生きることが辛くて人生変わったあの日から克服までの全て。【パニック障害克服法】

【パニック障害について】
• パニック障害。死ぬという恐怖。猛烈な不安と発...
ひとりで飛行機に乗れるようになるまで
3年ほどかかりましたが、ほぼ克服と言っていいほど
日常生活に全く支障がない程度になりました!
いまだに苦手な交通機関に乗る時にお薬は欠かせないけど
この前東京行った時、往復共にお薬飲まずに乗れました!
乗るまでの勇気は心臓飛び出るほどすごくいるけど
乗ってしまえばそれがまた自信になります!
パニックに運動や筋トレはやめたほうがいいようなことを
言いましたが、あえて運動をして心拍を鍛えるという治療法もあります!だけど急性期の発作が起きやすい時期はやめたほうが良いと思って紹介させてもらいました!
私も一人でジムに行く勇気はいまだに無くていつも
思い切り筋トレするときは弟に付いてきてもらいます!
パニック障害の克服には欠かせない認知行動療法に
ついてお話しするの忘れてました!が、あえて怖いことに
挑戦して自信を付けていくというものです!
自分のペースで、今なら乗れそう!というタイミングで。
同じ思いで悩んでる方が少しずつでも前進できるよう
願ってます😊今日も動画見てくれてありがとうございました!
#パニック障害#パニック障害克服法
〒150-0044
東京都渋谷区円山町28-1
渋谷道玄坂スカイビル8階
toridori Inc. きりまる宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
お仕事のご依頼等
toridori productionお問合せ
bit.ly/2GweaVg
toridori production
toridori.co.jp/production/

Пікірлер: 1 400

  • @kirimaruuu
    @kirimaruuu3 жыл бұрын

    明日もみんなhappyに!❤︎ 克服法の動画リクエスト多く頂いていたのに遅くなりごめんなさい!🙇‍♂️少しでも誰かの希望や力になれば嬉しいです....☺︎

  • @cure_rainy

    @cure_rainy

    3 жыл бұрын

    話してくれてありがとうございました\❤︎/ 私はパニック障害ではなくてわからないことばかりですが少しでもどのようなものか知って理解することが大切なのかなと思いました。

  • @user-me2wv5se8t

    @user-me2wv5se8t

    3 жыл бұрын

    やらなきゃいけないこと多すぎて落ち込んでたけど、きりまるちゃんのその言葉で明日もhappyになれるかも‼️ありがとう😊

  • @koko_2992

    @koko_2992

    3 жыл бұрын

    きりちゃん話してくれてありがとう😭 また、勇気もらった😍

  • @hayo_nnaise

    @hayo_nnaise

    3 жыл бұрын

    きりまるさんのおかげで、ひとりじゃないと思うことが出来ました😭 ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*) すごく力強いです🌷💪🏻

  • @user-nj3uf9kw6g

    @user-nj3uf9kw6g

    3 жыл бұрын

    話し方が優しくて、温かみがあってとても素敵だなって思いました✳︎。

  • @benjaminnikoff2062
    @benjaminnikoff20623 жыл бұрын

    パニック発作は、1度沼にハマると なかなか抜け出せない仕組みになってる。 深刻化すると、 1日中パニック発作の事で頭がいっぱい。 Googleの履歴はパニック発作、病気関連の事で埋め尽くされる羽目になる。 ここまでくると大変。 本当に抜け出せなくなる。 更に、 治そう、克服しようと思えば思うほど 更に辛くなるという落とし穴がある。 Googleでパニック発作の事は調べるな。 嬉しい、楽しいという感覚を 徐々に取り戻せ。 その為に友達と遊べ。好きな音楽を聴け。 美味い飯を食え。 パニック発作はいきなり治らない。 徐々に治っていく。 発作が起きる回数を減らしていく作業を ひたすら続けろ。俺は半年で治ったぞ。 だからパニック発作で辛い人 大丈夫や!その内治る!

  • @user-yr5wt3nc9f

    @user-yr5wt3nc9f

    2 жыл бұрын

    主治医の先生と同じ事言ってます‪w実際治った人の言うことは信頼できます。主治医の先生を信頼して治療続けていきます

  • @user-wo9ku4hg1s

    @user-wo9ku4hg1s

    2 жыл бұрын

    ありがとう😭😭😭😭

  • @user-qj6kw7cv7q

    @user-qj6kw7cv7q

    2 жыл бұрын

    今まさにパニック障害の検索履歴でいっぱいです。 早く治りますように。。。

  • @GETBOY913

    @GETBOY913

    2 жыл бұрын

    この人の言う通り俺も治そうと調べまくったら逆に発作起きまくったわ。ある時開き直ってもうどうでもいいってなったらマジで起きなくなった。別に死ぬわけじゃないんだし。

  • @sakamichi23

    @sakamichi23

    3 ай бұрын

    ほんとそれだわ。 半年悩んで色々調べまくって、ある時、治そうとしてる事自体がストレスなのでは?って思ってもう予期症状出ても気にしないようにしたら1週間で楽になった。 毎日たのしいことだけをする。ストレスになりそうなものは見ない!これが大事!

  • @user-th7ni8lg9q
    @user-th7ni8lg9q3 жыл бұрын

    もう生きてるだけでみんなすごいよ。パニック障害だけじゃなくて色々な精神の病気があるけど、みんな辛い中すごい頑張ってるよ。ほんとに偉いよ。

  • @user-ix1qj5it1g

    @user-ix1qj5it1g

    Жыл бұрын

    ホントそうですよね いろいろな病気あるけど、みんな頑張ってるょ

  • @user-cz5vh6eg8u

    @user-cz5vh6eg8u

    Жыл бұрын

    だよね。

  • @user-hz1sd2tn1n

    @user-hz1sd2tn1n

    10 ай бұрын

    やばい涙出てきた

  • @user-iw3gr9ul6i

    @user-iw3gr9ul6i

    8 ай бұрын

    うん。うん。

  • @pinkmood5685
    @pinkmood56852 жыл бұрын

    私は嘔吐恐怖症で、パニック障害と診断されました。少し長くなりますが、、コメント欄で全く同じ状況の方に初めて出逢いました。私も小学校の頃妹が夜中に嘔吐し、ノロウイルスが流行っていたその時期、マスクが無く感染を防ぐ為片手で口を抑えながらハアハア言いながら片しているお母さんを見て それを見てトラウマになってしまいました。まだ小学生の自分なりにその日の夜は朝が来るまで恐くて眠れませんでした。その日から全て今まで普通に出来てきたことが出来なくなり、高校生になりバイトなどが始まり''責任''や''逃げられない''状態になる事が増え、それこそテストやバイトの接客中、学校までの登校、交通機関、もろもろ。全てが恐怖でした。大袈裟かと思われるんですが本当に全ての事を=吐いてしまうかもしれない、誰かが吐くかもしれない。そういう状況になるかもしれない。と、頭の中で勝手に先々の事を考えては不安になり、脈も早くなり、脈が早くなれば心拍が上がって気がおかしくなる感じや血の気が引いて貧血状態になり腹部の不快感や吐き気に襲われ、きりまるちゃんとはまた少し違って死ぬかもしれない、ではなくて吐くかもしれない、、と吐くことへの恐怖でこうなるなら死んだ方がマシだと、何回も思いました。幼少期から嘔吐をした事の無い私には尚更どんなものかも分からず吐き方も分からず吐くしんどさも分からずまず吐くくらいなら死んだ方が良いと心の底から思ってました。周りの友達は私が極端に嘔吐が苦手な子やと理解してくれて道端に嘔吐があればこっち見たらあかん!とか避けてくれたり。感謝しかないです。 親は中々、そんなん誰でも要らんししんどいし見たくないって言われてそんな普通の嫌さとかじゃなくて呼吸が出来なくなったり死にたいとまで考える事の何が普通なのか他の人と嘔吐に対する恐怖が全く違うのに、と中々分かって貰えず辛かったです。 社会人になりより症状が悪くなり初めて病院に行きました。嘔吐恐怖症からくるパニック障害、自律神経失調症と診断されました。パニック発作が酷くいつなるかも予想出来ず友達と楽しく家で映画を見てる時にも急になったりと本当に恐怖で、、理解してくれる人としか遊べなくなりました。彼氏にもこの事をしっかり話してきっと理解するのには難しい事だと思うのに 調べてくれて分かろうとしてくれたり発作が起こった時どうすらばいいのかとかを見てくれたり。 実際なった時に抱き締めてくれてお水を持ってきてくれて大丈夫。大丈夫。深呼吸、と落ち着かせてくらたり、、周りの友達や彼氏には本当に支えて貰ってます。出来る事が減り、楽しみが減り、マイナスに考える事ばかりで今も尚完治した訳でも良くなった訳でもありません。が、なんとかなる。あんなにしんどかった発作の時あったけど今生きてるし笑えてるしその時だけ、また来てもまた乗り越えてる、と自分の中でポジティブに少しずつでも思えるようにしてます。心做しか以前よりは少し楽になった気がします。ならないと分からないこの辛さ、罪悪感、孤独、恐怖感、不安感。現実では周りに同じ状況の人を見かける事も無く中々人に打ち明けれる事もないので、こういう場で自分と同じ症状で苦しんでいる方も沢山いる。自分だけじゃないと、わかりました。いっぱい逃げて逃げて自分が行ける!と思う時に行動すればいいです。逃げることも1つです。頑張りましょう! きりまるちゃん、動画みて勇気貰えました!!ありがとうございます😊

  • @kan4346
    @kan43463 жыл бұрын

    過敏性腸症候群で私も同じように逃げられない空間が苦手です。きりまるちゃんの動画を見て私も一つずつ自分のできることから克服していきたいと思いました。動画に励まされました。

  • @user-jj3ll2wr1z

    @user-jj3ll2wr1z

    3 жыл бұрын

    めっちゃ共感!

  • @user-vx5gg1ug1f

    @user-vx5gg1ug1f

    3 жыл бұрын

    分かります! 私は静かな場所や、人混みが苦手です

  • @kan4346

    @kan4346

    3 жыл бұрын

    @@user-vx5gg1ug1f とても分かります😭 授業とか満員電車とか自分の腹と戦ってます、、、

  • @user-tp1sf5pe9r

    @user-tp1sf5pe9r

    3 жыл бұрын

    同じく過敏性腸症候群です。 最近呼吸が苦しいです…

  • @nakuripi-2957

    @nakuripi-2957

    3 жыл бұрын

    私も過敏性腸障害。 居酒屋とか薄暗い場所、そもそも外食が苦手、、眠気や吐き気がしたり具合が急激に悪くなります、、。 そういう風になるのがプレッシャーで人といることも苦手になりました。診療内科にいくか精神科行くか悩んでます。

  • @mochi_yaku
    @mochi_yaku3 жыл бұрын

    親にも誰にも言えてないけど満員電車乗れなくて浪人した。1駅ずつ降りて吐いてを繰り返して受験会場着く頃にはもう受験資格なくなってた。2年目は始発で受験しに行った所だけ受かった。受かったのはいいけど私は対面授業始まってから朝満員電車乗って通えるのかな、、正直オンライン授業凄く助かってる。 (追記) たくさん反応頂き、励ましの声も頂き、ありがとうございます。今日から対面授業再開ということで、電車での初通学をしたのですが、満員電車ではないのにも関わらず、吐き気、息苦しさ、動悸、震えなどの症状が10分足らずで出てしまいダメでした。先が思いやられる初日で明日からの大学も本当に嫌なのですが、1駅ずつ降りても間に合うくらいの早い電車で頑張ります😔😔

  • @remon3082

    @remon3082

    3 жыл бұрын

    それは、親に言った方がいいんじゃないでしょうか…。

  • @mochi_yaku

    @mochi_yaku

    3 жыл бұрын

    @@remon3082 コメントありがとうございます🙇‍♀️昔から親に風邪とか怪我とか悩みとか言えない子供だったので相談の仕方もよく分からなくて、、とりあえず今は3年次編入で地方大学に行けるように勉強しています💦もうちょっと頑張ってみます。

  • @remon3082

    @remon3082

    3 жыл бұрын

    @@mochi_yaku めちゃくちゃすごいと思います!誰にも言えない悩みを抱えてでもそれに甘えず頑張れる人なかなかいないと思います。私も今年大学受験なので(共通テスト死にましたが)頑張りましょう!絶対報われます!

  • @user-hw2tq8mm7e

    @user-hw2tq8mm7e

    3 жыл бұрын

    いつかそれを親に言えたとき、一つ乗り越えた気がするかもですね byパニック障害持ちより

  • @mochi_yaku

    @mochi_yaku

    3 жыл бұрын

    @@user-hw2tq8mm7e コメントありがとうございます🙇‍♀️親に言えることって本当に大事だと思いますし、それだけでも本当に凄いことだなと思います! 自分が恥ずかしがる必要なんて全くないことも分かってはいるのですがやっぱり風邪引いた時とか初経が来た時、骨折した時ですら言い出せなかった私にとってはとても難しいです💦自分がもっと大人になって、あの時本当はね〜って思い出話にしてでも親にいつか伝えられたらいいなと思います。

  • @rika6206
    @rika62063 жыл бұрын

    これ見てセクゾの聡ちゃんが1年9ヶ月で戻って来れたのって本当に凄いことなんだと分かりました。

  • @Japanerin_in_Oesterreich

    @Japanerin_in_Oesterreich

    2 жыл бұрын

    まじでまじですごいし、これからもアップダウンあるからお休みしないといけないことがあるかもしれないけど、ファンの方もメンバーの方も事務所の方も彼のペースを尊重してあげてほしいな。(何様笑) でも、彼の勇気はすごいと思います。

  • @nekoneko_memu_ri

    @nekoneko_memu_ri

    Жыл бұрын

    こういうコメントがすてきで泣けて来ました

  • @peterliang0620
    @peterliang06203 жыл бұрын

    台湾人です。パニック障害を本当に克服したいので、この映像でいろいろ共感して心が強くなりました。 ありがとうございます。謝謝

  • @Franciadayo
    @Franciadayo3 жыл бұрын

    ひとつ上の部活の先輩が、2年前にパニック障害と自立障害を起こしました。 電車に乗れず学校に来れなくなり、薬の副作用なのか外に出られなくなったからなのか、スタイルが良くて美人な先輩の顔がとてもむくんでふくよかになっていくのを見て、私は心配してました。 ですが心のない人もいて、先輩のインスタの質問箱に「ズル休みして楽しい?www」みたいなものが投げ込まれている時がありました。 先輩も「ズル休みしたことはないよ!」みたいに返答してはいましたが、私はその質問にすごくショックを受けました。こんな人いるんだ、辛いに決まってるし、ズル休みじゃないことくらい考えたらわかるのに 精神的なものはみてすぐわからないので理解されないことも多いのかも知れません。私は理解して受け入れられる人になりたいです。

  • @user-rx4cw3lk5g

    @user-rx4cw3lk5g

    3 жыл бұрын

    考え方がとても素敵で尊敬します

  • @user-qx5hv3zh9v

    @user-qx5hv3zh9v

    3 жыл бұрын

    ズル休みして楽しい?なんて言う人がいるのが本当に悲しい。

  • @user-ek6nl9ye1t
    @user-ek6nl9ye1t3 жыл бұрын

    どの動画みてても思うけどきりちゃんは本当に話上手。説明もわかりやすいし、みてる人が求めてる情報を提供してくれたりして本当助かる🥺

  • @user-pr7df6ts8x
    @user-pr7df6ts8x3 жыл бұрын

    昔、過敏性腸症候群になって不安障害、鬱になり、きりまるちゃんの言う逃げられない感覚がすごくわかります。特に電車や教室や映画館などたくさんの人がいる閉鎖空間と歯医者や美容院などが本当に苦手でした。そしてきりまるちゃんと同じで薬をお守りに生きてきました。5年以上かけて少しづつ薬の量を減らし、発症から10年経った今では薬なしで生活しています。あの頃には考えられませんでしたが今では結婚し一児の母です。あの頃の経験があるから今の自分がいると思っています。きりまるちゃん、今悩んでいるみなさん、自分をたくさんたくさん褒めてあげてください。いつか治ります。急がずゆっくり自分のペースで少しづつ気が向いた時にがんばればいいんです。 長くなりましたが少しでも誰かの希望になればと思い書かせてもらいました。

  • @user-yn3ji6nl6j
    @user-yn3ji6nl6j3 жыл бұрын

    共感しすぎて涙が出そう🥲 私も7年間パニック障害と付き合ってて、友達と遊べなくなったり大好きだった遠出ができなくなったり 辛いことが多いけど頑張ろうって思えました🥲💕

  • @oiyameroyo
    @oiyameroyo3 жыл бұрын

    こうやって影響力のある人が精神疾患について分かりやすく、言葉を選びながら動画出してくれるのが本当に有難いです。もっと理解が深まって目に見えにくい病気に対しても寛容な社会になったらいいな。

  • @user-dg7yd6je4m
    @user-dg7yd6je4m3 жыл бұрын

    これすごいのはパニックならない人でもこういう人がいるって知れることだよね

  • @omomoomu
    @omomoomu3 жыл бұрын

    私もパニック障害で学生の頃よく電車で意識失って倒れてたけど今は普通に乗れるようになった!!みんな絶対治る!! 頑張り過ぎないで🥲

  • @user-ou7xz8tr3y

    @user-ou7xz8tr3y

    4 ай бұрын

    今おなじような状況なのですが、薬など飲んで治りましたか?よければ詳しく教えていただきたいです💧

  • @user-pp6xs2bx9r

    @user-pp6xs2bx9r

    21 күн бұрын

    @@user-ou7xz8tr3y コメント失礼いたします。 私は病院に行っていないのでパニック障害だと診断はされていないのですが、5年前パニック障害のようなものを発症しました。 仕事を始め3年目に入った時期で、休む間もなく忙しく毎日相当なストレスでした。 過呼吸、吐き気、体の硬直、手足の痺れ、脂汗、本当に死んでしまいそうな気持ちになるという発作が1日に何度も起こり、親や職場の人からは理解されずとても辛かったです。 なので辛いお気持ちがとてもよく理解できます。 アドバイスには全然ならないと思いますが、この発作を何十回、何百回と繰り返していると「そろそろ発作きそうだな〜」とか、実際発作が起こった時に「あ!いつものだ!大丈夫、落ち着いて深呼吸しよう〜」と客観的に考えることが出来てきて、お買い物に行けるようになったり、バスや電車や飛行機に乗れるようになりました。 それでも日々の体調次第で発作が重かったりするので、好きな音楽を聴いたりスマホゲームをして気を紛らわせてます。

  • @user-ju1zl5tr9d
    @user-ju1zl5tr9d3 жыл бұрын

    この動画を撮ることによって、過去の辛かったことを沢山思い出したり、また怖い思いをしないうに忘れようとしている病気のことを思い出してみんなに伝えてくださって、本当にすごいなと思います。辛い思いをしている方たちがたくさん救われたと思います…私もほんの少しだけ症状が出ることがあります。私が辛くくるしく困った時この動画を見て、気を紛らわせようとおもってます。辛い思いを沢山伝えてくれたきりまるちゃんのこの動画は私のお守りになりましたよ😌💭本当にありがとう

  • @user-wy4sc9qr2l
    @user-wy4sc9qr2l3 жыл бұрын

    3ヶ月前のパニック障害についての動画からきりまるちゃんのこと知って、見るようになった

  • @shine5090

    @shine5090

    3 жыл бұрын

    私もです!

  • @user-sachi0000

    @user-sachi0000

    3 жыл бұрын

    おんなじです!

  • @ba_con0
    @ba_con03 жыл бұрын

    パニック障害ではないのですが、神経症で失ったことが多く、できないことも増えた私にとってお守りのような動画になりました。 これからも自分のペースでできるときに頑張っていこうと思えました。 大好きなきりまるちゃん!これからも応援しています✨

  • @AS-lv3lr
    @AS-lv3lr3 жыл бұрын

    話してるだけでも過去の不安を思い出してしんどいと思うのにすごく励みになる動画ありがとうございます😭焦ってばかりの毎日ですが少しずつ頑張って克服していくしかないですね。

  • @bn-hz4oh
    @bn-hz4oh3 жыл бұрын

    ぼくも精神科に通ってるけど、この話めっちゃ分かる、波がありますよね、自分のペースが中々掴めない時あるんですよね、でもきりまるちゃんがこーゆー風な話してくれると自分だけじゃないんだって思えて孤独感が少し緩和されます!ありがとう!きりまるちゃんも無理しないでね

  • @GETBOY913

    @GETBOY913

    2 жыл бұрын

    たまに発作起きるが自然と収まるの慣れてるから気にしない。

  • @user-ho9qm3sw2r
    @user-ho9qm3sw2r3 жыл бұрын

    3年目の看護学生です。パニック障害とはまた違いますが、去年の10月に不安障害と診断されました。今までと180℃生活が変わりました。 抗不安薬がないと生活できない。寝れない。 バスに乗ることも苦手。でも、そんな時きりまるちゃんに出会えてました。第111回の国試を受けます。今から不安はありますが私なりに頑張ろうと思います🐣

  • @user-sachi0000

    @user-sachi0000

    3 жыл бұрын

    頑張ってください❗

  • @user-ez7nw2zo5k

    @user-ez7nw2zo5k

    3 жыл бұрын

    1年目の看護学生です!! 体調に気をつけて、自分のペースで頑張ってください!! 国試合格しますように🎌

  • @user-ho9qm3sw2r

    @user-ho9qm3sw2r

    3 жыл бұрын

    @Y ありがとうございます😭 こんな私が看護師になってもいいのかなと 不安になることもありますがいつか看護師として働けるように頑張ります☺️

  • @user-ho9qm3sw2r

    @user-ho9qm3sw2r

    3 жыл бұрын

    @@user-sachi0000 ありがとうございます😭😭

  • @user-ho9qm3sw2r

    @user-ho9qm3sw2r

    3 жыл бұрын

    @@user-ez7nw2zo5k ありがとうございます😭 お互い無理しない程度に看護学生 頑張っていきましょう✌️

  • @user-bj9gt5vi4u
    @user-bj9gt5vi4u3 жыл бұрын

    パニック障害10年目です。本当に言ってること全部共感出来て、1人じゃないんだ!ってすごく励まされました👏

  • @m.ui88
    @m.ui889 ай бұрын

    食事めっっっっっちゃ分かる ほんとにお腹いっぱいになると、「あ、お腹いっぱい、苦しいな、息苦しいかも……?吐いたらどうしよ……」ってなっていってバクバク🫀なり始めて、マジで無理な日はパニック発作が起こる🤦‍♀️

  • @user-mv2if7ej8x
    @user-mv2if7ej8x3 жыл бұрын

    ある数学教師の影響でパニック障害と適応障害になって、その数学教師のおかげで回復してきてるって不思議な状態。 めちゃくちゃ苦しかったし、恨んでも恨みきれないほど憎い感情と、救ってくださった感謝と、 やっぱり大好きな先生だからって思いと 全てが複雑。

  • @user-kd1us5on3f
    @user-kd1us5on3f3 жыл бұрын

    今辛い思いをしてる方たちがいつか幸せな日々が送れますように。。 きりちゃんがんばったね、 、😢

  • @irodorinoyakata
    @irodorinoyakata3 жыл бұрын

    不安障害で辛くて今泣いてる最中にきりちゃんの動画があがってとっても勇気づけられました!ありがとうございます🥺🥺

  • @user-du8jd4xp9h
    @user-du8jd4xp9h3 жыл бұрын

    看護大学2年生です。 入学してすぐ、不安障害と難病の診断されました。体調悪くて、学校休みがちになって、友達に病気のこと話せなくてみんな私の前からいなくなっちゃった。でも、きりちゃん見てたら私も頑張ろって思った。きりちゃんも頑張って看護師になったから私もきりちゃんみたいに頑張って素敵な看護師になりたい。私もお守りですぐ飲めるように筆箱にロラゼパムとか沢山頓服入れてます。毎日の点滴頑張って行ってるよ‼絶対看護師になってみせるね‼これからも応援してます。私だけじゃないって思えたありがとう。

  • @user-ft4rs6sj6c

    @user-ft4rs6sj6c

    2 жыл бұрын

    その気持ちがあればきっと 大丈夫かと思います。 自身は統失です。 大学に入り直して MHSWの資格取得目指して勉強してるよ。 一緒にがんばろ―――!!

  • @nagareboshi886
    @nagareboshi8863 жыл бұрын

    「自分のペースで自分のタイミングで自分の思う時に頑張ったらいい。」ほんとにそうだと思いました。自分のための人生だし。

  • @user-on1te3qn4d
    @user-on1te3qn4d3 жыл бұрын

    話辛いこともきっとあっただろうに、視聴者のために動画を出してくれて本当にありがとうございます。 今日、きりちゃんが笑顔でいられてること当たり前じゃないんだなと思いました。ありがとうございます✊😁✊ 友達でもしパニック障害の子がいたら、理解できるようになりたいです。

  • @ap-lm8cd
    @ap-lm8cd3 жыл бұрын

    学校の全校集会みたいな、なかなか抜け出せない空間がすごく苦手でした😥

  • @user-kr8sx7ur1r

    @user-kr8sx7ur1r

    2 жыл бұрын

    ほんとそれなです、私はあと、授業参観とか逃げられない感覚になって心臓がバクバクしてきてやばいです💦

  • @user-yf3dt1wb1g
    @user-yf3dt1wb1g3 жыл бұрын

    きりちゃんの人を思いやる動画はいつも涙出ます。

  • @shiii5339
    @shiii53393 жыл бұрын

    今苦しんでいる人に1人でも多く伝わるといいな。 きりちゃんの誰かを救いたい、助けてあげたいって気持ちが痛いほど伝わったよ。

  • @user-ln8qs8wh8x
    @user-ln8qs8wh8x3 жыл бұрын

    看護学生です。やっぱり患者さんには患者さんしか分からないしんどさがあるんだよなって改めて感じました。しんどさを理解することは絶対出来ないけど、寄り添えるように頑張りたいなって思います。きりちゃんほんとにほんとに人として尊敬します!これからも面白い動画つくってね!☺️

  • @karen-hg3nu
    @karen-hg3nu3 жыл бұрын

    みんな頑張って生きてるんだな...って気持ちになりましたきりちゃん強くてカッコいい

  • @user-ii5di6pi2g
    @user-ii5di6pi2g3 жыл бұрын

    つい最近パニック障害だって診断されて高校も中退して通信入ってこの先人生真っ暗だって思ってた時にきりまるちゃんの動画見つけてすごく救われました。まだ治療して2ヶ月だけど頑張ろうって思いました。行ける場所なんてほとんど行けないし遠出なんてもちろん出来ない電車も乗れないきりまるちゃんと同じところが多くて私以外にも同じ人がいるんだってすごく安心しました。😢

  • @user-ru3mo3gt9h

    @user-ru3mo3gt9h

    5 ай бұрын

    恥ずかしいですが、、大腸検査陽性になり内視鏡検査をうけにいくのだけど、、パニック障害があり不安で仕方ないんです。😥

  • @user-cw9ih9vt5q
    @user-cw9ih9vt5q3 жыл бұрын

    生きててくれてありがとう。 受験のしんどい時に出会って、面白くてかわいいきりちゃんを見て、受験終わったら可愛くなってやると思って頑張れました✨本当にありがとう😊ずっと幸せでありますように♡

  • @user-bk2rm5yq6j
    @user-bk2rm5yq6j3 жыл бұрын

    話してる時に手をにぎにぎしてるのかわいい🤲🏻💗

  • @user-bw4zj6rg7w
    @user-bw4zj6rg7w3 жыл бұрын

    パニック障害じゃないけど、きりちゃんの優しい声と喋り方が優しすぎて涙が出ました、、、 こんな辛いことがあったのに、頑張ってこうやって私たちを幸せにしてくれてありがとう🥺

  • @user-wp1pk4ty5c
    @user-wp1pk4ty5c2 жыл бұрын

    授業中に苦しくなって先生の顔を見て、でも言い出せなくて苦しくなって1人で全て抱え込んでる状況が本当につらい

  • @ii-on4sr
    @ii-on4sr2 жыл бұрын

    なんて素敵な方なんだ🤦🏻‍♀️😭🤍🤍

  • @user-pz6cp2pb5w
    @user-pz6cp2pb5w3 жыл бұрын

    わかる〜話聞いてると 同じこと沢山あった。私も薬を飲みながら まだ完全に克服はできてないんですが 結婚もして子供も2人 理解ある旦那さんのおかげで 今の生活があると思います。 きりまるちゃんがいると心強いです。

  • @natsumi173
    @natsumi1733 жыл бұрын

    つい一昨日、私が半年前からパニック障害になってしまったことをインスタのDMに送らせてもらいました。半年経っても何も変わらない体調に本当に自己嫌悪になっていましたが、このタイミングできりちゃんがこの動画を出してくれたことで少し救われました。焦らなくていいんだと安心しました。わたしの他にも救われた人はたくさんいると思います。きりちゃん自身ももまだ辛いことあると思うのにこの動画をあげてくれて本当にありがとうきりちゃん。

  • @user-dv1wx7od5u
    @user-dv1wx7od5u3 жыл бұрын

    最近パニック障害だと発覚しました。 周りの人達は頑張ってるのになんで自分はみんなと同じように頑張れないんだろうってすごく罪悪感と自己嫌悪でいっぱいでしたが、この動画を見て救われました。ありがとうございます。

  • @yuhin2854
    @yuhin285411 ай бұрын

    私もパニック障害で入院した経験あります。その日から仕事にも行けなくなりうつ病になり精神障害者手帳も持っています。 生きるのが辛くて4年苦しんで薬漬けになりましたが、そんな私でも去年15時間のフライトも乗り越え海外旅行にも行けるまでに回復しました。 急性期は絶望的になりますが必ず良くなります。少しづつ色々な事が出来るようになります。 今苦しんでる方は絶対に諦めないで下さい。希望を持ってください。絶対に大丈夫!!

  • @user-pt5bd7bo8r
    @user-pt5bd7bo8r3 жыл бұрын

    きりちゃん頑張っててえらい。きりちゃんのペースで楽しく毎日生きていけるように願ってます。

  • @MONE-kk9jq
    @MONE-kk9jq3 жыл бұрын

    きりまるちゃん可愛いし、性格いいし、こういう事も視聴者さんに共有してくれるの嬉しいし、もっと応援したくなる!!

  • @user-tm4rz8uw9u
    @user-tm4rz8uw9u3 жыл бұрын

    きりちゃんの話し方が本当に優しくて、柔らかくて、真っ直ぐカメラを見て話してくれて、本当に頑張って克服された方なのだなと感じました😿話すだけでも思い出しちゃうのに詳しく話してくれてありがとう😿

  • @user-my9ym7uw7q
    @user-my9ym7uw7q3 жыл бұрын

    きりちゃん、こうやって話してくれてほんとうにありがとう。きりちゃんには元気と前を向く力をもらってます。🧸🧡

  • @gr003m
    @gr003m3 жыл бұрын

    きりちゃんとは全く違う精神障害でしたが、共感できる部分が沢山ありました。 しんどくならないようにって過ごし方より、しんどくなってもこういう対処法があるっていう過ごし方の方が私はすごく克服に繋がったと思います。 きりちゃん、一生懸命伝えてくれてありがとう。

  • @user-mj8ll1rd7h
    @user-mj8ll1rd7h3 жыл бұрын

    パニック障害を発症して1年、先月鬱にもなり、テレビも携帯も見れないほど酷い時期がありました。今回のきりまるちゃんの克服についてのお話を聞いて、少しづつできる所から焦らずに克服していこうと思いました!!!ありがとうございます!自分に甘く生きます。

  • @user-nk7vt5fg4u
    @user-nk7vt5fg4u3 жыл бұрын

    きりちゃんの発信で救われる人たくさんいると思います。私はパニック障害ではないけど、今辛いこととかあっても頑張ってたら1年2年後にはめちゃ幸せかもしれないなぁがんばろって思いました!

  • @rinn7116
    @rinn71162 жыл бұрын

    「自分のためだけの人生」に救われました🥲 自分のためにゆっくりでもいいから頑張りたいです。

  • @user-oj6nc2zy2h
    @user-oj6nc2zy2h3 жыл бұрын

    来月の国家試験が不安で眠れなくて 毎朝吐き気に見舞われたり、試験など逃げられない環境が恐怖で悩んでました。 このタイミングでこの動画を観れてよかったです。

  • @user-sg8yb7bt7t
    @user-sg8yb7bt7t3 жыл бұрын

    きりちゃん。こういった動画をまた投稿してくれて本当にありがとう。 私も去年パニックになったの。本当にきりちゃんが言うように、交通機関とか、買い物とか、人混み、閉所が無理で、呼吸困難になったりしてたの。でも今では少しずつ周りの人が支えてくれて、克服できるようになってきた!だから今日きりちゃんのお話聞いて、自分と似ているところがあって、すごく安心した。ありがとう。私もまだまだ克服できてないものがあるから、少しずつ頑張っていくね!

  • @EMA-vc3ir
    @EMA-vc3ir8 ай бұрын

    きりちゃん、こんなに時間経ってのコメント失礼致します 2年前この動画に出会いその当時死ぬほど何度も何度も何度も再生しました。電車や夜中のベッドの中、街中を歩いている最中とか。 パニック発作が辛くて辛くて辛くて苦しくてずっとこの動画をお守りにしていました。 2、3年経って、やっとやっとやっと好きなアーティストのライブに行けたり、友達と遊びに行けたりできるようになりました 時間が経ってごめんなさい、きりちゃんのこの動画が私の本当の救いです。 いつもありがとう 大好きです

  • @user-fv6fx5xy8w
    @user-fv6fx5xy8w3 жыл бұрын

    こんなに自分とそっくりな人がいると思いませんでした。素敵な動画を投稿してくれて本当にありがとう。

  • @user-pg9yj3cg6d
    @user-pg9yj3cg6d3 жыл бұрын

    今、ちょうどパニック障害治療中で抗不安薬と抗うつ薬2種類を服用しています。 薬を辞めることによってまた発作が始まるのではないかと別の予期不安に襲われるようになりましたが、きりちゃんの動画を見て安心できるようになりました。本当にありがとう

  • @GETBOY913

    @GETBOY913

    2 жыл бұрын

    なら薬飲み続けていい。その辞めるかどうかで不安感じて発作起きるなら最悪だからそんなめちゃくちゃ服用してるんじゃないんなら飲んでていいよ俺は開き直って飲み続けてるよ。何度も辞めようとしたがその度に発作起きて馬鹿馬鹿しくなり飲み続ける発作起きなくなり不安もかなり軽減された

  • @user-wu1qi6ry4m
    @user-wu1qi6ry4m3 жыл бұрын

    精神疾患を抱えている身として 寛解しているという動画はとても励みになります!!!!! きりまるちゃんが発信してくれるおかげで 理解の深まる人、治療の助けになる人が沢山いると思います。ありがとうございます!!

  • @user-fw1db8gj4t
    @user-fw1db8gj4t3 жыл бұрын

    きりまるちゃんがこれからずっと幸せでありますように。

  • @user-jj3ll2wr1z
    @user-jj3ll2wr1z3 жыл бұрын

    過敏性腸症候群だけど、めっちゃ話共感できる!

  • @user-rw3rr9ed2y
    @user-rw3rr9ed2y3 жыл бұрын

    この前パニック障害に似た症状が出たってコメントした者です🙌🏻 まだたまにこの前と似た発作が出たりしますが普通に元気に過ごせてます! きりまるちゃんほんとに話すの辛かったと思います… 勇気を出して動画を投稿してくれてありがとう💭

  • @gramnachii6851
    @gramnachii68513 жыл бұрын

    きりちゃん本当に辛かったよね、、、

  • @user-rn8bl2yr2z
    @user-rn8bl2yr2z3 жыл бұрын

    全般性不安障害と診断されて7年目だけど症状とか共感の嵐でした…… 予期不安が辛いんですよね… なかなか治らないけどきりちゃんの動画見て元気出ました!! 精神疾患持ってる人に寄り添ったような言葉で泣けました😭 優しいきりちゃん大好きです😭😭

  • @user-mm7ez3xr3d
    @user-mm7ez3xr3d3 жыл бұрын

    演奏中に過呼吸になった友達がいて、お客さんも演奏に集中出来なくなって、その時私は友達のことを心配しつつも、こんなに練習してきたのに悔しい、とどこかで感じてしまっていたことがありました。でもこの動画を見て、その友達だってたくさん練習してきたし、私よりもっとずっとずっと悔しくて苦しかったんだなって、理解出来ました。パニック障害について無知だったその時の自分が恥ずかしいと思います。知れて本当に良かったです。

  • @user-qn6oc1vs3e
    @user-qn6oc1vs3e3 жыл бұрын

    わたしの友達もパニック障害です。パニックになるというか、些細なことで泣き出してわたしの言葉も届かない状態になります。正直一緒にいると疲れることもありますが、大切な友達なので、わたし自身もパニック障害について学んで、きちんと向き合って少しずつでも克服していけるように寄り添っていきたいと思いました。動画を投稿してくださって、ありがとうございます。

  • @user-gl3sj7od7c
    @user-gl3sj7od7c3 жыл бұрын

    この動画出してくださってありがとうございます😭😭 私もパニック障害なので、すごく励みになったし、無理せず自分のペースで頑張ろうって思えました🥲 本当にありがとう🥰

  • @user-zd6ql1ul4o
    @user-zd6ql1ul4o3 жыл бұрын

    なんて心が綺麗な人なんだろう

  • @user-tt6ef1zd6b
    @user-tt6ef1zd6b2 жыл бұрын

    パニック障害になってもうすぐで1年が経ちます。発症時はほんとに生きてるのが怖くて、またなったらどうしようと考える日しかなかったです。 みんなみたいに何も考えず高校生活を送ることが出来ず、いまでも授業中も気分悪くなったり、パニックになったりして、でも授業中だから逃げられないという感覚になったりします。毎日学校に行く手前でしんどくなって、帰って泣いたりしました。辛かったです。 いまはだいぶ落ち着いてきましたが、まだまだ普通の生活送れず、その事ばかりが頭をよぎります。いまこの動画をみて、私と同じ症状の人がいて、だんだん克服してるんだって思ったらすごく心強かったし、何よりこの辛さをわかってくれる人がいるんだと思って大泣きしました。ほんとに救われました。ありがとうございます!

  • @stewartmell1868
    @stewartmell18683 жыл бұрын

    わたしはパニックで15年程外に出ていません。最初はきりまるさんと同じでした。免許が取れない歳からだったので交通機関がダメになり動ける手段を失っていく中、頑張ろうと思えた時に外出。出来た時より出来ない時のツラさが増さり…だけど必死に、もがいていました。 入院した時もお薬でボーっとした状態のまま病院側から迎えで何とか到着。レントゲン等は苦手で…ましてや病棟の階以外の階には降りる事も出来ませんでした。エレベーターも絶対にダメ。 お風呂も入ってると心拍数が上がりお腹が痛くなってきたり上手く入れなくなってきました。パニックの方は発作時に逃げたくなったり他の人に見られたくないと思いますよね。発作でキツイ時、電車で吐いてしまったら…緊張からお腹が痛くなってしまったら… 歯医者にも行けない…虫歯が出来たら…器具を外さないといけないのに…治療中も発作でキツくて逃げたいのに口は開けていないといけない…口を開けてないといけないのに緊張からお腹の調子がよくない…どうしよう…お風呂で急に不安からの腹痛でトイレに間に合わなかったら…一人ならいいけど彼が居たら…家族が居たら…濡れたままで逃げたくなりますが、中途半端に終われない。逃げて床を濡らしたままには出来ない。シャンプーをし始めると泡を流さないといけないのに発作で苦しくて逃げたい。でも、流さないと…言い出すとキリがないですね。

  • @yumiy3794

    @yumiy3794

    3 жыл бұрын

    大丈夫ですよ! 私は20年前からこの病気と共に生きてます😊 あなたと同じ、逃げ出せないもの、すべてがダメでした。 今回の発作は前と違う!今度こそ死んでしまうんではないか。 その繰り返し。 裸足で外に飛び出して、叫んだり。 でも、ホントに少しづつ少しづつ出来ることが増えて、自信を少しだけもち、それをホントに少しづつ少しづつ増やして。 後戻りもなんどもあったけど、ホントに少しづつ。 引きこもりもひどいものでしたが、いまは、薬をお守りに、出来ることふえました。 頑張りすぎず。少しづつ。 これが合言葉ですよ😊 共に、楽しい人生にしましょうね😊

  • @remon3082

    @remon3082

    3 жыл бұрын

    大丈夫、ちゃんと幸せになれます。頑張ってね。

  • @user-wi1ld5tj1f
    @user-wi1ld5tj1f3 жыл бұрын

    きりちゃんの話しを聞いてるだけで自分も頑張ろうとか心が落ち着きます。 きりちゃんの笑ってる顔がとっても大好きです。

  • @user-ch9jl9wg1u
    @user-ch9jl9wg1u3 жыл бұрын

    きりまるちゃんみたいな看護師さんいたらめっちゃ安心するだろうなあ、、

  • @user-hm2wo4tl7b
    @user-hm2wo4tl7b3 жыл бұрын

    パニック症候群ではなく、嘔吐恐怖症ですが逃げられないところが苦手なの本当にわかります… 10年以上嘔吐恐怖症なのですが、この1年で酷くなって新幹線や渋滞、バイト、病院、飲食店など本当に苦手です…ここで吐いたらどうしようと思ってドキドキしてお腹が痛くなってひどい時は吐き気もします… 本当に生きづらいし、やりたいことがやれないし…克服できたらいいなあ🥲

  • @user-ur6es4pw2f
    @user-ur6es4pw2f3 жыл бұрын

    克服するのって絶対難しいのにきりちゃんはコツコツ頑張って克服していってるのほんとにすごい😭

  • @user-oq4gz5hx7t
    @user-oq4gz5hx7t3 жыл бұрын

    いつもきりまるちゃんに元気もらってます! これからも頑張って!!

  • @sho-time777
    @sho-time7773 жыл бұрын

    きりまるちゃん、辛いときはもっと周り頼りな!助けてくれる方たくさんいるからもっとゆるく生きていいんだよ☺️👍

  • @meiminami4211
    @meiminami42113 жыл бұрын

    きりまるちゃんって辛い思いしてきたから、、だからこそ人の気持ちをしっかり考えれるし、優しいんだね、、、🥺

  • @user-xl8lk1nk6l
    @user-xl8lk1nk6l3 жыл бұрын

    私も同じパニック障害です。 心強い存在です、私も前向きに取り組んで行こうと思います!

  • @mokovlog
    @mokovlog3 жыл бұрын

    他の病気ですがパニックを併発してるのでずっときりちゃんが支えできりちゃんに励まされて大丈夫って思えるようになってきてます📝本当に存在だけで感謝ですきりちゃん😢

  • @bmsg_nnn
    @bmsg_nnn3 жыл бұрын

    こんな心に響く動画初めて見た、、、、 私も今高校受験の壁にぶち当たってます、笑 不登校なのに合格しても行けるのかなって、既に予期不安が出てしまって、、、 今辛いなって思ってる人、しんどいなって人みんなに幸あれ🕊

  • @user-en2qp5hh2s

    @user-en2qp5hh2s

    3 жыл бұрын

    自分も高校合格したんですけど中学で不登校だったから行けるか毎日不安です( ´・ω・`)

  • @user-jf8bl2pq7i

    @user-jf8bl2pq7i

    2 жыл бұрын

    人生って贅沢しなかったら割と何とかなるから辛かったら行かなくても大丈夫 少なくともそう思って気楽になれたらいいと思います 中卒のおじさんがいうから大丈夫 ただ学歴があると給料稼ぎ安いだけだから、生活は出来るよ もう十分頑張って来たんでしょ? 逃げ道だけは作っといてね

  • @yukiko0506
    @yukiko05062 жыл бұрын

    私の症状とほぼ一緒です涙 同じ人がいてすごく救われました! こんなに共感出来るなんて…涙

  • @user-ee3bo8id3w
    @user-ee3bo8id3w3 жыл бұрын

    13:58〜15:29 KZread見て泣いたの初めて 夜になると最近不安で昨日も泣いてて寝れてなかったところにきりまるちゃんの言葉が沁みすぎてほんっとになんか嬉し意気持ちになりました。ありがとうございました😭

  • @AK-kp1li

    @AK-kp1li

    2 жыл бұрын

    ‘KZread見て泣いたの初めて’がまっっっったく一緒です!!!!! 急にすみません..笑

  • @Mi-ok6cn
    @Mi-ok6cn3 жыл бұрын

    ほんとに心から優しい、素敵な人なんだなって伝わる🥺🤍

  • @resigu731
    @resigu7313 жыл бұрын

    きりちゃんは強いです…! 自分と向き合って色んな方法を沢山試して克服したのは本当に凄いです‼︎ もし周りにいたらきりちゃんの紹介してくれたこと思い出して力になれたらいいな…

  • @aaabbbgg
    @aaabbbgg2 жыл бұрын

    母親がパニック障害で、抗うつ薬などが理解できず、薬を飲みすぎているのではないかと一度薬を止めさせてしまい、その後発作が出て本当に後悔したことがありました。無知なばかりに勝手なことを言ってしまったと反省し、ちょうどこの動画に出会いました。病気の方がどのようなことで困っているのか分かりやすく、母にも無理をさせないようにと思いました。ありがとうございました。

  • @user-no2lb6ci4l
    @user-no2lb6ci4l3 жыл бұрын

    最近パニック障害になり、3か月前のきりちゃんの動画をみて自分だけじゃないと勇気を貰いました! テスト前にパニック障害になって、まだテスト前に勉強するというのがすごくしんどくなってたのですが、きりちゃんが国試に向けて頑張っていた話を聞いて、自分もきっとできる!と思って頑張れるようになってきました! ほんとにほんとに感謝してます!!

  • @user-to9nl6hd3i
    @user-to9nl6hd3i3 жыл бұрын

    きりまるちゃんもこんな思いしてたんだ…この経験があるから今のきりまるちゃんがいるんだね!!✨

  • @ikms1129
    @ikms11293 жыл бұрын

    小学生の頃にパニック障害になり、もう27歳になります。 高校生の途中くらいから落ち着き始め、今はほぼ何事もなく過ごしてます。 皆もがんばってね!普通に生活できるようになれることを祈ります。

  • @user-bn9oy8vu1b

    @user-bn9oy8vu1b

    7 ай бұрын

    コメント失礼します。 お薬飲みながら克服されたんですか?

  • @ikms1129

    @ikms1129

    7 ай бұрын

    @@user-bn9oy8vu1b 小学生の頃はパニック症だと断定できず、臨床心理の先生に心拍数を下げる練習や気持ちを落ち着ける練習をしてもらっていました。 中学生になって、ほぼ毎日発作が起きるようになってお薬を服用し始めたと思います。 高校生になって徐々に発作の頻度は減っていったのですが、失声症を併発して半年近くうまく話せなくなってしまい、それを克服する過程で一緒にパニック症もかなり落ち着きました。

  • @user-bd4hp4dg4f
    @user-bd4hp4dg4f2 жыл бұрын

    パニック障害で4年近く苦しんでいます きりまるさんの動画見て少し勇気をもらいました!

  • @kumikozera6771
    @kumikozera67713 жыл бұрын

    この動画待ってたよ、ありがとう。

  • @muu_14
    @muu_143 жыл бұрын

    きりちゃんのお話で本当にたくさんの元気をいただきました。ありがとうございます。これからもきりちゃんらしく笑顔で過ごせますように❕

  • @AK-kp1li
    @AK-kp1li2 жыл бұрын

    KZread見ながらこんなに号泣したの生まれ始めて、、、、 この子すごい、、すごすぎる、、、。(語彙力)

  • @my-zs4ei
    @my-zs4ei3 жыл бұрын

    広告ないとこ好感持てるなぁ~ きりちゃん本当に本当に大好き。 私たちきりちゃんが大好きな私たちがいるから、ゆっくりゆっくり頑張ってね😿

  • @user-hs9ds8pg3z
    @user-hs9ds8pg3z3 жыл бұрын

    パニック障害になった時のご家族のお話が聞きたいです!! 具体的に、どうやってきりまるちゃんを支えてくれていたのかを聞きたいです!! いっつも動画みてます!! きりまるちゃん大好きです❣️❣️

  • @ri1908
    @ri19083 жыл бұрын

    今日も編集などお仕事お疲れ様です🐰🥕

  • @Fumiya8
    @Fumiya88 ай бұрын

    全く一緒で凄く苦しんでいます 同じような人がいるんだということだけで気持ちが少し楽になりました。定期的にパニックの進展を配信してほしいです

  • @kana6926
    @kana69262 жыл бұрын

    涙が出ました。ありがとうございます。

  • @user-no4kl9wd7l
    @user-no4kl9wd7l3 жыл бұрын

    私はパニックじゃないけど精神疾患持ちだから怖いって気持ち痛い程よくわかるし、ロラぜパムが唯一のお守りです。 このご時世誰もがいつどこでなるかわからないから他人事ではないですね。 何かに縛られる感覚がパニック障害にとって敵かなと思います。 きりまるちゃんよくここまで頑張ってこれたね。絶対無理しないで。 長文失礼しました😣

  • @user-tb8wv9lw5n
    @user-tb8wv9lw5n3 жыл бұрын

    きりまるちゃん生きててくれてありがとう!!きりまるちゃんのおかげで美容、服装にも興味を持つようになって人生楽しいです!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰

  • @user-uq9es4om9k
    @user-uq9es4om9k11 ай бұрын

    寝る時になるとだんだん息苦しくなって胃が気持ち悪くなって自分が死んでしまうのではないかと不安になってしまって眠れません。どうしようってなって焦っ余計にパニックになってしまいます。 怖くて涙も出ます。寝たら死んでしまうのではないかと不安です。でもきりちゃんの動画を見て病院に行ってみようと思います!!!同じ悩みを抱えている方がいたら一緒に頑張りましょう!生きてるだけで偉い!!!

  • @araaradd0w0t0908
    @araaradd0w0t09083 жыл бұрын

    自分もパニック障害で軽い鬱があります。 きりますさんの動画見て自分以外にも心の病に向き合って頑張っている方がいるんだなと改めて思いました。 この動画に会えたことに感謝!

Келесі