8988

    @kekeke8988

    4 жыл бұрын

    まったくだぜ

  • @user-qt8tp6cu9s
    @user-qt8tp6cu9s4 жыл бұрын

    関西人は、どないするんや!😭

  • @kekeke8988
    @kekeke89884 жыл бұрын

    正直、高と低の違いはさっぱり分からん。ただ外人の耳には聞き取れないかも。

  • @PuzzleMessage

    @PuzzleMessage

    4 жыл бұрын

    どちらの国の方ですか?

  • @JapanischErfahren

    @JapanischErfahren

    4 жыл бұрын

    僕もそうだ。

  • @raikao8019
    @raikao80194 жыл бұрын

    URLも欲しいぞ…( ノД`)…

  • @raikao8019

    @raikao8019

    4 жыл бұрын

    コメントに

  • @PSArtgroup
    @PSArtgroup4 жыл бұрын

  • @a.tok.a
    @a.tok.a3 ай бұрын

    宇宙人😂

  • @user-pz4kl3of9q
    @user-pz4kl3of9q Жыл бұрын

    外国人の皆さん、あまり気にしなくてもいいです。日本人間ではものすごく気になります。私は関西人ですが全国ネットで関西芸人が関西イントネーションで喋るのが大嫌いです。

  • @lin61730
    @lin617304 жыл бұрын

    本当に役に立ちます、ありがとうございます。

  • @minhtamdinhthidinhthi1655
    @minhtamdinhthidinhthi16553 жыл бұрын

    ありがとうございます。

Келесі