生活と寸法 東京シネマ1962年製作

Ғылым және технология

NPO法人科学映像館(www.kagakueizo.org)は著作権者の許諾を得た記録映画533作品を無料配信している映像アーカイブサイトです。この作品の資l料はこちらにwww.kagakueizo.org/2009/03/pos...

Пікірлер: 161

  • @user-oq4mc7gh6b
    @user-oq4mc7gh6b6 жыл бұрын

    なんか考えさせられる作品ですね これが昭和37年なんだもんなぁ

  • @sukisukiww
    @sukisukiww10 жыл бұрын

    この映像は何回か見てると音楽がクセになります

  • @yokohamayamato9010
    @yokohamayamato90104 жыл бұрын

    お米の一合が一人が一回に食べる分量で一人一日三合となります。その三合が畳二枚分の一坪から採れるお米の分量です。よって坪数でおおよそ一人何日分数名何日分の食料がまかえるか瞬時に解ったのです。1000年以上におよぶ日本人の先人の知恵が日本の昔ながらの寸法につまっていたました。なんとも素晴らしいですね。

  • @mPDC-gh8jy

    @mPDC-gh8jy

    3 жыл бұрын

    面積は同じだが、水田を表す場合は「坪」とは言わないんだなぁ。

  • @user-gg2mm4kc2b

    @user-gg2mm4kc2b

    2 жыл бұрын

    へえ〜

  • @user-kl5bb4el3v

    @user-kl5bb4el3v

    2 ай бұрын

    勉強になりましたm(__)m

  • @GG-wf6lm
    @GG-wf6lm3 жыл бұрын

    小学生の頃、社会科見学でコカコーラの工場へ行った時を思い出した。 瓶のコーラを一本試飲出来たのも、懐かしい思い出です。

  • @kanoesal
    @kanoesal5 жыл бұрын

    今の映像って、画質は綺麗になったんだろうけど... 映像の構図とか、音楽、ナレーション等々において、 昔のほうが断然、芸術的で質が高いように思います

  • @ateee1378

    @ateee1378

    5 жыл бұрын

    limboppl 確かに、!なんでもテロップがついていて、表現力に乏しいと感じました。

  • @user-xt7pk7wn7e

    @user-xt7pk7wn7e

    5 жыл бұрын

    ビデオも無くフィルムで撮影されていたのでテロップも入れられないしやり直しも難しいので ゆっくり時間をかけて構図を考え編集制作出来たからね

  • @rpolifuck

    @rpolifuck

    4 жыл бұрын

    limboppl 今綺麗今綺麗 Taihang 台湾UDXじゃんっ(՞ټ՞☝

  • @user-vr9ug4rv6d

    @user-vr9ug4rv6d

    4 жыл бұрын

    @@rpolifuck ?!?!?!

  • @user-uj7zd2xp3y

    @user-uj7zd2xp3y

    4 жыл бұрын

    おっしゃる通りですね! 現在とは比べ物にならない質の悪い音楽とナレーションに構図。当時の映像は質が悪過ぎる。

  • @heat_iceman
    @heat_iceman Жыл бұрын

    かなりテクノロジーの進んだ現代でも住宅は尺で寸法取りますからね。それだけ合理的なんでしょうね

  • @pine-village
    @pine-village4 жыл бұрын

    解説が城達也さんだ。 こんな早くからナレーションの仕事されてたんですね。

  • @gohanomori
    @gohanomori7 жыл бұрын

    変わりゆく時代を「寸法」という視点で見るという、意義のある番組だなあ。。。

  • @MrHarzi
    @MrHarzi4 жыл бұрын

    昭和を感じる音楽や、映像ですね。 ナレーションは後に、FMジェットストリームの若き故城達也さんですね。

  • @user-lg4io2gf4z
    @user-lg4io2gf4z3 жыл бұрын

    令和三年に観てます。 素晴らしい映像、内容も濃いし、 なんだか今も昔も変わらない所も沢山あるのですね。 『秩序』って言葉が染み付きました😊

  • @wolfwittgenstein5400
    @wolfwittgenstein5400 Жыл бұрын

    一か月前に父が亡くなりましたが、その父が青春を送った時代だと思うと、ますます興味が出て来ました。

  • @red1105
    @red11059 жыл бұрын

    新しきをすべて良しとしない心があったから現代の日本があるのかもしれませんね

  • @MASAYOSHIKUMEGAWA
    @MASAYOSHIKUMEGAWA11 жыл бұрын

    当時の映画は有名作曲家のオリジナルサウンド、ナレイシオンも城達也を始め、贅沢なものでした。

  • @Taka_6511
    @Taka_65117 жыл бұрын

    狭い敷地の狭い部屋 ここもまた、規格化された量産製品の倉庫となる きつい皮肉だ。自室がまさにそれである。

  • @oujimizuumi8098

    @oujimizuumi8098

    6 жыл бұрын

    いわゆる「ウサギ小屋」と呼ばれる所以ですね。。。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Жыл бұрын

    今の住宅(特に団地は団地間)は六畳間を例にとると8.67㎡。一番広い京間は10.94㎡。現在の団地マンションは団地間を基準としており一畳の寸法が長さ1.44m幅0.85mと京間の長さ1.91m幅0.955mという差が出ている。だから引っ越した際に家具調度品、テレビ(36インチ)とパソコンデスクやベッドを置く際に予め図面を書き起こしてメンティングテープでなるだけ物置みたいな様にならない様に工夫しました。もちろん床はクッションフロアのままですが(笑) この時代から住宅のモジュール化(鉄筋コンクリート造り)があったんですね。今は鉄筋コンクリート造と鉄骨ALC造がマンションの建築のセオリーになっていますが。

  • @torakurou
    @torakurou4 жыл бұрын

    新しい物事だけじゃなく昔の物と対比させてある所何か良く作られているなと思う

  • @fufu1301
    @fufu13014 жыл бұрын

    映像、音楽、そしてナレーション昭和はいい時代だったとつくづく思います。

  • @ryuuji55kdkm
    @ryuuji55kdkm3 жыл бұрын

    話題もさることながら、画像の美しさが素晴らしいですね。 私はこれよりも後に生まれたのですが、鮮明な色の映像で、この時代に実際に戻ったような気さえします。 15:48 あたり、うちから自転車で行けるくらいの場所です。

  • @user-xo9vp6cl7c
    @user-xo9vp6cl7c4 жыл бұрын

    おばちゃん達、器用だな〜。日本のこの時代のミニカー工場とかも見てみたい。

  • @yy117yy
    @yy117yy9 жыл бұрын

    (:D) コカコーラのケースが黄色い塗装がされた木の箱だったの微かに覚えてた (:D) この様な記録映像は時間がある時いくら見ていても良い感じですね

  • @user-uy3lx5nh3h

    @user-uy3lx5nh3h

    7 жыл бұрын

    昔はビンの自販機がありましたよね。 縦にいくつも並んでいて扉を開けて好きなものを引っ張りだす仕組み。

  • @oujimizuumi8098

    @oujimizuumi8098

    6 жыл бұрын

    近頃はオロナミンCしか見かけませんね。。。

  • @tokumeikibou9
    @tokumeikibou93 жыл бұрын

    今でも働いているボロボロの機械もあるんだろうけと、当時はピカピカだったんだなと思った。

  • @AA-wv8tp
    @AA-wv8tp4 жыл бұрын

    このころのコークは炭酸が強く瓶が暴発し社会現象にもなったよな‼コークの後できたファンタグループオレンジの着色料が多く入っていて色がこいく美味しそうに見えてた❗

  • @k-kee
    @k-kee4 жыл бұрын

    4:23 明らかにやばい色の煙

  • @oujimizuumi8098

    @oujimizuumi8098

    4 жыл бұрын

    四日市ぜんそくや光化学スモッグなどを生む元凶になったんですね。。。

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    4 жыл бұрын

    恐らくは酸化鉄ヒュームだな 害はねえが騒がれるから現在では出さんように努力してる

  • @hirotori201
    @hirotori2013 жыл бұрын

    深い内容です。 日本人の精神を現在の生活にどう反映させるか。 良いテーマをいただきました。

  • @090909YUJI
    @090909YUJI3 жыл бұрын

    現代は随分m(メートル)統一された感じがしますが まだ鋼板はフィート売りしているし昔の名残があるものもありますね。 バキュームカーなんかは少し前まで最大容量が1.8で割り切れる嵩表示でした! 天秤棒の時代の名残だそうです。

  • @Seiji5225
    @Seiji52259 жыл бұрын

    この時代遅れからJIS規格はしっかり定められた信頼できる規格だったのです。

  • @itaken-tk6ys
    @itaken-tk6ys Жыл бұрын

    秩序のある部屋が無秩序の倉庫と化す、実感を伴う表現だ。

  • @orientltdexp3966
    @orientltdexp39665 жыл бұрын

    企画の重要さを考えさせられる

  • @iuytr7
    @iuytr72 жыл бұрын

    あんまり変わってないし昭和30年代はセンスいいね

  • @2011yosshi
    @2011yosshi Жыл бұрын

    流れている音楽が好き! 誰が作曲したのだろう。 あと、工場の煙突からモクモクと煙が出ているシーンが前半と後半に出てくるが、当時はすばらしい工業力の象徴として使われているのが印象的。今だったら環境が・・・と、グレタさんが怒りだすだろうwww

  • @user-lp1md2gt6n
    @user-lp1md2gt6n Жыл бұрын

    Is there a video of making an antique Japanese radio For Sanyo, National Panasonic, Toshiba, or Hitachi. Thank you

  • @noranyan2000
    @noranyan20004 жыл бұрын

    シーケンサ(PLC)や安価で高精度のセンサーやエンコーダーが無かった当時、量産機の制御ってどうやっていたんでしょう?やはりリレーシーケンス??設計者の苦労が偲ばれます。 そして農家の和室の美しさ!この家、今はどうなっているのか、文化財レベルだと思いますよ。 それにしても懐かしい。自分が生まれる3年前の映像だけど、街の風景は子供の頃の記憶を蘇らせます!

  • @user-qi2bl9vd3h

    @user-qi2bl9vd3h

    Жыл бұрын

    そりゃ機械式制御やリレーバッチンバッチンシーケンスですよ

  • @user-yd2wx5ke090
    @user-yd2wx5ke0903 жыл бұрын

    15:35秒、トヨエースとすれ違う四角いバン、これ現存二台、日野が短期間生産した前輪駆動のミニバン、コンマースであります、カラーで現役の映像はこれしかないかも、後輪の独立サスの動きも凸凹を乗り越えるため確認できます

  • @niudou
    @niudou3 жыл бұрын

    20:00頃 自分の中学校も木造から、こんな感じのプレハブ校舎に変わっていったの思い出します。最近はコンクリートうちっぱなしから木目風の表面にするトコ(森友学園みたいな…)もあるようで。

  • @sunami808

    @sunami808

    10 ай бұрын

    小学校はまだ戦前建築の校舎でしたね。卒業後建て替えられました。昭和50年代の話です。

  • @user-fk4xo2hw9q
    @user-fk4xo2hw9q Жыл бұрын

    懐かしい昭和だわ❤️

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t4 жыл бұрын

    「ウサギ小屋」はこうして出来上がる…。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima86643 жыл бұрын

    第二次大戦中は日本は工業規格がなく銃の部品取をして修理とかができなかったらしい 世界の工場になるということは規格は最も重要なうちの一つ この映像は進駐軍いたんですかね速度標識が英語併記されてますね。

  • @TRGN909
    @TRGN90910 жыл бұрын

    同じ結果の物なのに異なる規格どうしが喧嘩して氾濫し、消費者に不利益をもたらす。 今現在も全く変わらず悪化の一途です。 皆が皆、デファクトスタンダードを狙って喧嘩し合い、その結果が独自の規格の氾濫です。 こうなったらもはや規格ではありません。

  • @prototypeboy4600
    @prototypeboy46005 жыл бұрын

    懐古とは劇場に最後まで残った客のまばらな拍手

  • @ddrybh
    @ddrybh6 жыл бұрын

    今の日本の町並みは規格無しでごちゃごちゃなんですが

  • @kiyo0030new
    @kiyo0030new4 жыл бұрын

    日本はハードは強いがソフトに弱いと言う事が良くわかった。

  • @MANA9163buruloveStarFlower
    @MANA9163buruloveStarFlower2 жыл бұрын

    凄い煙突の煙 茶色かオレンジの煙って あまり見た事ないけど 貴重映像有り難うございます。

  • @fruitsparadise7992

    @fruitsparadise7992

    Жыл бұрын

    色付きの煙と聞くと、ブルーインパルスを思い出します。

  • @abarayasoutatu
    @abarayasoutatu9 жыл бұрын

    ああ、あの昭和丸出しの団地って組み立て式だったのか。 どうりで味気ない訳だ。 にしても懐かしい風景だなぁ。 人も、服装も、車も、何もかもが懐かしい。

  • @user-je7xq3bp7x

    @user-je7xq3bp7x

    5 жыл бұрын

    abarayasoutatu 最近これを中国がやり始めた、

  • @user-hb8jk8xr5s

    @user-hb8jk8xr5s

    3 жыл бұрын

    今の中国は60階建てとかの高層マンションをバンバン建ててるよ。 団地とかもう過去の話。

  • @madannoshasyu
    @madannoshasyu2 жыл бұрын

    精密な部品を作り出す工作機械は、どうやって造られるのかと思うと夜も眠れない(笑)

  • @user-qi2bl9vd3h

    @user-qi2bl9vd3h

    Жыл бұрын

    地下鉄はどうやって入れるんでしょうかねぇ、照代さん?

  • @wingspace7685
    @wingspace7685 Жыл бұрын

    座って半畳、寝て一畳がすばらしいです。だから、落ち着くのだろうなぁ。

  • @trxwrftrk1219
    @trxwrftrk12194 жыл бұрын

    Japan is No.1 はこのようなところから始まってる...

  • @murasondayo
    @murasondayo10 күн бұрын

    会社に50年前の旋盤がある。未だ現役。

  • @KojiWada060724
    @KojiWada0607245 жыл бұрын

    最初、企画会社と製造物に違和感を感じながら観ていたけれど、後半のコンクリートパネルで「あ、なるほど…」

  • @softballnippon2008
    @softballnippon20084 жыл бұрын

    経堂駅行のバスって、、農大通り商店街かっ!!?? 15:56で城南信用さんが視認できたから確定ですな。 貴重な動画過ぎる~にしてもあんな狭い道がバス路線って、、

  • @futureohno8830
    @futureohno88306 жыл бұрын

    パネル式で、コンクリート団地つくって大丈夫なのですか?? パネルに鉄筋入ってましたけど、鉄筋って、って、そういう意味なんですね 鉄骨じゃないんだ

  • @AOMOAOMOA
    @AOMOAOMOA5 жыл бұрын

    8分当たりの町並みがすごい。今こういう街並みがこれほどの規模で残っているところはあるのか?自分は奈良の今井町くらいしか知らない。

  • @user-hm6fl5ks8v

    @user-hm6fl5ks8v

    5 жыл бұрын

    大阪の富田林、藤井寺あたりもいいですよ

  • @sakaesun1962
    @sakaesun196210 жыл бұрын

    この反省からか、日本の技術商品はコンパクト化を推し進めるのですね。

  • @oujimizuumi8098

    @oujimizuumi8098

    6 жыл бұрын

    一昔前の「大きいことはいいことだ」はとっくに死語ですね。。。

  • @lamia2779

    @lamia2779

    5 жыл бұрын

    小さくて高性能!! 像が踏んでも壊れない!!

  • @harimoon5353

    @harimoon5353

    4 жыл бұрын

    この映画の7年前に東京通信工業(SONY)が日本初のトランジスタラジオを発売しています。この映像の製品には真空管ソケットが映っていてトランジスタは見えませんが、猛烈な時代の変化が起きていた時期なんだと思います。 映画の語り口が若干批判的なところにも、そんな時代の混乱を感じます。

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h Жыл бұрын

    歯車だ歯車だ!おまえは社会の歯車となるのだ! タァーッ!(タイガーマスクop風

  • @haaanna8881
    @haaanna88813 жыл бұрын

    いまこういう純和風の家を建てるとなるとおそらく建売の三倍以上かかるでしょうね

  • @rocker80721
    @rocker807214 жыл бұрын

    16:30 和光Wako, Kyukyodo, Mitsukoshi;Ginza

  • @lamia2779
    @lamia27795 жыл бұрын

    ザクみたいなコンクリート板なのです

  • @shimashimahirohiro7517
    @shimashimahirohiro75174 жыл бұрын

    最後 やばそうな煙を出してた工場の煙突が映ってたんですけどwww 当時は、この毒々しさこそ経済発展の象徴みたいに思われてたのかね。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki6 жыл бұрын

    え?ジェットストリームの城達也ってこんな声だったんだ。

  • @THEPOWDRE50

    @THEPOWDRE50

    5 жыл бұрын

    青木隆志 声が若いし、あのゆったりと語り掛ける独特のナレーションとは異なりますから違って聞こえますよね。

  • @user-id9cu8ln8i
    @user-id9cu8ln8i2 ай бұрын

    製品を作る機械をどおやって作るんだろ

  • @sekiyadaijirou
    @sekiyadaijirou4 жыл бұрын

    15:04 いすゞベレルがこんなに。登場当初から販売不振と聞いてましたが、今や実働車はどのくらいあるのか。

  • @yuhuohno8389
    @yuhuohno83892 ай бұрын

    これ、一見すると伝統的な規格が追いやられていることを嘆いているようでいて 「規格品の大量生産は圧倒的な現代の流れ」 「しかし私共はその流れに押し流されてばかりではいられない」 と言っているように、新しい規格が必要だよね?世の流れだからしょうがないよね?私たちがやるからね?(企画:大成建設)っていう、 伝統を殺しにかかっている側の言い分なのがゾッとしたわ…

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p4 жыл бұрын

    こういうのってすごく眠気誘うがなんでだろw

  • @user-el6qo3op5x
    @user-el6qo3op5x4 жыл бұрын

    ライン工場、この頃よりも、数倍、今はめっちゃめっちゃ人間がすることかよ!って叫びたくなるほどのペース時間でやらされている!!機械化する事を求め過ぎた為に、いつのまにか人の心が機械化で壊されてしまった。。。

  • @IM-kf1sw
    @IM-kf1sw5 жыл бұрын

    機械は「働き続ける」ではなく 機械は「動き続ける」わけでもないし規格により瓶も消えてからだいぶ経つね。この工法もだいぶ前に変わったね。規格による国際摩擦がある今よりは温な時代。🎌

  • @no882323
    @no8823237 жыл бұрын

    この年、リニアの開発が始まったのか。 なんとも日本はすごい国だ。

  • @y.watanabe9821
    @y.watanabe98212 жыл бұрын

    モノクロームに近い古民家風景に突如現れる異質な色合いのコカ・コーラの車

  • @rchiproportion
    @rchiproportion2 жыл бұрын

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year Жыл бұрын

    なんだか、ゴジラやモスラが出て来そうなBGMだな。

  • @user-do8fq7rc3i
    @user-do8fq7rc3i4 жыл бұрын

    この頃瓶のコーラ死ぬほど飲みたい!

  • @user-wb1qf3hn6h

    @user-wb1qf3hn6h

    4 жыл бұрын

    探すと今でも売っていますよ。

  • @tvk4218tvk

    @tvk4218tvk

    3 жыл бұрын

    果糖ブドウ糖液糖使われてなくて砂糖のみの甘さだからずっしりと舌に残る甘さなんだろうな~。 砂糖のみのコーラ飲みたい

  • @momihog

    @momihog

    3 жыл бұрын

    雑貨屋のヴィレッジヴァンガードに行けば販売機があるな。

  • @user-dh6pw9wq4z
    @user-dh6pw9wq4z4 жыл бұрын

    昔コカ・コーラカラスビン重点的工程機械

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h Жыл бұрын

    リノリウム貼りの床‥ 毒々しい煙が煙突からw

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon49105 жыл бұрын

    この時代にも今をときめく麗しの20代女性はいた。

  • @japanese-cpt
    @japanese-cpt9 ай бұрын

    6:40 起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半。🕺

  • @chibi3210
    @chibi32103 жыл бұрын

    クラブ 黒ばら

  • @user-dz1up4od4l
    @user-dz1up4od4l Жыл бұрын

    冒頭のネジ工場はイワクラでしょうか?(笑)

  • @user-ic6mo8ul4y
    @user-ic6mo8ul4y4 жыл бұрын

    3:04 チャップリンのモダンタイムス・・・(^o^)彷彿。

  • @harukiharuki1116

    @harukiharuki1116

    3 жыл бұрын

    わかる

  • @kttk964
    @kttk9644 жыл бұрын

    10:01ボトルカーだ!絵本でみるんですけど。

  • @user-zn2ye4mz4b

    @user-zn2ye4mz4b

    3 жыл бұрын

    私は、子供の頃に よく見かけました❗

  • @sukisukiww
    @sukisukiww10 жыл бұрын

    規格化され量産されたコンクリート壁のティルトアップ工法って 強度の面で安全上問題ありきじゃねえの? 最近中国で高層ビル工事で同じ事やってたような・・・

  • @user-xt7pk7wn7e

    @user-xt7pk7wn7e

    5 жыл бұрын

    高層ビルは重量が嵩みむコンクリートでは出来ません 自重で自己崩壊してしまいます

  • @harimoon5353

    @harimoon5353

    4 жыл бұрын

    @tututu yoyoyo 正しくないし、ティルトアップでなくビルドアップですね。

  • @harimoon5353

    @harimoon5353

    4 жыл бұрын

    @tututu yoyoyo ご指摘ありがとうございます。折角なので調べてみましたが、私の聞き違いでティルトアップが正解でした。

  • @cyosiR31
    @cyosiR316 жыл бұрын

    15:24 1962インパラがいるな。右は1959キャデラックか? 結構お高そうなのが走ってるね。

  • @THEPOWDRE50

    @THEPOWDRE50

    5 жыл бұрын

    cyosiR31 この時代は映像で見るよりもクルマがまだ少なかった時代ですし、軽自動車が物凄く少ないですね。首都高が出来たのもこの時代ぐらいだと思います。

  • @user-lp1md2gt6n
    @user-lp1md2gt6n Жыл бұрын

    🇯🇵❤️🇯🇵❤️🇯🇵❤️🇯🇵❤️🇯🇵

  • @sushimagro7163
    @sushimagro71635 жыл бұрын

    歩いた方が3倍速い

  • @jm-kv9mr
    @jm-kv9mr4 жыл бұрын

    コンクリートのペラペラ感がヤバい。

  • @user-nv4um2bn7x
    @user-nv4um2bn7x3 жыл бұрын

    19:00~ この辺の建物すぐ壊れそうだな。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway4 жыл бұрын

    戦前、戦中の日本では ここまでの精度は出せなかった 今なら千分の一ミリの精度は余裕で出せるが、戦時中の日本の工業力では無理だった。 戦前回顧主義で精度の出せない日本に戻そう

  • @a596321z
    @a596321z3 жыл бұрын

    そう、我が意を得たり! 補足しますと 畳は息をしているので、 家具を置くと窒息させる様なもの。 本来は置いてはいけないのです。 でも昔と違って、現代は欲しい物は 手に入る時代です。よって家具も減らすのは無理。なので私は家具を畳から 浮かせると言う発想でその落とし所を 模索しているのであります。 私の部屋の6畳の空間で、 浮いていない家具は後一つと なりました。

  • @user-uy8hd9mj5r
    @user-uy8hd9mj5r4 жыл бұрын

    15:25 の左下に映ってる水色の車の車線変更(;´・ω・)

  • @user-xo9vp6cl7c

    @user-xo9vp6cl7c

    4 жыл бұрын

    タクシーだね。今も昔もタクシーは、、。

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN46494 жыл бұрын

    運転がうまくないと運転できない時代の車だな キャブなんてわかってないと乗れん

  • @kenkoiking179

    @kenkoiking179

    4 жыл бұрын

    しゃくるもんね泣

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy4 жыл бұрын

    ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E9%81%94%E4%B9%9F 声が若っ

  • @tenshibokusatu3260
    @tenshibokusatu32604 жыл бұрын

    チューチュートレイン・・・ どうしよう・・・これから絶望しかないから、現実逃避の方法をとるのが得策かと・・・考えていますが・・・ 覆すほどの証拠や論文も見たこともないので、特にこういった映像が、好きです。 ところでーおじいちゃんとおばあちゃんが、仲良くないのは、デフォルトですか?・・・(-_-)

  • @user-vr9ug4rv6d

    @user-vr9ug4rv6d

    4 жыл бұрын

    糖質かよ

  • @kenkoiking179
    @kenkoiking1794 жыл бұрын

    ジェットストリームー

  • @nineball1213
    @nineball1213 Жыл бұрын

    戦後17年だぜ?

  • @oujimizuumi8098
    @oujimizuumi80984 жыл бұрын

    チャップリンの『モダンタイムス』の時とは隔世の差ですね。。。

  • @cgsys55
    @cgsys553 жыл бұрын

    なるほど、時代の変化についていけない私のようなバカが「無秩序」とかいう「すっぱい葡萄」を連発してたわけだ。

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h Жыл бұрын

    コカ・コーラが農村に。。

  • @parkthevenom7607
    @parkthevenom76073 жыл бұрын

    恋する団地妻👌👍🤘🏌

  • @kamonkamon0721
    @kamonkamon0721 Жыл бұрын

    音楽 矢代秋雄

  • @user-fw1ri3dr8i
    @user-fw1ri3dr8i3 жыл бұрын

    2020年 衣類の規格は  いまだに  めちゃくちゃや   !

  • @nukunukuma

    @nukunukuma

    Жыл бұрын

    この映像みながら同じこと思ってました。

  • @EugeneTan233
    @EugeneTan233Ай бұрын

    hontou kakoii

  • @user-qc1ku9im2u
    @user-qc1ku9im2u4 жыл бұрын

    なんか、BGMもナレーションも新しい物を悪と表現して居るみたいで、偏りしか感じられ無かった。

  • @pablovaz6621
    @pablovaz66216 жыл бұрын

    🇺🇾😘🎶

Келесі