スウェーデンは移民で国が崩壊⁈スウェーデン移民事情まとめ①| Immigration in Sweden #1| Eng subs

移民大国といわれるスウェーデンの実情や世論。スウェーデン社会は移民で崩壊するって本当?住んでいる人たちはどう思ってるの?日本でもだんだん気になる移民問題。スウェーデンの現地の様子をデータをもとにお伝えします。
Immigration issues in Sweden. Why are there so many immigrants in Sweden? What is the challenges in this topic?
移民問題① / Immigration #1 kzread.info/dash/bejne/ao2IkrathszOfLQ.html
移民問題② / Immigration #2 kzread.info/dash/bejne/rJxozsSImbmdZMY.html
※私たちの動画でのデータはスウェーデン等の公式発表などに基づいていますが、やはりこの問題のある1面でしかありません。これからも多くの信頼性のある情報源から色々な角度でこの問題を考えていきたいと思います。
【この動画のもくじ】
0:14 実は皆も気になってた!
1:22 日本の移民事情、増加傾向。
2:14 なぜ気になる?移民問題。
2:53 スウェーデンの移民の数は?
4:10 スウェーデンの暮らしで感じること。
6:15 スウェーデンの歌番組にびっくり。
8:46 移民と難民の話。
11:02 移民、難民の問題点!
13:57 スウェーデンの世論。
【おすすめの動画】
スウェーデンってどんな国?
kzread.info/dash/bejne/aJWrwdOQk7Cyeso.html
スウェーデンってこんな国!
kzread.info/dash/bejne/o2abybqrprSvl6g.html
びっくり北欧スーパー
kzread.info/dash/bejne/oIZksamdj8qYddI.html
スウェーデン人あるある
kzread.info/dash/bejne/gpx71NR6la2qpKg.html
北欧5か国比較
kzread.info/dash/bejne/aaKruJSwpJPLhc4.html
【画像、グラフ、データの出典・引用リンク】
日本の在留外国人のグラフ:www.dodadsj.com/content/201104_foreign-workers/
スウェーデンの移民数のデータ:
www.scb.se/hitta-statistik/sverige-i-siffror/manniskorna-i-sverige/utrikes-fodda/
スウェーデン移民局のグラフ:
www.migrationsverket.se/Om-Migrationsverket/Statistik/Beviljade-uppehallstillstand-oversikter.html#Mittenspalt
スウェーデンの失業率のデータ:
www.ekonomifakta.se/Fakta/Arbetsmarknad/Sysselsattning/Lagkvalificerade-jobb-internationellt/
スウェーデン、移民とスウェーデン生まれの犯罪率のデータ:www.migrationsinfo.se/valfard/kriminalitet/
スウェーデン民主党について:sv.wikipedia.org/wiki/Sverigedemokraterna
Melodifestivalenの投票の写真
www.allas.se/melodifestivalen/svt-gor-om-rostningen-i-melodifestivalen-2019/129336
Melodifestivalenの写真
kontakt.svt.se/guide/melodifestivalen-och-eurovision
sverigesradio.se/artikel/dags-for-final-i-mello
Tusse画像 - www.svt.se/kultur/sveriges-startnummer-i-esc-finalen-klart
ストックホルムの物乞い:
www.dn.se/sthlm/tiggare-i-stockholm-om-det-blir-ett-forbud-svalter-vi-ihjal/
マルメ大学移民政策研究所のピーター・ベヴェランダー所長さんのインタビュー記事:
globe.asahi.com/article/14039019
―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴14年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴2年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
bit.ly/3bigxuN
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : nord_labo (@nord_labo)
Facebook : nord.labo/ (@nord.labo)
Twitter: nord_labo (@nord_labo)
HP: nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________

Пікірлер: 640

  • @sanmyakuaoi199
    @sanmyakuaoi1992 жыл бұрын

    色々言いたいことがありますが、日本をフランスのようにしてほしくないです。

  • @na_no3

    @na_no3

    Жыл бұрын

    1年後にレスしていますが、まさにその通り。

  • @ertingeryukiha2945
    @ertingeryukiha29453 жыл бұрын

    海外住みですが、もう少し現地をリスペクトしたら?って思ってしまう移民の方達が目立ち、何とも言えない気持ちになることがあります…。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、ご意見の共有ありがとうございます。そのお気持ち…ほんっとによくわかります!同じ移民として、複雑な気持ちですよね。。

  • @user-rf5dw9wj2q

    @user-rf5dw9wj2q

    11 ай бұрын

    郷に入れば郷に従えの精神がないんですね。なんで助けてもらってるくせに自分のことしか考えないんですかね。そんなんだから迫害されるんだよって思います。

  • @user-di3ge4cn1j

    @user-di3ge4cn1j

    11 ай бұрын

    ⁠@@user-rf5dw9wj2q 郷に従うどころかリベラル派が税金使ってセルフ民族浄化進めてるからガチでヨーロッパの民族は入れ替わるな

  • @user-dc8zd1go2e

    @user-dc8zd1go2e

    13 күн бұрын

    移民は、どこても、横柄で犯罪率が、高いですね

  • @user-ko8wv2hq9u
    @user-ko8wv2hq9u3 жыл бұрын

    これは日本でも水面下で徐々に問題になっているトピックです。 リアルな情報をありがとうございます🌸

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @youroll2008
    @youroll2008 Жыл бұрын

    逆に日本のメディアは負の部分を放映しない。 日本のメディアを鵜呑みにしないことに同感ですね。

  • @user-hc7tp5qg8c

    @user-hc7tp5qg8c

    Жыл бұрын

    ヨーロッパの街がいかに汚いか、貧民で溢れているかなど、夏目漱石や森鴎外などかつてヨーロッパに留学した人々は、それを目にしたはずなのに、どうして書かなかったのか。

  • @user-cn9ii7qe9z

    @user-cn9ii7qe9z

    10 ай бұрын

    夜中に女性が1人で歩けない国は治安がダメだわ。 物乞いが保護されなかったり、街が汚れてるとかありえないです。 生活や、お金が安心、安全、清潔が普通です。

  • @VVayVVard

    @VVayVVard

    9 ай бұрын

    ​@@user-hc7tp5qg8c 1900年だと、欧州の方が遥かに豊かで、技術力も圧倒的に進んでいた。当時は移民もほとんどいなかった。現代とは、何もかもにおいて訳が違う。

  • @MinDaN-break

    @MinDaN-break

    6 ай бұрын

    Twitterの外国人の呟き見るとかなり深刻だとわかる テレビだと報道しなだろう しても数分

  • @RacistChinaWhiteWithBigNose

    @RacistChinaWhiteWithBigNose

    6 ай бұрын

    そもそも、自分で情報を調べようとしない日本人の受け身な姿勢がどうかと思うけど

  • @Rin-iq9nz
    @Rin-iq9nz3 жыл бұрын

    今回のテーマはこれから日本に住んでいる私たちにとって勉強になるので良かったです。あと英語の字幕が付いているのもありがたいです。次回も楽しみにしています😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。とっても励みになります❗️

  • @user-ez1xf6ug6n
    @user-ez1xf6ug6n3 жыл бұрын

    自分の意見を言わないといけないスウェーデン人が自分の意見を言えないほど移民問題は難しいんだな。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。まさにそうですね。皆この話題は避けて通ってます(笑)。

  • @LOVE-dx9my

    @LOVE-dx9my

    Жыл бұрын

    本来ならそんな事はおかしいと思う。 アメリカ人の友達は、"メキシコ人"って言うだけで差別扱いされるらしい。

  • @simu887
    @simu8873 жыл бұрын

    スウェーデン人なのに私にこのような会話は難しいです。 まほさんとよこさんは外国人なのにこのトピックについて動画を作って決めたのはとっても素晴らしいと思います。 例えば私の意見は人はスウェーデンへ来たら仕事をしたら税金を払ったら問題がありません。 私はまだ日本語を勉強しているので言ったことは変だったら申し訳ございません🙇‍♂️

  • @csny0627

    @csny0627

    3 жыл бұрын

    ご心配なく。おっしゃっていること、よくわかります。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。素晴らしい日本語力だと思いますよ。私たちもスウェーデン語まだまだなので、お互いに頑張りましょう❗️

  • @rmclifediarypleasant3356

    @rmclifediarypleasant3356

    2 жыл бұрын

    税金(家賃)だけではいけません、まずはどのように貢献(掃除、お手伝い)が出来るか、どうしたら?常時これを考え実行することです、人の責いにしない、それくらいに移民(人に家に住む)は大変なことなのです、反対派の意見を理解できないときはやめましょう、(家主か家族かが出てけと言われるようなら出るでしょう)自分の国(家)に帰りましょう、国は大きな家なのですよ、

  • @simu887

    @simu887

    2 жыл бұрын

    @@rmclifediarypleasant3356 I'm not saying they should immediately start working and paying taxes, I'm well aware that that's nigh impossible. In Sweden there is a lot of programs to help immigrants to integrate into society and learn the language for free(paid by the government), all of this is to help them adjust to life in Sweden and to be able to start work. The government also help immigrants with housing, this can be both good and bad as there is a lot of controversy about this topic. what I said was not a full explanation of my opinion but rather a simplification of it. I still lack the capabilities to convey these difficult subjects in Japanese, and because of that I'm replying to you in English.

  • @rmclifediarypleasant3356

    @rmclifediarypleasant3356

    2 жыл бұрын

    なんかな、どうでもいいけど言いますか?移民するということを簡単に考えすぎ、其の国の国民に反対されると極右翼(政党)とかなぜか批判的、悪い奴のように言いまわす、これ、問題ある。あなたの家(国)に急に(結婚含む)入ってきて恩恵を享受されたら起こるでしょう、ここをちゃんとできないで移民(結婚含む)する奴が悪いと感じますがいかがなものか、それくらい大変だと考えなくてはいけないのです、そう思いませんか?思わないでしょうねキット、

  • @F23A
    @F23A3 жыл бұрын

    日本は2%の割合でもこんなんなるんだから恐怖しかない

  • @saeko2472

    @saeko2472

    Жыл бұрын

    移民の問題は世界中でそれぞれ違います スウェーデンがまだ本当に大変なことになってないからでこれからはわかりません 米国の移民事情はNY州は移民に乗っ取られる、莫大な税気がかかる、犯罪が増大、移民の押し付けあい、高級ホテルが受け入れ先で好き勝手な行動で我が物顔の振る舞い 自国のホームレスは見殺し、移民を助ける政策 フランスでは暴徒化、ドイツは集団で性犯罪と移民政策失敗と言われる 日本は外国人労働者に問題はあるがまだ大きくない 日本で問題が多いのは隣国2国の生活保護問題、国保悪用、不正受給問題 移民と言うより侵略工作?! 勿論、長年日本で住み常識ある中国人も沢山います。 元々民族性が違う国 やっと国民も日本政府を批判、手遅れにならないように国民が声を大きくあげ、真実が暴かれ出し変わり初め、日本の敵が炙り出されてきたのは救い 日本人は一致団結力、誠実、勤勉が武器 日本人も昔は世界中へ移民に、差別を受け開拓して力強い生きてきた、戦後日本人は焼け野原から前だけ向き復興 移民を希望して他国でヤりたい放題で感謝もしない?!政府が先のことも考えないでやると自国民をさらに貧しくして国を滅ぼしかねない 日本政府が日本人に増税、外国や中国人にお金ばらまく 保守議員 国民が声あげ大きくなってきた ある一枚の写真から世界中が可哀想と移民受け入れた結果、自国民がどうなったか?

  • @kumihashimoto5363
    @kumihashimoto53633 жыл бұрын

    私の住んでいるイギリスでも移民問題は大きな社会問題にもなっているので、今回の動画はとても興味深く、参考になりました。お二人の様々な視点から見るという姿勢に共感します。 次回も楽しみにしています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。励みになります!

  • @kobayashitommy6521

    @kobayashitommy6521

    Жыл бұрын

    ヒースローの裏のパキスタンコロニーはかなりやばいらしい

  • @user-nf7cu1og7w

    @user-nf7cu1og7w

    6 ай бұрын

    ロンドンに白人のイギリス人はいないと聞きましたが。

  • @bkj135
    @bkj1352 жыл бұрын

    私の田舎町は工場地帯で町の人口4万人中1万人が移民外人です。ここは外国かと田舎町の風景が変わりました。ここ20年で2割越えました。安い労働力を入れた結果が外人が生活保護受けたりして本末転倒です。日本も10年もするとスウェーデンより酷い状況になります。先日トルコ人が女性の首を切り殺害されましたが、ニュースの扱いが小さかったです。政府が移民の闇を隠してるのではないでしょうか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。日本でも技能実習生などを多く受け入れるエリアは外国の方も多いですよね。それにしても1/4が移民外国人とはすごいですね。北欧でも職業につけない移民の方が生活保護を受けたり、また社会格差が広がったりと問題山積みです。国や政府が本気で向き合わないと、受け入れる側も受け入れられる側も不幸になると思います。

  • @kousei889799
    @kousei8897992 жыл бұрын

    日本の場合、「組織的に日本人の税金により運営される福利厚生にタダ乗りする為に来る仮面移民」など別の問題があります。働かずに生活保護を受け母国に送金したり、健康保険にたかって高度医療を受ける外国人も多いので…

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    北欧でも一人が大家族を呼び寄せ、どんどん子供を生み、仕事につかず生活保護を受け教育や医療にただ乗りする移民…というのも大きな問題になっています。そのあたりは、豊かな国の宿命かもしれませんね。

  • @user-oj1qt5ox2h

    @user-oj1qt5ox2h

    2 жыл бұрын

    (`∀´)<誰のこと二カ?

  • @user-qj4gp4bi3j

    @user-qj4gp4bi3j

    Жыл бұрын

    今日2023年6月になって、この動画に辿りつきました。 あなたの仰るとおり、日本国内でのC国人の振る舞いは酷いものと認識しています。 日本は入国も帰化することも甘い審査です。 まるで、日本人を金づるみたいに思ってわんさかと、やって来るC国人に恐怖を覚えます。 帰化後はかなり狡猾に生活保護を受けたりと…。 なんらかの制限を設けて帰化するにも厳しい審査をしていって欲しい。 それは日本の少子化を食い止めることに繋がると思うので。

  • @user-dy4hx6xf8v
    @user-dy4hx6xf8v Жыл бұрын

    日本でも埼玉県川口市で移民問題で困っています。  クルド人が日本のルールに従わず、自分達のルールで活動しているそです。  彼らには正式な領土が無く領土を欲している様です。  ところが派閥があってその派閥が日本内で争っている様です。  トルコはスゥエーデンがクルド人を受け入れたからNATO加盟に反対しています。

  • @atomic16572
    @atomic165723 жыл бұрын

    取扱いが難しい議題を取り上げてくださり、ありがとうございます。様々な方向からスウェーデンを知りたかったので本当にタメになりました!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊

  • @kkaz8016
    @kkaz80163 жыл бұрын

    日本はまだ移民の抑制が間に合う状況、今の内に既成事実を作らせないのが大事

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ご意見の共有、ありがとうございます。

  • @user-zr5ed4yd7z

    @user-zr5ed4yd7z

    2 жыл бұрын

    何事も「未だ間に合う」は危険ですよ。「勉強は何歳になっても出来る」と言われ、出来なかった私。

  • @user-kk7hs1cm8m

    @user-kk7hs1cm8m

    2 жыл бұрын

    @@user-zr5ed4yd7z それはお前が悪い

  • @inoueinoue7097

    @inoueinoue7097

    Жыл бұрын

    黒茶の人種はいらない。連中は馬鹿だからね。

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    11 ай бұрын

    2年前のコメントですね。当時は安倍さんがご存命でした。 さて、川口の病院前の騒動をご存じですか?何故はテレビが報道しないし、マジやばいっす。

  • @Nago38tora7
    @Nago38tora75 ай бұрын

    お二人の意見を聞いてると、極端に走らず バランスが取れていて、周りへの配慮も あって、「ほんと、日本人」って思います😮

  • @user-ul5jv7io7l
    @user-ul5jv7io7l3 жыл бұрын

    毎回どんな話題でもリサーチをしっかりして、数値でお話しされているのことは、とても素晴らしいと思います。繊細な問題なことほど、定量的な話をすることで感情にだけに流されないお二人のチャンネルは信頼できます! 来週土曜日も楽しみにしています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とても励みになります。限られた時間でお話しできる事はどうしても一面になってしまいますが、これからも継続的にいろいろなトピックを取り上げたいと思います。

  • @KOJI-pj7yh
    @KOJI-pj7yh3 жыл бұрын

    この番組を拝見して北欧にとても興味を持てるようになりました。同時に英語の学習にも活用しています。英語字幕付き、とてもうれしいです。毎回楽しみにしています!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とっても励みになります!

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN3 жыл бұрын

    センシティブな話題を取り上げていただき、ありがとうございます。 事実に基づいた興味深い内容でした。 いつもとは違うお二人の緊張した面持ちに、この話題を取り上げる難しさが伝わってきます。 生粋のスウェーデン人がマイノリティ化していると聞くと、やはり考えさせられますね。 日本の歴史・伝統・文化を尊重してくれる人ならどの国から人が来てもいいと思ってますが、そうではない「移民」が増えて大和民族がマイノリティとなるような未来を考えると受け入れ難いですね。 移民大国であるスウェーデンが、これからどんな選択をしていくのか興味があります。 これからもお二人の情報を楽しみにしております。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とても励みになります☺️移民の問題は本当に難しくて…。これからスウェーデン、そして日本がどうなっていくのか、興味深く見てみたいと思います。

  • @miyu-jl5kr

    @miyu-jl5kr

    Жыл бұрын

    確かに、日本国内で在日中国人とかが多数派で生粋の日本人がマイノリティとなると、心配ですね😥

  • @Killuhhh
    @Killuhhh3 жыл бұрын

    Bra video som förklarade allt perfekt 👏❤

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    Tack så mycket! Vad glad vi blir :-)!

  • @Fahrenheit76
    @Fahrenheit763 жыл бұрын

    日本人ですが、オーストラリア在住です。オーストラリアは移民大国なのでそういう文化で言えば、スウェーデンより先輩でしょうか。オーストラリアでも移民の問題から人種差別とかも看過できないところです。特に中国とインドの移民がシドニー中心に大変多くて、政府もビザの発行をかなり限定していますね。私が豪ビザとったのは10数年前ですがその時に比べてビザとるのに倍くらいの時間がかかり、これからもっと難しくなりそうです。  特に中国インドは一人にビザを渡すとそこから家族や親族20人くらい一気に呼び寄せたりするので、その子供や孫がオーストラリアで学位を収めて政治の世界に入ってくるとその政策がオーストラリアよりも中国インド寄りの政策になり、いずれはオーストラリアが中国インドの半ば植民地状態になってしまうことを政府も懸念していると思います。白豪主義は根強く残っているものの、それでも法律上は人種や肌の色での差別は反対していますが。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、オーストラリアでの興味深い実情の共有をありがとうございます。国が違うともちろん状況が違いますが、やはり移民が増えてその対策に四苦八苦の状況は変わりませんね。オーストラリアの例も、今後のスウェーデンを参考になりそうですね。

  • @shinshin7875
    @shinshin78753 жыл бұрын

    素晴らしい。次回を楽しみにしています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @ntamaki7413
    @ntamaki74132 жыл бұрын

    客観的かつ構成が分かりやすくためになる動画でした

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます☺️

  • @yoshisasaki2914
    @yoshisasaki29143 жыл бұрын

    スウェーデンのリアルが伝わってきました。難しい問題取り上げてもらってありがとうございました。移民は経済問題であるわけですが、国のアイデンティティに関わる問題ですよね。「ほどほど」の価値観はじめどのように変化を吸収していくのか、勉強になります

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当に難しいトピックです。これまでも、これからも変化していくスウェーデンですが、どんなふうになっていくか見守りたいと思います。

  • @user-rx3dp7uh9x
    @user-rx3dp7uh9x3 жыл бұрын

    今回も楽しく拝見させていただきました❤️ スウェーデンは北欧の中でも移民が多いイメージでしたが、20%という割合で移民の方がスウェーデンに住んでいることに驚きました。この回を見るまで知らなかったのでまた1つ勉強になりました。 私がデンマークの大学で学んだことでスウェーデンの移民について納得したのが、第二次世界大戦でデンマークに住んでいた多くのユダヤ人をスウェーデンは協力して受け入れてくれた過去があるそうです。歴史的な背景からも、スウェーデンは移民、他の文化を受け入れる文化や土台があるのかなと感じます。また次回も楽しみにしています!!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。励みになります!古くから人権主義のスウェーデンはこれまでも多く移民や難民を受け入れてきました。そこから来る多様性や個の尊重なのかなと思います!

  • @ch-gp6rx
    @ch-gp6rx Жыл бұрын

    すごいしっかりとデータに基づいた話をされていて助かります。 課題に役立ちます!

  • @yayoiiwase2987
    @yayoiiwase29873 жыл бұрын

    数字を提示して説明してくださるのでとてもわかりやすいです。ありがとうございます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @TakashiUematsuSweden
    @TakashiUematsuSweden3 жыл бұрын

    スウェーデンで20年以上住んで現地サラリーマンしてます。移住した20年前は、観たからすぐ移民と分かる人はあまりいませんでした。だいぶ変わりましたね。私もユーチューブを配信しているので、頑張っていこうと思います。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ここ20年でもだいぶ変わったのですね!ユーチューブ、お互いにがんばりましょうね!

  • @user-pj9mk4mj6e
    @user-pj9mk4mj6e3 жыл бұрын

    グローバル社会と福祉の両立は、これからの日本も世界各国も悩む所なんでしょうね。次回も楽しみにしています✨

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!これからますます悩む点になりそうですよね。

  • @ayumis.2693
    @ayumis.26932 жыл бұрын

    興味深く拝見しました。日本も他人事ではない話題でとても面白かったです。

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe28403 жыл бұрын

    スエーデンの問題は旧ソ連以外のすべてのヨーロッパ諸国の問題です。21世紀は移民の世紀です。日本にも将来の労働人口不足をにらんで移民を増やすべきだという意見も多いですが私は大反対。気の毒な事件もありますけど日本は現在の厳しい入国管理を今後も続けるべきだと思います。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、ご意見ありがとうございます。ヨーロッパは長い歴史の中、移民や国家の混ざりあいが行われてきたので、不可避な減少という気もします。日本は近代の歴史ではほとんど移民がなかったので、とても難しい問題になると思います。

  • @user-ne7zk7nr4x

    @user-ne7zk7nr4x

    3 жыл бұрын

    近代の歴史の中で日本は移民送り出し国だったんじゃないですか?

  • @satoshiwatanabe2840

    @satoshiwatanabe2840

    3 жыл бұрын

    @@user-ne7zk7nr4x 明治維新以降の話ですね。しかしその歴史は国策で送り出された移民も受け入れた国も不幸な結果になったということを忘れてはいけないと思います。

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz3 жыл бұрын

    正直言ってかなり衝撃を受けました。でも貴重なお話を聞けて良かったです 次回も楽しみにしています

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @kaoruueda6793
    @kaoruueda67933 жыл бұрын

    難民はへったという説明ですが、難民の家族(familjanknytning)呼び寄せは難民の数倍で、難民及び家族呼び寄せでたいして減っていないと思いますが。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。移民が減ったのではなく、移民の受け入れに対する政策が厳しくなったという意味でした。うまくお伝えできずすみません!

  • @mildmc0683
    @mildmc06833 жыл бұрын

    所長さんの言葉、沁みるなぁ

  • @jax1672
    @jax16722 жыл бұрын

    大体想像していたのと大きな違いはなかったですね。 なんか世界的には多様性社会が素晴らしい!みたいな空気感を作ってますが、全くそんなことはないと思います。机上論であり理想論ですね。多様性社会が素晴らしいというのは幻想です。 もちろん、言語や文化、社会的背景の異なる人たちが「互いを尊重」しながら生活できれば理想ですが、それは極めて難しいのが現実です。結局はどこかで利害がぶつかる点が必ず出てくるし、それが特に譲れない部分になるとどうしたって対立が深まる形になる。 例えば私は外国人参政権に反対だけど、ここは譲れないところなので、賛成の人とは対立せざるを得ない。 価値相対主義のように相手の考え、価値観を尊重できれば理想だけど、上の外国人参政権の問題然り、相手の意見を尊重できない部分が必ず出てくる。そうなると対立する部分が多くなり、結果互いに悪感情を持ったまま日常生活を送ることになる。 埼玉の川口のURでは中国人があまりに多くなってきて、廊下で平気で排泄したり、上階の窓からゴミを外に投げ捨てるなどの問題があって、住民間での問題が山積みで元から住んでた人からしたら迷惑な話です。単純にこういった問題が増えるから移民受け入れには賛成できないんですよね。しかも彼らが増えれば増えるほど発言権が強くなり、問題が深刻化する。問題は増えることはあっても減ることはないんですよ。 しかも移民してくる人たちというのは、基本的に第三世界というか発展途上国の人たちがほとんどですから、素朴な感覚として、まずは自分たちの国を良くするために努力しなよ?って思っちゃうよね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、ご意見の共有ありがとうございます!移民問題はほんっっとうに難しく、多分いつまでも解決することはないと思います。そんな中でもより良くなるよう、努力し続けるしかないかもしれませんね。

  • @jax1672

    @jax1672

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo わざわざ返信いただき、なんかすみません(笑)。 移民問題はおっしゃる通り解決はしません。 それは人間の歴史は戦争の歴史で、どこまで行っても決して戦争が無くならないことと似ていますが、極論を言えばニヒリズムに原因を求めることが出来ると個人的には考えています。 ニヒリズム、つまり究極根拠がない状態で我々は生きていて、言い換えれば答えがない、正解がない状態ということですね。キリスト教はイエスの教えが善だし、イスラム教はアッラーの教えが善、ユダヤ教はヤハウエの教えが善であり、究極的には善の答えはありません。一体人間は何のために生きていて、どう生きることが正解なのか?その答えがない。各々が勝手な解釈で生きているだけで究極的には答えはない。その文脈から、人間の対立は未来永劫なくなることは決してないということですね。だって、正解を証明することが出来ないから。 だからこそニーチェの誤りを指摘したハイデガーは正しかったと言わざるを得ません。 そう言った現実を踏まえて、国家として良い状態というのは、出来るだけ価値観が共有できる人たちと共にする、というのが理想ではあると私は思います。価値観が違うもの同士が一緒に住んでも争いが絶えることはありません。だって折り合わないんだから。 日本的な言い方で置き換えると、「郷に入っては郷に従え」という最低限の価値観を道徳教育として「どの国も」持つべきではないかと思います。日本であれスウェーデンであれ、元から住んでいてその国を作り上げることに尽力してきた人たちがいるのですから、その人たちへの最低限の敬意を示すこと、そしてその人たちが移民を受け入れる余地が生まれる最低限のマナーとして「郷に入っては郷に従え」を基本道徳とするしかないと思うのです。 細かな点で入念な整備が必要ですが、基本は日本は日本人の国であり、スウェーデンはスウェーデン人の国だからこそ、その国の人たちが作り上げてきた歴史、伝統、マナー等を尊重する姿勢を持てないなら、移民として受け入れないという姿勢が私は「どの国も」必要であろうと思うのです。どの国でも移民として受け入れてもらうためには、この視点無くしては無理だろうと思います。

  • @masamiyaleco
    @masamiyaleco3 жыл бұрын

    日本の移民の統計は現在の外国籍の在住者は2%ほどですが、日本に帰化した戦後毎年1万~1万数千人とその子孫は日本人としてカウントされてますし、そのほとんどが東アジアにルーツのある人なので見た目でまず分からないだけで、それらを含めればもうすこし実態は多いのかなと思います。日本は10年ほど前から企業が安い労働力を使いたい為に移民を受け入れまくってますが、今回のコロナでそういった人たちが真っ先に職を失ったりしているのを見ると、機械化やAIに投資してもっと長期的な視点で考えるべきだと思います。今のやり方だと単純労働の移民も日本国民も双方不幸なことが出てくるというかすでに出てきてますので。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、興味深い情報、ご意見のシェアありがとうございます。本当に、スウェーデンももちろんそうですが、日本はさらにデータで見られるのはほんの一部の情報なので、多角的な見方をすることはとても大切ですね!

  • @botanh9025
    @botanh90252 жыл бұрын

    色々情報まとめ等ありがとうございます!実はスウェーデンはの移住を考えておりまして、今後の参考やスウェーデンでの暮らし等大変勉強になりました!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます❗️

  • @user-lp7rq6zz7q
    @user-lp7rq6zz7q3 жыл бұрын

    いやー今回のテーマ、大変おつかれさまです。 単純に否定や肯定でなく、色んな角度で事実を知り判断すべきだと感じました。 ありのままのスウェーデン、本当にありがとうございます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とても励みになります。限られた時間なので、どうしても一面的な部分もありますが、できるだけ多くの正しい情報をシェアできればと思います☺️

  • @user-hd8hr7ym4p
    @user-hd8hr7ym4p2 жыл бұрын

    北欧といえば、自分がニュースで衝撃的だったのは、フィンランドだったか、銃を乱射して何十人も殺しても死刑にならず、牢屋でも普通の住居のようなところで過ごし、「待遇が悪い!」と訴えて勝ったとか、、、それを聞いたときは、正直、「狂ってる」と思いましたね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    北欧は死刑制度には絶対反対が大多数ですね。難しい問題なのですが、いつか調べて取り上げてみたいテーマです。

  • @user-by9gr3tu5i

    @user-by9gr3tu5i

    2 жыл бұрын

    その極悪人は反省をしてるのか?と疑問ですね。

  • @JpnType2010

    @JpnType2010

    5 күн бұрын

    確かノルウェーだったと思います。少し深堀りしていくと金髪碧眼の方の被害者が少なく(なので被害者層は察してください)切り分けて狙っていた印象が強いです。そして犯人は「移民そのものよりも移民政策の修正をいっこうに行わない政府の怠惰と人権団体(内情は人身売買マフィア)と安価で長時間働く労働力確保の経済界の要求、しかも多分化主義の政治家の怠惰だけではなく選挙での票集めの目的から経済界には逆らえず、結局三つの組織の目的が一致し発生した癒着利権についての問題提起であり、それを実行しそれは果たされた」と発言している事から、私は根深さを感じました。 個人のソシオパスとは少し違う印象をもっています。  ただし私はあのような手段は許されないとも同時に思います。

  • @SURUGI237
    @SURUGI2373 жыл бұрын

    参考になります❗

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます☺️

  • @squirreljp
    @squirreljp Жыл бұрын

    1年も前の動画にコメントするのもはばかられましたが、実データに基づいて、客観的に説明しようとするお二人の誠実な姿勢がすごく伝わってきて、かなりの神回でした。 先週、友人達宅を転々と約1ヵ月滞在の後、スウェーデンから帰ってきました。 前々からやはりRacist呼ばわりを恐れて公にその話ができない、と言う意見をちらほら聞いていましたが、その分、沸々と溜まっているようで、その話しになるとばーっと熱く話す人が多いなと言う印象を受けました(多分第三者には話しやすい?)。 元々左派の人でも今度の選挙ではSDを支持する!と言っていて、この水面下の急激な世論上昇はラーゴンから離れてしまうのでは?と少し心配になりました。 一方で、あるラーメン屋の従業員から、前の職場で公に意見を言ったらクビになった、と言う話も聞きました。もし人権を大事にするあまり、逆の言論の自由の制限が引き起こっている極端な状況なら、彼らの反発も理解できなくはないなと言う気もします。 第三者が言うのも烏滸がましいですが、どちらにしろ、社会全体が、スウェーデンらしいラーゴンから少し離れてきている気がして、やや気持ちがざわめいています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。移民や難民問題は本当に難しいですね‼️今年は選挙ですが、これからスウェーデンどうなっていくか注目です。

  • @user-fh2bv6bd6l
    @user-fh2bv6bd6l3 жыл бұрын

    今回の動画、テーマや構成まで神回です! ありがとうございます😊 重いテーマの後は軽いテーマとバランスよいと嬉しいです笑 あと、日本にいると日本はダメだみたいな否定的なニュースが多いので、スウェーデンからみたい日本のいいとこ10みたいな動画見たいです!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    うれしいコメントありがとうございます。とても励みになります❗️日本のいいとこ10ぜひやってみたいと思います。とても10では収まりきれませんが😆

  • @blackmoon267

    @blackmoon267

    2 жыл бұрын

    おはようございます。そうですよね。日本はダメ、欧米。欧州を見習え。税金も見習えが多いです。。ほんとに海外からの発信される方。に感謝です。

  • @shu1671
    @shu16712 жыл бұрын

    結局はどれだけその国を尊重しているか、、、ということなんだと思います。 その移民がスウェーデンならスウェーデン語や文化、日本なら日本語や文化をどれだけ受け入れているかは重要な指標かもしれません。 もちろん人によりますが、スウェーデンのように治安が悪くなる現状がある中で諸手を挙げて歓迎できない状況は各国同じなんでしょうね、、、

  • @sissy4781

    @sissy4781

    6 күн бұрын

    仮に最初のうちは移民先に合わせても人数が増えてきたら自国の文化、風習、思想に立ち返った動きを取ると思いますね だから衝突と制圧と主導権獲得が始まり治安が悪化していきます 人数が増えたら必ずそうなります

  • @taka-lt8vt
    @taka-lt8vt3 жыл бұрын

    とても興味深く、デリケートなテーマをありがとうございます。 いま現在、この手の話を日本ですると右翼、左翼、レイシストと 振り分けられてしまう気がして、委縮してしまう様なテーマとなってしまいました。 youtube通して現地の生の声を知る事が出来る事がありがたいと思います。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、応援ありがとうございます。私たちもびくびくしながら取り上げたトピックでしたが、たくさんの興味深いコメントをいただくことができてうれしいです😊

  • @kabunasux
    @kabunasux Жыл бұрын

    移民問題が解決されるのは移民が移民先の国民並に教養が高く豊かになることしかない。早くても百年の時間が必要。しかしそれは不可能に近い。

  • @JINATAHISAKAZU
    @JINATAHISAKAZU3 жыл бұрын

    Elin Krantz事件(Murder of Elin Krantz)などの例をみると 移民問題は治安と言う点で消極的な気持ちになってしまいます。

  • @mactax8157
    @mactax8157 Жыл бұрын

    移民は綺麗事だけじゃ終わらないですよね。税金で無職を養うのに抵抗感じるのは仕方ない…

  • @yamasho9154
    @yamasho91542 жыл бұрын

    お二人ともお話しが上手く、内容も凄くバランスの取れたもので、移民の問題について理解が深まりました。ありがとうございます。ホント、「知的レベルが高いなぁ~」と感心しながら見ました。 日本のテレビで喋ってるコメンテーターや、いろいろな “専門家” とかやらに、爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。(爪に垢なんて無いでしょうけど😊)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    励みになるコメントありがとうございます。これからも頑張りますので、どうぞ応援よろしくお願いします😊

  • @user-fw7dx8xg3f
    @user-fw7dx8xg3f3 жыл бұрын

    興味深いテーマでした。 日本が、思ったより移民が多いことを知りました。そういえば、コンビニだけでなく小さいスーパーや八百屋さんにも外国人レジが増えています。 たまに日本人だけのお店に入ると、「うわ、まだ外国人じゃないんだ〜」と、ちょっと利益上がってる店と見直す気持ちになります。 インド系の人も増えていて、日本語も上手で、外国人全般にすごく頑張ってると感じます。 難しいテーマおつかれさまでした。続編も楽しみです。 みなさんのコメントもとても勉強になります。そのご返事も。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!本当に、逆に店員さん日本人だけというのが珍しい時代が来るかもしれませんね~。外国の方もとても優秀な方も多いですよね!

  • @user-lt3lz7zv8i
    @user-lt3lz7zv8i2 жыл бұрын

    2006年?頃、ツアーで北欧に行きました。スウェーデンでは、ガイドから移民の話を聞きました。その時から移民の事が気になっていました。お話が聞けてよかったです。

  • @Lilladag
    @Lilladag3 жыл бұрын

    思わず初コメントさせて頂きます・・・!先日ちょうどキャッシュレスの物乞いの話をしたばっかりだったので、うんうんと頷いていました。 移民の話は発信しにくい話題なので、誠実かつ丁寧に伝えている素晴らしいコンテンツにさすが、と感動してしまいました。お疲れ様です! 移民二世が半数以上の小中学校で働いていた頃、子供達はスウェーデン人国籍を持って生まれ育ちながらも、見た目や宗教の違いや差別経験などから歪んでしまいがちになっていて(特にイスラムの女子生徒達はビジュアル的にどうしても目立つため誹謗中傷を受ける子も多く)、街中の映画館に行けないなど行動の選択肢が郊外しかないという生徒も少なくなかったです。 今は理解も深まりつつあるし、メロディーフェスティバル等メディアでの多国籍には違和感ゼロですが、家庭内と学校や社会での行事やルールの違いなど(クリスマス曲が歌えない、イースター休暇の云々等)もあるため、国のシステムに問題があるねーと教師陣とよく話していた記憶があります。(教師陣もほぼ移民) 子供達が疎外感から生きるのが辛くなったり、”グレ”たりしないよう、教育面で相互尊重するバランスが重要だと感じました。ただ教育現場でも個として自由度が高く現実的なスウェーデンだからこそ、ポジティブに変化していくことに期待ができるのかなぁと。。 世界中のマイノリティーやいじめ問題とも繋がることがあるかもしれませんね。。(話し出すと止まらない、、長文コメント失礼致しました。😅)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!とっても嬉しいです!またスウェーデンでの小中学校での勤務体験からのお話もとても興味深いです。子供は国の宝…というと何か変な感じですが、実は本当にそうだと感じています。教育や社会の仕組みをしっかり作って、子供たちが自分らしく幸せな人生を送ることができるサポートをするのは、大人の最大の役目ではないかと思います。

  • @user-uk8lf6oh8m
    @user-uk8lf6oh8m2 жыл бұрын

    コロナ前に久方ぶりにドイツ行って驚きました。駅前は移民街だらけで街が非常に汚くなっており、特に電車内はゴミが散乱し異臭が漂っていました。

  • @Ka-gh4yz
    @Ka-gh4yz3 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いております! 一つ質問があります。治安の悪いエリアがあるとのことですが、どの辺りでしょうか? 大都市(ストックホルムやヨーテボリ、マルメなど)でどの辺りか、また、地方都市でも治安の悪いエリアはそれぞれあるのか気になりました。 私は日本人ですが家族がスウェーデン人で、いずれスウェーデンに移住したいと考えております。今後の参考のために、もしご存知でしたらお聞かせ頂けましたら幸いです! よろしくお願いいたします。

  • @ztown4457

    @ztown4457

    3 жыл бұрын

    Du kan se den här listan: sv.wikipedia.org/wiki/Utsatt_omr%C3%A5de#Omr%C3%A5den Nästan inga svenskar bor där.

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    以下の @ztown さんのシェアされているリスト正しそうです。私たちはストックホルム近郊しかわかりませんが、そのエリアは確かにこの情報が正しい感じです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    Tack!!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。現在一時亡くなっていた徴兵制が復活したのですが、徴兵人数は年間4000人ほどらしく希望者だけで十分となるそうです。

  • @Ka-gh4yz

    @Ka-gh4yz

    3 жыл бұрын

    @@ztown4457 Tack så mycket!!!

  • @s.k902
    @s.k9023 жыл бұрын

    移民の一番の問題はやはり文化の衝突では無いでしょうか。 イスラムとキリストなど共存出来ない部分は多いですし。 日本も日本人の出生率が低い中で移民を受け入れ続けたら50年後とかには民族構成が変わってるでしょうね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    お互いの文化や宗教の違いの理解は難しいですよね。日本も今後どうなるか興味深いです。

  • @hanzo-qs8zb
    @hanzo-qs8zb2 жыл бұрын

    ヨーロッパや欧米をみてたらやっぱり移民や難民は来て欲しくないです。 政府が勝手に決めたことでなんで先住民が肩身の狭い思いをしないといけないのか怒りがわいてきます。 日本もひとごとじゃありません。僕は日本の文化や環境、日常生活を守りたいです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、ご意見の共有をありがとうございます!確かに自分の今の日常や祖国の文化がゆらぐこと、それがやっぱり一番不安なポイントだと思います。ただ実は北欧はもともといたサーミ族という北方先住民族を差し置いて移民してきた…という古い古い歴史があり(日本の北海道のアイヌ民族のようなイメージかもしれません)、そもそも自分たちも移民…という部分もあったりします(^^;)。移民問題は本当に難しいので、これからもたくさん議論したり検討したりできるといいなと思っています!

  • @NN-dt7bt
    @NN-dt7bt3 жыл бұрын

    マルメ大学移民研究所の発表は、そう言わないと叩かれるからでしょうね。 マルメは移民の数がスウェーデン人より上回っていますし。 日本が今後多くの移民を受け入れるのであれば、受け入れ基準を今より厳しくしないと本当に危ないと思います。でなければ、結局生活保護で暮らすような移民を増やし財政を圧迫します。むやみな移民政策は移民が悪いわけではなく受け入れ側の体制の問題と、それを利用する共産主義勢力による先進国の伝統や文化をぶち壊す目的が大きいのではないかと。 なので、TV番組でクリスマスツリーに飾られた国旗をわざと降ろすようなパフォーマンスをする政治家なんかが出てくるのかな~と思ったりします。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、ご意見の共有ありがとうございます。叩かれるかはわかりませんが、マルメは本当に移民の数が多く大変な地域だと思います。PK重視のスウェーデン人に対し、政治家たちもどうしていくか、難しいところですね。

  • @user-kq6my8rr9s
    @user-kq6my8rr9s3 жыл бұрын

    以前ストックホルムに滞在した時のホテルの接客の人が、スウェーデン語が話せず、代わりに英語でコミニュケーションをとりました。(日本から予約したのではなく、スウェーデン国内から予約したホテルです) たまたまだったんだと思いますが、 英語が話せていれば、スウェーデン語が話せなくても接客良いんかい.... と思ってしまいました😅

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。観光業などの方は英語が話せればOKとなるかもしれませんね。どこまでも効率重視の国です(笑)!

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j2 жыл бұрын

    デメリット ・自国民のしていた仕事をうばわれる ・賃金の引き下げ圧力がかかる ・治安の悪化 ・社会の分断 ・自国民の社会保障費が使われる ・極右政党の台頭 メリット ・安価な労働力 かなあ。 経営者層にはメリットがあるけど、一般庶民にはデメリットしかないと思う。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、お考えの共有をありがとうございます😊❗️これからぜひ一緒に考えていただけたら嬉しいです。

  • @user-bb8rb3nw3g
    @user-bb8rb3nw3g2 жыл бұрын

    日本では移民問題より、外国人や外国資本による土地買収が問題ですね、今現在解ってるだけでも静岡県とほぼ同じ面積の土地が買われているとの事です。特に北海道では水源地が買われたり、日本人が立ち入り出来ない土地が有るともききます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。デフレが続いていることで、そういった話があることもよく耳にするようになりました。心配なところです。

  • @user-gi8ql3bb4n

    @user-gi8ql3bb4n

    3 ай бұрын

    どちらも問題なんですよ

  • @user-nf4ns4iy4z
    @user-nf4ns4iy4z5 ай бұрын

    日本には就労支援で入国した後行方不明になっている不法移民が何万人もいます。 埼玉県ではクルド人が暴動を起こして大変なことになりましたが殆ど報道されていません。

  • @richykoby4887
    @richykoby48872 жыл бұрын

    オンリーワンのコンテンツをありがとうございます。盛り上げもないので落ち着いて理解できました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!励みになります😊

  • @wzeeta8083
    @wzeeta80833 жыл бұрын

    MelodI Festivalen は、KZreadなどで日本から見ていました! あまり日本で認知度が少ないと思いますが… スウェーデン🇸🇪のシンガソングライターのUlrik Muntherというイェーテボリの近くの出身アーティストがお気に入りで、この番組での映像も見たり、他のアーティストもこの番組から色々知る事も…現地ではとても人気のある番組と知り、なるほどと思い見てました!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    Melodi Festivalenは日本の紅白にも匹敵するくらい、国民的人気がある番組だと思います!そうか、KZreadで見れますよね。いい時代になりました~。

  • @19746999tk
    @19746999tk2 жыл бұрын

    受け入れの準備が国も国民も準備出来ない内に、移民を受け入れて対応仕切れないのは日本もスウェーデンも一緒だなぁと思いました。 移民、難民受け入れもバランス、準備が大事ですよね^o^

  • @rarararararararara
    @rarararararararara Жыл бұрын

    日本の移民の数自体はスウェーデンより多いぐらいだけど人口規模が違うから人口比で見たらスウェーデンよりは圧倒的に少ないけど、日本は今後人口が減っていくからその分移民の受け入れ数も減らさないと移民の割合が増える可能性が高いからヤバいんだよな。 日本の場合は移民が前提の国家じゃないしゴリゴリの島国で建国の時からずっと万世一系での統一王朝と言う唯一無二の国だからどう考えても移民の数だけ軋轢を生むだけなんだよな。 少子化の解決方法は結婚の割合を増やして原則全家庭で子供を持つような雰囲気作りが大事だと思う。その方法を考えるのが政治家の仕事だと思うけど。

  • @spikef7602

    @spikef7602

    Жыл бұрын

    政治に丸投げいい加減にやめようよ。 恥ずかしくないの? 成人して結婚も子供も作らないのは カタワ者と言う価値観を復活させて強制的にでも結婚させないと。 今の少子化を招いたの西洋かぶれした今の大人たちのせいなんだから。

  • @peco--
    @peco--3 жыл бұрын

    日本においても、移民を受け入れるかどうかはかなり大きな問題だし議論するのが難しい問題だと感じています。 2000年前後に比べて、現状の世界は移民の受け入れに非常に消極的になっていると思います。特に永住となると非常にハードルが高くなっていて、過去に比較的容易であると言われた国々においても、ほぼ全て難しくなっています。日本においては、1995年の国外転出時課税制度(出国税)など、日本から海外への出国(移住)も強く制限する様になりました。 ↑移民と言っても、難民とそれ以外はかなり違うのですが実際の規制は同時期に強化されたと感じています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。移民が増えれば移住がどんどん難しくなるという現状もありますよね。スウェーデンも最近は本当に厳しくなってきています。

  • @im3793
    @im3793 Жыл бұрын

    お勧め動画に出てきたので拝見してました。大きく頷きながら ふと左下をみると 既にいいね!ボタンが押されてる。あぁ〜、2年も前に見てたのか……。📚途中まで読んで同じ本を買ったことに気づくこの頃😅

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ryosuketanibu5846
    @ryosuketanibu58462 жыл бұрын

    高度な内容の貴重な情報を有難うございます。ただ一点だけ。コンビニの仕事は単純作業ではありません。日本語能力や計算能力が日本人並でないと、外人には難しいでしょう。コンビニで働いている外国人をよく見かけるそうですが、留学生ではないでしょうか。私のような老人にはもう無理です。ただ、その割に賃金が安いそうで、割に合わない仕事みたいです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに超高機能なコンビニのお仕事は単純作業とは言えませんね!日本に来られる留学生や実習生は基本的に本国では優秀な方なのだと思います。

  • @meganetarako
    @meganetarako3 жыл бұрын

    興味深いお話、どうもありがとうございます。 どこかでスウェーデン人が、移民の話題はしづらいと言っているのを聞いて、やっぱり何もない訳じゃないのだなと感じました。 実際、人種別の犯罪率はどうですか?それもタブーですか? 欧州とは言え、デンマークのような政策の国もありますし、スウェーデンはやっぱり色んな意味で他国より多様ですね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデンでもタブーとピックの一つが移民や人種問題なのですよねぇ。正解がない内容なので、本当に難しいです。スウェーデンの対策はコロナの時もですがことごとく独特で、本当に興味深い国だなぁと思います。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight11 ай бұрын

    理想と現実に苦しむスウェーデンの実情が良く分かりました。

  • @tetsuokuniyoshi3486
    @tetsuokuniyoshi34862 жыл бұрын

    人道主義が自国の幸福まで危うくする

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    本当にバランスが難しいところです!

  • @Ryan4469
    @Ryan44693 жыл бұрын

    最近は日本にも東欧からの経済難民が入り込んでます。職業は日本人相手のKZreadrか、風俗嬢です。1番呆れるのはウクライナやバルト三国やポーランド人が、日本人を前に、自分たちは北欧人と言い張っていること。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。日本にも東欧からの難民がいらっしゃるとは存じませんでした!「バルト三国が北欧か?」というのは私たちも気になっているので、近々動画にまとめて取り上げてみたいと思います☺

  • @fromgoteborg
    @fromgoteborg3 жыл бұрын

    移民…まぁ自分もスウェーデンにいる移民として15年経ちました。職場も友人もほとんど移民です。移民の人の方がとっつき易くて楽です。ただ先週はヨテボリで移民のギャングが警官を射殺したり…移民の起こす問題も多いですよね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。移民が事件を起こすとどうしても大きくニュースになりますよね。移民だからこそ他の移民の方と特別な心のつながりもあるし、そうはいっても日本人としては一部の移民よりはスウェーデン人の考え方や人間関係の方が身近に感じられることもあり…。在住が長くなってくると面白い立ち位置になってきますよね!

  • @lifeistough--9326
    @lifeistough--93263 жыл бұрын

    とっても勉強になりました。 ところで「単純労働が少ない」とはどういうことなんでしょう? 街や店舗やオフィスをお掃除する職業はあっても、それだけやってるわけじゃないってことですか? ちょっと想像がつきませんでした。 ちなみに日本のコンビニの店員は高度な日本語の理解が必要ですね。 喋れなくても理解できないと短時間で多岐にわたる客の要望には応えられません。 日本のコンビニで働く外国人の方は尊敬します。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデンももちろん単純労働はありますが、世界と比較すると少ないと言う現状だと思います。 確かに日本のコンビニの業務内容は多岐に渡りますよね。コンビニで働く外国人の方はすばらしいと思います❗️

  • @usbc3121
    @usbc312111 ай бұрын

    移民で良い影響があったという話は聞かない。聞かない以上、積極的に移民を認めることは止めることが良いだろう。生活費や税金は誰が払うんだ。その国の国民だろう。何のため、誰のために働いているのだ。自分の家族、子供、親のためだよ。知らない外国人のために働いている人間はまずいない。止めはしないが、自己責任を果たせ。人の国の国民に甘えるな。

  • @user-sm4rw4qm7
    @user-sm4rw4qm75 ай бұрын

    私は今オランダに住んでいます。私のいる小さな町は生粋のオランダ人のほうが多いようですが、大都会Den Haag に行くと、道行く人もトラムの中も移民ぽい人ばかりです。 この間も、トラムの中で中国人ぽい少年が、前に座っていた白人のカップルにオランダ語で、どこで降りたらいいのか尋ねてましたが、 オランダ語は分かりませんと言われてちょっと困り顔。すると隣のアフリカ系のおばさまが流暢なオランダ語で説明してあげてました。 その後白人のカップルはウクライナ🇺🇦から来たと判明。 私の後ろは中東系の美女が、顔に似合わぬダミ声で電話の相手にアラビア語でまくしたてて賑やかなコト。 こんなオランダがかなり好き❤️です

  • @nikuqu19
    @nikuqu19 Жыл бұрын

    年まえに子供だった頃兼高カオルの世界の旅をみて外国憧れたりいつか行ってみたいと思っていた。 その国々によって違う文化習慣すごくワクワクしてみてた。今多様化とかグローバリゼーションとかでいろんな文化が破壊されてる。それぞれの文化を保つこともう難しいのかも。私の人生あと何年あるかわからないけどいい時に生まれたことに感謝します。

  • @FreedamX
    @FreedamX3 жыл бұрын

    社会の構造的な問題とすると、多様性がより問題を複雑化しているというジレンマですね 高福祉高負担のスウェーデンならではの弱点でもあるかもしれません

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。やはりスウェーデンにはスウェーデンならではの悩みがありますよね!

  • @user-fc9iq1ik1z
    @user-fc9iq1ik1z3 жыл бұрын

    ウプサラ市の難民受け入れ体制を調べていて、すごいなーっと思っていましたが受け入れてからが難しいんですね。難民の命を守るのは大切だけれど、日本の難民受け入れに反対する人の気持ちも分かる、、

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当におっしゃる通りで、ジレンマがありますよね…!けれど見てみぬふりをするのではなく、少しでも改善できるようにしていきたいなと思います。

  • @mik725725
    @mik7257253 жыл бұрын

    スウェーデンで物乞いが多いというのは驚きました。 日本でもホームレスの人はいますが西成区とか限られています。 それ以外の都市部や町にはたまにしか見かけません。。。。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデンの大都市で目にする物乞いやホームレスの数は、日本の日ではありません。地下鉄の車内などにも多くいます。

  • @tooruirie1378

    @tooruirie1378

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo 細かいことを言うようですが、日は比ですね。

  • @TanakaYoshito1
    @TanakaYoshito12 жыл бұрын

    法的に正当に移られた事と、 不法移民を一緒にするのはどうかと思います。 今はコントロールされてる様ですが、 コントロールが必要であったと言う事はそれまでの政策が間違っていた事の 証明かと思いますが。

  • @toritoriful
    @toritoriful3 жыл бұрын

    よく考えたらキャッシュレスの国で物乞いとはこれ如何にw

  • @y.sacuracco3438

    @y.sacuracco3438

    3 жыл бұрын

    スウィシュというスマホのアプリを使って入金ですよ〜物乞いさん達は、胸に携帯番号を書いたカードをぶら下げてるのが普通となってますよ〜何しろ現金を持ってないし、最近見た事もないかも〜日本と50年位かけ離れてる?!(^_^)

  • @readspenser3888

    @readspenser3888

    3 жыл бұрын

    @@y.sacuracco3438 携帯料金払えるのに物乞いですかwブラックジョークかなw

  • @y.sacuracco3438

    @y.sacuracco3438

    3 жыл бұрын

    @@readspenser3888 ハイ、スウェーデン社会、生きる上で酸素の次に必要な物は携帯ですから、、^ - ^

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、面白いやりとりありがとうございます❗️スイッシュというのが、ますます組織化されている感があって…。座ってらっしゃるご本人はもしかしたら携帯を持っていないのかなと思ったりもします🧐

  • @pomekochan
    @pomekochan2 жыл бұрын

    私も合法的に書類提出後問題無く受け入れられた米国移住の『元日本人』。現在は米国籍となってます。 米国でも この移民問題はかなり厄介でして でも 声を大にして論じるには 理解不足、偏見、差別なども生じるので デリケートな問題でもあります。 もちろん 財源は我々の税金、、というのが 正直 どうなんだろう・・・・?ってことは本音です。。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、アメリカの様子の共有をありがとうございます。米国はそもそも完全移民の国な上に、やはり国としての魅力も高く、どんどん移民が集まってきそうですね。きっと北欧よりもさらに複雑で難しい問題があるのだろうなと思います。

  • @chieko2851
    @chieko28513 жыл бұрын

    一部は全部じゃない!!ということですね。 私は6年程前にストックホルムに行きましたが、物乞いの方々の姿が衝撃的でした。これが現実なんだと。そして、かもめ?か何かの鳥がめちゃくちゃうるさかった記憶があります(笑)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!かもめの声は大きくて、産卵期にはとっても攻撃的になるので実はかなりコワイです(笑)!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ロマのグループと思われる方たちもよく見かけます。スーパー前の物乞い勢力争いにも加わっていそう…。

  • @ahekintv1189
    @ahekintv11892 жыл бұрын

    日本は難民や移民を簡単に受け入れるのではなくskilled migration要する仕事ができる移民のみを一定数受け入れるべきです。

  • @spikef7602

    @spikef7602

    2 жыл бұрын

    厳しく制限はしないとね。 アニメが好きとか日本文化が好きとか言われてヘラヘラ受け入れたら、 イナゴみたいに食い荒らされるからね。

  • @user-by9gr3tu5i

    @user-by9gr3tu5i

    2 жыл бұрын

    @@spikef7602 もうされつつあると思います。

  • @user-jk8ce6mu7m
    @user-jk8ce6mu7m Жыл бұрын

    欧州は400年来の奴隷や植民地を背景として移民を受け入れ下層におくなどの歴史的背景もあるでしょうが、移民自体に刷り込まれた 意識があるならば、日本に移民を受け入れても治安の悪化は避けられないでしょうね。 もう20年以上前になりますが、つくば市 在住のころ、町内BBQのために積み上げていた大量のビールやジュースがどことは言いたくはありませんが中東系の通りがかりの数名 がいいもの見つけた見たいに平気で持って行くのには唖然としました。彼らには神からの贈り物と言う気持ちなのでしょうか?

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi907411 ай бұрын

    これは二年前の動画そして二年後フランスでは暴動が激化、フランスだけではなくEU各国に飛び火しています。それでどうこうというのではないがこれからEUはどこに行くんだろう

  • @user-lu4em2nj4o
    @user-lu4em2nj4o Жыл бұрын

    学者やマスコミや作家は、日本は、ダメだと、言ってスウェーデンの綺麗なところしか見ませんね。

  • @nat6346
    @nat63463 жыл бұрын

    北欧について気になり調べていて、犯罪歴のある外国人を島流しや強制送還しているというニュースを見て社会統合の難しさを痛感しました。 右翼政党が政権を取り、対抗して左派が外国人対策を厳しくし政権を取り戻すなど、今後の日本がどのような道を進むのか心配になります。 受け入れる基盤が無ければ、酷いことになるでしょう。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当に難しい問題です。かといってあきらめるわけにもいかないですし、しっかりそれぞれの国を見守っていきたいですよね!

  • @blackmoon267
    @blackmoon2672 жыл бұрын

    とてもありがたい動画。日本では「日本は遅れてる」と日本を悪く言うテレビばかりです。 スエーデンでは、スエーデン語をちゃんと話しができる人が優先に仕事ができる。と聞きましたが。日本は欧州より消費税が安いからと高くしたい勢力があります><

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。実際にスウェーデンでは、専門技術がある場合を除いてスウェーデン語がある程度できないと仕事を得るのは難しいです。そのため、専門技術である医療や介護、土木現場などに移民の方が多くなりがちです。

  • @blackmoon267

    @blackmoon267

    2 жыл бұрын

    おはようございます。介護、医療では、日本語の難しさで定着しなかったですねー。難しいのは「あいまいな日本語」痛い。でも、いろんな言い方もあり、税金を使って海外の人に頼ったのですが、勉強して帰ってしまうが多かったです。 しかし、愛国心がないのは、日本だけです><

  • @user-fv3yl4we9f
    @user-fv3yl4we9f2 жыл бұрын

    むっちゃいい番組。 大変、興味深い内容でした。 ・1/4が移民 ・組織化された乞食s… ・2016シリア難民問題 ・税金の事… ・行政サービスIT・AI事情 ・ギャング問題 ・構造的問題…大成功w 各々、深掘りしていただきたい。 最初に箇条書きしていただけるとキャッチーかもです ♪

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。また最初に箇条書きのご提案もありがとうございます。今後の動画作りの参考にしていきたいと思います😊

  • @user-nc3gy1nz7s
    @user-nc3gy1nz7s2 жыл бұрын

    スウェーデンのイメージ、変わりました😂アバのイメージでした☺️

  • @kumikowetter9598
    @kumikowetter95982 жыл бұрын

    私も、ストックホルムのスーパーの入り口でその様な人を見かけました。  娘が、スウェーデン🇸🇪在住なのでお二人の『北欧研究室』とても勉強になります❣️

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @mori-emiri
    @mori-emiri3 жыл бұрын

    このようなデリケートな話題を投稿するのはとても勇気がいることだと思います。 ありがとうございます。 スウェーデン人として、ダイバーシティが良いことだと教えてくれる社会に住んでいるという経験を説明したいと思います。 学校の時、「ダイバーシティを大切にすべきだ」と言っていた先生が多かったです。 クラスメイトはスウェーデン人も、外国人もいました。 大人になると、仕事にも外国人の同僚が多かったです。 前の仕事の同僚は外国人がだいたい60%ぐらいでした。 皆は協力で頑張っていたので、 問題がなかったと思います。 保育園で働いていたので、 子供達の中でも外国人が多かったです。 その子供達に、 外国人の先生はとてもいいお手本でした。 私達は一緒に子供達にダイバーシティを尊重の仕方を教えさせてあげました。 政府はそうすべきだと決めたのだから、私もそれはいいことだと感じます。 肌の色や性別などでクラスメイト同士は子供がお互いを判断する代わりに、お互いを理解しようとしたらどうかというような考え方を先生として教えさせてあげた方がいいと思います。 いいんじゃないかと感じます。 逆のことを教える場合は、私にとって怖いと思います。「皆さん、 アフリカから友達はこのような人、 アラビアから友達はこのような人、 日本から友達はこのような人」と教えさせる場合は、社会の問題を増大させる可能性がないかと心配します。 もちろん、 ギャングの暴力の問題があります。 理由は何かと理解しようとすると、 貧乏育ちかも知れないか、戦争のトラウマかも知れないかと感じています。 肌の色や悪い文化じゃないと思います。 いい解決は何だろうかと分かりませんけれども、 今から私の外国人の友達を嫌いになるということはとても難しいかなと思います。 この考え方はスウェーデン人のステレオタイプのような考え方かも知れませんが、 こんな価値観で育ったのですから、考え方を変わるのは難しいと感じます。 スウェーデン国の「PK, Politiskt Korrekt]かも知れませんけれども反対の「Politiskt Inkorrekt]というの意見の方が怖いかなと思います。 [Politiskt korrekt]として、 周りの人を尊敬しようとしたいし、 ダイバーシティを大切にしたいし、いいと思います。 日本の建前と少し似てるかなと思います。 違いは、 本音でも同じような考え方を頑張ろうとしたいです。 だから、 自分の中でレイシストのような考え方が出て来る時に、本当に自分が怖くなると感じてしまいます。 スウェーデン人以外の人達には分かりにくい考え方かどうか分かりませんが、NORDLABOの動画でもスウェーデン人の考え方を得意で説明して下さってありがとうございます。 変な日本語で、 すみません。 分かりにくい説明でも、 すみません。 でも、上の投稿で紹介した考え方はスウェーデン人の中でなかなか普通ので、紹介したかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデン人としてご意見とても貴重で、色々なことをシェアしていただいてとても嬉しいです。「子供がお互いを判断する代わりにお互いを理解する」ということ、とても大切なこと。そして本当に一つの人種を同じ人間として考えてしまうことは恐ろしいことです。 私たちも「日本人だからXXでしょ」といわれると、ムカッとすることもありますしね! またこれからも、よろしくお願いします。

  • @babara560
    @babara5603 жыл бұрын

    日本も少子化の影響で仕事が人手不足になり将来的には海外から人を受け入れるのではと言われていますがどうなるのでしょうか。 教育って改めて大切なんだなぁと思いました。

  • @nnnoza

    @nnnoza

    3 жыл бұрын

    同時にAI ロボット化で仕事が減る訳で、ちょうどバランスが取れてて良いかなと思う 日本は高度成長期に同じように人手不足になったんだけどそれを機械化で乗り越えたんだよ 一度乗り越えたんだ もう1度だってできるはず

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。結局小さなころからの教育が一番人間形成に関わっているような気がします。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。大きな歴史や近代の歴史を見るとその変化はとても興味深いですよね。

  • @user-ms9uh5oc2h
    @user-ms9uh5oc2h Жыл бұрын

    「スウェーデンは理想の社会」みたいなことを日本のマスメディアは言ってますけど、現実にはいろんな問題があるんですね。 もっとも私は、日本のマスメディアなんて全く見ないようにしていますが。

  • @hiroemeadows1815
    @hiroemeadows18152 жыл бұрын

    ウィル・ファレル主役のユーロ・ビジョン歌合戦・ファイア・サーガとか言う映画がありましたね。あんな感じの歌番組ですか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    まさにユーロ・ビジョンの国内予選です😊

  • @user-nz2fj6gg9u
    @user-nz2fj6gg9u11 ай бұрын

    移民といっても 受入側は高い技能か それを期待できる知能や知識 最低でも遵法精神を要求するでしょう それは当たり前でしょうね 誰でも受入をしていたら受入側の負担は際限無きものとなる覚悟が必要ですよね

  • @vlowolvtake1797
    @vlowolvtake17973 жыл бұрын

    スーパーに配置されてる物乞いさんにホッカイロあげたら、1回目は何かよくわからなかったみたいで、2回目あげたら取り上げるように受け取ってくれました。もうホッカイロ無くなってしまったのでここ数年は素通りです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ホッカイロ❗️それはいいアイディアですね😉

  • @user-lf6zb4ik5o
    @user-lf6zb4ik5o2 жыл бұрын

    観光客としてマナーを守って滞在するのは歓迎しますが。隣人は困る(;´Д`)夜中でも大声を出して煙りあげてゴミ燃やしたり家の周りもゴミだらけ、喧嘩している時の怒鳴り声がすごい。

  • @user-tapitapywalala
    @user-tapitapywalala Жыл бұрын

    本当かどうかはともかくある学者は、スウェーデンはあと何年かで移民が多数派になると言っていました😅 多様性って一見平等で良さげですが、それはどちらも同様、類似の価値観を持つ場合のみ当てはまるのでは? こちら側が多様性を受け入れても、宗教上の理由などで一切多様性を認めない相手をどんどん受け入れてしまうことは平等でない気がします。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    移民の統合の問題はスウェーデン社会の大きな課題の一つで、2022年の国政選挙でも大きく問われていた点です。今週、先週で選挙や政治の話をまとめているので、よろしかったらそちらもごらんくださいね。

  • @fmfmimim4678
    @fmfmimim46783 жыл бұрын

    現在がこんなにも変化していたのですね。職場での働き方なども大変興味深かく... やはり日本は震災や戦後からの法律問題やマスゴミ報道で...絶頂ガラパゴスですね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!日本は特にメディアの影響力が大きいので、しっかりした情報を伝えてほしいですよね。