【太陽の謎】なぜ酸素がない宇宙空間で太陽は燃えているのか?

Ғылым және технология

太陽はなぜ燃えているのか?今回は身近だけど、意外と知らない太陽の謎について解説します!
◻︎BGM
オーブ1amachamusic.chagasi.com/genre...
Drifting at 432 Hz by Midnight North
The Golden Present - Jesse Gallagher
※ここにリンクしたもの以外の画像・音源・映像は、パブリックドメインのもの・フリー素材のもの・課金して使用権を持っているものを使用しています。
#太陽#宇宙#恒星#ブラックホール

Пікірлер: 219

  • @user-ep2ry4uh2e
    @user-ep2ry4uh2eАй бұрын

    太陽に生かされる地球人。 太陽がなくなれば 全てが無くなるんだな。

  • @kirin794
    @kirin794Ай бұрын

    神さんがプラモデルみたいに惑星とか、作ってると小さい頃思ってて、水槽覗くように鑑賞してると想像してた。

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j2 ай бұрын

    太陽は核融合反応ですよね しかもコロナが超高温であることも不思議です 不思議ですね

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6ptКүн бұрын

    進化論でなく創造論を信じています。 日本では少数派ですが、腑に落ちます。

  • @user-oyazin
    @user-oyazin29 күн бұрын

    大変分かりやすい解説でした。ありがとうございました。宇宙大好き❤この時代の地球に産まれた以上、生きている間に宇宙を知りたい。高齢者。😊

  • @user-xc2lt4wj6u
    @user-xc2lt4wj6u3 күн бұрын

    大変 勉強になりましたです 細かいことは別として 我々地球人は 太陽なしでは 生きられない と言うことですね

  • @user-xq7kd6do5m
    @user-xq7kd6do5mАй бұрын

    れいちゃんの声に癒されるわ、寝る時にピッタリ

  • @user-mv5dl2oj6m

    @user-mv5dl2oj6m

    Ай бұрын

    電話を切ってください

  • @HYasu-nz5qy
    @HYasu-nz5qyАй бұрын

    どうやって調べるんだろうね?調べ方も教えて欲しい。

  • @user-ej8uk4ub3z
    @user-ej8uk4ub3zАй бұрын

    もし太陽のフレアが地球に 放たれたら、衛星とか地球の 全ての電子機器が影響を受けるとか恐ろしいですね、🙀

  • @chanbegin9816
    @chanbegin9816Ай бұрын

    知らないことばかりで非常に参考になりました、今後もどんどん続けてくださいね

  • @rei_space_travel

    @rei_space_travel

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-ei1nk4ko3q

    @user-ei1nk4ko3q

    Ай бұрын

    ツヅケテ下さいね、自分はどこからきたのか?神と思われている存在のなせるわざなのか?

  • @user-yc5fl8jb2v

    @user-yc5fl8jb2v

    Ай бұрын

    ​@@user-ei1nk4ko3qそれは 永遠のなぞ 科学者も物理学者も 知らない

  • @user-yp1cx5om2i
    @user-yp1cx5om2iАй бұрын

    台風の風速は17m毎秒以上です。17kmだとみな吹き飛ばされます。

  • @user-ii1co2wg2r

    @user-ii1co2wg2r

    24 күн бұрын

    確かに。ナイス突っ込み。 よく気付きましたね。

  • @go4303
    @go43032 ай бұрын

    わー勉強になる

  • @rei_space_travel

    @rei_space_travel

    2 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-cd6et2ep1q
    @user-cd6et2ep1qАй бұрын

    以前は、コロナといえば真っ先に太陽を思い出したんだけど・・・

  • @shikararekurochikubi

    @shikararekurochikubi

    17 күн бұрын

    俺はファンヒーター

  • @peace5091
    @peace5091Ай бұрын

    無限ではない ある意味で安心 そして理解不能さがロマン

  • @user-io9mp7zc9u
    @user-io9mp7zc9u3 күн бұрын

    アマテラス様ありがとうございます。😊。❤。😊

  • @user-vl1hf1ws2y
    @user-vl1hf1ws2yАй бұрын

    不思議だよなぁ

  • @user-ei1nk4ko3q
    @user-ei1nk4ko3qАй бұрын

    今こうして、地球にいて、違う、住まわせてもらい、生きてられる事は、途方もない確率のなさのなか、人形の存在であることが、不思議におもえてならない、感謝せずにはいられなくなる

  • @user-zr6dc4eh2q
    @user-zr6dc4eh2q20 күн бұрын

    太陽が地球より近すぎても遠すぎても我々は生きれない。 本当に奇跡のバランスだよな

  • @user-vi1bw1cw8y

    @user-vi1bw1cw8y

    19 күн бұрын

    太陽に近かったら、熱に強い生物、遠かったら、寒さに強い生物が生まれたのでは?

  • @user-nl4yz7nd5v
    @user-nl4yz7nd5v26 күн бұрын

    ミドリムシが人間界を見て「不思議だよなぁ」と考えたとしたら人間が宇宙を不思議に思うことと同じ感じなんだろうな

  • @user-vb4sh5pr2z
    @user-vb4sh5pr2zАй бұрын

    燃えているという概念がそもそも違いますよね。 核融合で爆発しているという表現が近いのかな。

  • @user-mz3tw9sm4t
    @user-mz3tw9sm4t27 күн бұрын

    太陽そのスケールの大きさに只々驚くばかりだ!!!

  • @miamia_0
    @miamia_02 ай бұрын

    宇宙の神秘、不思議で、素敵です♪ 理解が深まり、とても勉強になります。 ナレーションも、語りがとても素敵です♡ 日食をみたばかりでもあり、タイムリーです。ありがとうございます。♡

  • @rei_space_travel

    @rei_space_travel

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 日食って本当に神秘的な現象ですよね☀️

  • @user-xj4zv5gg8x

    @user-xj4zv5gg8x

    Ай бұрын

    先日モントリオールに嫁いだ娘から北米では皆既日食が観られたと興奮した文章のメールで皆既日食の素晴らしい画像共にをLINE MALLで送ってきて皆盛上がっていると😢😱勤めている会社の屋上から上司とか仲間と楽しんだと、日本は観れなかったので羨ましいかぎりだ。

  • @miamia_0

    @miamia_0

    Ай бұрын

    @@user-xj4zv5gg8x はじめまして。このような交流嬉しいです。こちらも、当日、事務所出勤の仲間に朝の告知♪ 仕事が忙しくても、30分の時間を作ってね♪ 集まってくれた仲間は、みんな、初めての体験。宇宙の神秘をとっても楽しくライブ体験してくれました♪ 大成功♡ 個人的には、過去に日食の経験があったので、ガイドが出来て、喜びの共有が出来ました。こうした、知識を深めてくれる動画にふれる機会があることにも、とても感謝! モチベーションや楽しみが増えます!!! 宇宙の神秘って、すごくて、とってもいいですよねー♪ きっと、視野が広がったはずー  めっちゃ忙しい毎日でも、とっても癒される♡ 特別な部分日食(45%)のスペクタクルな時間でした。奇跡的な雲の切れ間にも、大感激♪の北米, マイアミでした。♡

  • @naosb5009
    @naosb50099 күн бұрын

    宇宙(そら)に太陽がある限り、今日も頑張って生きようと思いました。 それと素晴らしい声に癒されました。 ありがとうございます。

  • @rei_space_travel

    @rei_space_travel

    8 күн бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます😊

  • @motoshisuzuki2979
    @motoshisuzuki2979Күн бұрын

    凄いですね、どうやって調べるんだろうか

  • @user-kw6hn1dk4w
    @user-kw6hn1dk4wАй бұрын

    素晴らしいチャンネル発見💡 即、チャンネル登録しました!

  • @user-ou9my1oy7i
    @user-ou9my1oy7iАй бұрын

    面白い 宇宙は不思議すぎる

  • @user-qd8rz5gb5d

    @user-qd8rz5gb5d

    29 күн бұрын

    生命が誕生したほうが、もっと不思議。

  • @user-cl2pe7hm4n
    @user-cl2pe7hm4nАй бұрын

    宇宙は不思議だらけで考えたら頭がワケわからなくなる😱 よく言われるのが宇宙にハテはあるのだろうか?ですね!

  • @user-tv1hy8rq6l

    @user-tv1hy8rq6l

    Ай бұрын

    それ小さい頃よく考えてました。

  • @user-kl1kr4mb6i
    @user-kl1kr4mb6iАй бұрын

    計り知れない宇宙の謎? 解明してもしきれない何かがありそうな、何だか闇の様なものを感じてしまいますが、果たして解明することが本当に良いものなのかどうなのか、そっとしておく方が良いような気がしてならないと、思ってしまうのだが😮

  • @user-vl2hn9bt5v
    @user-vl2hn9bt5vАй бұрын

    非常に勉強になりました🙏🙏🙏🙏🙏🙇🙇🙇😊 太陽って本当に不思議ですよね?🤔🤔 太陽の表面の映像が出てきた時ありましたね? なんかボコボコしていた😱😱 飴を作る時にかなり高温になるとあんな感じですね。 ちょっとうわさ話ですが、表面は高温で中は温度がかなり低い感じ?🤔🤔 わかりませんね😅😅 不思議なことばかりですよね✌️🤗🤗

  • @mac-jj7bj
    @mac-jj7bjАй бұрын

    太陽の中心はどうなっているのか? 燃え続けられる理由や時間など幾らでも知りたい事が盛り沢山✨ 興味から専門学に進む若い子達に期待😊

  • @a-Guruguru
    @a-Guruguru2 ай бұрын

    コロナの不思議… ほんと不思議だよね

  • @rei_space_travel

    @rei_space_travel

    2 ай бұрын

    身近な太陽にも謎はいっぱいですね☀️

  • @user-mz3tw9sm4t
    @user-mz3tw9sm4t27 күн бұрын

    太陽の燃焼はヘリウムと水素の核融合反応と言うがどんなに理由でこの2元素はこの1ヶ所に集まったのか教えてください。

  • @MinoruYajima
    @MinoruYajimaАй бұрын

    宇宙は 始めも終わり無い 初めからあるんだ ビックバンは四方八方に

  • @japan2037
    @japan2037Ай бұрын

    そうだよな酸素もないのに 燃えるには必ず酸素がいる

  • @thirr1254
    @thirr12546 сағат бұрын

    「6 [神]はそれ(太陽,地球,月,星などの天地宇宙)を永久に,定めのない時に至るまで立たせておられる。」(詩編148:6)

  • @akiratoyota4066
    @akiratoyota406620 күн бұрын

    宇宙の神秘,誰も知らないので面白い

  • @nofuyuki5357
    @nofuyuki535724 күн бұрын

    ヘリウムが出来ているという事は太陽の近くでお喋りしたら、声が高くなってしまうのですね

  • @user-ez6td2rj2n
    @user-ez6td2rj2n28 күн бұрын

    時空間を物質に変える反応ですね

  • @user-tw6hr5to2l
    @user-tw6hr5to2lАй бұрын

    でかいの今でもぶつからないね

  • @user-yc5fl8jb2v

    @user-yc5fl8jb2v

    Ай бұрын

    宇宙からみたら 太陽もゴミみたいな おおきさだから なかなか ぶっからないよ 星と星のあいだが ばくだいに 離れてるんだ

  • @10066001abc
    @10066001abcАй бұрын

    宇宙は最初からあるというコメント 確かにその可能性はあるよね たまたま太陽が都合の良い質量で発生した結果(同時期に生じたであろう消滅した兄弟から何らかの影響があったかは知らん)、地球に生命が発生し易かったと考えることは出来る

  • @user-bk7vq2oi8x
    @user-bk7vq2oi8xАй бұрын

    橋本環奈最近かわえー

  • @user-um2kc9hh4n
    @user-um2kc9hh4n20 күн бұрын

    この世って、一体何なんだろう。。

  • @user-nk8rb4mj7v

    @user-nk8rb4mj7v

    13 күн бұрын

    ただの仮想現実。欲望を肉の塊にインプットしただけの実験施設。もちろん目標も正義も真実もない。君がプレステでシミュレーションゲームやる感覚。発展するも滅ぶも只の実験結課。残念だったな、神も仏も天国もないんだよ。君がしんだら君の欲望が歩んだ記憶と愚かな感情は糸状の量子となりマザーボードみたいな場所にデータとして保存されるだけ。最悪のケースはイニシャライズ(つまり記憶のリセット)をされて違う世界でまたスタートするだけ。次は人間とは限らない。全く違う生命体かもしれないし君がいつも何のためらいもなくころしてる蚊かもしれない。残念だったな。仏教の教えである、この世界に存在する99.999999999%が行くことになってる地獄というのはこの世界をさしているのかもな。法律も保障もない虫の世界にでも生まれたら、まあ地獄だな。他の動物にいきたまま捕食されたり人間に足やらをもぎとられたりw輪廻転生が何億回も繰り返されたら、坊主のいうとおり地獄は兆年、京年と続くの説明もつく。残念だったな。本当に残念だったな。ざまああ

  • @bokichi62
    @bokichi6229 күн бұрын

    重力による圧縮

  • @user-fq6ds9pn3k
    @user-fq6ds9pn3k14 күн бұрын

    こんな賢いお姉さんがいるんだな。なんちゃって

  • @user-lg2vm1ok6u
    @user-lg2vm1ok6uАй бұрын

    😆太陽が白く光り輝いているのは核融合反応なんですね。例えば「原子爆弾」が炸裂した時の白っぽい光線(TVで実験映像)の規模がとてつもなく宇宙サイズ?なのかな?とにかくなんか分かった様な 難しいですね、有り難うございまた。ハイーッ🙋

  • @user-du1sk9xk1f
    @user-du1sk9xk1fАй бұрын

    またオッペンハイマーを思い出してしまった!

  • @koni580
    @koni580Ай бұрын

    ロマンあふれる動画ありがとうございます。前から思っていたのですが胡蝶カナエさんの声にソックリ瓜二つだと思いますいいなぁ。いい声羨ましい🎉

  • @kaiyuumaru1962
    @kaiyuumaru1962Ай бұрын

    お天道様です。神です。感謝です。

  • @user-nk8jp9ex3k
    @user-nk8jp9ex3kАй бұрын

    誰が測ったんだか

  • @user-gn4xu2fz6y
    @user-gn4xu2fz6y6 күн бұрын

    なので宇宙や、で、何で皆丸の形?不思議やなー😊

  • @user-pn4tl6hy5e
    @user-pn4tl6hy5eАй бұрын

    物が燃えるには酸素が不可欠です!太陽は光ってますが燃えてはいません、

  • @user-lg9pe2wd7t
    @user-lg9pe2wd7tАй бұрын

    燃えているのではなくプラズマなんだよな。そして太陽の熱が届いているのではなく太陽光を受けた部分が発熱してる。

  • @hay-ux6oq
    @hay-ux6oqАй бұрын

    当たり前だけど太陽が無いと一日中夜なんだろうな。地球人は昔から太陽と共存してきたからこそ今がある。

  • @JnPvlog320

    @JnPvlog320

    Ай бұрын

    残念だが、朝と夜があることを認識するどころか"生と死"さえ認識できんよ

  • @tacchi2

    @tacchi2

    Ай бұрын

    生物が生存できないからね

  • @user-fs9sn8rl1k

    @user-fs9sn8rl1k

    Ай бұрын

    何を当たり前のことをわかったように述べとんねん。

  • @r-tu2jp
    @r-tu2jp20 күн бұрын

    宇宙に酸素がないという事は漫画とかにある宇宙空間で宇宙船が撃たれても爆発することはないという事かな?!

  • @user-hn1tf1ck3o
    @user-hn1tf1ck3o26 күн бұрын

    太陽に感謝します。れいさんの声も太陽みたいですね。

  • @sunrain_jp
    @sunrain_jp2 ай бұрын

    🤗「真っ赤に燃えた~太陽だから~♪」 😮‍💨「いやあれは燃焼ではなく核融合反応であって」 🤗「真夏の海は~恋の季節なの~♪」

  • @Apple-jg8nc

    @Apple-jg8nc

    Ай бұрын

    太陽に放火したのは誰だ!

  • @user-qd8rz5gb5d

    @user-qd8rz5gb5d

    29 күн бұрын

    @@Apple-jg8nc さん🤗 宇宙を作ったひと。

  • @user-vf7ie2ed3s
    @user-vf7ie2ed3sАй бұрын

    宇宙はどんだけ広いんだろ…

  • @user-qd8rz5gb5d
    @user-qd8rz5gb5dАй бұрын

    宇宙は、そのうち解明できる。ただし、宇宙ができる前の解明は、永遠に不可能である。以上。

  • @hyaku-il9xg
    @hyaku-il9xg2 ай бұрын

    台風の風速は、秒速17kmではなく17mでは?。

  • @user-wu4zb4rf9s

    @user-wu4zb4rf9s

    2 ай бұрын

    秒速17kmです。

  • @-keikei-

    @-keikei-

    Ай бұрын

    秒速17m

  • @crutcherlhd3036

    @crutcherlhd3036

    Ай бұрын

    台風の風速がそんなに早かったら、 台風自体が地球を脱出して宇宙をさまようでしょう。

  • @user-tu5ml3ks7f
    @user-tu5ml3ks7fАй бұрын

    地球はどうして・太陽はどうして・宇宙はどうして・宇宙は何処まで・宇宙に壁 は有るの 宇宙は 宇宙は 宇宙は !?。

  • @pcdikichi5494
    @pcdikichi5494Ай бұрын

    「燃えている」酸化反応とは違いますから

  • @user-ub8nz1os4t
    @user-ub8nz1os4tАй бұрын

    19:21

  • @user-mr6by6kh2k
    @user-mr6by6kh2kАй бұрын

    なぜ大洋ホエールズは宇宙で萌えているのか? ファンの気体に応えて燃えてます😆

  • @user-yn3bu8ll9d
    @user-yn3bu8ll9dАй бұрын

    ガンダムすげー

  • @ouja-np9vd
    @ouja-np9vdАй бұрын

    星の話よりれいちゃんの声の魅力にうっとりしてしまい、催眠術にあったようにチャンネル登録ボタンを押していた。

  • @user-lw2qj4tl9j
    @user-lw2qj4tl9jАй бұрын

    太陽は爆発だ💣️

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama27 күн бұрын

    なんで核があるとか放射層があるとか判るんだろう。

  • @mrsakamoto8954

    @mrsakamoto8954

    14 күн бұрын

    マァ斯々然々でないんですか?

  • @user-vq5fq8jp7h
    @user-vq5fq8jp7hАй бұрын

    核融合

  • @MinoruYajima
    @MinoruYajimaАй бұрын

    宇宙はビックバンの前から存在してたから ビックバンが起こった

  • @user-yc5fl8jb2v

    @user-yc5fl8jb2v

    Ай бұрын

    その ビッグバンも 仮定だから 真相は 解らないよ

  • @user-sc6py2oj9x
    @user-sc6py2oj9x28 күн бұрын

    太陽のような主系列星の内部の核融合反応はp-p反応が主体と考えられているがその平均反応時間は 140億年(Wikipediaによる)と、とてつもなく遅いので中心核の水素は極僅かずつしか反応しない。 このため中心核の平均発熱密度は300W/m^3弱で人間の基礎代謝発熱密度60~170W/m^3と それほど変わらない。 ただ、中心核の体積は地球体積の4000倍以上あるので反応する"極僅か"の水素の量は毎秒6億トンで そのうち毎秒430万トンが消失して熱エネルギーに変わる。(アインシュタインのE=mc^2) この調子で反応が進んでも中心核の水素の30%が反応し終わるのに50億年かかる計算になるので エネルギー源としての太陽の寿命を心配する必要は当面無いといえる。 [時間的には地球環境の悪化や人類の絶滅の方が先に心配すべき事項ということ]

  • @user-sq2tx3zl5q
    @user-sq2tx3zl5q2 ай бұрын

    😊

  • @kenshiro769

    @kenshiro769

    24 күн бұрын

    😃

  • @user-mr6ve8zs4i
    @user-mr6ve8zs4iАй бұрын

    太陽が燃え尽きた瞬間地球は一瞬で凍り付くんだろか?

  • @user-fy6wi4tb9f
    @user-fy6wi4tb9fАй бұрын

    燃えているというよりは核融合しているが正しい

  • @iiredpumpkin9506
    @iiredpumpkin950629 күн бұрын

    ナレーションのお姉さんの声と話し方に聴き惚れて内容が入って来ない😂

  • @user-jp9sl3hb3j
    @user-jp9sl3hb3j21 күн бұрын

    目で見た表面しか情報がないのにどうやって内部が分かるんだろ?🤔

  • @1452makoto
    @1452makotoАй бұрын

    斎藤一人さんの光の玉は太陽か?

  • @user-vi1bw1cw8y
    @user-vi1bw1cw8y19 күн бұрын

    人類が核融合反応を人工的に造る日は来るのだろうか、、、出来たとして、その莫大なエネルギーをどう保存するのかな?

  • @victory5242
    @victory5242Ай бұрын

    太陽は燃え尽きないのかな?

  • @user-yc5fl8jb2v

    @user-yc5fl8jb2v

    Ай бұрын

    太陽も いずれ 燃料がなくなり 燃えつけます 白色矮星 になります

  • @user-fo4vv7ut6q
    @user-fo4vv7ut6q2 ай бұрын

    地球の核部分を(;;;*_*)教わった方にインパクトが(?_?)有ったわ 最強高圧力で〇〇〇

  • @user-pg6cl3uc8b
    @user-pg6cl3uc8bАй бұрын

    燃えているってのは日本的な表現だと思ってたけど英語何かだとなんて言うんだろ

  • @user-cc2ns4yv7y
    @user-cc2ns4yv7yАй бұрын

    気が遠くなりそうです。ただチリやガスはワシにもあるが?

  • @Dip66Pip66
    @Dip66Pip6628 күн бұрын

    太陽は核の塊みたいなもん

  • @user-rm4rq3nr5z
    @user-rm4rq3nr5zАй бұрын

    めちゃくちゃ簡単に言えば もんの凄く重たいから。

  • @hiroshi5872
    @hiroshi58722 ай бұрын

    光の10000倍の速さで宇宙旅行したい🌜ノ🚂💨💨💨💨💨

  • @sigetti

    @sigetti

    2 ай бұрын

    その早さの千倍の速さでちょうどいいくらいだと思う

  • @user-wu4zb4rf9s

    @user-wu4zb4rf9s

    2 ай бұрын

    光の10000倍の速さは 光の速さです

  • @user-id9iu4nz5s
    @user-id9iu4nz5sАй бұрын

    数日前に太陽の表面が5〜6回大爆発したとテレビ報道がありました。 その影響で地球に電磁波が到達して北海道でもオ一ロラが見られるかもしれないと言っていました。 爆発するんだ! と思うと恐ろしくなりました。

  • @user-te3gj1sr1s
    @user-te3gj1sr1sАй бұрын

    核融合の、人工太陽ができると、エネルギ ー問題も解決。

  • @user-qd8rz5gb5d

    @user-qd8rz5gb5d

    Ай бұрын

    現在、研究中。

  • @crutcherlhd3036

    @crutcherlhd3036

    Ай бұрын

    @@user-qd8rz5gb5d人工的な 核融合自体はすでに人類は成功させてるけど、 徐々にエネルギーを放出するように制御することができないので 一気に核融合がすべて進んで膨大なエネルギーが一瞬にして放出されてしまう。 つまり、水素爆弾である。

  • @user-te3gj1sr1s

    @user-te3gj1sr1s

    29 күн бұрын

    なるほど、核分離はジルコンなどによって制御できますか、

  • @user-qd8rz5gb5d

    @user-qd8rz5gb5d

    29 күн бұрын

    @@user-te3gj1sr1s さん🤗 できると思う。だから、積極的に研究してんじゃないの。

  • @user-sb7dv4oe1c
    @user-sb7dv4oe1cАй бұрын

    これはあくまでも仮説ですよね。人類がまだ到達していないのだからわからないですよね。

  • @user-yq7mr3my9z
    @user-yq7mr3my9zАй бұрын

    太陽は燃えている❤ エンゲルベルト フンパーデンク。

  • @user-ym4sp7xi8p
    @user-ym4sp7xi8p2 ай бұрын

    太陽の小さい版を作れないものなのだろうか?

  • @poissonblanc3106

    @poissonblanc3106

    Ай бұрын

    核融合炉だね

  • @Apple-jg8nc

    @Apple-jg8nc

    Ай бұрын

    水素爆弾がある。

  • @nowhereman5621
    @nowhereman562129 күн бұрын

    ああ 太陽さえなければ

  • @god8641
    @god86412 ай бұрын

    神の成せる業だからです

  • @user-jb4hk9fg4r
    @user-jb4hk9fg4r28 күн бұрын

    燃えてないけどね。

  • @user-sq9fs9he8y
    @user-sq9fs9he8yАй бұрын

    地球において何故に火という形の存在があるのか謎だよな。

  • @user-sj1es3to7l

    @user-sj1es3to7l

    29 күн бұрын

  • @mmsch
    @mmschАй бұрын

    太陽より凄い10兆℃ある惑星見つかったんぢゃね?

  • @user-ct9ix4vw4e
    @user-ct9ix4vw4eАй бұрын

    核融合反応でエネルギーを出しています。今地球上で核融合をさせようとしています。日本が一番進んでいます。阪大レーザ核融合研究所が一番進んでいますよ。

  • @user-bk2oo9fl6m
    @user-bk2oo9fl6mАй бұрын

    宇宙って何なんだろうね^^;

  • @user-vr2yl2gi1u

    @user-vr2yl2gi1u

    Ай бұрын

    宇宙は人間の脳の中の出来事です。

  • @user-mx4cg1bc4w
    @user-mx4cg1bc4wАй бұрын

    太陽は実は燃えてない

  • @crutcherlhd3036

    @crutcherlhd3036

    Ай бұрын

    太陽は100億年以上かけて爆発してる水素爆弾である。

  • @user-ee5ne3cv6n
    @user-ee5ne3cv6n2 ай бұрын

    何で黒点に水分子がある。??? 水分子が有る事を断言していました。 断言しているから証拠が有るはず なので、その証拠を教えて頂けたら 幸いです。 宜しく教えて下さい。🙇‍♀️

  • @crutcherlhd3036

    @crutcherlhd3036

    Ай бұрын

    黒点部分の太陽光スペクトル分析で水分子による吸収線が確認されてます。

  • @user-eo2hx6mh2f
    @user-eo2hx6mh2f23 күн бұрын

    太陽が燃えてるの見たことある人いるか?あれは光ってるだけ!恒星みんな。

  • @shigetokurogi4847
    @shigetokurogi4847Ай бұрын

    太陽は燃えていません。プラズマボールなので😊

Келесі