Shocking Answer to "Artists are Escaping from Reality"

video sales
1 month illustration improvement course
complete set
bimilin
Single item purchase and rental
Tampiri
・With accurate English subtitles by professional translators
・With subtitles in 24 other languages ​​(AI translation)
Fastest Way to improve illustration
English version PDF sales
naokisaito.booth.pm/items/393...
Art book and goods
NAOKICHI WORKS (download version)
naokisaito.booth.pm/items/275...
T-shirt
naokisaito.booth.pm/items/234...
naokisaito.booth.pm/items/395...
acrylic figure
naokisaito.booth.pm/items/230...
naokisaito.booth.pm/items/230...
naokisaito.booth.pm/items/230...
Other books
Prohibition of drawing well - A painless way to improve your illustration skills -
amzn.to/3u8N5Py
Naoki Saito. MOTTAINAI illustration correction course
amzn.to/3A4Tz7k
How to submit a whimsical correction application
Add "#SAITONAOKIKIMAGURETENSAKUKIBOU" on Twitter
Please post an image.
Please include the following information in your reply to the image post.
If your comment is long, please split it into several tweets.
In that case, please number the tweets so you know the order in which they should be read.
I can't post comments with images because I can't copy and paste them.
1. Title of the work
2.Author's pen name
3. Is it an original work or a Fan Art(in case of a Fan Art, also the name of the work)
4. Comments on the work
5. Parts you would like corrected
Video editing staff
SHIRORO
Siriri
AMAGI
Amageri
ARIGI EIRI (correction video)
Giegipi
BGM
A world without noise (wolf boy)
Sooriki
[Tea time] KYOSUKE SAKUTA
Dobalin
Sakukuri
"Sound Effects Lab"
Kokarin

Пікірлер: 219

  • @user-uy6wk6bn6f
    @user-uy6wk6bn6f5 ай бұрын

    「まともじゃない人」じゃなくて「まともじゃない状態の人」っていうの、さいとうなおきさんらしくてすき

  • @nnyahoo
    @nnyahoo6 ай бұрын

    この人イラストレータとしてだけじゃなくコンサルタントとしても有能すぎるだろ…

  • @佐藤いちごミルク-仮
    @佐藤いちごミルク-仮6 ай бұрын

    気軽にデジタルイラスト描けて 投稿出来る場が提供されてるってだけでも どれ程多くの人達に支えられてるのか 忘れがちなのは認めざるを得ない

  • @user-xi7oi5xs1v
    @user-xi7oi5xs1v6 ай бұрын

    現実から逃げてる!遊びだ!と言う自己紹介という名の投影同一視する意見に本当のリアリストぶりを見せつける先生リスペクト

  • @tsukema_mogeta
    @tsukema_mogeta6 ай бұрын

    絵を描きはじめるきっかけは現実逃避だとしても、努力した分しか上達しないし、働いた分しか身入りはないしで至極現実的な職業だと思います。

  • @user-hisui0331
    @user-hisui03316 ай бұрын

    最初のやつ、自分も結構カチンときたけどその理由全部さいとう先生に説明されちゃって心の中読まれまくったみたいになる笑 さすが神絵師

  • @user-cr7eq2bp5m
    @user-cr7eq2bp5m6 ай бұрын

    「今この人の相手をする」or「次作の大ラフを2パターン練る」 目の前の30分をどっちに使いたいか考えてみるのはいいかもしれません

  • @user-rb7tf5xz1g
    @user-rb7tf5xz1g6 ай бұрын

    言ってることはわかるけど絵師限定にしてるってことは絵が描けなくて逃げた人の可能性もありますからね 私も描けない描けないって逃げてたけど なんとかかけるようにもなったから逃げずに描けばいいのにって当時思った記憶

  • @natoocats
    @natoocats6 ай бұрын

    アンチやトレスやパクリ検証に勤しむ人も含めですが、 なにか一家言がある人ってまさに「その界隈を諦めた・挫折した過去がある人」であり、 「嫉妬」という感情を「正論」や「倫理・道徳」というラッピングで隠している場合が多い印象があります さいとう先生の仰る通り、会話が永遠に平行線になるのでミュートが一番と思います

  • @kyatwun1439
    @kyatwun14396 ай бұрын

    見方や考え方がが大人だなぁと思って尊敬します 自分もそういう風に捉えられるようになりたいな

  • @tenly
    @tenly6 ай бұрын

    むしろ自分の実力を常に客観視し続けなきゃいけないわけで、現実見なきゃ絵上手くなれんよね…

  • @user-fq4ir8ty5q

    @user-fq4ir8ty5q

    6 ай бұрын

    ほんとそうですよね〜!現実でしかない!

  • @yasunao_z

    @yasunao_z

    6 ай бұрын

    「自分の実力を常に客観視し続けなきゃいけない」的な話、なおき先生してましたっけ??その意味で現実を見る必要があるという話はなおき先生は言ってない気がする。むしろ逃げた先のチャレンジが大事だと言ってたり、自分が上手いと勘違いしてる方が良いと言う話をされてることが多いと思います。近い話があるとしたら「相手の立場に立ってプレゼントしよう」はよく仰っているけど、「自分の実力を常に客観視し続けなきゃいけない」には少し違和感を感じます。

  • @user-dc4oj3bs4v

    @user-dc4oj3bs4v

    6 ай бұрын

    @@yasunao_z横入りになりますが失礼します。 「自分の実力を常に客観視し続けなきゃいけない」というのは、なおき先生の意見ではなくて、コメント主さんの意見ではないでしょうか…? 個人的にですが、自分の意見として書かれている方が、自然な気がします。

  • @yasunao_z

    @yasunao_z

    6 ай бұрын

    @@user-dc4oj3bs4v はい。なので、それはなおき先生の動画を踏まえた話ではなくそれとは全く関係ない独立したコメ主の意見ですよね?と言いたい。

  • @user-ci3we2yz4i

    @user-ci3we2yz4i

    4 ай бұрын

    ​@@yasunao_z しようがしてまいが客観的に見ないと上達しないのは紛れもない事実だからな 言ってないから上達云々に関係ないとか思ってるなら甘ちゃん同然

  • @nudorunnn
    @nudorunnn6 ай бұрын

    言語化が上手すぎる〜〜〜〜! 人生について初めて考えた思春期の意見って感じがする元ツイをこんなに噛み砕いて消化できるのはマジで賢くないと出来ない

  • @user-oo2st9ew7x
    @user-oo2st9ew7x6 ай бұрын

    逃げるも何もまず絵描きにとっては今絵描きとして絵を描いてる事そのものが現実ですよね

  • @nifa7000
    @nifa70006 ай бұрын

    他の人は知らないけど私も絵を書いて現実逃避してます。 というか自分の世界に閉じこもってます。 でもだからこそ精神が安定したり 自分の世界を具現化できて落ちつくので 結果日常生活も頑張ろうと思えています

  • @7glatyv7
    @7glatyv76 ай бұрын

    先生見たいな長年絵を描いてる方々が若もんの絵柄を取り入れてくれるなんて光栄すぎる…. 学ばさせてもらってる身なのにそこからまた「若者の絵からも学びがある」って言ってもらえるの 凄い

  • @clown_grimnoir
    @clown_grimnoir6 ай бұрын

    この発言した熊見つけましたけど、とにかく何でも噛みついてるだけのからっぽ君なので気にしなくていいと思う

  • @user-wh4is3su5h

    @user-wh4is3su5h

    6 ай бұрын

    誰なんですか?

  • @user-wh4is3su5h

    @user-wh4is3su5h

    6 ай бұрын

    @@clown_grimnoir 色々調べてみたけど見つかりませんでした。まあその程度の戯言って事で

  • @user-fp4mk9bb6j

    @user-fp4mk9bb6j

    6 ай бұрын

    @@user-wh4is3su5h 見なくていいよ。無駄な時間

  • @NS-zk2jp

    @NS-zk2jp

    6 ай бұрын

    ​@@user-wh4is3su5h伏せるほどのもんじゃないと思うから俺が載せておくね @kuma04859

  • @user-kp7mz4xg3t

    @user-kp7mz4xg3t

    6 ай бұрын

    あのポストはただの絵柄割れ厨の嫉妬による挑発なんでスルーで良いですね

  • @おぴゃ
    @おぴゃ6 ай бұрын

    絵師さん達皆で頑張ろう

  • @user-TOWA-0504-ShunKaShuTou
    @user-TOWA-0504-ShunKaShuTou6 ай бұрын

    凄く的を射るようなお話でめっちゃ説得力があって、とてもためになります...! 特に逃げる事が多かった自分ですが、それが絶対間違いということではない事と知って安心しました!

  • @melto-ju1zd
    @melto-ju1zd6 ай бұрын

    質問の内容みた瞬間なおき先生と全く同じことを感じてしまいました。どんな業界でも協力とリスペクトは当たり前ですよね。

  • @sei8553

    @sei8553

    5 ай бұрын

    わかる 私も絵描きじゃないけど生産系の仕事してるから、相手側のこっちへ対するリスペクトも何もかもが一切ねえ奴だらけだなぁ…(呆れ)って、今の仕事始めてから強く思うようになった 同時に、こっちの作った商品を購入してくれる人達や、多少拙くてもクレーム付けたりせずにいてくれる人達へのリスペクトの気持ちは常に持ち続けないといけないな…と思った

  • @user-rt2wc4tc6r
    @user-rt2wc4tc6r6 ай бұрын

    最初の謎の説教じみた事は、「何を言われたかでは無く、誰に言われたか」というのが重要かなと思いました。 逃げる事がダサい、カッコ悪いという風潮が多い中、逃げないと分からない大切な事があるんだと勉強になります・・・。

  • @eirywolat.9418
    @eirywolat.94186 ай бұрын

    最初のポストみたいな事マジでリアルで言ってて多分陰ではもっと苛烈に書き込んでるんだろうなって人身近で何人か見て来たけど、まぁ…結論だけ言うと生で会えば「あぁ…真に受ける相手じゃなかったなw」って人ばっかで、相当悲惨よ。一般論にこじつけて劣等感と嫉妬を人にぶつける事しか成功体験が無い個体。哀れんであげて。出来ない癇癪で全てを憎んで八つ当たりして全てに本当は認めて貰いたがってる、イヤイヤ期のおじさん。そんな人をあやす為に描く手を止める事はない。

  • @user-eg6ju2wr9b
    @user-eg6ju2wr9b6 ай бұрын

    少し前の目の話題といい絵描きって繊細というかナイーブな人が多いんだなって実感しますね 貴方が時間割く必要ないですよって相手がネットの海には相当数いるので、不安煽る系は一瞥する程度でいいと思います

  • @toery
    @toery6 ай бұрын

    なおき先生がここまで言ってくれるの珍しい

  • @sugoi1048
    @sugoi10486 ай бұрын

    アンチコメントって 「かまってほしい」と そんな気がします

  • @caramelsheep.
    @caramelsheep.6 ай бұрын

    これって芸能の分野でも時々言われてるけど自分を応援してくれる物だけに目を向けた方が良いのよね。 中々難しいけど。

  • @TheSimontea
    @TheSimontea6 ай бұрын

    これこそが、なおき先生が推される理由

  • @RoseKB22
    @RoseKB226 ай бұрын

    Your insight is much appreciated, Sensei! As a fellow artist I agree with you! Also, thank you for putting English subtitles. I'm still learning Japanese so having subtitles helps a lot! Have a great day, and have a Happy New Year!

  • @moriiiii133
    @moriiiii1336 ай бұрын

    すごくスッキリした気分 ほんとに先生は尊敬でしかない、、

  • @akiyamayoutarou
    @akiyamayoutarou6 ай бұрын

    現実に向き合った結果、現実は地獄そのものだという感想を持ったので、現実からは適度に逃げたほうがいいですよ

  • @yu-yu99
    @yu-yu996 ай бұрын

    さいとうなおき先生、今回の1番最初の話題は私にとって凄くタイムリーなお話でした。 私は今まさに"逃げとチャレンジの狭間"に立っていて、そのチャレンジは来年から始まります。 チャレンジすることは悪くないと知っていながらも、今までの人生で何年も費やしてきたことを捨て去って全く別の新たな夢に挑むことにどこか引け目を感じていました。それまで私を応援してくれた友人たちに申し訳ないだとか。 しかし先生の仰った「人間は誰しもが逃げている状態」という視点にはとても勇気づけられました。 皆何かに憧れては失敗して、そこでやっと初めて自分の向き不向き、本当にやりたいことの解像度がひとつ上がって、大人になれるんですね。 逃げた経験があっても良いのだと心から思えました。ありがとうございました。

  • @hikaru5122
    @hikaru51226 ай бұрын

    Thank you very much, teacher. I also learned a lot outside of the field of drawing.

  • @steelsand
    @steelsand6 ай бұрын

    一つ目、なんというかこんなくだらない発言にも「いや、こういう所は確かにその通りだね」って冷静に分析し綺麗に整頓して教えてくれるのすごい 沢山の経験をしたからこそちゃんとした根拠を基に意見を言えるんだろうな、かっこいい……

  • @user-nv7fu3rk8i
    @user-nv7fu3rk8i6 ай бұрын

    逃げというか、一回距離を置いて別方向から見る事によって初めて気づく事もありましね

  • @minami309
    @minami3096 ай бұрын

    どの話も納得したんですが、特に絵柄の参考の話が勉強になりました。 リスペクトって大事なんですね。

  • @user-be3nc3sb4q
    @user-be3nc3sb4q6 ай бұрын

    私たちは毎日学校や会社という現実と嫌というほど向き合って生きている 店のおじさんと喧嘩したって逃げ込む海なんてまるでありゃしねぇ。だから休みの日は趣味や娯楽という「心のリゾート」でバカンスを楽しむんです。つまり、俺たちの「心のリゾート」は、向き合う現実をちゃんと持っている証拠でもあるんだ…(という自分にやさしい見解です)今年も楽しく勉強させてもらいました。ありがとうございます。

  • @user-iz9vi6en2e
    @user-iz9vi6en2e6 ай бұрын

    なおき先生、流石です!👏

  • @user-qg8uv1rc6k
    @user-qg8uv1rc6k6 ай бұрын

    絵描きとか逃げなんやで~って話、めちゃくちゃオブラートに包んだ分析で対応しとるなぁ……って思ったら最後にドストレート正論ぶちかましてきて書くことないなった

  • @user-ph7zp6cp2s
    @user-ph7zp6cp2s6 ай бұрын

    自由気ままな子どものままの自分が無いとクリエイトはできないんだよなぁ

  • @timelong6117
    @timelong61176 ай бұрын

    ミュートしてても悪評を振り撒かれて他の信頼してる人からも距離を置かれてしまったからな〜 DMで、この人と関わらないないでと送りまくっていたらしく仲良くしていた人がほとんど疎遠になってしまいました。アンチの言うことを信じてしまうんだ…とても残念でした。

  • @user-nt6kj7qi7f

    @user-nt6kj7qi7f

    6 ай бұрын

    ポジティブに考えると、その疎遠になった人たちの本性がわかってよかったと思います。 結局は他人の言葉を信じて鵜呑みにする浅い人たちだったということです。 まともな人はそんなことで態度を変えません。 あなたにはもっと性格のいい人達が合うと思います。 別れがあれば新しい出会いがあるので期待しましょう。

  • @Hasuo2001

    @Hasuo2001

    6 ай бұрын

    え? むしろその程度で騙されるような奴らと疎遠になれて良かったじゃないですか。

  • @peperonpeperon3910

    @peperonpeperon3910

    6 ай бұрын

    実際悪い噂を聞いちゃうといくらその人を好きであっても疑念が頭に浮かぶことはありますし、その人たちのことを許してあげてとは言いませんが離れていってしまった人たちの気持ちも分かるんですよね……今や外部から上げられた煙で火種なしで大炎上する時代ですが、火のないところに煙は立たないという概念はどうしても根強いので…

  • @sei8553

    @sei8553

    5 ай бұрын

    そういう噂流されるようなやべえ人間性なんだろうなぁ…離れとこ、ってなるとこあるよね 下手したら無関係なこっちも燃やされる危険性あるからね

  • @user-kq1jq1fg6i

    @user-kq1jq1fg6i

    5 ай бұрын

    ここのリプ欄地獄で草。そもそもコメ主の言ってる事だけじゃどっちが悪くてどっちが正しいかも分からないのにコメ主が正しい前提で進んでて草。 誰が何を信じるかなんて当人が決めることなのに、自分と反対の意見を信じただけで「本性が分かって良かったね」なんて利いた風な口きいてて何様なんだろうね。 ま、人間なんて良い話より悪い話の方が信じやすいからね。仕方ないね。あと危ない話に近寄らないようにするのはまともな人だからね。うん。

  • @retnm0106
    @retnm01066 ай бұрын

    自分はシンガーソングライターですが、今回の話全て音楽にも当てはまる内容で、本当に分かりやすいし目からウロコでした... これからも応援しています。

  • @user-bt7cv7zk5m
    @user-bt7cv7zk5m2 ай бұрын

    むしろ絵を描く現実から逃避したい

  • @6mae1
    @6mae16 ай бұрын

    「似ている」で批判するのは脳みそ使わないでもできるから、とにかく簡単に誰かを批判をしたい人には絶好の餌なんでしょうね。 3番目の質問者さんにはあまり萎縮しないでもらいたいな…

  • @MrYucca94
    @MrYucca946 ай бұрын

    まあ好きなことやってりゃ周りから色々言われる事もあるよなーと思ってたら、「お前に言われたかねーーーよ」で自分は心の中でさいとう先生とさーもんはうまいさんに握手を交わしてましたね

  • @roger-ch839
    @roger-ch8396 ай бұрын

    さいとう先生から絵のことと人生のことが学べるからリスペクトが数倍

  • @rintarosato992
    @rintarosato9926 ай бұрын

    おしながき 0:00〜 あいさつ 0:31〜 質問一つ目「絵師は常に非現実の中を爆走している(アンチコメント)」 6:49〜 質問二つ目「How to protect from アンチ&誹謗中傷」 12:44〜 質問三つ目「絵柄を模して勉強したい質問者様が絵柄パクリと言われてプチ炎上してしまった件」 19:15〜 新刊紹介 絵師にとっては「逃げるは恥じゃないし、むしろ修行してる」感覚なのかな、と。まだ絵師でない私ですが、キャラデザを意識して生活してますと、どうしても妄想の世界の方が過ごしやすいので、言われても快感を覚えます。 焚き火は寒い日に見ると、ストーブいらないので、個人的には薪を焚べずに心ゆくまであったまったら、あとは残りカスはあれど勝手に消えていくでしょう。 ソシャゲをしてますと、新キャラの発表等でどうしても「観て」しまうので、必然的に「パクリ」と言えばそうなってしまいますが、まぁでも、かかげ先生も「ひらがなとか漢字は、薄い文字を上からトレスして覚えたろ?」みたいなこと言ってたので、思慮分別あるなら別にトレスや模写で勉強するのはやった方がいいと思いました。模写に関しては、なおき先生やなつめさんち様、または自分の好きな先生の動画などを参考にして「やってみる」ことが大事かと。 蛇足ですが、「ミュート」っていうキャラ創ってみたいと動画を見返して思いました。 長文失礼しました。

  • @niu2246
    @niu22466 ай бұрын

    自分の作品をアピールするにはSNSが手っ取り早いが、トラブルが起きる可能性があるのが痛いところですね。 実際にアンチコメ送る人は暇人だと思う、金が無くてもアカウント作ってれるし噛みつけば構ってもらえる(本人じゃなくてもファンから) SNSによって一時的にコメ欄閉鎖でも良いと思うわ、構ってる暇があったらクリスタの使い方の勉強に割いた方がマシ。

  • @user-yumemirutenshi
    @user-yumemirutenshi6 ай бұрын

    わたしも、思っていたことを、はっきり話してくださってありがとうございました。

  • @lv.1-rd8yc
    @lv.1-rd8yc6 ай бұрын

    絵柄をパクるなとか言ってる人たちは、絵を本気で描いたことが無いんじゃないかと思っちゃう イラストを描く上で好きな絵師さんの描き方を参考にするのは普通のことだと思うんだよね 失礼がないようにすべきなのは当たり前だけど…

  • @yasunao_z

    @yasunao_z

    6 ай бұрын

    だからこそ、16:46の話をされてるわけですね。描いたことがない人にはそういう人がいるもんだし、わかってもらえるわけじゃないという。

  • @user-wt5nd2ez2o
    @user-wt5nd2ez2o6 ай бұрын

    まぁあの新海誠監督ですらパクりアンチがついてたわけなので、最低限の配慮した上で、気にしすぎなくてもいいんじゃないかと思います

  • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
    @nthdthdyjsehsnw4ethwbt6 ай бұрын

    これホントそうだわ。暇で現実逃避してる人間が他者に攻撃的だったり、関係ない事に首突っ込んで物申したりしだす。 特にTwitterはその巣窟だから基本正しいこと言ってるやつは居ないと思った方が良い。正しい事や何か熱意持って伝えようとする人は先生のようにyoutubeとかでちゃんと解説するしね。まぁ陰謀論だとかヤバい熱意持ってるやつもいるけど

  • @HolySwimwearKingdom
    @HolySwimwearKingdom6 ай бұрын

    (5:45)「絵描きは … 現実から逃げてきた … 他の産業へのリスペクト … が必要」 とか言っているお前こそ、絵描きをリスペクトしろよ、みたいな?

  • @user-uf2nn7pc8k
    @user-uf2nn7pc8k5 ай бұрын

    こういう問題って大体の人が避けたがるが。普通に尊敬する

  • @user-hu6yg2km2q
    @user-hu6yg2km2q6 ай бұрын

    3つめのですが、クリエイターにとって模倣から入るのは「当たり前」だと思いますし、だからこそわざわざ〇〇さんのマネします!みたいなことは言わなくていいと思います。(もしガラッと変わるなら「絵柄変えようと模索中です」みたいな) ただ、トレスや模写させてもらったものを上げることがあったら(※外に公開はオススメできませんが)はっきりとそのこととリスペクトを添えないと失礼ですが。 またプロレベルの方がもしもその方の絵柄を丸々コピーしてしまったような場合はお金が発生する活動の前に「自分の絵柄(オリジナリティ)」まで進化させないと問題が起きます……が、少しネット上に公開してるだけの趣味の方ならまったく気にする必要はないのでどんどんマネして、どんどんうまくなってください!

  • @5-nu7cj
    @5-nu7cj6 ай бұрын

    この手のツイートってお互い連鎖して憎しみ合ってる図があると思うし本当に誰が偉いとか誰が下ではなくリスペクトしあうのが大事とが思うがそうはいかないのも人間だよねって感じ

  • @KairikiSexyShusi
    @KairikiSexyShusi6 ай бұрын

    9:48 ここ異能の力を鬱憤を抱えてる人に与えて回ってるタイプのさいとうなおき先生

  • @Tyrannotiger
    @Tyrannotiger6 ай бұрын

    自分の絵柄を真似されるのは絶対嫌なんて主張が認められるのは、本当に誰と絵柄にも似ていない本当の意味での完全オリジナルな絵柄を持っている人間だけだろう。 ただし、そんな人間がいたとしても一般受けはしないだろうなぁ。

  • @user-lw2xg2wi6d
    @user-lw2xg2wi6d6 ай бұрын

    「バカとは会話できない」というのが自分の実感です。 とにかくそういう絡んでくる奴ってこちらの話を全く聞こうともしない。 私は自分のアカウントを見られるのすら嫌なので、ムカついたアカウントは全てブロックしてます。 一度ブロックしたアカウントは二度と解除しません。

  • @MiIIe_crepes86
    @MiIIe_crepes866 ай бұрын

    色々勉強になりました、ちょっと心が軽くなりました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @user-ou9zk9dv6i
    @user-ou9zk9dv6i6 ай бұрын

    正直自分以外の絵描きも過去の自分もほぼ今の自分が利用するためにいる人たちと思ってても俺はいいと思う…今は誰のどんなんを真似してるのか明確にしながら利用しもし自分がその立場に立ったら利用されの関係をもっと楽しんでもいいとは思う

  • @f6ff4f41
    @f6ff4f416 ай бұрын

    あの発言、かかげ先生なら何て言うか... 怖

  • @Rei-vp2hx
    @Rei-vp2hx6 ай бұрын

    自分はオリジナルとは元ネタを知らない人が言うセリフっていう言葉に確かになって思ったことがあります。 いろんな先人から盗めるところは盗んでいきましょう。100人から100個盗めば、文句なしの”オリジナル”です👍👍

  • @Arimitsu1108
    @Arimitsu11086 ай бұрын

    こういった偏見・視野の狭さが極まった意見を出す大人は、悲しくもまだまだ居るようですね。 すべきことは我々自身が決めることで、他人に言われる筋合いはないですなw

  • @Hasuo2001

    @Hasuo2001

    6 ай бұрын

    まだまだっていうか、永遠に消えないよ。 これはもう世の中の法則。

  • @Arimitsu1108

    @Arimitsu1108

    6 ай бұрын

    @@Hasuo2001 それは当然わかってはいるけれども、未だにこんな考え方しかできないのは実に嘆かわしいことです。

  • @user-ym6qq4yt6i
    @user-ym6qq4yt6i4 ай бұрын

    絵を描くことが現実逃避感覚でやれるならそれ自体が立派な才能だと思う。 現実逃避をただの悪いイメージとしか考えない人も多いとは思うけど 現代人は趣味さえもめんどくさがり、娯楽でしか現実逃避が出来なくなっている人も多い。

  • @user-tb1te7du3s
    @user-tb1te7du3s6 ай бұрын

    絵柄の場合ですが、商業クラスには至らない人が模倣されたくないと言うことが多いですね。一定以上絵が上達するとそのようには言わなくなるようです

  • @urarasea_0926

    @urarasea_0926

    6 ай бұрын

    確かにXで絵柄パクリするなと言う人でフォロワー万超えとかの人はあまり見ないです。フォロバ100で絡み⭕️!みたいな方が言ってる印象🤔 神絵師さんほど思想が表れるような攻撃的な発言が少ない...

  • @user-sw6wq5jl1b
    @user-sw6wq5jl1b6 ай бұрын

    こんな中身スカスカの口撃にも丁寧に答えてあげるなんて、さいとう先生はガンジー並の聖人やでえ。

  • @user-eh1mm4dg4z
    @user-eh1mm4dg4z6 ай бұрын

    絵柄に関しては昔弁護士さんに 聞いたのですが、絵柄や作風雰囲気は 著作権に触れないらしいです なので法律的には問題ないので安心して 絵柄を参考にできるとは思いますが 、自分の場合絵柄パクリといわれるのが 正直怖いので別々の絵柄を混ぜて練習するという方法をしていますがやはり成長が遅い感じですし、破綻するので、 やはり一人に参考元を選んである程度な期間参考にして、次また憧れてる絵師さんを一人選んで参考に描くさいとうなおき先生の3ヶ月上達方法を実践した方が 効果的だと思いました😊 私も実践させていただこうと思います。

  • @yuzukusu2613
    @yuzukusu26136 ай бұрын

    まあ、場合によるよね、ろくに普段絵を描いていない奴が、受験とか進路の岐路に立った時に「イラストレーターになる」とか言い出したら、現実見ろよ !って言いたくはなる。

  • @user-ft6uk9yk1u
    @user-ft6uk9yk1u6 ай бұрын

    絵が遊び?は?なめてんのか 現実逃避するために絵描いてるけど、明確に目指すクオリティーラインがあってそこに到達するために努力すること積み重ねることがどれだけ大変かわかってんのか 諦めるのは簡単だ 絵から逃げたらどこに逃げんだよ

  • @soraNagatsuki
    @soraNagatsuki6 ай бұрын

    現実から逃げてるとは別だと思うし私はイラストで食べてるわけじゃないけど、農業や漁業、医療みたいに命や人間の活動に必須ではないものでお金を得られているっていう状況については恵まれていると思わなきゃいけないなと思うなぁ

  • @user-sk6pd2ci4q
    @user-sk6pd2ci4q6 ай бұрын

    最初の質問者さんの見つけたツイート主は、多分絵描きにすごい妬みと嫉妬が強いんじゃないですかね。めんどくさ。

  • @NS-zk2jp
    @NS-zk2jp6 ай бұрын

    「下手くそな絵‼️」「人体バランスがおかしい‼️」「解釈違い‼️」「〇〇描けない癖に流行りに乗るな‼️」と散々ボロクソ言われて来たから最近は絵についたコメント見たいと思わなくなってる

  • @Ryo344722
    @Ryo3447226 ай бұрын

    アマチュアの人は「こちとら伊達や酔狂でやってんだ!」くらいの気持ちでいてもいいと思います。 特に社会人絵描きさんは他の分野ですでにプロなんですから。 仕事でのプロとしての矜持とは別にアマチュアとしての矜持を持つってのも一つの形だと思います。 絵柄については日本のコミック系キャラクターで定番の目尻目頭の線を省略するっていうの元々ロシアのアニメスタジオがやってたのを日本のアニメスタジオが取り入れたものだし、手法や表現はバケツリレーみたいなものだと考えた方がいいかなと思います。

  • @sakusya2
    @sakusya26 ай бұрын

    絵柄の模倣は合法だからと言っても、絵柄を真似されたくない人の気持ちを蔑ろにして言い訳ではない。人が嫌なことはしない。大切なことですね。

  • @39ra_ka3
    @39ra_ka36 ай бұрын

    絵こそが現実だと思っているから逃げてはいないんだなぁ

  • @user-bw6gk2ld1g
    @user-bw6gk2ld1g6 ай бұрын

    絵柄の質問の話になって「あーこれはAI派が議論してくるぞ」と思ってたら そこにもすかさず言及してくる先生に流石としか言いようがなかったw

  • @user-pn8jw8ub6o
    @user-pn8jw8ub6o6 ай бұрын

    研究する際は成果も出ていない内はあらかじめ発表を控えるものだと勝手に思い込んでたので「わざわざ言っちゃったんだ…」という印象でした。「絵柄がどことなく似てるから多分この作家さんが好きなんだろうな」という旨を伝えられるだけでも死ぬほど嫌な人はそこそこいるみたいなので、その事で余程ひどい目に遭ったのか「似てる=真似=パクリ=悪」という図式が許せないのかもしれないなって考えれるまでにはなりましたが、自分には今でも理解できなくて哀しいものです。この動画を観て言葉にしてもらえて少しスッキリしたのは幸いです✨

  • @いと9
    @いと96 ай бұрын

    AIっていうかイラストは90%くらいは受け取る側ですが、何が怖いって誰かのが模倣されていてもその絵柄を知らないと気付ける自信が無いんですよね。 投稿されてていいと思ってフォローしたらって考えたら怖いです。 最後のやつ、コピーはやめた方がいいと思うけど、キメラになるっていうのなら良いって感じなんでしょうね。

  • @user-lc5tb3im9q
    @user-lc5tb3im9q3 ай бұрын

    絵描きという表現の良しあしは別ですが、 昔の娯楽の看板はすべて手書き。 作品を観察してその1シーンだけを描いて客を誘導させるというお仕事は すごいことだと思います。 現在のイラストレーターさんもそういうお仕事をされていると思うと 堂々としていいと思います。 皆さん頑張れ!

  • @7glatyv7
    @7glatyv76 ай бұрын

    絵が上手い人ほど現実と言う名の物体を見まくってる気がする

  • @oz3847
    @oz384720 күн бұрын

    これ、自分にも言える事なんだけど 絵描きの人の判断基準が その人が 絵が上手いか下手かに よって 決まるとこ あるからなんじゃないかと 思います 自分より絵が上手い人は えらい、そうではない人は 自分より下だと 思ってる絵描きが 多いから 現実を見ろ とか言われるのも納得がいくところがありますね

  • @NS-zk2jp
    @NS-zk2jp6 ай бұрын

    0:55 これのアカウント見てみたら典型的なAI推進派で絵描きに嫌がらせしたり、引用で罵倒しまくってるアタオカだった😅

  • @user-wd1vo1yw2v
    @user-wd1vo1yw2v6 ай бұрын

    動画配信有り難うございます。 濃い内容3件、どれも普段からモヤモヤしていることばかっりでした。 SNSに振り回されたくないとは思うのですが…今のところそれ以外作品発表の手段がありません。 実はGENSEKIの質問コーナーにも、1件目と近い(内容は正反対ですが、逆・裏・対偶で同じカテゴリ)を長文で失礼しております。

  • @user-sg1rq1tv8r
    @user-sg1rq1tv8r6 ай бұрын

    in my opinion I think the questioner "The painter is running away from reality," not understanding reality and not even having answers to his own questions..

  • @user-sg1rq1tv8r

    @user-sg1rq1tv8r

    6 ай бұрын

    What is the real truth? For me, it's not a social system or something man-made. Those things are false truths that will eventually decay.

  • @user-sg1rq1tv8r

    @user-sg1rq1tv8r

    6 ай бұрын

    A fact that is even true in my opinion. It is a powerful thing. That is "impermanence", nothing is stable or lasting. That's the truth. Our lives have passed beyond birth. and are facing pain and old age and not knowing when that death would come The instability of things This is the truth. Therefore, no one can escape from reality in the first place.

  • @user-tg8ni8yw5o
    @user-tg8ni8yw5o6 ай бұрын

    確かにさいとうなおきは現実から逃げずにむしろ立ち向かってるけどさいとうなおきの動画を見ている人の中には就職とか受験とか現実の問題から目を背けるためにイラストを描いてる人は結構いそう

  • @sei8553

    @sei8553

    5 ай бұрын

    これ 「現実にちゃんと向き合ってる」って言っていいのはさいとうさんみたいな絵描いて金貰ってるプロの方々だけよ

  • @aoama_second
    @aoama_second6 ай бұрын

    ミュートしても頭には残るんだよな

  • @user-ve2we3er9w
    @user-ve2we3er9w6 ай бұрын

    正直SNSで他人に噛みついてる人って相当な暇人で実力の無い人だと思うから 相手にするだけ無駄だと思う まぁ自分が一般的にNGな事してれば噛みつかれる度合いが大きいだろうから そういう時は反省や対処が必要 AIイラストは本当に不快なので、国や法律で対処していただきたい

  • @jmzgg88
    @jmzgg885 ай бұрын

    その絵の締切に追われてる身からして、これほど強烈な現実はない 発言元の人にそれ全部背負わせてどんな気分か聞きたいな さいとう先生優しい

  • @ark-ke9sp
    @ark-ke9sp6 ай бұрын

    たぶんこいつは AI生成師 だと思う イラストレーターへの憎悪とコンプレックス丸出し ツイッターで現実逃避しているずんだもんアイコンのアイツと同じ匂いがする

  • @IkemenNaru
    @IkemenNaru6 ай бұрын

    アンチも厄介だけど、アンチ認定されるのも怖かったりする。だから自分なりの反対意見とかアドバイスとか中々コメント出来なかったりする。何度か経験あるし、これはある意味でアンチよりも怖い。

  • @user-ou9zk9dv6i
    @user-ou9zk9dv6i6 ай бұрын

    絵描きが現実から逃げてるのと絵描きがフィクションを生み出してることが混ざってると思う フィクションを生み出すことと現実から逃げてることをごっちゃにしている可能性もあるように感じる正直。現実がつまらんからフィクションを生み出してそこを理想像とするのも絵のあり方として全然あるしそれを知っておいてそれを現実逃避と結び付けなくてももいいと思う…

  • @rurueru2003
    @rurueru20036 ай бұрын

    本人が過去に深く反省した絵描きの人発言の可能性もあるけど、 現代的にはパワハラ発言としか解釈されないと思う。 昔は、 「絵描きは現実から逃げてる!!」 「そうか!!、俺は今まで逃げてたかもしれない!!、自分を見つめなおさないと!!」 というような熱い人も結構いたけど、みんな賢くなっちゃったからなー。 (誇張されているとはいえ、島本和彦の漫画の登場人物みたいな人けっこういた)

  • @mmkaurcj
    @mmkaurcj6 ай бұрын

    さいとうなおき先生に質問はどこから送れるのでしょうか…?

  • @user-wf3kw5ol4c

    @user-wf3kw5ol4c

    6 ай бұрын

    概要欄の下の方にありますよ〜

  • @mmkaurcj

    @mmkaurcj

    6 ай бұрын

    ​@@user-wf3kw5ol4c わー!ありがとうございます!目を凝らして見てたのですが見落としてました🙇

  • @user-wf3kw5ol4c

    @user-wf3kw5ol4c

    6 ай бұрын

    @@mmkaurcjいいえ〜!

  • @zmark9521
    @zmark95216 ай бұрын

    最初の意見、個人的には半分賛成半分反対ですね。 確かに、「受験勉強したくない」「就活したくない」「働きたくない」っていう時にその逃げ場として「絵を仕事にする」っていう考えは打ってつけだと思います。だけど絵描きって想像以上に学ぶ事多いし、むしろプログラミングとかのITや英語の勉強っていうのは絵描き活動で強い武器になるから社会人経験した方がいいと思いますね。プロのイラストレーターとかから絵に漠然とした幻想を抱いて現実から逃げてるっていう面ではこの意見は当てはまるかもしれません。 一方で、本当に創作活動に熱心で、マーケティング頑張ったり、必死に画力磨いてる人もいるので、そういう人たちに「絵師は現実を見ろ」っていうのはお門違いな気がしますね。

  • @クレイジーサイコボム

    @クレイジーサイコボム

    6 ай бұрын

    俺は頑張ってる人に対しては言ってないんじゃないかな?って気がしてる 描かない人ってちゃんとしてる絵描きは「絵師」と呼称しがちだけど、本文中は「絵描き」で統一されてるし 内容的にも絵を言い訳にしてる人に対して言ってそうな感じだから、その辺で勘違いが起きただけな気もする 知らんけど

  • @sei8553

    @sei8553

    5 ай бұрын

    私も同じこと思ってた コメント欄には頭空っぽでそいつを叩いて誹謗中傷してる奴ら多いけど、そいつは多分二次創作で承認欲求と金を得て、それは公式が素晴らしいおかげなのに自分の実力だと思い込んで「アテクシは凄い!公式は解釈違い!」だとかほざいてる奴らに言ってんじゃないのかなぁと思った。知らんけど あとブーメラン刺さってる奴らが多すぎる

  • @user-hf2wh4fy4k
    @user-hf2wh4fy4k6 ай бұрын

    絵描きにやたら攻撃的な人、最初のポスト主は分からんが大半自分は絵描きになれないのに、イラスト描けば描くほどちやほやされてる神絵師をネットで毎日のように見てて僻みんでるだけ無能ってパターンが多いから無視していいよ

  • @vktpmjTpm1
    @vktpmjTpm12 ай бұрын

    著作人格権があるからなぁ。 AIは言われてもしゃーなし

  • @user-qk5sg1gf9l
    @user-qk5sg1gf9lАй бұрын

    他人の作品を二次創作して発表するなんて、商売など営利目的でやる分に問題になるだけで、コミュニケーション・ツールとして「ボクはこういう絵が好き」というカミングアウトでやる分には全然問題ではない。コミュニケーションとしてやってる事を「パクリ」なんてケチ付けることの方が非常識だ。そんなケチは無視してドシドシやってもらいたい。 ただし、その二次創作物の出典元(オリジナルの作者名)の明記は、オリジナルへの正にリスペクトの問題で、マナーとしてやっておいた方が良いが。

  • @pepopeponyo
    @pepopeponyo6 ай бұрын

    これ言った人、努力してやっとできることして生活してて逃げてないと感じることでやっと人生を肯定できるような人で、絵を描いて遊んで生活してると感じることしてる人のことが許せないだけの口がいってるだけだとおもう。 人に苦言するような人間よりも、クリエイターのほうがずっとみんな逃げずに自分と向き合ってると思うね。

  • @eiti_karipa
    @eiti_karipa6 ай бұрын

    逃げるコトが悪いなら『逃げるが勝ち』なんて言葉は出来ないですよね。短期的には逃げてるように見えても長期的に勝っていればよいのですよ。それが策というものです。アホにはできんのです😑

  • @GokkyBuriBuri

    @GokkyBuriBuri

    6 ай бұрын

    逃げる と一言で表してはいますが、困難から避けるのみならずあえて失敗のために挑戦することもある種の勝ちへの布石、一つの逃げの形であると考えます。『逃げるが勝ち』とは逃げることの是非についてではなく、自分の利となる選択を臨機応変に取れる人こそが最終的には勝てるという意味なのではないかと。

  • @eiti_karipa

    @eiti_karipa

    6 ай бұрын

    @@GokkyBuriBuri もともとそういう意味の言葉ですよ?

  • @HPO-uz3ch

    @HPO-uz3ch

    6 ай бұрын

    同感ですね! 『逃げるが勝ち』の他には、『果報は寝て待て』なんかもそうですよね。 状況次第ではヘタに戦わずに待っていれば良いという意味であり、要はメリットがありそうな状況に応じて戦ったり逃げたり、寝ていたり、他人に命令されずに自分でアンテナを働かせて判断をすることが正しいと思いますね アホは無能すぎるので、意味不明にガムシャラに突っ込むだけですからねw

  • @user-tk8jc3kw7p
    @user-tk8jc3kw7p6 ай бұрын

    サッカー少年なおき…タオル差し入れてあげたいです

  • @user-jg4fl1tm7v
    @user-jg4fl1tm7v6 ай бұрын

    質問です!何故今のイラストレーター(ラノベなど)にはメカをメインに描いている方が少ないのでしようか?メカをメインに描いてる方といえば、山下いくとさんや加藤直之さん、もうお亡くなりになるなったシド・ミードさんなど割と年配の方やアニメに多いイメージです

Келесі