数学者と数学展を巡ってみたら知らないことだらけだった

提供:北海道大学総合博物館 数学見える化プロジェクト
今回は北海道大学の総合博物館で展示されている「感じる数学」を実際に“感じて”きました。数学の楽しさをこうやって感じられるのもまた最高ですよね!
▼北海道大学総合博物館
【7月30日~9月25日開催】夏季企画展「感じる数学」
www.museum.hokudai.ac.jp/cont...
▼「感じる数学 Tangible Math」KZread Channel
/ @tangiblemathyoutubech...
------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に
①大学講座:大学レベルの理系科目
②高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
<クラウドファンディング>
このチャンネルは皆さまからのご支援で成り立っています。
応援してくださる方はご協力お願いいたします
camp-fire.jp/projects/view/13...
<公式HP>
▼公式HPトップページ
yobinori.jp
▼動画一覧
yobinori.jp/video.html
▼おすすめの教科書や参考書
yobinori.jp/review.html
▼お仕事・コラボのご依頼
yobinori.jp/contact.html
<メンバーSNS>
▼Twitter
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yasu_yobinori
▼Instagram
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yobinoriyasu
▼note
たくみ(講師):note.mu/yobinori
やす(編集):note.mu/yasu_yobinori
------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】
“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
KZreadチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式KZreadチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
• noto -『Telescope』(feat...
【みきなつみ公式KZread】
/ @mikinatsu_official

Пікірлер: 185

  • @yasu_yobinori
    @yasu_yobinori Жыл бұрын

    この展示は9/25までです!本当は展示終わってから動画出す予定だったのですが、頑張って間に合わせることにしました!最後のチャンスなので体感したい方はぜひ足を運んでみてください!

  • @yamada_is_god

    @yamada_is_god

    Жыл бұрын

    固定

  • @puranoia

    @puranoia

    Жыл бұрын

    (平方数だァ…)

  • @user-bg3kq7zt9n

    @user-bg3kq7zt9n

    Жыл бұрын

    仕事が速い!素晴らしい。

  • @tonegawa436

    @tonegawa436

    Жыл бұрын

    じゃあ明日講演やるっていうのは、24日のことじゃないんだ 雨の中行こうと思ったけど危なかったわ

  • @koushikitahama574

    @koushikitahama574

    Жыл бұрын

    編集お疲れ様でした😂

  • @ikuta7097
    @ikuta7097 Жыл бұрын

    高校の時遅刻しすぎて、改善策考えろって言われて自宅から学校までサイクロイドにしますって言ったら笑って許してくれた物理の担任元気かな。

  • @SAVAGE-mr3gc

    @SAVAGE-mr3gc

    Жыл бұрын

    おもろいなぁ とっさに出せんよそんなの

  • @user-qq3tf8qu4s

    @user-qq3tf8qu4s

    Жыл бұрын

    天才やな笑笑

  • @user-kf2bm9gf3l
    @user-kf2bm9gf3l Жыл бұрын

    数3で出てくるサイクロイドはあんなに無機質なのにこうやって面白い部分があるって分かると勉強楽しくなる。

  • @user-gu8wb9kv2d
    @user-gu8wb9kv2d Жыл бұрын

    たくみさんが一歩踏み込んだことを言って会話の内容が難しくなっていく所がかっこよくてワクワクします

  • @user-nl7sb6ip3z
    @user-nl7sb6ip3z Жыл бұрын

    この先生、大学の授業でも色々この動画出してるような話をしてくれるから 難しいけど好きだった

  • @user-pq8mi8yu1v
    @user-pq8mi8yu1v Жыл бұрын

    そりやガリレオきづかなかったなの所、数学をただ学ぶとか解くだけじゃなく楽しんでいる感じがして好きですw

  • @user-vd3xf1kx4f
    @user-vd3xf1kx4f Жыл бұрын

    すごく面白かったです。 これも説明ありで見れたのはかなり得した気分になりました! ありがとうございます!!

  • @user-ff5yi2cz9r
    @user-ff5yi2cz9r Жыл бұрын

    お、面白すぎるwww学術対談やこういう形で大学の先生と絡んでいるのホント好き!

  • @fartea9239
    @fartea923911 ай бұрын

    すごく楽しい展示会ですね。 お二人のやりとりがわかりやすくてありがたかったです。

  • @Sons1717
    @Sons1717 Жыл бұрын

    「たくみボード」めっちゃ楽しみです!! 全部のペグを微妙に傾いた平らな形(気分次第では更にランダム性を加えるのもあり)にすることで「全体的に右に寄りつつも正規分布に収束する」が見れると思います!

  • @user-Hiro0822
    @user-Hiro0822 Жыл бұрын

    こういう展示会、普通に見てまわるだけでも楽しいけど、説明があるとより楽しさが増すし、めちゃ贅沢な気分が味わえる♪ 感謝!

  • @user-zf9fp2he4r
    @user-zf9fp2he4r Жыл бұрын

    先生優しすぎてたくみさんのボケが死んでる😂

  • @sirokuma8254
    @sirokuma8254 Жыл бұрын

    心理統計をやっている者ですが、こんなにも分かりやすく、中心極限定理を説明できるなんて凄い!

  • @user-mathmath36
    @user-mathmath36 Жыл бұрын

    EDの「スタート地点なんてさどこだっていいことを証明するための歌」、、サイクロイドのことだったのか

  • @TwoWheelJunkie
    @TwoWheelJunkie Жыл бұрын

    最高に面白い!多くの子供たちに触れてほしい。20年後の国力につながると真面目に思います。

  • @takkyit5372
    @takkyit5372 Жыл бұрын

    これはぜひ見たい

  • @Torukoice
    @Torukoice Жыл бұрын

    先日この企画展を見に行ったんですが、ヨビノリの動画で再び楽しませていただきました!!感謝です〜😊 当日もスタッフさんが優しく教えてくれて、知らないことばかりでしたが楽しく鑑賞できました!!札幌行かれる方は本当おすすめです!!

  • @ry-po4mt
    @ry-po4mt Жыл бұрын

    動画の説明を聞いて見ているだけで楽しかった。実験装置が分かりやすく素晴らしいです😊

  • @coacode7801
    @coacode7801 Жыл бұрын

    展示前の準備から展示を何回か見てました。

  • @nsrkbbx7212
    @nsrkbbx7212 Жыл бұрын

    講演面白かったです!

  • @user-jk3oz8tf5r
    @user-jk3oz8tf5r8 ай бұрын

    たまたま小学生の頃、教育テレビの科学系の番組の、どの位置でボールを落としてもタイミングが同じになることをテーマにした回をたまたま見て、理系の世界にハマったなー… なんかヘルメットを被ったヒトがたくさん出てきた記憶がある。

  • @user-ec4gl8ep6r
    @user-ec4gl8ep6r Жыл бұрын

    2人とも楽しそうやね

  • @chenesere
    @chenesere Жыл бұрын

    いやー、本当に面白い。何回見ても面白い!この展示のポテンシャルをこの方向で最大限引き出してくれた、たくみ様とやす様、本当にありがとうございました!

  • @user-om2fl3sh6f
    @user-om2fl3sh6f Жыл бұрын

    あいさつのタメが長すぎて画面からフェードアウトするヨビノリっていうモノマネずっとやりたいんだ 動画めちゃくちゃ見入っちゃった

  • @user-ic7mh3xx5n
    @user-ic7mh3xx5n Жыл бұрын

    卓球のサーブの出し方がやってる人って感じで好き

  • @user-vp9hi7yz7b
    @user-vp9hi7yz7b Жыл бұрын

    正宗先生カッコいい

  • @qchan7
    @qchan7 Жыл бұрын

    大変勉強になります! ありがとうございます。

  • @risk-rp8vk
    @risk-rp8vk Жыл бұрын

    正宗教授だ!一年の前期で解析学習いました ありがとうございました。

  • @user-hu9pi6je1b
    @user-hu9pi6je1b Жыл бұрын

    面白いです!

  • @morita..
    @morita.. Жыл бұрын

    めっちゃ面白いな。行きたい。

  • @metanga1223
    @metanga12232 ай бұрын

    こういう展示、常設されてると良いですね。修学旅行で史跡、寺院巡りの時、社会科の先生の側にくっついて回ったら、史実、背景等の解説をしてくれて実に楽しかった事を思い出しました。背景や事象を知りながら体験すると、AとBとの繋がり見えたりしてより楽しい体験になりますよね。数学者と物理・数学講師と回る数学の展示動画、楽しいです。

  • @applepi314root
    @applepi314root Жыл бұрын

    大学生のとある講義終わったらこの数式完全に理解できますって動画見てみたい

  • @drmr456
    @drmr456 Жыл бұрын

    数学は全くわからないですが、最適降下曲線は超面白いですね!

  • @user-mp1qh7ms1m
    @user-mp1qh7ms1m Жыл бұрын

    学のある人が展示会を回ると、一つ一つの展示からこれほどたくさんの物事を吸収できるのですか。。 数学の勉強って机上で完結しちゃいますけどリアルでモデリングされたものを見るとまた新鮮な感覚で、"感じる数学"とはまさに言い得て妙ですね!

  • @SO-yw4wp
    @SO-yw4wp Жыл бұрын

    これめちゃめちゃ行きたかった!まさかよびのりさん来てたなんて、、なおさら行けばよかった。

  • @user-gk8xe9qu4i
    @user-gk8xe9qu4i Жыл бұрын

    この間読んだブルーバックスで出てきたサイクロイドが形になって見れて気が晴れ晴れしました。たくみさんと先生の会話が良かったです🎉

  • @kimakids
    @kimakids Жыл бұрын

    素晴らしい

  • @jolenewang5968
    @jolenewang5968 Жыл бұрын

    8月に見に行きましたが、あまりよくわからなかったです。動画ありがとうございます。理解が深めました。

  • @okazakiblop830
    @okazakiblop830 Жыл бұрын

    これは行ってみたいし、連れて行きたい いろんなところでやって欲しい

  • @neeen9039
    @neeen9039 Жыл бұрын

    詳しいところの理解は出来なかったけど数学っておもしろ

  • @user-ps9yt5pd9w
    @user-ps9yt5pd9w Жыл бұрын

    こういうのを見るとやっぱり数学って美しいなと改めて感じますね。とても楽しかったです! ラプラスのパパいいですねw”ママ”じゃないところが最高です!!!

  • @user-pu7hb7dl4e

    @user-pu7hb7dl4e

    Жыл бұрын

    ラプラスの魔,魔... ラプラスのパ...いや実力のパ,だ

  • @user-bk2tt4cc5f
    @user-bk2tt4cc5f Жыл бұрын

    行きたすぎる

  • @mathcube12
    @mathcube12 Жыл бұрын

    二項分布のボードは感激した・・・

  • @tt-hq2zc
    @tt-hq2zc Жыл бұрын

    北海道まで行けないのでありがたいです🙏✨

  • @mso7254
    @mso72549 ай бұрын

    ガンダム勢「ラプラスの箱?」

  • @user-wv6ny1rd9v
    @user-wv6ny1rd9v Жыл бұрын

    サイクロイドの話面白すぎる!!

  • @user-yb5fo2wk9u
    @user-yb5fo2wk9u Жыл бұрын

    中心極限定理の実験面白すぎる! パチンコで穴に入る確率は位置的に右端くらいの確率になってそうだなーとか思いました笑

  • @ghosting6375
    @ghosting63757 ай бұрын

    正宗先生懐かしい、今は東北大に行かれたのかな

  • @user-wc2gt6nq9p
    @user-wc2gt6nq9p Жыл бұрын

    珊瑚の形状に似たヒートシンクとか面白いですね。 ゴルトンボードですけど、分岐を円じゃなくて、3次元方向に三角錐として作った場合、 多元分岐が出来るような気がするんですけど、作るのが難しいですね。。。

  • @tamayura-BO-fan
    @tamayura-BO-fan Жыл бұрын

    昔の数学者達にこの動画を見て欲しい

  • @kuma2524
    @kuma2524 Жыл бұрын

    こうゆうのみたらやっぱり世界は物理で出来てるなって感じるなーそれを記述するのが数学で (まぁ当たり前のことなんだけど)

  • @user-vf5em5oc8x
    @user-vf5em5oc8x Жыл бұрын

    行きました!!

  • @user-tj5ih1ko1j
    @user-tj5ih1ko1j Жыл бұрын

    知識がある人同士の会話は聞いててたのしいね

  • @o-roron
    @o-roron Жыл бұрын

    つい先日、北海道に旅行に行って、こちらの展示も見る予定だったのですが、あまりの悪天候にあきらめてしまいました。 もしかして同じ日だったのではと一瞬思いましたが、まあ違いますよね。 あー、体験したかった。

  • @user-mt6rx3vy3g
    @user-mt6rx3vy3g Жыл бұрын

    是非東京でもやってほしいです

  • @user-do3zk1hp1p
    @user-do3zk1hp1p Жыл бұрын

    サムネイルで教授の顔だけ大きくするのは流石に失礼だと思います。

  • @suikaudon

    @suikaudon

    Жыл бұрын

    Twitterから

  • @user-jr6tz8tr1u

    @user-jr6tz8tr1u

    Жыл бұрын

    びっくりした笑

  • @dorazaemooon

    @dorazaemooon

    Жыл бұрын

    たくみさんは元々この顔ってことになってて草

  • @user-uj3wk4hm1z

    @user-uj3wk4hm1z

    Жыл бұрын

    高度なボケしてんなw

  • @user-zy1zi9xh9i

    @user-zy1zi9xh9i

    Жыл бұрын

    顔でっか

  • @yusukeyyy6232
    @yusukeyyy6232 Жыл бұрын

    この前行ったばっかだ〜 行く前に見たかった!!

  • @signats3401
    @signats340110 ай бұрын

    こういうのを義務教育年齢でたくさん見せてあげたら、みんなもっと数学が好きになりそうに思う。正規分布の装置でビュホンの針を思い出したけど、最近はなんでもシミュレーションだから、驚きもいまいち。電気使わない実験、いいね。

  • @user-co8yt2et4h
    @user-co8yt2et4h Жыл бұрын

    この前オーキャンで来たとこだ 嬉しい

  • @user-ji9nk3lh6g
    @user-ji9nk3lh6g Жыл бұрын

    ホイヘンスって物理でしか知らなかった😳 昔の人達はなんでも万能ですごいな〜

  • @user-zt4og2mi5y
    @user-zt4og2mi5y Жыл бұрын

    行きてぇ

  • @user-tw4hg8kn7g
    @user-tw4hg8kn7g Жыл бұрын

    ここの向かいの学部でした、楽しそうな展示だなぁ サイクロイド曲線は理科大の地下の展示で知りました 16:33 やすさんのボケwww

  • @user-vf8kk3ev7f
    @user-vf8kk3ev7f Жыл бұрын

    カオスの話から天気予報外れちゃって濡れる話に繋がっておもろかったw 用意してた話ですかw

  • @mad831tist
    @mad831tist Жыл бұрын

    魔魔じゃなくてパパなの草

  • @user-ky1xh7hp9k
    @user-ky1xh7hp9k Жыл бұрын

    行きたい!と思ったら9月25日まで…

  • @marika_a967
    @marika_a967 Жыл бұрын

    知らなかったんですけど恥ずかしいことですか?にツボりましたwwwやばい二重振り子にツボってしまったwwww

  • @user-zh3xd7og9l
    @user-zh3xd7og9l Жыл бұрын

    理科大にも数学を体験する場所があったと思いますが、それで見たことないものが多くて驚きました。次の機会とかでは行ってみたいですね。

  • @user-eo6jp7jc1c
    @user-eo6jp7jc1c8 ай бұрын

    11:54 shortsのNiziU振り子の伏線

  • @ysato3133
    @ysato3133 Жыл бұрын

    ゴルトンボードで二重スリット実験の模擬は出来るでしょうか

  • @thefinger8846
    @thefinger8846 Жыл бұрын

    こういう場所に入ったら新しい発想とか疑問が湧いて結局一日考える事で潰れてしまうけど見たい

  • @sigunamu
    @sigunamu Жыл бұрын

    二重振り子、オタ芸に見えてきてなんか笑えた。

  • @user-oi8nw2iu4f
    @user-oi8nw2iu4f Жыл бұрын

    9:18 賢いなぁ、 そりゃそうって言われたらそりゃそうなんだろうけど、自分が説明された時この速度で振り子に繋げて、高さが式に入ってないことまで考えれないわ。一聞いて十を知るってまさにこれだよな、

  • @cromeakanami9602
    @cromeakanami9602 Жыл бұрын

    "サイクロイドが万能"っていうワードを今後聞くことがあるのだろうか

  • @neogoch
    @neogoch Жыл бұрын

    すげー👍️

  • @user-lq1vy2yp8f
    @user-lq1vy2yp8f Жыл бұрын

    最近NHKで笑わない数学見てるのもあって興味持った

  • @pag8330
    @pag8330 Жыл бұрын

    明日行くかー

  • @user-ki1sh9df3f
    @user-ki1sh9df3f Жыл бұрын

    ヨビノリたくみの「直感的現象」と、自分の思う「直感的現象」には、些かの懸隔がある。 これは、一定数の視聴者が共感する処だと思うよ。

  • @domin_kana
    @domin_kana Жыл бұрын

    札幌にきてくれてるんですね!

  • @user-yz3eh8ln6d
    @user-yz3eh8ln6d8 ай бұрын

    ラプラスの箱が出てきてしまう…

  • @skytwilight
    @skytwilight Жыл бұрын

    シュールな笑いと数学の集大成を一度に魅せられて脳が困惑してる笑

  • @decodeco1025
    @decodeco1025 Жыл бұрын

    サイクロイドなら東京理科大学の数学体験館にも展示物(滑り台など)と説明があったと思います

  • @user-zc7vy9ri6y
    @user-zc7vy9ri6y Жыл бұрын

    たくみボード作って欲しいです♪

  • @dessinaupointille483
    @dessinaupointille483 Жыл бұрын

    ガリレオが気が付かなかった理由を、身をもって体験できる凄い装置

  • @user-km2ns6bq6k
    @user-km2ns6bq6k9 ай бұрын

    楽しいw

  • @Canaryisland1
    @Canaryisland1 Жыл бұрын

    あの宇宙は音楽ってストリングセオリーのジョークですか、それともミュージシャンとコラボするんですか?

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z Жыл бұрын

    光の屈折率の法則(時間最短則)は、ギリシャ人が実験で詳細なデータを出していましたが、 なんでそうなるのか、フェルマーが数学的に証明するまで、400年かかりました。 距離最短ではなく、経過時間が最短な経路をとる。 到達時間を角度の関数で表して、角度で微分してゼロになる角度が、最短時間経路ですよね。

  • @user-os3ws6pb7z

    @user-os3ws6pb7z

    Жыл бұрын

    時間最短、エネルギー最小が、解析力学の原点ですよね。 よびのり先生、「ラグランジュ方程式」の解説もお願いします。

  • @user-xs7to4be5l
    @user-xs7to4be5l Жыл бұрын

    修学旅行でせっかく北海道に来て、この展示会に行こうと思ったらもう4日前やないかい

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b Жыл бұрын

    二重振り子を見て笑ったオレはまだ心が子どもだったのかw

  • @user-xg3xr8pt9e
    @user-xg3xr8pt9e Жыл бұрын

    登録者が8000人の時から見てます。いつの間にこんなに増えてんだ??

  • @user-hf2zc2ew3t
    @user-hf2zc2ew3t Жыл бұрын

    最速降下曲線、50年ほど前の学研の「科学と学習」に書いてあった。記憶がたしかなら🎉

  • @user-nv1xj5bs1h
    @user-nv1xj5bs1h Жыл бұрын

    等時性の証明でピンポン玉転がすやつ、ちょうど数学の授業でアステロイドやるときに教えてもらって、理論的には分かったつもりだったけど少し疑ってたから、映像で見れて嬉しい

  • @user-ty6ic3tp4v
    @user-ty6ic3tp4v9 ай бұрын

    いやそれはあの本当にきもちいい

  • @user-bg3kq7zt9n
    @user-bg3kq7zt9n Жыл бұрын

    ・物理学者と科学館に行ったら盛り上がりすぎた【研究者と科学館】 → kzread.info/dash/bejne/fI6BmNhmiZmnptY.html ・【確率統計】中心極限定理の気持ち → kzread.info/dash/bejne/dXyDrrBqpKSwh6w.html

  • @user-bg3kq7zt9n

    @user-bg3kq7zt9n

    Жыл бұрын

    追加 ・数学者だらけの北海道大学で講演してきました → kzread.info/dash/bejne/hoGhzruuca28lto.html

  • @Green-bk7vl
    @Green-bk7vl Жыл бұрын

    サイクロイド:「どの高さから転がしても最下点までの経過時間が同じ」を計算で確かめようとしたものの,出てきた積分計算が出来ずに頓挫した.

  • @Green-bk7vl

    @Green-bk7vl

    Жыл бұрын

    積分計算の方法を調べてなんとか計算結果を確認出来た.こんなの自力でできないよ.みんな凄いな. ∫[α:π] ((1-cosθ)/(cosα-cosθ))^1/2 dθ = π この値は角αによらず一定.

  • @user-qh6mi5tp4v
    @user-qh6mi5tp4v Жыл бұрын

    行きたいけども!!!!! 行ける方はたのしんで来てください〜

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z Жыл бұрын

    スエーデンの王様が、太陽系の天体はいつまでも安定して軌道を保つのか? 懸賞問題を出しました。 それに答えたのが「ポアンカレ(ポアンカレ予想で有名な方)」でした。懸賞金をゲットしましたが、 最初の初期値の差はあまり重要では無いと考えていました。 しかし、査読者の一人が初期値の差も考慮してくれと注文をつけました。 そこで、ポアンカレは重大なミス、「初期値の小さな違い」で結果が全く異なってくる事を発見しました。 その事が、カオスの始まりとなりましたね。

  • @kaiserknown
    @kaiserknown Жыл бұрын

    いいな学生時代なら受けたかった

  • @eijufukuma5170
    @eijufukuma5170 Жыл бұрын

    たまたま、この動画の後に「GENKI LABO」の佐賀県立宇宙科学館見て「おー振り子だ」って思って、向こうでも同じコメントしました。

  • @user-iv6cj3cj8z
    @user-iv6cj3cj8z Жыл бұрын

    前期の解析学の教授この人だったわ サムネ見てビックリした笑

  • @user-it5bv4vy7c

    @user-it5bv4vy7c

    Жыл бұрын

    どんな方でしたか?

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Жыл бұрын

    今日も動画ありがとうございます。🍭🤱🍬🤱🍛🤱

Келесі