SONY TA-1150D コンデンサー交換 37個「音の変化」さぁ検証しましょう~実験シリーズ

Ғылым және технология

お疲れ様です。
今回はコンデンサー交換で音が変わるのか・・・ってテーマです。
マニアの皆さんはお分かりだと思いますが初心者の方はブログなどの情報を
鵜呑みにしてしまうのでちょっと動画を制作して見ました。
パーツ交換をすると必ず音の変化がありますがその
音の変化が自分にとって良い方向性なのか悪い方向性なのか
見極める必要があると思います。
単純にパーツを沢山交換=高音質・・・とはなりません。
変化があるのは確かなのでそれでそのパーツの音質の方向性を見極めデーターとして
自分の中に蓄積する必要がありますね。
そんな悩んでいるときが一番楽しいオーディオ~
これからも沢山楽しんでいきましょう。
1曲目
(提供)KZread Audio Library
(タイトル)Jazz_Piano_Bar
(アーティスト)Doug Maxwell
再生機器
D-50+AC-D50
TA-1150D
FE108S バスレフ
↓↓↓再生リスト↓↓↓
AU-D907Limited
• SANSUI AU-D907Limited
SANSUI AU-α907i MOS LIMITED
• SANSUI AU-α907i MOS LI...
HITACHI/Lo-D HMA-9500MK2
• HITACHI/Lo-D HMA-9500MK2
YAMAHA CDX-10000 or CDX-2200
• YAMAHA CDX-10000 or C...
YAMAHA GT-2000X
• YAMAHA GT-2000X
ランドクルーザー80 フロントデフ修理動画 全①~⑥
ランクル80 デフ修理⑥
• ランクル80 デフ修理⑥ デフ修理完了 デフ...
ランクル80 デフ修理⑤
• ランクル80 デフ修理⑤ デフ組み付け 光明...
ランクル80 デフ修理④
• ランクル80 デフ修理④ デフパーツの洗浄 ...
ランクル80 デフ修理③
• ランクル80 デフ修理③ デフ分解開始 リン...
ランクル80 デフ修理②
• ランクル80 デフ修理② デフの取り外し ミ...
ランクル80 デフ修理①
• ランクル80 フロントデフ① リングギア ...
↓↓ホイスト関連の動画はこちらです↓↓
ホイストレール取り付け動画 vol.1
• ガレージの天井クレーン・ホイストウインチ用 ...
ホイストの取り付け動画 vol.2
• ガレージのウインチ取り付け・天井クレーン 天...
ホイストの取り付け動画 vol.3
• ガレージ ホイスト用の延長コード製作 ケーブ...
ホイストの無線ユニット製作 vol.4
• ガレージ ホイスト 天井クレーン 無線リモ...
↓↓↓ガレージの電気工事動画です↓↓↓
DIYでガレージを作ろう!(分電盤移設・仮)
• DIYでガレージを作ろう!(分電盤移設・仮)...
DIYでガレージを作ろう!(電気配線撤去)
• DIYでガレージを作ろう!(電気配線撤去) ...
天井ボード貼りと電気配線
• DIYでガレージを作ろう!(天井ボード貼り⑤...
DIYでガレージを作ろう! ダウンライト開口
• DIYでガレージを作ろう!(ダウンライト開口...
ダウンライト取り付け(電気配線・照明取り付け)
• ダウンライト取り付け(電気配線・照明取り付け...
ガレージの電気工事 分電盤の取り付け
• ガレージの電気工事 分電盤の取り付け 新品は...
ガレージの電気工事 CV幹線配線と端末処理と接続
• ガレージの電気工事 CV幹線配線と端末処理と...
ガレージの電気工事 コンセント・スイッチ取り付け
• ガレージの電気工事 コンセント・スイッチ...
ガレージの電気工事 200Vコンセントの設置 溶接機コンセント
• ガレージの電気工事 200Vコンセント設置 ...
ガレージ 染めQ 床塗料シリーズ施工動画 4本
ガレージ床塗装 前編
• ガレージ床塗装 2日目 DIY 染めQ ...
ガレージ床塗装 後編
• DIY ガレージ 染めQ 密着コンクリ...
ガレージ床はがし前編
• ガレージ 染めQ 密着コンクリには 床塗装準...
ガレージ床はがし後編
• ガレージ 染めQ 密着コンクリには 施工準備...
**お知らせ** 動画が多くなりましたので走行系の一部動画は
サブチャンネルにアップしますのでよろしくお願い致します。
によど laboratory sub-channel
/ @niyodo2
染めQテクノロジー
somayq-shop.com/product/249
アウトドア・パーク・ブロンコ
www.bronco4x4.net/
NEWコース試走・紹介動画
• ブロンコ 新コース完成 コース紹介と試走紹...
溶接機 アーキュリー80ルナ
www.suzukid.co.jp/product/say8...
ランドクルーザー80
www.toyota.co.jp/jpn/auto/her...
ランドクルーザー70
www.toyota.co.jp/jpn/auto/her...
アメブロ
ameblo.jp/audio1977/
YAMAHA B-1 2SK77
ameblo.jp/audio1977/theme2-10...
YAMAHA B-1
audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/b...
TOKIN 2SK180
www.datasheets360.com/part/det...
WM61A 相当品
akizukidenshi.com/catalog/g/gP...
2SA616/2SD155 アンプ検証【1】
• 【アンプ修理①】2SA616 2SD155...
2SA616/2SD155 アンプ検証【2】
• 【アンプ修理②】2SA616 2SD155...
2SA616/2SD155 アンプ検証【3】
• 【アンプ修理③】2SA616 2SD155...
若松通商
wakamatsu.co.jp/waka/
秋月電子
akizukidenshi.com/catalog/defa...
共立電子 デジット
digit.kyohritsu.com/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、
・・・・・・・・・・
。。。。。。。

Пікірлер: 84

  • @theyoidoon
    @theyoidoon4 жыл бұрын

    良いですね。次を楽しみにしています。

  • @user-dn9fp8kt2h
    @user-dn9fp8kt2h4 жыл бұрын

    このころのsonyは廉価帯ラインとフラッグシップクラスがとても秀逸品ですね。モノづくりの気合と情熱を感じます。

  • @unonomono
    @unonomono4 жыл бұрын

    初めまして。 部品やビスの整理にその容器、便利ですよね。私も使ってます。 豆腐や、フジッコの空き容器を愛用してます。

  • @sueotoko2051
    @sueotoko20514 жыл бұрын

    今同じ位のBOXのFE-108Sで聴いてます、やっぱり交換後はフレッシュですね。 半田吸い取り器、これ見て欲しくなりました。

  • @yukiba2809
    @yukiba28094 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいております。オーディオから車にガレージの製作にと幅広くご活躍ですね。年を重ねながらもまだ電気会社で設計の仕事をしながらも新しいものが次から次へと出てくるので毎日が勉強の日々です。 昔は音も少しかじりましたが目で見えても見えない部分が多くて底がどこなのかなー? と・・・・!! でも、見えないから面白いのかもしれませんね。次は半導体を変えた時の音を楽しみに待っております。

  • @hi5355
    @hi53553 жыл бұрын

    古いコンデンサは明瞭感に欠けてBGMみたいでしたが交換後は音の分離が良いように感じました💡

  • @user-zh5sj3nl3n
    @user-zh5sj3nl3n4 жыл бұрын

    柔らかな音です やはり変わる

  • @user-ft7es1sp7y
    @user-ft7es1sp7y4 жыл бұрын

    とても参考になりました。 私もヤフオクの「コンデンサーを交換しました」は非常に疑問を持っておりました。 また某修理工房のホームページで修理履歴をみると、コンデンサー(MUSEを使用)の全交換は当たり前、また半田補正として半田を山盛りに盛るので非常に疑問に感じていました。~色々な修理業者がいるものですね!  また動画のアップお願いします。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    やり方は色々ですからね。オーディオ修理に正解も不正解も無いと思いますが自分的にはこんな感じですね。

  • @victorkazi8172
    @victorkazi81723 жыл бұрын

    コンデンサーが小さな箱にいっぱい入ってるのなんか好き(笑)

  • @user-pq6bg9ns9v
    @user-pq6bg9ns9v4 жыл бұрын

    やっぱり、コンデンサー交換で、音は変わりますね。私も、同じコンデンサーを使って、Sansui AU-707のカップリングコンデンサーを交換したら、悪い方向になってしまって、後悔しました。

  • @yuna5550
    @yuna55504 жыл бұрын

    トランジスタ交換期待してます。どのぐらい変わりますかね🙂

  • @sbarukanusu3167
    @sbarukanusu31674 жыл бұрын

    によどさん、いつもありがとうございます。エージングなしと平滑フィルムの追加 も効いてるのか? 音変わってますね。私の場合交換後の方が良いと思いました。 Cの現役寿命は15~20年くらいと思うので。新しい機種は別にして、古いビンテージ アンプは交換効果は大きいとおもいます。 石の交換 楽しみにしてます!

  • @bathroman9937
    @bathroman99374 жыл бұрын

    とても興味深く、見ていて楽しかったですヽ(^o^)丿 少し前に SONYの TA-434というステレオアンプの電解コンデンサー全交換を、素人ですがやってみました。使用したのは大半がニチコンのKZで残りはKW,FG,ESだったのですが、音質が全体的に良くなって嬉しかったです! 今度は無信号時のサーというノイズが気になるので、調べてみるとトランジスターの劣化が原因で交換しようかなと思っていたところなので、次回の動画がとても楽しみです!

  • @sigetake4228
    @sigetake42284 жыл бұрын

    私は古いコンデンサーのほうが好きです。楽しかったです。有難う。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    こちらこそありがとう御座いました。

  • @user-ei2fz2lz6v

    @user-ei2fz2lz6v

    3 жыл бұрын

    それ!

  • @wongsakornsomsorm7315
    @wongsakornsomsorm73154 жыл бұрын

    watching from Thailand very useful

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    Thank you for watching from Thailand.

  • @jyuubako26
    @jyuubako264 жыл бұрын

    アンプのコンデンサー交換、楽しく拝見いたしました。 私は、テープデッキのトランジスターを1個交換しようと思っているのですが、忙しくて中々出来ません。右側の再生音が小さくて、修理しようとしています。パーツは、パワートランジスター1個が入手困難でした。それと、ゼナーも無理でした。入手可能なパーツは、総て購入し今後の故障に対応しようと考えています。 電動の半田吸い取り器が有るのですね。私は、吸い取りようの導線だけを使っています。基盤のパターンを痛めやすいのですね。勉強になりました。 終段のトランジスター交換楽しみにしています。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    終段交換はそのうち動画に出します~ありがとう御座いました。

  • @toshi3939
    @toshi39394 жыл бұрын

    これぞマニア

  • @Yabetti
    @Yabetti4 жыл бұрын

    私もまだTA-1150持ってます、学生の頃に買った記念なので、ただ上のSONYのCD第一号機D-50は購入したのは記憶してますが、多分、捨ててしまったと思います。確か、59,800円(今じゃ、信じられない)だったと思います。 再生できるのなら、再生させてやりたいですね。

  • @zhaohaigaogu7821
    @zhaohaigaogu782111 ай бұрын

    劣化した電解 コンデンサーの交換は電池交換より大変ですね。最も古いものを復元出来るように頑張って修理して下さい。❤❤

  • @niyodo

    @niyodo

    11 ай бұрын

    ありがとうございます。

  • @Psy_Bow
    @Psy_Bow3 жыл бұрын

    ここまで一度に大量に交換すると、さすがに明らかな変化が分かりますね。 エージング後の音とも聴き比べしたい気がしますが、交換後の音の方が自分は好きかな。 後は…そうですね、ブリッジ整流用のダイオードをSiCショットキーバリアダイオードに交換してみて欲しいですね。 値段が結構するんでどうなのかなとは思うんですけど、個人的な経験で言うと変化(それも良化の方向に)は大きいと思っています。 メーカーのアンプには、コスト的な問題からか中々採用例がないんですけどねw

  • @hyu954
    @hyu9544 жыл бұрын

    オリジナルのコンデンサーがどのくらい容量抜けているのか気になる。

  • @panzer-meister
    @panzer-meister4 жыл бұрын

    お疲れ様でした。音、全然変わりますね。好みはともかくとして。これってエイジングすると又変わるものでしょうか?

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    エージングで少しは変化はありますが劇的に変化は無いと思いますね。結構TA-1150D煮詰まってしまいましたね。

  • @hobbyandaudio5877
    @hobbyandaudio58774 жыл бұрын

    ケミコン全交換で音は確かに変化しますね。電源のブロックコンデンサは交換されなかったのしょうか?若き頃、まだニチコンの緑のMUSEが無い頃にELNAのオーディオ用に全交換した事があります。機種はパイオニアのSA-8800とSA-9800ので試しました。元々柔らか系の音のアンプでしたが、特に中高域に変化が有りました。低域はトランスを含めた電源系に依存するようですが、素人には電源トランスの入手は無理なのでそこまでは出来ませんでした。

  • @skippersun5280
    @skippersun52803 жыл бұрын

    Nice job

  • @niyodo

    @niyodo

    3 жыл бұрын

    Thank you

  • @masayafujiki8471
    @masayafujiki8471 Жыл бұрын

    B&Wのcdm1se 使っています。磁性流体の劣化やドライアップは、気にする必要ありますか?

  • @user-lq8fx2ob4c
    @user-lq8fx2ob4c4 жыл бұрын

    待ってました、ありがとうございます! 私も、によどさんと同意見です。 私はオリジナルの方が好きです。 今回聴き比べて高音癖有りますねエージングすると音質変わるのでしょうか? 次のレビュー楽しみにしています。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    エージングで少しは変化はありますが劇的に変化は無いと思います。音作りって難しいですよね~

  • @user-zh5sj3nl3n
    @user-zh5sj3nl3n4 жыл бұрын

    音も色々とありますね トランジスターもへたれるとダメですね

  • @nonaka5213
    @nonaka52134 жыл бұрын

    全然!違いますね! うわ~ 変わるもんだ

  • @faai-xc5jy
    @faai-xc5jy4 жыл бұрын

    によど様 最初の半田の吸い取り器のお話私の質問ですね、回答頂きありがとうございます。良い、悪いではなくて音がクリアになった様な気がしますね、でも作業が流石にプロですね、私は専門知識の無い素人ですので、1つずつ出ないと出来ません、と言うか壊れない限りやらないです、自分がやると壊してしまって鳴らなくなる様な気がします(笑)多分この1150はプリアウトが付いてる様に思いますので付いてたらセパレートにしてパワーアップ出来ますね、直ぐ単純に考えてしまいますが、ただそれも組み合わせによっては本来の音でなくなってしまう事もありますよね、何分私の場合は単純な所が有るものですので(笑)

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    このアンプのプリ部は好みでは無いのでセパレート使用が面白いと思いますね~

  • @papa-3
    @papa-34 жыл бұрын

    youtubeに上げるための動画形式やマイクの性能もあるとおもうので、実際に聞いてみないとわからないですね。

  • @user-zq6mv1sf1v
    @user-zq6mv1sf1v2 жыл бұрын

    明らかに音が違う!! すごいです。

  • @knj0410
    @knj04104 жыл бұрын

    1975年頃の製品なので、流石にアルミ電解コンデンサーは、音質以前に容量抜けとか経年劣化してるでしょうね。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio3 жыл бұрын

    コンデンサ自身の内部抵抗は明らかに減るので音量自身が上がって、 音も分厚く聴こえますね。アタックもガツガツ伸びてくるので、いい結果出たんじゃないでしょうか。

  • @niyodo

    @niyodo

    3 жыл бұрын

    変化は色々と起こりました。ご視聴ありがとうございました。

  • @hiyamu99
    @hiyamu99 Жыл бұрын

    30年以上前町田の東急ハンズで同じスピーカーボックス買った。懐かしいです。頑丈で良い箱ですね。

  • @niyodo

    @niyodo

    Жыл бұрын

    とても長持ちしますよね。東急ハンズでも扱っていたんですね~

  • @user-wg5yo2fp9f
    @user-wg5yo2fp9f4 жыл бұрын

    トランジスタが交換できるアンプならいいのですが、ニヨドさんのHMA-9500MK2なんかMOS-FETをつかっていますが、今のアンプに使われている電力用MOSと違って、完全なるオーディオ用MOSですからどうにもなりませんね。 日立もオーディオから撤退していますが、今の時代にHMA-9500MK2やHS-500を同じ材料で作るとしたら軽く100万円を超えるのでしょうね。

  • @ec1675
    @ec16754 жыл бұрын

    Is there any way to have this translated?

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    I can't translate it. I'm just changing the electrolytic capacitor and comparing.

  • @Marhava2023
    @Marhava20234 жыл бұрын

    7:07外したコンデンサの容量はどのように記憶しているんですか。この動画のようにどんどん外していくと 新しいコンデンサを実装するとき、どこにいくらの容量のものを取り付けるか、わからなくなると思うのですが、事前に、調べて記録しているんですか。 それと、大きなコンデンサのdischarge方法を教えていただけないでしょうか。何オームくらいの抵抗で 短絡しているんでしょうか。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    回路図が無い場合は、交換の物を注文する前に簡単な回路図を書きます。ディスチャージは適当な大き目の抵抗なら何でも大丈夫じゃないですか。私は8~10Ωの余っている物を適当に使っています。

  • @Marhava2023

    @Marhava2023

    4 жыл бұрын

    @@niyodo 様 了解しました。ありがとうございました。 私もいつか、これをやろうと思っています。

  • @chestnutfieldmas7490
    @chestnutfieldmas74904 жыл бұрын

    私も以前1150Dの中古をオークションで手に入れました。 でも2年で壊れました。音は気に入っていたので(トランジスターくさい音ですが、中域のスピード感が速いのが良かった)、死ぬまでにその内修理したいと思います。 電動ハンダ吸い取り機はスゴーク便利ですね。 自分の個体はボリュームがスカスカになってます。 時間があったら、ボリュームのメンテもお願いします。

  • @horiday925
    @horiday9254 жыл бұрын

    アンプよりも、あの世代の CDウォークマンがまだ動くことに驚きました。

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    D50は永遠の現役です(笑)

  • @akikohorie4764
    @akikohorie47644 жыл бұрын

    音の余韻は広がったように聞こえて、高音が繊細さが少なくなったように聞こえます。 信じられないくらいパワーが上がったので、交換前の音を同じ大きさぐらいにしてで聞きなおしました。 でも、音の余韻は交換後の方が良かった。線は細いけど高音の綺麗さは交換前の方がやっぱりよかった。 ビックリするぐらい、変化するので、面白かったです。

  • @jovepater5181
    @jovepater51813 жыл бұрын

    自分は、交換後のほうが好きですね。アンプの機種が変わったような気がしました。

  • @niyodo

    @niyodo

    3 жыл бұрын

    ガラリと変わるもんですね~

  • @tubemtd
    @tubemtd4 жыл бұрын

    どうせならFFTアナライザで視覚的にも認識できるといいですね。

  • @yamahaha012000
    @yamahaha012000 Жыл бұрын

    1972年頃コスパとデザインがよく一番売れたアンプ

  • @o.440
    @o.44010 ай бұрын

    懐かしい、35年ほど前にドライバーのTRの交換して調子良く聞いてましたがボリウムのガリが酷くなりヤフオクのジャンク1000円でも入札が無く泣く泣く処分しました。

  • @niyodo

    @niyodo

    10 ай бұрын

    売れない時代もあったんですね

  • @nanpaku
    @nanpaku4 жыл бұрын

    また馴染んできた時の感想お待ちします。

  • @hirohiro146
    @hirohiro1464 жыл бұрын

    ペダルのタイミングが合ってびっくりしました。ありえない…。

  • @tailang1751
    @tailang17514 жыл бұрын

    音量若干上がった感じ。ピアノの低音が良く響いて深みのある音。 交換後の方が高そうなオーディオの音に聞える。高音はユーチューブ越しだからかあんま変わらない。暫く使ってると変化があるのかな。

  • @maco-piano
    @maco-piano3 жыл бұрын

    ヘッドホン越しで音量も上がってるからか 交換後は歪んでますね

  • @gingingingingin
    @gingingingingin3 жыл бұрын

    これは交換後の方が正確な音になってますね。

  • @vei05066
    @vei05066 Жыл бұрын

    めちゃくちゃ変わってますね 現代的(ってなに)な音になってます

  • @niyodo

    @niyodo

    Жыл бұрын

    変わるのは変わりますが好みが別れちゃいそうですね。

  • @hooklok
    @hooklok4 жыл бұрын

    音が明るくなった。

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa3113 жыл бұрын

    いきなりDISるようで躊躇するのですが、オリジナルにあったピアノの中低域のつや、ふくらみ、抜けの良さが消えているような気がします。改造後は一聴ワイドレンジですが、音の粒立ちや解像度はそれほど良くない、余韻の消え方も不自然で長時間聞くにはキツイかな....と、もとよりオーディオは好み(主観)なので真偽、優劣を争うつもりは全くありません、妄言御寛恕ください。

  • @user-pj5df9iv8i
    @user-pj5df9iv8i3 жыл бұрын

    音に深み、厚みが出たように思います。

  • @niyodo

    @niyodo

    3 жыл бұрын

    全体的にワイドになった感じでしょうかね。次はJA0506で鳴らします~

  • @pm06216
    @pm062164 жыл бұрын

    コンデンサーや抵抗をかえると音が変わるから良くなったと感じるですよね~ このスパイラルに入ると中々抜け出せなくなり結果的にとんでもない物になってたりするんですよね~ 私的好みはBlackGateかな

  • @niyodo

    @niyodo

    4 жыл бұрын

    負のスパイラルはオーディオでは通る道ですね。私もBlackGateやPure Focusが大好物です。

  • @takatake1007
    @takatake10074 жыл бұрын

    によどさん。ご苦労様でした。それに興味深いテーマでした。キャパシター交換による 音の変化。。オーディオ好きには永遠のテーマですね。You tubeのお世辞にもハイ クオリティでない音質でも変わりましたね。良い悪いというよりエージングに期待 出来るように思います。バックロード作りたての音のエージングみたいに。。。(鳴らし 始めは後悔しますよね) ひとつ質問ですが、電源回路の大容量キャパシターの電気抜きには何Ωのセメント抵抗 使ってますか?今回も大変面白かったです。次回も心待ちにしてます。ありがとうございました。

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama2 жыл бұрын

    コンデンサーを変えるだけで落ち着いたいた音になるとは聞いてはいたが、聞いてみて判る程の差とは驚きだ。原因はコンデンサーの劣化なのか?

  • @niyodo

    @niyodo

    2 жыл бұрын

    良くなると感じるか悪くなると感じるかは色々だと思うのですがパーツを変えると音は変りますね。オーディオの面白さでもありますよね。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato81804 ай бұрын

    よく言うエイジングwは新品には必要ないんだけどキャパシタとかは使い続けるうと能力が安定するから新しいのに替えたら音が変わるというのはあると思う、それがいい音かは別にして、ちなみにオーディオ用と普通のキャパシタは国産なら性能はおんなじですよw

  • @user-fj1ql9qu1y
    @user-fj1ql9qu1y3 жыл бұрын

    音が全然違いますね

  • @ejmg8363
    @ejmg8363 Жыл бұрын

    電化品を修理する小屋を設けているだけに,本職業者であって,まさかただのマニアじゃないよな?

  • @niyodo

    @niyodo

    Жыл бұрын

    趣味の部屋です。

  • @user-xm6qb5cg4i
    @user-xm6qb5cg4i4 жыл бұрын

    全ぜん帯域たいいき解像かいぞう度ど平坦へいたん上昇 TA-1120 ALL交換こうかんの経験けいけんとしては、

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g10 ай бұрын

    コンデンサは甘え。 漢なら全撤去直結で。

Келесі