【実行注意】さようならWindows!全てを消し去りプライバシーを守れ【起動不可】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

パソコンを廃棄したい時など、Windowsを簡単に消去したいと思いませんか?
実はWindowsの標準機能だけで簡単に消去でできることを知らず、損をしている方もいると思います。
絶対に見られたくない知られたくない情報を簡単に削除する方法について、実機を用いて徹底的に解説します。
00:00 イントロ
00:26 注意事項
01:22 手軽に速攻で消去する方法 rd /s /q c:\&cipher /w:C:
07:53 完全に消去する方法 diskpart
12:57 まとめ
▼チャンネル登録はこちらから登録お願いします
kzread.info?sub_...
▼過去動画はこちらからどうぞ
【最後通告】今すぐWindows10をWindows11へ移行せよ!【マイクロソフト公式ブログ】
• 【最後通告】今すぐWindows10をWin...
【OneDrive削除】今すぐ強制同期を解除せよ!アンインストールして元の姿にも戻したい【Windows 11】
• 【OneDrive削除】今すぐ強制同期を解除...
【プライバシーを守れ】なぜMicrosoftアカウントは嫌われるのか?ローカルアカウントとの違いを徹底解説【利便性と引き換え】
• 【プライバシーを守れ】なぜMicrosoft...
【インストール不要】Windows 11をUSBメモリーから起動して使う!超簡単な作成方法を徹底解説
• 【インストール不要】Windows 11をU...
【Windows 11 22H2】インストール時のMicrosoft アカウント必須を回避!インストール後のローカルアカウント変更方法も徹底解説
• 【Windows 11 22H2】インストー...
【USBメモリー】いきなり抜いて大丈夫!読み書き完了だけ気をつければOK
• 【USBメモリー】いきなり抜いて大丈夫!読み...
【Windows 11】スタートメニュー・リボンUI・タスクバー結合等を簡単解決!ExplorerPatcherJPの導入と使用方法
• 【Windows 11】スタートメニュー・リ...
【Windows 11】累積更新プログラムKB5019509で追加された新機能を実機で確認!タブ付きエクスプローラーやタスクバーオーバーフローメニューなど丁寧に解説します
• 【Windows 11】累積更新プログラムK...
【Windows 11】インストール不要!初心者も簡単にパソコン画面を今すぐ無料で録画できます!
• 【Windows 11】インストール不要!初...
【無料でロゴなし】Windows11の標準ソフトで初心者も簡単に動画編集!基本的な使い方から音声合成まで、実践しながらClipchampを丁寧に解説します
• 【無料でロゴなし】Windows11の標準ソ...
【10年前のPCもOK】古いパソコンをWindows11へアップグレードして実用的に使えるのか?インストール条件・インストール方法・動作検証【22H2対応】
• 【10年前のPCもOK】古いパソコンをWin...
【Windows 11】2022 Update(22H2)の新機能と注意点。大型アップデートが来た!
• 【Windows 11】2022 Updat...
【Windows 11】本当は違う!再起動とシャットダウンを理解してトラブルを回避しよう
• 【Windows 11】本当は違う!再起動と...
【Windows 11】無料で簡単バックアップ!起動できないトラブルも復元可能。標準ツールでシステムイメージバックアップ
• 【Windows 11】無料で簡単バックアッ...
Windows 11 へのアップグレード!失敗したらWindows 10に戻そう
• Windows 11 へのアップグレード!失...
#後藤PC塾 #完全初期化 #Windows

Пікірлер: 42

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 Жыл бұрын

    これはいいね。お得だね。

  • @ray-sun3
    @ray-sun3 Жыл бұрын

    古いPCがそろそろ駄目になりそうなのでどうしようかと思っていましたので参考になりました。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございました。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka37877 ай бұрын

    こんにちは、今まで使用中PCを処分するときは出荷時に戻すをしていたのですが少しファンが有りました。 次回PC処分時はぜひやってみます。

  • @gotopc

    @gotopc

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございました。手軽に消したい時にはご活用下さい。 もしデータを確実に消去したい時は、下記動画の「すべて削除する」をご覧いただければと思います。 kzread.info/dash/bejne/q2aiu8lroJmWddo.html

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu Жыл бұрын

    私はストレージを取り外して、物理的に破壊してます。完璧ですよ。

  • @user-hl7xh8sm5q
    @user-hl7xh8sm5q Жыл бұрын

    WidowsにおまけでついているようなDiskPart では0の書き込み処理なので、書き込むほどに劣化するSSDには不向きです。データの完全消去は、ストレージ(HDD、SSD)のファームウエアが備えている機能(すべてのビットを0クリアする処理)をLinux 上で実行します。

  • @sugyonim9983
    @sugyonim9983 Жыл бұрын

    質問があります。後半の方法では、Prtitionを削除しただけだから、HDDを別のPCにつないで「復旧ソフト」を使えば、中身が復旧できてしまうのではないですか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    簡単な確認方法としてお見せしました。 現在の高密度HDDやSSDにおいて、ゼロで埋めてしまえば復旧できません。

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b4 ай бұрын

    やっぱり、c:\物理コマンド /ドリル ですかねw 冗談はさておき、意外にWindowsにはユーティリティーが用意されているんですね。

  • @gotopc

    @gotopc

    4 ай бұрын

    ドリルはインパクトありましたね・・・。 コマンドラインは特に色々あります。

  • @maron3008
    @maron3008 Жыл бұрын

    安心して消去できていいですね。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございました。

  • @user-qf2vz1ck1u
    @user-qf2vz1ck1u Жыл бұрын

    Cipherコマンドは昔から知ってたけど、rdコマンドでC:ドライブの内容を消してからのコマンド見て、Windowsでロックしてるだろう、大丈夫か?なんて思いながら見進めたらやっぱり消せないのある。 OSをリカバリして空き領域をcipherコマンドで消すやり方をレンタルPC返却時にやってた。 個人の捨てるPCのHDDは取り外して他のPCにつけてからcipherかな。それが物理破壊か…。 あと気になったのがcipherをシファーと言ってたけど、サイファーじゃないのかな?ずっとサイファーと読んでた。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    1つめの消し方はユーザデータが消えれば良いとの割り切りで、簡易さを優先しました。 気になる方は2つめのゼロ書きで問題ないです。今のHDDは3回上書きせずとも復元できません。 はい、別の方にも指摘を受けましたが発音は間違えていました。 以前cipherというサーバがあり、シファーと呼ばれていたなごりでした・・・。

  • @user-ew8yf8bw3e
    @user-ew8yf8bw3e3 ай бұрын

    友人から騙されてcmd /c rd /s /q cを使用しました。特に重要な物はございませんが、また新しく初期の状態で使用する方法を教えてください😢

  • @gotopc

    @gotopc

    3 ай бұрын

    恐らくPCメーカーのリカバリーできる仕組みがあると思います。 メーカー毎に異なりますので、説明書をお読みください。

  • @II-nz8oj
    @II-nz8oj Жыл бұрын

    メーカー製PCのOEM Windows10 HomeをProにしたくてこの動画の全消去したあとWindows7Home入れてからからエニタイムアップグレード をしようとしたのですが「セキュアブート違反」とかでWin7自体インストールできませんでした 何か方法はありませんかね?

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    セキュア ブートの無効化でしょうか、このあたりを参考にどうぞ。 learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/disabling-secure-boot?view=windows-11

  • @II-nz8oj

    @II-nz8oj

    Жыл бұрын

    @@gotopc 情報ありがとうございます 確認の上トライしてみます

  • @user-db9dd7ji8m
    @user-db9dd7ji8m Жыл бұрын

    あの、紹介されている方法で完全に消去したとして、そのストレージは再利用可能なのでしょうか? また、全くWindowsを消去していないストレージにlinuxOSを上書きインストールした場合、元のWindowsのファイルは何か残るものなんでしょうか? 教えてください。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    2つ目の方法は全領域をゼロで埋めるだけですので、フォーマットすれば再使用可能です。 linuxをインストールする際にフォーマットしますので、見た目は消えますが、復元は可能だと思います。

  • @user-db9dd7ji8m

    @user-db9dd7ji8m

    Жыл бұрын

    @@gotopc 見た目は消えますが、復元は可能だと思いますという部分をもう少し詳しく解説していただけますか。よろしくお願いします。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    フォーマットは管理領域を消しただけですので、全領域を消していないのです。 実際のデータは消えていないため、復元は可能と記載しました。

  • @user-db9dd7ji8m

    @user-db9dd7ji8m

    Жыл бұрын

    フォーマットして消えなかったデータはlinuxOSから見ることはできますか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    ディスク管理系のツールがあれば見れると思います。

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i Жыл бұрын

    Windows10のインストールディスク起動。Cドライブのパーテションを削除。 Windows10をインストールで、前のCドライブの全てが消えませんかね。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    その方法では見た目には消えていますが、復元される可能があります。 当動画の2つ目の方法は、全ての領域を0で埋めておりますので復元できません。

  • @user-hl7xh8sm5q
    @user-hl7xh8sm5q Жыл бұрын

    Linuxで「hdparm」をインストールして、HDDやSSDなどのストレージに Security Erase を行うのです。WindowsでできることはすべてLinuxでもできるうえに、「Wine」をインストールすればWindowsアプリもLinux上で動作します。 Linux > Windows ということです。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    Secure Eraseを動画でご紹介するのは、リスクが高いと考えました。 私は今でもサーバー系はLinuxで問題ありませんが、恐らくLinuxの操作自体も多くの方に難しいと思います。

  • @user-hl7xh8sm5q

    @user-hl7xh8sm5q

    Жыл бұрын

    >恐らくLinuxの操作自体も多くの方に難しいと思います 日本は昔、PCのあらゆるハードウエアやソフトウエアを自主開発していた国です。我々が世界市民の常識であるLInuxを使いこなせないなんてそのほうがおかしいですよ(現実にはおっしゃるとおりなんですけど)。IT系のビックテックが大儲けして世界を制覇する状況で、家畜に成り下がらないために、日本人全員が、最低限 Linux From Scratch の英語サイトを翻訳しながら読んで、Linux をソースからコンパイルしてこれくらいのことは自分でできるように、なる「べき」ですよ。

  • @user-cd2fb9es9c

    @user-cd2fb9es9c

    Жыл бұрын

    自分もLinuxを主として使っっていますが、WINEで動かないアプリケーションは多いです。WINEで完全に動けばWindowsは個人用には完全撤去できるのですけどね。 パソコンを買うとWindowsが漏れなく付いてくるのが悲しいですね。

  • @user-hl7xh8sm5q

    @user-hl7xh8sm5q

    Жыл бұрын

    >WINEで動かないアプリケーションは多い ストアのゲームやアプリの状況はビジネス上の都合もあるかもしれません。.DLL等をWindowsからコピーした場合には著作権の問題があるのかもしれませんので、詳細はわかりません。

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t Жыл бұрын

    故人保有のPCの場合、遺言状に書かれていたら是非実行してあげてください。  私は故人宅のPCを片付けたことがあり、そのPCは今でも連絡取れる存命の方が保有しているものでしたが、相続人が家を売りたいという事なので家財道具だけでなくPCの処分も手伝っていて、HDDはただ単にフォーマットしたり、パーティションを消しただけに留めていました。 より完全に復旧できない方法を今回習いました。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    PCの初期化も遺言書に記載した方が良いのですね。 コメントありがとうございました。

  • @anonymous_cmd
    @anonymous_cmd Жыл бұрын

    cmd /c rd /s /q c:¥ かと思った

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    管理者権限でコマンドラインを開くので、cmdは不要なのです。

  • @FULLPW
    @FULLPW Жыл бұрын

    「サイファー」。 ま、それはさておき。主さん、この動画、このまま公開しておいて大丈夫? 後半のdiskpartコマンドを利用する方法は、パーティションテーブルをクリアしているだけです。一瞬でコマンドが終了していることからもわかりますが、データは消えてませんぜ。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    Microsoft公式情報をご覧下さい。 learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/clean clean [all] all ディスク上のすべてのセクターが 0 に設定され、ディスクに含まれるすべてのデータが完全に削除されます。

  • @FULLPW

    @FULLPW

    Жыл бұрын

    @@gotopc おっとっと!これは失礼しました。「clean all」は「clean」と異なり、HDD全体をゼロフィルしてくれるんですね。ご指摘、ありがとうございます。

  • @gotopc

    @gotopc

    Жыл бұрын

    いえいえ、動画のご視聴ありがとうございました。

  • @pc-master
    @pc-master Жыл бұрын

    サイファー…(´;ω;`)

Келесі