The Double Life of Chai: What Our Stray Cat Does When We're Not Home

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Chai, a stray cat, has been coming to our house since last year. Here is Chai's daily life from April to May.
While we were on a car camping trip, we observed him on a surveillance camera.
[Previous videos]
★Meeting Chai - 5 months of records
• ある日突然庭に現れた野良猫~5ヶ月間の記録~
★Neutering stray cat Chai
• 野良猫を去勢して庭に放った翌日、まさかの展開に号泣
[Related products]
★Automatic feeder
amzn.to/3TBlvIc
★Heated carpet for cats
amzn.to/3TS2jr2
[Links]
★Blog
vanhippie.fun
★Tatsuo and Umiko's shop
suzuri.jp/Tatsuo_Umiko
★Tatsuo and Umiko's shop (2)
seasidekitchen.paintory.com/
★Tatsuo's fishing channel
https :// / @tatsuotabi
★Umiko Travel Channel
/ @umikosjourney
★Umiko Twitter
/ kitchenseaside
★Umiko Instagram
/ seasidekitchen
★Tatsuo Twitter
/ shonanholic
★Tatsuo Instagram
/ shonanholic
[Hashtags]
#straycat

Пікірлер: 149

  • @TatsuoUmiko
    @TatsuoUmikoКүн бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます! こちらも合わせてご視聴ください↓↓ ★チャイとの出会い~5ヶ月間の記録 kzread.info/dash/bejne/nHeblMyylqTUZdI.html ★野良猫チャイの去勢 kzread.info/dash/bejne/gICGlaiGo9q0ZdI.html

  • @user-xv5kh6vo5y
    @user-xv5kh6vo5y4 күн бұрын

    動画ありがとうございます。 もしもお二人の留守中にチャイ君に危険な出来事が起きたら、きっと後悔されますよね。 時々の優しい人ではなく、ずっとそばにいてあげてほしいです。

  • @dareludens731
    @dareludens7316 күн бұрын

    冒頭のタヌキさんは疥癬症(かいせんしょう)にかかってる感じがしたので、かわいそうですがエサをあげたり接触はしないほうがいいです チャイにうつってないといいんですが……

  • @user-cx4nf5so6g

    @user-cx4nf5so6g

    5 күн бұрын

    タヌキさん辛いだろうに🥵

  • @user-fi7sx3dv1z

    @user-fi7sx3dv1z

    5 күн бұрын

    猫😺にもうつるんですか❓️ もしもの時は、動物病院で治りますか⁉️

  • @user-gu6mg1mb5u

    @user-gu6mg1mb5u

    4 күн бұрын

    私も高校の時ビビと名前つけて猫を飼っていました。懐かしいです😊

  • @AS-jt3hc

    @AS-jt3hc

    4 күн бұрын

    ​@@user-fi7sx3dv1z うちに餌を食べに来てた子も疥癬症で野良ゆえ病院に連れて行けず薬だけあげて治りました。

  • @user-nm2dg3iz6t

    @user-nm2dg3iz6t

    3 күн бұрын

    @@user-fi7sx3dv1zレボリューションで治りますよ😊

  • @user-tg5gi6xv5q
    @user-tg5gi6xv5q6 күн бұрын

    初めましてです✨ いつも楽しみに拝見させていただいております。 私は釣り船の船頭です⛴ ちょっと気になったのでコメントさせて頂きました🙇 チャイさんのご飯ですが、猫にはアジ・サバ病という病気があり、近くの船宿さんで、常連さんが毎日アジ・サバを猫にあげていたところ、アジ・サバ病にかかり白血球が減って可哀想な話なのですが、7匹もパタパタ亡くなりました。たて続きだったので、近隣の動物病院へ連れて行ったところ判明したようです😿 大切にされている様だったので余計なことかと思いましたがコメントさせて頂きました。 これからも楽しみにしています🙇

  • @user-yf6fm2ur1z
    @user-yf6fm2ur1z6 күн бұрын

    もはやメインコンテンツになりつつあるチャイ動画❤

  • @user-zy5ly6ry1g
    @user-zy5ly6ry1g6 күн бұрын

    狸などに襲われないために、寝床を地べたに置かないで、台の上に置いて、地面から1m位高い位置に置くようにしてもいいかもしれませんね😸

  • @stussy0831

    @stussy0831

    2 күн бұрын

    +1

  • @user-lo6kx7pn3v
    @user-lo6kx7pn3v6 күн бұрын

    親子アングラーキャンパーのりんたろうです。 チャイさん久々に見れて安心しました。元気そうで何よりです。 やはり自由奔放のチャイさんを見ているとほのぼのします。 うちの王子も狭い中自分なりのライフスタイルを満喫しています。 チャイさんのように走り回りたいんだなとは思うけどそれぞれ自分なりの生き方をしていれば、そして周りの我々が大切さをアピール にゃんこさんはそれに満足していればお互いに幸せ感を感じてよいなと思います。 チャイさんもうちのミゲル王子も 幸あれ!

  • @egloryone101761
    @egloryone1017615 күн бұрын

    チャイちゃんとお二人の距離は確実に縮まってますね♪ チャイちゃんにとってもたつおさんと海子さんにとってもお互いに無くてはならない関係になって来ているように思いました😊 次回の新しい関係にワクワクと期待が止まりません!! 次回の動画をお待ちしてます♪🎉 最後にチャイちゃんの庭を駆け回る姿、躍動感と自由な感覚が有って良かったです!!😄

  • @jilltaiwan
    @jilltaiwanКүн бұрын

    Love the way you treat Chai so kindly 🥺👏💕

  • @user-er3zi5we4c
    @user-er3zi5we4c6 күн бұрын

    なんて贅沢なオヤツ‼️ チャイちゃん幸せ猫ですね~😆😆 どうなるやら次回が待ち遠しいです✨

  • @user-wk9lk4wj9n
    @user-wk9lk4wj9n5 күн бұрын

    こんにちは。 旅動画、拝見しております。 余計なお世話かもなので 必要無ければ聞き流して下さい。 最初に出てた狸は疥癬です。 チャイの餌が外で地面に直にあるので、それを嗅ぎつけて通ってくるようになるかと思います。 疥癬はノミダニの様に見えない小さな虫と考えてもらえば分かりやすいと思います。 体温を感知し動物に寄生するので、タヌキが落とした疥癬がチャイに寄生する可能性はすごく高いと思います。 残念ですが、あのタヌキも疥癬を放置すると衰弱して亡くなります。チャイも疥癬になれば酷い痒みで苦しみ、衰弱して亡くなります。 少し出費するようですが、 ノミダニと疥癬、お腹の寄生虫にも効き、首筋に垂らすだけの簡単お薬があり、チャイが野良猫だということと、大体の大きさを伝えれば、チャイを連れていかなくても動物病院で購入できると思います。検索すればネットでも買えます。できればやってあげてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-ot7ok3rd6y

    @user-ot7ok3rd6y

    2 күн бұрын

    流石ですね 素敵なアドバイス、 ほんと、かいようになったら… 可哀想ですよね…

  • @user-pj7gm5ov4o

    @user-pj7gm5ov4o

    Күн бұрын

    はじめまして。うちも田舎なので敷地内にかいせん狸が現れました。最初は毛が少しあり狸とわかりませんでした😂翌週ツルツルの生物になった狸😅そのあと、地域猫の毛が抜けてしまい可哀そうな位でした💧それから、うちの外猫は月1、コストコで買ったお薬と、病院のお薬を交互につけてます。適切な説明とアドバイスだなと思いました😊私も、かいせんは怖いなぁと思いました😢

  • @kaorijackson1708
    @kaorijackson17083 күн бұрын

    狸だけど皮膚病に侵されていますね😢かわいそう、、、これ猫にも感染る可能性があります、近づけないようにするのが得策😿

  • @user-zv9dv2lu2q
    @user-zv9dv2lu2q6 күн бұрын

    主の留守中に チャイが天敵出会った場合 チャイ用の玄関ドア作るとか 〜マジチャイ可愛❤

  • @user-ho7du3fw6s
    @user-ho7du3fw6s6 күн бұрын

    次回が凄く気になる😺🐶待ち遠しい☺️

  • @user-vk6kt7hx6r
    @user-vk6kt7hx6r6 күн бұрын

    本当に素敵なお二人です🎉 人として憧れます

  • @user-tg2rp5gr1t
    @user-tg2rp5gr1t5 күн бұрын

    私は保護犬1匹保護猫6匹飼っています 関東から東北に移住したのですが 1匹猫が外が好きで家に入れる時にシャンプーするのですが 家に入れても2日で外に出たがります 結局外猫は外が好きなので 軒下でプラスチックの犬小屋に 冬だけペット用ヒーター入れて 他の季節は毛布.夏はタオルなどにしてます チャイ君は今の環境が幸せだと思います。 充分たつおさん家の外猫で 野良猫なりに.なついていると思います。 今の距離感が素晴らしく野良猫と共有されてると思います。 他に移住される時はチャイ君を去勢の時みたいに捕獲して 日にちが合わないようなら引越しまで病院に預けるとかして 引越ししても外猫なり半分家猫なり チャイ君と暮らして欲しいと思います。 猫は家に付くとも言いますが場所が変わっても 同じ環境なら大丈夫だと思います。 いつか触れる日が来るのを動画で楽しみにしております。 長文失礼しました。

  • @user-em7tc5gf8z
    @user-em7tc5gf8z5 күн бұрын

    ニュースに取り上げられていて誇らしく思いました!

  • @user-qe4to6fn1j
    @user-qe4to6fn1j3 күн бұрын

    チャイが健康で無事でありますように🛐他の動物の病気がうつったりしませんように。あの動物かなりの皮膚炎でしたね。チャイくん触ってはいけないよ。可愛い可愛いチャイくん💖

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m6 күн бұрын

    外よりも快適な空間とわかれば、自然と家猫になるのでは。あとは本人😅チャイ次第ですね。よく魚釣ってきてくれる飼い主さんで良かったね~(⌒▽⌒)チャイ

  • @user-ix3oe5ht3w
    @user-ix3oe5ht3w6 күн бұрын

    可愛いな❤

  • @oreto-tokitama-taiyou
    @oreto-tokitama-taiyou6 күн бұрын

    チャイ君、どんだけ見てても飽きない🥹 明らかにチャイ君との距離が縮まってきてますね✨ たつおさんと海子さんの優しい喋り方がほんと心地いい😌次回どうなるんだろ、楽しみにしています

  • @tkoo0331
    @tkoo03316 күн бұрын

    続編気になる〜😊

  • @macako403
    @macako4036 күн бұрын

    あの動物は狸ですね、潰瘍が出来ているみたいです。なるべく近づかない方がいいのですけど、チャイも体が痒そうですね。蚤取りつけてあげられれば良いんですがまだ慣れてないから大変ですよね~

  • @anpontan.official
    @anpontan.official6 күн бұрын

    いらチャイ♪…🤗元気そうで何より🐟Good😽

  • @achamitomiyama3301
    @achamitomiyama33016 күн бұрын

    ほんと顔可愛いから綺麗にしたいよね。

  • @user-hk2rq6el2i
    @user-hk2rq6el2i5 күн бұрын

    3人の関係が上手くいってくれること願ってます。 Yahooニュースにもでてましたね、これからも楽しみにしてます

  • @user-jr8rp9jp4p
    @user-jr8rp9jp4p6 күн бұрын

    我が家も保護猫3匹いますが家だけでなく外も自由に出入りしてます😊 ただし、避妊、去勢と年2回のワクチンはきちんとしています!

  • @dmodcbl_yz
    @dmodcbl_yz5 күн бұрын

    数年後、チャイと一緒に旅をしていそう😊

  • @user-pf8kn5fm1i
    @user-pf8kn5fm1i6 күн бұрын

    早く次が見たいです!

  • @shizukaueno5860
    @shizukaueno58606 күн бұрын

    チャイのこと、ずっと気になっていました❗タヌキとかキツネは、猫を襲うので危険だから避難しているだけだと思います。彼等は、猫も食べてしまうんですよね😢チャイも必死だと思います💦お腹がペッタンコなので、他のお家に通っている感じではなさそうですね。お二人ともとても良い関係だと思います😊❤

  • @AS-jt3hc

    @AS-jt3hc

    4 күн бұрын

    私が子供の頃倉庫の裏で猫の顔のキーホルダーが落ちてるのかな?って近づいたら死体で😢タヌキか狐に食べられたみたいで祖母が頭と手足の遺体を拾ってくれて埋葬した覚えがあります😢

  • @shizukaueno5860

    @shizukaueno5860

    4 күн бұрын

    @@AS-jt3hc ご返信をありがとうございました。そうだったんですね…きっととても怖い思いをされたことでしょう😣外猫達にとっては、キツネやタヌキさん達は自分たちは補食されてしまうかもしれないとても脅威的な存在なんですよね😢チャイ君も色々な外敵から身を守るのに命がけだと思います。

  • @Aaaaayan
    @Aaaaayan6 күн бұрын

    待ってたァ🥹

  • @user-ix3oe5ht3w
    @user-ix3oe5ht3w6 күн бұрын

    チャイ君ともっと仲良くなれたら家でかえるといいですね。そしたら一緒に旅行に行けますね。うちも最初の1匹は、家に一人でいさせるのが心配で連れていってました。もちろん車中泊。今は猫さんが、五匹になって流石に全員連れて行けないから、日帰り旅行です。チャイ君、うちの猫さんもと野良猫母さん猫みたいに散歩とニャルソックだけの外出になればいいですね。そしたら、いつも、一緒にいられるね。主様達はチャイ君の家族だよ。ずっと、離れたらダメだよ。幸せにしてもらってね。

  • @hmaruo
    @hmaruo5 күн бұрын

    チャイ〜十分懐いてるやん😂 後の判断はチャイ任せかな?

  • @corinnechils1872
    @corinnechils18725 күн бұрын

    Trop mignon ce chat....

  • @user-wk9lk4wj9n
    @user-wk9lk4wj9n5 күн бұрын

    タヌキ対策としては、 餌を人の腰くらいの高さに置くと、タヌキはあまりジャンプ力が無いので有効かと思います。できればハウスも… ジャンプ力のある他の野生動物には効果無いですが。

  • @user-ql5gl9sw9b
    @user-ql5gl9sw9b5 күн бұрын

    たつおさんの、チャイに対する声のかけかたがとても、愛情を感じます。そして、うちの家の回りも毎朝ウグイス鳴いてますよ。エブリイの旅も楽しみにしてます😃 家猫の話しですが、実家は子猫の時に野良猫が屋根裏で産んだ子猫が押入れの隙間に落ちてきて、親がそのまま飼いました。御縁があるといいですね、きっとチャイの方からアプローチがありますよ❤

  • @user-kj3uo7lh4t
    @user-kj3uo7lh4t6 күн бұрын

    チャイチャンネル確定した👍

  • @feyzoGole
    @feyzoGole4 күн бұрын

    Süßer Kater😊😊

  • @henryting4900
    @henryting49004 күн бұрын

    Chai sun super cute!!

  • @lingyuang2061
    @lingyuang2061Күн бұрын

    Great to see you 😊

  • @user-rq4sb8ny1i
    @user-rq4sb8ny1i6 күн бұрын

    Oh! me ha encantado el video! Chai es tan lindo! Espero el próximo video. Dejar siempre agua a Chai; los gatos son propensos a problemas renales. Saludos❤❤❤❤

  • @kuretake14
    @kuretake145 күн бұрын

    疥癬症のたぬきと見受けました。接触しないよう気を付けて上げて下さい。 チャイさんの小屋にたぬきが入ったら伝染るので取り替える必要があります。 公園の地域猫の寝床に疥癬症でつるつるになったタヌキが寝ていた時、ボランティアさんがその寝床(箱)を撤去しておられました。 ご参考迄に。

  • @user-ny1dh5iv8x

    @user-ny1dh5iv8x

    Күн бұрын

    オラもそう思った。疥癬にかかると高額治療だから大変よ。強力な抗生物質を必要とするみたいだしね。 😰

  • @user-cn2wj5jz9i
    @user-cn2wj5jz9i6 күн бұрын

    いらっチャイ!この距離感がいいのかなぁ〜もしお二人をみかけたらサインお願いしまあ〜すw

  • @lunaiv2011
    @lunaiv20114 күн бұрын

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。保護猫活動に好意的な事は感じておりますが、野生の寄生虫を抱えた動物の気配は心配になりコメント致しました。皮膚病に罹っていると思われる動物が、主様の大切にしているチャイ君のために置いている給餌箱に口を付けていれば、何らかの感染症や寄生虫の感染がないかと心配になりました。今後大切に家族として迎え入れて下さるのであれば早めに屋内で安全に過ごして下さる方が安心なのかと思いました。余計な事を申し上げるのかも知れませんが、お二人の生活とチャイ君が幸せに過ごして下さる事を願っております✨

  • @user-rw3jn7et1c
    @user-rw3jn7et1c5 күн бұрын

    チャイくん嬉しいでーす。のんびりお留守番出来る賢い子です。お行儀もいいです。主様また旅に行かれる前にチャイくんにノミダニとりの注射お願いします…動物病院でお願いしますねー🤲 市販のヤツは本当は猫にとって害がある成分が入っているとか、、動物病院の先生が言っていて、 私もちゃんと動物病院でしています。😊次回は急展開…😢何ですか? チャイくんのこと見守っていきます!よろしくお願いします🤲🤲🥺

  • @aliza6491
    @aliza64915 күн бұрын

    Chai videos are my favorite. Thank you for the update on him

  • @jospresley
    @jospresley6 күн бұрын

    彼が一人でいるのを見るのは悲しい

  • @consolacaomonducci9964
    @consolacaomonducci9964Күн бұрын

    Amei. Beijos do Brasil

  • @user-zd1fg1vm5u
    @user-zd1fg1vm5u6 күн бұрын

    家猫にするか 色々考えてるお2人が ホントに 偉いと思います チャイにとって 野生でいるのか 家猫になるのかどっちがいいかですよね

  • @user-ns9bb2jm4s
    @user-ns9bb2jm4s6 күн бұрын

    今日もチャイのニャルソックで防犯は完ぺきですね! ちょっと薄汚れてる所がまた愛おしいです🥰 よくおしゃべりして可愛いですねー!

  • @funnypets35
    @funnypets354 күн бұрын

    Por favor, adotem o Chai, farão ele muito feliz! ❤❤❤❤

  • @user-wv7op5fs9l
    @user-wv7op5fs9l6 күн бұрын

    チャイさん、お庭とお外で爆発しているから家猫さんとは段違いのエネルギーがいるのかな~。 食べても食べてもぽっちゃりしない、うらやましい🤣 ご飯探して日が暮れることもないから、またまたお庭で才能爆発のアップサイクル😁

  • @TatsuoUmiko

    @TatsuoUmiko

    5 күн бұрын

    木登りも得意です^^

  • @stussy0831
    @stussy08312 күн бұрын

    水對貓貓很重要 一開始你們有放餵食器 但卻沒有放水 希望之後水碗能換大一點的水碗

  • @user-kr4cc8xo8i
    @user-kr4cc8xo8i3 күн бұрын

    庭があるからこのまま、がいいですね。自由に走れるチャイは、ほんと幸せ!

  • @akioizumi8768
    @akioizumi87685 күн бұрын

    チャイ君顔つきも男の子らしいイケメン猫になってきましたね!😾 猫は家に付くって言われているので、チャイ君も自分の家だと認識していますよ。 野生動物やボス猫対策で猫タワーの上にくつろげる居場所を作ってあげたらいいと思います そのうち指の匂いを嗅いでくれて身体も触らせてくれるようになりますよ!

  • @brucefelter1335
    @brucefelter13356 күн бұрын

    👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻🐈🐈🐈🐈🐈You two be careful. Feral cats can be very calm, but are easily startled and can react very aggressively if frightened, as I'm sure you have seen. I was surprised to see you tricked him into the carrier for the trip to get fixed. WELL DONE!

  • @wolfinpdx
    @wolfinpdx5 күн бұрын

    Cats pick their humans. He clearly wants to trust you. Keep at it! It took a year before my stray cat would come inside. We finally adopted him 6 months after that. He's been indoors ever since. That was a year ago. He became less aggressive after neutering. He sleeps in my room on my bed every night

  • @user-db4um6gr1f
    @user-db4um6gr1f4 күн бұрын

    チャイちゃん、親愛の印、大好きだよ❤️って目を細めたり、瞬きして、表してくれてますね!人間への甘え方がわからない不器用な猫と、その猫の扱い方、距離の詰め方わからない人間側と。見ていてもどかしいような😺微笑ましいような

  • @lorenaceciliafontanotpavon2575
    @lorenaceciliafontanotpavon25755 күн бұрын

    Amo su amistad y responsabilidad con chai.❤❤❤

  • @user-dy4nn5cj9n
    @user-dy4nn5cj9n6 күн бұрын

    しかしチャイ可愛い😂 去勢したあとはストレスで確実に太るので餌とおやつのあげすぎ注意です

  • @user-ps3fe9jy3m
    @user-ps3fe9jy3m6 күн бұрын

    疥癬タヌキ?

  • @user-pb6cp2bo6b
    @user-pb6cp2bo6bКүн бұрын

    うちにもたぬき来ます、ほとんど疥癬症になって禿げてます 〜疥癬症(ヒゼンダニ)駆虫薬で必ず回避出来ます😅2ヶ月に1度ぐらいのペースでお外で自由に過ごしている子達なので、ノミ、ダニ、回虫から守ってあげて下さいね。

  • @user-su1pk5zj2k
    @user-su1pk5zj2k2 күн бұрын

    疥癬にかかったタヌキさんですね。チャイさんに 移っていないとヨイですが⋯⋯。心配です😢 タヌキさんに触れない様気をつけてね‼️

  • @corinnechils1872
    @corinnechils18725 күн бұрын

    Trop mignon ce mignon !!!!! Mais il ne se laisse pas caresser ????????❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-vh1oe4oi6e
    @user-vh1oe4oi6e6 күн бұрын

    初めまして、自分の家にも、迷い猫が、1猫います。女の子です。去勢してサクラ猫にしてましたが、ボス猫に怪我をさせられて、爪が、一つ取れた事が、家にする、決断に成りました。あれだけ、泣いて返事をしてくれてるんだから、どうか 😊家猫として🎉一緒に生活してあき

  • @user-vh1oe4oi6e

    @user-vh1oe4oi6e

    6 күн бұрын

    生活してあげて下さい。😊

  • @aslimemnu
    @aslimemnu5 күн бұрын

    Heyecanla bekliyorum gelecek bölümü. 😍From 🇹🇷

  • @user-tc8up7et1n
    @user-tc8up7et1n6 күн бұрын

    お水はなかなか飲まないので、餌に少しお水を入れてあげると良いですょ😊🤙🏻警戒心がかなり強いですね😱💦過去にかなり嫌な想いしたのかな😢チュール直接が無理なら、専用のスプーンを使うと更に距離縮まりますよ😊自分より人間のが大きい訳ですから、餌食べてる最中に横切ったらもちろんビックリしますから、通路はなるべく避けて安心して食べれる場所に置いてあげれば、ココは安全で気を許して良い飼い主さんなんだと更に分かってくれると思います😊お風呂は触れる様になってから拭くシートなどで拭いてあげて徐々ににならせてあげると良いかもです✨猫はブラッシングしてあげると喜びますよ😊目を見すぎると敵と認識するので目を見る時は味方だと理解してもらえる様になるべく瞬きをして下さい😊近づく時は必ず同じ目線になる様にしゃがんであげたり近くに座ってあげて関心が無いフリしてると近寄って体を擦りつけてきたりしますよ😊🤙🏻缶詰やチュールは少量がォススメ、美味しい高い餌しか食べなくなるからです。餌はなるべく変えないのがベスト😊

  • @1jackvalley580
    @1jackvalley5806 күн бұрын

    Very nice vehicle your friend gave you, Lucky guy😋 If Chai's food ran out he needs a larger feeder, no food makes it very difficult for Chai, so he was possibly eating mice and birds for food, but it's very possible he now has 🐛 Worms because he is looking very thin and It's Important to get Worm 😮medication for Chai from the Veternarian, So Chai doesn't get sick. Worms cause him to be very hungry and thin. He is also scratching a lot so he possibly should have a checkup for fleas and worms, very important for heart and intestines

  • @user-xl1qb8so8i
    @user-xl1qb8so8i5 күн бұрын

    いつも動画のアップを楽しみにしています! 紐のブレード(ナイロンコード)は小石などを飛ばして危ないので、保護メガネを着用した方が無難ですよ。 それと石がガラスに当たって割れる事もあり得るので注意が必要です!

  • @user-qb3vj9mr3j
    @user-qb3vj9mr3j2 күн бұрын

    茶色の(=^ェ^=)は甘えん坊で人間に懐くと日本大好き💓♥️❤️になって愛をふりまくります🎵チャイちゃん(=^ェ^=)は人間に痛い目に有って居るから賢いチャイちゃんは警戒してます‼️ ナデナデする事により甘えん坊が出て来ます‼️ 宜しくお願い🙏申し上げます‼️

  • @TatsuoUmiko

    @TatsuoUmiko

    Күн бұрын

    チャイと仲良くなりたいです^^

  • @lucy.channel
    @lucy.channel6 күн бұрын

    疥癬症に罹ってるタヌキですね。人や他の動物にも移る病気だから充分に気をつけなきゃいけないですよ。

  • @user-om6db5um1q
    @user-om6db5um1qКүн бұрын

    タヌキとかアライグマ、ウロウロしたの見た時は綺麗にはいて消毒剤を撒きました。餌の匂いで来ますよ。ハト、カラスも気がつくと来ます。アライグマ、タヌキは夜でも来ますしアライグマと猫が戦ったら猫逃げればいいですがアライグマの爪で大変な事になりますよ

  • @user-ci1sv3ms4h
    @user-ci1sv3ms4h4 күн бұрын

    チャイ君少しやせてるね😅

  • @nyannaynnetwork
    @nyannaynnetwork9 сағат бұрын

    ウチは猫の出入り出来る扉をつけて半家猫にしましたよ!1匹だけ出入り出来る磁石?の扉が売っています。ノミマダニ、ワクチンはしっかりやりました!

  • @user-fi7sx3dv1z
    @user-fi7sx3dv1z6 күн бұрын

    冒頭のタヌキにはビックリ👀‼️ 千葉にも野生のタヌキが居るんですね😃 ビビりのチャイくん、負けずにバトろうとしたんだ❗💕 もう二人の子供ですね😃 次回、チャイくんが家族になってたら良いなぁ~😍

  • @user-pb6cp2bo6b
    @user-pb6cp2bo6bКүн бұрын

    お部屋を高めにしてあげると、涼しいです。高めにすることでたぬきとの接種は避けられます。し、うちはお外猫には、猫用網戸(凄い丈夫です)で夏は囲ってます😅主さんは器用な方なのでなんでも工夫出来そう

  • @user-zb8uv6nq6j
    @user-zb8uv6nq6j6 күн бұрын

    お疲れ様です。草刈りは草刈りの歯の回転方向から刈る草の右側から左に攻めるのが基本ですよ~。チャイさんの気持ちを想像したら、猫と同居している者としてはずっと構って欲しいのが猫さんの心情なのかな~って。でもチャイさんとは少し距離があるので人としてはもどかしいんですよね。それはきっと付き合っていく中で時間が解決するんじゃないかなって、そう思っています。保護猫さんを自宅に迎えて(無理やり)7年目の者のコメんトです。今後チャイさんと心地よい関係で過ごせるようなるよう心より願っております。 因みにですけど家の子は保護して7年目ですがやはり留守にすると寂しがってしまうので外泊とかはしていません。それなりにご飯やお水やトイレなどケアされていれば猫さんはお留守番できるので方法を考えれば上手く関係性が保てるかとも思いますが、うちの子については寂しがり屋さんなので、遅くまで家を空けるってことはしたくないってところです。私の体験ですが今日久しぶりに少し遅い帰宅しましたが車を車庫に止める時、家の中の窓から車の様子を伺っている家の猫さんを目にすると、早く帰りたいって心打たれたそんな感じです。

  • @achamitomiyama3301
    @achamitomiyama33016 күн бұрын

    チャイちゃん家猫にして綺麗にしたい気持ちもあるけどなかなかまだ触れないし😭悩みますよね。今の距離いい感じだからもう少ししたらもっと慣れてくれる気がする。たぬき、、、色々持ってるしこわいですよね。チャイに近づくな!と画面に言ってたw

  • @shirleydiasavelar2638
    @shirleydiasavelar26385 күн бұрын

    Aguardar cenas dos próximos capítulos

  • @user-lq3qy9ml3i
    @user-lq3qy9ml3i2 күн бұрын

    チャイ君を、家猫にしてほしいです。願いをかけて登録しました。

  • @user-bh6gw6gt4v
    @user-bh6gw6gt4v6 күн бұрын

    え!?ハイエナ?と思いましたが、タヌキですかね?(笑)

  • @gitie1791
    @gitie17915 күн бұрын

    Chai is a very happy cat… free and loved by his owners… Healthy full of energy and life Beautiful Enjoy your cat, he loves you Qc Ca

  • @kennykailua
    @kennykailua6 күн бұрын

    都会なら家猫と考えるけど田舎暮らしのたつおさんの自宅環境や旅に出るスタイルを考えると今のままがお互いのためには良いように思いますね~チャイさんも違う家ではトラとか名前付いてて半野良 半飼い猫が自然なのかなぁと観てて感じますね~実際うちも猫飼ってますが猫ほったらかして旅には行けないしドア窓は猫のために締め切りですし田舎暮らしではそんなこと出来ませんものね。元々野原走り回ってるたんだから。都会暮らしと田舎暮らしの違いがあるので難しいですね。

  • @positive6329
    @positive63296 күн бұрын

    Кот состарится, пока Вы решитесь! Подарите котику домашний уют! Вы всё равно уже в ответе - Вы его уже приручили. И вы его уже полюбили

  • @user-rk8oq4cf4z
    @user-rk8oq4cf4z5 күн бұрын

    幸せな野良猫・・ ただ、彼もケモノなんですよね。 家猫にする決断は生活が変わらないとしても彼の自由を奪う事になるかもしれない。 優しいお二人だからこその難しい選択ですね。

  • @user-kr4cc8xo8i
    @user-kr4cc8xo8i3 күн бұрын

    チャイはヒューマや!

  • @user-qv5xd5ls3t
    @user-qv5xd5ls3tКүн бұрын

    疥癬たぬきさん できればニャンコと別にご飯に抗生剤混ぜてあげて欲しいです😢

  • @achamitomiyama3301
    @achamitomiyama33016 күн бұрын

    急展開(*'▽'*)♪楽しみ😊

  • @user-of4vm6gk2z
    @user-of4vm6gk2z5 күн бұрын

    たぬさんも何か駆虫薬を😢😢 ひいてはノラさん達にもいい影響になる事となると思います😢

  • @achamitomiyama3301
    @achamitomiyama33016 күн бұрын

    うん!おやつあげすぎはだめよ。缶詰もれんぞくあげるとカリカリ食べなくなるからほんとたまにがよいよ。

  • @TatsuoUmiko

    @TatsuoUmiko

    5 күн бұрын

    気をつけます!

  • @stussy0831
    @stussy08312 күн бұрын

    外面的貓窩 能架高 避免柴睡覺時受到危險

  • @sharilsamad9727
    @sharilsamad97276 күн бұрын

    You don't have to believe this; i'm Malaysian, we believe that god send us cat to make you feel love and the act of charity is a privilege, awarded only to selected few. This whole process, does it not makes you feel alive and grateful. Such is the power of ALLAH!

  • @dashimaki3577
    @dashimaki35776 күн бұрын

    もう充分チャイ君はたつおくんと海子さんに気を許しているように見えますよねー 動画の編集しだいなのでしょうが水道からの入れたての水をもう少しあげたほうが良いような気がします!

  • @alpafamily
    @alpafamily6 күн бұрын

    白癬病のタヌキかな?

  • @matildamango4232
    @matildamango42325 күн бұрын

    🐈❤🐟❤👩🏻‍❤️‍👨🏻

  • @user-sy5mu1cu5u
    @user-sy5mu1cu5uКүн бұрын

    ずっとの家猫にしてあげてください。自由にさせてあげるのが優しさだと思えない😢

  • @_misoco
    @_misoco6 күн бұрын

    画像検索したところ「ブチハイエナ」と出ました😂 うちの近くにも狸でますが、身体のくびれはなく、尻尾もふさふさでした。いろんな種類いるなかな。。

  • @user-ee3tr3xv3j
    @user-ee3tr3xv3j5 күн бұрын

    自分も気になる野良を保護したくて餌を与えながら距離を縮めています。自動餌やり機を屋外で使用してるみたいですが、アリ🐜とか来ないですか?凄く知りたいです。分かる方居ましたら教えてくださいm(_ _)m ※現在は蟻対策の専用砂で円を作り、その中心に餌皿をおいています。どうしても雨風で崩れて隙間から🐜が来ます。決まった時間に餌を出してますが複数がバラバラに来るので皿を引き上げるのは朝になります。現在距離感が少しずつ縮まって来たので何とかしたいです。

  • @kenshisboyaki8138
    @kenshisboyaki81383 күн бұрын

    たぬき疥癬症ならにゃんずが危険! 接触するとうつるかも

  • @seemt
    @seemt6 күн бұрын

    猫は魚を丸ごと食べられる

Келесі