シャドバ最終弾のメンテ中なら過疎ゲーでもマッチングできる説【シャドウバースチャンピオンズバトル】

Ойындар

チャンネル登録高評価お願いします。コメントでの感想等も動画を作る元気になります。
配信の様子はこちら→kzread.inforia7mqv07J0
近所にすげーキレながらゲームをやる人が居る。
ゲームをやっているかは定かでは無いんだけども、時々かなりデカい声で怒鳴り散らしてて、「なんで〜〜なんだよ!」とか「今〜〜だったろ!」みたいな感じで多分FPSかなんかの対戦ゲームをやってるだろうみたいな内容であることからそう推測している。
そしてその頻度が最近明らかに増えてるし、前まで判然としなかった内容がわかるようになってきたくらい、声もさらに大きくなっている。
常時そう、ってわけでもないから睡眠に支障があったりはしないが、ぶっちゃけキレた人間の声ってのはそれだけで不快なのでなんとか言ってやりたいものである。だが、直接文句を言おうにもぼくが住むボロアパートの同じフロアに居そうってことくらいしかアテが無く、どこの扉を叩いたらいいものかわからない。
これがはっきりと「隣から聞こえる音だ!」ってわかったら向かったかもしれないが…にしたって離れた部屋にも聞こえる声で常習的にキレてるってのはヤバいよな。
しかし、仮に現場を抑えて取り締まることができても相手は理性を失って叫んでるという状況。できれば直接の対面はしたくない。
いや、ゲームでキレていても普段の受け答えは普通かもしれないから、特段恐れる必要は無いというのはわかる。実際ぼくもゲームで負けが混んだりしたら汚い言葉で対戦相手や運営を罵りがちだが、普段の言動にそれが出ることはない。あの人もそうなのではないか。あの猿叫はただのストレス発散であり、少々嗜めに行ったくらいで1発殴られることとかないのではないか、とは思う。いやなんで殴られにゃあかんのだ。
でも万が一があってどうにも怖い。踏み出せない。
そういうリスクを取らない行動をしてきたせいで、その人は増長してしまってるという節はあるかもしれないが、そもそも近所迷惑を働いているのは向こう側なのでやっぱり言ってやった方が…と堂々巡りに陥り、最近はしばしこのことを考えがちだ。
去年だったか、ぼくはとある掲示板の配信機能を使ってゲーム「ロックマンエグゼ」の生配信をしていた。
配信内容自体は本当にただのロックマンエグゼの配信で、特に大きなリアクションを取るとかはなく、途切れなく喋ろうという意思だけでたらたら声を発していた。ただ、ロックマンがインターネットにプラグインする時…その相方である光熱斗が「プラグイン!ロックマンエグゼ!トランスミッション!」という口上を発するのだが、それだけは毎回ノリノリで真似していた。だってかっこいいから。
そんな配信を続けていたらドアのチャイムが鳴った。時刻は0時を回り午前1時。何事かとドアを開くとそこには隣人の姿が。
明らかな不快感を顕にしながら隣人は言った。
「あの、この時間なんで、静かにしてくれませんかね」
全部聞かれていた。下手な光熱斗の真似も、プログラムアドバンスする時に一つ一つわざわざチップ名を読み上げてセットする様子も、全部。
うっかり開けてしまっていた窓を通じて、ぼくがインターネットで道化を演じる様子が筒抜けであった。
いつでもボクらはつながっていた。
その日は急いで窓を閉め、少し声を潜めることで配信をやり通したが、その出来事はぼくに「窓を閉めて配信しよう」と「むやみやたらに熱斗くんの真似をするのはやめよう」という二つの自戒を授けてくれた。
あと逆に窓閉じてたら意外と聞こえねえもんだな、とも思った。
あの隣人の言葉があって今のぼくがいる。今キレている近所のあの人も、ぼくの些細な勇気で近所迷惑を改善してくれるかもしれない。いやしかし…話が通じそうなトーンで喋ってたぼくと比べたら、キレてる人に声をかける方が難易度高くないか?やっぱりキツイよ…
でも冷静に思い返してみると、キレて罵詈雑言を吐く成人男性より、独りパソコンに向かって光熱斗の物真似をしてる成人男性の方が明らかに異常者であった。
そう考えるとあの時声をかけてきた彼はとても勇気ある行いをしたのかもしれない。その勇気によって彼は自らの世界を変え、ぼくに教えを齎した。真の勇者だ。いつかぼくもそうありたいと思う。
ありがとう隣人。
チャンネルアカウント: / takutics2023
中の人: / soromon_niki
bgm、素材等をお借りしているサイト様
DOVA‐SYNDROME
効果音ラボ
videoAC

Пікірлер: 14

  • @user-takutakuch
    @user-takutakuch2 ай бұрын

    概要欄で元の配信を限定公開してます! 気になる物好きさんはどうぞ チャンネル登録高評価、コメントもぜひお願いします!

  • @user-rh6wg9fp6q
    @user-rh6wg9fp6qАй бұрын

    編集めっちゃ丁寧で面白かったです! チャンピオンズバトル楽しかったなぁ懐かしい

  • @user-sk1xw9bc2v
    @user-sk1xw9bc2vАй бұрын

    編集も企画も面白い

  • @user-takutakuch

    @user-takutakuch

    Ай бұрын

    嬉しい😁ありがとう🥰

  • @user-lz9my7kl2n
    @user-lz9my7kl2n5 күн бұрын

    発売当時はアニオリのカードが使えるって利点があったけどよく考えたらもう本家にも実装されてましたね…

  • @user-takutakuch

    @user-takutakuch

    5 күн бұрын

    シャドウバハムートをまだ諦めない

  • @user-zv8xt7nw1e
    @user-zv8xt7nw1eАй бұрын

    続編出してほしい

  • @user-takutakuch

    @user-takutakuch

    Ай бұрын

    フレイムのキャラのゲーム欲しいよね

  • @bonyta114
    @bonyta114Ай бұрын

    本家シャドバ、夏で配信終了するっぽいのでチャンピオンズバトルの存在意義は残ります‼️

  • @user-takutakuch

    @user-takutakuch

    Ай бұрын

    それが…新しいパックが出なくなるだけでサービス自体は継続するんすよ… ランクマとかも残るし月1で過去環境からランダムに選ばれた期間がリバイバルされるので正直まあまあ楽しそうなんですね…

  • @bonyta114

    @bonyta114

    Ай бұрын

    そうだったんですね、じゃあチャンピオンズバトルくんはもう...

  • @harawatahikisaku

    @harawatahikisaku

    8 күн бұрын

    @@user-takutakuchシャドバ老人ホームの間違いでは…。 👴

  • @user-mk7jm7ox4i
    @user-mk7jm7ox4iАй бұрын

    初期シャドバの淡白な感じ好きだったんだけどなあ それこそロキサスとか難しすぎて競技勢やランカーとかエルフ好きぐらいしか喜ばんやろと思ってた

  • @user-mh2og4cb9y
    @user-mh2og4cb9yАй бұрын

    マッチするんかw

Келесі