【すぐに大草原w】バケツで空芯菜を水耕栽培したら14回も収穫出来ました!夏の葉物野菜おすすめNo.1細かく解説します!ウンチェー

Ойын-сауық

正直言います。今までで1番楽しかった栽培です。
今回は100円ショップのバケツとザルで空芯菜を水耕栽培で育ててみました!
空芯菜は真夏の暑さでも余裕で育ち、ビタミンも豊富で夏バテ対策にもなる野菜です!よく中華料理屋さんにもあってシャキシャキとした食感が超美味しいです!夏の時期に葉物野菜があまり出回らないので貴重な存在です。というかその生命力が強すぎてピーク時には1週間に1回くらいのペースで大量収穫ができて、めちゃくちゃ美味しくて、手入れも簡単すぎて、今までで1番楽に収穫出来て楽しかったです!おすすめの葉物野菜第1位はこれです!是非やってください!お願いします!しかも水耕栽培との相性が良いのかいつまでも柔らかくて美味しいんです!マジ最高です。この動画では容器作りから種まき、収穫、実食まで全てまとめて細かく解説しております!見応え十分なので是非最後までみていってください!本当ウンチェーに出会えて良かったと思ってます。
この動画が1つのサンプルとして皆様の家庭菜園ライフに何かしらの参考になれば幸いです。
コメント・感想どしどしお待ちしております!全部返せるように頑張ります!w
防虫ネット作成動画↓
• 家庭菜園アイデア|DAISOグッズで防虫ネッ...
DAISOホッピングバッグ JAN:4549131306484
DAISO毛布用洗濯ネット JAN:4549131264203
DELISH KITCHEN空芯菜レシピ↓
delishkitchen.tv/recipes/2683...
ーーーーーーーーー容器で使用したものーーーーーーーー
・サカタのタネ:エンツァイ JAN:4974449233717
・セリアバケツJAN:4965534559799
・セリアザルセットJAN:4955959116714
・DAISOバーミキュライトJAN:4979909937242
・DAISOココヤシピートJAN:4549131682854
・DAISO不織布シートJAN:4550480350097
・DAISOアルミ保温シートJAN:4984343912212
ーーーーーーー実際にこれ買って使ってますーーーーーー
www.amazon.co.jp/shop/1987
私のストアです!実際に使用してるアイテムを見ることが出来ます!
買うこともできまーす!!見ていってね!
mikanbouya1987家庭菜園は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ーーーーーーーあたし楽天派なのという方にーーーーーー
room.rakuten.co.jp/mikanbouya...
始めたての楽天ROOMですw
ーーーーーみなさんの参考になれば嬉しいですーーーーー
このチャンネルでは『自分で食べる物を自分で採る』というのをテーマに家庭菜園に挑戦しています。自分の家で生産して消費する社会『家産家消』を目指しています!畑が無い!庭が狭いという方でも家庭菜園を楽しめるようなアイデア栽培を提案しています!主に水耕栽培やペットボトル栽培や、袋栽培、プランター栽培などを中心に動画にしております。公開頻度は少ないですが、一生使えるようなこだわった動画を作れるよう頑張っております!ちょっとでも皆様の菜園ライフの参考になれば嬉しいです!
コメント全部返してます!お気軽に絡んでくださいね!
ーーーーーーーみかんぼうやその他活動ーーーーーーーー
【みかんぼうや海釣り編】
/ @user-ke5hd1vn2h
【みかんぼうやTwitter】
/ mikanbouya1987
【みかんぼうやInstagram】
mikanbouya19_87...
【みかんぼうやtiktok】
www.tiktok.com/@1987mikan?_t=...
ーーーーーーーお世話になっている素材ーーーーーーーー
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】
BGM:オーディオストック
いらすとや
youtuberの素材屋さん
みかんぼうやイラスト©️あへりょう(3代目)

Пікірлер: 273

  • @user-ok5is5lz6c
    @user-ok5is5lz6cАй бұрын

    ベトナムに住んでますが、ベトナムでは、沼地にめちゃくちゃ生えてます。気温35度以上でも元気に生えてますね。とても安く売ってます。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ベトナムすごいですね‼️‼️沼地に生えてるって事はやっぱり水が多い所で育てるのが良さそうですね🤩🤩🤩

  • @kurukona8
    @kurukona8Ай бұрын

    空芯菜はサツマイモと同様葉の付け根から蜜を出し、それを目当てにアリやアブラムシが寄ってくるらしいですよ。 葉の根元を浸けるように水に挿すとすぐに発根するのでスーパーで購入した余りを増やすのもおすすめです。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    だから収穫した後からアリが出てきたんですね!!えっ!めっちゃ勉強になります😆😆😆ありがとうございます😆😆

  • @user-eq5qk1po8h
    @user-eq5qk1po8hАй бұрын

    置き配もちゃんと動画の流れ説明に入ってるの好き🤣

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    大事な所なので笑笑😆

  • @gsyou9947
    @gsyou9947Ай бұрын

    凄い‼️作ってみます‼️

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます‼️ やるしかないッッ😆😆😆

  • @temari-neko
    @temari-nekoАй бұрын

    いつもありがとうございます。早速セリアへ行ってバケツとザルを揃え種も買ってセットしました!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    こちらこそいつもありがとうございます😍 セリアで買えたんですねっ!!良かった!!頑張ってください‼️‼️‼️

  • @hanahana3006
    @hanahana3006Ай бұрын

    ウンチェー食べたことがなかったです。美味しそうなので早速真似してみます〜😊

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    うんちぇーは本当に美味しいので信じて食べてみてください😆😆😆😍

  • @user-yl2pc9fd1g
    @user-yl2pc9fd1gАй бұрын

    自分ではできないけど、みかんさんの動画見て楽しんでます☺︎アリガトウゴザイマス!!!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いえいえ、楽しさが伝わるだけで私は幸せです😍😍😍

  • @SoranoKaori
    @SoranoKaoriАй бұрын

    登録者5万人おめでとうございます😃 空心菜はほんと夏のあいだ取り放題だし美味しいし最高ですよね!! 今年はなぜかスーパーに出回るのが遅いです💦種からでも早そうですね✨見てたら早く食べたくなりました😊♪♪

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます!!そらのかおりさんもすごい伸びてますよね!!お互い頑張りましょ〜😆 スーパーで全然見ないですよね! そらのかおりさんも空芯菜やってますか??

  • @SoranoKaori

    @SoranoKaori

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 さん はい!空心菜は3年前にkosumozeroさんの影響で始めて以来ハマっています😆🌱 動画にならなくても毎年必ず育てたい野菜です~🤣♡♡

  • @hazkihimawari
    @hazkihimawariАй бұрын

    今まさに空心菜が双葉です。ふつうのプランターですが、こんな動画を見てしまうと期待が高まります。 商標登録されているのは「空芯菜」で、心に草が生えていない「空心菜」は登録されていないから普通に使えると思うのですが、メーカーの皆さんは君子らしく、危うきに近寄りませんねぇ。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    空芯菜ナイスタイミングですね😆😆 プランターでもめっちゃとれるってぽたろうさん言ってましたね!! 空芯菜はアウトで空心菜は大丈夫なんですね!!すごい!色んな情報が集まってめちゃ楽しいです😆😆

  • @user-uu2ky5fc4c
    @user-uu2ky5fc4cАй бұрын

    夏に取れる葉物助かりますよね…! うちでもやってみます!!!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    めっちゃ生えてくるので最高ですよ😆😆😆

  • @eve2ibu
    @eve2ibuАй бұрын

    空芯菜大好きなので、やってみます✨ 早速seriaに行って来ます‼︎

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いってらっしゃいませ😍😍😍 この容器は結構他でも再利用出来るのでおすすめです!今週末に流すモロヘイヤを見たらやりたくなるかも、、、!!笑

  • @mmnn5837
    @mmnn583718 күн бұрын

    空芯菜大好きなので😍 こんなに簡単にできるならチャレンジしてみます✨

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    18 күн бұрын

    私もこれは毎年のリピート必須と確信しました😍😍😍

  • @childsummer1397
    @childsummer139722 күн бұрын

    喋りのテンポが軽快で観ていて楽しいです!タメになる情報も沢山あってチャンネル登録しちゃいました。ウンチェーさっそく育ててみます😊

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    22 күн бұрын

    わっ!嬉しいです😍😍😍 一緒に楽しみましょ〜😆😆😆

  • @hanahana3006
    @hanahana3006Ай бұрын

    種子を数時間水につけてから蒔いたら2日後に芽が出始めました🌱ビックリ‼️初めてのウンチェー楽しみです😊いつも動画をありがとうございます。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    水に漬けてから作戦すごいですね‼️ 私も次やろう🤣‼️‼️

  • @user-vw7kq4hx1t
    @user-vw7kq4hx1tАй бұрын

    50000人おめでとうございます!🎉いつも楽しませていただいてます!💘 家庭菜園初めてからてんとう虫🐞可愛くて仕方ないです!黄色てんとう虫は(全部か分かりませんが)うどんこ病の菌を食べてくれるレアな子だと聞いたことあるのですごいですね💘 空芯菜って食べたことないのですがすごく興味湧きました!水耕栽培の方法も参考にさせていただきます😊これからも応援してます!🎉

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    わぁ嬉しいです😆いつもありがとうございます! てんとう虫とキイロテントウが違う種類だって知らなかったです!!勉強になりました😆 空芯菜は私も園芸やるまで知らなかったんですが最高すぎますよ!!おすすめです!!

  • @ranronrin4116
    @ranronrin4116Ай бұрын

    空芯菜美味しいですよね! 台湾/中国行った時食べてハマりました!私も育ててみようかな😀

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    本当今までなんで食べてこなかったんだろう!って後悔する美味しさです!!簡単に育ちますよ!!!

  • @MM-mz3yy
    @MM-mz3yyАй бұрын

    うんちぇー水耕栽培良さそうですね!やってみます♪

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ウンチェーーー‼️‼️‼️

  • @maverick7649
    @maverick7649Ай бұрын

    ベトナムやタイに住んでいたときにめっちゃ食べました!油と相性が良いので炒め物が美味しいですね!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    本場ベトナムで食べてみたいです!ほとんど同じかな??笑 今年の夏もやりたいけど場所がやばいです、、、笑

  • @123aun9
    @123aun9Ай бұрын

    テントウムシは万能❤

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    てんとう虫のこと好きになりました😍😍😍

  • @user-ku8rs3wk6q
    @user-ku8rs3wk6qАй бұрын

    みかんぼうやさんの動画を見て、水耕栽培、始めてみました! まだ種蒔きしたばかりですが、ウンチェーがどのように育つかこれからが楽しみです😊🎵

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    おぉ!!ウンチェー育ててるんですね😍うまくいくといいですね〜😊

  • @user-eq4bb4nf8p
    @user-eq4bb4nf8p17 күн бұрын

    この動画を見て、5月下旬種まきして今本葉がすくすく伸びてきているところです🌱収穫すごく楽しみ☺️ 参考になりました、ありがとうございます♪

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    17 күн бұрын

    おぉ〜‼️‼️‼️素晴らしいです😆 このままうまく育って欲しいですね‼️‼️

  • @Fermata2244
    @Fermata2244Ай бұрын

    動画の長さを感じさせない喋りと編集✨

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    めっちゃ嬉しいです😍😍ありがとうございます❤️

  • @mariacallas0302
    @mariacallas030223 күн бұрын

    最近近所のスーパーで見かけなくなって恋しかったんだよね… 自分で育ててみます! ありがとうございます!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    23 күн бұрын

    これは素晴らしい野菜ですよね‼️‼️ 是非トライしてみてください😍

  • @Rose-hn7xl
    @Rose-hn7xlАй бұрын

    5:00 早速ウンチェーって言ってて笑いました🤣 家庭菜園したくて(ミニトマトきっかけ)見に来て関心していましたが、編集もところどころ面白くて登録せずにはいられませんでした! これからも色んな栽培たのしみにしてます♩

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます〜😍😍😍 一緒にうんちぇ〜しましょう🤩🤩🤩

  • @user-ht1wc6go4f
    @user-ht1wc6go4fАй бұрын

    ダナンに住んでいます。 なるほど一回分で10円くらいで売っているわけだ!と感心しました!❤ 楽しそうですね!❤

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ベトナムですか?!安くて良いですね〜😍楽しく栽培出来ました‼️‼️

  • @tialla8745
    @tialla8745Ай бұрын

    今年ベランダでやってみますね😊ありがとうございました✨

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ぜひぜひ〜‼️‼️‼️もう夏場はすぐボーボーですよ😍😍😍

  • @tialla8745

    @tialla8745

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 今日ダイソーでザルと蓋つきのバケツ(200円)を発見したので、早速やってみました!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@tialla8745 おぉ!フッカルですね‼️頑張ってください😍

  • @zeal_404
    @zeal_4045 күн бұрын

    シュウ酸カルシウムがたっぷり摂取できてよかったですね!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    5 күн бұрын

    はい!元気もりもりです🤤

  • @katsumisomenaka6285
    @katsumisomenaka6285Ай бұрын

    ウンチェ〜は沖縄の方言ですね〜

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    やっぱ沖縄好きですわぁ❤️うんちぇ〜

  • @kosumozero
    @kosumozeroАй бұрын

    ウンチョー空芯菜増えるんですよね! もともと、水に浮かんで繁殖するみたいなものだから、 水耕栽培が普通栽培みたいなものですから、元気いっぱいだったんでしょうね。 香港の視聴者さんから教えてもらった「蝦醬炒通菜」というのがあって、 エビみそが臭いんだけど、ものすごくおいしいですから、ためして見てください。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ウンチョーじゃないって😭😭笑 香港のやつ気になります!なんて読むんですかね!くさうまいんですね😍水に浮かんで繁殖するんですか!?やばいですね!!

  • @kosumozero

    @kosumozero

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 さん 蝦醬=エビみそで、通菜=ウンチョーを、炒める。 正確な呼び名はしりません。横浜中華街でも、見かける一般的な料理です。 蝦醬炒通菜でググってください。 空芯菜は東南アジアの水路の脇に雑草として生えているものですよ😆 あんなのエアレーションなんかいりません😆 腐った水でも生き残りやがる。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@kosumozero エビミソ!なるほど!!腐った水でもwww最強すぎますね!! 多摩川とかで自生させたい😊😊😊

  • @kosumozero

    @kosumozero

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 さん えっとね、どこかのお城の堀が汚れているから、浮草状態にして浄化と収穫目的で 栽培していたのをテレビで見たことがあります。 ワンドとかなら、簡単に育つと思いますよ。 低温に弱いので、自然状態では冬越しは出来ませんが、 夏の間だけなら、繁殖すると思いますよ。

  • @yukari666
    @yukari66613 күн бұрын

    みかんさんのマネをして水耕栽培してみてます! タネを3時間ほど漬けてから蒔いたら、2日で芽が出てきました! 生育スピードが早い!毎日どんどん伸びてくるので見てるのが楽しいです😄

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    12 күн бұрын

    早いですね〜‼️楽しみですね〜‼️‼️

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida2540Ай бұрын

    これ、いいですね。 空芯菜、都内のスーパーで買うとかなりしますので。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    少ないスペースで大量生産!!結構便利です😍

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bcАй бұрын

    空芯菜…で種探したらエンツァイって書いてあって見つけるのにすごく時間かかりましたー😅 で、蒔こうとしたら、イオンで発芽苗が豆苗みたいに50円で売ってました😆💦いっぱい食べよー😋😆👍

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    そう!エンツァイでよく売ってますね! 苗売ってるの珍しいですね!今種まきしても大収穫いけますね😆😆😆

  • @mi.k9i4y3o_koh
    @mi.k9i4y3o_koh22 күн бұрын

    みかんぼうやさんのこちらの動画みて空芯菜(ウンチェー)初めて知りました。今年の夏は食べてみたいなと思っていたら先日スーパーに売っていたので思わず買っちゃいました。 使い勝手よく便利で、栽培欲がモクモク湧き上がってきてます。 今年はモロヘイヤと大葉に挑戦したのでどうしようかな。。。1個も2個も3個も変わりないか。(…と言ってたらどんどん増えていくんだよなぁ)

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    22 күн бұрын

    あはは😆そうやってうちも気付いたらパラダイスみたいな庭とベランダになってしまいました笑 うんちぇ〜はマジでおすすめです😆

  • @sakusakusakusaku79
    @sakusakusakusaku79Ай бұрын

    妹さんほんとに料理研究課なんですか? いい組み合わせですねw

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いつも色々教えてもらってます😆😆

  • @user-wl1re8km6j
    @user-wl1re8km6jАй бұрын

    今回初めててんとう虫の声を聞けて感動!おまけにその子供まで、家庭菜園は虫との闘いとも聞きますが!今回のてんとう虫君は良い働きをしたみたいですね!みかんぼうや!さん虫派遣会社設立をオススメします! で空芯菜の成長速度凄いですね‼️ごま油とニンニクで炒めは間違いなく美味いですよね!臭い迄美味い!想像したら一杯行きたくなりますよ! 自動水やりシステム画期的ですね!ズボラ人間にはもってこい!特許の、申請オススメします!今回もとても良かったです!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    てんとう虫の声で感動してくれてありがとうございます!笑 いつもコメントが面白いですね🤣

  • @user-ux4ir3gl9b
    @user-ux4ir3gl9bАй бұрын

    このお野菜食べたとことないんで、育ててみたいですね あとところどころのナレーションが面白過ぎで動画を楽しく見れます^^

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    育つの早くて食べても美味しいので最高すぎますよ!! ナレーション褒められるのめちゃ嬉しいです😆😆😆

  • @user-ir4iu7wd2y
    @user-ir4iu7wd2yАй бұрын

    空心菜は野菜炒め以外使い道が難しいのよねーw

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    たしかにだいたい炒めてました!!笑 浅漬けという案が視聴者様からありましたよ!!

  • @airapple8
    @airapple8Ай бұрын

    こどもの棒読みvsみかんぼうやさんの裏声?、こどもの棒読みの方が自然ですね(笑) 長期間の収穫をまとめられているし使っているものの説明もしっかりされていてわかりやすい。編集お疲れさまでした。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊😊 今回は遊び心で息子も一緒にアテレコしてみました笑笑

  • @airapple8

    @airapple8

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 楽しそうでなによりですw

  • @sawa2587
    @sawa258721 күн бұрын

    動画参考にしてチャレンジしてみたいです! チャンネル登録しました!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    21 күн бұрын

    ありがとうございます‼️😍

  • @user-cw6db7ue5l
    @user-cw6db7ue5lАй бұрын

    水耕栽培凄い〜14回も収穫出来るなんて💕簡単だから今年は、やってみよう〜😺!リキダスでも大丈夫かなぁ〜? 先日買った半額の根っこ付きのウンチェーさん花壇に植えてみて新芽が出て来てスクスク育っています~💕 今年は、ウンチェー食べ放題になると良いな~😺💕

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます〜!!うんちぇーやばすぎます‼️‼️水耕栽培やるなら微粉ハイポネックスかハイポニカかおうちのやさいあたりがおすすめです!!リキダスだと多分栄養入ってないはず、、、 私も食べ放題したいです🤤🤤🤤

  • @user-cw6db7ue5l

    @user-cw6db7ue5l

    Ай бұрын

    おはようございます。お返事有難うございます🙇‍♀リキダスには、栄養が入って無い(・・;) 花壇の野菜達にリキダスをあげ続けて居ました〜💧早速ハイポネックスさんをお迎えに行って来ます〜🚲💕 有難うございました🙇‍♀

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@user-cw6db7ue5lリキダスって活力剤だったと思います!基本窒素、リン酸、カリウムが入ってないと育たないので確認してみてくださーい😂

  • @user-cw6db7ue5l

    @user-cw6db7ue5l

    Ай бұрын

    こんばんは、調べて頂き有難うございました🙇‍♀ ハイポネックス微粉さん無事お迎えしました〜😺 成分は、どれも一緒と思っていました。栄養分が有るものと無い商品が有るとは すごく勉強になりました 有難うございました🙇‍♀ これでウンチェさんモリモリですね😺💕🙇‍♀🌿

  • @kin2025
    @kin2025Ай бұрын

    よく確認せずにセリアに行ったから、ザルを間違えて買ってきました!普通にまんまるいザルだったんですが気にせず使いますww 空芯菜の苗が全然見つからなかったのでタネから育てる動画があって嬉しかったです

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    あはは🤣ハマりました??うまくいくと良いですね!! 空芯菜の苗はあまり売ってないですよね💦💦種からでも割と簡単に出来る強い子なので頑張って育ててみてくださーい😆😆

  • @kin2025

    @kin2025

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 ザルが深すぎるだけでサイズははまったので大丈夫でした🙆‍♀️ 密集栽培で10個ぐらい芽が出ればいいなぁと種を蒔きましたが、脅威の発芽率9割でびっくりです!これからの成長を楽しみにしています

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@kin2025すごいですね!!イキが良い!!頑張ってください😆😆😆

  • @user-tf9pg5wh9p
    @user-tf9pg5wh9pАй бұрын

    私も早速、ウンチェーの種蒔きましたー🤣

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ナイスウンチェー😆🤩‼️

  • @chappy9196
    @chappy9196Ай бұрын

    みかんぼうやさんの動画を見てると 簡単そうでやってみたくなります〜 置き場所あるかな💦💦

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    そう言われると嬉しいです〜😍😍😍 置き場所が問題ですよね!頑張って探してみてください😙😙

  • @timurrayagarden-sl4qn
    @timurrayagarden-sl4qn6 күн бұрын

    Kami senang bisa Melihat info yang sangat bermanfaat ini,,Sukses Selalu ,Salam Kenal dari Indonesia🥰👍🙏

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    6 күн бұрын

    😍😍😍

  • @yuki77447
    @yuki77447Ай бұрын

    この動画を見て水耕栽培に挑戦したくなりました😊 わかりやすい動画ありがとうございます✨ 1つ質問なんですが、雨の日はどうしていますか? 雨ざらしにしても大丈夫でしょうか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます!! 参考になったなら嬉しいです😍 雨の日もそのまま出してます😆むしろ水やりしなくて良いのでラッキー✌️みたいな笑 水位が上がりすぎない様に少し減らしておいたりしました!

  • @maruoo305
    @maruoo305Ай бұрын

    よーし 今年はウンチェー育てるの頑張る

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    うんちぇ〜‼️‼️‼️頑張りましょう😆😆

  • @unicornchannel2023
    @unicornchannel2023Ай бұрын

    うちも、空芯菜の種まきました!種袋には18〜20日で発芽って書いてあったのに、5日で発芽しました。発芽しなくても諦めないって覚悟していたのに、早すぎてビックリでした😅みかんぼうやさんと同じ種なんですが、ミスプリですかね😂

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ね!ミスプリを疑うスピード感ですよね!!今年の夏も猛暑なので成長が楽しみですね😍😍😍

  • @ramenman2000
    @ramenman200021 күн бұрын

    見た目雑草っぽいけど生でも美味いですよね。炒めものしか無理なのかと思ったらサラダもいけます。 10:33 これキイロテントウというカビ食べてくれる益虫らしいですよ。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    21 күн бұрын

    サラダは食べてなかったです!!今年は食べてみようと思います😍😍 キイロテントウってうどん粉食べてくれるって言ってましたね!凄すぎますよね‼️‼️

  • @RYU-pz2ow
    @RYU-pz2owАй бұрын

    空芯菜種余ってるから水耕やってみよかなぁ

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    やった方が良いですっっ‼️‼️

  • @user-oy9dk7by5m
    @user-oy9dk7by5mАй бұрын

    百均の種、発芽悪いから売ってる苗上部水さしで根出し植えてます。伸びたら又水さしで揃ったから土に植えて受け皿深めに鉢入れてます。水はたっぷり受け皿に有る。これから収穫です。ニンニクと油炒めが美味しいとか。一本花咲せ種も、予定。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    なるほど!それでも空芯菜は育ってくれるんですね!すごいなぁ‼️‼️ にんにくと油炒め最強ですよ‼️‼️わたしも食べたい

  • @crazycat757
    @crazycat757Ай бұрын

    うわ、フィリピンでめっちゃたへてた😂なつかしい

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    フィリピンにもあるんですね‼️‼️ 暑いからちょうど良い気候なんですね😆

  • @sora-note
    @sora-noteАй бұрын

    すごーい!めちゃ食べられますね。 最後の生育不良は根詰まりでしょうか? 来年する時は是非、根をガッツリ切り落として、復活するか試してみて欲しいです😆

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いや寒さですね!!まぁ根っこスペースはもう限界を迎えてましたが笑笑

  • @sora-note

    @sora-note

    Ай бұрын

    あ😂見落としてました!

  • @mk-qx4qn
    @mk-qx4qnАй бұрын

    ウンチェーうんめぇー食べてみてぇー。 ウンチェーも食べた事ない‥みかんぼうやサンの動画で自分の野菜幅が狭い事を思い知らされています。まずはスーパーで買ったやつを、ニンニク炒めで食べてみようかな。 かわいい声優さんが登場して和みました。甥っ子君も真剣なお手伝いが可愛いですね❤ なんと妹さんが料理研究科✨コラボして収穫野菜をお料理する動画も主婦なので楽しみにしています。 我が家の7歳の娘は、朝から晩までアブラムシは絶対無理!!と大笑いでした^_^今日も楽しい動画をありがとうございます。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    めっちゃ韻踏んでるッッ‼️‼️ いつも面白いコメントありがとうございます☺️☺️☺️ 今回はゲストがたくさんで賑やかでした!!妹に料理してもらう企画やろうかな、、、笑家が遠いのでたまにしか会えないんですよね まずはうんちぇ〜!ご試食くださいませ😍😍😍

  • @mk-qx4qn

    @mk-qx4qn

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 いつもお返事ありがとうございます!ウンチェー育てる人が居たので、この動画勧めておきました!アブラムシが来るのか〜と情報喜んでいらっしゃいましたよ!

  • @user-ds9qu5nz6t
    @user-ds9qu5nz6tАй бұрын

    今一人暮らしのベランダでトマト育ててますが、ウンチェーも育ててみます😂❤ ちなみに、KPOPアイドルにもウンチェという可愛い子がいます😉🌷笑

  • @user-ds9qu5nz6t

    @user-ds9qu5nz6t

    Ай бұрын

    動画見て早速Amazonで購入したウンチェー届きました😆これから育ててみます😉🌷

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    KPOPのウンチェ確認しましたっ‼️とてもお美しいお方でした‼️‼️‼️笑 空心菜のウンチェーもアイドルだと思って育てて頂ければよく育つと思います😆😆😆 Amazon早い😀

  • @ebinosuke3
    @ebinosuke3Ай бұрын

    ウンチェーの生命力ヤバすぎでしょw あのペースで収穫して食べてたら飽きてきそうな気がする。゚(゚´Д`゚)゚。 おみかんちゃん横顔のドアップあったねぇw 思わず「ちけぇっΣ(゚д゚lll)」 って言いたくなったわw

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    エビノスケさんコメントありがとうございます!! ウンチェー恐ろしい生命力ですよね!! いつもあれくらいの距離でガン見してます笑笑

  • @kakima2017
    @kakima2017Ай бұрын

    今まで何度か他の人のスポンジに種を埋める水耕栽培の真似をしましたが全てうまくいかず、諦めていました。 でも、みかんぼうやさんのバーミュキュライトを使う方法なら馴染みがあってうまくいきそうなので、今どの方法が良いのか計画しています。 今回の動画は、バケツにアルミを巻いていませんが、巻かなくても良いとなったのでしょうか? 藻は発生しませんでしたか? 私も屋上菜園なので トマトの栽培は革命的でした!オクラ、枝豆も是非真似したいです。 これからも楽しみにしています。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    スポンジよりもバーミキュライトの方が好きなんですよね笑 アルミなしでも藻が発生しませんでした!多分すぐ養液吸っちゃうからでしょうか?? でもあるに越した事はないですね!! 是非参考になれば嬉しいです😍😍

  • @user-jl2tj3xn2l
    @user-jl2tj3xn2lАй бұрын

    お~、空心菜は米国駐在時に中華レストランで食べてはまっていました(ややこしい 笑) いいタイミング?だと思うので、試してみます。 ミニトマト水耕栽培トライしてます。セットしたときに苗が少し弱った感じがしましたが、その後はモリモリ伸びてます。 といっても徒長はしてません。手間がかからないのでいいですね。甘唐辛子もトライすべく、苗をせっせと育てているところです。色々試すのは楽しいですねぇ~。 よいきっかけをもらいました。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    おぉ〜😍色々挑戦されていて素晴らしいです!頑張ってください😆‼️ アメリカで空心菜食べてたんですね!笑 これは中々おすすめですよ〜‼️

  • @mcnrhrd3369
    @mcnrhrd3369Ай бұрын

    参考になる水耕栽培動画ありがとうございます! 質問ですが、使用したバーミキュライトは再利用されるのでしょうか?捨てますか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いつもありがとうございます!! 根っこの部分は捨てて使えそうな所は再利用してます😍

  • @user-nv3zf7xq6x
    @user-nv3zf7xq6x22 күн бұрын

    空芯菜大好きで、夏になると売ってるスーパー探してわざわざ買いに行ってます。これが高いときだと一袋400円して嵩が減るから二袋買うと800円とかするんですよね。お財布に優しくなさすぎる…… ズボラな自分にも育てられるか心配ですが、挑戦してみようかな

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    22 күн бұрын

    結構高いですね!!これがあればめちゃくちゃ取れますよー😍😍😍

  • @user-gd8xe2iv9k
    @user-gd8xe2iv9k9 күн бұрын

    楽しい動画ありがとうございます☺️ 最後に収穫した根っこの活用方法があったら知りたいです❗

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    9 күн бұрын

    ありがとうございます😍😍 根っこ何か使えるんでしょうか?笑 今の所ゴミだと思ってるんですが今度からあげにでもしてみようかなぁ笑

  • @user-gd8xe2iv9k

    @user-gd8xe2iv9k

    3 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 あまりにも立派な根っこだったので、つい投稿しちゃいました🎵 キンピラとかいかがですか? あと、タワシにするとか…☺️

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    3 күн бұрын

    @@user-gd8xe2iv9k タワシはいけそうだな!って思いました笑笑

  • @Ninjin-sirisiri
    @Ninjin-sirisiriАй бұрын

    いつも見ています!ワサワサ空芯菜良いですね(*^^*)同じ方法でモロヘイヤもいけますかね?スタバカップだけじゃ足りない!ワサワサ食べたいですー❤

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    モロヘイヤいけちゃいますよ〜😆😆今日公開しますよっ!(こそっ)

  • @user-hz6le2ep9o
    @user-hz6le2ep9oАй бұрын

    下宿先で子育てしたてんとう虫さんの話ほっこりしました🐞 真似して水耕栽培初めて10日 無事に発芽 30粒くらい発芽したのですがやっぱり間引いたほうがいいですよね?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます😍😍 大量発芽!!すごい!!半分くらいにしても良いかもです!! 収穫しながら混み合いすぎたら間引きしていけば良いと思います😁

  • @user-jg6fj2kb3z
    @user-jg6fj2kb3z21 күн бұрын

    メダカのビオトープとかに植えといたら勝手に育ちそう。 やってみようかな。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    21 күн бұрын

    あ、たしかに‼️育ちそうですね😊

  • @user-pz7ml6wp2x
    @user-pz7ml6wp2xАй бұрын

    14回目 「たす...けて...」 「コロ...シテ...」

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    あはは😆 さすがに搾り取りすぎましたかね笑

  • @keinakeina
    @keinakeina28 күн бұрын

    楽しい動画ありがとうございます。今日自動給水システムでウンチェーの種まきしてみました。ある程度大きくなるまでは下(トレー)からの吸い上げだけでなく、上からも水あげした方がいいんですかね?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    28 күн бұрын

    うんちぇ〜‼️‼️‼️😍 バーミキュライト湿ってれば下からだけで大丈夫ですよ〜😊😊👍

  • @keinakeina

    @keinakeina

    28 күн бұрын

    ありがとございます!湿り具合よくみてみます。今年はウンチェー😂栽培を楽しみたいと思います!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    28 күн бұрын

    @@keinakeina うんちぇ〜流行ってきてますね‼️‼️‼️笑 ありがとうございます😍

  • @user-em8mq3zm7n
    @user-em8mq3zm7n5 күн бұрын

    みかんぼーやさんのお陰で水耕栽培をしり始めようと道具を揃えました! 空芯菜の種もネットで買えたので早速始めたいと思います! それと同時に韓国唐辛子とインドジンウソツカナイという唐辛子も水耕栽培を始めようと思っているのですが、今回のバケツとざるでやっても上手くいくでしょうか?教えてくださると嬉しいです

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    5 күн бұрын

    唐辛子良いですね‼️‼️ 聞いた事ない品種っ!!笑 マニアですね?! ナス科なので同じ様に出来ると思いますがまだ私も唐辛子やった事ないのでなんとも言えないです🥺 是非トライしてみてください‼️

  • @user-em8mq3zm7n

    @user-em8mq3zm7n

    5 күн бұрын

    ありがとうございます😊トライしてみます!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    4 күн бұрын

    @@user-em8mq3zm7n私も来年は唐辛子やってオリジナル七味作りたいです!結果教えてくださーい❤

  • @snowhitek5485
    @snowhitek5485Ай бұрын

    説明わかりやすいですが、いろんな器具使ってないから、おなじようにはできないかも?って。ウンチェー お気に入りですね。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-qe9co3pm1c
    @user-qe9co3pm1c19 күн бұрын

    テンポ良くて水耕栽培やってみたいと思いました。 早速材料揃えて初めての水耕栽培挑戦しましたが、 バケツのお水はザルのどのあたりまで来るように入れるのが良いでしょうか? 3分の1くらい浸かっている感じでしょうか😊

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    19 күн бұрын

    ありがとうございます!! 最初はザルの底から1センチくらい浸かるくらいで良いと思います!あんまり浸かってしまうと根腐れしてしまうので! 根っこが成長したらザル底につくかつかないかくらいで良いです😆

  • @user-qe9co3pm1c

    @user-qe9co3pm1c

    19 күн бұрын

    お返事ありがとうございます! 心配事解消しました! ウンチェーの収穫楽しみに育てます♪ 根っこの成長も楽しみです

  • @user-xi9xs4ly5k
    @user-xi9xs4ly5kАй бұрын

    いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。今夏は私も空芯菜栽培挑戦してみようと思います。栄養価に驚きです。 つるむらさきも水耕栽培出来ますか?毎年畑で作ってます。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    いつもありがとうございます!! 空芯菜おすすめです😍😍😍 栄養価も高いんですね!! つるむらさき作った事ないですが、いけると思います!!美味しいですか?!私もやってみようかしら

  • @user-xi9xs4ly5k

    @user-xi9xs4ly5k

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 つるむらさきも栄養価が高いそうです。ゆがいてお浸し、ポン酢、ドレッシング等でたべてました。葉っぱを切るとネバネバです。 是非お願いします。笑笑

  • @user-xi9xs4ly5k

    @user-xi9xs4ly5k

    Ай бұрын

    追伸☆少しクセのある野菜かな?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@user-xi9xs4ly5kえっ!つるむらさきもネバネバなんですか?!オクラとかモロヘイヤの仲間だったりするのかな??めっちゃ興味出てきた〜!

  • @user-xi9xs4ly5k

    @user-xi9xs4ly5k

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987追伸の追伸☆つるが紫色と青茎があります。 個人的には青茎がおすすめです。

  • @user-tq9tk5hn5c
    @user-tq9tk5hn5cАй бұрын

    いや ゼンジー北京や〜! 知らんやろなぁ〜😅 検索してね〜❤

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    知らないマジシャン出てきたッッ‼️‼️笑 ナレーション入れたかったなぁ、、、🤣🤣

  • @user-rb4vj1cf9k
    @user-rb4vj1cf9k12 күн бұрын

    ベーコンとニンニクでめっちゃうまいやつ。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    12 күн бұрын

    んあぁあ!最高なのねー‼️

  • @yuaringo
    @yuaringoАй бұрын

    みかんぼうやさん、大好きなのに チャンネル登録まだでしたっ💦 登録完了しましたーーーーっ‼︎

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    あははは🤣全然良いんですよ〜😆 嬉しいです〜🥹

  • @user-pp9fx5jf4b
    @user-pp9fx5jf4b27 күн бұрын

    凄く面白いです。 早速やってみます! この空芯菜は黒のゴミ袋や遮光のためのアルミシートは必要ないのでしょうか? 実はミニトマトも拝見したので、やってみたいと思ってました笑

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    26 күн бұрын

    はい!!めんどくさくてやらやくなったのですが、生育に問題が無かったのでとくにゴミ袋もアルミシートも無くても良いというのが分かりました😍😍😍

  • @user-pp9fx5jf4b

    @user-pp9fx5jf4b

    26 күн бұрын

    なるほど! お返事ありがとうございます。 早速明日にでもやってみます!!

  • @NON-gu5ee
    @NON-gu5eeАй бұрын

    空芯菜✨‼️ 枝豆子まきゅうり君も今日からお外デビューしました! 大好物の空芯菜… これは… やるしかない‼️ どんどん農園化してきております…😅

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    枝豆子さんだ!!笑 なんかみなさんの庭を圧迫しちゃってたらごめんなさい🙇🙇‍♀️🙇 空芯菜すごくおすすめです!!でも来週出すモロヘイヤもおすすめなのでスペースあけといてください!!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️笑

  • @NON-gu5ee

    @NON-gu5ee

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 枝豆子ですw きゅうり君も今日からしっかりお外デビューで、一気に葉っぱが緑に(゚Д゚;) ど田舎雪国、スペースはたんまりなのでバッチコーい‼️ですw 本当は畑を作りたいけど、水捌けの悪い粘土質な土なので… みかんぼうやサン信者として頑張ります🤣

  • @user-he7gu3iv2w
    @user-he7gu3iv2wАй бұрын

    🐞短期契約が家族まるっと働いてる~

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    家族で住み込みバイト🤣

  • @user-xk2ov7hr9x
    @user-xk2ov7hr9xАй бұрын

    沖縄でウンチェーって言いますよ😊

  • @TheBabynumberstop

    @TheBabynumberstop

    Ай бұрын

    うんちぇーばーですね(笑)

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    沖縄の方言みたいですね!!好きです❤️

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ユーチューバー?

  • @akiran9722

    @akiran9722

    Ай бұрын

    イントネーションは逆です。 最後の方を下げる言い方ですよ。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@akiran9722 なるほど〜‼️‼️うんちぇ〜↓なんですね😆😆😆

  • @user-ef4tm7sj9v
    @user-ef4tm7sj9v12 күн бұрын

    こんにちは!いつも楽しく見させていただいてます。質問があるのですがザルは底が平らな物の方がよいのでしょうか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    12 күн бұрын

    こんにちは!!ザルは平でも曲がってても大丈夫ですよ〜😍曲がってても底面に水が触れれば培地が湿ってくれますので✌️

  • @kizunareaction7624
    @kizunareaction76248 күн бұрын

    農薬の代わりにコカコーラや納豆をお湯で溶かしたものを吹き付けると良い樣ですよ。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    7 күн бұрын

    えええええ‼️‼️‼️ コーラやったらアリいっぱい来ません?? 納豆やったらなんかくさくなりません??笑

  • @kizunareaction7624

    @kizunareaction7624

    7 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 虫🐛たちは納豆の匂いが嫌いな感じですね。 コカコ-ラを吹き付けると人口甘味料が含まれている所為か虫🐛が来ないですね。 コカコーラはトイレ🚽掃除🧼🧽の洗剤代わりにもなりますしね。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    7 күн бұрын

    @@kizunareaction7624コカコーラゼロとかの方が良いんですね‼️めちゃ勉強になりました😆😆😆

  • @kizunareaction7624

    @kizunareaction7624

    7 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 普通のコカコーラでイケますよ。

  • @dsym7025
    @dsym702515 күн бұрын

    今日テレビで発芽を進めるために1日前に瓶に水とタネ入れて吸水させるテクニック紹介していました。タネが硬いから吸水しにくいんだとか

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    14 күн бұрын

    そうですよね!水に漬けとく方法ありますよね!ただ、、ズボラで、、、笑

  • @snowhitek5485
    @snowhitek5485Ай бұрын

    質問です、バーミュクライトとは一回使うと捨てますか?それとモリユーズしますか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    根っこの部分は捨てて他は乾かしてまた使える部分は使ってます😍

  • @morry711
    @morry711Ай бұрын

    短期契約ならいいヨォって卵を産むと言う奇跡(笑)😂

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    びっくりしました!!なんかある!!って卵でした!職場出産!笑

  • @pasonac
    @pasonac18 күн бұрын

    バジルやニラを遥かに超える多収なんですね。栽培できている間はグリーン野菜買う必要ないですね

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    18 күн бұрын

    簡単!多収穫!美味しい!

  • @user-io8bh4el1j
    @user-io8bh4el1jАй бұрын

    水耕栽培やってみたいのですが、ハイポネックス原液では出来ませんか?微分ハイポネックスを購入した方がいいのでしょうか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    水耕栽培をやるなら微粉の方ですね😆😆

  • @user-io8bh4el1j

    @user-io8bh4el1j

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 ありがとうございます!早速微分ハイポネックスをポチりました😊

  • @HYPNOSPRING
    @HYPNOSPRINGАй бұрын

    ダイソーの洗濯ネットいいやん!って思って、私も大きくて目の細かい洗濯ネットに小さい鉢をそのまま入れてたけどいつのまにか虫わいてた( ´•ω•` ) どこから入ってくるんでしょうね?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    謎ですよね!!細かい隙間を狙ってくるんでしょうか??大きい害虫は防げるので無いよりはあった方が良いですがあまり過信出来ないですね笑😭

  • @user-jc2ls2zr6s
    @user-jc2ls2zr6sАй бұрын

    コメント失礼します。 こちらの動画を参考にウンチェーとオクラを育てました。 発芽はしましたがどちらも先端に種みたいなのがついたままダランとなって元気がない状態です。何か原因はありますでしょうか? どちらも植えて5日目くらいです。 よろしくお願いします。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ありがとうございます! あっ‼️多分陽当たりが弱い?!徒長してひょろっとしてませんか?!

  • @user-zw3sr8xv3e
    @user-zw3sr8xv3e18 күн бұрын

    動画凄く面白かったです!空芯菜の種蒔いてみたんですが、虫…特にナメクジが怖いです。何か対策されてますか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    18 күн бұрын

    ありがとうございます‼️‼️ ナメクジはもしいたらナメトールという専用薬を使います💦💦 基本的にあとは防虫ネットかロハピを予防でしゅっしゅするくらいでしょうか??😭

  • @user-zw3sr8xv3e

    @user-zw3sr8xv3e

    18 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 返信ありがとうございます。ナメトール使ってみます!

  • @mami6345
    @mami63456 күн бұрын

    はじめまして。すごいですね! 遅ればせながらようやく種を入手したのでこれから(6月下旬の東京)始めてみます。初歩的質問で申し訳ありません。追加したり時々交換するバケツの養液や、自動給水でペットボトルに入れておくのは、ずっと微粉ハイポネクスを使っておられますか。育ったら後半は真水だけでしょうか。他の養分は不要な感じでしょうか。ご教授いただけますと助かります。m(_ _)m

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    5 күн бұрын

    ありがとうございます!!頑張ってください‼️‼️😆 液体肥料にチェンジしたらずっと微粉ハイポネックスを使用します😍😍

  • @mami6345

    @mami6345

    4 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 ご教授ありがとうございます!!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    4 күн бұрын

    @@mami6345梅雨明けに爆成長すると良いですね!最近は残暑もキツいので長く栽培出来ると思います😍頑張ってくださーい😍

  • @chippitwo
    @chippitwoАй бұрын

    お水は交換ではなく、継ぎ足しですか??減ったら足すという感じでしょうか。

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    そうですそうです!!2週間〜1ヶ月で入れ替えが良いですね!

  • @user-mb8eg3tg4b
    @user-mb8eg3tg4bАй бұрын

    はじめまして。チャンネル登録しました。😊 アブラムシは、牛乳を水で薄めてスプレーすると退治出来ますよ。虫は発酵した臭いが嫌いなようです。 メネデールの希釈倍率は何倍ですか? 水耕栽培専用液肥、ハイポネックスでは育ちますかね?😅

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます‼️‼️メネデールは2リットルのお水にキャップ1杯です😍 水耕栽培用の液体肥料ならなんでも育つと思います!!

  • @user-mb8eg3tg4b

    @user-mb8eg3tg4b

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 さん。 お返事ありがとうございます。ハイポネックスは液肥であって、水耕栽培用とは書いてありませんが、千倍希釈で使ってみます。😊

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    @@user-mb8eg3tg4b 微粉ハイポネックスの方が良いかもしれないです、、、😃

  • @user-mb8eg3tg4b

    @user-mb8eg3tg4b

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 さん。 ありがとうございます😊

  • @I_am_Brats
    @I_am_Brats2 күн бұрын

    午前中2〜3時間くらいしか日が当たらない所で栽培は厳しいすかね?試してみようかな…

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Күн бұрын

    うーーーん ちょっとデータが無いんですが、ご近所さんは東側の庭でも育っていたのでチャンスはあると思うんですよね😍

  • @runainf7464
    @runainf74642 күн бұрын

    真似をして初めてみました! 雨の日も外に置いたままですか? バケツの水があふれそうだったので、雨の日は室内に移動しています。 置いたままでも大丈夫だったら楽なんですが…

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Күн бұрын

    雨の日も外に置いてるんですが、排水の穴をあけておかないと大変な事になります!! ザルの底くらいの高さに穴をあけておけば安心です!!

  • @runainf7464

    @runainf7464

    Күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 なるほど、横から水が抜けるようにするんですね! ありがとうございます!

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Күн бұрын

    @@runainf7464 そうです😍😍頑張ってくださーい😆😆

  • @agy999
    @agy999Ай бұрын

    ホッピングバッグ求めてダイソー2店舗行きましたが置いてませんでした😂

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    うっそーーーー!! 私の地元には売ってたんですが、、、😭😭

  • @user-rt1ye1rl4l

    @user-rt1ye1rl4l

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987どこにもありません😂

  • @OSAMU-life

    @OSAMU-life

    23 күн бұрын

    私も探しに行きましたが、バッグもネットも100円のはありませんでした😭

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    23 күн бұрын

    @@OSAMU-life 困った、、、ダイソーさん助けてー!!!

  • @tytor_john
    @tytor_john24 күн бұрын

    バーミキュライトよりハイドロボールの方が良かったりしますか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    23 күн бұрын

    私はバーミキュライトの方が使いやすいと思います😍

  • @tytor_john

    @tytor_john

    23 күн бұрын

    @@mikanbo-ya1987 了解です🙆‍♀️バーミキュライトでやってみます!

  • @user-zl4sz3ln4p
    @user-zl4sz3ln4p16 күн бұрын

    空芯菜はスポンジでも育ちますか?

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    15 күн бұрын

    培地はあった方が育てやすいと思いますが、挿し芽とかならスポンジでもスタートしやすいかもしれません😆😆

  • @user-tb6yf9jc1s
    @user-tb6yf9jc1s27 күн бұрын

    初めまして✨ いつも楽しく見てます👀 動画を見て空芯菜の水耕栽培始めましたが 2週間経っても発芽しません😭 ザルの形状がみかんぼーやさんと違い 通常のザルとボールでやってます。 水は下の方だけ浸かってる感じですが 培地は湿っています。 ボール全体が水に浸かってる方が良いのでしょうか? やり直した方が良いのか、どうしたら良いのか 悩み中ですҨ(´-ω-`) なにかアドバイスあればよろしくお願いします🙏

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    26 күн бұрын

    培地が湿っていればザルが少し違っても同じ様にいくはずなので考えられるのが気温ですね!まだちょっと寒い地域だったりします?? あとは発芽に光が必要なので培地を厚くかけすぎてるかですかね?! あんまり水浸しになってるとよくないので培地が湿ってるなぁぐらいがちょうど良いです!

  • @user-tb6yf9jc1s

    @user-tb6yf9jc1s

    26 күн бұрын

    アドバイスありがとうございます。 太平洋側の温暖な地域です^^; 種の上に、厚くかけてしまったのかもしれません😫 今朝見たら、一つだけ発芽しそうなのを発見しました(☆∀☆) もう少し様子みて、被せた培地を少し削ってみようと思います。 いっぱい発芽するといいなぁ😊✨

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    26 күн бұрын

    @@user-tb6yf9jc1s私も結構深く植えていたので発芽率が悪かったです😭 いっぱい出来ると良いですね🩷❤️応援してます‼️

  • @user-nv6ns2yj2z
    @user-nv6ns2yj2zАй бұрын

    ザルとバケツがピッタリしすぎて、水が染み込みすぎました。ハンダゴテで穴あけました〜😅

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    それが良いかもしれません😆😆

  • @user-cb5fs2fs8l
    @user-cb5fs2fs8lАй бұрын

    きゅうりの花が落ちているものがあります。EC1500(1.5)で継ぎ足しているので高すぎる事はないと思いますが何が考えられますでしょうか? 以前みかんさんの動画でオクラの水耕栽培をされていた時EC値が高すぎて花が落ちていたと思いますが、きゅうりが水ばかり吸って実は液肥濃度があがっているとかでしょうか・・><

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    雄花は落ちてしまうようですが、たくさん落ちてます?? 寒暖差が今年は高いというのも原因な気がします😭 継ぎ足しを続けていると濃度が上がりすぎる可能性もありますのでたまに入れ替えてあげた方が良いかもしれないですね!! あまり解決にならなくてすいません🥹🥹

  • @user-cb5fs2fs8l

    @user-cb5fs2fs8l

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 ご返信いただきありがとうございます🙏 沢山というほどではないんですよね・・・。 寒暖差ですか思いつきませんでした!

  • @ja6luj
    @ja6lujАй бұрын

    うんちーたべたこありません。美味しいですか

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    ウンチェしゃきしゃきの食感が楽しくてでもクセも少なくて食べやすいです!炒め物が本当美味しいのでめちゃくちゃハマりますよ‼️‼️

  • @ja6luj

    @ja6luj

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 ok

  • @shinome2200
    @shinome2200Ай бұрын

    動画に出てくるハイポネックスってお野菜向きじゃないのでは??

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    園芸用なので問題無いと思いますよ😍

  • @shinome2200

    @shinome2200

    Ай бұрын

    @@mikanbo-ya1987 返信有り難うございます。鑑賞向け肥料だと思ってました…お家にあるので使って育てます!

  • @user-xl6mo8be9n
    @user-xl6mo8be9nАй бұрын

    😅😊

  • @mikanbo-ya1987

    @mikanbo-ya1987

    Ай бұрын

    😆👍

Келесі