通販詐欺サイトにご注意! さざなみ工房【鉄道模型/Nゲージ】

日頃通販でお買い物をされる皆様に、詐欺サイトの注意喚起動画です。
詐欺サイトの見分け方や特徴を動画に纏めました。
この様なサイトは短期間で消えたり新しい名前で現れたりとイタチごっこなので、いつ被害にあうか他人事ではありません。
当店でお買い物して頂いている皆様も、本当に気をつけて下さい。
さざなみ工房HP
sazanamikobo.com/
Yahooショッピング
store.shopping.yahoo.co.jp/sa...
使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/)
#nゲージ
#3Dプリンター
#3Dプリント
#kato
#tomix
#ナックル
#マグネティック
#カプラー
#アダプター
#鉄道模型
#LED

Пікірлер: 31

  • @kuroisanrenguma
    @kuroisanrenguma4 ай бұрын

    会社概要は一番ボロが出やすいところですね。会社の電話番号が携帯電話の番号とか怪し過ぎます...

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 携帯番号で登録しているお店はAmazonやYahooショッピング出店の小さなショップの場合でもよくあるので、携帯=詐欺という訳ではありませんが、商品の取り扱い規模がある程度大きいのに携帯の場合には要注意ですね。 少しでも怪しいと感じたら、目的以外のページも良くチェックするようにしましょう。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun4 ай бұрын

    きちんとした信頼性があるサイトから買うのが一番ですね

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 名が通っていない通販サイトが全てダメと言う訳ではありませんが、初めてのサイトの場合はそれなりに疑ってみないと危険ですね。 皆さんが見抜ける力を身につけて引っかかる人がいなくなる事が、こういう詐欺を撲滅するのに一番有効かと思います。

  • @e235attokaidorine
    @e235attokaidorine4 ай бұрын

    詐欺サイトのURLとわかる証拠を添付して警察署に提出で、どうぞ

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 既に通報済みですが、具体的に大きな被害が続出しないと警察なんてまともに動かないでしょうね。 リストにURL追加されて終わりでしょう。 警察のHPでも引っかからないよに個人で注意しましょうといった事を強く記載されていますので、やはり自身で注意するしか無いのでしょう。 そんな世の中なので、この様な形で一般の方に周知・拡散して頂く方が早いと思い、今回の動画作成に至りました。

  • @user-ty6rm1zn8j
    @user-ty6rm1zn8j4 ай бұрын

    商品説明がヤフオクやメルカリからのパクリだと詐欺サイトと見分け付きやすいですが、ちゃんとした通販サイトからのパクリだと文章だけではすぐに判断しづらいですね。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 そうなんですよ。商品ページ自体は本物の引用なので価格が安い以外は違和感ない筈なので、その他のページと照らし合わせて日本語の使い方等に大きな差が無いか、注意して見る必要がありますね。

  • @houraikosince1986
    @houraikosince19864 ай бұрын

    まさに冒頭のシチュエーションで、品切れ品検索中におかしなサイトに引っ掛かりかけた経験があります。 岐阜の店だというのに銀行口座が東京の銀行の個人名口座だったんで「は?」って思って、そこで止まりました。 そのあと会社概要を深堀りしたら、怪しい怪しいw どうも使い回されてる住所とか代表者名とかがあるみたいですね。 みなさん、気を付けましょう!

  • @snowwolf2526

    @snowwolf2526

    4 ай бұрын

    なんか電器店の名前じゃなかったです?照明器具だったかな? 住所を地図で調べてもそれっぽい会社はありませんでした。社員1000人以上なのにそんな地方の住宅街に? HPには電話番号もなかったな。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 日頃から注意しておられるようですね。 やはり品薄な物を探している時が一番やられる確率が高いのかと思います。 引き続き気をつけてお買い物して下さい。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    @@snowwolf2526 さん コメント頂き有難うございます。 詐欺サイトは一度発見しても短期間で店の名前とか変えて新たに出てくるので、常に注意しておくしか対策は無さそうです。 お買い物は慎重にされているようですので、引き続き気をつけて下さい。

  • @E531系特快
    @E531系特快4 ай бұрын

    初コメです。 通販サイトは、使わないです。 現物を見てから買います。 ナニがあるのかが分からないです。案内された公式の通販サイトだったら使います。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 現物を見て買うのが一番安心安全です。 ただ、どうしても欲しかった物が通販で出ていても、その信念でブレーキかけられれば大丈夫です。 今後も気をつけてください。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu4 ай бұрын

    価格だとすぐにわかるが ほぼ同じ値段でも商品の写真を見れば若干画質が悪い

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 確かに画質が悪い物が多いですね。 でも引用元のオリジナル画像を見ていない人だと、そこまで違和感を感じないで買っちゃうのかも知れませんね。

  • @user-eo7rn7te7s
    @user-eo7rn7te7s4 ай бұрын

    私のメルカリサイトの写真を使って、半値で売ってるサイトがありました。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 メルカリやヤフオクの出品物でも同じように盗用されているのを良く見かけますね。 出品者やその商品ページを見た事ある方はすぐ気がつきますが、他の方には判断できない所ですので要注意ですね。

  • @アカタニ

    @アカタニ

    4 ай бұрын

    それ私もやられたことあります。本当に悪質です。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    @@アカタニ さん コメント頂きありがとうございます。 やられた金額にもよりますが、一度でもそういう経験をされていると次から注意力が養われるので、良い経験として前向きに考えましょう。

  • @hondola
    @hondola4 ай бұрын

    鉄道模型は詐欺サイト多いですね。特に品薄なモノが効いたこともないサイトにあって、そこだけで売っている場合や妙に安い場合は疑ってかかった方が良いです。一度引っ掛かりかけたことがあって、会員登録(住所など)までしてしまったのですが、支払情報の入力前に気付いて良かったです

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 途中で気がついて良かったですね! 疑ってみる能力も養われて、逆に良い経験になったのかも知れませんね。

  • @acidspicer
    @acidspicer4 ай бұрын

    代引き対応してない所からは買わないようにしてます。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂き有難うございます。 申し訳ありません。当店も代引きには対応しておりません。

  • @kutakichi
    @kutakichi4 ай бұрын

    たいがいURLからして日本のサイトじゃないのがわかったりしますよね。 アマゾンで模造品や委託製造の検品でハネられた不良品を売ってる人達もそうですけど、日本語ってこの手の人達には難しいみたいで(笑)あと在庫の概念がなくて何十個でも注文出来たりするのも特徴でしょうか。 実験されていた通り、カードがエラーになるのも情報抜き取るための「定番シナリオ」だと聞いたことがあります。

  • @sazanamikobo

    @sazanamikobo

    4 ай бұрын

    コメント頂きありがとうございます。 Amazonやアリババなら日本語がおかしいショップがあるのも納得ですが、今回の様に会社概要で明らかに日本の会社を表に出しているのに、この日本語の使い方は無いですよね・・・ カードエラーは定番ですか・・・ でも騙されるならカード情報抜かれてしまうよりは、振り込みで一回限りの被害の方がまだマシなのかも知れませんね。

Келесі